
このページのスレッド一覧(全18710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2018年9月7日 16:04 |
![]() |
22 | 5 | 2018年10月11日 23:35 |
![]() |
10 | 0 | 2018年8月17日 21:47 |
![]() |
2 | 0 | 2018年8月16日 21:33 |
![]() ![]() |
28 | 9 | 2018年8月11日 13:58 |
![]() |
27 | 11 | 2018年8月2日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZH1
【ショップ名】Amazon
【価格】約94500円
【確認日時】2018/09/07
【その他・コメント】じわじわと値下がりしていますね。ほぼ新品でここまで下がるとは驚きです。
書込番号:22090729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000
楽天ビックで8%引きクーポン配布中です。
https://item.rakuten.co.jp/biccamera/4960759148803/
期限が本日中で、13:26分現在、配布枚数残り721枚となってます。
\125,181-の8%引きなので結構お得なような気がします。
私は、6ヵ月〜1年待ちを決めているので今回は見送ります。
9点

情報ありがとうございます。
今朝から興味持ち始めいろいろ見てるあいだに急に欲しくなりました。
小松航空祭にRX10M3を使用するつもりが、もうP1000を買う気満々です。
17日の撮影に微妙そうなので、キタムラネツトショップでドットサイトと一緒に予約してしまいました。
事前予約には少し懲りています。ジムニーは未だ納車未定のため、
9月14日発売日にお渡しにとあったので購入予約しました。
当日は二台体制でいきます。
楽天ビックに納期確定があればなぁと思いました。
書込番号:22075140
5点

ありがとうございます。
早速予約しました。
どこで予約するか迷ってたので助かりました。
書込番号:22075512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

|
|
|、∧
|Д゚ 3年待ちます…
⊂)
|/
|
書込番号:22075558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>F4ふあんとむさん
小松基地の航空祭に撮影の為に導入ですか。
それでしたら確かに納期確定は必須ですよね。
私は以前、百里基地の航空祭に行ったことが有ります。
F4偵察機で偵察や災害撮影の模擬飛行を見ました。
カメラが本来なら武器を装着する部分の側面についていいる為、撮影の時に高速飛行中に機体を撮影方向に向けてロールさせていたのが印象的でした。
あのような撮影で、目標補足と偵察や災害把握に使用出来る撮影が出来る事に感心しました。
でもあの模擬飛行、写真を知らない人には何がすごいんだか全くわからない模擬飛行だとも思いました。
私は、百里基地航空祭にはNikon1 V2をもっていきましたが、Nikon 1でさえ、飛行機の速さに全く撮影が追い付けず、腕の悪さを実感しました。
後、RAW現像にカスミ除去機能が欲しいと一番思ったのがこの航空祭での撮影でした。
P1000は、せっかくRAW対応になったのでCapture NX-Dの望遠レンズ向けの機能アップとしてカスミ除去は是非ともほしいです。
私も含め、今後の購入検討者の為に航空祭の写真のアップや使用感をして頂けると助かります。
>カールライスさん
お役に立ててよかったです。
是非とも撮影画像や使用感をアップしてください。
>☆M6☆ MarkUさん
3年まったらP2000 4000mm相当 なんて進化したりして........
皆様、お返事ありがとうございました。
大変遅くなりましたが御礼まで
書込番号:22088757
0点

楽天ビックは、
クーポン配信中は金額アップ&税別表記に変わるので、
そんなに安く無いですよ。
むしろポイント還元分、価格アップしてます。
書込番号:22176729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2
念願のrx1rm2をとうとう買っちゃいました。参考になればと思い、価格情報を載せておきます。
【ショップ名】
ヤマダ電機 LABI1なんば
【価格】
350,000円(税込)
324,074円(税抜)
ポイント13%(内2%はプレミアム会員登録)
42,129ポイント獲得で実質307,871円
【確認日時】
8月16日(木)
【その他・コメント】
今の価格.comの最安値に並びました。
プレミアム会員登録でプラスポイントが2%増えました。毎月324円かかりますが、即解約しても違約金かからず問題ないようです。
在庫はまだあるようです。
書込番号:22038837 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-ZS29
【ショップ】
本体:ミスターマックス 専用ケース:ヨドバシドットコム
【価 格】
本体:6,361円(税込) 専用ケース:1,380円(税込)
【確認日時】
平成30年8月16日
【その他・コメント】
本体:シルバーのみ 専用ケース:ESC-300BE
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
有楽町にて価格交渉の上、税込約165,000円(16,500ポイント付与)にて購入しました。
実質149,500円ですね。
急激な価格上昇の理由も同時に伺えました。
あえて次期モデル回避の選択です。
書込番号:22010568 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカー関連の守秘義務のある人でない限り
その次期モデルを止めた理由を書かないと
口コミサイトの意味が無いのでは?
書込番号:22010574 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

勘違いされてしまいましたが、次期モデル内容を具体的に聞いたわけではないので書きません。
わたくし同様、価格急上昇に困惑されている方々へ向けて、あくまで特価情報というカテゴリを選択し、投稿させていただきました。
ですので、次期モデルについては海外サイトでの調査やソニーショップスタッフへ聞いてみてください。
書込番号:22010704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ポイント付で実質!
いや、
仮想なマネーだから、
それはどうかな?
書込番号:22015389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プジョー308さん
>急激な価格上昇の理由も同時に伺えました。
とっても知りたい情報なので、是非教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22018342
1点

エアー・フィッシュさん>ポイント付で実質!いや、仮想なマネーだから、それはどうかな?
おかしいと指摘しても、ポイントを現金と同じとする人が多いですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024111/SortID=21901956/#21935868
hirappaさん>僕もポイント=現金です^^
税込約165,000円(16,500ポイント付与)ですので、ポイントを現金おつりとすると148,500円ですので、
プジョー308さん>実質149,500円ですね。
とはちがいますが。
https://anond.hatelabo.jp/20140109123034
>ポイントと現金は異なるものであり、ポイントで買ったものに再度ポイントが付与されない。など 様々なことを考慮して ?実質?というのは明らかな事実錯誤
ポイントにポイントがついたとしても、ポイントとの抱き合わせ販売で高額となり、現金より使用制限のあるポイントは明らかに現金より劣りますからね。
?実質?とは、絶対にその金額では購入できないですからね。
価格.comのリストも、?実質?ではなく支払い金額となっています。
支払い金額と抱き合わせでつくポイントだと正確な情報ですが、これに?実質?をつけるとおかしな情報となりますし、単に?実質?いくらだと購入するのにいくら支払いなのかすらわかりません(ポイントは10%固定ではありませんから)、単に?実質?をつけなければいいだけです。 やめましょう おかしな ??実質??
書込番号:22020333
2点

「実質○○円」と考えることと「ポイントと現金を同視すること」はイコールではないですよ。
たとえ出てきた結論(計算結果)が同じ場合であったとしても。
現金はどこでも使えるし、使用期限などないし、ポイントも付く。譲渡することもできる。
ポイントは使える場所が限られてるし、使用期限もあるし、ポイントも付かない。譲渡することもできない。
言うまでもないことですが現金の利便性はポイントの利便性をはるかに上回ります。
だからといって金額評価に当たって「16,500」という数字を算定根拠に使ってはいけないということはないと思います。
「カメラを16,500ポイント付きで165,000円で買った。それに尽きる。」
という考え方をとられるならその考え方も否定しませんが、
「結局いくら(いくらくらい)で買ったと考えてよいのか」
ということを考えるなら、
「1ポイントで1円分のディスカウント」を前提として「16,500」という数字を使って計算するしかありませんから。
(加えて、ポイントは失効させることなく必ず使い切ること。これも不可欠の前提となります。)
なお、私は、ポイントのことを
「そのお店(ないしポイント加盟店)において、次回以降の買い物の際、キャッシュディスカウントしてもらえる権利」
と理解してます。
あと、この場にこのような書き込みをすることをスレ主さんは望んでいないように思われます。
その点お詫びいたします。
書込番号:22022214
2点

わたしは会社で機材等の購入担当していますが、ヨドバシの通常10%Point は 0.9を掛けて錯誤実質ではなく10/11 を掛けて現実価格で計算します。
>「そのお店(ないしポイント加盟店)において、次回以降の買い物の際、キャッシュディスカウントしてもらえる権利」と理解してます。
そのポイント支払い分にはポイントがつかないことを理解されていませんね。完全にポイント=現金相当と錯誤されています。
書込番号:22022948
1点

少し捕捉します。たびたびすみません。深くお詫びいたします。
A.「カメラを16,500ポイント付きで165,000円で買ったから、実質購入価格は148,500円」
B.「カメラを16,500ポイント付きで165,000円で買ったから、実質16,500円の値引きと同じ(すなわち148,500円)」
Aはポイントを現金と同視しているとは限りませんが、(同視しなくても計算できる)
Bはポイントと現金を同視していると考えられます。
(以下、後日ポイントを使って購入した商品のことを「他の商品」と表記します。)
1.Aの考え方
得られたポイントをすべて使い切った時、総支出額と手元に残る商品の表示価格から、次のように計算します。
計算過程にも表れてますが、「16,500ポイント=16,500円」とはしておりません。
(ただし、「他の商品=16,500円」としてます。)
(カメラ+16,500ポイント)+(他の商品−16,500ポイント)=165,000円
→カメラ+他の商品=165,000円 (ポイントが計算過程から消去される)
→(1) カメラ=148,500円 (金額に着目して引き算する考え方。=165,000円−16,500円)
→(2) カメラ=150,000円 (比率に着目して掛け算する考え方。=165,000円×165,000円/(165,000円+16,500円))
※ポイントの性質評価をしていない(する必要がない)。
2.Bの考え方
次のように計算します。
(カメラ+16,500ポイント)=165,000円
→ カメラ=148,500円 (単純に引き算する。=165,000円−16,500ポイント(単位が異なっている))
※ポイントの性質について「現金と同じ」との評価を加えている(それにより単位を揃えている)。
このように、出てくる答は同じでもその考え方は異なっているのであり、
Bは疑問があるものの、Aは((1)と(2)のいずれも)成り立ち得ると考えてます。
(なお、Aはポイントを使い切らないと成り立ちません。)
(ポイントにはポイントが付かないことが気になる場合はさらにそれを考慮する必要がありますが、)
(それを考慮する必要があるのは「現金値引きと比較した場合」であると考えられるため、考慮の外においてます。)
書込番号:22023549
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
【ショップ名】楽天Bic
【価格】税込150,220円から、8/1限定の8%OFFクーポンを適用させれば12,017円引きとなり、138,203円+ポイント1〜3%となります。
【その他・コメント】
ずっと本商品の購入を検討しており、かなりのお買い得になるかと思いますが、楽天Bicの場合、長期保証をつけることはできません。
皆様は、長期保証をどう考えますか?
この価格なら、メーカー保証のみで、1年後以降に壊れた場合には運が悪かったと割り切ってもいいかとも思うのですが、皆様のご意見をお聞かせください
6点

同じ持ち歩く物ですし価格的にiPhone Xと同じくらいの感じですね。
AppleCare入る方なので購入すれば長期保証に加入すると思います。
書込番号:22002479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
コメントありがとうございます。
確かによく考えてみると、高級スマホと似たような値段になるんですね。
逆に最近のスマホが高すぎて恐い感じもしてきます(;^_^A
残り時間があと2時間弱なので、長期保証なしで割安で購入するか、長期保証加入を前提にして購入やめるか、もう少しだけ考え抜いてみますね。
でも、勢いでポチっちゃいそうな気も・・・。
書込番号:22002756
0点

来月に子供の運動会があることを言い訳にして、クーポン有効期限ぎりぎりの23:58にポチってしまいました。
長期保証はないので、壊れないように祈りながら使用します(笑)
これから、RX10M4ライフを満喫したいと思います。
書込番号:22003015
4点

SONYタイマー神話が崩壊している事をお祈りします。
書込番号:22003367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニータイマーなんて「信じる人もいる」というレベルのただの都市伝説の類でしょう。
「ソニー製品を買った」
と聞けば反射的に
「ソニータイマーが…」
と語り始める人がいる。
ソニータイマーの真否については疑問を持っておりますが、
上記した事実に関しては経験上(いまだに)その存在を認めないわけにはいきません。
考えてみれば不思議なことです。
RX10M4のご購入、素直にうらやましいです。
書込番号:22003417
2点

私がSONY製品買うとタイマーがおまけで付いて来易いです、笑
それでも魅力的な製品は買うので
長期保証は欲しいですね。
書込番号:22003473 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まあ太さん
私も
昨日買いました!ヨドバシですけど、まあ太さんの情報をもとに交渉して頑張ってもらいました(笑)
RX10M5発表来そうな気もしますが、初値高いだろうし、発売時にはRX10m4値上げされるのではと踏んで、今の値段で十分魅力なので手打ちしました。また、12日に鈴鹿サーキットで弟が走行するのでそれを撮るという言い訳もして買いました(笑)
昨日少し触った程度ですがすごくいい感じです!
書込番号:22003480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まあ太さん
スレの趣旨の長期保証の点には触れてませんでした。わたし的には安くなっても高い額なので別途保証をつけました。
まあ太さんが買ったあとで言うのもなんですが、、、
しかし1年使って、その時には出てるであろうRX10M5(どんなスペックがわかりませんけど)または他の機種に乗り換え売却もありなのかなーと思ってます。
割り切って使うのもありだと思いますよ!
書込番号:22003548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DSC-F505V 2000年製未だ現役・・・田舎なのでRX10M4に近い値段だったような |
2003年製のF828 レンズのF値だけはF2-2.8 で今での欲しいスペックです(^^) |
RXシリーズのご先祖 1インチセンサーのR-1 2005年製造ヤフオク購入ですが元気です |
☆まあ太さん
ご購入おめでとうございます。長期保証の件、人によっては悩ましい問題かと思います。ご存じのように落下しての破損は、一般保証ではカバーしてくれませんし、自分などは昨年購入して2週間で50cmくらいの高さからカメラを落とし、レンズのマウント部が破損で、保証の対象外ということがありました。
野鳥撮影メインで結構ハードな場所で撮影もするので、ビデオカメラも含めると、何度か似たような経験はありましたが、マウント部が破損というのは初体験でした。見積もりはメーカーで80,000円強、購入したお店では120,000円(秋葉原あたりへ外部依頼のようです)、自分のぞんざいな扱いが原因だったので、金銭面だけでなく精神的にも自己嫌悪でものすごくダメージを食らいましたが、未だに修理に出さず自省の材料にとってあります(^^)。
自分がよく出かけるオオワシ撮影地で会った大砲レンズのおじさんは毎年70,000円かかるとか言っていましたが、これまで長期保証の経験がない自分にはその金額にびっくりでした。上記のような事故があってからも、相変わらずメーカーあるいは販売会社の1年保証でやっていますが、ときどき不安になって(^^)火災保険+携行特約のHPを覗いています。入る気はないのですが・・・。
Sonyタイマーの件、The 11 というトランジスターラジオに始まって半世紀以上、Sony製品を使用していますが、カメラに限っては2000年製造のDSC-F505Vに始まって、2005年製造のDSC-R1(ヤフオクで購入)など、現在のときどき使っているコンデジはSonyタイマーが作動したことはありません。ビデオカメラメインの時代はHC-3というビデオカメラが2台とも、本体と液晶の接続部分のフィルムにプリントされた回路が耐久性に乏しかったようで、購入3年くらいで相次いで故障しました。
RX10Mシリーズはかなり使用頻度が高いですが、未だに元気です。他のメーカーのカメラも不具合は出ているので、個人的には個人的なSony製品の使用経験と、真偽のほどはよくわからないSonyタイマーなるものの客観的な数的データも確認できないという理由から、Sonyタイマーの件に関してはノーコメントですが、RX10シリーズは使ってとても楽しいカメラであるという印象がとても強いです。
それにしても賢い買い方でうらやましいです。発売直後ではないにせよ、価値のある情報をゲットできる柔軟性がじいさんも欲しいです(^^)。購入されたからには、どうぞ楽しいカメラライフをお送りください。お子さんの運動会用とは満点パパのイメージですね(^^)。
日本全国酷暑なのに、お馬鹿なネタ写真と相変わらずのじいさんの与太話、失礼しました。
書込番号:22003932
2点

皆様いろいろなご意見をありがとうございます。
長期保証に入られる方が多かったので、失敗したか!とも思いましたが、割り切りもありとのお言葉や長期保証は落下破損対象外等の言葉に救われました。
ソニータイマーについては、私も結構ソニー製品を愛用しているのですが、運よく(???)発動することなく最低5年くらいは使用できてますので、今回もそうなるように祈りたいと思います。
落下破損の保証について、今回購入前に検討したのですが、年会費無料で作成できるイオンカードが結構優秀ということに気づきました。
昨日の購入は時間がなかったため登録している楽天カード支払いをしたのですが、イオンカード支払いをしていれば、購入後180日間は保証される(しかも免責金0)ので、カメラ購入時はメーカー保証1年+イオンカード保証180日も捨てがたい選択かと思いました。
今後のご購入のご参考になれば幸いです。
書込番号:22004434
0点

ソニー製品に限らず、たかが道具だという扱いをされるとヘソを曲げて故障します
逆に長期保証に入るくらい気を使う人の元では故障しないようです
書込番号:22004843
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





