
このページのスレッド一覧(全39350スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1398 | 200 | 2025年7月25日 15:07 |
![]() |
144 | 15 | 2025年7月4日 10:12 |
![]() |
205 | 32 | 2025年7月17日 21:25 |
![]() |
68 | 16 | 2025年7月22日 23:25 |
![]() |
5 | 0 | 2025年7月2日 12:01 |
![]() |
26 | 16 | 2025年7月3日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
信じられないような暑さが続くと思います。
ご無理のないように、夕刻や夜の作品などもお待ちしております。
10月度の「ベストバタフライ賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4050852/
「coco & マコ師匠」からのご投稿作品です。
幼虫やサナギの写真はよく見るのですが、このサナギになろうとしている貴重な
瞬間を仕留めて頂きました。日頃から暖かい眼差しで見守っていたからこそ気付けた
作品です。強い生命力をも感じ取れる素敵な昆虫写真でした。
10月度の「ベスト開放賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4053474/
「RC丸ちゃん師匠」からのご投稿作品です。
まず写りも作品も素晴らしいです。文字も濃い赤も心に染みます。
しかしもっと染みるのは、機材への愛情、飽くなき探求心、強い信念です。
開放値でしか作動しなくなった愛機の故障を、気にも留めない、いや逆に
楽しんでいる様子には、皆に感動を与え、そして学ぶべき点も多いように思います^^
ーー 高知県の柏島でイルカです ーー
14点

>ちゃーずる良さん
時の流れの速さにビックリです。
この様子だと今年は20月まで行きそうですね。
さて、今回はカナダの続き。
バンフと言う街のスナップです。
長野県の白馬のカナダ版みたいな場所です。
ここには街頭給水器があるんですよ。
書込番号:26230054
14点

みなさま、こんにちわー
>良さん
受賞嬉しいです、ココちゃんといっしょに観察を続けようと思います(*^_^*)
今日は電機屋さんの駐車場お散歩です。
閉店間際だと誰も来なくて快適です。屋根もあって雨天時も大丈夫o(^▽^)o
書込番号:26230309
9点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
11月のスレ立て大変ありがとうございます。
また、「ベスト開放賞」なるものをいただき、こちらもありがとうございます。
α-7Dは開放しか使えなくなってしまいましたが、20年以上前のカメラ(約600万画素)と、35年以上前のレンズでも、ここまで写るのだなぁ〜と、私も驚きました。
前スレの最終を「coco & マコ」さんに〆ていただいたき、とても良かったです(^_^)v
「ベストバタフライ賞」は、私もとても良い瞬間を撮影したなぁ〜と思いましたし、とても美しいなぁと、見入ってしまった写真でした。
α900+180mmF2.8マクロの残り画像を・・
これからRX10M4の画像整理に入ります。
書込番号:26230777
11点

>RC丸ちゃんさん さまへ
前スレは最終日まで盛り上げていただき、ありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4055279/
最終日の紫陽花も、ひたすらキレてましたね^^
色も艶々してキレイ!これはボディーも良いですね!最高の組み合わせかも^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4055280/
ボケも痺れる美しさ、、この組み合わせで、バラも見てみたいですね・・
と、ちょっと煽ってみるww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4055282/
状態が良いですね!180mmのマクロなんて、、もう出ないですよね^^
ボーナスたくさん振り込まれると良いですね^^
ーー アゲハモドキです、蛾です^^ ーー
書込番号:26230952
5点

>coco & マコさん さまへ
前スレではラストを華麗にしめていただき、ありがとうございました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4055309/
また新スレでも、楽しく愉快なお散歩風景を楽しみにしております。
どんどんご投稿ください^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4055310/
入り口があると、必ず中を覗き込み、いつも入りたそうにしている後姿が可愛いですね!
これは夢に出てきそうな素敵な後姿です^^
引き続き、入り口で立ち止まるココちゃんをご投稿くださいね^^
ーー イチモンジチョウです ーー
書込番号:26230954
6点

>盛るもっとさん さまへ
初日から豪華な作品集のご投稿、ありがとうございます^^
何だか、時の流れが速いですね、、同感です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055268/
見た瞬間、日本ではない・・と感じますね^^
街が隅々までお洒落さん^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055270/
国旗が美しいです!
空も樹木も、窓も、近くも遠くも、、全てが綺麗。恐ろしいほどの描写力・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055271/
私の知らない文化だw 世界は広い^^
初日から目が覚めるような強烈なスナップ集でした。
ご投稿感謝です^^
ーー チョウトンボの飛翔です ーー
書込番号:26230959
10点

>coco & マコさん さまへ
貴重なアゲハの成長日記はすごく楽しませてもらっています。
また引き続き、入念にご観察くださいね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055313/
非常に斬新なお散歩コースですね!
少し濡れているところあるから、雨天の日ですね^^
ココちゃんはとても楽しそうで、飛び跳ねているように見えます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055314/
非常に広大なコースですね!隅々まで探索している様子が目に浮かびます。
これで雨天の日も良い運動が出来そうですね^^
11月スレもよろしくお願いしますね^^
ーー 柏島の続きです ーー
書込番号:26230962
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
前スレでは、素敵過ぎる開放作品集をありがとうございました。
また新スレでも、素敵なご機材にて、大いに盛り上げてくださいね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055455/
このマクロシリーズも、実は楽しみにしているので、密かに続編に期待しているw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055456/
痺れる大解放作品ですね^^上段の紫陽花、輪郭のシャープさが・・眠け飛びますね。
美しい紫陽花が続いていますが、まだそちらでは満開時期でしょうか?^^
こちらでは、少しハグロトンボが増えてきましたよ。
夏のトンボですね^^
ーー アイスボールのカクテル、夏場にピッタリ ーー
書込番号:26230966
10点


みなさま、こんばんわー
今日も暑かったですねー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055517/
冷たくて美味しそうなカクテルですね。見た目も映えてます(^^)/
今日は道後お散歩の続きです。
お土産店は各店必ず中を覗き込みます。
雨が降っていたのに、ゲートの外まで出てしまうココちゃん(*^_^*)
書込番号:26231536
7点

良さんが好きそうなペットショップ内の売り場ですよ、
ちゃんとダイエットフードもそろっています(*^_^*)
あと高級なシャンプーたちは人間の物よりも高いです。
恐ろしい値札がついてるー( 一一)
オヤツは美味しそうな表紙がたくさんですー
書込番号:26231543
9点

>RCさん
アゲハの芋虫さんをほめてくれて(人''▽`)ありがとう☆
また賞を狙おうと思ってイタリアンパセリを見にいくと、キアゲハの幼虫がいなくなって
しまいましたー。でもこれでしばらくパセリがたくさん食べれそうです(*^_^*)
お散歩の途中で見かけたタワシみたいなカワ(・∀・)イイ!!お花です。
色もキレイです(^^)/
書込番号:26231567
10点

>coco & マコさん さまへ
もっと簡単に作れるカクテルを、、と皆からレシピを頼まれているから
色々と考案していますw
アイス入れてソーダとお酒だけで完成ですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055620/
素敵な道後お散歩の続きをありがとうございます。
この飛鳥の湯、一周できる廊下には屋根があり、雨でも濡れませんね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055623/
お土産店は、、美味しそうな物や、楽しそうな玩具があるから、すごく気になる
のでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055622/
雨天ですが、思い切り外へ出てしまっていますね^^
お散歩の勢いが止まらないようですね!
連日凄い暑さで、、もうお昼間の散歩は無理ですね、路面も熱いですし・・
今後は、夜散歩風景をドンドンお待ちしておりますよ〜♪
ーー しばらく休業していて心配だった「カフェちぐさ」 ーー
マスターが入院していたらしく、、、現在はご快復し復帰中。カツ丼をチョイス・・
書込番号:26231782
9点

>coco & マコさん さまへ
素敵なペットショップ内部の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055626/
玩具に囲まれて、とても楽しそうなココちゃんですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055627/
犬用スナックなのに、、ご当地味というのが凄いです^^
恐ろしく芸が細かい設定w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055628/
シャンプーなのか、洗顔フォームなのか?とにかくとても高級品ですなw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055629/
おからダイエットですね!
ペットショップは奥が深いww
非常に楽しいシリーズです!これはもっと見たいです^^
ーー ちぐさの続きです ーー
書込番号:26231812
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵な花のお届け、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055635/
ネットで「たわし、花」で検索すると、似たような写真がたくさん出てきました。
「ブラシの木」と書かれています。私には詳細が分かりませんw
確か去年もキアゲハの幼虫がお庭に来ていましたね^^
引き続き、最新情報をお待ちしております。
ーー お夜食の「ハンバーグパスタ」 ーー
書込番号:26231819
5点


ちゃーずる良さん、こんにちは。
昨夜書き込む予定で画像を準備してあったのですが、友人から「七夕祭りするぞぉ〜」と呼び出されまして・・(^_^;)
これはまたお洒落なカクテルですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055518/
アイスボールは何を凍らせたものでしょう?
大きなアイスボールを割って飲むヤツは知っているのですが・・
我が家の紫陽花は今のところ<白>と<ピンク>の2本だけです。
書込番号:26232149
9点

coco & マコさん、こんにちは。
あのサナギになろうとしている貴重な瞬間は、図鑑掲載ものだと思いましたよ(^_^)v
ワンちゃん用のシャンプーも選び放題なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055628/
確かに高いですねぇ〜。
私は無印良品の詰め替え用をセールの毎に買ってボトルは何年も使っています(^_^;)
α900に180mmマクロを付け、開放(F2.8)で撮ってみましたが、足場の悪いところで手持ちでピントを固定するのは至難の業と思いました(>_<)
こういうのはRX10m4に任せるのが、気楽でよいなぁ〜なんて・・・
※RX10m4のSDカードはまだカメラに入ったままです。
書込番号:26232210
11点

みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055700/
ネコちゃんが2匹隠れていますね(=^・^=)
車の下が涼しいのかなー? ちぐさでお食事できてよかったですね(^▽^)/
今日もペットショップの続きです。
ココちゃんはぬいぐるみたちを噛みたくて、じっと見ています。
ダイエットサポートお菓子を買いました(^^)/
書込番号:26232267
9点

>RCさん
ココちゃん用のシャンプーは少し安物の800円くらいのを使っていますよ。
でもそんなに使わないから、もっと香りが良い高級品でも良いですよね(o^―^o)
以前お昼間の線路沿いをお散歩したときです。
おしゃれなお店を見つけました、でもまだ行ってません。
昼間は混んでるようです(^^♪
書込番号:26232286
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
七夕まつりは楽しかったですか?^^
写真のカクテルは市販品のアイスを入れただけです。
誰でも簡単に作れるカクテルレシピを頼まれていて、、色々と考案中です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055737/
素敵なご機材での撮り比べ、非常に豪華な組作品ですね!
付着している水の立体感が凄く良いですね、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055738/
こちらも豪華なご機材です^^
ピント面の一直線が綺麗に浮かび上がっていますね!
後ろのボケも優しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055739/
更に豪華なお庭には、気品あふれるユリまで登場^^
花の上に落ちてる花粉まで、、繊細で細かい描写力です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055740/
このマクロレンズとの組み合わせは大きさピッタリ、バランスがよく持ちやすそうですね^^
そういえば、、七夕の時期だったんだ!もう過ぎてるww
色々とイベントを逃してしまったかも。トンボで頭がイッパイでw
ーー 大月町樫西海岸、誰も貝をとっていない、、最近は貝が危ないらしいw ーー
書込番号:26232784
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵な昆虫作品もありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055749/
マクロで昆虫・・正しい使い方だと思いますよ^^
毎年格好良い甲虫を撮影されていますね!良質の産地がご近所にあるみたいですね。
確かに大きな機材で動く虫を捉え続けるのは大変だと思います。
クワガタも動きますからね^ー^
足場も、腕の疲労にもご注意くださいw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055750/
痺れるマクロ作品です!私も撮りたくなりました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055752/
美しいです。がっつり美しいです!モデルさんも素敵です。キレてますね〜♪
また他の甲虫さんたちにも、出会ったらご撮影願います^^
ーー 頂戴したゴディバ ーー
書込番号:26232789
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵なペットショップの様子、いつも楽しく拝見しています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055758/
可愛い玩具やヌイグルミがたくさん並んでいますね。
かなり真剣に凝視しているココちゃん、、ターゲットは決まったようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055759/
ダイエットサポートの文字が見えます、素敵なオヤツですね^^
でもココちゃん、たくさん食べそうですね^^
個人的に大好評シリーズなので、是非今後も色々と見せてくださいね。
ーー 先日のお祭り続きです ーー
書込番号:26232792
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩コースのご紹介、ありがとうございます^^
ココちゃんのシャンプー情報もありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055762/
市駅の裏側なんですね^^ とてもお洒落そうなお店です。
是非ご試食くださいw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055761/
確実に禁煙店だ、ここは重要w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055764/
田舎っぽい地味で素敵な線路だw
静かな通りっぽいから、ココちゃんも喜びそうなコースですね^^
ーー お祭りの続きです ーー
書込番号:26232796
7点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055851/
以前拝見したときは、遠目でワンワンだと誤認してました(*^^*)
アップでみると、お馬ちゃんですね。
今日はお庭の花です。
今年の春先に植えたベルガモットも無事にお花がついた、よくみると
葉っぱがあちこちカジられてるー、アゲハさんですねたぶん(o^―^o)
書込番号:26233392
7点

>良さん
ココちゃんは油断しているとおやつ一袋くらいすぐに食べ終わってしまいますよ(⌒∇⌒)
いつまでも欲しがって食べ続けてしまいますー
ココちゃんとスタバでモーニングでした。
朝早く起きたから、ココちゃんはまだ眠そうで途中からウトウトしていましたよ (*^^*)
書込番号:26233403
8点

写真がたくさんあるから連投です。
松山観光港の夜散歩です。
屋根アリの通路が多くて、雨天でも楽しめる素敵なお散歩コースですよ。
21時くらいまではときどき船がきて賑やかです O(∩_∩)O
書込番号:26233413
7点

>coco & マコさん さまへ
私もワンワンだと思ったのですが、近くで見るとお馬さんでしたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055958/
ベルガモットは、この辺りには一切ない柑橘類だと思うのですが、アゲハたちは
ちゃんと理解して、卵を産むのですね^^
生命の神秘だw
またお花も普通に蜜柑系ですね^^
順調に育つと良いですね^^
ーー 今日は私も七夕イベントを探して、、道後へ突入です ーー
書込番号:26233688
8点

>coco & マコさん さまへ
素敵なモーニング風景をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055966/
やはり豪華な朝食内容は、少し気になっているご様子ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055964/
でも早朝から動いて、どんどん眠くなっているようです。
とても素敵な表情ですw、睡魔と戦っているようですねw
椅子から落ちないか心配になりますね^^
可愛い様子に癒されましたよ^^
ーー 道後の続きです。参加方法が記載されています ーー
書込番号:26233693
6点

>coco & マコさん さまへ
夏場は皆さん外に出なくなりますから、毎年書き込みが減る時期です^^
連投大歓迎です。貼り忘れ等、遠慮なくどうぞw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055968/
非常にお洒落で斬新なお散歩コースですね。
確かに屋根がある直線コースだw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055969/
オーシャンビューで風通しもよく、心地よい夜の散歩になりますね^^
夕方も綺麗そうですね、、私も一度行ってみようかな^^
ーー 道後の続きです ーー
書込番号:26233695
6点


トンボ写真もたくさん蓄積しています^^
上流から流れてきたコオニヤンマのメス。最も乱暴なトンボ。
ミヤマカワトンボに噛みついたまま、、捕食中。
食事に夢中で触っても逃げないw ド接写・・
書込番号:26233709
6点


ちゃーずる良さん、こんにちは。
「七夕まつり」は大人カフェ(子ども食堂の資金集めもある)飲み会です。
2020年(ダイヤモンドプリンセス号でコロナ集団感染)以降、超久しぶりにカラオケスナックにまで行ってしまいました(^_^;)
大判焼き
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055847/
最近は食べてませんが、いまどき露店で150円は安いと思います。
こちらの蓮は全滅な感じで全く咲いていません。
スイレンも花が少ないです(>_<)
RX10m4のSDカードの整理に着手し始めましたが、選挙関連で時間がとられ、なかなか進まない状況です。
書込番号:26233988
10点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056069/
ガンダムの絵があるなんて、ぜんぜん気づかなかったです。
道後温泉に行ったら探してみますね(*^▽^*)
松山観光港のお散歩です。
23時まで駐車場があいていますよ(*^^*)
書込番号:26234290
8点

私も近日ココちゃんと道後へ行きますね(*^▽^*)
願い事を書きに行こうー、ココちゃんと私が痩せますように!(^^)!
ちょっと前の道後お散歩写真です。
裏側の商店街コースです。
書込番号:26234299
7点

>盛るもっとさん さまへ
お久しぶりです。お立ち寄りいただき、感激です^^
素敵な撮影地から、美しい航空作品をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056110/
良いレンズで良い被写体、素敵な組み合わせです^^
師匠の腕からすると、飛行機はきっと簡単にサクサク撮られたことと思います。
是非他の力作もご披露ください、良質作品を連発されたことでしょうし^^
ーー バラ屋さんの続きです ーー
書込番号:26234482
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
「七夕まつり」はカラオケ店まで延長され、かなり楽しんだことでしょう^^
あのお祭りでは、出店しているお店が全部安かったです。儲ける気はあまりないようでした^@^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056145/
美しいお花、これは早生のコスモスでしょうか? 蕾も可愛いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056146/
かなり寄っていますね!真夏の雰囲気が出ている素敵な昆虫作品ですね。
よく見掛けますが、近寄るのは難しい相手ですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056149/
素敵なご機材での撮り比べをありがとうございます。
どちらもそれぞれの味が出ています、良質作品ですね^^
そちらの蓮はどうしちゃったんだろう〜?水量不足かな・・
ーー バラ屋さんの続きです ーー
書込番号:26234483
6点

>coco & マコさん さまへ
何故道後にガンダムなんでしょうね^^ 全くわかりませんし、他にもあるのかもしれない^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056236/
遅い時間まで駐車出来ますね!時間はたっぷりあり十分楽しめますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056237/
路面がしっかり濡れています、やはり雨天時の避難コースなのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056239/
ロビー二階ですね、次はどちらへ進もうか悩んでいるココちゃんかな^^
面白いマンホールを発見したら、是非ご報告くださいね^^
ーー 頂戴したオヤツです ーー
書込番号:26234486
5点

>coco & マコさん さまへ
是非七夕道後祭りに行ってみてください^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056245/
商店街の反対側の通りですね^^
静かでユックリお散歩するには良いコースかもしれませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056247/
裏路地をどんどん突き進むココちゃんですね!
道後を一周してしまいそうな雰囲気です^^
ーー 頂戴したオヤツです ーー
書込番号:26234489
6点


生のライチを頂戴しました。
一度やってみたかった、生ライチのカクテル。
「フローズン チャイナブルー」・・激美味でビビるw
書込番号:26234492
7点

>ちゃーずる良さん 皆さん お早うございます
梅雨末期 猛暑と豪雨の地域が多いですね!
当地は海沿いなので猛暑日は有りません。昨日の最高気温は 28.9℃ でしたが・・・
雨が降りません。7月になって 降ったのは 4ミリです。
当市の水ガメを見に行って来ましたが 水は十分有りました。
書込番号:26234667
10点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056306/
新鮮なライチを使うなんてとっても豪華ですね。売ってるの見たことないですー
冷凍品なら業務用スーパーで見ました(*^▽^*)
日本では作ってないのかなー?
砥部の小さなモールのお散歩写真です。
あまり人がいなくて、いつも静かなお散歩コースです(^_-)-☆
書込番号:26234996
7点

>もつ大好き先生へ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056344/
きれいなお花畑ですね O(∩_∩)O
奥にはカワ(・∀・)イイ!!鳥さんも一緒にうつっていますよー(^^♪
松山観光港の続きです。
デッキだけでなく駐車場の中もすみずみまでお散歩する元気なココちゃんです(^^)/
書込番号:26235007
6点


>もつ大好きさん さまへ
これ以上豪雨が無いとよいですね。こちらはもう完全に真夏な日々です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056342/
ダム水量の確認おつかれさまです。
水は豊富で、今のところ心配は無さそうですね^^
でも少しは降らないと農業に影響してしまいますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056344/
美しいラベンダー畑ですね!満開のようですが、良い香りは漂っていましたか?^^
背後の大きな野鳥さんはカラスでしょうかね?^^
花カレンダーは順調に進んでいるでしょうか?
そろそろ蓮などはどうでしょう?^^
ーー 松前町にあるどら焼き専門店です ーー
書込番号:26235276
6点

>coco & マコさん さまへ
ライチは外国のお友達から分けてもらいました。
輸入食材店を経営していますから、新鮮な物でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056435/
素敵なモール散歩の様子をありがとうございます^^
お行儀よくお座りしていますね、誰かを待っているのでしょうか^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056436/
お目当ては美味しそうなスイーツですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056437/
敷地内をしっかりウォーキング、運動不足は解消ですね^^
ーー 柏島でイルカです ーー
書込番号:26235284
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056438/
夜は全体が明るく光って、とても素敵な撮影地になりますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056439/
駐車場を隅々まで散歩されているようですね^^
立体駐車場のようですから、動い運動量になりそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056440/
雨天時はあちこち光が反射して素敵だ^^
とても参考になる撮影地でした、いや素敵な散歩コースですね^^
ーー 愛媛県東部地区の土居町、綺麗な防砂ダム、底まで見えてる ーー
書込番号:26235287
7点

>coco & マコさん さまへ
素敵な広島旅行の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056446/
こちらは広島風お好み焼きの絵柄ですね^^
広島風にも色々と流派があって、その一派の名称です^^
辛いソースを使うのが個性的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056447/
こちらはランチ後のフロートラテでしょうか?
とても美味しそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056449/
こちらは宿泊ホテルかな^^
旅行写真がたくさん眠ってそうですね^ー^
北海道、岡山、広島・・まだまだ未公開作品が出てきそうです、楽しみにしていますよ^^
ーー 宇和島の餡子屋さん別カメラで ーー
書込番号:26235292
5点


サナエトンボ発見時の様子です。
ほとんどの人が気付かないでしょう、とても小さいのです。
隠れている場所に、〇を付けています^^
ヒメサナエとオジロサナエ、彼らはよく一緒にいます。
中流域で生まれますが、その後すぐに上流域まで登ってきます。
上流域でメスと待ち合わせをして交尾、そこで産卵します。
タマゴは下流へ向かい少しづつ流れていく。卵は2週間でヤゴに。
ヤゴになって2年間中流域の水中で過ごします。
そして羽化すると、子供は同じようにまた上流を目指す。
河川が上流から下流まで、ずっと水質が良く常に一定の水量がある。
素晴らしい河川だという証拠となるトンボたちです。
書込番号:26235303
7点

みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056494/
イルカさんすごく近いですね !!! 海もキレイですねー(*^-^*)
今日は南江戸公園のお散歩です。
水道局の上にある公園で、少し高台になっていますよ(^^♪
書込番号:26235520
9点


>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>河川が上流から下流まで、ずっと水質が良く常に一定の水量がある。
なるほど、です。
この条件を長い間保てる河川はどれほど有るのだろう。
当地の梅雨明けは6/27だったのですが、
その後は暑くなるばかりで、
すっきりした夜明けの天気が少なくて、
撮影のタイミングがつかめなかったのですが、
今朝は晴れになったので、湖岸まで出向きました。
書込番号:26235740
9点

>coco & マコさん さまへ
新しいお散歩コースですね!場所は分かりますが、まだ行ったことがない
公園です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056557/
浄化槽の上が全部公園になっているみたいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056558/
予想していたよりも、はるかに広大でしたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056559/
かなり眺めが良いですね。ココちゃんは走り回ったことでしょう^^
ーー 今日は学園祭でした、トンボは休憩で、半日外国人たちと遊んでました ーー
書込番号:26236147
8点

>coco & マコさん さまへ
素敵な公園の続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056561/
道を挟んで反対側も公園になっているようですね^^
益々広大で、全て散歩するには体力が必要ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056562/
遠くに松山城が見えていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056563/
早く行こうよ〜と急かしているココちゃんかな^^
いつか行ってみたい公園です^^
ーー 瓦館のバラ園、紫陽花園など ーー
書込番号:26236169
5点

>sioramiさん さまへ
河川はどれも源流域は綺麗だと思います^^
しかし生活排水が入る中流域は一気に水が汚れ、底にヘドロが溜まってしまうと、ヤゴは生息出来なく
なります。従って、中流域を生息場所にしているサナエトンボは激減しています・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056620/
撮影に適した天候になって良かったですね^^
美しい大きな橋が見えます、いつもとは違う場所なのかな?
等間隔のライトがとても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056622/
波の優しい立体感が素敵ですし、動いている動画を見ているような錯覚をおぼえます^^
朝のシャッター速度は奥が深い・・
こちらは晴れたり、小雨が降ったり・・いまいちハッキリしない日々です^^
ーー 瓦館の続きです ーー
書込番号:26236172
5点


中流域でも綺麗な河川の見本です。内子町・・
水質がよく、こういう堰があり、砂が混ざるような川底。
こういう雰囲気なところに「アオサナエ、オナガサナエ」が生息しています。
こんな場所を見つけると、嬉しくて必ず川に降りて周辺を確認します。
冬場も降ります、ヤゴを探すためです。
書込番号:26236175
7点

みなさま、こんにちわー
>良さん
南江戸公園はすごく広いし、駐車場もたくさんあります。
桜の木もあちこちにありました、春に行くとキレイだと思います(o^―^o)ニコ
続きを貼ります。
書込番号:26236448
6点

高知県のスーパーです。
ココちゃんとドライブしたときの写真です。
まわりの商店街をお散歩しました。
やはり入り口で中を覗き込んでいました(⌒∇⌒)
カートに乗って、一緒に中を巡回したいのかなー? でもペットはダメでした!(^^)!
書込番号:26236450
7点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
昨日に続いて、7/12撮影の
夜明の風景をはらせていただきます。
>中流域でも綺麗な河川の見本です。内子町・・
いい川ですね。
トンボが生きている→ 川も生きていると
素直な思いが起こります。
家の近くは、三面護岸ばかりになってしまい、
前は当たり前だった蛍も、めったに見れないです。
書込番号:26236743
8点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩コースのご紹介、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056759/
ご解説のとおり、桜がたくさん植わっていますね^^
是非時期に再度ココちゃんと訪れてみてください、美しいお写真になりそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056760/
池のような場所もありますね!手を抜かず、常に水を張って欲しいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056762/
広大で誰もいないから、、ココちゃんは伸び伸びとお散歩を楽しんでおられるようですね^^
ーー バラ屋さんの続きです ーー
書込番号:26237036
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵なドライブの様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056763/
ココちゃんは我慢できずグイグイ行ってますねw
横の自販機の絵柄が可愛いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056765/
猛烈に中が気になっていますね^^ 入りたいのを我慢している様子がとても可愛いです^^
ペットも一緒に入れるお店が、もっとたくさん増えると良いですね^^
ーー バラ屋さんの続きです ーー
書込番号:26237038
5点

>sioramiさん さまへ
いつも素敵な朝風景をありがとうございます^^
三面護岸は見た目もダサくて嫌いですw 極めて醜悪^^
でもこちらでも増えています・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056841/
私はまず、作品を楽しむ際に、最初に時刻を確認しますw
5時までに日が出るのですね^^
次に焦点距離を見て、次に速度です。
太陽が昇り始めると、結構早く動くのでしょうね^^
次々に景色が変わるから、、気が抜けない瞬間ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056842/
この薄暗い日の出前も素敵ですね。静寂感が伝わります。
1時間前くらいからスタンバイですかね^^
夜釣りをしていた際の興奮を思い出しますw 大物は大体6時前後に来るからw
余談ではありますが、私も洗車をする際は、必ず日の出前です。
蚊が少ない、涼しい、誰にも邪魔されないからですw
調子が良い日は、更に雑草処理を30分くらい、、そして仮眠です^^
ーー ヒメサナエの交尾です、滅多に撮れない貴重な写真です ーー
書込番号:26237049
7点


みなさま、こんにちわー
きょうはココちゃんをトリミングに預けているから、その間に母とカフェです。
終わるのは15時半だから、そのころ迎えに行きます(*^_^*)
久しぶりに下灘駅のお散歩写真です。
いつきても外国人がたくさん来ていますね。
ココちゃんの写真を撮りたいと、モデルを何回も頼まれましたよ (^^)!
書込番号:26237350
8点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
すこし間を空けてしまいましたが、選挙関係も残すところ一週間です。
市民体育祭と投票日が被るので、期日前投票に行ってきました。
ヒメサナエの交尾
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056918/
滅多に撮れないのですね(^_^;)
他のトンボにしても、ハッキリその瞬間を見たことはありませんが、ヒメサナエもつながったまま飛ぶのでしょうか。
草刈りに使用していた空調服では、外気温が高いと効果がなくなる感があり、ペルチェ素子を使った空調ベストを新しく買いました。
バッテリー容量が大きいこともあり少し重いですが、効果はテキメン。
特に背中の首の下や脇の下の太い血管近くを冷やすということで、5時間程度とても快適に行動できました。
買ってすぐ着用し、街頭に出たので写真を撮ってませんが、後日撮影します。
書込番号:26237353
11点


>ちゃーずる良さん
ご無沙汰をしています。
今月の初め、古傷の左膝を痛めてしまい、
現在は活動低迷中です。
ドールの撮影は被写体が小さいので、
どうしても低い位置で撮ることになります。
これが膝に負担となっていたのでしょう。
今はだいぶ治りつつありますが、
一種の職業病みたいなものです。
今月の投稿は、私の好きなホワイト肌のお嬢様です。
深緑のグラスアイがとても似合う子です。
あまり人前に出るのは好みません。
「深窓の御令嬢」です。
書込番号:26237373
13点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
先日 海沿いなので "猛暑日は無い" と書きましたが 猛暑は当地にも来ました。
台風5号の進路予報図ではフェーン現象が起きそうな感じの進路でしたが
予感通り フェーン現象で 36.3℃の猛暑・・・暑かった
引き籠り部屋からアガバンサスの咲き始めが見えたので 5分ほど外へ出て撮りました。
ピラミッドアジサイも咲き始めていました。
書込番号:26237460
9点

トリミングは無事におわり、ココちゃんを迎えにいきました。
お行儀が悪いココちゃんはテーブルの上でハシャいでいましたよ(⌒∇⌒)
サンプルのオヤツも3種類もらって、ココちゃんはご機嫌です(^^♪
書込番号:26237858
7点


>coco & マコさん さまへ
ココちゃんのシャンプー日でしたか^^
可愛くなって戻ったことでしょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056991/
愛媛で最も有名な駅へのご取材、お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056988/
午前中ですね、まだ人は少なそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056993/
こんな可愛いワンちゃんが歩いていたら、、きっと私も撮影許可を得るでしょうね^^
ーー 頂戴したオヤツです^^ ーー
書込番号:26237912
4点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ご多忙のところ、お立ち寄りありがとうございます^^
ご無理のない範囲で、またユルリお付き合いくださいね^^
ヒメサナエも繋がったまま逃げていきます^^ でも速度はユックリです。
ヤンマ類の結合は、単独と同じくらいの高速で移動しますからね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056996/
蝶の集団給水はよく見掛けますが、モンキチョウは珍しいですね^^
私も過去に1度しか見たことないです、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056997/
しかも少し乾燥している地面ですね^^
呼び寄せる秘密が知りたいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057006/
私もヒメジョオンに一票ですw 区別が難しいw
最新「空調ベスト」情報もお待ちしております^^
ーー 浄瑠璃寺の残り画像です ーー
書込番号:26237915
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵な駅お散歩の続報、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057001/
足取りが軽そうですね!!とっても楽しそうです〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057003/
しっかり一番端までご探索ですね^^この後は反対側まで戻るのかな?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057004/
駅の外側までお散歩でしょうかね?^^ 凄まじい勢いを感じますね^^
電車が来なくて残念でしたね、あまり頻繁に来ない田舎路線ですからねw
ーー 浄瑠璃寺の残り画像です ーー
書込番号:26237917
4点

>雪野 繭さん さまへ
体調が万全ではないのに、お時間を割いていただき、ありがとうございます。
あまりご無理のないように、、症状がご快復されると良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057015/
いつも素敵過ぎる作品集をありがとうございます。
先ほど「アナログ文化の集大成」なるご解説を精読致しまして・・深く感銘を
受けていたところでした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057017/
少し眼力が強い美人さんですね^^ 瞳の透明感も濃く感じます。
こちらを見つめられているようで、、写真を見ながら少し緊張してしまいます^^
「深窓の令嬢」という表現はピッタリですね!
膝に負担がかかるというのは驚きです。
やはり撮影は丁寧&繊細にて、長時間の作業になってしまうのでしょうね・・
後からの画像処理も凄く大変そうです。
とても楽しい23年間・・私も胸を張ってそう言える、渾身の趣味が欲しいところであります。
どれも中途半端で・・
ーー 先日の夜食、魚介出汁のサラダパスタ ーー
書込番号:26237922
6点

>もつ大好きさん さまへ
もう台風は通り過ぎたのかな?全然ニュース見てないから^^
36度とは強烈ですね!猛暑おめでとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057038/
立派な蕾がたくさん出来ていますね。今後が楽しみだ^^
5分の急ぎ作業、お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057040/
空が綺麗ですね〜! 今後の紫陽花も楽しみです。
咲いたら必ずご撮影ください。
猛暑は一時的な現象ですかね?
熱中症にご注意ください。昼も夜もしっかりと水分補給を・・
ーー 道後の続きです ーー
書込番号:26237926
6点

>coco & マコさん さまへ
トリミングが終わり、とてもスッキリと可愛いココちゃんですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057128/
テーブルの上でとっても楽しそうなココちゃんですね!
スタッフの皆さんから優しくされたのかな^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057129/
私の知らない単語が多数並んでおります!!
「はちみつ泡パック」・・何するんろうかw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057130/
サンプルフードプレゼントだ!これは登録するしかw
どんなことしてるんだろう?一度見てみたいです^^
ーー ムスジイトトンボ、池のトンボです、普通種 ーー
書込番号:26237929
6点

>coco & マコさん さまへ
ショップ内部の素敵な写真をたくさんありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057134/
普通に美味しそうですね!なかなか良いお値段が並んでいます^^
見た目も可愛くて映えますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057135/
プレートが骨型で可愛いですね!
見た目も可愛くて、これはつい食べたくなりそうですw
そしてお値段が凄い、、やはり特別な日の贈り物は高額だ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057136/
こちらのオカズシリーズも凄く細かいですね。細部までリアルだw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057137/
ピザにハンバーグまで!!
ペットショップ恐るべしですw
また時々見せてください、とても面白いです。
ーー ショッピングモールにて、休憩中 ーー
書込番号:26237930
5点


先ほど、ネット喫茶へ寄っておりました。
一人1個パンを貰えます。フリードリンク
唯一ちゃんと読み続けている漫画です。217巻読破・・
滞在1時間、料金550円でした。
書込番号:26237932
6点

みなさま、こんにちわー
>良さん
おやつ売り場をじっくり見ていたら、ココちゃんが大興奮してきて、
仕方なく、1個買ってみました(^^)/
ミルク鯛焼き、200円でした(^_-)-☆
汚れても良いように、お外へ移動してから食べましたよ。
すごく喜んでいるー
書込番号:26238262
7点


>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>太陽が昇り始めると、結構早く動くのでしょうね^^
1の一分後が2です。
一分で太陽の大きさの半分だけ移動します。 (月も同じ)
3の二秒後が4です。
でも、ボートと鳥はずっと目に見えてますから
焦る必要はありません
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056918/
貴重な一枚をありがとうございます。
2頭両方にピンが来るのにも技を感じます。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056923/
ポージングもスレ主さんでしょうね。
サングラスだけちょっとレタッチして、
学園広報誌のヒトコマによさそうです。
書込番号:26238452
7点

>ちゃーずる良さん
みなさま、ごめんなさい。
前の書き込み、大変わかり難い
画像を貼ってしまいました。
写すときにカメラを振っているので
太陽の移動量が分かりませんよね!
今回の 1と2に差し替えて見てください。
書込番号:26238533
9点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩風景のお届け、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057238/
凄くゴージャスなオヤツですね! ミルク鯛焼き・・私が食べたいですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057240/
一気に食べ進めていますねw 尻尾が口からはみ出していますw
よほど美味しいのでしょうかw
誰にも渡さない!!という強い意志を感じますね^^
200円はなかなか良いお値段です。他にも種類があるのかな〜?
また見つけたらご報告を^^
ーー 内子の道の駅にて ーー
書込番号:26238726
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩の続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057242/
すごく美味しかったんでしょうね^^ まだ残っていないか探しているところかな^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057243/
少し風が強い日だったみたいですね^^ 毛先が揃って綺麗になりましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057244/
凄くご機嫌みたいです^^ たくさんお散歩したのかな^^
オヤツ食べているココちゃんも可愛いですね^^ また是非ご披露ください。
ーー スイーツ店の続きです ーー
書込番号:26238738
6点

>良さん
鯛焼きには普通っぽい色のもありましたよ(^▽^)/
今度買ってみますねー
お散歩の続きです。すごく強風でした、波も高かったです。
大可賀の公園でした。(=^・^=)ネコちゃんが出てきて、ココちゃんに近寄ってきました。
でもあまり仲良くしてくれないー
トンビが飛んできました、でも風でフラフラ飛ばされてます('ω')
書込番号:26238742
8点

>sioramiさん さまへ
丁寧すぎるご解説、ありがとうございます。
むちゃ分かりやすいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057305/
たった1分でこれだけ動くのか!!これは油断出来ませんね^^
これは夕陽も同じでしょうか?^^ いつも凄い速度で夕陽が消えますw
太陽も、雲も、ボートも動く・・猛烈に忙しい早朝じゃないっすか!
ついでに鳥も来る。パニックに陥りそうですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057307/
いや、ボートも凄い速度で動いてますよ、、これは焦りますよw
朝の忙しい瞬間のご解説、ありがとうございます。
毎回条件が異なるでしょうし、、非常に奥が深いです^^
ーー 道後の残り画像です ーー
書込番号:26238784
4点

>sioramiさん さまへ
分かりやすいサンプル画像の差し替え、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057330/
更に動きが分かりやすくなりました^^
> 2頭両方にピン
これはコンデジの方が楽ですね^^ 逃げないように遠巻きに一周して、ベストアングルを探しますw
> ポージング
これは勝手にいつまでも続きますw 後でグーグルフォトにアップするのが大変です^^
ーー 暑い日は草の下に隠れて潜んでいるようです^^ ーー
書込番号:26238787
5点

>coco & マコさん さまへ
お散歩の続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057381/
ココちゃんは猫は怖がらないようですね^^
仲良くしてるところ撮れたら、可愛い絵になるでしょうね^^
―ー マイコアカネです ーー
書込番号:26238788
5点

一度オレンジ色のトマトで作ってみたかった「ケッカソース」です。
オリーブオイルとトマト、ニンニク、塩、レモン汁、蜂蜜などを混ぜて作る冷たいトマトソースです。
とても簡単です。パスタ以外にもカルパッチョやフライに添えても美味しいです^^
書込番号:26238789
7点

>ちゃーずる良さん 皆さん 今晩は
今日も日本海側はフェーン現象で 36.5℃ 暑かった〜
雨も降りません! 今月降ったのは1日 4mm だけです。
所有カメラで1番広角 24mmの 骨董品カメラを持って 郊外の農業用溜池に行って来ました。
隣の市は 市民に水道の節水を呼び掛けています。
書込番号:26239239
10点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
昨日に続いて、夜明けのネタです。
Aの2分後がBです。
ほぼ太陽の直径1個分、斜めに動いています。
そして目に付くのは、尻尾が長くなっていることです。
2分間の間に湖面のすぐ上に風が吹いて
さざ波が立ち、反射の様子が変化しました。
さざ波が立っている所は、湖面が白く変化しています。
Cは、漁船が来たので流し撮りの練習。
SS=1/6秒です
Dは同じ漁船が何か採っている所--詳しくわかりません。
そして、もう少し対岸の霧が濃いと、
”雲に浮かぶ舟” の風景になるのですが、
そこまで条件がそろったことはまだないです。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057407/
このソース、家でも時々食べるのですが、
名前が有るとは知りませんでした! 「ケッカソース」ですか。
暑いときは、シソの葉を採ってきて、あえたりします。
書込番号:26239286
9点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057407/
去年も作られていた冷製パスタですね。私もチャレンジしてみようかな(*^▽^*)
今日は北条にあるお弁当屋さん、おにぎり屋さんかな。
去年のオープン時に良さんが立ち寄っていたお店です。
ずっと気になっていました(^^♪
ココちゃんは車で待機でしたー
書込番号:26239388
7点


そういえば、先日良さんに偶然会いました。
書いても良いのかなー?(*^▽^*)
ココちゃんは覚えていたみたいで、すごくワンワン吠えて近寄ってましたね O(∩_∩)O
外国人の方とご一緒でしたから、あまりおしゃべりできませんでした。
またお祭りとかあったら誘ってくださいね(^_-)-☆
萱町6丁目の駅お散歩の続きです。
レディー薬局を見つけると、すごい勢いで直行しているココちゃんですー(⌒∇⌒)
とくに食べ物の匂いはしていませんー
書込番号:26239400
8点

>もつ大好きさん さまへ
素敵なスナップ作品をありがとうございます。
なんか大雨的なニュースをちらり見たのですが、そちらは大丈夫そうで良かったですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057511/
以前にも見せてもらったかもしれません、かなり巨大な池ですね^^
猛烈な暑さの中、ご取材ご苦労様でした。
農業の水はまだタップリで安心ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057512/
可愛い木の実ですが、さらに左下に可愛い虫が隠れていますw
これはポイント高いです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057514/
私も今日は内子町で幼栗を見ました、とても可愛くて癒されますね。
時間がなく撮影出来ませんでした^^
貴重なご機材でのご取材、ありがとうございました。
ーー 内子町でドーナッツでした。パン屋さんの特別デイ ーー
書込番号:26239628
6点

>sioramiさん さまへ
早朝シリーズの完全徹底攻略シリーズ、面白過ぎます^^
驚愕の連続ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057524/
2枚を比較すると、凄まじく変化しています!とても分かりやすいご解説です。
斜めに動いている!!
さらに湖面の変化につながる、衝撃の連続です。
様々な要素が絡んで、刻々と状況が変化していますね^^
非常に面白い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057525/
さり気なく行われた、、流し撮りはスッキリと決まったご様子です^^
こうなったら「雲に浮かぶ舟」も是非見たいですね!
猛烈に気になります^^
ーー 内子町ドーナッツの続きです ーー
書込番号:26239633
5点

>coco & マコさん さまへ
冷製パスタに生サーモンを混ぜたら、さらに美味しかったです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057561/
いやぁ〜懐かしいw
田んぼの真ん中にあるお店ですね^^ もう1年くらい前だw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057563/
私が行ったオープン当初はお弁当とか無かったですw
知らぬ間に進化しているw
これは私も行かねばなるまいw
ーー 内子でトンボです ーー
書込番号:26239638
5点

>coco & マコさん さまへ
おにぎり屋さんの続報、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057579/
ムチャ売れてますねw 大人気店になったようで、安心いたしました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057582/
巻きも大きくて、明太子もタップリです^^
これは美味しいだろうなぁ〜 食べたいです!!
トンボに引っ掛けて、早くコッチ方面へ遠征せねば・・
ーー カレイ山展望台です ーー
書込番号:26239643
5点

>coco & マコさん さまへ
ココちゃんは相変わらず可愛かったから、もっとユックリ遊びたかったんですが、、
そちらはご家族さんとご一緒でしたので、あまり関わらない方が良いと、遠慮いたしました^^
また大きなイベントがあるときは、必ず告知いたします^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057587/
素敵な夜散歩の様子をありがとうございます。
薬局へ向かって一直線ですねw 迷いが見えませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057588/
このいつものお座りが可愛いですね!
誰かが出てくるのを待っているみたいです^^
何度見ても可愛い後姿ですね^^
また入り口でのココちゃん、ご投稿ください^^
ーー テングチョウの集団給水です ーー
書込番号:26239646
5点


ちゃーずる良さん
みなさん
お邪魔します(;^_^A
最近は、暑さと梅雨模様にかこつけて撮影に出かけてません(;^_^A
今回は、他メーカーでの作品も混ぜてアップします。
書込番号:26240079
10点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>ts_shimaneさん
が、書かれたように
>最近は、暑さと梅雨模様にかこつけて撮影に出かけてません(;^_^A
で、他にネタもありませんので、
琵琶湖の夜明、7/6撮影分です。
けっこう雲と霧が多い日でした。
どのくらい多いかと言うと、ぎりぎり日の出の太陽が
見えるくらいです。
ぼんやりした風景に何か魅力を見ていただけると幸いです。
これ以上雲が多いときは、
日の出の太陽は写せないという判断で、
撮影に行かないのですが、
それはそれで大事な雲・霧の風景を逃しているのでは?
という煩悩が起こってくるわけです。
コマッタもんです。
書込番号:26240140
10点

みなさま、こんばんわー
>良さん
サーモンを混ぜたら、さらに豪華でとっても美味しそうですね !!!
今日はココちゃんとペットショップお散歩です。
玩具が多いからいつも大興奮ですよ(*^▽^*)
書込番号:26240271
7点


>ts_shimaneさん さまへ
お久しぶりです。素敵なバラエティー作品集をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057714/
こちらはご近所でしょうか?素敵な青空ですね、そして素敵な広角作品です^^
さらに、素敵なご機材ですね!ちょい蔵出し作品をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057715/
こちらは少しばかり窮屈で素敵な神社?ですね^^
高級機材での参考作品、感激です。朝からお参りですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057716/
こちらは更に名機での素敵な街スナップですね!
素晴らしい瞬間を良いタイミングで捉えられていますね^^
虹は結構直ぐに消えてしまうから、撮影が難しいお相手ですね^^
日々暑いですから、ご自宅で休養が正解ですよw
毎日出かけている私は、、常に死の危険と隣り合わせですからw
またご無理のない範囲でご参加お願いします〜♪
ーー ドーナッツ店の続きです ーー
書込番号:26240480
6点

>sioramiさん さまへ
暑い日はあまりお外に出ないようにするのが普通です^^
私が多いに間違っていますww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057733/
波も無くて静かな朝の始まりですね^^
写真からは涼しくて快適そうな雰囲気が伝わります、実際はどうなんだろうw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057734/
やや曇り気味も、、素敵ですよ。遠くの船も不思議と寂しそうに見えます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057735/
これも幻想的で良いですね!
天候が気になって、、ゆっくり寝れませんねw
煩悩は致し方ないでしょうw
私も毎日天気予報と雲の配置を見ています、何度も・・
晴れが3日続くと、大型のヤンマが林内にぶら下がるし・・
10日晴れが続くと、川が透明になるw
雨天だとカフェ巡りルートの検討、時間配分の計算・・
私の脳内では、花ではなく「スイーツカレンダー」が常に更新されていますw
今後はさらにフルーツカレンダーも再計算の季節です^^
ーー ドーナッツ店の続きです ーー
書込番号:26240483
5点

>coco & マコさん さまへ
サーモンは小さめにカットして、少し塩をまぶしました^^
タコとかも合いそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057757/
素敵なペットショップ内の様子をありがとうございます。
玩具を欲しがっているココちゃんですね、立ち上がってとても可愛い表情です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057758/
上にぶら下がっている玩具が気になっているみたいですね^^
楽しそうな物がたくさんあって、、店内のお散歩は凄く楽しいでしょうね^^
ペットショップ内部の様子は大歓迎です。どんどん見せてくださいw
ーー キタテハです、普通種ですが ーー
書込番号:26240484
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵な駅お散歩の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057764/
小松町はほとんど立ち寄ったことが無くて、未知の世界ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057766/
こちらは以前ご紹介いただいた素敵なカフェですね^^
駅散歩お写真もいつも楽しみにしております。
様々な駅をどんどん攻略してくださいね^^
ーー 高知県、太郎川キャンプ場 ーー
書込番号:26240485
4点



ちゃーずる良さん、おはようございます。
忙しくなる前に少しだけ書き込みさせていただきます。
今年の桃は如何でしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057836/
とても色付き良く、美味しそうですが・・
こちらは例年だと8月になってから「なつっこ」なのですが、知り合いから桃が届きました。
品種は不明ですが、小さく硬く、味も薄かったです(^_^;)
書込番号:26240592
10点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057816/
毎回Dの日に参加していますねー(*^▽^*)
すごく種類が多いんですね、私も食べたいなー
今日は先日食べたセブンの高級アイスですよ。
少しお値段は高いです、でも上質な小豆と柔らかい外側がとても美味しいです(*^^*)
書込番号:26241124
7点


小町駅の続きです。
駅の周りをぐるっと回ってみました。平和通りまで歩きます。
ココちゃんは待合室を見つけて、中へ入ろうか、でも知らない人がいるし、
どうしようか悩んでいるご様子です(≧∇≦)ノ
書込番号:26241132
7点

>coco & マコさん さまへ
最近はよく内子に滞在していますから、朝からw
従って、空腹になると自動的にDの日に直行ですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057942/
2個ともセブンイレブンのオリジナル商品ですね!
すごく気になりますw
今度食べてみますね^^
私からも、、安物のモナカです^^
書込番号:26241387
4点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ご多忙のところ、お立ち寄りありがとうございます^^
こちらの桃は甘くて美味しかったです。
それに今年はカメムシが居ないから、廃棄が出ず好調のようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057851/
そちらの桃は大粒で更に美味しそうですね!!
もう少し寝かせたら、更に美味しくなるかもしれませんね^^
私は邪道ですが、固めの桃は全部カクテルにして砕いてしまいます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057853/
こちらが最新兵器でしょうか?
また詳細をご解説ください^^
ではお仕事頑張ってください^^
ーー 学園祭の続きです ーー
書込番号:26241394
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵な駅お散歩の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057943/
夜遅くですから、既に人は少ないですね^^
お散歩には丁度良いかも^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057944/
駅前通りを快調に疾走しているココちゃんですね^^
既に駅前も無人だ、さすがは田舎駅w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057946/
神社にご参拝ですね^^ ココちゃんは何するとこ?っと不思議そうな表情です^^
確かに、、大きな駅なのに階段がないですね^^
ーー 学園祭の続きです ーー
書込番号:26241395
4点

>coco & マコさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057947/
滅多に行かない駅ですし、夜風景なんか見たことないです^^
非常に新鮮な写真です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057949/
この地図を見ると、高浜線は全て制覇されていますねww
横河原線は、石手川公園と立花駅がご常連ですねw
しかし何時見ても運賃が高い・・すぐ近所なのにw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057950/
やや後方から中を伺っていますね^^ 少し警戒しているようですね^^
また愉快な駅散歩の様子お待ちしております^^いつも楽しく拝見していますよ^^
ーー ベニトンボ、河原の水溜りにいました、アオサナエのついでに撮影 ーー
書込番号:26241398
4点

「Die・Katze (ディー・カッツェ)」
2度目です。前回は完売で買えなかった。今度は午前中から並びました。
13時には完売になるようだ。
20種くらいのレシピがあるようですが、日替わりで10種程度をランダムで販売かな、そんな感じだった。
まだ初回なので詳細が不明、でも美味しいです。しかも安価だ。
繊細で奥深い味わい、優しい食感。プロの仕事だ。
ただ新居浜は遠い、見たいトンボも2種しかいないw
ーー SNSより抜粋 ーー
書込番号:26241399
5点


みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057999/
また新しいドーナッツ屋さんですね(^▽^)/
このレモン味がすごく美味しそうですねー
きょうは久しぶりに白鷺公園です。
でも夜に行くのは初めてでした、釣りをしている人がたくさんいましたよ(^^♪
書込番号:26241738
6点



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
灰色の風景 日の出の1時間前です SS=4秒 |
今朝見えた一番きれいな空 日の出の20分前 SS=1/15 |
コロコロした雲の形がちょっと可愛かったです 日の出の15分前 |
日の出の方向には重い雲が 日の出の5分前 |
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
今朝の夜明の風景を
はらせていただきます。
日の出の方向の空には重たい雲が
出ていて、さわやかさは感じにくかったのですが、
視線を別の方向に向けると
きれいな色も見つけることができました。
書込番号:26241922
9点

>ちゃーずる良さん
>ソニー使いの皆様
こんばんは.遅ればせながら貼らせていただきます.
11月も早半ば過ぎ・・・師走の声が聞こえますね!
暑いですが,飲んだ後の街歩きです.
今回は銀塩オリンパスOMマウントレンズ.小さくてよく写ります.出先にもっていくには「もってこい」なレンズです.時に21mmはレトロフォーカス型なのによくここまで小さくできたなと感心します.
写真1,4:Zuiko MC Auto-W 35mm F28.
写真2:H.Zuiko Auto-W 24mm F28.
写真3:G.Zuiko Auto-W 21mm F35.
暑いので外出にはお気を付けくださいね.東京はようやく梅雨が明けました.
書込番号:26242030
12点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の様子をありがとうございます。
この公園は去年見せていただきましたね^^ 鳥さんの人形があったように記憶しています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058078/
ココちゃんは自由に歩けて楽しそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058080/
首のライトがしっかり光っていますね!
これで迷子の心配はありませんね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058081/
高浜町の漁港方向かな〜?静かな海辺の雰囲気が素敵です^^
ーー ウラギンシジミです、外側は真っ白 ーー
書込番号:26242191
5点

>coco & マコさん さまへ
引き続き素敵なお散歩コースのご紹介、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058082/
ベンチの上でご休憩されているココちゃんですね^^
タップリ歩いてお疲れなのかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058084/
こちらは船に乗る通路ですね!夜見ると光って綺麗ですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058085/
夕方も綺麗な予感います、ちょっと気になってきたw
情報ありがとうございます。
涼しいお散歩が出来て良かったですね^^
ーー 浄瑠璃寺の紫陽花続きです ーー
書込番号:26242195
6点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
Die・Katze (ディー・カッツェ)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058001/
売り切れ必死のドーナツ屋さんなのですね。
木箱に入れて売られているのもとても良いです。
2017年のコンセプトカー登場から8年が経ちましたが、お誘いが来たので、フル電動ミニバンID. Buzzを見にでかけました。
展示車は7人乗りロングホイールベース仕様でしたが、全長約5mと幅約2mの車体はデカイ(^_^;)
ロングホイールベース仕様は\9,979,000とのことで、ドイツのフォルクスワーゲン商用車部門の工場で生産されるとのこと。
書込番号:26242198
10点

>coco & マコさん さまへ
愉快なココちゃんの表情の変化をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058086/
置いて行かないでーっと必死に訴えている様子ですね^^
こんな表情で見つめられたら、無視は出来ませんねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058087/
早く帰ってきて〜っとやや寂しそうな表情に見えますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058088/
発進しよう〜!と急かしているみたいですね^^
お買い物は楽しいんでしょうね^^
とても愉快な3枚でした。厳選なチョイスをありがとうございます^^
ーー 紫陽花の続きです ーー
書込番号:26242203
5点

>sioramiさん さまへ
素敵な朝風景をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058139/
また素敵な橋が写っています!上下灰色も面白いですね^^
なんだろう、この違和感、徐々にくる近未来感というか・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058141/
美しいですね!奥の山と雲の重なり合った濃厚な立体感がとてもイイです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058145/
こちらも少し暗いですが、波も綺麗ですし、雲の形も面白いです。
どんな天候でも、日々感動がありそうですね^^
毎朝何時に起きているのでしょうかね?^^
季節によって時間が変わりそうで、、これも面白いですね^^
ーー ヤブヤンマの産卵です ーー
書込番号:26242213
6点

>涼涼さん さまへ
ご多忙のところ、11月もご参加ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058170/
いつも素敵なハイレベル作品集をありがとうございます^^
緑色の壁がお洒落ですね・・素敵な街角だw
この奥はどんなお店が並んでいるのだろうか?とつい想像してしまいますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058171/
自転車置き場でしょうか?足元に並ぶオブジェがお洒落ですね^^
さらに窓に並んでいる空き缶が素敵過ぎます。
銘柄を全部確認したいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058172/
超都会写真ですね!窮屈な感じでビルが犇めきあっている様子が伝わります。
窓への写り込みが綺麗ですね〜♪ そしてよく写っています。
素敵な広角作品だ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058173/
こちらはムチャ気になる作品です。何屋さんなんだろう?w
何故ガイコツ?w 隅々までひたすらお洒落ですね!
まだ梅雨明けしていなかったとは、、知らなかったです。
真夏へようこそ^^
ーー ベニイトトンボです ーー
書込番号:26242244
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
超ご多忙だと思われますが、、ご投稿感謝です^^
ドーナッツ店は「Die・Katze」をようやくクリアし、現在四国で流行っている店は全て制覇しましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058215/
素敵なお車を見に行かれたようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058216/
シンプルでスッキリしたハンドル周りだ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058217/
色が素敵だ、そして大きそうですね^^
そしてお値段も凄いですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058218/
内装もシンプルで素敵です。素敵な高級カメラも違和感なく馴染んでいますね^^
やはりかなりの車好きですね^^
私は、、熱が冷めてしまい、、もう普通車を注文してしまいましたw
気が進まないけど、もう振り込んできたw
書込番号:26242249
6点

みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058225/
尻尾が曲がってかわいいトンボさんですねー(^^♪
今日は高砂町駅のお散歩です。
近くによく立ち寄るスーパーがあるから、ついでにココちゃんとお散歩をする
小さな駅です。ちょうど電車がきました(^_-)-☆
書込番号:26242634
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
A 月がやっと見えるくらい雲が出ていましたが、、 |
B 20分ほどたつと、きれいな月が見えました 400mm+トリミング |
C 橋の見え方も昨日とは大違いで |
D 光、が地下から天空に湧きあがるような光景が見えました |
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
当地の(近畿)梅雨明けは6/27だったのですが
今朝は初めて”梅雨が明けた !! ” と実感できる
夜明の風景を見ることができました。
------------- 蛇足です --------------
C 橋の見え方 SS=1/4です
もしご興味があれば
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058139/
これと比べてください
D ”天使の階段”と呼ばれる風景がありますが、
それと、上下が逆になった状態です
ただそれだけではありますが、
光が地下から上に吹き上がるように
見えるのは、夜明けの実感が十分あります
次回はドーナッツ食べながら見てみます。
書込番号:26242638
10点


>ちゃーずる良さん 皆さん お暑つうございます (当地の昔の方言です 。今は "暑っちぇえの〜" と云います)
一昨日 7/18日 当地も梅雨が明けました。・・・暑いし雨が降らないし 依然として 7月の降雨は 4mm です
梅雨明け翌日の昨日 夏祭りの子供神輿の町内廻りが有りましたが
暑さの為か 参加者も例年の半分以下で 予定時間より早く来るし 通り過ぎるのは早いし
老体はカメラ片手に待っていたのに・・・
書込番号:26242662
9点

>coco & マコさん さまへ
ヤンマのメスは、産卵時によく尻尾が曲がります、とても柔らかいようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058316/
素敵な夜駅散歩の様子をありがとうございます^^
小さくて可愛い駅ですね^^ 確かに近所に安いスーパーがありますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058318/
駅が狭いから、お散歩が直ぐに終わってしまい退屈なのでしょうw
線路にまで侵入していますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058319/
タイミングよく電車が来ましたねw
丁度今日面白いビラを貰ったので、ご紹介します。
「市内電車フォトコンテスト」です。
裏面の路線コースを見て爆笑してしまいました、いつもココちゃんが散歩している
駅ばかりですw
高砂駅は11番ですね!!
このデザインの電車を見付けて写真を撮るだけみたいです。
ココちゃんなら〜きっと直ぐに遭遇するのではないかと^^
参加賞もありますw
私も探そうかな^^
書込番号:26243120
4点

>sioramiさん さまへ
今日も素敵すぎる朝景色ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058311/
ムッチャ綺麗!!空のグラデーションが痺れます。
速度がハマっているのでしょうね^^ 迫力ある広角作品ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058312/
美しい三日月もありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058313/
随分と印象が変わりますね^^ 背景は明るい方が良いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058314/
これはとっても不思議な現象ですね!初めて見ましたよ^^
とても珍しい風景なんでしょうね^^
次は是非ドーナッツも一緒に写してください^^
コーヒーも忘れず持参を^^
やはり1枚目の余韻が強く残ります・・
ーー 頂戴したスイーツです、冷やすと美味しかった^^ ーー
書込番号:26243125
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058322/
さすがココちゃん、好奇心が止まらないようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058323/
入り口は開いてないかどうか、、必ずチェックですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058325/
こちらのドアも閉まっていたみたいですね^^
私も先ほどセブンイレブンでお買い物をしてみました。
滅多に行かないのですが、株主優待券があることを思い出し・・
メジャー級グルメをチョイス、、でも味は普通でしたw
書込番号:26243126
4点

>もつ大好きさん さまへ
梅雨明け、おめでとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058335/
何やら楽し気なお祭りがあったみたいですね^^
でもタイミングが合わなかったみたいで、ちょっと残念でしたね・・
せっかくの晴れ間ですから、花カレンダーは最近どうですか?^^
そろそろ何か咲いていませんか〜?
ーー 尻尾がある可愛いカエルさんを発見 ーー
書込番号:26243128
5点

マルタンヤンマ、メスの産卵。
これは激レアで、滅多に近くで見れません。
手が震えたw 産卵中も羽と尻尾がぶるぶるして止まりません。
曇り空で暗いから、羽も止まらなかった^^
書込番号:26243130
6点

みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058433/
フォトコンテストおもしろそうですね !! このデザインの電車を探しますますね(⌒∇⌒)
ココちゃんと一緒に撮ろうと思います。
ホームセンターのお買い物続きです。
ココちゃんが大好きなバナナが半額だったのでたくさん買いましたよ。
ペット用のアイスクリームです。冷たい物はすごく喜びます、でもすごく高いのです(^^)/
書込番号:26243399
6点

>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058437/
大きなシナモンロールですね !! これはホームランが打てそうな迫力ですね!(^^)!
ホームセンターのペット用品コーナーです。
こういう売り場にはよく紙のメジャーが置いてあります。使い捨てで無料です(*^_^*)
これで同伴しているペットの首回りや胴の長さを測って、お洋服やベッド、首輪とか
サイズを合わせるのに使うのです。とっても便利で親切ですー(^_-)-☆
書込番号:26243403
7点

>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058439/
黄色いカエルさん、とてもカワ(・∀・)イイ!!ですね、尻尾が長いですー(^^)/
JR松山駅から大手町の通りです。
ココなら電車たくさんくるから、デザイン入りにも出会うかもー!(^^)!
とか考えているところです。
書込番号:26243416
7点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
本日朝の琵琶湖風景をはらせていただきます。
>マルタンヤンマ、メスの産卵。
おめでとうございます。
熱中しすぎて熱中症は避けてください 〜_〜)/
書込番号:26243469
8点

>ちゃーずる良さん 皆さん 今日も暑かった
今日は 36.3℃の猛暑日 雨も降りません! 今年の7月は降雨量 4mm で終わりかな〜
暑かったけど 蓮池さんに行って来ましたが 少雨のせいか 蓮の根元に水は見えず湿った泥だけ。
でも 花は咲いていました。
この池は 冬には白鳥・鴨の越冬池になります。
書込番号:26243573
8点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
やっと選挙も終了し、市民体育祭も終わったので、今日はホッとしています。
新車購入おめでとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058233/
普通の車で良いのでは・・(^_^)v
ハイブリッドでしょうかね♪
α900+180mmF2.8マクロで終わりに近い薔薇を撮影に行ってみました。
書込番号:26243878
9点

>coco & マコさん さまへ
素敵なホームセンター内のご解説ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058555/
バナナを大量にゲットしましたね!しかもすごく安いですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058556/
1個400円もするのか、、高級品ですね!ゴディバのアイスも買えそうな勢いですw
いなばだ、、色々な物を作っているのですね、、勉強になります!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058558/
ココちゃんの首に可愛い飾り物が付いていますよ、試着でしょうか?^^
とても可愛いですね〜♪
ーー 昨日のお夜食、バジルのナポリタンです ーー
書込番号:26243979
5点

>coco & マコさん さまへ
セブンのシナモンロールはやたら巨大で、全部食べるのに苦労しましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058560/
引き続き、ペットコーナーのご解説、ありがとうございます。
こちらのモンブランも何だか高額そうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058562/
こちらがご解説にある紙のメジャーですね!
とても親切な配慮だと感じますね^^ 私の知らない世界です。
確かに、正確なサイズの把握は重要ですね!
まだまだ私の知らない世界が広がってそうです^^
引き続き、ご指導ください。
ーー 万葉植物園の続きです ーー
書込番号:26243985
4点

>coco & マコさん さまへ
電車探し、、頑張ってくださいね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058569/
大手町通りは良いポイントかもしれませんね^^
何だか電車がたくさん来てる雰囲気があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058570/
ダイヤモンドクロス、、久しぶりに見ました^^
私も道後駅周辺で探してみますね^^
あまり他の駅行かないからw
ーー 続きです ーー
書込番号:26243989
5点

>sioramiさん さまへ
ありがとうございます。マルタンヤンマはトンボ業界では皆さん憧れの存在ですから、、
2年ぶりの逢瀬、感動で手が震えましたw
雨上がりの濃い曇り空でしたが、、何となく胸騒ぎがして出掛けてみましたw
他に人は絶対に出掛けない天候です、暗くて撮影も困難ですからw
だから羽が止まりませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058582/
今日も綺麗な朝景色をありがとうございます^^
星も月も見えていますね!遠くに橋も見えています。役者が揃っていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058583/
水面の写り込みが綺麗ですね!
今回はこの2枚目が最も気に入りましたよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058585/
こちらはとても面白いですね!激しい明暗差だ、、
黒い隙間から零れるオレンジ色の光が眩しいですね^^
模様も素敵です。
もう何度も熱中症になっています^^
今週は、水、木曜日の山岳遠征という大きなイベントが控えておりますw
ーー マルタンヤンマの続きです、羽に色が付いており、とてもお洒落です ーー
書込番号:26243998
7点

>もつ大好きさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058621/
猛暑の中、広大なお花畑のご撮影、ご苦労さまでした^^
全く雨が降らないのも、色々と心配になってきますね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058622/
暑くて水分が不足中のようですが、綺麗に咲き並んでくれて良かったですね^^
凄く広大ですね!
野鳥時期に見せて頂いたときは、水がタップリで結構な水深があるように見えてました。
このまま乾燥が続くと、トンボにも良くないですw
少し夕立も欲しい頃合いですね^^
また近況をお知らせください。
ーー コフキヒメイトトンボなど ーー
書込番号:26243999
5点

>RC丸ちゃんさん さまへ
大きなイベントが終わり、ひと段落でしょうか?^^
お忙しかったでしょうから、しばらくはごゆっくりご休息くださいね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058717/
しかしご休息することなく、、重たいご機材での素敵な花作品集を
ありがとうございます^^ 素敵な開放作品です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058718/
絞っても良し!モニターから飛び出してきそうなくらいの力強い立体感ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058719/
ボケも穏やかで美しいです!
まだバラが見れて良いですね^^ 紫陽花もまだ咲いてそうですね^^
また美味しいランチ画像集も待っていますね^^
本当はレクサスが欲しかったのですが、、、本気のハイブリッドが無いんですよね。
燃費など誰も気にしないようなので^^
お付き合いもあって、新車はプリウスに・・全く嬉しくないですw
1台不要な車を下取りに。
タイヤは変えるなと、、営業マンがウルサイから一応そのままで、直ぐに付け替えますがw
追い金380万くらいだったかな・・
a9Vはしばらく買えませんw
ーー レビュー用画像、USB延長コード ーー
書込番号:26244003
4点


ちゃーずる良さん、こんにちは。
5代目プリウスですね♪
街でかなり見かけるようになりました。
販売はZグレードが70%を占めるようですよ。
長州の酒「獺祭」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058759/
長州といえば「山口県」ですね。
これは39%で、「純米大吟醸」が精米歩合50%以下のものですから、更に磨いている。
このお酒は、福岡の居酒屋で妻が頼んだような記憶があり、確か1合1,000円を超えていたような・・
ID.BUZZは、あの大きさで後輪駆動なので信州ではきつい!
「オールトラックが4WDだから、2台持てばよいじゃないですか」と言われましたが、これから年金だけの生活になることを考えれば買えません(>_<)
先週(4代目)プリウスで400Kmくらい走りましたが、ガソリン2目盛り減っただけだけだもんなぁ〜(^_^;)
書込番号:26244192
9点

ちゃーずる良さん
ZV-E1、買っちまいました(;^_^A
恥ずかしながら、作例をアップします。
このカメラ!刺さりましたねぇ(;^_^A(;^_^A
ちゃーずる良さんにもおススメしたいくらいです(;^_^A(;^_^A(;^_^A
書込番号:26244389
10点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058734/
トマトをたくさん使った美味しそうなパスタですね(*^_^*)
きょうは今治のケーキ屋さんです。
カフェコーナーがあって、スイーツも食べれるようになっています。
季節によって、とっても豪華なパフェが食べれますよ(^^)/
書込番号:26244392
10点

>RCさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058802/
とてもカワ(・∀・)イイ!!お車ですね。家族でお出かけするには良いですねー
かなり大きく見えますねo(^▽^)o 買いますかー??
ショッピングモールの飲食店コーナーをお散歩しているココちゃんです。
迷わずエレベーターにも乗りますが、動き出すと怖くてブルブルしていまよ(^^♪
書込番号:26244397
6点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
今朝の琵琶湖風景です。
C 撮影地点の近くでヤゴの抜け殻を見つけたら
D そのすぐ横の枝でトンボが食われていました
羽化直後の無防備なときにおそわれたようです
もしかしたら、カマキリは羽化を待っていたのか?
>ts_shimaneさん
ご購入おめでとうございます。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058868/
さすがに白の階調がよいですね!
書込番号:26244484
10点

>ちゃーずる良さん
夕暮れ時の空が暗くなった頃を狙って撮りました。
シャッタースピードが天体写真並みですけど、
α7CRの瞳AFは暗所でも正確にピントを捉えてくれて、
とても助かっています。
このお嬢様、うちのブログではとても人気のある子で、
投稿回数も多く、ちょっとした看板娘です。
私から言うと、写真に撮りやすい子です。
ところで毎日暑い日が続いていますね。
私は完全にバテています。
夏は苦手なのです。
体調を崩さない程度にスローペースで撮影しています。
こちらの投稿者の皆さんも、どうかお身体をご自愛ください。
書込番号:26244510
13点

coco & マコさん、こんばんは。
ID.BUZZは、実物を見るとビックリするほどデカイです(^_^;)
お値段はLEXUS LMの安いヤツ(1,500万円)に比べれば安いけど・・とても買えません。
メロンパフェ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058872/
お値段も良いですが、とても素敵なデザインのパフェです。
最近はファミレスメニューのパフェでも良いお値段がしますからね。
お中元で「揖保乃糸(黒帯)」が届いていたのですが、バタバタしていたら、お米10Kgと共に娘のところに箱のまま送られてしまいました。
黒帯(一年熟成)を食べてみたかったなぁ〜。
とはいえ、前にいただいた「氷見素麺」がまだ20人前くらい残っているし・・
α900+180mmF2.8マクロの開放(F2.8)で撮った薔薇です。
書込番号:26244755
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
プリウスはZグレードになりました。9月に来る予定です^^
日本酒もお詳しいようですね!私は全くの素人で、味もよく分かりませんw
でもせっかくもらったので、美味しいお魚が用意出来たら、試飲してみようと思います^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058802/
凄く個性があり、インパクトも強いですね!
そうです、セカンドカーにすれば良いのですw
是非ご検討ください^^¥
ーー コシアキトンボのメス、産卵中です ーー
書込番号:26244821
5点

>ts_shimaneさん さまへ
新型兵器の導入、おめでとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058868/
素晴らしい写りですね!
これは私にも刺さっていますよw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058869/
こちらも美しい!素敵なスナップですね^^
これから撮影が楽しくなりますね^^ 是非色々と作例見せてくださいね^^
私も発売当時からずっと刺さりまくっているボディーなんですよ。
なんせ白があるw
あとはキットレンズだけでも白色が欲しいなぁ〜っと様子を見ているw
暑いですが、是非涼しい時間帯にでもスナップ撮影頑張ってくださいね!
ーー クロコノマチョウです、最も大きなジャノメチョウ ーー
書込番号:26244826
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵なパフェのご投稿、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058872/
とても豪華で映えますね!色合いも美しい・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058871/
なかなかお値段も凄いです。ミニサイズが選べるのは親切ですね^^
これは子供さんには巨大すぎるw
高級店にはいつも設計図が付いてきますね^ー^
また素敵なパフェたちの緻密な設計図、お待ちしております^^
ーー 浄瑠璃寺にて、オオアオイトトンボ ーー
書込番号:26244828
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵なモール内のお散歩写真をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058874/
凄く楽しそうですね、とっても急ぎ足ですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058877/
迷わずエレベーターにも侵入ですねw
急に動き出すとビックリするのでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058878/
こちらの唐揚げ定食が気になります、、何だか美味しそうな予感^^
涼しい夜散歩シリーズ、どんどんお待ちしておりますよ〜♪
ーー ハグロトンボです、最近増えてきました^^ ーー
書込番号:26244830
6点

>sioramiさん さまへ
素敵な朝風景をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058888/
比較してみると、20分で随分と雲が動いていますね^^
そして想いが通じたみたいですね!綺麗に染まっています・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058890/
そして素晴らしい昆虫作品もありがとうございます。
ヤゴの足が縞々ですし、本体は黄色い縞模様。
結構大きく見えますから、恐らく「オオヤマトンボ」です。
開けた明るい池が住処です。
私はまだこのトンボの羽化を見たことがありませんw
理由は早朝に池へ行かないからです^^ 羨ましいです^^
食べられてしまったのは、ちょっと残念でしたね・・
貴重なドラマの瞬間を見せていただきました!
ありがとうございます。
ーー ハラビロトンボです、ピークを過ぎて減ってきました ーー
書込番号:26244835
6点

>雪野 繭さん さまへ
いつも素敵過ぎるハイレベル作品集をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058899/
撮影時間が夕刻になっていますね!
自然光を取り入れた、静かで神秘的な撮影風景になっていたんでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058902/
シャッター速度が凄いことになっています^^
天の川も写りそうな勢いですw
暗所でも瞳にビシっとピントが来ていますね!!さすがは高級ご機材です^^
4枚の中では、この3枚目が一番優しく穏やかに見えます。
さすがは看板娘さんですね、、どれも素敵な表情をされています。
息が合って、撮影は段取り良く進んだことでしょうね^^
私も夏バテに気を付けますね^^
皆さまも無理をせぬように、、ユルリと参りましょう〜♪
ーー ムスジイトトンボです ーー
書込番号:26244839
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵なバラ作品の続報、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058992/
極めて美しいですね!花の状態が良いですし、色も綺麗だ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058993/
ボケが大胆で気持ちが良いですね!中心部から外縁へ続く繊細な色彩変化が
詳細に表現されています。
私もまたバラが撮りたくなってきました、もう無いんだ〜w
揖保乃糸の黒帯なんて初耳です。むちゃ気になりますw
余談ではありますが、ネットで最も美味しくないと断トツの評価を頂いているのは
「トッ〇バリュの素麺」です。私は未体験ですが^^
ーー オオキトンボです、羽化直後の様子 ーー
書込番号:26244843
5点

みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059028/
いつもトンボに囲まれていますね(*^_^*)
この黒い羽の子は近所の神社でよく見ます。
でもココちゃんが近づくと、ひらひらと直ぐに逃げてしまいますよー
今日は梅津寺駅のお散歩続きです。
ちょうど電車がきました(^^♪
書込番号:26245118
7点


ちゃーずる良さん、こんにちは。
私はあまり飲めないのですが、旅行先では妻が飲んだことのないお酒を手あたりしだい飲むので・・チョッと試飲を(^_^;)
クロコノマチョウ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059021/
名前さえ初めて聞くような気がします(^_^;)
たぶん私は見たことが無い!?
大量に咲き誇っているヒルガオと、庭で勢力を拡大しているミントです。
書込番号:26245155
7点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日も雨が降らない! 何時になったら雨は降るのだろう?
TVで ヒビ割れた田圃の画像を放映していましたが 皆さんの所の様子はいかがでしょうか?
今日の午後 山間地に様子を見に行って来ましたが 田圃の稲は青々と元気でした。
書込番号:26245276
9点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
今朝の夜明の風景をはらせていただきます。
梅雨明け後の、10回目の撮影です。
A SS=8秒 飛行機雲の上の端に、
8秒間の飛行機の動きが映ってます
B 赤い色もかなりたくさん見れました
C 好きな日本画家の真似です
D f=16mm とても大きくて、首を振ってみわたすほどの
大きな風景でした こういうときは、
家に200インチくらいのモニターが欲しくなります
>coco & マコさん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059105/
落ち着いた時間の流れを感じ、
しみじみと見ました。
それに撮影場所の梅津寺駅周辺は、
いろいろの構図の夕暮れが写せるのですね、
書込番号:26245283
8点

>coco & マコさん さまへ
ハグロトンボは何故か直ぐに逃げてしまいますね、誰も興味を示していないのにw
たくさん見掛けますが、意外に撮影は困難です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059098/
素敵な夕景をありがとうございます^^
潮は満潮時みたいですね^^ 引き潮なら、きっとココちゃんが砂浜を走り回っているでしょうからw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059100/
素敵な鉄道作品もありがとうございます!良いタイミングで通過してくれましたね^ー^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059101/
ココちゃんは、もうちょっと走りたそうかな?^^
ーー 老舗別子飴からハイカラな新商品が出ていました^^ ーー
まだピンクだけですが、今後バンドになるらしいw
書込番号:26245670
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夕景の続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059102/
駅の中もジックリお散歩、ココちゃんも大満足ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059103/
夕景とココちゃん、素敵な絵になりますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059104/
未体験ですが、、結構座席がありますね!
週末は満席になるのでしょうね^^
海を見ながらお酒とカキ氷・・楽しそうですね^^
また夜の梅津寺駅、ご取材くださいね^^
ーー 松山総合公園の残り画像です ーー
書込番号:26245672
5点

>RC丸ちゃんさん さまへ
奥様はお酒が強いようですね^^
クロコノマチョウは寒さに強い種ですから、そちらにもたくさん生息しています。
ただ明るい場所にはいません、薄暗い林内が主な生息地です^^
薄暗い寺院内にも居ますから、そのうち出会うと思いますよ^^
大きさはアゲハくらいですから、飛び上がると、とても目立ちます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059128/
いつもお庭に花があって良いですね!いつでも試打可能だw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059129/
ミントもたくさんあって羨ましい、、私は毎週購入しています。
一袋100円ですが^^
余談ですが、ベトナムの方たちはミントを凄く食べます。
麺料理にドサドサ入れてますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059131/
そしていつも豪華なランチですね^^ お魚にサラダもタップリですね^^
ハーブはミントだけですか?
ーー 小田町、トンボの撮影地 ーー
書込番号:26245676
5点

>もつ大好きさん さまへ
暑い中、山間地のご偵察、お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059157/
毎年綺麗なお花が咲いて良いですね!非常に気品のあるお花です。
蝶々も蜂も来ますね^^
こちらも1週間くらいは雨降ってないように感じます。
途中短時間の小雨はあったような気がしますが^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059158/
静かな農村といった感じですね、とても気持ちが良さそうなドライブコースだ!
両サイドの稲は、今のところは順調に見えますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059159/
こちらは有名な湧水でしょうかね?^^
焼酎用に持ち帰りましたか〜〜?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059160/
こちらはノウゼンカズラですね。
アゲハ蝶がくるので覚えていました^^ ムチャ育って長身になりますよ^^
引き続き、ご近所、山間部のご偵察をおねがいしますね^^
ーー 父母ヶ浜です ーー
書込番号:26245677
6点

>sioramiさん さまへ
はや10回目となりましたか!良いご天候が続いているみたいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059165/
星も綺麗に写っていて、豪華な仕上がりですね!
この8秒間に様々なドラマが詰まっているようです。
美しい・・しかし朝が早いw いつも私が返信を書いている時間帯ですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059167/
こちらは対照的に大胆な構図です^^ 一色に見えますが、決して平面的ではないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059168/
広大で迫力ありますね^^ 雲の広がり方も綺麗ですね!
美しい風景は大きなモニターで眺めたくなりますね^^
明日は早朝出掛けて川で撮影です、、起きれるかなww
書込番号:26245685
5点

ぶら下がり初めて見たかも、24時間飛んでるトンボかと思ってたw
接写です、疲れているのか逃げません・・
やや山地性のトンボ、清流にしかいない。コヤマトンボ
書込番号:26245686
8点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
どこかの美術館とか市民ホールとかでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059256/
階段にも見えるし、座れるようにも見えます。
真ん中の踊り場みたいなところでミニコンサートなどもできそうですね。
妻との出会いは車関係もありましたが、なじみの居酒屋に行くといつも居て、普通日でもほぼ会うという・・(^_^;)
結婚前に小さなスナックの店主に頼まれて、二人で3日間お店を開けた思い出もあります。
クロコノマチョウって、アゲハくらい大きいですか。
探しに行かないから出会わないですよね!
ミントは娘が小さな鉢でもらって、それを窓から外へ捨てたのが始まりで、どんどん増えます。
ハーブはミントだけです(^_^;)
RX10m4のSDカードより・・
書込番号:26245977
8点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
今朝の夜明の風景をはらせていただきます。
ABCD 色温度5800Kに固定しています
AからDまでで1時間です、
色の変化が見ていただけるかと思います
ABC カメラを固定しています
空の高い所から順に雲が消えていきます
理由は
空の高い所ほど、
地上より早く太陽光が入ってきて、
雲を消していくからです
日の出だけでなく、雲の変化も
地球の丸さを表しているということですネ
>老舗別子飴からハイカラな新商品が
BESSY かっこいいですね。
びわ湖にはビッシー / ビワッシーがいますよ。
食べられないけど 〜_〜)/
書込番号:26246207
10点

>sioramiさん
梅津寺駅は夕日がでるとすごく人が集まります。
みなさんあちこちからスマホをもって撮影していますね(*^▽^*)
犬のお散歩もたくさんきていますよ。
今日はふだんは行かない遠くのホームセンターへ行ったときの写真です。
すごく可愛いペット用カートがありました。
乗り心地が良くてココちゃんは大喜びでした(^^)/
書込番号:26246490
7点

ホームセンターの続きです。
ちょうどおやつが切れていたから、ビーフチップを見せたら
ココちゃん大喜びでテンションアップです(≧∇≦)ノ
1袋買いました、たくさん食べましたよー
書込番号:26246496
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ベッシーキャンディーは美術館で売っていました^^
地下はお洒落な食堂になっています^^
奥様とはお酒の縁で仲良くなったのですね^^ 素敵過ぎる出会いですね!
では引き続き、今後も仲良く一緒に様々なお酒を試飲してくださいね^^
ミントは凄い繁殖力なのですね!気候も合っているのかもしれないですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059346/
素敵な昆虫シリーズをありがとうございます^^
ショウジョウトンボ未成熟ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059347/
こちらはハラビロトンボです。池の他に湿地でも繁殖します^^
クロコノマチョウはもし見掛けても、大きな蛾だと認識してしまい、スルーしてしまう
可能性大ですw
また是非RX10M4で昆虫も撮影してみてくださいね^^
私よりも使い方が上手なのでw
ーー mp3プレイヤー、レビュー用画像、64Gで2000円らしい ーー
ちゃんと音は鳴りましたw
書込番号:26246559
5点

>sioramiさん さまへ
いつも素敵な朝風景をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059402/
いつもご丁寧なご解説もありがとうございます。学ぶことが多いです。
1時間で移り変わる色と雲の変化が凄く楽しいですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059405/
今回は何となく寂し気に見えるCが気に入りましたよ^^
雲が上から消えていくなんて・・・素人は気づかないですね^^
地球の丸さを勉強させていただきました!
あとビワッシー気になりますね^^
見掛けたら是非ご撮影をw
ーー 四万十川の橋・・名前が出てこないw ーー
書込番号:26246560
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵なホームセンター遠征作品をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059491/
いつも拝見させて頂いているペット用カートとは、、明らかに形状が異なりますね。
中が柔らかいのかな? ココちゃんはご機嫌ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059490/
何やら新商品の予感です、前に棚を見せてもらったときは、こんなに種類無かったと
思いますがww クリームチーズ味・・何とか贅沢なオヤツ^^
ホームセンターとペットショップは楽しいですね^^
ーー 頂戴したオヤツです、これも美味しかった^^ ーー
書込番号:26246561
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵なホームセンター作品の続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059494/
ガム・・全く使用方法が分かりませんww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059495/
それに種類が豊富なのようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059496/
ココちゃんは立ち上がって大興奮ですね^^
ご希望のオヤツだったんでしょうね^^
ちょっとお値段が高そうな高級オヤツに見えますよ^^
ーー 道後七夕の続きです ーー
書込番号:26246562
5点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
このカメラは
1インチセンサーでデェフォルトが縦型、
多少効果のフィルムシミュレーション、
レンズは少しチープ。
可愛くて小さい。
それ以上でもそれ以下でもない。
その他はあとで楽しみになりえるかも?
意外と楽しいかも?ってぐらいのおまけ。
入り口が逆、逆、逆。
情報が溢れているこの時代で
マーケティングやコンセプトのせいにするのも
不甲斐ないし情けない。
ずっと無知のまま手のひらで踊るのか。
価格も今はもうこれ仕方ないでしょう。
中古の10年以上前のカメラだって
気分上がるもの選ぼうとすると5万はかかってしまう。
α7Uの中古が7万でしかもワンオフされて
サイズと重量が半分以下!
またはx-e5を10万、GR3は7万、rx100m7は5万、
PowerShot V1 は3万で買える時代なら
めちゃくちゃ文句言いたくなりますが。
少し前はそうでしたよね。
次のGR価格は資金石になる気はしますが。
それよりこのカメラの問題は
スマホへの取り込みスピードの遅さ。
フラッシュは写ルンですより少し弱い?
デジカメ自体の修理期間の短さも改善してほしい。
このサイトに関しては
買った人や楽しんでる人への想像力共感力の無さ。
思いやりの欠如。
購入前の自分の情報収集力のなさと
使い道を想像できなかった不甲斐なさ。
他責もほどほどに。
どうせここにいる我ら、
どんなカメラ使おうが
大した写真撮れてるかも分からない。
知り合いしか集まらない
展覧会ひらいてるかもしれない。
1人モニター前で墓場まで持っていく写真で
シゴいてるだけかもしれない。
それでいいし、それぞれ楽しみましょう。
自分が楽しければOK!
楽しめないなら強制されてないんだから
買わなければいいだけ。
トイカメラの方がましならトイカメラ買えばいいだけ。
ファインダー覗きたいならちゃんとしたファインダーついてるカメラ買えばいいだけ。
他に選択肢あるならそれ選べばいいだけ。
コートに30万出す人もいれば
10万の人もいるし、
スーパーライフの3千円で充分。の人もいますし、
価値観の違い。
だけども改善じゃなく、
憎しみ文句たらたらする場合はちょっと違う。
車でも服でも置き換えたら分かるはず。
いい写真撮りたいなら
写真の前に自分の感情と向き合った方がいい。
カメラやフジが好きなら憎しみ倍増も分かりますし、
昔の価格を知っていれば
言いたくなる、でも今はもう時代が違う。
ただ!
親父が買って、飽きて、息子や娘がただでもらって
青春を謳歌する。
ってのが1番しっくりはきますが。
書込番号:26227284 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

今のデジタルカメラに対するアンチテーゼとして
存在していると思えば。
フジと、ニコンと、それからキヤノン、
みんなちがって、みんないい。
書込番号:26227336
6点

アンチとファンという区別をした時点で評価の質は落ちたと思われ
書込番号:26227342
17点

使ってみたこともないですが、なんとなくこのカメラで撮るのもiPhoneのカメラで撮るのも変わんないのでは?って思ってます。
フィルムシミュレーションもアプリで似たようなことはできますし。
ただ、「カメラ」という存在そのものに撮影意欲を駆り立てられるような効果があるなら、それはそれでアリだと思います。
それだけのことかなぁ〜?なんて、個人的には考えています。
書込番号:26227369
10点

〉あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
ですね、フジの最近の流れが
反感買う要因なんでしょうか。
fpあたりまでいけばまだ平和ですかね。
〉エアー・フィッシュさん
区別じゃなくて、同じと。
心の囚われ方や執着は同じという意味でした。
分かりづらくてすみません。
評価?の質?はよく分かりませんが
胸の内の印象の話でしょうか。
〉ダンニャバードさん
差はありますが、
ぱっと見似通った写真は
スマホとアプリでいけると思います。
RAWで調整する人にとっては
そんな手間と感じないかもですね。
モチベがどうかだけかも。
あとは被写体の気持ちと。
———————-
ということで、以上で!
素敵な写真ライフ楽しみましょー。
書込番号:26227450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホアプリの加工とフィルムシミュレーションに違いを感じない人には無用の長物ですね。
フィルムシミュレーションに価値を見出せる人だけ買えば良いと思います。
私は普段はマイクロフォーサーズを使っていますが、スナップ用に1台FUJIFILM機が欲しくて購入しました。
今中古を含めて10〜11万円でフィルムシミュレーションが楽しめる「カメラ+レンズ」ってほぼほぼ無いですから。
かといって、想定売価を大幅に超える金額での売買には閉口します。
書込番号:26227593
11点


>シズパパさん
スマホアプリの加工とフィルムシミュレーションに違いを感じない人には無用の長物ですね。
そもそも、フィルムカメラを使った経験が無い人がフィルムシミュレーションに騒いでるように思います
RVPとかRDPの特性で写真を撮った事はありますか?RVPの実効感度が40だって知ってましたか?
それにRAW現像したら結果は同じでは?
FUJIだってカメラ内でRAWデータをレタッチしてからJPEGを叩き出してますよね。
違いは全然見当たりませんが
書込番号:26227653
3点


色んな意見があって、
色んな好みがあって、
そして、色んなカメラがあって。
イイですね(^^
写真の世界はカラフルです。
イヤ、別に写真の世界に限らないか...(^^;
消費者がすることはただ一つ。
自分の希望に沿う商品かどうかを調べて、納得してから買う。ですね。
>takenoko20さん
>素敵な写真ライフ楽しみましょー。
同意。
書込番号:26227733
9点

>鏡音ミクさん
私はフィルムカメラで育った世代で、今も時々フィルムで撮りますが、RAW現像を頑張っても、フィルムシミュレーションを再現するのは難しいんですよね。
フィルムシミュレーションを模したlightroomのプリセットも色々あるけど、どれも違うんだよなぁ、という感じです。
感性の問題なので、大体な感じでいい人もいれば、なんだか違うと思う人もいるわけで、それはもう仕方のないことかと。
あ、でも言いたかったのは、そうじゃなくて、タツマキパパさんのおっしゃる通り、
> 消費者がすることはただ一つ。
> 自分の希望に沿う商品かどうかを調べて、納得してから買う。
ってことです。
なんだか変な風に伝わったみたいで、すみません。
書込番号:26227809
10点

>消費者がすることはただ一つ。
自分の希望に沿う商品かどうかを調べて、納得してから買う。ですね。
うーん。よく分かりませんね。一応、納得したうえで買っているんじゃないですか。
ただこういう尖った製品って、実際に所有して何日か使ってみないとなかなか想像がつかないものだと思います。α7VをWに買い替える、っていうのと大分違いますからね。
で楽しめそう、と予測して買ったけれども、意外と楽しめなかったと。それ以上でもそれ以下でもないのでは。
楽しめるかどうか怪しいけど、リスク込みで一旦買ってみる、合わなかったら売る。このカメラは売価も良さそうだから、そういう買い方も間違ってはないと思います。
〉情報が溢れているこの時代で
マーケティングやコンセプトのせいにするのも
不甲斐ないし情けない。
ずっと無知のまま手のひらで踊るのか。
スレ主様のこの発言は
「FUJIFILM X-HF1、試しに買ったけど予想に反して自分には合わなかった」っていう情報やレビューを流した人達への非難、でしょうか。それって、「情報を溢れさせない」方向への誘導になりますけど。
X-HF1が楽しめなかった、じゃあやはりXT5を使い込むか、とか撮影への考え方を改めようとか普通はなるんじゃないですかね。わざわざ詳しくは書かないとしても。あきらめてしばらく他の趣味に移るでもいいのですが。
いずれにせよ、そこで僅かに賢くなってはいるので。
>いい写真撮りたいなら
写真の前に自分の感情と向き合った方がいい。
カメラやフジが好きなら憎しみ倍増も分かりますし、
うん。皆さん、自分の感情と向き合ったうえで売ったり、一部の人はやや厳しいレビューを投稿していると。
それは良し悪しでしょう。
しかし結局、スレ主様はこのカメラの楽しみ方をどのように咀嚼なさったのか。「それぞれ楽しみましょう」という、その貴方なりの楽しみ方がまったく具体的に提示されていません。
だとしたら、それは他の一部の購入者さんへ「だけども改善じゃなく、憎しみ文句たらたら」してるだけでは。スレ主様ご自身が無知ではなく踊らされてもいないというなら、ある程度しっかり言葉で説明ができる筈ですよね。
書込番号:26228155
4点

カリンSPさん
非難じゃないですよ。
納得して買って後悔なら責めるべきは自分。
その反省を次に活かせばいい。それだけ。
情報を溢れさせない誘導は分かりません。
自分は散々YouTubeや情報見て買ったので
情報の溢れはありがたかったですよ。
ホルガ、ロモレベルかと思ったら全然良かったので。
このカメラメインにする人が多くはないと思うので、
XT5使えばいいんじゃないでしょうか。
自分もちゃんとした時このカメラ持ってかないですし。
私の楽しみ方が他の人に合うなんて思ってないです。
自分は子供用のx10が壊れて、サブのrx100は気分上がらないし、いい写真を撮ろうとして過ぎていい時間と体験を失ってた気がしたのと、被写体にもストレス与えてたかもしれないし、そもそもいい写真を撮る必要も今はそんなない。またパソコン前で写真見てるのがちょっと虚しく感じたり。
パシャパシャコンパクトで手荷物にならない
日記的な使い方良いなと思っただけです。
フィルムシミュレーション好きだし。
てな感じです。
非難というか不思議なのが
このカメラをゴミゴミ言ってるのに
ずっとここのスレッドに書き込む時間が無駄なんじゃ?
というだけです。
書込番号:26228166 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>takenoko20さん
>無駄なんじゃ?
意見を書き込む事は無駄な事とは思いません。
思った、見た、触った、使った、レベルは様々ですが、
みんなに、自分の知り得た情報を伝える事は、製品の良い点も悪い点もどちらも情報としては有益な物で無駄だと思は思いません。
また、それを受け取る側は自分なりに取捨選択したり、必要で有れば、確認作業をすれば良い事で、それを読む事は無駄では無いと思います。
但し、一番無駄なのは、挙げられた情報が自分の考えとは異なる、反する場合に、ただ単に、内容に対して論理的に反論するのではなく、
理解してないとか、アンチだとか、買った人を非難してるとか、風説の流布とか言って、情報自体を封殺する様な発言は無駄に思ます。
書込番号:26228238 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>takenoko20さん
>非難というか不思議なのが
>このカメラをゴミゴミ言ってるのに
>ずっとここのスレッドに書き込む時間が無駄なんじゃ?
私も同意です。このカメラが嫌い、富士が嫌いなのにこの板に執着するのは理解し難いです。
このカメラを買う気が知れないとかの発言は、一購入者として気分がいいものではありません。
別スレで見かけましたが、私も新GRがいくらになるのか。私も気になります。
書込番号:26228267
8点

SSMayさん
自分もそう思います。
ちゃんと読んでいただければ
おすすめもしてませんし。
ただ度を越した何回もの粘着批判は
誰も得しないと思っただけです。
まさに書かれてる
「但し、一番無駄なのは、挙げられた情報が自分の考えとは異なる、反する場合に、ただ単に、内容に対して論理的に反論するのではなく」ですよね。
1、2回でも充分でしょう。
レビューでもメリットデメリット
ちゃんと書いている人がほとんどですし。
for Vittelさん
新型GRがまた12ー13万あたりで買えるなら
リコーすごい、と思いますね。
せめて17あたりで抑えてくれれば…。
ではではこの辺りで。
好きなカメラ持って
外でて写真撮り行きましょう。
書込番号:26228412 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000
COOLPIXファンの皆様
鳥枯れの夏、皆さまのCOOLPIX P1000は活躍しているでしょうか。
夏はもともと平地では鳥枯れ傾向にあるとは言え、最近は暑すぎてか平地近郊の鳥影が本当に薄くなりました。高地の山間や緯度の高い地域に渡りの鳥も居を変えてしまっているのでしょうね。鳥撮り専門的に愛用してきたP1000ですが出番を失ってしまっています。
そんな中の在るとき、カイツブリの子育ての現場に出くわすことができました。何のことはない、鳥が居なければチョウやトンボをとあちこち移動して小動物との出会いを他のカメラで愉しんでいた時に、カイツブリのあの独特の、鈴を転がしたような甲高い鳴き声を耳にしたことからカイツブリが近くに居ると気づいたのでした。
鳴き声は道路脇の厚い雑草と金網で囲まれた農業用溜池からでした。自分の日常行動には全く無縁の灌漑設備ですし、高い金網のフェンスで囲まれ目隠しの植木や雑草で覆われていますので、その中はこれまで覗いたこともありませんでした。
間違いないカイツブリの声が断続的に聞こえるので、雑草をよじ分けて金網越しの覗くと、池の中央に芥子粒ぐらいの大きさのカイツブリが数羽動いているのが見えました。これはP1000の出番とばかりに、翌日P1000を持参して雑草と金網の目を抜いて望遠観察しました。
見下ろし角度45度、目算距離50m以上の浮き草の上に巣を作っており、その周囲で餌を捕って子育てと訓練をしていました。草の茎や木の枝、ネットが邪魔になりますが、超望遠利用なら狭い隙間を抜いての撮影が可能。観察する方向や角度によっては手前のネットや草などの障害物が被さることもありますが、鳥枯れの夏ですから不満は言っておれません。
レンズで抜くポジションがあまり自由になりませんので、似たような写真続きますが、以下カイツブリの親子のシーンを連投でアップします。
COOLPIXファンの皆様
猛暑の夏到来とあり、鳥を対象とされておられる方は、狙い目の野鳥の数が少なくて楽しさも半減の季節かと思います。スレ主は撮影ターゲットの確保にままならない現状ですので、当スレッドは長い期間開店しておくものにはならないと予想しています。
もしそれでも佳かったら、花鳥風月なんでもウエルカムですので、『張り逃げー』スタイルで、お気に入りの写真やアーカイブからの蔵出しなどをお気軽にアップロード下さいませ。ご一緒にCOOLPIXで夏を楽しめたらこの上ない喜びです。宜しくお願いします_(._.)_
11点

2025年夏 カイツブリ子育て−1 @3000mm |
2025年夏 カイツブリ子育て−2 @3000mm |
2025年夏 カイツブリ子育て−3 @1600mm |
2025年夏 カイツブリ子育て−4 @3000mm |
COOLPIXファンの皆様
子育てカイツブリの親子で連投です。
農業用溜池の遠く離れた水草の周りで子育てしているカイツブリに運良く逢えました。
距離のある被写体を撮るのはP1000の十八番とばかりに、P1000を持ち出しました。でも撮った後自宅でファイルを点検していたら、忘れていた昔の苦い経験を思いだしました。
夏の水辺は、気温の上がる朝から昼間は蒸発する蒸気の揺らぎが有り、何となくぼんやりしか写らなかったり、ヘイズが掛かることがあること。特に無風の環境だとそれが著しいこと。
これに対するうまい解決法は見いだしていませんが、昔海浜で撮っていて結果的に気づいたことは
1.海風、陸風をうまく利用すること
2.なるだけ、近づくこと
3.陸上を1,2m離れると蒸気がゆらく影響が小さくなるので、野鳥が陸におらず飛翔している状態のシーンを狙うこと
等でした。
でも閉ざされて丼鉢的な池の中にいて、周りが覆われて風が通りにくい今回のカイツブリでは、天候次第ですが、あまり好結果は望めないかもしれない。この日は 曇りの午後で微風はありましたが、池の水面では分かりません。加えて水草が繁茂して反射光も結構ありました。
現像処理で、ハイキー側を下げ、トーン全体を暗部側にずらして、ヘイズの影響を下げる処理をしています。
なお、カメラはラバーフードごとかネット金網の目の開口部のなるだけ真ん中にレンズ中央が来るようにに押しつけて撮っています。(P1000に広い前面レンズの前に金網の菱形の線がある感じです)
書込番号:26227216
8点

2025年夏 カイツブリ子育て−5 @2400mm トリミング |
2025年夏 カイツブリ子育て−6 @3000mm トリミング |
2025年夏 カイツブリ子育て−7 @3000mm トリミング 幼鳥 |
2025年夏 カイツブリ子育て−8 @3000mm トリミング 親鳥 |
COOLPIXファンの皆様
子育てカイツブリの親子で連投 その2です。
書込番号:26227219
10点

2025年夏 カイツブリ子育て−9 @3000mm 親子 |
2025年夏 カイツブリ子育て−10 @3000mm トリミング 親子 |
2025年夏 カイツブリ子育て−11 @3000mm トリミング 親子 |
2025年夏 カイツブリ子育て−12 @2000mm トリミング 親子 |
COOLPIXファンの皆様
子育てカイツブリの親子で連投 その3です。
自由にカメラの向きを動かせませんので似たようなシーンが続いています。恐縮です。
(後続あり:明日以降アップします)
書込番号:26227223
9点

2025年夏 カイツブリ子育て−13 @3000mm 親子はいつも身近な処に並び |
2025年夏 カイツブリ子育て−14 @3000mm 親に甘えて |
2025年夏 カイツブリ子育て−15 @3000mm 親もそれを甘受してました |
2025年夏 カイツブリ子育て−16 @3000mm 水を弾く柔らかな羽毛が印象的でした |
COOLPIXファンの皆様
お早うございます。
遠くはなれたフェンス金網越しのカイツブリ子育て観察の続きです。
カイツブリは子どもを引き連れ水に慣らさせ、餌を与え、餌を捕る訓練らしきことをやっいました。
子どもは5羽?のようで、雌雄どちらか分かりませんが、親2羽が交互に育ヒナしてました。
目前に握り拳半分にも満たない金網がありますのでそれをかわしつつ、枝抜きの要領で元気に動き回る親子をカメラで追うことを強いられ、撮影は思うように行かずストレスがありました。でも、鳥枯れの平地で会えたカイツブリですので感謝ですね。
(7月に入ってまたカイツブリを観に行きました。子どもは育っていましたが、気温が30度を超す猛暑で、例の水面から上昇する水蒸気の影響と、沢山ある水藻からの乱反射、加えて時間帯が悪くて真上からの真夏の直射光ありで、最悪でした。画像はみな何となくボケて見えました。)
書込番号:26227380
8点

2025年夏 カイツブリ子育て−17 @3000mm 子育ての餌は豊富に居る?カエルでした |
2025年夏 カイツブリ子育て−18 @3000mm トリミング カエルを捕っては子供に運び |
2025年夏 カイツブリ子育て−19 @3000mm トリミング 子どもに餌を与える |
2025年夏 カイツブリ子育て−20 @3000mm 時々藻上の巣に戻り休む繰り返し |
COOLPIXファンの皆様
遠くはなれたフェンス金網越しのカイツブリ子育て観察の続きで、6月撮影分の最後の報告です。
書込番号:26227385
7点

COOLPIXファンの皆様
暑すぎるせいか、このところシラサギの数も減り、時折元気一番のアオサギを見かける程度で野鳥の姿も声もありません。夏は平地では鳥撮りは難しいですね。
堰堤の流れの中にいたアオサギをゲット。観ている間に一度も魚を捕ってませんでしたから、辛抱強いアオサギでも辛いかも(^0^)
書込番号:26227388
7点

|
|
2025年夏 サンコウチョウ−1 @1000mm |
2025年夏 サンコウチョウ−2 @1200mm |
2025年夏 サンコウチョウ−3 @2200mm |
2025年夏 サンコウチョウ−4 @1700mm |
COOLPIXファンの皆様
今日も暑かったですね。
せめて木陰がある山間をと、ファン付きクールジャケットを羽織、サンコウチョウに逢いに行きました。
生憎サンコウチョウ♂は巣ごもり中?なのか姿を見せませんでしたが、サンコウチョウ♀は餌を探しに近付いてきてくれました。
久々のP1000でのサンコウチョウ撮りでしたが、撮っているうちに勘を取り戻せた気がします。
書込番号:26227956
7点

2025年7月のカイツブリ−1.1 @3000mm |
2025年7月のカイツブリ−1.2 @3000mm |
2025年7月のカイツブリ−1.3 @3000mm トリミング |
2025年7月のカイツブリ−1.4 @3000mm |
COOLPIXファンの皆様
真夏のお昼近く、太陽が真上から照らす時間帯に、溜池の浮き草の周囲で子育てするカイツブリをまた撮影してきました。前回撮影から丸5日間が過ぎています。小さかった雛たちは結構大きくなっていました。親から貰う餌もありましたが、雛たちが自分で探してゲットする様子も見えました。
親がまだ子ども達をどんどん遠くの水域に連れ出していくシーンがありました。でも撮影するポジションからはフェンスの角度的に無理なゾーンで観察不可でした。また本巣のあるところに戻ってきてくれましたので、広い池を自由に泳ぎ回しながら雛の成長を促しているのでしょう。それにしても雛たちは上手に水を泳げます。本能的にできるのでしょうけど、流石に野生の動物は凄いと変な感心をしたことでした。
撮影枚数だけは結構な数ゲットしましたが、例の光の乱反射と水蒸気による揺らぎが原因してか、少なくとも前回撮影のものよりも何となく怠い絵が多かったです。それらをなるだけ取捨選択してまともに近いものを選んだつもりですが、あまりぱっとしない感じが否めません。夏場の3000mmレベルでの超望遠撮影の影響ということにさせて頂いて、スレ主の撮影技量と撮影配慮不足はあると思いますので、片目でご覧になって下さい_(._.)_
では連投で、カイツブリの個体数ごとにアップロードします。
書込番号:26228063
6点

2025年7月のカイツブリ−2.1 @3000mm |
2025年7月のカイツブリ−2.2 @3000mm |
2025年7月のカイツブリ−2.3 @3000mm |
2025年7月のカイツブリ−2.4 @2400mm トリミング |
COOLPIXファンの皆様
2回目のカイツブリの観察記録です。
真夏のお昼近くで太陽が真上から照らす湖水面での撮影で、何となくシャキンと撮れてません。
2羽シリーズです。
書込番号:26228072
6点

2025年7月のカイツブリ−3.1 @3000mm トリミング |
2025年7月のカイツブリ−3.2 @3000mm |
2025年7月のカイツブリ−3.3 @3000mm |
2025年7月のカイツブリ−3.4 @3000mm トリミング |
COOLPIXファンの皆様
2回目のカイツブリの観察記録です。 3羽シリーズです。
書込番号:26228077
6点

2025年7月のカイツブリ−4.1 @3000mm |
2025年7月のカイツブリ−4.2 @3000mm |
2025年7月のカイツブリ−4.3 @3000mm |
2025年7月のカイツブリ−4.4 @2400mm トリミング |
COOLPIXファンの皆様
2回目のカイツブリの観察記録です。 4羽シリーズです。
意外に C 2400mmトリミングのものがシャープに上がっている気がします。
@3000mmレベルのものはSS1/400"で撮っていて、@2400mmのものは(たまたま)SS1/500”で撮っていました。
P1000の手ぶれ防止効果は4段と聞いていますので、SS1/400"→SS1/3200"相当と踏んでいたのですが、3000mm撮影では手ぶれと被写体ぶれが自分では気づかないけど惹起しているのかもしれません。@3000mm撮影でSSを上げた例があればいいのですが・・・。
そんな目で再チェックしてみます。
書込番号:26228083
6点

2025年7月のカイツブリ−4.5 @3000mm |
2025年7月のカイツブリ−4.6 @2400mm |
2025年7月のカイツブリ−4.7 @2400mm |
2025年7月のカイツブリ−4.8 @2200mm |
COOLPIXファンの皆様
2回目のカイツブリの観察記録です。 4羽シリーズ その2です。
書込番号:26228088
6点

COOLPIXファンの皆様
2回目のカイツブリの観察記録最終稿です。 親子で勢揃いしたシーンを選びました。
書込番号:26228094
6点

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様こんばんは、
ご無沙汰しております。
だいぶ前にP1100で初スレ主経験させていただきましたがスレを維持することの難しさを体験・実感。私には無理みたいです。(反省)
最近は他のすもーる○○さんのスレなど拝見していました。みなさんお元気の様子。
今シーズンは昨年追っていたサシバペアが子育てに失敗してしまい、別のペアを探していました。
何とか見つけたのですが、昨年とは異なり巣のある谷津の幅が広めで近くで捉える事がなかなか出来ませんが、偶然3000mmで数枚写真が撮れました(笑)ので報告します。
追伸
学生時代にペンタックスにコダックのトライエックスフイルムを入れて一生懸命星を追っていた頃のことを思い出し、星の撮れるカメラとレンズを手に入れ銀河撮影を始めました。カメラやレンズの性能の進歩をとても感じる分野ですね。まるで浦島太郎です。
あんなに苦労して星を一点に収めるように追いかけていたのがうそみたいです。
これから夏も本番です。ほどほどに頑張りましょう。
書込番号:26228164
6点

水辺で小魚を狙うアオサギ−1 @1800mm |
水辺で小魚を狙うアオサギ−2 @3000mm |
水辺で小魚を狙うアオサギ−3 @3000mm |
暗がりのサンコウチョウを明るく撮る・・・P1000の無理筋(^0^) |
COOLPIXファンの皆さま
今日も暑い一日になりそうです。外出しようか、それとも自宅で楽ちんしようか、迷うところです。山間でのサンコウチョウスポットは、顔なじみの方々がお昼弁当持参で愉しんで居られますので、それも気になります(^0^)
作じじいさん
お久しぶりです。とても奇麗な佳い写真をお撮りになりましたね! 流石です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=26227201/ImageID=4054731/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=26227201/ImageID=4054732/
コブハクチョウもシラサギも、雛たちの純白の羽毛が何とも言えないほど美しい!!
>学生時代にペンタックスにコダックのトライエックスフイルムを入れて一生懸命星を追っていた頃のことを思い出し、星の撮れるカメラとレンズを手に入れ銀河撮影を始めました。カメラやレンズの性能の進歩をとても感じる分野ですね。
星を撮られていた経験があるんですね、ロマンチックな夜空は憧れますが、なかなか踏み出せません。根気の要る世界なのでしょうから、勝手に無理むりと決めています。でも填まると沼が深そうで、しかも奥行きも間口も広い世界なのでしょう。星空を撮っておられる方は尊敬の対象で、星空の写真は自分が知らない世界なこともあり、観るといつも佳いな〜〜〜って眺めています。ROM専任です。
>P1100で初スレ主経験させていただきましたがスレを維持することの難しさを体験・実感。私には無理みたいです。(反省)
そんなことはないと思います(^0^)。ちょっとの根気と、ちょっとのサービス精神、ちょっとの当該カメラや技術領域への興味心などがあれば、或いは スレ主を継続することで他の方々から頂ける自分の知らなかったことに関する情報や知識、識見を有り難いと思えば、スレ主はやってみて損はないと思います。
P1100ボードを時折覗いてますが、写真スレが殆どないので、現在はこの手のスレッドは流行らなくなって、皆さま自分のスマホやインスタで愉しんで情報を交換なさっておられるのだろうと拝察しながらも、P1100の現況にどうなってるのかな?としなくてもいい売れ行きの心配をしています。
是非、作じじいさんがスレ主になられてP1100ボードを賑わせてあげて下さい。きっと賛同者が沢山居られると思いますから。
書込番号:26228293
9点

COOLPIXファンの皆さま
今日も暑さが半端なく、げんなりでした。
夏は平地では鳥影が薄いので、この時期P1000で遊ぶにはトンボやチョウと決めてます。沼や溜池があればトンボは必ず居るので、野鳥のように出かけたはいいがスカで終わることがないのが好いです(^0^)
過日、P1000に付属の『鳥モード』でトンボを撮ったら何か好いことある?というテーマでトンボ撮りを始めました。
P1000の鳥モードって今流行の高級デジタルカメラのような「鳥認識」が仕込まれている訳でもなさそうでありそうな・・・、矩形の枠を意識するだけのモードですし、AF枠がポイント枠となること、レンズを予め決めておいたズーム域までスーッと伸ばせること。全て設定はオート仕様で、JPGファイル単独撮影のみとなること・・・などが特長でしょうか。
トンボを撮るのは大方天候に恵まれた日が多いので(雨の日にはトンボは表には出てきません)カメラ設定も楽ですが、鳥モードだと何も問題なく明るくしっかり撮ってくれました。困るのは、P1100だとAFポイントが選べるようになったとのことだけど、P1000は中央一点指定。これがあるので、鳥モードで撮っても大概のシーンはこなせるが、トンボを画面の端に置いたりするシーンなどではちょっと困ってしまう。AF-Lのボタンを押してそれからずらすということになる。
これらの事もありまして、これまでは鳥を撮る時も鳥モードではなくてAF枠のサイズと位置を自分で選べる通常モード(P,S,A各モード)で撮影してきたが、今回は、とにかく「鳥モード」、でトンボを撮りました。結果は殆どのシーンで頗る快適に撮れました。
でもこれはちょっと引っかかるなと、途中で気づいたことがありました。
それは鳥モードの場合、AF選定は 山(遠く)とAFの2点しかない。通常撮影の場合に選べる、山(遠景AF)、 AF(通常AF)、チューリップ(マクロAF)の3点ではありません。
それで、繰り出すズームレンスの焦点距離とトンボの位置によっては、接近戦がしづらいことが何度かありました。思ったより近づけないで、わざわざ離れて望遠側で撮るというような窮屈さを少し感じました。
これに気づいてからは、通常モードに戻し、チューリップに設定して撮影を続けました。
ぐだぐだ書き込みましたが、P1000の鳥モードは厳密な意味での鳥認識はしませんが、トンボ撮影にも快適に使えることが分かりました。
書込番号:26228848
6点

|
鳥モードで撮る野鳥−1.1 @1100mm |
鳥モードで撮る野鳥−1.2 @1100mm 続きコマ |
鳥モードで撮る野鳥−2 @1100mm 間歇連写続きコマ |
鳥モードで撮る野鳥−4 @1200mm |
COOLPIXファンの皆さま
鳥モードでトンボを撮っていて・・・池に野鳥が飛んできました。ハトが対岸へ、ツバメが水のみに池の中央部に。
鳥が出るとトンボどころではなくなる習性から逃れられず、カメラ設定を切り替えることもなく、鳥モードのまま初めて飛翔野鳥を追いかけることになりました。いちいち設定ダイヤルを変化させると、切り替わるまでの時間が掛かってしまうからもありますが、いつもそのまま直ぐにレンズを向けてしまう、これも習性です(^^ゞ
P1000の鳥モードは留まっている鳥を想定してか、AF枠は中央一点のみ。これで追いかけるのは辛かったです。何枚かシリーズでゲットできました。ハトを撮り始めてトンボの存在を忘れてしまい鳥だけに心が飛んで行ってますので、ハトの後は水のみに来るツバメまで追いかける羽目となりました。撮ろうとしてなかなか撮れないと、撮れるまで繰り返す(^0^)
結論。鳥モードで飛翔野鳥を追いかけるのはやってできないことはなかったですが、やっぱり標準枠やワイド枠、ターゲットファインド枠の方が当たりがいいと思います。馴れもあるのでしょうけど。
書込番号:26228865
6点

2025年7月暑い頃のトンボ−1 ウチワヤンマ @1600mm |
2025年7月暑い頃のトンボ−2 ウチワヤンマ @1300mm |
2025年7月暑い頃のトンボ−3 ウチワヤンマ @1800mm |
2025年7月暑い頃のトンボ−4 ウチワヤンマ @1100mm |
COOLPIXファンの皆さま
暑夏はトンボの季節。P1000での望遠マクロ撮影でトンボをゲットしました。
いろんなトンボが居ますが、お気に入りなのは暑くなって出現するチョウトンボ、それに独特の姿をしているウチワヤンマなどです。
トンボシーズで連投して、このスレッドの終幕に向かいます。
書込番号:26229011
6点

2025年7月暑い頃のトンボ−5 チョウトンボ @1600mm |
2025年7月暑い頃のトンボ−6 チョウトンボ @2200mm |
2025年7月暑い頃のトンボ−7 チョウトンボ @1800mm |
2025年7月暑い頃のトンボ−8 チョウトンボ @1800mm |
COOLPIXファンの皆さま
P1000の望遠マクロ撮影によるトンボシリーズです。
チョウトンボ。 光線の当たり具合で微妙に、そして絶妙に変化する広い羽の極彩色グラデーション。最近数が減ってきている感じがして心配していましたが、今年は結構な数出現してくれており、来年もまた楽しめそう(^0^)
書込番号:26229015
6点

|
2025年7月暑い頃のトンボ−9 チョウトンボ @1000mm |
2025年7月暑い頃のトンボ−10 チョウトンボ @1600mm |
2025年7月暑い頃のトンボ−11 チョウトンボ @1200mm |
2025年7月暑い頃のトンボ−12 チョウトンボ @800mm |
COOLPIXファンの皆さま
P1000の望遠マクロ撮影によるトンボシリーズです。
トンボの飛翔を撮るのは、拘束連写可能な高級カメラでも一苦労あると思いますが、コンデジP1000で狙うには結構あれこれ模索が必要。毎年作戦を変えてチャレンジしています。
一番簡単なのは三脚利用の固定ピン。私は三脚を持ち歩きませんので、固定ピン設定が意外に大変(^0^)。 草場に座りこんで膝に抱えて、必要ならチルト式液晶画面に映し出し、ピントをトンボが飛んだ後同じ場所に帰ってくる習性を利用して撮っています。
でもこの方法だと、止まり木(茎)がないと撮れません。本当に撮りたいのは空中をふんわり、びゅーっと、時々ワープしながら飛ぶチョウトンボの飛翔。今年もあれこれ現場で知恵を働かせてみましたが、この一枚!というものはありませんでした。惨敗(^^ゞ
書込番号:26229026
7点

2025年7月暑い頃のトンボ−13 ショウジョウトンボ♀? このトンボは単独飛行で |
2025年7月暑い頃のトンボ−14 ショウジョウトンボ♀? 時々お尻を水に浸けてます |
2025年7月暑い頃のトンボ−15 ギンヤンマトンボ |
2025年7月暑い頃のトンボ−16 ウチワトンボ 単独で産卵してました |
COOLPIXファンの皆さま
P1000の望遠マクロ撮影によるトンボシリーズです。
トンボの産卵。トンボの種類によって色んな産卵スタイルがあるようですが、懸命に種を残す努力をしているトンボを人間も見習う必要がある(と思います)。このまま少子高齢化では国滅びて山河だけが残る羽目になりますから・・・。
書込番号:26229033
7点

2025年7月暑い頃のトンボ−17 @1200mm |
2025年7月暑い頃のトンボ−18 @215mm 16:9版でトリミング |
2025年7月暑い頃のトンボ−19 @600mm |
2025年7月暑い頃のトンボ−20 @800mm |
COOLPIXファンの皆さま
P1000の望遠マクロ撮影によるトンボシリーズの最終稿です。
平地では鳥枯れの夏、毎年恒例のトンボ観察を取り終えましたので一息付けました。
後はサンコウチョウをもう少し撮りためて、P1000のショートショート張り逃げ〜スレッドを終えたいと思います。
書込番号:26229047
6点

(参考他機) この場面がないと雰囲気がでないので |
(参考他機) 10数年前に撮った早乙女の田植えフォトを |
参考他機) 御田祭の目印としてアップします。実際は祭り最後の重要行事です。 |
2019年アーカイブから 御田祭牛馬入れ |
COOLPIXファンの皆様
暑さがいよいよ本格的に夏仕様となり、連日真夏日越えしそうです。こうなると外出するにも気合いだけでは足りない感じです。クールジャケットに、クエン酸と塩分を適当に含有する梅酢入り(水道)水を持って出てますが、長時間は無理ですね。
撮影ネタが乏しくなりましたので、この「ショート・ショートP1000で張り逃げ」スレッドも今夜で中締め、店じまいとさせて頂きます。
今夕最後の投稿フォトは 田んぼの神様への感謝の祭り「御田祭」のシリーズショットと、専ら子育て中で出会いが少なくなってきたサンコウチョウです。
書込番号:26230644
5点

COOLPIXファンの皆様
スレッド中締めに向けての連続投稿です。
御田祭牛馬入れから
書込番号:26230650
5点

COOLPIXファンの皆様
御田祭牛馬入れで連投です。
書込番号:26230654
5点

COOLPIXファンの皆様
素朴で豪快な伝統行事、御田祭牛馬入れの最終稿です。
書込番号:26230667
5点

COOLPIXファンの皆様
季節の野鳥 サンコウチョウは当地では今巣ごもり中のようで、くぐもった鳴き声はあちこちで聞こえますが、なかなか姿を現してくれません。じっと待っていれば、半日で何回かは逢えますが、暑いので根気が続きません。気が向いたときに、ふらっと出向いて様子を伺うスタイルになりそうです。
雛が育って巣から離れるようになったら、親子であちこち枝移りするでしょうから、勝負はそれからと決めてます。
書込番号:26230686
6点

|
|
2025年7月のカイツブリ−7 @3000mm |
2025年7月のカイツブリ−8 @3000mm |
2025年7月のカイツブリ−9 @3000mm |
COOLPIXファンの皆様
肝心な報告を忘れていました。スレッドはカイツブリの子育てで始まりましたので、子育ての最新情報をお届けしておきます。
カイツブリの親子は元気に過ごしており、最近は子どもは勝手にあちこち泳ぎ回って水に潜ったりしていました。でも餌を与えるのは相変わらず親からなので、親離れ完了までには進んでいません。子どもの羽毛の模様は少しずつ大人に近づいているようです。
以上カイツブリの最終報告を終えて、スレッド完了とします。
作じじいさん
素敵な野鳥の子育て写真を見せて頂きありがとうございました。
またお会いできるまで、失礼します(^0^) P1100をどんどん使ってナイスな写真を沢山撮って下さい。
書込番号:26230720
6点

新シロチョウザメが好きさん、作じじいさん
皆様おはようございます。ご無沙汰しております。
スレ主様のチョウトンボの写真に触発されて、
毎年行っている蓮池のほうに行ってまいりました。
トンボの種類と数に変動はありますが、間違いなく
見れるありがたい所です。
写真の方は御覧の通り、止まりものばかり。
チョウトンボ以外にも、いろいろとライバルが
いるので縄張り争いが絶えず、ゆったりと飛んでいる個体には
巡り合えませんでした。(イイワケデス)
と、今回はこの辺で・・・
書込番号:26237993
4点

MasaKaseifuさん
今日は! ご訪問ありがとうございます。
>チョウトンボの写真に触発されて、
>毎年行っている蓮池のほうに行ってまいりました。
高級システムをお持ちですのに、わざわざP1000に持ち替えてチョウトンボを撮りに行って頂きました。
奇麗なチョウトンボの意欲的な写真集、ありがとうございます。ハスの池に来るチョウトンボ。佳いフィールドがありますね!
チョウトンボということで、このスレッドでも構わないのですが、別スレにP1000でのチョウトンボを上げておりますので、そちらの方をご案内をさせて頂きます。 沢山お撮りになって来られた筈と拝察しますので、是非別スレでP1000のチョウトンボを沢山上げて下さい。歓迎の諸手を挙げてお待ちしております。
『鳥枯れの夏はトンボ チョウトンボを撮りました』 2025/07/10 14:41
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222478/SortID=26234042/#tab
書込番号:26239081
2点

MasaKaseifuさん
大変失礼しました。返信をアップロードしてから気づきました。
別スレはP950ボードでした(^^ゞ P1000ボードではないのでわざわざP1000ボードのここをご訪問下さったのに、スレ主がぼんやりしてました。申し訳ありません。
ここのスレッドでこのまま継続してご投稿下さい。
書込番号:26239093
3点

NXStudioにてRAW現像)レタ・トリあり) 葉脈との組み合わせを狙いましたが・・・ |
同左) 花を背景にして撮っていたら・・・ |
同左) タイワンウチワヤンマが追いだしてしまいました |
同左) トンボが花をめでているかのように見えました |
新シロチョウザメが好きさん、作じじいさん
皆様こんばんわ。
スレ主様には一度締めたシャッターを開けて頂けた、と感じて
おりますので、感謝の念しかございません。
私の方こそ、もう少し早くタイムリーにお邪魔すれば良かったです。
このP1000というカメラ、やはり持ち出すと面白いですね。
トリミングにあまり頼れないのでフレーミングには気を使います。
一方で他機種にはない「画角の自由度」を満喫できます。
ズーミングしていくなかで新たな発見があったりするのも
魅力ですね。不満点ももちろんありますが、それを補うだけのものが
P1000にはあります。ただし、チャンスに恵まれれば、の話です。
カイツブリの子育てドキュメントも興味深く拝見しました。
親は大変ですが、ヒナたちの様子を見ているのは飽きませんね。
ふとわが身はどうだったかと振り返ってみて、親不孝の多さと
孝行の少なさに胸の奥がチクッと痛むときがあります。
当方でも何年か前にカイツブリの巣を見かけた池がありましたので
先日確認に行ってきましたが、今年は不在の様でした。
一度はあのヒナを背中に載せたところを撮りたいと思っています。
と、いうことで この辺で・・・。
書込番号:26240334
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
こんにちは。
X halfを買ってはみたけど、結局はなんだか普段の一眼カメラと同じような撮り方をしてるのに気づきました(^^;;
構図を気にして、ピントを気にして、露出を気にして、タイミングを気にして...
あれ?これだとカメラが変わっただけだな。
違う違う、X halfにはそんなコトを期待したんじゃない(^^
普段とは違う撮り方ができるんじゃないか??って思ったんだった。
ちょっと反省。
脱普段!(^^
いや、タイミングは気にしろ。
みなさん、楽しんでいきましょう♪
トコロで、写ルンですって、露出すらも(ほとんど)気にしないでイイんですよね...
X halfはソコはシビアなワケで、しょうがないのは分かるけど、ちょっと興ざめするというかデジタル世界に引き戻されますね。
(露出を考えながら撮るのは楽しいけど、写ルンです感覚で使うにはハードルが高い)
露出はPCでなんとかする。をヨシとしたいです。
20点

>タツマキパパさん
こちらも予約で発売日に届きました。
時間的余裕がないので開けることもせずに価格ドットコムをみてみました。
言われたい放題ですね(笑)おもちゃとしては高すぎますが、それ以上に求められてるハードルが高すぎるような。
軽さ・割り切りなどこれはこれで楽しめばいいのではないかと思い開封を楽しみにしてます。
書込番号:26226929 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

●金魚メダカ2さん
こんばんは(^^
お互い無事に入手できて何よりでした(^^
1日も早く使って楽しめると良いですね♪
自分的には、だいたい思っていた通りなので満足です。
コダック EKTER H35というフィルムカメラが欲しいと思っていたので、ピッタリでした。
こういうカメラだというコトは事前に分かっていたハズですけど、富士フイルムの商品ページで使われている写真とかサンプルが結構まともだったので、誤解してしまう人がいたかも知れませんネ。
自分も、普通のカメラのように使ってしまっているので、偉そうなコトは言えません(^^
今度の休みは、初心にかえってシャッターを押してみようと思います。
書込番号:26227043
5点

>タツマキパパさん
シルバーにホワイトのストラップ、めちゃかっこいいですね。
私も始めはいろいろいじりつつ、絞り優先にして撮ってましたが、日曜日にフィルムカメラモードで一日過ごしてから少し考えを変えて、撮影モードはオート、フォーカスモードはAF-Cにしてカメラまかせで撮ることにしました。
とりあえず、この軽さと小ささが最高です。
書込番号:26227166
5点

●ねこぽんちさん
こんばんは(^^
ストラップは何が似合うのか良く分からないので、3本くらい買ってしまいました(^^
気分で替えながら使おうと思いますが、まだ似合うのを探し中です。
AF-Cですか....それは試してませんでした...
ある意味、ドコにピントが行くか分からないので面白いかも知れませんね(^^
自分は、絞りはF11、ピントはMFで5mに合わせてみました。
AFが動かない分、素早くパンフォーカスで撮れる...ような気がします。
が、描写はボンヤリしますね。(それも悪くありません)
さらに、知らないウチにピントが動いてしまうのは問題ですね。
(フォーカスリングに触ってしまうんでしょう)
ピントを固定して動かないようにできないかな.....
いろいろ模索しながら、使い方のコツを掴んでいきたいですね(^^
自分も小さいカメラは大好きです。
書込番号:26227270
4点

>タツマキパパさん
こんばんは。時間が空いてしまい大変失礼しました。
発売直後に届いたにも関わらず、たった今開封。
最低限の触り方を確認し終えたところです。(笑)
初出動は近々にマクセルアクアパークしながわを予定してます。もちろん他のカメラを持つことなく!
最近は、C35もQL17もフイルムを通すことがないどころか、見かけてもいません!どこかにあるはずですが。
この2台と比較して大幅に軽量小型。しかもデジカメ。
通勤のお供としようと思います!
書込番号:26232774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

金魚メダカ2さん、こんにちは(^^
開封できて良かったです(^^
良く我慢できますね....(^^;
自分は、箱をワキに置いて、1日は我慢できたんですけど、結局金曜日には開けてしまいました(^^
(別に我慢する理由もないのですが、平日に開けてもどうせ撮りにいけませんしね)
アクアパークは涼しそうでイイですね(^^
じっくり堪能できますように。
そう言えば、自分は屋内で使ったコトないですね...どんな感じかな...
良いフィルムカメラをお持ちですね♪
レンジファインダー機は楽しいですよね。
フジにはいつか、ガチのレンジファインダーカメラを作って欲しいなぁ。
当初自分は、このカメラは”写ルンです”のデジタル版だと認識していたんですけど、レンズの描写がワリとまともなので、C35チックな写りになるような気がします。
そういう意味では、レンジファインダーコンパクトカメラのデジタル版なのかも知れませんね。
自分は、まだまだ思ったような写真が撮れずに試行錯誤中です(^^
目指せ!EKTER C35!♪
書込番号:26233220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タツマキパパさん
お疲れ様です。
普通にイルカショー撮りそうな感じです。
フイルムは高すぎてもう買えませんよね。
このカメラセンサーが一回り小さくても良いので、価格は抑えて欲しかったですね。ここまで軽量小型だと本当に嬉しいです!大きさに関しては思ってた以上でした。
巻き上げレバーのようなものは、こういうものだと思えば気になりません。
開封のさいに撮ったものがAUTOisoでメチャ粗い写真が出てきました。イルカショー、どんな感じになることやら?(笑)
書込番号:26233373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

金魚メダカ2さん、こんにばんは(^^
価格はまぁ、考え方しだいですかねぇ....(^^;
コンデジと考えると、ちょっとお高い気もしますけど、フィルムカメラの代わりと考えると、まぁまぁ...こんなモンかな。と(^^
ハーフで72枚撮って、フィルムと現像代合わせて3,000円ですからね。
フィルムカメラを使ってるけど、ランニングコストに悲鳴を上げてる人向けのデジタルカメラ。でしょうか。
ISO3200を使ってみましたが...思ったより良かったです(^^
解像感もあるし。
プリントだったら、全然気にならないように思います♪
書込番号:26234186
3点

>タツマキパパさん
こんばんは。
価格は買っちゃってる時点で本人納得しちゃってます。(笑)
本日持ち出してみましたが、操作わかってませんでした。今週末、取説をちょっとだけ見てリベンジに備えねば!
それにしてもめちゃ軽いですね〜〜
書込番号:26235309
1点

金魚メダカ2さん、こんにちは(^^
相変わらずフツーの写真しか撮れずにいます....(^^;
常識(?)が邪魔をします。
カメラの操作はともかく、挙動については自分も(マニュアルを読んでないので)良く分かってないです。
使うたびに新しい発見があって、面白いと言えば面白いですね(^^
先日はフィルムカメラモードで300枚くらい撮りましたが、MFでザックリ撮るのが自分には合ってそうです。
甘いピントが自分の狙いに近いような....(^^
書込番号:26238107
3点

タツマキパパさん、今晩は。
江戸東京たてもの園に遠征ですか。
ハーフ判フィルムの世界観 。。。 写ルンですは、使ったことありますが、ハーフ判フィルムであることを意識したことないです。
昭和レトロっぽく撮れれば、よいんですかね。(^^;;
お写真、高橋是清邸、丸二商店、万世橋交番、武居三省堂ですね。
たてもの園の友の会(年会費1500円で入場料無料)に入ってたことあります。
書込番号:26238582
1点

キツタヌさん、こんにちは(^^
たてもの園は時々行きたくなります。
いつも同じような写真しか撮れないんですけどね...(^^
撮影場所は全部正解です♪
さすが。
高橋さん家前の庭園はイイですよね。
モデルさんがいたらなお良いのですが(^^
>昭和レトロっぽく撮れれば、よいんですかね。(^^;;
自分が撮りたいのは、コダックEkter H35というハーフサイズのトイカメラっぽい写真ですね〜。
”写ルンです”同様に、全体的にピントが無くて甘いとか、逆光に劇的に弱いとか、でも、なにげない日常が全てセンス良い写真に変換されてしまうような、そういう感じ(^^
でも、センスが無い人は何を撮ってもセンス良くは撮れないというコトが良く分かりました。トホホ。
しかし、それでもちょっとコツを掴んできましたよ。
高感度でディテールが甘いくらいの描写が雰囲気がイイです。
これで、ピントをうまく外せれば狙い通り....に近づけるかも(^^
書込番号:26239151
4点

>タツマキパパさん
こんばんは。初戦惨敗でした。
皆さんの写真を拝見すればするほど早く操作法を覚えねばと感じてます。
今週末に少し覚えて来週以降のチャレンジです!
そもそもフィルシミュレーションはソフトなんちゃらになってました(泣)
書込番号:26239287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金魚メダカ2さん、こんにちは(^^
お写真、イイ感じですね。
ファンタジックでブルーが美しいです。
やっぱり、高ISOの方が雰囲気は良く写るみたいですね。
ISO12800イイなぁ(^^
一眼とは一味違った感じに仕上がって、このカメラを持ち出す意味がありそうです。
書込番号:26240021
4点

>タツマキパパさん
こんにちは。
とりあえず持ち出しました!今回は自身初経験のクラシックネガを絞り優先AEで。
シャッターが切れたのかどうかよくわからに事が多い感じがしました。巻き上げてるはずなのにシャッターが切れないような。
でもこの1台でお散歩が気持ちよい季節が待ち遠しいですね。
いろいろ言われてますが、この機種好きです。楽し〜〜い。(笑)
書込番号:26243544
1点

金魚メダカ2さん、こんばんは(^^
フィルムカメラモードは、時々巻き上げがされないコトがありますね。
シャッターを切ってから、一呼吸待ってからじゃないと巻き上がらない....
この辺、ちょっと惜しいですね〜。
使っていると、いろいろ要望が出てきます(^^
クラシックネガは結構人気があるみたいですね。
若干グリーンが被る彩度の低い感じは、確かに雰囲気が出てよいですね〜(^^
スナップに良く合いそうです。
お写真は、1枚目と4枚目はダイナミックトーンフィルターの感じもありますね。
1枚目は難しいシーンですけど、スゴイですね♪
お互い、じゃんじゃん楽しみましょう(^^
書込番号:26244757
1点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI 日英2言語設定モデル
皆さまこんにちは。
X100vi購入して早やひと月以上。
レビューにも書きましたが、内蔵フラッシュの必要性と内蔵フラッシュに助けられた事例について、、、
上の写真は手前が紫陽花、その先が池。
手前はかなり暗く、奥は陽が池に反射して明るい場面です。もし、フラッシュを焚かなければ紫陽花はほぼ暗くて何だかわからない状態でしたが、フラッシュを当て紫色の紫陽花だとゆう事が分かるようになりました。
本格的なフラッシュ使用の良い描写にはならないにせよ、やはり咄嗟に必要な時は無いよりは有った方が便利だなと実感しました。
書込番号:26225768 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>さくらはさいたかさん
フラッシュを焚かなければ紫陽花はほぼ暗くて何だかわからない状態でしたが、
凄い効果がありますね。
すみませんが、そのストロボ無しの写真は撮ってますか?
書込番号:26225883
2点

>鏡音ミクさん
こんにちは。
> そのストロボ無しの写真は撮ってますか?
ありやー、残念ながら、ストロボ無しの写真撮ったのですが、あまりにも紫陽花は暗くて、こりゃ写真にならんわ!って感じだったので、直ぐに消去しました。
X100viのストロボ、こんなに小さいのに効果有るなー、とゆうのが印象的でした。
書込番号:26225910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士にはFinePix F30(2006年)から「iフラッシュ」という自動調光技術がありましたからねぇ〜(^_^)v
書込番号:26225944
4点

>RC丸ちゃんさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
> 「iフラッシュ」という自動調光技術がありましたからねぇ〜(^_^)v
その名前、初めて聞きました。
よろしければ、もう少し詳しくお聞かせ頂きたいです。
書込番号:26225955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>RC丸ちゃんさん
返信ありがとうございます。
早速検索しました。なるほど、TTLを更に進化させたような感じですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
ところで、フジとオリンパスのカメラがズラリと並んでますねー。羨ましいです。(^ ^)
書込番号:26225984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さくらはさいたかさん
内蔵のストロボは便利ですが、
X100シリーズで一番残念なのは富士純正で非常にコンパクトなEF-X8が付かない事。
内蔵ストロボがあるのであえて省かれてるとは思いますが、ストロボの発光菅は消耗品の様な物なので、内蔵のストロボは余り使いたくないですね。
書込番号:26226533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tふた桁とかもフラッシュ内蔵してますけど、自分的にはX-E2のフラッシュが最高でした。
想定された使い方ではないと思いますが、指で支えると上向きにできて、
内蔵のくせにバウンスができました。光量も大したことはないですが、
フラッシュをごく軽くしか炊かない人には最高の仕様だったと思います。
書込番号:26226545
1点

>SSMayさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
EF-X8、ググりました。なるほど、なかなかユニークな形ですね。
> ストロボの発光菅は消耗品の様な物なので、内蔵のストロボは余り使いたくないですね
そうなんですよね。でも、ご心配無く。
私はストロボはあまり好きではないので、ほんとうに
非常時にしか使いません。
書込番号:26226593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lssrtさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
> 内蔵のくせにバウンスができました。
そりゃまた便利ですね。そのうちX100シリーズにも付くかもしれませんが、なるべく現在のX100のデザインをスポイルしないようにして頂きたいですね。
書込番号:26226599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもフラッシュの使用率って低い(5%以下)のでは?
光量も多くないし、バウンスも出来ないコンデジの内蔵フラッシュですよ!
本体のシャッター寿命からすれば、10%の使用率で本体寿命と同程度なのでは?と、私は思っちゃいます。
考え方は人それぞれですから・・(^_^;)
書込番号:26226612
3点

>さくらはさいたかさん
>本格的なフラッシュ使用の良い描写にはならないにせよ
添付のお写真での内蔵フラッシュ利用について言うと、これを例えばカメラのホットシューに外部スピードライトをつけて行ったとしても、発光面の大きさの違いは極小であり、あまり違いは出ないです。
ただこの時の状況でもっと絞りたいとか、または奥がもっと明るくて手前(花)あたりが暗い場合、もしくは手前のシャドーにある花までの距離がこの時よりもカメラから遠くなるとかなら、内蔵フラッシュでは光量が足りない事が出てくると思います。
また花にあてる光の質を変えたいのなら、何かを発光面の後につけて面をできるだけ広くする、もしくはリモートでそれを近づけて違う方向や高さから照射するとかが必要です。
書込番号:26226681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RC丸ちゃんさん
こんにちは
> 本体のシャッター寿命からすれば、10%の使用率で本体寿命と同程度なのでは?
まあ、そういえば私も今までフラッシュ内蔵カメラは5台以上は使いましたが、カメラの寿命前にフラッシュがダメになるなんて事は無かったと思います。
元々、日本のカメラは品質が良いので、私はカメラの寿命まで使った事ありませんが、、、(^_^;)
書込番号:26226700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DAWGBEARさん
こんにちは、詳しくご説明いただきありがとうございます。
> 内蔵フラッシュでは光量が足りない事が出てくると思います。
ガイドナンバー何ちゃら、、ですね。
私の人生の中でフラッシュ焚いたのはたぶん30回くらいなので、これからも非常時くらいしか使わないと思いますが、DAWGBEARさんの最後の方のご説明は覚えておきます。
ありがとうございました。
書込番号:26226705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくらはさいたかさん、みなさん
EF-X8はつけられませんが、つけられるEFーX20亡き後、私は X-M5のスレッドでも書ましたが、godoxのit30pro-fを一か月位前に頼みました。
私の所にはまだ届いてないので、実際の使い勝手は話せませんが、Youtubeでイルコさんが最近取り上げてるから見てみると面白いと思います。
書込番号:26227866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SSMayさん
こんばんは
情報ありがとうございます。
さっそくYouTube 見てみます。
ストロボも良いですが、最近LEDライトをストロボの代わりに使う方も増えてるので、そちらにもちょっと興味が湧いてきました。
書込番号:26228125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





