デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

FZ1000M2のiAズーム800mmでハクチョウを撮る4

2023/01/14 19:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは。

FZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さを活かし
ハクチョウの飛翔シーンを撮影してみました。

アップする作例は全て、iAズーム800mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

書込番号:25097274

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/01/14 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


飛翔中のハクチョウを、アップで連続撮影していますが
つぶらな瞳と笑っている様な口元が、とても可愛いですね。

飛翔中のハクチョウに、撮影者のほうから近付くことはできませんから
800mmの超望遠でも、ここまでアップで撮影するのは、かなり難しいのですが

偶然訪れた、絶好のシャッターチャンスを撮り逃がさない
FZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さは、撮影者の大きな助けになってくれます。

書込番号:25097280

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/01/14 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


雪化粧した剱岳の険しい岩肌を横目に見ながら
仲良く編隊飛翔する4羽のハクチョウを連続撮影しています。

飛翔中のハクチョウをアップで撮影できるだけでなく
この様な、美しい背景を活かした写真も撮影できるのが
FZ1000M2の大きな魅力のひとつだと思います。

書込番号:25097283

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/01/14 19:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、ISO125、−1EVの露出補正
シャッター優先AEで、シャッタースピードは1/3200秒

連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。

書込番号:25097290

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/01/14 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


こちらに向かって飛んで来るハクチョウを連続撮影しています。

こちらに向かって飛んで来るところを連続撮影するためには
撮影するカメラ自体に、高いAF追従連写能力が要求されますが
FZ1000M2は、その厳しい要求に十分に応えてくれます。

書込番号:25097294

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2023/01/14 19:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ハクチョウの飛翔シーンを撮影するとき、画質にこだわれば
フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に、800mmF5.6などの
高性能な単焦点超望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが

私自身、大きくて重い撮影機材を、手持ちで振り回すのは体力的に無理なので
この位の写真が撮れれば、FZ1000M2で十分だと感じています。

FZ1000M2で野鳥の飛翔シーンを撮影されている方や
野鳥の飛翔シーンを撮影するために、超望遠動体撮影能力の高い
高倍率ズーム機の購入を検討されている方の参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:25097296

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップしてみて気のせい?

2021/12/05 11:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark III

スレ主 浦東1号さん
クチコミ投稿数:39件 PowerShot G7 X Mark IIIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIIの満足度5

今更なんですが、ファームウェアVersion 1.3.0へアップデートしました。
普段殆ど動画を撮影しないので、すぐに対応しなかったのですが
気のせいか普通の静止画撮影時のAF応答が、少し速くなっているように感じるのですが
これは気のせいでしょうか?笑
こそっと改善してくれているのかな?

書込番号:24478556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2021/12/05 12:47(1年以上前)

>浦東1号さん

このカメラは使ってませんがファームアップは不具合を修正する場合と機能向上、追加などがあります。
安定性向上ってのもありますね。

今回のファームアップは動画関連メインのようですがAFの応答に関して謳われてなくても良くなってる可能性はあると思います。

自分はファームアップされた場合、機能的に必要ないかなと思っても謳われていない部分が良くなってることがあるためファームアップはこまめにしてます。

稀にファームアップで不具合があるので即対応せず、1か月程度してから実施してます。

書込番号:24478696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot G7 X Mark IIIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIIの満足度4

2023/01/14 15:48(1年以上前)

>浦東1号さん
こんにちは。私もバージョンアップはしております。特に変化は感じてないです。

書込番号:25096954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

コハクチョウの飛翔

2023/01/09 06:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:19057件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 
当機種
当機種
当機種
別機種

この状況で飛翔間近が分かるそうです

旋回してすぐ上を飛んでくれました

いや〜!カッコいいです!

バイクは寒かったですが・・・

昨日の日曜日、午後から良いお天気だったので久しぶりにバイクにまたがりぶらっと走ってきました。
そしてたまたま休憩で立ち寄った兵庫県小野市の鴨池。ここはコハクチョウの飛来する南限として知られています。

バイクを降りると大きな望遠レンズを手にしたカメラマンが多数。
「何を狙っているのかなぁ?」と少し様子を見ていると、一人の方が「もう飛ぶよ!」と言われています。
見ると遠くに数羽のコハクチョウが浮いていますが、私には単に浮いているだけに見えるのですが・・・

「そういえばウェストバッグにRX100M7を入れておいたっけ」と取り出してファインダーを覗いた直後、飛翔が始まりました。
https://youtu.be/eBoaEM0eqcU

いや〜・・・感動しました。
白鳥の飛翔って初めて見ましたが、あんなに助走を付けて低く低く加速しながら飛び立つんですね。
その後上空を旋回しながら次第に高度を上げ、飛び立っていったようです。
良いものを見せてもらいました。
そして、下手くそながらもそれなりに満足できる写真と動画を撮ることができたRX100M7にも感謝です。
でも次はミラーレス+望遠で撮りたいな〜(^^ゞ

書込番号:25089086

ナイスクチコミ!5


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/01/09 07:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


ダンニャバードさん、おはようございます。

コハクチョウの飛翔シーンが綺麗に撮れて良かったですね。

私も時々、越冬のために地元に飛来するハクチョウを撮影していますが
大きな翼を力強く羽ばたかせて飛翔するハクチョウは、とても優雅ですね。

私は、レンズ1体型高倍率ズーム機で撮影していますが
ミラーレス+望遠レンズなら、もっと綺麗に撮れるかもしれませんから
ぜひ、撮影にチャレンジしてみてください。

書込番号:25089128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19057件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2023/01/09 11:02(1年以上前)

>isiuraさん

ありがとうございます。
ホント、ラッキーでした。(^^ゞ

素晴らしいお写真もありがとうございます。
上手に撮られていて参考になります。私も機材を変えてまた再チャレンジしてみたい意欲が湧いてきました。

飛翔を見ていて感動したのが、水面すれすれを飛びながら速度を上げて、それから一気に上昇するところです。
確か航空機でもそのような飛び方がある気がしてググってみると、「グラウンドエフェクト」というもののようですね。
速度がつくまでは地面(水面)との距離を小さくして揚力を稼ぎ、速度が上がってから上昇力を得るのですねぇ。さすが4000キロも飛翔するコハクチョウです。
素晴らしい!

書込番号:25089361

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7686件Goodアンサー獲得:183件

2023/01/09 23:32(1年以上前)

再生する旅客機 着陸

再生する旅客機 離陸

作例
旅客機 着陸

作例
旅客機 離陸

ダンニャバードさん、こんばんは。

RX100M7のテレ端(200mm)でコハクチョウの飛翔撮影(^_^)v
ピントばっちり、綺麗に撮られてますね。

地元の諏訪湖にもコハクチョウが飛来するのですが、なかなか飛翔撮影のタイミングに会いません。
いつかゆっくり時間をとってチャレンジしてみようかなと思っております。

「グラウンドエフェクト」・・RC飛行機を飛ばしていた頃は「サーフェースエフェクト」と言ってました。

先日、旅客機の離着陸動画をRX100M7で撮影したのですが、慣れないとズーム速度が追い付かなかったり、とても難しかったです。
こちらは定刻チャレンジできるので、また設定を変えるなどして撮影に行こうかなと・・

私は常に超解像ズームの設定にしており、この動画でも目一杯使っていますが、ダンニャバードさんは如何でしょうか?

書込番号:25090605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19057件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2023/01/10 08:46(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

ありがとうございます!
飛翔のタイミング、たぶん普通はかなりの忍耐がいるのでしょうね。
私はたまたまそのタイミングに居合わせただけの幸運でしたが、狙って行くには防寒着などの準備がいりそうです・・・

「サーフェースエフェクト」という単語も初めて聞きました。
あの、速度が乗ってから、スッと上昇に移行する様はなんともカッコいいな!と感じます。
飛んでいる姿はまさにコンコルドと重なりますね。

M7の設定ですが、超解像ズームは使っていませんでした。
写真ではあまり使いたくないですが、動画では有効だと思うのでちょっと色々試してみようと思います。アドバイスありがとうございます。

ズーム速度ですが、設定の「ズームスピード」を標準にされていませんか?
高速にするとそれなりのスピードになりますが、たぶん音を拾っちゃうのでしょうね・・・ここも悩みどころですが、チェックされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:25090869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

キャノンR6

2023/01/09 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1件

先日キャノンR6ボディのみ購入しました。
すぐに返信あり、購入金額を送金しましたらすぐに配送をして頂きとても早い対応で良かったです。

書込番号:25090128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2023/01/09 21:59(1年以上前)

良かったですね。

キャノンと読みますが表記は「キヤノン」ですね。



書込番号:25090470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

FZ1000m2でグライダー機を撮影。

2023/01/03 08:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

再生する学生グライダー機の離陸

作例
学生グライダー機の離陸

当機種
当機種
当機種
当機種

学生グライダー機

学生グライダー機

学生グライダー機

学生グライダー機

FZ1000m2で学生グライダー機を撮影しました。
埼玉にある妻沼グライダー滑空場の上空を飛ぶ大学の学生グライダー機をFZ1000m2で撮影しました。
ズームを活用して最望遠側を主にして撮影です。さすがにグライダー機の人物の顔が判別出来るまでのズーム性能はありません。
写真の画質は気にしていません。綺麗なこと、撮影することの楽しさが私の最優先です。

書込番号:25080254

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

2023/01/03 08:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

グライダー機の着陸

グライダー機の着陸

グライダー機の着陸

グライダー機の着陸

FZ1000m2で学生グライダー機を撮影しました。
埼玉にある妻沼グライダー滑空場の上空を飛ぶ大学の学生グライダー機をFZ1000m2で撮影しました。
グライダー機の着陸を撮影しました。
当日は曇り空の為、冴えない色です。
ズームを活用して最望遠側を主にして撮影です。

書込番号:25080259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

2023/01/03 08:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

グライダー機の離陸を撮影

グライダー機の離陸を撮影

グライダー機の離陸を撮影

グライダー機の離陸を撮影

FZ1000m2で学生グライダー機を撮影しました。
グライダー機の離陸を撮影しました。
ズームを活用して最望遠側を主にして撮影です。

書込番号:25080268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

2023/01/03 09:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

グライダー機の着陸を撮影

グライダー機の着陸を撮影

グライダー機の着陸を撮影

グライダー機の着陸を撮影

埼玉にある妻沼グライダー滑空場の上空を飛ぶ大学の学生グライダー機をFZ1000m2で撮影しました。
グライダー機の着陸を撮影しました。
写真の画質は気にしていません。
撮影することの楽しさが私の最優先です。

書込番号:25080290

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/01/03 09:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


埼玉の熊3さん、おはようございます。

アップされた写真と動画を拝見しましたが
埼玉の熊3さんが、グライダーの撮影を楽しまれている様子が良く分かります。

私はFZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さを活かして
ラジコン飛行機から、アフターバーナー全開で高速飛行しているジェット戦闘機まで
いろいろな飛行機の撮影を楽しんでいます。

これからもお互いFZ1000M2で、いろいろな被写体の撮影を楽しみましょう。

書込番号:25080297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

2023/01/03 09:43(1年以上前)

isiuraさん、ありがとうございます。
ときどき、isiuraさんのクチコミ写真を拝見しています。
素晴らしいの一言です。
同じ機材を使用していても、活用技術・知識豊富・経験実績には及びませんが、少しだけ真似をしたいとおもいます。
本年もよろしくお願いいたします。

書込番号:25080322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

2023/01/03 11:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

学生グライダー機

学生グライダー機

学生グライダー機

学生グライダー機

大学の学生グライダー機をFZ1000m2で撮影しました。(続きです。)
写真の画質は気にしていません。
撮影することの楽しさが私の最優先です。

書込番号:25080406

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/03 19:10(1年以上前)

埼玉の熊3さん

ウインチ曳航でのピュアグライダー発航の動画を見て
「この大空に、翼をひろげて(ゲーム)」や
「ブルーサーマル(アニメ)」でのシーンを思い出して
とても良いなと思いました。
以前に茨城県の利根川河川敷の飛行場で
ピュアグライダーやモーターグライダーに体験搭乗しましたが、
また行きたいです。

書込番号:25081101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

2023/01/03 19:54(1年以上前)

BLUELANDさん

ご連絡、ありがとうございます。
体験搭乗は素晴らしいですね。
熊谷市内に住んでいて、グライダーの存在は知っていましたが、「ブルーサーマル(アニメ)」映画がきっかけで、現地で撮影しました。
残念ながら映画を見る機会を失いましたが、今後、機会が有れば見る予定です。
グライダーの撮影をしてみたら、楽しくなりました。
昨年後半は平均月2回ほど現地で撮影していました。今年も現地撮影に行く予定です。
今後も、よろしくお願いいたします。

書込番号:25081156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 LUMIX DC-FZ1000M2のオーナーLUMIX DC-FZ1000M2の満足度4

2023/01/08 10:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO-160 1/2000秒 F4.0

ISO-160 1/1600秒 F4.0

ISO-160 1/2000秒 F4.0

ISO-160 1/4000秒 F4.0

昨年、大学の学生グライダー機をFZ1000m2で撮影しました。(続きです。)

(写真整理したのでアップします。)

書込番号:25087678

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役♪

2023/01/07 15:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2

クチコミ投稿数:1491件
当機種

大阪から臨む西側の明石海峡大橋に沈む夕日

購入して約5年
小型軽量で高倍率ズーム
そこそこの画質
『D』がついてのマイナーチェンジでまだまだ行きますかパナソニックさん(笑)
いつも、お出かけのリュックの底に忍ばせてる相棒す

書込番号:25086628

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング