
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




C990Zは簡単な操作できれいにとれるはず?のカメラなのですが、撮り方
で大きく違いもでます。一番多いのが「手ぶれによる低解像度的写り」です。
露出は極端な状況でない限り、補正なしできれいなはずです。
私の990Zも時折良くない画質の時がありますが、たいてい手ぶれっぽい状
態の写真です。(脇を締めずにとったものが多い)
あとは他のみなさんが書いているように印画紙かプリンターですが、昨今の機
種ではそれほど違いはでないのでは?
従って、光線状態のよい場面では、ニコンに負けない位の画質と思います。
ちなみにカタログ等のサンプル写真は、抜群の光線環境で作成されてますので
当てにはなりません。ハガキサイズであればSHQよりHQで露出を+ー1段
程度変えて撮ってみてください。せっかく買った990Zですから大切に使用
していただきたいと思います。
0点



デジタルカメラ > コダック > DC4800 Zoom


下の補足です。
28ミリは、さすがに「お、ワイド!」と思わせてくれます。
他の機種では、横にはみだしてしまう構図も
余裕で入ります。
近距離から、横に並んだ複数の人物を撮影するときに
威力を発揮しています。使っていて、とても気持ちよいです。
専門的(?)なコメントでなくてすみません。
0点


2001/01/08 19:38(1年以上前)
下の補足って言われましても。下ってどこですか?
デジカメにも興味あるので(もっぱらPCですが)。
書込番号:83038
0点


2001/01/08 19:45(1年以上前)
もう何度もしてますね、返信ですることぐらいわからないの?
右上の返信ボタンでしましょう。
駄スレで他スレが流れてしまいます。
書込番号:83048
0点


2001/01/09 05:07(1年以上前)
あのさー、こういう揚げ足取りというか
些細なことで、あげつらうような
物言いは、やめたら。
こういうのこそ、「駄レス」って言うんだよね。
(こういうこと言うと、また、この発言に
クレームつくのかな。)
この件は、これでオシマイです。
有意義なデジカメ情報を交換しましょう
書込番号:83353
0点





デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 880


この度、めでたくCOOLPIX880を購入いたしました。
カメラ店、電気店、ディスカウントショップなどなど、お正月休は
お店回りでくたくたになってしまいました、が、
ヤフーのオークションを覗いたら、目から鱗がポロッ・・・でした。
「私のお休みの努力は何だったの?」と言うくらいお安く、
あのイヤ〜な消費税も無く、「ポイントが無くたってトータルで
安ければいいんでしょ?」見たいな値段で落札しました。
たまたま、私が買ったのは地方のカメラ店さんの出品だったので
おまけにシリコンクロスとか、電池とかつけていただきました。
もちろん、お店のハンコ入りの保証書もきちんと付いていて
まるで通販で買ったのと同じ感覚でした。
値段は送料込みで53000円でした。(安い!)
キャッシュバックが無くてとても残念でしたが・・・
そうそう、使った感じは、@軽い、A小さい、B写真が綺麗
Cシャッターを切ってから実際に画が撮れるまでがちょっと遅い
そんな感じで、私の小さな手にはぴったりのサイズです。
満足、満足!
こちらの書き込みをいろいろと読ませていただいていましたので、
皆さんのご参考になれば・・・と、思い、アップしました。
一度、ヤフーのオークションを見てみませんか?まだまだ、お安く
出品されていましたよ!
0点


2001/01/07 17:07(1年以上前)
53000円。。。安っ。。
確か僕は69800円で買ったよな、、、
まだ16800円分も楽しんでないぞ。。(T.T)
それはそれとして、HOTPIX880さん、よかったですね。
書込番号:82247
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z


ここの掲示板から USBケーブルだけでも販売していることを知り、
早速 富士サービスステーションに聞いたら、その場で700円で購入
OK!
USBのドライバーは
http://www.fujifilm.com/tcm.html?x-tempest-
op=generic&ContentType=Download&CategoryId=362&ParentCategory=Tips
+%26+Resources&pagetype=CategoryContent
から取り込んで、おそるおそるインストールしたら、あっさりリムーバブル
ディスクとして認識されました。富士も日本のサイトに載せず、外国だけ載
せるのはなぜでしょう?
0点


2000/12/23 23:02(1年以上前)
下記もDLできますよ。(英語版)
USB Driver v2 for Win98/2000 PC 116k
USB Driver v2 for Macintosh MAC 262k
Exif Viewer v1.1 for Win 98/2000 PC 1,444k
Exif Viewer v1.1 for Macintosh MAC 691k
Exif Launcher v1.0 for Win98/2000 PC 1,130k
書込番号:75011
0点


2001/01/02 07:22(1年以上前)
はじめまして、こんにちは。
USBドライバーの件はわたしもすごく気になります。
もしよろしければ入手の方法を詳しく教えていただけませんか?
フジのHPへいってから先がよくわからないのです、、、。
それと、入手するのはUSBドライバーだけでいいのでしょうか?
入手までの手順、DLすべきものなど教えていただければ幸いです。
初心者な質問で本当にすみません。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:79504
0点



2001/01/06 17:34(1年以上前)
>foleyさんへ
http://www.fujifilm.com/tcm.html?x-tempest-
op=frame&target=content&left=1&opname=generic&CategoryId=9
0&ParentCategory=Tips+%
26+Resources&pagetype=CategoryContent&ContentType=Download
&right=1&CategoryId=211&ParentCategory=Tips+%
26+Resources&pagetype=CategorySideContent(入りきらない分は
コピーペーストしてください)
USBドライバーをダウンロードしてUSBDRV.EXEを
実行した後、USBケーブルを接続してカメラの電源を入れると、
ドライバーを要求してくるので、先ほど実行した時、展開したパス
を指定してやれば、OKです。2回目からは勝手に認識します。
書込番号:81695
0点


2001/01/06 18:20(1年以上前)
momoe1-10さん,失礼します。
[80334]にも書きましたが,こちらの方も分かりやすいと思います。
http://www.fujifilmsupport.com/
Downloadのページからお入り下さい。
Utilities Software: USB Driver Ver2.0 for Windows98,Me /
2000(115KB)
これがUSBドライバです。
Utilities Software: Exif Viewer Ver1.1 for Windows98/2000
(1.4MB)
本体の電源が入った状態でパソコンとつながるとビューアーが立ち上
がります。本体のサムネイル表示とパソコンのディレクトリ表示がさ
れます。ドラッグ&ドロップで画像を移動できる便利なソフトです。
しかしこのためには本体がUSBでつながったことを監視する常駐ソフ
トが必要です。それがこの下のランチャーです。
Utilities Software: Exif LauncherVer.1.0forWindows98/2000
(1.1MB)
すべて英語版です。インストールはご自分の責任でね。
書込番号:81724
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 40i


40iが初めて買ったデジカメです。今まで銀塩カメラ専門だったけど、40iとの
出会いが僕のカメラ人生を変えると思います。今まで使用してたカメラはニコ
ンF4、比べてみてもここまでデジカメが進歩したのかと言う第一印象です。僕
は40iで撮った写真をA1サイズでプリントしてるのだけど、そこまで伸ばして
も粒子荒れが出ません。35ミリのネガフィルムからのプリントだったら、離れ
て観賞しなければなら無い大きさです。40iがコンパクトカメラに位置するな
らデジカメは銀塩カメラを越えたと思うんだけど、皆さんはどう思いますか?
0点


2000/12/29 01:17(1年以上前)
A4までのプリンタしか持っていないので、A1サイズにしたらどん
な感じになるのか想像もできませんが、粒子荒れがでないというの
は、ちょっと信じがたい気がします。
私も40iを使っていて、デジカメとしては画質がいいと思ってます
が、銀鉛カメラを越えたとは思ってないです。(デジカメとしては、
十分満足しています)
感覚は、人それぞれなので、銀鉛を超えたデジカメを得られたと感じ
たのはハッピーだと思います。
書込番号:77590
0点


2000/12/29 01:20(1年以上前)
越えた、越えないの問題じゃないと思うけど。
それぞれの良さがあるのでは。
書込番号:77594
0点


2000/12/29 01:33(1年以上前)
元記事は、画質について超えたと思うかどうかと問うているんだと解
釈したんですがね。
特徴を比較して、超えた超えないの話をしてるんじゃないのでは。
書込番号:77603
0点


2000/12/29 01:40(1年以上前)
総合的に言ってるんだけど。
もちろん、画質についてもね。
フィルムにはフィルムの良さがあるから。
書込番号:77608
0点


2000/12/29 03:15(1年以上前)
論点が噛み合わないので、これ以上のコメントはやめときます。
書込番号:77649
0点


2000/12/29 03:22(1年以上前)
横から失礼。
>論点が噛み合わないので
当たり前では。どちらも、もともとTakabomn さんに対して言ってる
のだから。
書込番号:77653
0点


2000/12/29 11:20(1年以上前)
A1サイズでプリントしても問題ないというのはすごいですね.
これが400万画素の実力ってやつでしょうか.
(出てきた当時は「400万画素」の表示にはいろいろと問題があった
みたいですが)
エプソンのプリンタドライバで(他にもあると思いますが)ポスター
作成機能というのがあって、画像等を引き延ばして複数の紙に印刷し
てくれるというのがありますが、それを使っても大丈夫なんでしょう
か?
書込番号:77718
0点


2000/12/29 12:49(1年以上前)
>40iで撮った写真をA1サイズでプリントしてるのだけど
プリンターは何を使っているんでしょう?
書込番号:77749
0点



2000/12/30 00:12(1年以上前)
使用しているプリンタはキャノンのBJF870です。ポスター印刷機能を
使って、9枚に分割印刷てなわけ・・・のり付けが大変。ちなみに会
社のプリン(A0)何百万円もするんだけど悲しきかな600dpi完全にi
にまけてしまいます。
書込番号:77979
0点


2000/12/30 01:46(1年以上前)
>ちなみに会社のプリンタ(A0)何百万円もするんだけど悲しきかな
>600dpi完全に40iにまけてしまいます。
上の引用には、脱字と思われる「タ」と「40」を入れてあります。
600DPIでAO印刷したら、40iの画素数では、全く足りないと思います
が、どうして負けるのかな?
40iの432万画素を600DPIで印刷したら、A4よりちょっと大きめにし
かならないと思いますが。(600DPIのインクジェットプリンタでの換
算値)
書込番号:78034
0点


2000/12/30 02:14(1年以上前)
40iの画像を会社のプリンタで印刷したものが、元々の実力です。
民生用のプリンタは、美しく見せる化粧をしていますから。
まぁ、そういうことで、そんなのは根本から比べる土俵が間違ってま
す。
書込番号:78049
0点



2000/12/30 05:02(1年以上前)
ハム太郎 さん 脱字の訂正ありがとう。何故なんでしょうねー、僕
にも良く分かりません。ちなみにもう一台のプリンタ(1200dpi)で
プリントしても、それなりに画質は落ちます。少し前のプリンタと比
べると、最近のプリンタは良くなってると思います。会社のプリンタ
業務用と言っても5年位前の型ですから、画質の面では民生用に太刀
打ちできません。
書込番号:78082
0点


2000/12/30 05:30(1年以上前)
>何故なんでしょうね
>5年位前の型
そんなのと比べるな、最初から間違ってる。
書込番号:78083
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





