
このページのスレッド一覧(全27462スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2021年4月24日 14:02 |
![]() ![]() |
29 | 13 | 2021年4月21日 08:25 |
![]() |
16 | 6 | 2021年4月20日 02:21 |
![]() |
20 | 7 | 2021年4月19日 18:25 |
![]() |
1142 | 200 | 2021年4月18日 15:51 |
![]() |
20 | 1 | 2021年4月18日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2
みなさん、こんにちは。
FZ1000M2のAF追従連写能力の高さを活かし
チューリップフェアの開幕に合わせて飛来した
ブルーインパルスの展示飛行を撮影してみました。
アップする作例は全て、7コマ/秒のAF追従連写で
手持ち撮影した中から抜粋した写真です。
6点

フェニックスローパスを連続撮影しています。
撮影時は快晴ではなく、やや雲の多い天気でした。
背景が青空から、徐々に雲に変わっていくのが分かると思います。
書込番号:24098470
2点

ブルーインパルスの飛行速度に合わせてカメラを動かし続け
T-4をファインダーに捉え続けながら連続撮影していますが
空間認識AFを搭載したFZ1000M2は
高速で飛行する被写体にも、しっかりピントを合わせ続けてくれます。
書込番号:24098474
3点

撮影時の設定は、ISO125、絞り優先AEで絞り解放F4、−0.7EVの露出補正
連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。
機体をフルバンクさせて右急旋回しているところを
iAズーム800mmで連続撮影していますが
ソロの演技を撮影するときは、iAズームとはいえ
800mmの超望遠が使えるのは、とても実戦的です。
書込番号:24098481
2点

私自身、ブルーインパルスの展示飛行を見たのは
2019年の小松基地航空祭以来ですが
厳しい訓練で培った卓越した操縦技術でT-4を自在に操り
観客に、夢と感動と笑顔を届けてくれる隊員のみなさんに感謝です。
書込番号:24098486
2点

早く新型コロナが落ち着き、各地で航空祭が再開され
またブルーインパルスの展示飛行が見れることを期待しています。
FZ1000M2でブルーインパルスを撮影してみたいと考えている方や
ブルーインパルスの展示飛行を撮影するために
AF追従連写能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:24098491
4点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950
カメラ素人です。
どうしたら網を抜けるのかご教授いただければと思います。
一眼レフなど比較した結果のコンデジ購入です。
(D7500とタムロン)
AFでスポーツモードで撮りました。
書込番号:24091944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>酒レモ7%梅沢しゃんさん
アップされた写真は、このセンサーサイズでは限界かと思います。
被写界深度が浅い大きなセンサーサイズ搭載機しか解決策は無いかと
あとはネットに出来る限りビタッと引っ付くくらいです。
書込番号:24091974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横チンさん
なるほど、限界なんですね。。。。
AFなどいろいろ試してもなかなかうまく撮れないので
他のカメラも検討したいと思います。
書込番号:24091999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャッタ半押しを繰り返しても、ネットを超えませんでしたか。
書込番号:24092054
1点

>うさらネットさん
ありがとうございます、なるほど!試してみます。
書込番号:24092075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>酒レモ7%梅沢しゃんさん
フォーカス自体はネットを越えていますので(^_^;)
書込番号:24092104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>酒レモ7%梅沢しゃんさん
こんにちは。
同じくP950を使用しています。
他の方からもコメントがあるように、ネットにできるだけ近づいて撮った方が良いです。
以前、動物園で金網越しに動物を撮った事がありますが、センサーの小さいカメラですと厳しいものがあります。
それと、できるだけ絞りは開放付近(小さいF値)で、AF枠は一番小さいスポットで試してみてください。
アップした画像は相手が野鳥なので、接近する事ができず金網が写り込んでしまった物です(^^;
書込番号:24092239
6点

>酒レモ7%梅沢しゃんさん
撮影データから、実f=71.4mm→換算f=400mmですので、P950の超々望遠を殆ど活かせていません。
ネットを超えた位置の、もっと遠くの場所で撮影できなかったのでしょうか?
なお、P950の光学望遠端の開放F6.5での過焦点距離は、約3300mもあります(※簡易計算法)。
フルサイズf=600mmの開放F5.6でも約1930mですので、
被写界深度に直結する過焦点距離では(最大比較で)P950のほうが上回っているのですが、
先に書いたように、アップされた画像では活かせていません。
書込番号:24092306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。COOLPIX P950 は持ってませんが・・・
掲示の写真から判断する所、観客席ではなく、関係者のエリア、
右のマスクのおじさんのような所から撮ったモノと察します。
だとすれば、既にアドバイスがあるように、
ネットに近付いて、ネットの網糸の隙間がレンズ中心になるようにファインダーで確認しながら撮るしか方法はありません。
撮影モードは良くわからないなら「スポーツモード」が無難です、たぶん。
書込番号:24092329
3点

補足しますが、私が書いたのは、
ネットの上端を超えた、斜め上の撮影位置から撮る、という意味です。
ネットに近づいて、被写界深度を利用して撮る場合は、みなさんが書かれているように、ネットにできるだけ近づく必要がありますが、
その場合はオートフォーカス(AF)がネットにピントを合わせようとして、どうしようも無い場合は、手動ピント調整(マニュアルフォーカス)しかありません。
オートフォーカス(AF)のリスクを考慮すると、超々望遠を活かして、ネット自体が邪魔にならない位置からの撮影が基本になると思います。
(せっかくの超々望遠ですので)
書込番号:24092348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありがとう、世界さん
超望遠が生かされてないって、その通りだと思います。ネットかからない席(少し遠めの席)って考えたこともなかったです。カメラ持ってる人が多いのは近めの席なので…色々な席で練習したいと思います!
書込番号:24092617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Windy_Boyさん
ネットにできるだけ近くで、絞りは開放付近(小さいF値)で、AF枠は一番小さいスポット…なるほどですね!試してみます!!
書込番号:24092622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>酒レモ7%梅沢しゃんさん
添付画像 (撮影距離40~130mの条件) で、
右端【D】の換算f=2000mmが、P900/950の光学望遠端です。
スレ主さんの撮影例は換算f=400mmでしたので、
左側【A】と【B】のB寄りになります。
【A】250mm、【B】500mm、【C】1000mm、【D】2000mm
手持ち撮影では、望遠になるほど手ブレが大きくなって行きますが、
それ以前に重さの問題もあるので【一脚】を活用されては?
書込番号:24092711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



フジヤカメラでゴールデンウィーク特価にて購入しました。
X100やX1も検討しましたが、旅行用カメラとなればD-Lux5は
使いやすい範囲のズーム搭載なので、速射やスナップ撮影に最適であったと実感しました。
持ち歩きとなれば梅雨空のもとでは、レンズ交換式のコンデジでもかさばりますね。
写真は松山、尾道の寺町です。
2点

このライカってパナのLX5とほとんど同じなのに、バッヂ代で価格が3倍ぐらいの機種ですよね?
キレイに撮れてると思いますけど、猫に対して強制発光はちょっとどうかと思います(+o+)
書込番号:13132847
8点

オリンパスのXZ-1が半額で買える。
つまり、安いと感じさせてくれるありがたい存在かも。
書込番号:13132917
4点

ご購入おめでとうございます。ライカ色?でしょうか・・・素敵ですね。
我が家は自分用にD-LUX5と家内用にXZ-1(WHITE)の両方を持っていますが、どちらも良いカメラです。画質はなかなか秀逸です。そりゃあX1に比べると落ちますが、D-LUX4よりズーム幅が広くなって、旅行にはとても便利になりました。
>このライカってパナのLX5とほとんど同じなのに、バッヂ代で価格が3倍ぐらいの機種ですよね?
確かに安くはありませんが、デザインも多少違いますし、色についてはライカでチューニングしているようですので、私にとって価格差は無問題です。かっこいいし、色も好きです。
書込番号:13134087
0点

値段相応の価値があると思う人は買えばいいし、そう思わない人は買わない機種でしょうね?
私は、価値はともかく○の関係で買えませんが・・・
書込番号:13134445
2点

皆さん はじめまして
ここはクチコミが少ないわりにレスがつくのが早いですね。
画像貼るにはちょうど良いと思い、タイトルを絞りました。
しばらく撮った写真でも貼っていこうと思います。
パナとの比較を気にしている方も多いと思いますが、パナの発表当時
f2の24ミリに魅力を感じていたのですが、広角側で望遠側と同様に
レンズが同じくらいつき出るのが嫌で、結果、登山用として、リコーの防水、
タフネスデジカメを購入しました。
しばらく遠回りしましたが、そのうちX1やX100が出て購買意欲が沸きました。
が、結局 ライカサービスでこのカメラを手にとってその魅力に取り付かれました。
フィルムライカは持っていませんが、その設計ポリシーは感じられます。
LX5はニーズがあるのに何故アナウンスしなくなったのでしょうか。
同じような大きさでレンズ交換可能の高画質化にユーザーが流れているからでしょうか。
その同じカメラが、消えうる運命ならカメラファンとして悲しさを覚えます。
レンズがつき出るのは、今ではメーカーの戦略に押し通された感がありますが。
メインはフィルムのフルパノラマ3種(内2種は手に入らず)とnaturaSを使っているので、
こちらのほうが○がかかります。
書込番号:13144849
0点

ドナドナさんへ。10年経ってから気づいたよ。
ライカd-rux5のものです。
猫ちゃん達にはフラッシュなんて使えるわけありませんよ。
普通に写真撮ってライトルームというやつで調整してのです。
可愛くよい写真を加工でした。
コメントありがとうございます。
10年て長いですね。
それなりにまだD-rax5使ってます。
今度、写真をどっかで載せますね。
宜しくです。
書込番号:24090678
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S1
ここ最近仕舞い込んでいて使っていなかったカメラを
順番に使っているところです。
XS-1は咄嗟の時に立ち上がりが遅かったり
AFが遅かったりで使い辛いのですが
変な魅力を感じるカメラです。
6点

低ISOで根気よくとってると一インチにも負けないいい感じで取れる時がありますよね。
2/3センサーは小さいといっても1インチの半分ぐらいの大きさはありますから?!
これにHS50EXRの手振れ防止が入ってたら神なんですけどねえ...
Qボタンがつかえるようになってフィルムシミュレーションがいくたりか追加されたらさらにうれしいけど
書込番号:24041490
2点

雲如さん、今晩は。
X-S1 って何か魅力が有りますよね。
最初は大きなコンパクトデジカメとか思ってましたが・・・
HS50EXRは手振れ補正が強力なのですか。
どちらもレンズシフトだったと思いますが
手振れ補正は、よく効く方が撮影出来る機会が広がって良いですね。
EXRモードの高感度のやつと
ダイナミックレンジを広げるモードが気に入っています。
写真は暗い所も手持ちで、まあまあ撮れる連写重ね撮りです。
書込番号:24042474
0点

これはしたり、 X-S1って手振れ補正が入ってたんだ、ありゃりゃ。
X-S1とHS50EXRを同じ被写体、両方とも望遠端、枝で揺れる花を低感度で撮影した場合、
私の腕だと
・HS50EXRははずれが出にくい、ちゃんと取れてるのがほとんど、
に対して
・X-S1は今一つピシッとしない、微ぶれで甘くなってる絵を量産
だからなんとなく手振れ補正はないものかとばかり思ってました。 なんと迂闊な。
(フジのプレスリリース文書にも手振れ補正機能について言及されてます (;´Д`) )
手振れ補正機能はHS50EXRの方は後発だしよりズームの範囲が広いから、改善しているのでしょうけど、
それとはほかにもボディもレンズも樹脂を利用して軽いHS50EXR にくらべ金属製のX-S1はボディもレンズも重いからバランスがとりにくいから、というのも影響してるのかなあ
書込番号:24042718
2点

雲如さん
XS-1の手振れ補正の効きは
そんなに強くないと思います。
持っているソニーのDSC-HX100Vと比べると
ぜんぜん弱く感じますね。
古い写真ですがアップしてみました。
XS-1ってモニターで100パーセント表示で見るものではなくて
プリントするととてもい感じに表現できる
カメラじゃないかなと今回感じましたね。
書込番号:24046417
3点


drumnmasaruさん 今晩は。
X-S1 使っておられるのですね。
ISO1600で屋内ライブ会場でのこの写り、大満足ですね!
これは高感度低ノイズ優先での撮影ですか?
またまた古い写真ですがアップしてみました。
書込番号:24088894
3点

素敵な写真付でのご返信ありがとうございます。はい、ライブ撮影のときは専らExr高感度低ノイズモードで撮影しています。照明の状況に合わせ構露出、WB、ISOは結構頻繁に調整しています。
書込番号:24089950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



いよいよ明日21日から
緊急事態宣言解除になります。
2020東京オリンピックの聖火リレ
ーも25日福島から始まる予定だそ
うです。
でも、「 コロナ君 」は、確かに
近くにいるはずです。
『 彼 』は自分では歩き回ることが
出来ません。
『 彼 』を持ち運ぶのは 私達ひとり
一人です。
『 感染( うつ)らない!』はもとよ
り、コロナウィルスを持っているか
もしれないとの前提で『 感染(うつ)
さない 捜査活動 』を!と思います。
全員が、検査している訳でも、
ワクチンを打ってる訳でも
ありません。
『 ( 写真 は)写すけど、コロナは
感染(うつ)さない 』
これで行きましょう!!
時は、「 麗らかな春!」
私の大好きな『 彼女たち 』 が
咲き始めています!
『 彼女たち 』は永かった冬を耐えて
開花し、1〜2週間の僅かの間ですが、
私達を楽しませてくれます!
おかめさんの仰る通り、地域よれば
5月に入って開花するところも
あります!
各地の「 捜査官 」のご協力を得れば
北海道で咲く「 エゾヤマサクラ 」
なんかも見られるかも?!です!
( おかめさん、、ヨロシクです!?)
前置きが長くなりました、、、。
『 ささやかに、、』だけども、
ちょっと 『 冒険を、、、』
「 カメラ 」と云う 「 武器 」で
この麗らかな春を切り取りましょう!
スマホを含めれば、みんながカメラを
持ち歩いています!
ハッとしたら、パチリです!
撮ったら、どうぞこのスレッドに
貼ってください!貼り逃げ大歓迎
でございます!
では、スタートです!!
本日撮り
ご近所のお寺さん。
垂れサクラを。
NIKON D850
書込番号:24035191 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


>ニコングレーさん こんばんは
こちらは来週末迄桜がもちそうにありません、曇りや雨天でもできる限り桜を撮ってきました。
コロナと悪天候で人が少なく、撮影は楽でしたよ。
枝垂れ桜 昼
熊本城 雨
枝垂れ桜 夜
熊本城周辺 雨
書込番号:24035342 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ニコングレーさん 皆様
おはようございます。
現在、残雪が汚い状況ですので、、、
ニコングレーさんも、
新幹線で大宮から新函館北斗まで、「新幹線」で来られますと、
五稜郭の桜も、撮影出来るので、おすすめです!!
書込番号:24035572
8点

>ニコングレーさん
スレ建てお疲れさまです。
報告します。当方八王子ですが、ソメイヨシノはそろそろ咲き始めました!
(アップロードした桜のつぼみの写真は数日前のもので、北側斜面の木なのでまだほとんど咲いていませんが)
書込番号:24035644
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
当地でもソメイヨシノの開花が始まりました。見ごろになるのはもう少し
先ですね。
先日、茂木町は焼森山のミツマタ群生地へ行ってきました。
森の妖精とも言われる花ですが、杉林に囲まれた谷を埋め尽くす
ように咲きそろい、朝日が差し込むと、まさに妖精のようなたたずまいを
見せてくれます。
満開にはちょっと早かったですが、7〜8分咲き、昼前には多くのカメラマンや
ハイカーで賑わっていました。
書込番号:24035693
7点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは。
きのうは午前中まで雨で、午後は曇天でした。
風が強くて、1/250秒で止まらなかったので、
マクロは断念し(180mmシグマを持って行ったので・・・)、
あちこち撮ってきましたが、来週末まで持ちそうもなかったです。
書込番号:24036114
7点

新スレッドおめでとうございます。
ささやかな冒険というか久々の出社日だったので、会社の近所の花を。
書込番号:24036588
7点

>shuu2さん
>サヒナとヒサナさん
>おかめ@桓武平氏さん
>ネオパン400さん
>アコハイ25さん
>Kyushuwalkerさん
>koothさん
早速のご投稿!
ありがとうございます!
「 春 ウララ 編 」としましたが、
昨日は1日中雨、、、
今日だって、ハッキリしない天気、、、
折角なのに、、、と思う日和が
続いてます。
そんな中、各地からの「 捜査報告」
を頂きありがとうございます!!
サヒナとヒサナさん( はじめまして!)
やkyushuさん! 九州からのご参加?!
ありがとうございます!
東京、八王子、栃木県 。
そして北海道からのおかめさん!
毎度ありがとうございます!
今後とも、宜しくお願いいたします!
拙い、、、作例!?
ソメイヨシノと花桃。
書込番号:24037005 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
ニコングレーさん
新スレ開店おめでとうございます(^^)ゞ
感染予防を万全にして「春うらら」を楽しみましょう!
書込番号:24037099
8点

>ニコングレーさん
新スレ立ち上げありがとうございます。
桜前線が観測史上最速記録を更新しつつ北上中ですね!!
山梨県身延山久遠寺。あいにくの雨...それはそれで良い風情
枝垂れ桜満開との事でしたが早くも散り始め。
去年も早かったけれど今年はさらに早い!!
書込番号:24037158
7点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
スレ立てありがとうございます(..)
挨拶だけでも先にと思ったものの、写真が遅れておじゃまするのがいつものことのになってしまって(..ゞ
最近になってフィルムのデジタル化を、前から使っているフラットヘッドスキャナと、M3によるマクロ複写と
どちらも試すようになりました。
で、梅一輪(^^)
書込番号:24037357
5点

>day40さん
神代曙!いいですね!
>hukurou爺さん
シダレ桜 風情あります!
>金魚おじさんさん
梅花、、こりゃまたいい!
ありがとうございます!
今朝久々の 晴れ!!
思わず、、、カメラを手に!?!
まずは、クレーン、、
我慢できなくって近くの
ソメイヨシノを!!!
当地のソメイ、週末ぐらいに
満開を迎える感じがします!!
皆様、引き続き
ヨロシクお願いします!
書込番号:24037632 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん、みなさま、こんにちは。
皆さんの桜につられて先週の土曜日に撮影した桜を投稿します。
古いレンズですがシグマ15mmで撮影しました。
AFが動かない時もありますが、好きなレンズです。
書込番号:24038006 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

早速の新スレ、おめでとうございます。
さて、今日は新宿御苑が12/25以来88日ぶりに再開したのでのぞいてきました。
年パスも154日分期間延長していただけるそうです。
今年は去年と違い、レジャーシート禁止ではなくなりましたが、3密になっていないかパトロールが回っています。
新宿御苑は桜の種類が多いので、見頃になっている木も多く目を楽しませてくれますが、染井の満開は26日くらいに
なりそう??
書込番号:24038215
5点

ニコングレーさん こんばんは
お久しぶりです。
捜査活動を怠っていました。
千鳥ヶ淵で満開との映像が流れ、
慌てて、捜査に出動。
南国は、今日も二分咲き。
ほっとも胸をなでおろしました。
もし、満開なら、捜査官から捜査員に格下げでした。
南国の捜査官より。
書込番号:24038450
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
いつのまにか、土筆が顔を覗かせていた当地です。
散歩コースの城址公園の桜は、2〜3分咲きといったところですが
それなりに楽しんでいる人たちがいました。
花の会では、「アメリカ」という品種が咲いていました。アメリカの
ソメイヨシノ?らしい・・・・・。
明日は、佐野市の三毳山まで、カタクリの捜査です(笑)。
書込番号:24038503
6点

>ニコングレーさん
横スレ失礼します
>hukurou爺さん こんばんは
凄い雨ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24035191/ImageID=3524939/
山間にあるので天候はころころと変わる時がありますね。
2019年4月に龍厳淵の桜と富士山と川の水面を入れて撮りに行った時、ここに立ち寄りました。
目の前の階段がきついので遠回りして登りましたが、上まで登った甲斐があり満開の枝垂れ桜が迎えてくれました。
春はいいですねー
書込番号:24038623
6点

皆さん、こんばんは
今年、色々なところで撮影した桜です。
私の近辺では、遅咲きの桜も、新鮮な花は、今週が勝負になりそうです。
書込番号:24038694 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こまししさん
はじめまして!ようこそです!!
D7200での?作例でしょうか?!
いい色がででますね!!
15ミリでの、撮影!ありがとうございます!
グレーは、、、広角が苦手てで、、望遠系を多用してます。今後もヨロシクです!
>たのちゃんさん
新宿御苑!
かってのマイコース?!
なんか、ゴルフコースに見えます!?
本当に、行きたいコース??!です!!
>酒と旅さん
南国の捜査官!いよいよ登場!
ありがとうございます!
ゴルフコースのサクラ!?
本当にきれいですね!?
土佐の高知の捜査官!!
今後もヨロシクです!!
>アコハイ25さん
花の会農場!
いいなぁ!、、、
三枚目が「 アメリカ 」なので
しょうか?!
こんな サクラ だったら、、
500枚くらい撮っちゃうかと
思いますね、グレーだったら、、
きっと撮りますね!
( 下手ななんやら、、で?!! )
>shuu2さん
絶景を!!
ありがとうございます!
凄い!!!
>あれこれどれさん
いらっしゃいませ!!
ホントに 今週が勝負に
なりそうですネッ!!
撮れたら、是非とも貼ってください!
で、先週の土曜日、
東京 北区の「 飛鳥山公園 」
祝日だったせいか、人も出てました。
ソメイヨシノは当時は2分咲き程度。
他のサクラ等を主に撮ってました!
書込番号:24038957 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
こんばんは。
久々に行ってみたら、
・看板が変わってる
・椅子が背もたれのない新しいのに変わってる
・通路がアスファルトで舗装されてる
・・・・
など大きな変化が。。。
インフォメーションセンターに全国の国立公園のパンフが全部置いてある・・・・
以前は京都御所など国の庭園パンフがあったが、なくなってる・・・
いじょ、捜査報告でした(/ω;)!
書込番号:24039100
6点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95
最近買ったばかりで大満足です。
今までにミラレスを使っていたけど、重さとかを考えると軽くて持ちやすいズームがあるカメラに変えたいと思ったので買いました。
書込番号:24086843 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

コンデジって、本当に楽しいカメラですよね(^O^)
書込番号:24087751 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





