デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27462スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

芦屋基地航空祭2022

2022/09/05 07:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85

クチコミ投稿数:2890件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
当機種

芦屋基地航空祭 動画から静止画キャプチャー

芦屋基地航空祭 DC-FZ85

DC-FZ85 静止画キャプチャー

DC-FZ85 フルサイズ換算800mm

昨日の芦屋基地航空祭でDC-FZ85使いました。

富士フイルムのミラーレス機も持ってますが、広角系レンズしか持ってないので、航空祭はほぼFZ85だけで撮りました。

ブルーインパルスは動画で撮ったので、VLCメディアプレーヤーでの静止画キャプチャーを御覧下さい。

今回の印象では、動きが速い被写体(戦闘機)は、動画で撮った方が失敗がないです。静止画だと1000mm以上でピンズレが結構ありました。

書込番号:24908983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2890件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5

2022/09/05 07:23(1年以上前)

当機種

有料席 ここ座るの恥ずかしい…

コロナ禍で航空祭に有料席が出来ました。三脚が使えるのは有料席だけです。ただ、目立ちすぎ。抽選に当たって、ここ座るの恥ずかしいような… 

カメラとレンズで30cmルールなんて話も聞きましたが、100-400や150-600で撮ってる人多数。要するにエプロンの一部エリア?以外はレンズ制限なし。三脚は使えませんが、一脚はOK。折り畳み椅子もOK。折り畳み椅子禁止な話を信じて、熱いコンクリート上に座ってる方がいました。情報錯綜した感じでした。格納庫以外は日陰少ない。飲み物は中でも売ってますが、キッチンカーの類は皆無。基地内でランチ出来ないよ。喫煙エリアなし。

書込番号:24908994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5

2022/09/05 09:15(1年以上前)

当機種

望遠端 1200mm 地上だと楽勝

DC-FZ85の静止画だと、一旦ピンボケすると復帰が遅かったです。
これが動画だと、一旦ピンボケになってもすぐに復帰しました。
予備電池を4個持って行きましたが余裕でした。

書込番号:24909139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:93件

2022/09/05 11:50(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>カメラとレンズで30cmルールなんて話も聞きましたが、100-400や150-600で撮ってる人多数。要するにエプロンの一部エリア?以外はレンズ制限なし。

え、そうなんですか?本当なら嬉しいです。
てっきり入り口の荷物検査でメジャーとかでチェックされて…という感じかと想像してました。
もう大きいレンズで航空祭はいけないのかな…と意気消沈していたところです。

一部エリアって言うのは滑走路側(近い方)ってことですかね?

書込番号:24909362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件 LUMIX DC-FZ85のオーナーLUMIX DC-FZ85の満足度5

2022/09/05 15:03(1年以上前)

当機種

DC-FZ85の広角端、換算20mm

>から竹さん

>>入口の荷物検査でメジャーとかでチェックされて

自分は、DC-FZ85、折り畳み椅子、ベルボン一脚、お茶のペットボトル位の軽装備だったのですが、リュックを開けるなら「OKです!」と言われました。

>>大きいレンズで航空祭はいけないのかな…と意気消沈していたところです。

そう思ってたんですが、キヤノンやソニーの白レンズで皆さん撮られてました。

>>一部エリアって言うのは滑走路側(近い方)ってことですかね?

そうです。有料席のすぐ横ですね。
他の会場では多少規則が異なるかも知れませんが、芦屋基地はかなりユルかったです。食事禁止と喫煙禁止、三脚禁止、脚立禁止は他会場でも同じでしょう。

書込番号:24909586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

たぶんFXシリーズの集大成(個人的感想)

2022/09/04 18:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX66

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件
別機種
別機種

当時人気の浜崎あゆみさんをイメージキャラクターに起用した時期があったり力の入ったFXシリーズ。

若い女性というよりむしろお母さん〜おばあちゃん御用達モデルで、自宅の庭で花を撮影したり友達とのバス旅行で記念撮影での使用といった個人的な印象でしたね。
きみまろズームなどのTZはお母さんたちに少々大き過ぎたのかもしれません。

FXだけで数多くの機種が発売されましたが最終モデルから10年。
月日が経つのは早いですね。

中でも一番FXらしいのはこのFX66かなぁ。
これ以降はすべてタッチパネル操作モデルになって、センサーがMOSの機種も発売されたりとこれまでとは異なる流れに。

タッチパネルに否定的ではありませんけれどFXの特徴と言えば、小型軽量・分かりやすいボタンのUI・プチ高級感ある外装・壊れにくい、の四点セットのイメージですので。
FXでは個人的にこの機種が集大成モデルと感じて予備機も手元にあります。
(FX100などは個人的に別のくくりと考えてます)

画質もそこそこ良いし今ならフリマアプリでも安いのでもうひとつあってもいいかも。

書込番号:24908276

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-FX66のオーナーLUMIX DMC-FX66の満足度4 休止中 

2022/09/04 19:10(1年以上前)

所有ではFX66 / FX70が同系イメージでしょうか。
わっしのは、いずれもフローラルブルー。

胸Pに入るので墓参+食事会とかに引っ張り出してます。

書込番号:24908330

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2022/09/04 19:44(1年以上前)

>うさらネットさん

こんばんは。

FX70はたぶんバッテリーも同じだったような気がしますね。
タッチパネル操作とグリップ部分のカーブデザインで流れが変わったモデルでした。

それにしてもお墓参りにまでデジタルカメラをご持参とは流石です。

書込番号:24908399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

DSC-RX10M4購入2022/01/22 その後

2022/09/01 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:85件
当機種
当機種
当機種

1月「RX10M4が電源を入れ直して下さい」の表示が頻繁に出るようになってきたので、新規購入したのですが、故障したカメラを続けて使っていたら、5月ぐらいまでは「電源を入れ直して下さい」の表示がでましたが、出る回数が少なくなり、現在は全くでなくなりました。
しばらくは購入したカメラと2台体制でしたが、この数か月前から一台体制で頑張ってくれています。購入したカメラはほとんど使わないままドライボックスに入っています。皆さん、お騒がせしました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:24903623

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

久しぶりのDP1merrill

2022/08/16 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1 Merrill

当機種
当機種
当機種

今日は久しぶりにDP1merrillを持ち出して撮影してみました。

独特なクセはありますが、この雲の描写がそれこそ独特の味わいがあり、ベイヤー機では表現しにくい個性を感じています。


すでに絶版機種で手に入りにくいカメラですので、大切に使っていきたいと思っています。

書込番号:24881091

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 SIGMA DP1 MerrillのオーナーSIGMA DP1 Merrillの満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/08/17 02:08(1年以上前)

当機種

>武田のおじさんさん

いつも見事な作品を見せてくださってありがとうございます。

私も先ほど、虹を撮りました。

FillLight を、普段はプラスにすることが多いのですが
今日だけは少しマイナスにしてみました。

書込番号:24881196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2022/08/17 10:16(1年以上前)

当機種
別機種

DP1mで無限遠撮影

14年前のDP1で

>武田のおじさんさん >エスプレッソSEVENさん こんにちは

DP1merrillを可愛がっておられる方が いらっしゃり感激です。

私も時々防湿庫から出して撮影しています。


先日 merrillを出す時 ついでにDP1も出して2〜3枚撮ったらバッテリー切れ。充電しようと思ったら充電器が行方不明!

家中探しても出て来ないのでキタムラに発注しました。・・・新品で1,980円安いですね。

充電器が来たらDP1でも撮影してみます。

書込番号:24881499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2033件

2022/08/17 21:14(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

こんばんは。返信ありがとうございます。

お褒めいただいてとても嬉しいです。

確かに虹などの淡い被写体にはマイナスに振るのが良いのでしょうね。

まだmerrillで虹を撮った事がないので機会があれば撮ってみたいです。

書込番号:24882279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2033件

2022/08/17 21:32(1年以上前)

別機種
別機種

>もつ大好きさん

こんばんは。返信ありがとうございます。

DP1もお使いなのですね。

実は、私はDP2xを使っています。これも私のお気に入りのカメラです。

コンパクトで手軽なのが良いですね。

書込番号:24882297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 SIGMA DP1 MerrillのオーナーSIGMA DP1 Merrillの満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/08/19 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

360度カメラ中心の私ですが
Merrillもバッグに入れておくと楽しいですね。

こんなに明瞭に写せるカメラ
あんまり無いですから。

書込番号:24884900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2033件

2022/08/19 21:40(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

確かに!!

何とも言え無い臨場感を感じる事がありますよね。

書込番号:24884963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 SIGMA DP1 MerrillのオーナーSIGMA DP1 Merrillの満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/08/20 10:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SPPのAUTO設定

雲をもっちりとしたソフトな感触に ただし近景が眠い感じにならぬよう

雲がメリハリ強くクリスピーな感触に だが決してHDR処理っぽくならぬよう

>何とも言え無い臨場感を感じる事がありますよね。

そうですね。
そして それはSPPの現像も、とても大事な要素なのではと感じます。

3つの写真は
同じRAWデータからのバリエーションです。

全体のトーンや印象は極力変えずに
雲の表現に差が付くように、設定を変更してみました。
鍵は FillLight の上げ下げと
ノイズリダクションの調整です。

これだけ変えても
等倍で見たときの遠方の建物のディテールが
シャドー部に限って少し変わるくらいで、全然破綻しないのは凄いと思います。
・コンデジというモノを(一眼機と比べ)軽く見ている方
・フォベオン機を持っていてもSPPを避けている方
には参考にしていただきたいと存じます。

書込番号:24885435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2022/08/21 00:36(1年以上前)

こんばんは、シグマのデジカメは持ってませんが・・・

[書込番号:24884900]のエスプレッソSEVENさん投稿の3枚の写真の真ん中「赤い鳥居としめ縄」、
中央付近の垂れ下がったわら束の先端、背景の朱色に侵されてるように見えます。
右端のしめ縄の上端でも。

カメラJPEG、シグマ製の専用RAW現像ソフト、汎用RAW現像ソフト、それらで違うのでしょうか。

その右端のしめ縄の下端、わらの輪郭線が二重に見えます。
別スレッド[書込番号:24886193]の2枚の左側、朝焼け間近のアーチ鉄橋の照明の柱にも見られます。

レンズフィルターの悪さみたいなことでしょうか。

「訊くは一時の恥」、思い立って・・・。

書込番号:24886548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 SIGMA DP1 MerrillのオーナーSIGMA DP1 Merrillの満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/08/21 02:00(1年以上前)

>スッ転コロリンさん

ご指摘ありがとうございます。
基本的に浅学なので、どんな内容のご指摘でも
有り難く また嬉しいです。

・レンズフィルターをつけた事はありません。
・カメラ内ではX3Fという拡張子のRAWデータだけ保管されるようにしてます。ですのでオリジナルみたいな意味合いのJPEGは存在しません。
・X3Fファイルの現像はSPP以外では、恐らく出来ないように思います。

ご指摘の2点は、だいぶ弄っている自覚はありますので
単に私の腕のせいかも?
SPPを確認して再度ご報告致します。

書込番号:24886599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2022/08/21 15:31(1年以上前)

別機種
別機種

シルキーで現像

エレメントでかすみ除去

>武田のおじさんさん 皆さん こんにちは

昨日は雨天で扇風機も要らない涼しさでしたが 今日は晴れて29℃近くまで上がっています。

昔のDP1画像で遊んでみました。

19日にDP1の充電器受け取りました。時々は撮って ここにアップしたいと思います。

書込番号:24887276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 SIGMA DP1 MerrillのオーナーSIGMA DP1 Merrillの満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/08/22 08:33(1年以上前)

機種不明
当機種

SPP画面

倍率色収差補正をレンズプロファイルからマニュアルに変更して出力

>スッ転コロリンさん

>その右端のしめ縄の下端、わらの輪郭線が二重に見えます。
>別スレッド[書込番号:24886193]の2枚の左側、朝焼け間近のアーチ鉄橋の照明の柱にも見られます。

の方は、倍率色収差補正 の変更だけで
ほぼ改善できるのではないかと思います。

鳥居の方は
これよりは厄介な感じがします。
赤や朱色が絡むと難しくなるのでしょうか?
(また改めてご報告とさせてください)

書込番号:24888235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2022/08/22 23:02(1年以上前)

エスプレッソSEVENさん、お手数をおかけし恐縮です。

いろいろ試すのも楽しみや実力(?)にはなりそうですが、
シグマに「ユーザーからの疑問」と言うことで尋ねてみるのもありかと。

色浸食はノイズ除去絡みかとも思いますが、断定はできません。

倍率色収差の補正次第では、二重になった輪郭の色(面)が色ノイズ除去で背景と同じ色に侵食されて、結果、線だけがくっきり残るとか。
輪郭線が二重になるのはベイヤー配列センサーでは経験なく見当がつきません。

書込番号:24889355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2022/08/23 01:55(1年以上前)

こんばんは。おじゃまのついで

いろいろな機種に対応している汎用RAW現像ソフト、無料ダウンロードソフトの Rawtherapee が SIGMA の Foveon センサーにも対応しています、全機種かは確かめてませんが。

Rawthrapee日本語マニュアルのWebページより「サポートされているカメラ」
http://rawpedia.pixls.us/Supported_Cameras/jp
(このページの情報は2015年で古いです。載ってなくとも対応している機種があります。)

ちょっととっつきにくいソフトかなとは思いますが・・・。

書込番号:24889537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2022/08/23 08:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

当市の港

鐘楼堂

ホテル入口の松

>武田のおじさんさん 皆さん おはようございます。

昨日は一寸暑かったけど DP1のバッテリーを充電して撮りに行って来ました。

私の大好きな港の傍の高台からの画像です。松は青空に映えますね〜。

当地は北西の風が強いので 松の枝は風の当たる北西側は殆ど無し。

骨董品DP1は古い機種なので RAWか Jpegか 一択で同時撮影は出来ません。

ISOもAUTOは100 or 200のみ 400と800は設定メニューから選択です。メリルのようにQメニューがあると便利なのですが・・・


書込番号:24889731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 SIGMA DP1 MerrillのオーナーSIGMA DP1 Merrillの満足度5 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/08/31 13:33(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
並びに他の皆様

少しお待たせしましたが
[24886548]にてご指摘いただいた件に関するご報告ですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24901432/#tab
に書き込んでおきました。

本スレッドの趣旨をこれ以上歪めぬよう別スレッドとさせていただきました。

フォベオンの理論が解っているわけじゃ無く、たいした内容では無いですが
現時点では
まだSIGMAに尋ねることはせず
SPP6を操作することで得られた感触のみのご報告です。
今後SIGMAへの質問も行います。
お読みいただき新たなご指摘を賜れば幸いです。

書込番号:24901610

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2019/03/26 16:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX99

スレ主 -た-さん
クチコミ投稿数:47件

桜の季節にもなりましたので、ビジネスバッグにさりげに入れておける薄型コンデジを探していました。
他に一眼レフなどもあるのですが、最近は車で外出のときすら億劫になるので、やはり軽くてそこそこ
きれいに撮れるカメラを持っておきたいですね。
最近のカメラはスマホとの連動で随分と便利になっていますね。ある程度の望遠なので三脚+レリーズを
考えており、リモートシャッターも探していたのですが、まずは無料のスマホアプリを試して見ます。

書込番号:22559782

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/07/16 15:25(1年以上前)

私も昨日購入しました。と言うか4年半使ったるミックスTX-70からの買い替えです。私は本格的に風景写真を撮るシーンではCanon5DmarkV、スポーツ物では7DmarkUを使い、日頃のSNS用にはiPhoneで済ませていますが、週末のウォーキングの時や旅行に出かける時などには必ずTZ-70を携帯しています。高倍率ズームを搭載したコンデジは、手持ちの一眼レフやiPhoneでは撮れない被写体を凄くお手軽に写すことが出来るのが、私が愛用している理由でもあります。描写的に低評価をされる時も散見されますが、私には、それを短所と感じさせないくらい重宝な製品です。

書込番号:22801769

ナイスクチコミ!0


nabesanyoさん
クチコミ投稿数:77件

2022/08/31 12:07(1年以上前)

>-た-さん
今更なんですがHX99にリモートコマンダーRM-VPR1を使っていますがケーブルが短いのでスマホで操作しようと思いアプリを検索していてここにたどり着きました。
アプリImaging Edge Mobileの動作対応を調べたら動画撮影はOKでしたが電源ON/OFFはできないです。
三脚で2mほどの高さにするのでカメラに手が届かず、バッテリー節約のためにもON/OFF操作したいのです。
ですから販売終了の「リモートコマンダー & IRレシーバーキットRMT-VP1K」の中古を購入しました。
アプリもカメラによっては万能じゃないですね

書込番号:24901476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

久々に見直した

2022/08/30 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

クチコミ投稿数:606件 ジャンクカメラ烈伝 
当機種

最近出かけるのもおっくうで写真撮ってなかったのですが、久々に今まで撮った写真を見返してみたらよい写りがしていた一枚を発見。自然なコク、シャープなレンズ、程よいボケ加減。このころのカメラに名作が多いと思います。

書込番号:24900690

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22件 COOLPIX 5700のオーナーCOOLPIX 5700の満足度5

2022/08/30 21:16(1年以上前)

いいですねー 未だ未だ使えますよ!

書込番号:24900713

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング