このページのスレッド一覧(全18713スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 5 | 2018年12月2日 13:52 | |
| 19 | 8 | 2018年11月29日 16:11 | |
| 12 | 18 | 2018年11月26日 22:22 | |
| 3 | 4 | 2018年11月24日 10:13 | |
| 6 | 0 | 2018年11月23日 19:19 | |
| 2 | 3 | 2018年11月23日 08:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
【ショップ名】
Amazon
【価格】
¥37,800
【確認日時】
2018/11/7
【その他・コメント】
なんと、AmazonでXZ-1の新品が売られています。
「¥37,800」と、まあ普通に考えてこれだけ古い機種にこの金額は払わないだろうという価格ですが。
調べたら色んなところで新品が売ってますね。
継続してチェックしていなかったのでずっと売られ続けていたのか、どっかから新品の在庫が流れだしたのか分かりませんが。
https://www.amazon.co.jp/OLYMPUS-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-1-63%E5%9E%8B%E9%AB%98%E6%84%9F%E5%BA%A6CCD-DIGITAL%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-3-0%E5%9E%8B%E6%9C%89%E6%A9%9FEL%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4/dp/B004G8QSTO/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1541568108&sr=8-1&keywords=XZ-1
3点
すいません、先の投稿のリンクが「ブラック」(\43,975)のものになってました。
「ホワイト」の方が安いんですね。
こちらがホワイト(\37,800)
https://www.amazon.co.jp/OLYMPUS-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-1-63%E5%9E%8B%E9%AB%98%E6%84%9F%E5%BA%A6CCD-DIGITAL%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-3-0%E5%9E%8B%E6%9C%89%E6%A9%9FEL%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4/dp/B004G8QSTY/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1541568108&sr=8-1&keywords=XZ-1&th=1
書込番号:22236819
3点
…うずうず…(;^ω^)〉
書込番号:22237111 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
5年前に2重割引でケースセットを激安で買いました。
今年の春にLX100と選手交代したけど4年以上使ったカメラはもしかしてXZ-1だったのかもしれない(笑)
不思議な魅力のあってオリンパスが好きになったいいカメラだったなぁ。
書込番号:22237914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>松永弾正さん
>カツヲ家電好きさん
最近はもっぱらiPhoneで撮ってしまうのですが……
たまにひっぱり出して来て撮ると、なんか良い絵が撮れるんですよね (^^;
モードダイヤルが誤動作(勝手に違うモードになったりする)したりするので、だましだまし使ってます。
完全に動かなくなるまでボチボチと使っていくつもりです。
書込番号:22242495
3点
cmosでとられた映像に疲れた目で、たまにCCDのカメラで撮った画像をみるとなんだかほっとします。
XZやGRDのような所謂高級コンデジだけでなくペンタのRZみたいな廉価機でもそう感じられます。
ただまあ、どうしてもとろいし、低感度専用みたいな所があるので用途と使い手を選ぶのはいたしかたなしですが。
書込番号:22295076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
【ショップ名】
コジマ電気
【価格】
50000円
【確認日時】
11/10
【その他・コメント】
ドットコム価格の53000円を頭に叩き込みつつヤマダ電機に行ったら税込61000円を見て気力が萎えつつも、ストレートにドットコム価格が〜とお願いしてみたところ55000円まで言ってくれたものの、もう一声ください、ポイント還元10%も付けてください♥️とお願いしたところOKで50000円に。ところが周辺のヤマダ電機全てで品切れで約一週間待ちと言われて仕方がないので名刺に金額を書いていただきました。その足でコジマ電気によってみたところ同額の61000円位で、同様に交渉していたら『他店の方が安かったのですか?』と聞かれたので名刺をチラ見せして『では。』と合わせていただいた次第です。
安くしていただいたのでそれで一年全損保証+5年保証をWで付けました。
この一月ほどPanaのTX1や超軽量のG9X MarkUとで悩みまくっておりましたが、ようやく踏ん切りが付いたその日に買えてしまうとは思いもしませんでした。一眼のサブ機として買いましたがこちらの方が出番が多い予感がしてます。
ヤマダ電機さん、コジマ電気さん、値切ってご免なさい。ありがとうございました。感謝して大切に使います。
50000円切りを首を長くしてお待ちの方がいらっしゃいましたら、私のようにダメ元で聞いてみるのもアリだと思いますよ、というご報告でした。
書込番号:22244899 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
今の物が売れない時期が良かったのでは?
そろそろボーナス時期が近づいて来ると上がって来ますよ。
書込番号:22245404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
エリズムさん、そうですね。
51000円台の頃から注目していましたが下がるどころか上がってきましたし、markV発表も踏まえ様子を見ていましたが4000から5000円の為に数ヶ月も我慢するのもいかがなことかと、機種が決まったところでうまく買うことができました。
ヤマダ電機の人が言っていましたが、『今日も売れましたし、G9X MarkUも売れました。』とのことで、ここに来て再評価されて売れている感じでした。SONYのラインナップの影響でCanonへのセンサーが一時的に供給不足しているとも聞きましたし。
書込番号:22245704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕は、日曜日にYahoo!ショッピングのヤマダ電機で、
57,000円、ポイント13,000円分
実質価格44,000円で購入しました。
Yahooは、ポイント支払いでも、ポイントが付くので、
今回付与された13,000ポイントを全額使っても、
1,300ポイントがまた進呈されます。
次に1,300ポイント使っても130ポイント付きます。
なので、今回買ったカメラは、
最終的な実質価格は、42,556円で買えたということになります。
ソフトバンクユーザーならさらに10%ポイント進呈なので、実質37,000円ぐらい。
キャンペーンなどで、ポイント大幅アップもあるので、さらに安く買えることもあると思います。
店舗で買うのもいいですが、Yahooではこんなにお得ということもあります。
それも、大手のヤマダ電機なので、文句なしでしょ!
書込番号:22249932
2点
八木っちさん、素晴らしいですね!
それにしても13000円もポイントが付くというのはインターネット加入したとかですか?ただでそんなに付くのは美味しすぎますよね?もしよろしければお教えください。今後の参考にさせていただきたいです。
書込番号:22249991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hinayuki2さん
安く買えたからいいのかなぁ・・・。
金額書いてくれたヤマダ電機で予約したってわけじゃないんですね。
品切れしていたヤマダ電機の負けなのかなぁ・・・。
価格comの価格出して最安値引き出して、ちょっと気の毒な感じもするなぁ。
書込番号:22250016
1点
>hinayuki2さん
ポイント13,000円分は、たまたまポイント進呈率が多かっただけですよ。
あと、元々は6万円ぐらいだったんですけど、
日曜日はたまたま全品5%OFFのキャンペーンをやっており、
支払金額が57,000円ぐらいになりました。
以前は、楽天ばかり利用していましたが、
Yahooのポイント進呈率の多さに近年気付き、
今はYahooばかり利用しています。
5のつく日はポイント5%とかいろいろとキャンペーンがありますよ。
年に数回、同時多発的なポイント進呈キャンペーンがあり、
最大40%分のポイントが付くなんてこともあります。
電気屋(店舗)だと、ポイントで全額支払いをすると、ポイント利用分に対してはポイント進呈されませんよね。
Yahooはポイント支払い分もポイント進呈されるので良いですよね。
ポイントでアクセサリーを買えば、トータルでかなり安く買えます。
書込番号:22254603
0点
八木っちさん、そうでしたか。
ご丁寧にありがとうございます。
これからはYahooも気にしてみます。
書込番号:22254665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hinayuki2さん
お得すぎますね。 ワシも欲しい。
書込番号:22287884
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M6
価格.comの最安価格が、ようやく130,000円を下回って、128,962円。
ヨドバシ・ドット・コムでは、税込144,710円。14,471ポイント還元ですが、
(ヨドバシ)マルチメディア京都、マルチメディア梅田では、税込130,280円。13,028ポイント還元。
実質では、120,000円を下回ります。
5点
ヨドバシ ドット コムとか日用品買うのに早くて安いので良いのですが
カメラ買うには長期保証が無いのつらいですね。
書込番号:22160109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>2ndartさん
このパターンは、別の店舗でもこの金額に合わせてくれるはずですね。
書込番号:22165018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヨドバシ以外の量販店、カメラ屋でも、ヨドバシの価格の入った画像を見せれば安くしてくれるところもあるでしょう。
みなさんが、そうすれば、全体の価格押し下げ効果が出てくるのではないでしょうか。
書込番号:22165046
3点
>よこchinさん
店舗に行けるのであればドットコムの値段提示すれば大体合わせてくれますよ。
場合によっては通常店舗在庫無く、ドットコムでのみ扱っている製品も
店舗購入にして延長保証つけるのも可能。
書込番号:22167042
1点
DSC-RX100M6を、(ヨドバシ)マルチメディア梅田で、税込130,280円、13,028ポイント還元で購入。
Canon G7X Mark II後継機が出てから、比較検討しようという気持ちだったが、気になっていた「視度調整レバーが緩すぎる」問題も解決しているらしく、初期不良も解消されている時期と思われ、マルチメディア梅田で安くなって、在庫も潤沢にあるようになったということで購入。
ヨドバシのホームページでマルチメディア梅田の二重丸◎在庫を確認して店舗へ。店舗の表示価格も、税込130,280円。13,028ポイント還元になっていた。箱を開けてもらって中身を確認した上で購入。
アタッチメントグリップ「AG-R2」(1,530円)と、液晶保護フィルム「Kenko KLPM-SCSRX100M6」(1,060円)をポイントで購入。
SDカードは、「SanDisk Extreme Pro SDHC UHS-I U3 V30対応 R:95MB/s 海外リテール SDSDXXG-032G-GN4IN」を、アマゾン(秋葉Direct)で、送料込み1,948円で購入。多分、本物。アマゾンも業者によって、偽物や空箱をつかまさせられる事もあるようなので注意が必要。同様のSDカードの国内品をヨドバシで購入すると、8,080円、808ポイント還元。
動画はほとんど撮らないし、RAWは使わないので、32GBあれば十分。画質エクストラファインで1枚あたり10MBで、3,000枚。画質ファインなら1枚あたり5MBなので、6,000枚。1週間程度の旅行でも十分すぎる。
DSC-RX100M6のレビューは後日。
書込番号:22201682
0点
小物はヨドバシ.comやアマゾンで購入するが、ある程度価格の高いものは、リアル店舗のマルチメディア梅田で購入するようにしている。
ヨドバシ.comよりも安い場合もあり、ヨドバシ.comの方が安ければ、それを提示すれば、その価格にしてくれる。
以前、掃除機を購入した時は、メーカーの販促担当の人が居て、大幅値引きをしてくれて、キャッシュバックキャンペーンもやっていて、ネットでの最安価格よりもかなり安く買えた。
ヨドバシは、不良品の交換も素直に対応してくれる。神戸にもヨドバシが出来て欲しい。
書込番号:22201702
1点
訂正です。
> 32GBあれば十分。画質エクストラファインで1枚あたり10MBで、3,000枚。画質ファインなら1枚あたり5MBなので、6,000枚。
製品の仕様上の数値は、JPEG画像サイズ:Lの場合、エクストラファインで2050枚、ファインで2800枚ということになっているようです。
書込番号:22202250
0点
>2ndartさん
書き込みを拝見して、新宿で梅田店の価格の話をしたところ、確認後即OKにして頂けましたので、購入に踏み切りました。
ヨドバシは店頭もオンラインも対応がいいので、多少の価格差ならヨドバシで買っていますが、おかげさまで大変いい買い物ができました。ありがとうございます。
当面は、M5と2台持ちで使っていこうと思います。レンズで使い分けができそうですし、旅行でのサブ機としても、オプションが使い回せるのは助かります。デジタル一眼レフ1台より、この2台の方が小さくて軽いのはありがたいです。
書込番号:22203344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前、東京に居たので、ヨドバシの新宿は懐かしいです。
新宿では、ビックカメラとヨドバシの両方の値段を確認してから買ったりしていました。
新宿には「さくらや」もあって、よく利用しましたが、倒産してしまいました。さくらやといえば、荻窪の「さくらや」は、その後も健在で利用した事もあります。ネットで見る限り、まだ生き残っているようです。
神戸三宮のコヤマカメラは無くなってしまった。
書込番号:22203702
0点
こんばんは!
貴重な情報ありがとうございます。
上記価格で大阪&京都のビックカメラ店舗で購入された方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m
ヨドバシとビックカメラとの競合で、ビックカメラで同一価格で購入できればと思っています。
※ビックカメラのポイントが2万ポイントあるのと、熊本にはヨドバシが無いので、ビックカメラで購入希望です。
ネットではなく実店舗で購入したいですが、熊本には在庫がなく、来週関西に旅行予定なので、そのタイミングで購入できれば良いなと考えているところです。
もしいらっしゃいましたら宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:22274724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の経験では、家電量販店の実店舗では、競合する他の実店舗の価格を提示すれば、合わせてくれるところが多いかと思います。
書込番号:22274843
0点
ヨドバシでは、本日時点で、大半の店舗が¥149,970(税込)なのに、マルチメディア梅田、マルチメディア京都のみ¥130,280(税込)ですね。
なぜ、店舗でこんなに価格が違うのか?
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001003915320/
書込番号:22274871
0点
>2ndartさん
さっそくの返信ありがとうございます!
さすがに熊本では、関西の価格に合わせてもらえないので、来週が貴重なチャンスなのです(^-^)
価格差約2万円は大きいですね(T-T)
現在在庫があるビックカメラ店舗は、アベノキューズモール店と京都駅店というところまで確認できてるので、交渉頑張ってみます(^-^)
なんば店には在庫がなく、入荷未定との事でしたので、当日までに在庫が無くならないことを祈ります!
書込番号:22274885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コジマはビックカメラ傘下で、神戸や大阪にも店舗がありますね。在庫があるかどうかはわかりませんが。
書込番号:22274916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2ndartさん
コジマも検討要ですね!
ありがとうございます(^-^)
書込番号:22275038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2ndartさん
先ほど、ビックカメラなんば店で購入できました(^-^)
ヨドバシ価格から2028円安い、128000円+ポイント10%です。
午前中になんば店に確認したときは入荷待ちだったのですが、吉本新喜劇を見終わった夕方には入荷してたので、最高のタイミングでした(^-^)
熊本ではこの価格は無理そうなので、このクチコミのおかげで良い買い物をすることができ感謝します(^-^)
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22281296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
love_footballさん、こんばんは。
よかったですね!!!
ところで、ヨドバシの場合ですが....
私がこのスレッドを投稿した10月5日時点では、ヨドバシ・ドット・コム含め、大半の店舗は144,710円だったのが、11月23日時点では、大半の店舗が149,970円に値上げ。でも、この時点のヨドバシ・ドット・コムは138,850円に値下げ。
それが、本日時点では、各店舗価格にバラツキが多く出ているが、大半の店舗は138,840円に値下げ。一方、ヨドバシ・ドット・コムは149,970円に値上げ。
なんか、複雑ですね。
在庫を見ると、最近、結構潤沢に見えるのですが、梅田や京都が130,280円を続けているのに、ヨドバシ全体としては、あまり安くなっていないのが不思議です。
書込番号:22281837
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
【ショップ名】
ヨドバシカメラ梅田
【価格】
49,100
【確認日時】
2018/11/21
【その他・コメント】
ポイント10%が付くので実質44,190円になります。
店の人に「いつまで?」と聞きましたが「当面としか申し上げれないです。」との事でした。
タイムサービスではなかったので、先日までの5万円台後半から結構な値下げだと思います。
ひょっとして、後継機の発売があるのかな?
0点
気付けば、発売からもう3年経ったんですねー。
次、ありますかね。
FZ300は、そんなに売れている感はないので、
もしかしたら、これが最後のFZ3桁かも・・・・
書込番号:22269842
0点
さすがに次はないのでは?
1/2.3で戦うにはP1000のような超望遠とかのゾーンを狙わないと差別化できない気がします。
P20Proとか、スマホですら1/1.7になってきていますから。
書込番号:22270241
2点
>ポイント10%が付くので実質44,190円になります。
ポイントを現金のおつりとして計算したら、実質?44,190円となりますね。
売る側がこんな実質?をつかったら問題となります、価格comでは実質?ではなく支払い金額でだしてはいますが、ポイントXXX円相当とまずいことを書いています。ヨドバシ.comが同じくポイントXXX円相当としているからのようです。
ポイント10%との抱き合わせ販売ですので、49,100円支払ってカメラと10%の49,100ポイント(円ではなく)がついてきていますので
カメラは 49,100円 / 110% = 約44,636円ですが、あくまでも抱き合わせのポイントを失効せずに使い切った場合です。
支払い金額+ポイントならば正確な情報ですが、変な実質!をつけて可笑しな情報としないようにすべきでは?
書込番号:22272587
1点
FZ300後継機は、未だ考えてもいないでしょうね?
FZ200ほど、売れている機種でも無いですので…
書込番号:22275548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
【ショップ名】
Nojimaオンラインさん
【価格】
49,184円(税込)
さらに、
11月26日10時まで有効のBlack Flidayクーポンが付いて、
△5,000円
【確認日時】
つい先程。
【その他・コメント】
モデルチェンジがあったためでしょうか、
5,000円引きクーポンは凄いですね。
書込番号:22274173 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
【ショップ名】
エディオン
【価格】
EX-ZR4000BK \27800(税込)
【確認日時】
2018/11/23 01:00
【その他・コメント】
グーグルで「EX-ZR4100」を検索したらショッピング欄に1字違いの本機が
その時は限定3台でしたが、私が1台購入なので現在、残り2台
初デジカメがQV-3000だったので記念も兼ねて購入しました
19mmが楽しみです
サブカメラの液晶を割ってしまったのちょうど良かったかも
探せばまだどこかに在庫があるのでしょうか?
2点
どこの エディオンか わからないかも?
書込番号:22272567
0点
書込番号:22272639
0点
>VallVillさん
グーグル検索で見つけたのでネットショップです
時間帯(01:00)的にも実店舗は無いかなと
エディオンに24時間営業があれば別ですが
>ディーヴイディーさん
早かったですね
昼前に完売くらいかと予想していました
私以外にも深夜に検索して見つけた人がいたのか、この書き込みでなのか不明ですが
この機種を探している人が多かったんですね
私も探していた一人ですが
書込番号:22272759
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)














