デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

2016年以来の口コミは低レベルの感想文。

2022/11/03 11:29(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE F100

クチコミ投稿数:8件 NEW塩田克太郎日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

我が家のベランダから。

あるユーチューバーさんの言う通り、マクロ撮影に向いていると?そうかもしれません。

不謹慎な和洋折衷。

最後は、今回購入したジャンク品コンデジで一番の劣等生。レビューしたい。

ここ最近はジャンク品コンデジ集めにはまってます。

2022年11月1日ハードオフ船橋夏見台店にて(もちろん)ジャンク品のこれを購入しました。

単三電池2本で動作するというので、その場で確認したところ見事に作動!!

早速購入。

車に戻って再度動作確認!どうも電池がオシャカになっているようで、店舗に戻りハードオフ仕様の単三電池を購入し、再度動作確認しました。がぁーーー、すぐに電池切れ!ほ私も切れそうでしか?

まあ、ジャンク品あるあるなのであきらめていました。

自宅に戻り、パナソニックのニッケル水素電池で動作確認をしたところ、見事に復活。リボーン?です。

そして、今では出来の悪いジャンク品コンデジとして愛用してます。

下記がこの不良学生で撮った写真です。全て日の丸構図です。


とまぁ、レビューではなくて、小学生低学年程度(いやそれ以下かな)の感想文でした。

これからもジャンク品コンデジ集めをやっていきます。

それではさよなら。

書込番号:24992445

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx Urban Edition

スレ主 core starさん
クチコミ投稿数:1225件

ずっと興味があったGRシリーズ、40mm相当の画角とUrban Editionの美しさに惹かれ、ようやく初GR購入となりました。
美しいしとても気に入っていますが、想定外に良かったのが、付属ストラップの長さです。

手首を通して、ストラップを手の甲の側から人差し指と親指の間を通して親指の周りに一回転巻きつけると、あら不思議、軽く指を添えているだけで振り回しても平気なくらいピタッとフィットします。
一眼レフでは手首にユルっと巻いていますが、それが親指になってもっときっちり固定される感じです。
使っている人には当たり前なのかもしれませんが、特に驚いた点でした。

あとは、操作性は利用者目線でよく考えられていて、やっぱりいいですね。
また、配置がいいのかレリーズ時にブレにくいのも特にいいと思いました。

久々のコンパクトカメラ購入でワクワクしています。

書込番号:24984775

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/02 13:00(1年以上前)

購入おめでとうございます。
付属品のストラップ、私の場合は小指の周りに1周させてたるみをとっています。手首に通しただけだと、グリップ側上の縦位置撮影で 遊んだストラップが垂れて画面内に入ることが有ったので。。。

書込番号:24991131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 core starさん
クチコミ投稿数:1225件

2022/11/02 19:58(1年以上前)

機種不明

このように巻くと自分の場合はちょうどぴったりでした

>れんず黴まみれさん

ありがとうございます。
確かに小指に巻いてみると紐の余りは減りますね。自分の場合、小指だと手の甲の側から二回巻くと比較的安定するようです。

親指に巻くのもぜひ試してみてください。
手がボロボロで写真は上げられませんが、ポンチ絵を描いてみました。
手の大きさによって合わない場合もあるかと思いますが、親指の付け根(人差し指側)から紐でカメラを吊っているような感じになり、とても安定します。

書込番号:24991589

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

スレ主 nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件
別機種
別機種

充電しながらリーモートレリーズできるケーブルを見つけました!
フィンランドにあるショップVP-Systemsで売っています
https://camremotes.com/shop/crc/sony/cable-ext-sony/
ただし、形状の問題でHX99には取り付かなそうでしたのでメールで相談して形をストレートに変えてもらいました。
ショップの写真とは違う形でマルチ端子オス-オスの片側に10cmほどのマイクロUSBメスが付いています(UP写真参考)
長さは3mで作ってもらいましたがもっと長くできるようです。メスは15ピンのマルチじゃないですがここは充電だけだから問題なし。注文してから10日ほどで届きましたがショップはフィンランドなのに発送国はエストニアでした(^^;)ま、とどいたからいっか!
今日、デジカメに接続して充電しながらのリモートを試してみましたがバッチリ動きます。
これでHX99を三脚に付けたままで充電しながらリモート撮影できます。
このケーブル他の機種にも使えると思いますよ

書込番号:24972153

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

写真教室受けました

2022/10/19 09:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6

スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 
別機種

i-phonで撮影

写真家、むらいさちさんの水中写真教室を受けました。
http://muraisachi.com/
スキューバダイビングの経歴は長いのですが、きちんと教わるのは初めてです。
当日の瀬戸内は晴れ、10月にしては暖かい一日でした。

書込番号:24971330

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 

2022/10/19 09:42(1年以上前)

別機種
別機種

リングライト使用

リングライト使用

クラスは、一眼派とTG派に分かれて行われました。私はTG-4、皆の中で一番古いカメラです。
課題は、ナベカという1〜2センチくらいのハゼの中間。スゴク動き回る為苦労の連続です。

書込番号:24971338

ナイスクチコミ!6


スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 

2022/10/19 09:52(1年以上前)

別機種
別機種

自然光

自然光

普通のファンダイブも楽しいですが、今回の盛り上がりは特別です。
合間で、撮影したデータを集めて講習してくれます。
改めて、むらいさちさんの人柄に惹かれてしまいました。

書込番号:24971355

ナイスクチコミ!2


スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 

2022/10/19 11:01(1年以上前)

別機種

翌朝のマクロ

今回気づいた要点を二つ、

1.私はこのカメラを十分使いこなしていなかったが、ちゃんと使うと凄い性能。
2.むらいさちというカメラマンは、誰よりも最初に海に入り、最後に出てくる。この写真に対する情熱を見習おう。

TG-4はそろそろ買い替えかなとも思いましたが、まだまだ使えることが判りました。でも次出たら買い替えかと、更に悩みそうです。

書込番号:24971422

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

田端

2022/10/07 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:479件
当機種
当機種
当機種
当機種

駅前の夜景です。

書込番号:24955296

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:479件

2022/10/10 11:56(1年以上前)

僕の拙作を見ていただきありがとうございます。もしよかったら皆さんの作品も拝見させていただけませんか?お待ちしています!

書込番号:24958747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

久し振りに作動確認

2022/10/05 13:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix AX200

クチコミ投稿数:23件 ほうちゃんの日記・感動 
当機種
当機種
当機種
当機種

安芸の宮島

安芸の宮島

錦帯橋

錦帯橋

スマホを利用するようになった2012
年以後は使うことが少なくなりバッグに保管していました。久し振りに作動確認しました。単3電池なので便利です。評判の良くない書き込みが多いですが、コンパクトで35mm換算で広角側28 mmから望遠側140mmまで十分楽しめました。
SDカードに残っている写真から数枚アップします。懐かしい思い出です。

書込番号:24952360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング