このページのスレッド一覧(全39380スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1470 | 200 | 2025年8月12日 23:37 | |
| 13 | 11 | 2025年7月25日 13:47 | |
| 1460 | 192 | 2025年8月22日 20:32 | |
| 63 | 15 | 2025年7月22日 18:31 | |
| 19 | 9 | 2025年7月20日 13:55 | |
| 4 | 3 | 2025年7月19日 10:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
今後は暑さに加え、何度もやってくる台風にもご注意くださいね。
11月度の「ベストドール賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058902/
「雪野 繭師匠」からのご投稿作品です。
個人的に最も可愛いと感じた1枚をチョイスさせて頂きました。どれも素晴らしい作品
にて優劣は付けれません。毎月ご多忙でお疲れの中、厳選して頂いたご投稿にいつも感謝いております。
また今回は看板娘ということで、最も気の合う心通じるお嬢様をご紹介いただきました。
本当にどれも美しい作品集にて、とんでもない透明感です。ハイレベル過ぎて次元が違いますね^^
11月度の「モーニング賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058311/
「siorami師匠」からのご投稿作品です。
力作をたくさんご投稿頂きました、ありがとうございます。その中から最も心に響いた素敵な広角
作品でした。空の透き通るような濃い青が凄いインパクトで脳裏から離れません。透けてる月明かりも
作品全体を暖かく包み込んでくれているようで素敵なアクセントになっています。
また丁寧なご解説が非常に勉強になりました。感謝いたします。
ーー 第二回黒尊川遠征、やや増水中でしたが、透明度は問題無しでした ーー
15点
みなさま、こんにちわー
>良さん
12月もよろしくです(⌒∇⌒)
さっそくですが、大手町駅をお散歩してきました。
電車がたくさん通る大きな駅です。
歩きながら、探しているラッピング電車の観察ですよー(*^_^*)
書込番号:26246935
10点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
やばい・・もう今年が終わってしまうぅ(^_^;)
11月の最後をcoco & マコさんに埋めていただいたので、私が埋めようと思っていたのを投稿します。
最近、食事の時にデジカメを持参していないことが多いです。
暑くて、車の中に置いておく気分になれないので、つい忘れてしまう(>_<)
RX10M4で紫陽花を撮ってありました。
書込番号:26246945
11点
電車の絵柄をじっくり見たことなかったのですが、すごく種類が多いのだと
ビックリしました。
10分くらい散歩していると、CATVの絵が描いた電車がきましたよ(^▽^)/
ココちゃんと一緒に撮影できました。
これで参加賞ゲットですね(^^)/
書込番号:26246946
10点
>coco & マコさん さまへ
前スレでは最終日まで入念なお付き合い、ありがとうございました。
また12月も可愛いお写真のご投稿、お待ちしております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059613/
かなり身を乗り出している、やる気に満ち溢れたココちゃんでしたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059614/
前スレでは凄く可愛いお写真シリーズで締めていただき、ありがとうございます。
また愉快なダイソーお散歩シリーズ、お待ちしておりますよ〜♪
ーー 内子道の駅にて ーー
書込番号:26247404
6点
>coco & マコさん さまへ
ラストは懐かしい菜の花作品をありがとうございました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059620/
可愛いお洋服と葉の花の色合いがとても素敵ですね^^
また素敵な蔵出しもお待ちしております^^
ーー 総合公園の続きです ーー
書込番号:26247406
7点
>RC丸ちゃんさん さまへ
初日からご参戦、ありがとうございます。
また新スレもよろしくおねがいしますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059630/
素敵な紫陽花のお届け、ありがとうございます。
6月はそちらも暑い日が続いていたのでしょうか、、紫陽花はちょっとお疲れ気味に
見えます。
そして後ろからお地蔵さんたちが優しく見守ってくれていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059632/
ファン待望、みんなのテンホウ最新情報をありがとうございます^^
具沢山で豪華ですね!
しかしテンホウだけはシッカリご撮影して頂かないとw
次は良質のカメラで入念にご取材をお願いしますね^^
なんせ、世界のテンホウですからw
ーー 頂戴したオヤツです、ちいかわが何なのか知らないw ーー
書込番号:26247408
6点
>coco & マコさん さまへ
大手町駅のご取材、お疲れ様です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059622/
駅の中へ入りたそうにしているココちゃんですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059624/
セブンイレブンにも入りたそうにしていますね^^
入り口が開くのを待っているようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059625/
さすがは電車の拠点となる大手町駅です、次々に電車がやってきますね^^
ーー 堀江漁港の夕景です ーー
書込番号:26247411
7点
>coco & マコさん さまへ
駅お散歩の続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059626/
こちらは路面電車の駅ですね。
大手町駅前駅は、初登場ですね!すごく小さな駅ですが^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059629/
素敵なダイヤモンドクロス作品ですね^^電車が電車を待っている貴重な瞬間です^^
私も久々に行ってみようかな^^
ーー トンボ撮影でキャンプ場へ ーー
書込番号:26247413
6点
>coco & マコさん さまへ
大手町周辺の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059633/
喫茶ダイヤモンドクロス、、何だか新しくなっています。昭和感が無いw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059634/
あまりジックリ見たことのない路面電車たちですが、、様々なデザインがあるのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059637/
見事CATV電車を発見しましたね!おめでとうございます^^
ココちゃんと可愛い2ショット、これで入賞間違いなしです^^
ーー 最近激減しているモノサシトンボです ーー
書込番号:26247415
7点
>ちゃーずる良さん、皆さん、こんにちは。お久しぶりです。
ご無沙汰している間に早くも12月のスレになりましたか(^^;
今日は神戸のポートアイランドで都会のヒマワリを撮影してきました。
大都市に数千本もあるヒマワリ群なのに、あまり知られていないスポットです。
訪れる方やカメラを持った方もまばらでした。
都市の風景とヒマワリの組み合わせが実に新鮮な場所です。
今年は少し見頃を過ぎていたのか暑すぎたのか、下を向いてしまった花が多かったです。
4枚アップさせて頂きますね(^▽^)/
書込番号:26247673
13点
みなさま、こんにちわー
>良さん
喫茶ダイヤモンドクロスは居酒屋みたいになってしまい、綺麗に改装されていました。
もう昔の名残がありません。美味しそうな匂いがしてて、ココちゃんは何度も立ち止まりです(*^_^*)
今日は下灘駅の続きです。
勢いが凄くて外まで歩いても、まだまだグイグイ引っ張ります(^^)/
書込番号:26247721
8点
>ちゃーずる良さん
>ソニー使いの皆様
こんにちは.またお邪魔します.
>スレ主様
とうとう12月・・・暑い12月は南半球のようです.スレ立てありがとうございます.
またしても飲みで徘徊.昼間は暑いので必然的に夜になってしまいます.静岡はそれでも全国的にみたら涼しい方です.今日も最高気温32℃ですから文句は言えません.ただ,年齢もあるので甘く見ないようにしないと.
写真1,2:Nikkor-H Auto 28mm F3.5.久しぶりにFマウントオールドニッコールを使いました.F値が暗いことはデジタルスナップで使う以上,全く問題ありません.描写は確かだし,小さくて取り回しがいいというメリットを享受できます.
写真3,4:Color-Pantar 45mm F2.8.廉価版Zeiss Ikonについていたレンズを外してL39マウントにしたものがeBayに転がっていたのでポチリました.たった3枚しか使っていないレンズですが,素朴な描写が気に入っています.
またお邪魔します.台風でも来て「適度に」雨が降ってほしいです.
書込番号:26247797
14点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>11月度の「モーニング賞」
ありがとうございます。
夜明の撮影は、特に定点撮影は、
同じような画像の繰り返しで、
続けるのはウンザリということも
多いのですが、このスレッドがかなりの力で
押してくれて、大いに感謝しています。
>ーー 最近激減しているモノサシトンボです
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059739/
なるほどモノサシだーーと
感じ入って見ていますが、
電柵には注意してくださいね!!
電気の感じ方も個人差が大です。
本日の夜明の風景をはらせていただきます。
A 久しぶりに星が良く見えました
明るいのは金星 その右上にスバルです
B 日の出の前に、
空がいくつかの色に塗り分けられることがあります
これは、オレンジ 黄色 緑 青 です
C 同、オレンジ 赤紫 青紫 です
D 雲のふちがフィラメントのように輝いて
本日の日の出です
(フィラメント 死語か?)
書込番号:26247831
10点
>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです
久しぶり投稿しようと掲示板を見たら
もう12月になってるのですね
猛暑の夏も涼しくなるかな。
今日は大分県オートポリスで開催されてる
スーパー耐久レースの予選の写真を貼ります
今日のオートポリスは涼しい風が吹き下界の暑さを忘れさせてくれました
車中泊をして明日の決勝も撮影します
明日は快晴で暑い予報です(;^_^A
書込番号:26247910
12点
>早坂明さん さまへ
お久しぶりです。もう12月ですが、よろしくお願いしますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059798/
また良い撮影地でご取材ですね^^
ヒマワリ畑は、全国あちこちで不調らしいですw 暑すぎて、、更に雨不足ですね^^
こちらのヒマワリさんたちも、ちょっとうつむき加減でお疲れみたいですね^^
そして花の背後に素敵な乗り物が見えます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059805/
青い空に、美しいヒマワリとビル・・素敵すぎる都会のスナップですね^^
素敵な近未来感も漂っていますね。
1枚目の野鳥作品も素晴らしいクオリティーです。
何にでも無難に対応できる素敵なカメラですね^^
朝からのご取材、お疲れ様でした。もっと見たかったです^^
ーー 久しぶりの「岩間沈下橋」 ーー
書込番号:26248269
7点
>coco & マコさん さまへ
素敵な下灘駅のお散歩風景をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059808/
曇り空のようで、お客さん少ないですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059810/
駅を出てもグイグイ進んでいく力強いココちゃんですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059811/
じゃこ天やソフトクリームの模型が見えます。
これは観光客がどんどん来ますね^^
喫茶ダイヤモンドクロス情報も気になります。
経営者が変わってしまったのかなぁ〜?
撮り鉄の聖地だったハズなんですがw
ーー 熱くてミヤマアカネの逆立ちしています^^ ーー
書込番号:26248307
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお土産コーナーのご紹介、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059814/
ココちゃんは猛烈に中が気になっているご様子ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059816/
可愛いお土産が並んでいますね^^
詳細が気になりますw
続報に期待ですw
ーー 浄瑠璃寺の続きです、柚子が膨らんできました^^ ーー
書込番号:26248310
6点
>涼涼さん さまへ
暑い12月へようこそ!
爽やかな夜スナップ集をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059819/
美しいです、時空の歪が発生したようです。素敵な近未来感ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059820/
こちらも映画ブレードランナーに出てきそうな一コマです。荒廃した近未来です^^
情報量が多すぎて、頭で整理できませんw 内容が濃いです!
可愛い右の看板内容が気になる。
左のマークは、一部の国の方々が激怒しそうな文様w さらに上の「丁」の文字・・
不自然に突き出たバルブたち。一体何が行われているのかw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059822/
こちらは内と外の光の融合・・
恐ろしいくらいに次々にお洒落な場面に出くわすのですねw
ほんと、まとまった雨が降らないですね。
このままでは米にも影響が出ます・・
ーー 今年はよく出会う「ゴマダラチョウ」 ーー
書込番号:26248315
6点
>sioramiさん さまへ
まだ「モーニング賞」の余韻が残っています。
素晴らしい作品でしたね^^
モノサシトンボを見てくれてありがとうございます。
その名前の通りで、等間隔の模様が可愛いトンボさんです^^
電柵は一応避けるようにしていますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059824/
美しい天体作品をありがとうございます。星の位置を確認しております。勉強になりますw
また下部は美しい光沢で、まるで金属のようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059826/
ご解説の通り、美しい色分けになっていますね!
海外の夕景のようです^^ 穏やかな地中海かな?w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059827/
こちらもご解説の通り、フィラメントですよ!眩しく輝いている・・
非常に学がある比喩的表現ですw
とてもハイカラでモダンな朝日ですね!これが本物の死語ですw
ーー あかがねミュージアムの続きです ーー
書込番号:26248322
5点
>neo-zeroさん さまへ
お久しぶりです。相変わらずお忙しくご活躍中のようで安心いたしました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059854/
得意とされているモータースポーツ撮影ですね^^
楽しんでいる様子が伝わってきますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059857/
どのお車も綺麗に写っていますね!
それぞれ個性的なカラーリングです^^
市販車がたくさん見れるから、本当の車好きが集うレースかもしれないですね^^
引き続き、スピード感を存分にご堪能くださいね^^
ーー 四万十川沿いのケーキ屋さん ーー
書込番号:26248324
8点
>ちゃーずる良さん
ベストドール賞、どうもありがとうございます。
とても名誉なことと思っております。
ドールというニッチな分野での投稿機会を提供していただいていることに対しても、
深く感謝をいたします。
一般の方が考えている以上に、ドール写真とは狭くて小さな世界です。
私はブログをやっているのですけど、連日閑古鳥が鳴いています。
写真を投稿できる場所は大変に貴重なのです。
改めて、ちゃーずる良さんには大感謝です。
今回の投稿は「たそがれシリーズ」の第2弾です。
眠り目のお嬢様に被写体になってもらいました。
胸元が見えているドレスなので、ちょっと官能的な写真になりました。
ドール写真は奥が深いです。
書込番号:26248508
14点
みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/#26247721
美味しそうなお弁当がたくさん並んでいますね !! しかもお安いです(^▽^)/
下灘駅の続きです。
記念品を買いました。食べ物は醤油ソフトにしました。
とてもおいしいです!(^^)!
書込番号:26248656
7点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
ヤゴネタです。
いつもの撮影地点の周りを見たら、
ヤゴの抜け殻が何個もありました。
この4個は、同じ木の枝に
しがみついていて、
互いの距離は30cm以内くらいの近さでした。
もしかしたら、もともと兄弟なのかもしれません。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059939/
>四万十川沿いにあるスーパー。
買いに行こう!!!と、席を立ったのですが
交通費が無かった、、、残念 !!!〜_〜)/
書込番号:26248864
10点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
「むちゃうま」というくらいだから
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059727/
関東圏では販売していないかも?
ヨーグルトシューというのが、夏にサッパリで良いでしょうね♪
最近、ほんとにカメラ持っていないことが多く(-_-;)
この時のテンホウさん(冷やし中華と違う店舗です)もスマホですみません。
マヨチーズまぜそば¥870ですが、チーズが溶けて美味しかった。
書込番号:26248960
10点
>雪野 繭さん さまへ
12月号へさっそくお越しいただき感激であります。
また受賞おめでとうございます^^ 誰がどう見ても素晴らしい作品集だと思います^^
実は昨晩もこっそりそちらのブログを拝見しておりましたw
また凄い写真が増えまくっているぞ、、と数枚拡大鑑賞してました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059987/
大好評シリーズの続報、ありがとうございます!これはもう完全にシリーズ化ですねw
今後の更なる展開に期待が膨らみます。
美しい光を引っ張り出している感じがとても新鮮です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059988/
師匠のブログは完成度が凄すぎて、敷居が高いんだと思いますよ。
私も書き込みはすごく緊張しますからw
スマホで撮った手軽な失敗作とか一切ないですからね^^
鑑賞しているだけで、つい姿勢を正してしまいますw
でもその緊張感が素敵なんですよ。写真集を1枚1枚ゆっくりとメクっていく感じですね。
そんなワクワク感があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059991/
今回はご指摘の通り、やや官能的ですね。でもそういう目で見ないように気を
付けていますよ^^
そういえば、ブログではもっと官能的なお嬢さんが居ましたね^^
次回は「たそがれドール賞」にてお待ちしております^^
ーー 春先のキノコたち、残り画像 ーー
書込番号:26249197
6点
>coco & マコさん さまへ
黒尊川へ行く際は、道の駅で総菜を買い込んで行ってるのですが、、
こっちのスーパーの方が種類がたくさんあって良いじゃんー!っと皆で話をしているところです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060024/
下灘でお買い物ですね^^
こちらはテイクアウト店ですね^^ ソフトもたくさん種類があるようですね!
ココちゃんもきっと食べたいにちがいないw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060026/
みきゃんの絵が付いた可愛いアイテムを入手ですね!
これは外国人にもたくさん売れそうですね^^
素敵な記念品の入手、おめでとうございます。
ーー バラ屋さんの残り画像です ーー
書込番号:26249198
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵なホームセンターの続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060027/
大きく身を乗り出して、スリッパを入念に観察しておられます。
今にもくわえて走り出しそうな勢いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060029/
こちらのオヤツ類も入念にチェック中ですねw
手前の「ポテトお米チップス」が個人的に気になりますw
お買い物はいつも楽しそうですね^^
いつかスリッパ噛んでるココちゃんも見てみたいですね^^
ーー 道後七夕、別カメラで ーー
書込番号:26249201
5点
>sioramiさん さまへ
今回は素敵な昆虫作品ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060089/
完全に兄弟ですね!皆さん大きさが同じだww
一応、ヤゴの抜け殻だけを集めている師匠に写真を確認してもらいました。
「オオヤマトンボ」で間違い無しです。
かなり沢山生まれて、日中から日没まで元気に飛び回っていることでしょう。
オニヤンマくらい大きなトンボで、池の外周をグルグル回っています。
早朝は飛んでないから出会わないですねww
また何か面白い物を発見したら、即座に通報してください。
貴重なヤゴ殻のお写真、ありがとうございます。
今年はまだ撮っていないから、数年前の飛翔写真を貼っておきますね。
四万十川沿いにあるスーパーは、、今後常連になりそうですw
書込番号:26249203
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
「むちゃうま」は、、どこで売っているのか知らないのですが、美味しかったですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060104/
素敵な紫陽花作品をありがとうございます^^
青から紫色へと、繊細な色彩変化が綺麗に描かれていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060105/
こちらは夏の新メニューでしょうか!!とっても美味しそうですね^^
暑い日も食が進みそうですね^^
そして「テンホウ棒」は購入されましたか?w
非常に気になります^ー^
スマホ画像でも問題ないですよ、きっとまた撮り直してくれると信じておりますからw
また夏メニューをどんどんご紹介くださいね。
ーー サーモン入りケッカソース、試作品 ーー
書込番号:26249206
5点
久しぶりに街スナップです。
かなり不適合なカメラですが^^
書込番号:26249208
8点
みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060172/
サーモン入りはさらに美味しそうですね、豪華だー(^▽^)/
今日は忘れていた北海道旅行写真です。
アイスパビリオンというとこへ立ち寄りました(^^♪
かなり大掛かりな施設でした。
書込番号:26249329
8点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
以前はよく「ご当地うまい棒」などを購入していましたが、最近は買ってないなぁ〜(^_^;)
あかがねミュージアムというのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4059931/
年末年始の京都駅を思い出してしまいました。
この土日の二日間は草刈りに費やしました。
スマホ撮影ですが、私の空調ベストと草刈り終了した畑です。
草を刈り、枯れてからでないと、耕運機のロータリーに絡んでしまい、耕耘がスムーズに進まないため全面草刈りしました。
新たに購入した空調ベストは「ペルチェ素子」を使ったのにしてみました。
首元や脇下部分の太い血管部を重点的に冷やすというものですが、長袖を着用する草刈りなどには良いかもしれません。
バッテリーが重い(20000mAh)ですが、フルパワーで3時間程度持ってくれるので、午前中10時くらいまで草刈りするにはちょうど良いです。
書込番号:26249369
8点
ちゃーずる良さん、連投です。
サーモン入りケッカソースパスタ(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060172/
とても美味しそうです。
モッツァレラチーズなどが加われば彩も更に良くなるかもしれませんね。
草刈り時に、隣の雑木林が少し気になっていたのですが、お昼休み(仮眠)後に、畑を見に行きました。
タヌキやイノシシは見たことがあるのですが、日中に鹿を見るとは思いませんでした。
熊が下りて来なければ良いのですが・・(-_-;)
書込番号:26249521
11点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
今朝の風景をはらせていただきます。
>coco & マコさん
>楽しみにしていたクリオネちゃんは展示が無かったです。
大阪の海遊館で今年から展示しています。
関西に来られるときは寄ってみてください。
神戸須磨シーワールドは、かつては飼育していましたが
今は??です。 ずいぶん行って無いもので。
A,B 等倍でも見やすい大きさになるように、縮小してます。
夜明けのついでに星も、、、という
手抜き撮影ですから、写りもこの程度です。
C 昼の世界の始まりです
こういう風景は、
”写せてよかった < 見れて良かった”
です。
書込番号:26249697
10点
>coco & マコさん さまへ
おはようございます。ようやく山から帰国しました。猛烈に日焼けで死んでおりますw
もう眠いのに、今から星撮影に連れて行かれますw
21時に月が消えるらしい・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060216/
北海道旅行の続き、ずっと待っていましたよ^^
やはりアチコチへ立ち寄られていたのですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060218/
可愛い雪だるまですね!でもこれは冷たくないヤツだw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060219/
後ほど中の様子をジックリ見させてもらいますね^^
皆さん撮影されているようですね、カメラやスマホがたくさん写っていますね^^
ーー とりあえず、今日の一本釣り「ミルンヤンマ」です ーー
最も小型のヤンマで、シオカラトンボくらいの大きさ。やや上流域の清流に生息。
羽化していました。寒さに強い種で、11月まで存命です。
書込番号:26249758
7点
>coco & マコさん さまへ
貴重な北海道の作例をたくさんありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060220/
大掛かりで楽しそうな施設ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060221/
雪も1年中あるのが凄いです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060222/
他県では絶対に見れない面白い光景ですね^^
クリオネはお留守だったみたいで、ちょっと残念でしたね^^
私も会いたいです^^
ーー 先日の黒尊川内部の様子、テナガエビが可愛かったです ーー
書込番号:26249989
6点
>coco & マコさん さまへ
アイスパビリオンの続報、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060225/
近未来的デザインの格好良い機材が並んでいますね^^
何をする機械だろうかw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060226/
防寒具が沢山並んでいますね!お客さんたくさん来るのですね^^
凍死しなくて良かったですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060227/
入り口がすごくお洒落ですね^^
北海道作品、まだありましたら是非ご披露ください。
とても面白いです!!
ーー 黒尊川の内部です ーー
書込番号:26249990
5点
>RC丸ちゃんさん さまへ
ご当地うまい棒・・是非ご紹介くださいw
あかがねミュージアムは綺麗なトコなんですが、芸術的なイベントが多く、私には出番があまり
ありませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060232/
素敵な昆虫作品をありがとうございます^^ どちらもピントがバッチリ来ていますよ!
2日間の草刈り、、お疲れ様でありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060234/
さすがは仕事キッチリで、完璧な刈り具合です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060233/
こちらが噂の新兵器ですか!!そして素敵なモデルさんがご登場ですね^^
しっかり着こなしておられる・・似合っています^^
やはりかなり涼しいのですね、、これは普通に洗えるモノなのでしょうか?
3時間動くのは凄いですね!
ーー オオシオカラトンボなど ーー
書込番号:26249998
5点
>RC丸ちゃんさん さまへ
引き続き、素敵なアニマル作品をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060282/
急な動物にも即座に対応できる、、便利で素晴らしいカメラですね^^
かなり近いですね・・大きそうだし、これはビビりますねw
私もいつも山間の川にいるので、シカが水飲みに来ている場面によく遭遇しますよ^^
大体親子で行動していますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060284/
またしても格好良いモデルさんが登場です^^
ジーンズも似合っていますね。
ケッカソースにチーズは混ぜたことないから、いつか試してみますね^^
ーー 小田町の「なみへいウドン」、製麺所の横にある直営店です ーー
夏場は基本「かけ冷」を注文します^^
書込番号:26249999
5点
>sioramiさん あまへ
クリオネ情報をありがとうございます!ワシも見たいですww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060326/
今回は素敵な天体作品をありがとうございます^^
かなりの星が濃く写っていますね!薄っすら天の川も見えてるような^@^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060328/
猛烈に美しいですね!空も水面も眩しく輝いています^^
雲の形も素敵で、躍動感を感じますね^^
かなりの良質作品だと思われますが、、ご本人さん的にはどうなんだろう?^^
夜と朝・・素敵な作品集をありがとうございます。
私も昨日は星を見に出かけたのですが、、眠くて1か所目でダウンですw
3時間しか寝てなくて、炎天下で8時間動いた後では・・やはり年齢的に無理でしたw
カメラもコレしか生き残っておらずw
書込番号:26250002
8点
>coco & マコさん さまへ
ご心配をおかけしましたw
何とか帰宅しました、道中は殆ど寝ていたっすw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060395/
素敵な室内動物園の様子をありがとうございます^^
ーー 黒尊川の続きです。ヌマチチブが懐いてくれて、手に乗ってきた ーー
3枚目は水中餌箱・・これでお魚を集めます^^
書込番号:26250003
7点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
鹿は成獣ではないと思われますが、飛び出して来た時には大きくてビックリでした。
道路を横切り、土手を駆け上がってから、こちらを見ました。
私はカメラを構えたまま動けませんでしたが、ハッとして15カット撮影した中の3枚です(^_^;)
「なみへいウドン」さん。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060412/
これは冷たいかけうどんなのですね。
なにげに「くずバー」¥180が気になりました(^_^;)
今年は蓮が全く咲いておらず、睡蓮のみでした。
書込番号:26250306
10点
みなさま、こんにちわー
>sioramiさん
クリオネちゃん情報ありがとうございます。
都会は大きな水族館があってうらやましいですー(*^_^*)
北海道の続きです。
アイスパビリオンは全体的に寂れていました。
でも中で解説してくれるお爺さんの喋りがとても愉快で面白くて
皆さん満足していましたよ。屋外にも色々と遊べる場所があったのですけど
もう誰もいませんでしたo(^▽^)o
書込番号:26250349
9点
>良さん
無事に戻れてよかったですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060413/
星も綺麗に見えたようですね(^^♪
網走の続きも貼りますね。
蝋人形たちがちょっと怖かったです(⌒∇⌒)
書込番号:26250353
8点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
おぉ〜っと、見逃すところでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060402/
アサガオをとても美しく撮影しておられました。
露の付き方や色合い、穏やかなボカし具合も最高です(^_^)v
空調ベストは電子機器部が全て取り外せるので、洗濯ネットに入れて洗濯できます。
やはり首下を直接冷やせるのは良いですし、三段階くらい調整ができるので、4.5時間程度稼働していたこともあります。
また、ペルチェ素子なので電流の方向を切り替えれば暖房ベストにもなります。
トンボは同じ種類ばかりでした(-_-;)
書込番号:26250422
10点
>ちゃーずる良さん 皆さん お暑うございます
雨が降りません! 今月は 4mm で終わりらしい。週間予報に依ると 8/3 に降りそうですが・・・
暑いので引き籠り部屋に籠りきりです!
9年前の骨董品カメラで 窓から夏雲を。
書込番号:26250430
8点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんいちは。
今朝の風景をはらせていただきます。
>、、ご本人さん的にはどうなんだろう?^^
こういう日は、良い景色が見れた、
撮影もできたと、満足感が高いです。
色・形・動きがそろった、と 〜_〜)/////
A→D の説明です
時間: 夜明けの始まり→ 日の出の少し前
雲 : 多量→ 消失
-----------蛇足です------------
A 4時 SS=15秒 ISO3200
雲が黄色く見えるのは
水平線から入ってくる光と街の灯などが
雲を下から照らしているから。
上空から照らす光(=昼間の光)はまだ入っていません
つまり、昼間とは真逆の光の世界です
B 4時8分 SS=8秒 ISO1600
雲の上空に光が入ってきて
雲の薄い所では上空の青空が透けてます
C 4時半 SS=1/8秒 ISO800
雲の量が減ってきて、
光は上から雲を照らし
上空の光との対比で、雲は黒く見えます
D 4時45分 SS=1/80秒 ISO200
日の出の20分前です
雲はほとんど陽光に消されて(蒸発)
普通の、日の出を待つ景色になりました
A→ D で、明るさは 約2万倍 になっています
この変化の大きさが時間帯の魅力なのでしょう。
書込番号:26250543
9点
>RC丸ちゃんさん さまへ
急な出現だったのに、シカは綺麗に撮れていましたね!さすがの反応です^^
「くずバー」は道の駅でも売っており、とても人気があるお菓子です。
アイスクリームのようですが、形が崩れず安心して最後まで食べれますからw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060489/
カエルも暑いから水辺で休憩中ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060490/
蓮は残念でしたが、代わりに睡蓮が凄い存在感を発揮していますね^^
透明感を感じる美しいお写真です^^
蓮はこれから咲くのかな〜?^^
ーー 桃園の続きです ーー
書込番号:26250841
8点
>coco & マコさん さまへ
素敵なご旅行の続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060504/
ご解説のような寂れた感じは伝わってきませんね^^
素敵な最新施設に見えますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060505/
想像できない世界への入り口ですねw
濡れたタオルが瞬時に凍ってしまう温度ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060507/
こちらは外の展示物かな、、色々と楽しそうな気配が・・
お返事が遅くなりました。メンテナンスとは知らなくてw
ーー 浄瑠璃寺の続きです ーー
書込番号:26250992
7点
>coco & マコさん さまへ
大好評網走シリーズもありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060508/
タコ部屋の起源だw 非常に勉強になりますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060510/
この受刑者たちの人形シリーズが熱いですね!リアルすぎてw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060511/
こちらも見所が多い移設ですね!長時間楽しめそうですね^^
引き続き、ご旅行シリーズご披露くださいね^^
ーー 浄瑠璃寺の続きです ーー
書込番号:26250995
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
ベストの丁寧なご解説、ありがとうございます。
丸洗いできるのは良いですね!
冬場も使えるのが凄いですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060529/
丸々太った立派なハラビロトンボたちです^^
湿地でも池でも育つ、丈夫な種です。
こちらはかなり数が減ってきました。初夏に多く見られる種です。
お返事がおそくなりました^^
ーー ミヤマアカネです。まだ地味な色ですが、秋には美しい赤色に変化します ーー
書込番号:26251000
6点
>もつ大好きさん さまへ
そちらは結局雨が降らなかったみたいですね^^
こちらは時折夕立があって、最低限の水量はありました。
ただ暑すぎて、トマトなどが割ける被害が出ています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060533/
ファン待望の引きこもり部屋からの展望ですね!
夏場も良い雰囲気ですね^^
猛暑ですから、外出時はお気をつけてくださいね。
8月は少し雨が降ると良いですね^^
ーー 最近よく出会う「ゴマダラチョウ」 ーー
書込番号:26251005
6点
>sioramiさん さまへ
やはりご本人さまもかなりご納得の力作だったのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060543/
とても面白い作品ですね!
「昼間とは真逆の光の世界」という言葉が心に染みますw
不思議な色合いだ・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060544/
この繊細な光の変化が楽しいですね。これは飽きないわw
透けてる青が美しい・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060545/
黒い雲も素敵ですね。水面の写り込みも綺麗です。
雲の消え方も激しいですね^^ これは勉強になりましたわw
光量の変化が日々ドラマを生んでいるのですね・・
素晴らしい作品集をありがとうございます^^
お返事が遅くなりました^^
ーー コオニヤンマ、これも一応サナエトンボです ーー
今後死ぬほど出会うので、適当撮影です。夕暮れも活発
書込番号:26251015
7点
みなさま、こんばんわー
>良さん
お返事はいつでも良いですよー
私は勝手に投稿を続けますから(≧∇≦)ノ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060617/
いつも浄瑠璃寺へ行ってますね。ハスが綺麗だと、毎年テレビで紹介されていますね(*^▽^*)
今日は港山駅お散歩の続きです。
梅津寺駅の1つ松山側になります。でも梅津寺駅まで歩いてもすぐに着いてしまうー
書込番号:26251226
7点
別のホームセンターでお買い物です。
ダイソーではなくて、キャンドゥーという100円ショップがあります。
残念なことに、このお店はペットNGなのです。
ココちゃんは入口で待機です。でも通路を通るお客さんたちから
カワイイと大人気でした(*^^*)
書込番号:26251235
8点
>coco & マコさん さまへ
浄瑠璃寺は今日も行ってきました、不発でしたがw
継続は力です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060667/
素敵な港山駅お散歩の続きをありがとうございます^^
こちらは確か・・無人のメダカ売り場ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060670/
ホームが長くて広い駅だから、ココちゃんは楽しそうですね^^
引き続き、駅散歩はどんどんご披露くださいね^^
ーー 滅多に撮らないハグロトンボです ーー
書込番号:26251517
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵なホームセンターお散歩画像をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060671/
大好きなカートに乗って、ご機嫌なココちゃんですね^^
とても嬉しそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060673/
店内に入れなくて、ちょっと寂しそうですね。
でもお行儀よく待っている賢いココちゃんですね^^
こんな可愛いワンちゃんが寂しそうに待っていたら、、私もつい近寄って
触れ合ってしまうかもしれません^^
ーー ベニトンボのメス、オオシオカラトンボ ーー
書込番号:26251521
5点
>coco & マコさん さまへ
私はニュース見てないから、詳しく分からないのですが、愛媛県では
特に何も被害が無いみたいですね。誰も何も言ってこないから^^
海沿いにお住いの方は、すごく心配になりますよね。
そちらも被害が無くて良かったですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060707/
素敵で豪華なカキ氷ですね!オレンジ味かな〜?
また最新スイーツ情報もお待ちしております^^
ーー アゲハ蝶の給水です ーー
理由は分からないけど、給水に来るのはオスだけらしいです。
書込番号:26251522
6点
近所の神社でお祭りでした。
日本国旗が清々しく気持ちが良い・・
また輪をくぐりました^^
書込番号:26251525
7点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
アゲハ蝶の給水
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060727/
給水するのはオスだけとは、知りませんでした(^_^;)
私からはRX10M4で撮影したアゲハ蝶とトンボたちです。
書込番号:26251883
10点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
> 価格comがメンテナンスで、お返事が書けませんでした^^
ご苦労様でした、翌日の昼間に返事書いたりなさって
朝顔展に行ってきました。
(京都府立植物園 7/31---8/4)
朝顔展と言うフツーの名前ですが、
その実態は、”変化朝顔”の展示です。
種ができない植物の種をどうやって残すのか、
という難題に、江戸時代から取り組んで、
その結果が残っているのが”変化朝顔”です。
朝顔は、ひとつの鉢を展示できるのは
半日だけ。
毎日入れ替えて、5日で1000鉢を展示
なさるそうです !!!
加えて入園時間は、朝7時からに繰り上げ。
気合です!
撮っていたら、会長さんから、
「写真うつりの良い鉢の配置は?」と聞かれたので
鉢は前に出して、スマホで手を伸ばして
写しやすいようにする、と答えておきました。
何か良い方法があったら教えてください。
書込番号:26252061
8点
みなさま、こんばんわー
>良さん
遅くなりました、広島旅行の続きです。
ビルの屋上で紫陽花の展示がありました。
とてもオシャレですし、お花も綺麗でした。
広島は都会ですねー(⌒∇⌒)
書込番号:26252106
9点
>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵な昆虫シリーズをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060802/
可愛いアゲハ蝶さんですね。私よりも綺麗に撮れてる!
困りますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060804/
こちらも目にビシっとピントが来ております。
そして羽の透過感が美しいです。
ショウジョウトンボの美しさが丁寧に表現されていますね!
まるで本職のような、、華麗なる虫作品集、、
またお願いしますね^^
ーー 今日は南下しております、愛南町です ーー
書込番号:26252340
7点
>sioramiさん さまへ
メンテナンスアナウンスを見逃してしまい、、急に全く繋がらなくなってしまい、、
やや焦りましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060854/
素敵な朝顔作品集をありがとうございます。
私もたくさん撮影してみたいお花なのですが、たくさん咲いている場所が近くに
なくて困っております。
このような派手な展示会があってうらやましいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060857/
早朝からのご観察お疲れ様です^^
朝7時から入園できるなんて、、味な計らいですね!
私はあまり詳しくないからわからないのですが、品種がたくさんあるということかな?
様々な色を撮影出来て楽しそうです。
スマホで撮りやすくしてあげると、、みなさんきっと嬉しいでしょうね^^
今日も猛烈に日焼けしてしまい、激しく疲労です。
「ミノカサゴのマース煮」
沖縄の塩(シママース)を使う魚料理です。
不審な白身魚ほど美味しく化ける、、ということで、普段食べないお魚を煮付けました。
塩と泡盛だけの味付けですが、どうもこの塩が特殊で美味しい。
もう普通の煮付けには戻れないかも。
高知県に来ると、スーパーで普通に売ってる塩です、地元では見掛けない^^
書込番号:26252341
8点
>coco & マコさん さまへ
素敵な広島旅行の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060869/
屋上にある紫陽花園とは、、とてもオシャレですね!
都会の香りがしますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060870/
解説を読むと、、とても素敵な取り組みのようですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060872/
広大でかなり立派な展示会のようですね。
街中で見れるなんて、とても素敵だ^^
都会の雰囲気をたくさんお届け、ありがとうございます。
ーー 今日はオカヤドカリを持ち帰って飼育しています ーー
とはいっても、明日海へ戻すのですが。
雑食のようで、いまはレタスを食べています^^ 4匹仲良くしていますー
書込番号:26252346
6点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお食事風景をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060874/
豪華なお肉盛り合わせのようですね!
これはお酒がすすみますw
たくさん食べて飲んで、スッキリしてくださいね^^
ーー ハコフグの幼魚を観察中 ーー
書込番号:26252348
6点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
「ミノカサゴのマース煮」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060949/
塩と泡盛だけで煮付けるのですね。
シンプルな料理なだけに、新鮮な旬の白身魚と塩にこだわるのも良いですね(^_^)v
RX10M4は1型センサーなので、フルサイズ機と撮り比べると、そのボケ感とか詳細感は違って見えますね。
別々に見たら判らないかもしれませんが、開放からの被写界深度が微妙に好きです(^_^)v
この黄色いトンボの名前を忘れてしまいました。
書込番号:26252650
10点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
今朝の風景と、
昨日の朝顔の残りをはらせていただきます。
>私はあまり詳しくないからわからないのですが、
>品種がたくさんあるということかな?
今回展示されていたのは、
変化朝顔といっても、普通の品種に近い
鉢だったようです。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060958/
夏バテ知らずの料理ですね!
書込番号:26252833
9点
みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060948/
カラフルでカワ(・∀・)イイ!!お魚さんですね、売ってるの見たことないですー(*^^*)
近くのショッピングモールをお散歩しているココちゃんです。
このエリア内にはココちゃんが通うトリミング店があるから、
待ち時間にはよくお散歩するコースです。
ただ最近予約が取れないのですよ、すごい人気店になってるから(o^―^o)ニコ
書込番号:26252878
7点
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4060955/
小さくてカワ(・∀・)イイ!!です。いいなぁー、私も捕まえたいいです(o^―^o)ニコ
通販でお買い物したお洋服が届いたから、サイズが合うかどうか試している
ココちゃんの様子です。
何度も着替えるのは嫌いなので、時々ウーと唸って怒ることがありますよ(⌒∇⌒)
お店ではいつも大人しくて静かだけど、家ではとてもワガママなんです。
書込番号:26252880
7点
>RC丸ちゃんさん さまへ
マースはAmazonでも売ってますので、いつか是非w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061009/
豪華に2匹も写っていますね!背後のボケも綺麗ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061010/
こちらも可愛いイトトンボが男前に写っていますね!
キイトトンボです。可愛い顔してるのに、、時々共食いしていますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061013/
広範囲にピントが合っており、とても格好良いお写真です。
素晴らしい!!
私よりも上手に撮らないでくださいww 困りますww
マース煮は他の魚でも当然試したのですが、、特にカワハギがヤバかったです。
失神しそうな美味しさでしたw
ーー 柏島です、いつもとは違う角度で ーー
書込番号:26253102
7点
>sioramiさん さまへ
2本立てという、超豪華なご投稿をありがとうございます。
興奮しますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061049/
穏やかで素敵な水辺だ、微かに見える星も綺麗、、何だか優しい気持ちにさせてくれる
静かな風景ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061051/
素敵なフラワー作品もありがとうございます^^
花びらの凹凸感が綺麗に描かれていますね!
変化朝顔って歴史があり奥が深いのですね^^
私も撮影したいです。
新しい冷製パスタは皆に好評で、速攻完食されました^^
日焼けで体中が熱いです・・
ーー 柏島内にて、セミがとても賑やかでした ーー
書込番号:26253111
5点
>coco & マコさん さまへ
ミノカサゴは売ってないでしょうね^@^
釣り人も必ず捨てる魚ですからw ほぼ観賞魚です^^
でも凄く美味しかった。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061058/
何度か見せていただいた、スーパーがあるお散歩コースですね^^
いつも力強い歩きを見せていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061060/
真っすぐドーナッツ店へ直行かな^^
とても楽しそうですね^^
トリミング店、予約取れると良いですね^^
慣れてる場所が、、ココちゃんも安心できるだろうし。
ーー 柏島の桟橋です ーー
書込番号:26253122
6点
>coco & マコさん さまへ
ハコフグはよく岩の間の潮溜まりに、うっかり閉じ困っていることが多いです^^
昨日も2匹見ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061062/
サイズはピッタリのようですね^^ とても似合っていますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061064/
いつもお行儀よく座っていますね。
怒ることがあるんですね^^ とても意外です^^
今日は体中が熱いので、早めに寝ようw
ーー 宿毛にある昭和の名店「キリンハウス」 ーー
久々に行くと、営業時間が変わっていた。もう夜はやっていない・・
書込番号:26253125
6点
>ちゃーずる良さん
皆さんおはようございます
良さんケーキが美味しそうですね
私の同級生がケーキ屋をしていますけど
美味しいのですがお値段が高くてなかなか口に入りません(;^_^A
またレースの予選の写真を貼らして頂きます
今回はα7RXとFE300mmF2.8GMで撮りましたが
高画素機に成程ブレが目立ち難しいですね
ジャスピンの物がほとんどなくて落ち込んでいます。
書込番号:26253239
8点
>ちゃーずる良さん
連投ですみません
今度は決勝の写真を貼らせて頂きます
私の腕前ではα7SV位の画素機が合うようですね
本当はα1Uが欲しいのですがない袖は振れないので
夢ですね、、、、。
書込番号:26253242
10点
みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061136/
お魚の量がすごいですね !! 日本の海とは思えないです(*^-^*)
今日は路面電車の駅散歩です。
JR松山駅前乗り場です。ここで乗り換える人が多いので、昼間は賑わっています(^^♪
夜はもちろん誰もいませんね。
書込番号:26253492
7点
>ちゃーずる良さん 皆さん お暑う御座います
引き籠り部屋に籠って 骨董品カメラ・レンズで遊んでいますが
今日は命の水の在庫が無くなるので 暑い中出掛け ついでにゴーヤを撮って来ましたが
レンズを間違えたらしい 60mmを持って行けば良かった。あ〜ぁ
7月の降雨は 4mmで終わりでした。
書込番号:26253640
9点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
7/28の撮影から貼らせていただきます。
小舟が作る波の写真です。
A 舟が画面に入ってきました
舟が作った波はまだ岸にはきていません
B 舟が通っていきます
まだ、風が作った波だけが岸にきています
C Aから約1分
船が作った波(斜めの線)が岸に来ています
D 船が作った波と、風が作った波が重なって
きれいな模様を作ります
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061139/
このビッグバーガー、ビッグマックより安くて旨そうです。
チビッ子がたくさん来るわけだ。
書込番号:26253667
8点
>neo-zeroさん さまへ
素晴らしいレース作品集をありがとうございます^^
そして、可愛いケーキ画像も待っていますよw たまには食べましょうぞw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061183/
的確に捉えていると思います。特に問題は感じられません^^
そして素敵なカラーリングのお車ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061185/
お車たちのレパートリーが広くて、見ていて飽きないでしょうね^^
どれもじゃスピンですよ、問題ありません^^
ーー 吉田町の名店「大学食堂」 ーー
特に学生向けという訳ではありません、近くに大学無いっすw
書込番号:26253996
5点
>neo-zeroさん さまへ
連投ありがとうございます。
しかも超豪華機材の競演ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061191/
こちらは格好良いお車の競演ですね!
確かに、、決勝作品の方がクッキリして見栄えが良いかもしれません^^
撮影時の明るさや光源の方向とかも影響しているのかもしれないですね^^
α1Uもついでに購入しときますかww
ーー 食堂の続きです ーー
書込番号:26253997
4点
>coco & マコさん さまへ
素敵な駅散歩の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061265/
無人で快適そうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061264/
ココちゃんは若干物足りないご様子です。
なんせ駅が小さいですw
路面電車の駅も、かなり制覇されてきましたね^^
あとは、、お城回りのお堀周辺の駅たちでしょうかね^^
続報どんどんお待ちしております。
ーー 清水建設から毎年必ず送られてくる、コースター類 ーー
素敵なデザインなのですが、そんなに使わないです。かなり蓄積しておりますw
書込番号:26253998
4点
>coco & マコさん さまへ
素敵なご旅行写真の続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061270/
可愛いトンボ作品をありがとうございます。
望遠機能の無いカメラですから、、かなりしっかり近づいていますね!
だから、しっかり種類が分かりますw
これは普通種のアキアカネです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061271/
こちらは綺麗なバラに乗っている素敵な作品です。
こちらもアキアカネのメスです^^
慣れないことをして頂き、感謝です^^
楽しませてもらいましたよ!
ーー 頂戴したお菓子たち ーー
書込番号:26253999
4点
>もつ大好きさん さまへ
猛暑ですから、引きこもりが正解っぽいですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061299/
しかし命の水補充は重要な任務ですね!
途中下車で撮影、ありがとうございます。
暑さに強い野菜の花が、生き生きと咲いていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061300/
実の方は既に完熟のようです^^ 広角撮影もなかなか、、良い絵になっていますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061301/
空は綺麗な濃い青ですね!しばらく快晴でしょうか?^^
また命の水最新情報もお待ちしております^^
ーー おそらく、瓦館のバラたち ーー
書込番号:26254003
5点
>sioramiさん さまへ
キリンハウスは凄まじいインパクトで、一度行くと病みつきになりますw
店主の爺さんが凄く濃くて「880万円になります〜、1000万円お預かりしましたー」とか
不審な通貨単位で接客してくれますw
あちこち破損している店内の荒廃感もハマっていますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061310/
素敵な朝景色の様子をありがとうございます。
極めて美しいです。この1枚目は、デスクトップに貼り付けたいくらい気に入りました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061313/
面白いです!この距離感で1分かかるのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061314/
ラストも綺麗ですね!面白い波の形です^^
もう少し上から、この文様をジックリ楽しみたいですね!
非常に見応えのある作品集でした。ありがとうございます。
ーー バラの続きです ーー
書込番号:26254005
5点
ちゃーずる良さん
暑すぎる毎日ですが、ここ数日早朝の屋外は、ん? 秋の風情?とも感じられるひんやり感が続いていて嬉しくなります。でも日中になると酷暑、炎暑、激暑、猛暑、灼熱地獄となり、早く秋が来ないかなぁ、お盆が過ぎないと無理かなぁ、やっぱりお彼岸が来ないと無理かなぁ、とつらつら考える毎日です。
日中暑いので、写欲はあっても、外出する勇気が乏しいし、相手してくれる対象物も限られており、鳥に限りませんが夏枯れ状態。少し前なら七夕、夏祭り、など格好の遊び相手でしたが、それもスルーするのは、写欲はあってもと記しましたが写欲が減退しているというのが正しいのかもしれません。
書込番号:26254056
11点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
セミがたくさん(^_^;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061133/
こちらでは、近くでこんなにセミを見ることはありません。
あまり鳴いていない・・・
友人から、お盆に孫が来るのだけど、カブトムシの採れる場所はないかと・・
家から車で10分くらいのところに見に出かけました。
小さいけど捕れそうです(^_^)v
書込番号:26254252
10点
みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061406/
私は赤いスイカばかり買います、それに黄色はあまり売ってないですねー(⌒∇⌒)
どちらも美味しいと思います。
久しぶりに北条駅へ行ってみました。
大きな駅です。外へ出てもステキな散歩コースが続きます!(^^)!
書込番号:26254287
8点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
御出勤です 食住接近なので、100mほど泳いでいきます |
湖岸に打ち寄せられた水草を食べるようです |
湖岸に生えてる草も食べるのですが、今日は水草だけ食べてました |
もともとは、毛皮を採るために日本に導入されたそうです |
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
今朝は久しぶりに、ヌートリア君が
巣から食場へと泳いで行きましたので
紹介させていただきます。
書込番号:26254522
9点
>新シロチョウザメが好きさん さまへ
お久しぶりです。ご帰還感謝です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061415/
暑い中、素敵なご機材でのご取材、お疲れ様でした。
美しいですね!ちょっと寂し気にも見えます。暑さで疲れているのでしょう^^
こちらも不思議と夜はやや涼しいですね。
まだ熱帯夜は経験していないかも・・
でもきっと今から始まるw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061417/
ノコギリソウかな〜?やや涼しいところの植物です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061418/
こちらは分からない、ランの仲間かな?でもボケが素敵^^
暑い時は無理せずに、ご休養くださいね^^
私は海や川で忙しいシーズンですが^^
ーー 頂戴いたスイカのゼリー、見た目が可愛いです^^ ーー
書込番号:26254846
8点
>RC丸ちゃんさん さまへ
島はクマゼミしかいませんw 大音量の騒音でしたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061464/
立派なカブトムシが元気に餌を食べていますね^^
これは子供達大喜びでしょうね^^
ご近所に良い生息地があって羨ましいです^^
私も最近はよく広葉樹の森へ出かけるのですが、樹液には小物ばかりでした。
今はオオムラサキの時期なんですけどね・・近年あまり出会わなくなりました^^
ただゴマダラチョウは好調で、必ず出会いますね^^
ーー 私の足ヒレ隙間で休息しているオカヤドカリです ーー
書込番号:26254849
7点
>coco & マコさん さまへ
最近黄色いスイカをあまり見かけませんw とても困っていますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061478/
ココちゃんの大好きな北条駅ですね!冬場はお昼間のお散歩風景をご投稿いただきました。
覚えていますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061479/
丁度電車が来ていますね!素敵な鉄道作品ですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061480/
こちらは駅の外かなぁ〜?^^
ーー 学園祭の残り画像です、ワンちゃんはトリミングの練習犬です^^ ーー
書込番号:26254850
6点
>coco & マコさん さまへ
素敵な駅散歩の続編をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061482/
人の出入りが多い駅ですから、夜もタクシーがたくさんとまっていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061483/
どっちへ行こうか悩んでいるご様子です^^
夜遅くだから、涼しくて快適なお散歩だったことでしょう^^
駅散歩、どんどんご投稿くださいね^^
ーー コフキヒメイトトンボ、新しい産地を発見 ーー
今までは県内の生息地は1か所でしたが、ついに2つ目を発見・・
書込番号:26254853
7点
>sioramiさん さまへ
素敵なアニマル作品をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061564/
快調にご出勤ですねw しかも早起きのようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061566/
ムチャ可愛いですね^^ 陸上に上がった姿も見てみたいです^^
貴重なお写真をありがとうございます^^
早起きすると、、良いことがありますね!
私はまだ出会ったことないですが、愛媛にも定着しているようです。
ーー ほっとバター、愛南町のパン屋さん ーー
早朝5時から営業しており、総菜やオニギリも売っている非常にポイント高いお店。
釣り前には必ず立ち寄る名店。
書込番号:26254855
8点
みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061682/
カワ(・∀・)イイ!!ですね、さすが綺麗にカットされていますねー
今日も北条駅の続きです。
オヤツを欲しがっているココちゃんです(^_-)-☆
書込番号:26255030
8点
ちゃーずる良さん、皆さま
今日は明るい薄曇り日となりました。予想最高気温も35度を下回る感じで久々の外出日より。
スレ主様からいつものように思いやりの籠もった丁寧なコメントを頂きました。これはお礼をお返ししなきゃと午前中カメラを持ち出しました。 トンボで連投です。
書込番号:26255139
9点
ちゃーずる良さん
2025年真夏のトンボの続きです。
暑さのせいか、水中花コウホネは盛りを過ぎて枯れていました。残念。
でもトンボたちはそんなことにはお構いなしに、種の保存の本能を全うしていました。トンボは強いですね(^0^)
書込番号:26255142
12点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
本日の朝の風景をはらせていただきます。
なんというか、素直にキレイと言える風景でした。
撮影中に現れた動物は、
子供の狸 2匹 → 暗すぎて写せず
コウモリ 20羽くらい→ ぱたぱたして写せず
水浴する少年 3名 → D
でした。
>新シロチョウザメが好きさん
こちらでは本日の最高気温が38.0℃で、
日の出前の琵琶湖の湖岸でも25℃くらいです。
まだもっと熱くなるかもしれません 〜_〜); ; ; ;
書込番号:26255196
9点
>coco & マコさん さまへ
素敵な駅お散歩の続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061745/
とても美味しそうなスイーツ類ですね!!
ココちゃんの真剣な眼差しが熱いですねww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061746/
ご機嫌なココちゃんは駅の外までお散歩延長戦ですね^^
ちょっと今晩は蒸し暑いですね^^
ーー 内子道の駅です ーー
書込番号:26255532
5点
>coco & マコさん さまへ
引き続き、素敵な駅散歩ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061748/
中に入りたくて、もう我慢できないご様子ですね^^
中のお姉さんがココちゃんを見て、優しく微笑んでいるように見えます^^
こんな可愛いワンちゃんが、職場を訪ねてきてくれたら・・
私も撮影してしまうでしょうね。そしてみんなに自慢しますよw
ーー カードリーダー、レビュー用画像 ーー
書込番号:26255534
5点
>ちゃーずる良さん
暑中お見舞い申し上げます。
東京も連日35℃を超える暑さが続いています。
熱中症の患者さんを病院へ搬送する救急車が増えました。
そんな中、私はなんとか気合いを入れ直して、戦線を維持しています。
秋が待ち遠しいです。
今日のドールさんは、少年ヘッド出身のお嬢様です。
元は男の子なのですが、あえて女の子メイクをして、
少女ボディに取り付けています。
最近は減りましたが、一時期、こういう遊びが流行っていました。
見た目は完全に少女なのに、少年の面影をどこかに残しています。
膝の具合が完調ではないので、寝室で撮りました。
そこですと高い位置で撮れるため、膝への負担がかなり減ります。
例によって日没時の撮影です。
長時間露光となります。
今回は正面の写真は減らして、横顔にこだわってみました。
4枚目はスレ主様の好みでしょうか?
少年ヘッド出身とは思えないくらいのとても優しい表情です。
書込番号:26255537
10点
>新シロチョウザメが好きさん さまへ
この猛暑の中、まさかのトンボ取材・・感激であります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061769/
初夏のトンボさんですから、そろそろお疲れがピークですよね^^
こちらはかなり数が減ってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061770/
ハグロちゃんが水辺で楽しく遊んでいますね^^
薄暗いところが好きだから、よく見かけるけど撮りづらいトンボです。
動いている相手なのに、よく捉えていますね!
昨日もたくさん見掛けたけど、、全然撮れてないですからw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061771/
目が美しく輝いていますね!
同系色な背景で、AFが迷いそうな難しいシチュエーションです^^
自分ではあまり撮らないトンボなので、楽しんで拝見しております^^
ーー トンボ撮影地の川です ーー
書込番号:26255539
5点
>新シロチョウザメが好きさん さまへ
大量のトンボ作品集をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061773/
羽の透明感が素敵ですね。全体にピントが広がり、美しいお写真です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061775/
背景はお花かな?ハグロトンボはたくさん生息しているみたいですね^^
周囲は明るいし、良質な撮影地ですね!
私もたまには綺麗に撮影したいです^^ なかなか明るいところへ出てきてくれません^^
しっかり産卵してもらい・・ずっと続いて欲しい良い撮影地ですね^^
ご取材ありがとうございます。
でも無理しないでくださいね^^
ーー 宿毛の池です ーー
書込番号:26255541
5点
>sioramiさん さまへ
素敵な朝景色をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061803/
恐ろしく内容の濃い組作品ですね!
4時台に犇めく光と風の攻防です^^ むちゃ面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061804/
10分でここまで雰囲気が変わるのかと・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061806/
この時間に水遊びというのが凄いですね^^ ご近所の子供さんたちかな〜
早起きですね!
そして、この美しい風景の中で、さらに映えますね^^
良い作品ですわ〜♪
今回も・・見応えがありましたね〜♪しびれますw
ーー 宿毛の池続きです ーー
書込番号:26255548
4点
>雪野 繭さん さまへ
暑中お見舞い、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061866/
まさかの、真夏の再登板・・感激であります。
そして神聖なる夕刻撮影シリーズの最新作になりますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061868/
ドールの世界は奥が深すぎますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061869/
こちらはややシットリ風ですね^^
表情のシャドウ部分がとても美しく見惚れてしまいます^^
私好みの優しい視線です^^
少年ヘッド出身ということですが、今がとても美しい状態ですから、
元のお姿を想像する必要は無い・・そう感じてしまいますw
膝が本調子ではない中、素晴らしい作品集を量産されましたね!
真夜中のお裾分け、感謝です。
ーー 香川県高松市「うみまち商店街」です ーー
魚市場を改装して出来た、飲食店街。
書込番号:26255554
7点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
昨日は横須賀往復(約480Km)を走りましたが、事故渋滞もあり、同じ36℃でも信州とは全く違う気候で、とても疲れました(>_<)
この蝶は・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061876/
私の撮影した蝶と同じでしょうか?
今のところα900に借り物の180mm F2.8 MACROを付けたままです。
お盆明けに¥65,000で決着つけようかと・・(^_^;)
書込番号:26255737
9点
>RC丸ちゃんさん さまへ
長距離運転お疲れ様でした^^480kmは1日ではかなりきつい距離ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061915/
素敵なご機材で、素敵な可愛い蝶々さんの撮影、ありがとうございます^^
ミントのような可愛い葉にとまっていますね。
偶然同じ蝶々の写真をアップしていたようです。幅広い生息地で、春先から秋まで
飛んでいる元気なジャノメ蝶さんです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061916/
ピント面が心地よく浮き上がり、ボケも優しく綺麗です。
これはやはり手放せない高性能レンズですね!
買ってしまいましょうぞ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061918/
恐ろしくシャープです、キレますなぁーw
まずはゆっくりご休息くださいね^^
ーー 香川の駄菓子屋さん、残り画像、撮影OKと大きく書かれています^^ ーー
書込番号:26256004
7点
>coco & マコさん さまへ
素敵な駅シリーズをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061949/
前回ご紹介して頂いたときは、夜景でしたね^^
昼間も素敵な絵になりますね。
丁度良い電車が来ていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061951/
車屋さんの中にある駅なんて・・全国的にも珍しいでしょうね^^
また是非ココちゃんと記念撮影をしてくださいね^^
ーー クロヒカゲモドキ、かなり珍しい蝶です。絶滅危惧種、久万高原にて ーー
書込番号:26256326
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵な駅シリーズを次々にありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061953/
まずは高級スーパーでお買い物でしょうかね?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061954/
かなり強い力で引っ張られているようですね^^
臨場感があって良いと思いますよ。全く問題ありません・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4061956/
明るいところが駅かな?かなり離れていますね^^
広範囲にしっかりお散歩しているようですね^^
衣山駅は久しぶりな気がします^^
また駅内部もご撮影くださいね^^
ーー お婆ちゃんのリンゴ園です、津軽が少し赤くなっていました ーー
書込番号:26256327
5点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
今朝の風景をはらせていただきます。
A 4時 夜明けが始まります
まだ、空よりも地上の方がずっと明るい時間帯です
B 4時10分 露光条件はAと同じ
この10分間で夜と朝が入れ替わります
C 4時55分 日の出の20分ほど前
太陽は水平線の下、その光が
上空に上がります
D Cの彩度Up です
何が起こっているか良く分かりますが
自然な色とは違いすぎますね
>大好きな久万高原の風景です^^
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062050/
山から湧く水を引き入れた美しい田、
良い米がとれるでしょうね。
書込番号:26256743
9点
みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062048/
今年もリンゴの季節が近づいていますね。
ココちゃんも大好物なんですよ(*^^*)
衣山駅お散歩の続きです。
今まで気が付かなかった小さな路地を見つけましたよ。
迷わず奥へ進むココちゃん。知らないアパートに突き当たって、
ドアが開いたから勝手にエレベーターに乗っています(*^^*)
でもまたビクビクしていましたよー
書込番号:26256998
8点
ココちゃんにはチキンとフィッシュ味のドッグフードを買いました。
これまアマゾンで定期便でも注文しておりますが、時々足りなくなります。
そしてさらに、モミジ饅頭ワンちゃん用も2つプレゼントしました(^^)/
書込番号:26257005
8点
>sioramiさん さまへ
素敵な朝シリーズをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062129/
今回も美しいですね!
同条件で並べて頂き、違いがよく分かります。
星と雲が綺麗ですね〜♪
また「夜と朝が入れ替わる」という表現も素敵で刺さります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062130/
こちらも手入れ前と加工後の比較が楽しいですね^^
とことん本物の描写に拘る誠実な姿勢が垣間見えます。
大好きな久万高原はアチコチが美しいです^^
今日も行ってました。
ーー 面河川にて水遊び、スリランカの友人たちが作ってくれた素敵なランチ ーー
書込番号:26257068
8点
>coco & マコさん さまへ
素敵な駅散歩の続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062179/
こちらは新たに発見された裏路地でしょうか?w
非常に狭いですし、暗いです。進むには勇気が必要ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062181/
いつもエレベーターに向かって一直線ですねw
何か別の楽しいお部屋があるように、、期待しているのでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062182/
入ってしまうと、、狭いし、何だか揺れるし、、ガッカリしているご様子ですw
お散歩は冒険がいっぱいですね^^
ーー うみまち商店街の続きです ーー
書込番号:26257069
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵なイベント「ハッピーサマーフェア」のご紹介、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062183/
ココちゃんは通い慣れているご様子です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062184/
楽しいポップですね!
やはりワンちゃんたちも、水分補給が最優先のようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062186/
名前が素敵ですw ビーフワンバーガー・・確かに高級品ですね^^
ペットショップは面白いですw
ーー うみまち商店街の続きです ーー
書込番号:26257070
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵なショップ内の続きをありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062187/
こちらはココちゃんがいつも食べ慣れている、美味しいフードなのですね!
味も2種あるのか・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062188/
凄いですね!!ペット用もあるのかww どんな味なんだろう〜?
ペットショップは熱すぎるw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062189/
凄く楽しそうですね!眼差しがとても可愛いです^^
そして玩具の種類が凄い・・
今回もすごく楽しかったです。また中の様子を時々ご披露くださいね^^
ーー ゴマダラチョウです ーー
書込番号:26257071
6点
>ちゃーずる良さん 皆さん お暑う御座います
雨が降りました。7/5以来の雨です。
現在迄 35.5mm 今も降っています・・・農家の方はひと安心だと思います。
久しぶりに 100M3を出して 雨雲を撮ったら歪曲収差! 何とかならないかな〜
書込番号:26257617
8点
みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062215/
また美味しそうな国際料理を食べていますね!! いいなー(*^^*)
辛いのかなー
今日はペットショップの続きです。
リチャードソンジリスという小動物をみせていただきました。
リンゴチップの餌やり体験もー(^▽^)/
とてもカワ(・∀・)イイ!!です。
書込番号:26257623
9点
>良さん
ココちゃんは、エレベーターも店内入口も、開いてるところはどこでも入ろうと
しますよ。人の家でも勝手に入ろうとするから、いつも困っています(*^^*)
衣山駅の続きです。
細い路地は結局隅々まで探検しました。特になにも無くて
知らないアパートの入口に到着です(⌒∇⌒)
書込番号:26257639
7点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
モーニング¥450
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062221/
安すぎるでしょ!?
海辺のいもチップス
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062222/
こちらも味が激しく気になる・・(^_^;)
今日のお昼はRX100M6を所持していたこともあり、テンホウまで移動して期間限定「塩豚まぜそば」を・・
塩ダレが麺やトッピングに良く絡み、紅生姜のピリ辛も良いが、少しパンチが欲しい感じ。
途中でブラックペッパーを加えてみた。
書込番号:26257656
10点
>もつ大好きさん さまへ
そちらでもまとまった雨が降ったようで良かったですね^^
農家さんは一安心でしょう。
ただ降りすぎないと良いのですが・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062335/
いつもお部屋からの素敵な風景をありがとうございます^^
M3は久しぶりですね!ご健在で安心いたしました。
修正前でも全然綺麗ですよ、どちらも良い作品です^^
引き続きM3の作品集も是非ご投稿くださいね^^
ーー 可愛い淡水魚「カマツカ」です ーー
書込番号:26257804
6点
>coco & マコさん さまへ
今回の料理は辛さを控えめに作ってくれたので、、つい食べ過ぎてしまいました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062338/
玩具を欲しがっているココちゃんですね^^ 持ち帰りたいようですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062339/
こちらは見たことがないアニマルです、とても可愛いですね^^
皆さんご起立して食事をされるのですね^^
1匹いくらくらいするのだろうか?w
今回もすごく勉強になりました^^
ーー 水中の続きです ーー
書込番号:26257806
7点
>coco & マコさん さまへ
ココちゃんは好奇心が日々止まらないみたいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062350/
裏路地を隅々まで入念に探索しているココちゃんですね!
いつも元気が溢れているみたいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062349/
ビルに到着し、ここからエレベーターに侵入してしまったのかな^^
駅だけでなく、周辺の様子までレポート、ありがとうございます。
ーー 面河川の続きです ーー
書込番号:26257807
5点
>RC丸ちゃんさん さまへ
いもチップは気になったのでハニーバターを購入しました。
分厚いけど食べやすく美味しかったです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062354/
最新テンホウ情報をありがとうございます。
今回は素敵なカメラをご同行ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062354/
お肉が多くてゴージャスですね^^
紅ショウガとか、、面白い組み合わせです。塩だれと鰹節か・・香りも良さそうですね^^
次々に美味しそうなメニューが出現しますね!
これは何度もリピートしてしまいますね^^
引き続き、入念なご取材に期待しています^ー^
ーー 面河川の続きです ーー
書込番号:26257811
6点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
オジロサナエ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062227/
信州にも生息しているのでしょうか?
180mm F2.8MACROレンズですが、昨年の半分しか売り上げ無いけど、少しボーナス出たので¥65,000で買うことにしました(^_^;)
書込番号:26257955
10点
>ちゃーずる良さん 皆さん お暑うございます
今日の当地は大雨警報が出ましたが降雨は 33mm 午後は青空が出て来ました。
雨のせいか最高気温は 29.1℃で 涼しかった!
>RC丸ちゃんさん
>少しボーナス出たので・・・
良いですね! 私には 20年以上縁がありません。
細々と年金暮らしです
書込番号:26258212
9点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
本日は、日中の最高気温は35℃でしたが、
夜明けの気温は23℃で、風も2mほど。
少しだけ涼しさを感じました。
このくらいの風があると、
湖面のどこを風が走っているか
はっきりわかる写真が撮れます
→ C 湖岸近くは風が無く波もありません
>尻尾が白い、先っぽが真ん中へ向けて曲がっている、、
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062227/
さすがの技ですね。
本体と射影で、形状があきらかです。
書込番号:26258241
8点
みなさま、こんばんわー
>良さん
リスは1匹5万円くらいでしたよ。6年くらい生きるらしいです(*^^*)
みなさん綺麗な川で泳いで気持ちよさそうだねー
今日は内子道の駅をお散歩です。
スイカが安いので大きいのを1個買いましたよ。
ココちゃんも大好きなのです(^^)/
書込番号:26258479
7点
>RC丸ちゃんさん さまへ
オジロサナエはそちらにも沢山生息していますよ。
現在は終盤で、上流域で交尾産卵している時期になります^^
いつかきっと出会うでしょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062419/
ボーナスおめでとうございます^^
素晴らしい発色、キレのある描写です!こちらも入手おめでとうございます^^
益々ご活躍くださいね。
私はボーナスなど貰った記憶がありませんw
思えば真面目に働いたのは学生時だけだったかもw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062420/
こちらは初撮影ですね!
撮影時間もバッチリです。暑い時期は・・早朝と夕暮れに活動しています。
河川中流域に住む「オナガサナエ」です。
7月中旬くらいだと、昼間でも撮影出来ます^^
近くに河川があるハズです。
こいつが居るということは、同じ場所6月にアオサナエも同席していると思われます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062422/
あらためて・・巨大なご機材になりますね^^
良い運動になることでしょうw
今後の作品集が楽しみです。
ーー 無人売り場です。残念ながらミニトマトは売り切れていました^^ ーー
書込番号:26258625
5点
>もつ大好きさん さまへ
少し涼しい1日になったようで、良い休憩になりましたね^^
雨も短時間だけだったようで良かったです。
こちらも短時間で止んでしまい・・ダムの回復には及ばなかったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062467/
引き続き、M3でのご撮影、ありがとうございます。
綺麗な青空ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062468/
さらに渋い機材でフルーツ撮影、お疲れ様です。
かなり膨らんできてますね!季節は確実に進んでいるようです^^
豪華ご機材の競演、ありがとうございました。
ーー 口屋内沈下橋です ーー
書込番号:26258627
6点
>sioramiさん さまへ
ヘタなトンボ写真を見てくれてありがとうございます^^
深度合成を使えば楽な場面なんですけどね、、三脚が面倒ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062470/
静かで涼しい開幕だったようで、良かったですね^^
気持ちの良い透明感です。静寂な雰囲気が出まくってますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062471/
4枚全て色合いが違う、楽しい組作品ですね!
静かな水面の写り込みが美し過ぎる・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062472/
凄いですねー、大気の流れまで写し撮るとは・・
雲の重なり具合も綺麗ですね。
今回も強烈にキレイですね。
そちらは豪雨大丈夫でしたか〜?
ーー 黒尊川続きです ーー
書込番号:26258632
5点
>coco & マコさん さまへ
皆さん川遊びが楽しかったようで、再度行こうと申しております^^
天候次第では再度出馬かもw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062538/
美味しそうなスイカが並んでいますね!
ココちゃんも凄く楽しそうです^^
私も近々スイカを買いに行こうと思います^^
ーー 川遊びの続きです ーー
書込番号:26258633
5点
>coco & マコさん さまへ
引き続き素敵なお散歩作品をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062541/
ココちゃんは可愛いお家を見付けてしまい、もう我慢が出来ないご様子ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062542/
迷わず一歩が出ていますねw
でも玩具はなかったみたいですね^^
いつも元気なココちゃんですね^^
ーー 川遊びの続きです ーー
書込番号:26258636
5点
「内子産スイカのフローズンダイキリ」
お酒は透明感のあるジンを入れてます。私はスイカは断然黄色派です。
眠い、、遊び過ぎだ。疲れている時こそ、手間かかる美味しいカクテルをw
書込番号:26258655
7点
みなさま、こんにちわー
>良さん
美味しそうなカクテルですね。
うちは赤いスイカばかりです。母の好みかなー それに黄色はあまり売っていないですよ(*^_^*)
今日は高砂駅の続きです。
すぐ近くに焼き豚玉子飯屋さんがあります。20時までみたいです。
気になっているのですが、入る勇気がありません(+_+)
書込番号:26259023
8点
>ちゃーずる良さん 皆さん お暑うございます
今日は車の給油のついでに M6を連れて郊外へ
ガソリン詰めたのは20日ぶり・・・少し値上がりして 164.-/リットル でした。
明日は雨 週間予報に依ると雨の日が多くなりそうです。
書込番号:26259199
10点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんばんは。
今朝は久しぶりに、
真っ赤っかの朝焼けが見えました。
Bの下の方の雲の塊が、
どんどん赤く輝いて行きます → C、D
なお、明日の朝は雨の予報なので
おそらく撮影には行きません。
>もつ大好きさん
>つる植物 名前?
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062695/
”葛” の葉と花のようですね。
------------蛇足です----------------
秋の七草
萩の花 尾花 葛花 撫子の花
女郎花 また藤袴 朝顔の花
書込番号:26259289
9点
>coco & マコさん さまへ
黄色いスイカはあまり売ってないのですよ^^
割れやすいのと、、やはり人気が無いそうですw いつも探し回っていますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062660/
駅の傍にある学生用の食堂ですね^^ 私も入ったことがありません。
付近に駐車場が無かったように思います、そこが難点でしたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062661/
安くて美味しそうなので、私も行きたいと、、ずっと思っていますw
しかし学生食堂は、、確かに女性同士では入りづらい雰囲気かもしれませんね^^
でも是非ご取材願いますww
ーー 水遊びの続きです ーー
書込番号:26259488
6点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062664/
ココちゃんも凄く気になっていますね^^ きっと良い香りが漂っているのでしょうw
やはりココちゃんの為にも、、是非ご取材をww
ーー 水辺の続きです ーー
書込番号:26259490
4点
>もつ大好きさん さまへ
給油ご苦労さまです。でもおかげで素敵な写真が撮れましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062695/
綺麗なお花ですね!
siorami師匠のご解説に間違いないと思います^^
丁度8月に花が咲きます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062697/
素敵な場面に遭遇しましたね!
これはミヤマカラスアゲハです。最も美しいアゲハ蝶です。
夏型は大きくて迫力があります^^
きっと蝶々さんたちも喉が渇いていたのでしょう。
丁度良いカメラが手元にあって良かったですね^^
ーー 浄瑠璃寺の続きです ーー
書込番号:26259491
5点
>sioramiさん さまへ
つるの解説、ありがとうございました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062722/
また美しい朝が始まりましたね^^ 毎回絵が違うから全然飽きませんね^^
今回は星も美しい・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062723/
凄く雲が動いています、、まるで生きているようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062724/
萌えています、いや燃えていますw
雨の前に美しい景色が見れて良かったですね!
今朝は十分にご休息ください。
七草のご解説もありがとうございます^^
ーー 浄瑠璃寺の続きです ーー
書込番号:26259492
5点
梨の買い付けでした。
早生の新品種が熟れたとのことで、、「甘ひびき」大きいです。
今から出荷して、道の駅に並べる前でした。
良いところを押さえました。ついでに「新水」もゲット。
書込番号:26259499
6点
>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は朝から小雨がポツリ ポツリ おかげで最高気温は 24.5℃ 涼しかった!
小雨が降る中 用事のついでに M6を連れて海水浴場が見える高台の公園に行って来ましたが
涼しいのに海に入ってる人がいました・・・若いね〜
>sioramiさん
花の名前教えて頂き ありがとうございました。
初めて見ました。何時もは 下ばっかり見て歩いているのですが
葛の花は目の位置の高さだったので 直ぐに気づきました。
書込番号:26259898
9点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
スイカのフローズンダイキリ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062609/
暑い夜にシャリシャリのカクテル(^_^)v
最高に美味しいでしょう。
黄色のスイカは正解ですね!
赤だとチョッとくすんだ色になり、美味しそうに見えなかったりするから・・
やはり・・デカくて重い!
マニュアルである程度距離を決めて、じりじりと間合いをつめて連写です(^_^;)
書込番号:26260095
10点
みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062801/
大きくて甘そうな梨ですねー(⌒∇⌒) 梨狩りなんて、もうしばらく行ってないなー
ココちゃんは大好きな果物ですよ。
今日は松山観光港のお散歩写真です。
雨天だったけど、綺麗な写真が撮れました(*^^*)
書込番号:26260190
8点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
購入を決めた180mm F2.8MACROの写真を追加します。
明日と明後日は仕事です(^_^;)
書込番号:26260211
8点
>もつ大好きさん さまへ
そちらも涼しい1日になったようですね^^
こちらも1日雨でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062899/
楽しそうなビーチですね。
波も穏やかで静かな雰囲気ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062901/
曇り空ですが、、皆さん楽しそうですね。
水温が高いのかなぁ〜?^^
M6が大活躍ですね!
引き続き、作例お待ちしております^^
ーー 川の続きです ーー
書込番号:26260247
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
スイカのカクテルは、シャリシャリを出すために、一度スイカを凍らせてます^^
色は、、黄色い方が何となく明るくて綺麗かなっと・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062957/
大きいが非常に格好良いです^^ 目立ちますなぁ〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062958/
眼が美しいです!絞ってカリカリですね、トンボ写真の醍醐味ですな・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062959/
風景も良しです。リスが飛び出してきそうな、静かな林道ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062960/
美しいアキアカネです^^ 素晴らしい描写力ですね!
羽の透過が気持ち良いです・・
今後秋にかけて、トンボや蝶で大活躍しそうですね^^
ーー 頂戴したお菓子です、とても美味しい^^ ーー
書込番号:26260249
6点
>coco & マコさん さまへ
そろそろ葡萄も始まりますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062985/
港でも飛び跳ねていますね^^ とても楽しそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062986/
こちらはライトの色が違って綺麗ですね^^ あまり夜に行ったことがなくて・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062987/
通路は屋根があり安心ですね^^
いつも素敵な散歩コースのご紹介、ありがとうございます^^
ーー 久万高原道の駅にて ーー
書込番号:26260252
6点
>coco & マコさん さまへ
せっかく楽しみにしていたのに・・パフェがなくて残念でしたね。
でもカキ氷は美味しそうに見えます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062993/
雨上がりなのか、緑が濃く美しいお庭です^ー^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062996/
お庭はペットOKでしたね^^ 誰もいなくて貸し切りのようですね^^
是非またパン屋さんの方もご取材ください^^
ーー こちらも頂戴したお菓子です ーー
書込番号:26260254
6点
>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062998/
特に雨の日は光が反射して綺麗な道になりますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4062999/
屋根がある所も多く、お散歩には最適のようです^^
また引き続き、楽しいお散歩コースを開拓してくださいね^^
ーー サザナミフグです、大月町。幼魚ですが、大きくなっても食べれないフグ ーー
書込番号:26260259
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
引き続き、高級マクロレンズの作品集をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063002/
望遠としての機能も文句無しですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063003/
珍しい植物のお届け、ありがとうございます。
こちらにも生息していますが、山奥に限ります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063005/
山中で涼んでいるアカネトンボたちですね^^
秋に降りてきたら、、またマクロ作品にて仕上げてくださいね^^
では、明日明後日とお仕事頑張ってください。
ーー 浄瑠璃寺にて ーー
書込番号:26260262
6点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
名古屋フランス。プチ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063020/
ダックワーズの中からとろけ出すお餅なのですね!
確かに新しい食感かも?
食べてみたいですねぇ〜(^_^)v
祝日に出勤していても、電話は鳴らないし、メールも一切来ません。
有給休暇にすればよかった・・(^_^;)
RX10M4で撮影したトンボたちです。
これから、ハグロトンボの整理にやっと着手します。
書込番号:26260594
9点
>ちゃーずる良さん 皆さん こんばんは
今日も曇天で涼しかった。
M6連れて山間地に向かったら 途中から雨がポツリポツリ 海岸に戻りました。
九州地方は豪雨で大変ですね! 水上がりの名所に住んでいると気持ちは分かります。
早く豪雨から解放されると良いですね!
書込番号:26260746
8点
みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063020/
また美味しそうなお菓子を食べてますね !! 見たことないですー
いつもいいなー(⌒∇⌒)
今日はうみてらす、堀江海岸お散歩の残り画像です。
特に何もなくて、広いお部屋と、お外にシャワー室があります。
お遍路さん用みたいです。
雨が降っても少しだけお散歩ができますー('ω')ノ
書込番号:26260770
8点
>RC丸ちゃんさん さまへ
お菓子は非常に柔らかい歯ごたえで、凄く美味しいのですが、、
貰い物なので詳細は分かりませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063105/
素敵なトンボシリーズをありがとうございます。
大胆な縦の切り取りですが、背景が極めて優秀です^^
本職の作品っぽいですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063106/
こちらも素敵な透明感、アキアカネのメスです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063108/
真夏のトンボというイメージ通りの作品ですね^^
良い角度ですw トンボ用語で「受光量調整」という行動です。
出勤ご苦労さまです^^
ハグロトンボ作品も、すごく楽しみです!
ーー 伊予灘の続きです ーー
書込番号:26261057
5点
>もつ大好きさん さまへ
涼しいうちに、どんどん巡回していただき、良質作品を連発して
くださいね^^ こちらも午前中は雨天でした。そんなに激しくは降ってないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063144/
花の時期は過ぎているような気がしますが、、今からなのかなー?
当方知識がなく全く分かりませんw 貴重なお写真ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063145/
少し風が吹いてるのかな?ちょうど涼しい感じでしょうかね^^
空の青が気持ち良いですね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063146/
こちらは歴史を感じる建造物ですね^^
そちらは豪雨の被害が無くて良かったですね。
ーー 中山町にある小さなパン屋さん、お婆ちゃんが一人でやっています ーー
書込番号:26261059
6点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩コースのご紹介、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063151/
雨天時も様々なお散歩コースがあって楽しいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063153/
しっかり休憩、水分補給ですね^^
中は無人のようですね^^
お遍路さん用のシャワー施設って、結構あちこちにありますね。
私も時折トンボの合間に使っていますw
ーー ミルンヤンマの羽化時期です ーー
書込番号:26261065
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵な果物のご紹介、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063154/
初めて聞く名前ですw 世界は広いですね^^
形や色はライチに似ていますね、多分大きさも・・
一度カクテルに使ってみたいですねw かなり気になります^^
ーー コシボソヤンマ ーー
書込番号:26261068
6点
>いち99さん さまへ
お久しぶりです。お元気してましたか〜?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063172/
こちらは形が明らかにスズメ蛾ですw
大きな種ですね、恐らく「ウンモンスズメ」です。わりと美麗種です。
夜行性なので、、夜にご自宅へ遊びに来たのかな^^
ーー ウスバキトンボです ーー
書込番号:26261070
7点
>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日も雨 大雨警報が出ていますが 夕方迄の降雨量は 53mm 大したことはない
能登地方では再び大雨被害が発生していますね。
当地の20年前の自宅前道路の湛水画像です。・・・骨董品カメラで撮影
今は排水ポンプ場が設置されて湛水は起きていません。
MINOLTA DiMAGE X は 196万画素で厚さ 20mm のスリムなカメラでした・・・今は何処へ行ったら
書込番号:26261591
8点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
お婆ちゃんの小さなパン屋さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063221/
コンビニ寄るより、此処で沢山買いたいですね(^_^)v
とある日の夕食です。
「大盛りパスタサラダ」(¥430)を食べてみました。
サルサソースをかけて食べると、ひんやりして程よい歯ごたえの細いスパゲッティにスパイシーなソースが絡み、辛みが後から広がります。
私にはやや辛口でした。
書込番号:26261689
8点
みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063222/
中山町の小さなパン屋さん何度か行きましたよ。
シュークリームがとても安くて美味しいですね(⌒∇⌒)
家族でソフトクリームを食べたこともありますー
今日は内子お散歩の残り画像です。
書込番号:26261827
7点
>ちゃーずる良さん
こんばんわ。
ご無沙汰です。
この蛾は朝からずっと(じっと)とまっておりました。
なんかステルス戦闘機に似ていてカッコいいので撮ってみました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26246564/ImageID=4063172/
相変わらず歩いております。
ウォーキングの公園ではセミたちが大合唱です。
書込番号:26261830
9点
>良さん
中山町のパン屋さん、写真を探してますが、見つからないですね。
RX100のカードに入っていたかもしれません(*^▽^*)
ペットショップの続きです。
ココちゃんのシャンプーを見てました、でも高いなー
私のシャンプーよりも高いのですよ(^^)/
書込番号:26261831
6点
ボケ味ですか・・・
このモデルは今回初めて知ったのですが、最近の発売なんですね。
いわゆるトイカメラの部類に入るでしょうか?
1/3型センサーと26ミリ相当の単焦点レンズですから、ボケを出すのは大変ですね。
味としてはまあ、このスペックだと”こんなもん”ではないでしょうか。
画像はiPhone16ですが、センサーサイズは確か1/1.6型で26ミリ相当です。
このくらいのサイズであればある程度はボケが楽しめますが、1/3型はちょっと小さすぎるかも?
書込番号:26245145
3点
こんにちばんは、コダックのソレは持ってませんしボケ名人でもありませんが・・・
ボケの"うんちく"ならこんなのをお薦め、レンズのプロが語ります
ニッコール千夜一夜物語
第三十二夜 Ai AF DC Nikkor 135mm F2S
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/0032/index.html
第十三夜 <New>Reflex-Nikkor 500mm F8
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/0013/index.html
これを自分の言葉で語れば"上手い人"かも
<余談>
ニッコール千夜一夜物語
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/
これを完全読破すれば
"レンズうんちく語り"の名人になれるかも
前ボケ
背景ボケ
二線ボケ
リングボケ
レモンボケ
玉ねぎボケ
ぐるぐるボケ
とろけるボケ
やわらかボケ
かたいボケ
・・・他にもあるかも
これらを語れれば"ボケ語り名人"、かも
被写界深度(ピンボケ)で独自のボケ理論を語る人もいるみたいだから奥深いね
書込番号:26245220
1点
>歌写さん
10万円のコンデジよりiPhoneが1番ボケが綺麗です。
iPhoneなら12でも16でも、どれでもボケは綺麗。
書込番号:26245277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>歌写さん
このカメラは【パンフォーカスのような仕様】になります(^^;
https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/cameras/ClassicSeries/c1/
↑
実f=3.57mm(換算f=26mm)、F 2.0
⇒被写界深度同一の換算【F】は 14.6
書込番号:26245450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん おはようございます。
そして、ご返信ありがとうございます。
メーカーのサイト(https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/cameras/ClassicSeries/c1/)の写真の背景は、私の作例より、もっと遠くにありそうに感じています。
それを体現できる光景に出会えれば再チャレンジしたいです。
書込番号:26245722
0点
>歌写さん
メーカーサイトの写真ですが、たぶん別のカメラで撮ったものだと思います。
今回貼ったのはほぼ同じセンサーサイズ(1/3インチ)のiPhone7ですが、若干望遠よりなのにここまで至近距離で撮影してもこの程度です。
メーカーサイトの犬と背景の距離感だと、少なくとも1インチセンサー以上のカメラで撮ったものではないかと思いますが、識者の皆さんのご意見はいかがでしょうか?
書込番号:26245741
0点
>歌写さん
マクロ撮影モードにしてみては?
>マクロ撮影:8cm 〜 ∞
https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/cameras/ClassicSeries/c1/
↑
マクロ撮影モードで、背景のボケた部分をトリミングしているか、
「画像処理したもの」かもしれません。
書込番号:26245813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダンニャバードさん
メーカーサイトの動画の1シーンのボケ、良い塩梅なのですが、C1で撮れたら良いですねえ。
>ありがとう、世界さん
マクロ機能適用と、背景との距離感で工夫してみます。
今は猛暑なので、撮影はいつになるやらです。
実機をお持ちの方の作例をお待ちしています。
書込番号:26246121
0点
>実機をお持ちの方の作例をお待ちしています。
何年か前に路面に落っことしてぶっ壊したコンデジで良ければ。
フジのX30は名機だったと今も後悔してます。もうチョイ気を付けてれば…
そのX30で撮った中で背景がボケてるのがありましたので貼っときます。
手前にピント合わすか、マクロモードで撮れば大抵何とかなるんじゃないでしょうか。
書込番号:26246224
0点
>歌写さん
添付画像は以前「スマホのマクロモードの例示用」に撮りました。
手前(接写)の桜花と 背景のボートとは、数百倍から千倍以上も撮影距離の差があります。
書込番号:26246655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
C1でのボケ味に再チャレンジ
4枚ともマクロ機能をオンにしております。
23日にもオンで撮っていましたが、今回は、よりハッキリ、背景をボカせた感じです。
こうなると、以前のモデル、PIXPRO FZ45でも確認したくなりました。
書込番号:26246864
0点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十七」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十八」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十七」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
12点
スノーチャンさん、一番。金!!
Digital rhythmさん、二番。銀!
day40Uさん、三番。銅。
まる・えつ 2さん、四番。アルミ。
まろは田舎もんさん。五番。鉄。
CNTココさん、六番。ニッケル。
ニコングレーさん、七番。マンガン。
RC丸ちゃんさん、八番。バリウム。
koothさん。九番。亜鉛。
紅なっちょさん、十番。カルシウム。
U"けんしんさん、十一番。リチウム。
haghogさん、十二番。ナトリウム。
書込番号:26245354
11点
ラルゴさん
みなさま
おはようございます。
ラルゴさん
鉄ちやんありがとう御座いますm(__)m
永源寺ダム湖へ行って来ました。
この日は、写真を撮るのに良い感じの青空にハッキリした、形の良い雲が出ていました。
その後、百済寺の赤門を撮りに行き。
その後、宇曽川ダム湖を撮り
多賀の岩崎珈琲店で、何時でもモーニングを昼ごはん代わりに食べました。
毎日、気温は体温を超えです、熱中症に気おつけて、水分補給しながら、タオルで汗をフキフキ仕事をしています。
今日も、今から頑張って仕事に行ってきまーす。
今日の、発表する写真は、
「永源寺ダム湖」です。
書込番号:26245744
7点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>二番。銀! ありがとうございます
先週の日曜日に野反湖にノゾリキスゲ(ニッコウキスゲ)を見に行きました
野反湖は天空の湖の愛称で、透明度も抜群でした
晴天に恵まれ気持ちの良いハイキングができました
書込番号:26246222
7点
>まろは田舎もんさん
仰るように、いつもいい雲が出ますね。雲運がある?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4059293/
>紅なっちょさん
いつも美味しそうなランチですね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4059366/
>Digital rhythmさん
野反湖は一度は行きたい場所です。中之条から時間はどのくらいかかりますか?
書込番号:26246241
8点
ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさん
コメントありがとうございます。
雲運有りだと思います。
中之条ガーデンズの、カラフルな傘良いですね。
素敵なアンブレラスカイを見せて下さり目の保養になりました。m(__)m
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4059427_f.jpg
今日も、暑くなりそうです。
朝撮りの日野川ダム湖です。
何時もの釣り人に会いました。
ダムも、えん堤維持の為に工事に入りそうです。
このまま撮影できれば良いのですが?
仕事の、時間待ちにアップしています。
書込番号:26246739
5点
ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>野反湖は一度は行きたい場所です。中之条から時間はどのくらいかかりますか?
野反湖も中之条町です、Googleマップで調べたら中之条駅からは1時間ちょいでした
今度行くときは、紅葉かレンゲツツジの時に行ってみたいです
1枚目:大仙の滝
2枚目:鉄道遺構の旧太子駅
3枚目:不動の滝
4枚目:唐澤農園
書込番号:26247027
8点
>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。
万博記念公園。
>ラルゴ13さん
暑い夏、さっぱりした食事で乗り切りましょう。
4枚目はミートソース風パスタ。美味しく頂きました。
書込番号:26247115
6点
ラルゴさん
みなさん
こんばんは
昨日は、仕事でしたお昼の気温は、体温超えでした〜
昨日のお昼は、さとでローストビーフ和膳でした。
仕事が終わってから、
土山町の「田村神社」の「万灯祭」へ行って来ました。
祭りの主役は子供と「カキ氷屋」さんでした。
書込番号:26247402
8点
>RC丸ちゃんさん
>診察結果は問題なし!
健康でなによりです! アタシはいつも胃カメラなので、バリウムは10年くらい飲んでない。
>Digital rhythmさん
>野反湖も中之条町です、Googleマップで調べたら中之条駅からは1時間ちょいでした
そう、中之条は広いですよね〜。道中は山道ですか?
>紅なっちょさん
アタシは太陽の塔を見ると、条件反射で20世紀少年を思い浮かべてしまいます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4059671/
>まろは田舎もんさん
「万灯」と言うだけあって、凄い数の灯篭ですね。火をつけるのが大変そう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4059717/
書込番号:26248004
9点
ラルゴ13さん、こんばんは。
40代の頃は何かしら胃の調子が悪く、毎年胃カメラでしたが、ここ数年はバリウムで問題なしです(^_^;)
今日も朝から空調ベスト着て、早朝から3時間の草刈りでした。
書込番号:26248203
9点
>ラルゴ13さん
ニッケルありがとうございいました。
暑いですね〜〜
本日 市内の神社のお祭りがありました。
20時過ぎに 神輿が神社への坂を駆け上り 境内で神輿を直立⇒転倒と乱暴な振る舞いとのことで往ってきました。
Z50Uに付属のフラッシュが重宝で゛した。
書込番号:26248221
10点
ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさん
コメントありがとうございます。
万灯祭は、昔から続いている行事で、昔ならロウソクを灯して、大変手間だった様に思います。
そんな事も思うラルゴさん質問ありがとうございます。
今なら、電灯だと思います。
スイッチ一つで、パァですね。
昨日は、朝から良い天気で良い雲が出ていました。
ラルゴさんのスレに発表する写真のまとめ撮りしました。
@朝イチは、日野川ダム湖で日の出を撮り。
A日野平野で、農薬散布の大型模型のヘリコプターを撮り。
B蔵王ダム湖で写真を撮って。
C野洲川ダム湖で写真を撮って。
真っ赤なフィアット500ABARTHの美人さんに出逢いました。
D鮎川の千本桜で写真を撮って。
E青土ダム湖で写真を撮りました。
そこで、フィアットの美人さんにまた会いました。
フィアットの美人さんの写真はありません。m(__)m
F最後に、ソラノ珈琲でホットブレンドモーニングを食べました、昼ご飯代わりです。
最後にクルマを半年点検に出しました。
昨日は、午後から体温超えの気温でした。
今日は、仕事です。
日中は、今日も体温超えの気温で、仕事中は、汗だくでした。
お昼は、讃岐製麺で「漬け丼」と「ざるうどん」で924円でした、そして氷水をコップに2杯飲みました、美味しかった。\(^o^)/
ラルゴさんも冷麺美味そうです。
只今、名古屋で仕事の途中です。
写真は、今日のお昼の讃岐製麺です。
書込番号:26249417 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ラルゴ13さん、こんにちは。
暑い日が続くと、冷たい食べ物でとなりますね。
そんな時に、カルディの「レモン冷麺」(213円)も良いかもしれません。
レモンと冷麺というサッパリ感が2つを掛け合わされて、今の時期にピッタリですよ(^_^;)
この土日の二日間は草刈りに費やしました。
畑全面草を刈り、枯れてからでないと、耕運機のロータリーに絡んでしまい、耕耘がスムーズに進まないのです。
今回の空調ベストは「ペルチェ素子」を使ったのにしてみました。
首元や脇下部分の太い血管部を重点的に冷やすというものですが、長袖を着用する草刈りなどには良いかもしれません。
バッテリーが重い(20000mAh)ですが、フルパワーで3時間程度持ってくれるので、午前中10時くらいまで草刈りするにはピッタリです。
書込番号:26249475
8点
ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>そう、中之条は広いですよね〜。道中は山道ですか?
野反湖は標高が高いので、道中は山道ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4059427/
館林のアンブレラスカイいいですよね
岩槻久伊豆神社にて、下の白いもくもくは雲海ミストです
書込番号:26249567
8点
皆さん、お花をありがとうございます。
>まろは田舎もんさん
讃岐製麺は初めて知りました。関東には無いです。某丸亀のパクリ?(笑)
>koothさん
お目当ての蝶は何シジミですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4060257/
>RC丸ちゃんさん
草刈りお疲れさまでした。刈った後は何を植えられるのですか?
>紅なっちょさん
アタシは飛んでいるコウノトリは撮ったことがありません。いいな〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4060276/
>Digital rhythmさん
>館林のアンブレラスカイいいですよね
毎年やっているので飽きられてきたのか(笑)、それとも暑さのせいか、ほとんどギャラリーはいませんでした。
書込番号:26249765
6点
ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
讃岐製麺のうどんは断面が歪で、めちゃコシが強く出汁に良く絡みました。
一方丸亀の麺は、四角の断面で優等生と言う感じです。
ただし丸亀は年3回ぐらいしかゆかない、
私の話で悪しからずです。
ですが讃岐製麺を食べて、丸亀の2倍ぐらい美味しかった\(^o^)/
もともと、うどんを食べるなら蕎麦を食べるやラーメン派でしたが、
ザルうどんを食べて、
俄然うどん派にチェンジしたくなりました\(^o^)/
日曜日撮り貯めた写真(*_*)
A日野平野で、農薬散布の大型模型のヘリコプターを撮り。
を発表します。
書込番号:26249982
8点
おはようございます
>ラルゴ13さん
お目当てのシジミチョウはミヤマシジミでした。
北関東にもいるようですが、今回は中部。
具体的な場所知らないと希少種は空振るので。
早朝に家を出て、日没後帰宅。
でも、現地滞在20分位。
夏の観察シーズンのほぼ終わりで数少なく、
でも、蝶の身体が暖まっているため
見つかるけれど一箇所に落ち着いてくれず、
遠くの草の上を飛ぶ蝶を見つけたら
とにかく寄って撮るけれど、大抵は別のシジミチョウ。
遠目の記録写真程度が精一杯でした。
書込番号:26250023 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ラルゴ13さん、こんにちは。
畑は草退治と耕耘するのみで、今のところ何も植える予定はありません(>_<)
来年は66歳なので、いよいよ雇用延長は無いかな?と思っており、いつでも畑が出来るようにと考えてのことです。
この日は、草刈り時に隣の雑木林が少し気になっていたので、お昼休み(仮眠)後に畑を見に行きました。
タヌキやイノシシは見たことがあるのですが、日中に鹿に出会うとは思いませんでした。
書込番号:26250211
8点
8/2は鈴鹿8時間耐久オートバイレースが開催されますねぇ。
台風の行方が心配されますが、昨年より酷暑ですねぇ、スプリントレースの繰り返しが8時間とライダーは交代するとは言え大変です。
もっぱらTV観戦ですBS12で生中継されます。
台風で6時間に短縮された耐久レース現地観戦してました。
書込番号:26250308
4点
西日本ではいまの時期に見られる被写体がこれ。クマゼミです。朝の6時には集団で大音量で鳴き始め、うるさいったらありゃしない。9時を過ぎれば鳴き止み、日中は休憩しています。
今年は早く梅雨が明けてカンカン照りの暑い毎日が続いているせいか、クマゼミが例年になく早く発生し、その数も例年よりも多いように思えます。
クマゼミ(には限らないけれど)のタチが悪いところは、どこでも小便を垂らすことで、飛びション、逃げションです。これらの写真を撮るときは頻繁に逃げション・飛びションをやられ、水害を浴びました。やれやれ。
書込番号:26250408
10点
ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
台風9号が今度の日曜日にどの程度影響が出るのか、気になる今日この頃です
先週の日曜日に福島に旅行してきました
大内宿にて
今も当時の面影を残す茅葺き屋根の民家が並び、景観もよかったです
ねぎそばも美味しかった
書込番号:26251119
9点
>まろは田舎もんさん
>讃岐製麺を食べて、丸亀の2倍ぐらい美味しかった\(^o^)/
そうですか。アタシはうどん好きなので、是非、関東にも進出してほしいです。
>koothさん
ミヤマクワガタは知っていますが、ミヤマシジミは知りませんでした。(笑)
>RC丸ちゃんさん
現れたのが熊でなく鹿でよかったです。
>紅なっちょさん
スイカか〜。いいな〜。今シーズンはまだ食べていない!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4060468/
>isoworldさん
>9時を過ぎれば鳴き止み、日中は休憩しています。
そんな習性があるのですね〜。アブラゼミは1日中(夜中も)鳴いています。
>turionさん
津波情報を聞く度に、アタシは内陸に住んでいてよかったと思います。
>Digital rhythmさん
日帰りで福島ですか?凄い!
書込番号:26251327
9点
ラルゴ13さん、こんにちは。
さすがに熊だったら、、襲われてTVニュースになったかも(^_^;)
鹿は夜に見かけることは有っても、昼間に出会ったのは初めてでした。
このレンズ・・α900用に買わないかと言われてますが、デカすぎる!
書込番号:26251837
9点
>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。
昨日は一日中の津波警報にビックリです。
今年も激暑ですが、暑さに負けるてたまるかーっつ!とりあえず楽しみは大谷翔平さんと食べる事でしょうか。
書込番号:26251967
9点
どこぞの学歴詐称の市長さんは、凄いメンタルだな〜! 羨ましい!(笑)
>RC丸ちゃんさん
カッコいいですね! ポートレイトにも使えるのでは?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4060787/
>紅なっちょさん
具沢山でスタミナが付きそうですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4060824/
書込番号:26252181
9点
ラルゴ13さん、こんにちは。
解放でもイケる感じなので、持っていても良いかな?とは思うのですが・・
65歳の老体には重すぎて、腕がプルプルと手振れ補正どころではないし!
今年のお盆の休日は4日間と少なく、未だボーナスも出ていない現状もあり(>_<)
書込番号:26252440
9点
ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>日帰りで福島ですか?凄い!
次の日に埼玉県で撮りたいものがあったので日帰りでした、疲れましたね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4060862/
セカンドカー納車されたのですね、ぐんまちゃんのナンバープレートいいですね
福島日帰り旅行にて
1枚目:飯盛山さざえ堂
2枚目:鶴ヶ城
3枚目:岩代国一之宮 伊佐須美神社
4枚目:左下り観音
書込番号:26252742
9点
やっと、クルマのドラレコ設置が完了しました、新車購入時にサービスでもらったドラレコのカメラ画像が真っ暗になっていました。
9年使えたホンダアクセス製なんと電源コードがコネクタを使わない直出し、取り外しは日中(38度)はできなくて夜間に行いました、30分でもエンジン停止だと汗だく。
取り付け後本日昼過にコード取り回しました、ドラレコから窓上側、Aピラー内部を経由シガーソケットに接続している降圧アダプター(12V->5V)に繋ぎました、30分ほどかかりました。
交換機種はパイオニア製。
書込番号:26252813
5点
ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
あれから、丸亀のざるうどんを食べに行きました。
うどんの腰は同じぐらいでした。
うどんの断面の違いで、讃岐製麺の方が出汁と良く絡みました、それが旨さの違いと思います。
もうコレは、私の好みの問題かと(*_*)
丸亀は、何時もは「ぶっかけ」ですが。
ざるうどん大盛(600円)も美味いと思います。\(^o^)/
今日は、日野川ダム湖の朝撮りへ行って
から、
「守貞カフェ」で、写真の編集を兼ねて、ブレンド(450円)と
モーニングセットD(550円)
を食べました。
品の良い古民家カフェです。
で、今夜は「雄琴の花火大会」を見にゆく予定です。
発表の写真は、花火大会が始まる前の琵琶湖の3枚の写真と。
最後の1枚は、琵琶湖の対岸から撮った雄琴の花火です。
そして、帰りの夜食はなか卯で
「おろし大根と大きな高野梅まるまる1個が乗ったぶっかけうどん」
を食べました。
美味しかった\(^o^)/
書込番号:26253139
8点
連投をお許し下さいm(__)m
ラルゴさん
ステラちやん納品おめでとうございますm(__)m
ぐんまちゃんの白いナンバープレート良いですね、室内広そうで、着座姿勢が楽そうで良いですね(≧▽≦)
昨日は、日野川ダム湖の朝撮りへ行って
から、
「守貞カフェ」で、写真の編集を兼ねて、ブレンド(450円)と
モーニングセットD(550円)
を食べました。
品の良い古民家カフェです。
書込番号:26253152
9点
今日は出勤日。かったるい!(笑)
>RC丸ちゃんさん
α900と組み合わせたバランスも良さそうですね。おいくらですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4060978/
>Digital rhythmさん
随分レトロな建物ですね。地震が起きたら崩れそう!(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4061028/
>RBNSXさん
自分でドラレコの配線が出来るなんて凄い! アタシは明日、オートバックスでナビとドラレコを付けてもらいます。
>turionさん
実割れもなく、美味しそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4061048/
>まろは田舎もんさん
古民家カフェ、いい雰囲気ですね。被写体もいっぱいで、何時間でもいられそう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4061165/
書込番号:26253181
9点
ラルゴ13さん、こんにちは。
私はこれから子ども食堂です。
食事を作っていただいている間は、子供たちとNewスポーツで遊びます。
180mm F2.8 MACROは¥70,000で買ってほしいと言われてます(^_^;)
一番古いMINOLTA AF MACRO 100mm F2.8で撮ってみました。
購入が27歳だったから・・38年前のレンズですが良く写ります。
書込番号:26253220
9点
ナビは一番工賃が高いです。
オーディオレス仕様で購入したクルマに、オーディオヘッドユニットをDIY取り付けしました(クルマでは2台目)、フロントSPは付いてました。
ナビはSONYが販売していたパソコンナビから入ったので、販売終了に伴いポータブルです。
パソコンナビはノートPCにDVD地図データーとアプリをインストールしGPSレシーバーを接続してナビするパッケージです。
地図データーは全国だとデカいので切り出してインストール。
書込番号:26253224
5点
>ラルゴ13さん
皆さん
こんばんは!
昨日午後 桑名市に出張でした。
何と! 昨日の桑名は40.4℃ 全国で一番高い気温だったとのニュースが(汗)
まろは田舎もんさんが詳しいかと思いますが、桑名は東海道42番目の宿場。
41番目の熱田と桑名間は唯一の海路だったとのことです。
本能寺の変の際、家康が堺から岡崎への逃亡時゛桑名から海路を使ったはずです。
また、ブラタモリで放送していたように伊勢街道の入口でもあります。鳥居が建てられています。
春日神社の祭りも始まっている中 蛤のフルコースを堪能させていただきました。
書込番号:26253838
10点
本日、岡山県の農マル園芸あかいわ店まで行って桃を約3000円ほど購入してきました(2個入り2パック、加工用一箱)。
加工用は傷ありとか、変形した桃で6個入り1300円、桃の品種は清水白桃。
進物用ならば一箱3000円は安いほうです、先週も行ったのですが時間が昼すぎだったので商品棚は空っぽでした。
来週、再来週はETC休日割引対象外なので(割り引き料金でガソリン代賄える)
走行中の車外温度計は39度暑〜い、赤磐市って盆地なので暑いのでしょうか。
書込番号:26253862
6点
自分もやっとランチです。
スマホがバッテリー交換対象機だったのですが、
今日膨らみ始めたので昼からPIXEL9aに機種変更。
今月と噂される10発表まで持ちませんでした。
書込番号:26254443 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラルゴ13さん
皆さん
夕方 少し涼しい??かと 運動不足を補うために 散歩してみました。
狙いは 『セミ撮り』でしたが…
公園の樹々からは ヒグラシも含め声は聞こえるのですが、姿を見つけられませんでした。
百日紅が咲いている家もありました。
また、ドクターヘリが頭上を通過しました。
終盤に やっとセミをキャッチできました。
明日も暑いようですから、皆さん御自愛ください。
書込番号:26254513
9点
ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさんコメントありがとうございます。
「守貞カフェ」は、少し私にとっては敷居が高いので、しょっちゅう行けないです。
でも、食器など、オールド「ノリタケ」のアンティークなコーヒーカップやランプなど電球を使った照明器具など売っています。
そして、写真は、一言ことわれば撮り放題です。
CNTココさん
の桑名市のお話を昨日見て、今日朝から2時間ほど、桑名市で作業しました、日向は暑いですね。
予報では最高41℃近くになりそうです。
焼き蛤美味しくて贅沢ですね。
桑名のお城良い感じに、青空と白い雲が素敵です。
三重県は、よく撮影にゆくのですが、今度桑名市のお城も寄ってみますね。
ご紹介ありがとうございますm(__)m
今日は、次の納品まちで、亜熱帯でランチタイムサービスでビリヤードをやりながら、ご飯を食べます。
少し前の写真ですみませんm(__)m
先週の日曜日に撮り貯めた写真です。
@朝イチは、日野川ダム湖で日の出を撮り。
A日野平野で、農薬散布の大型模型のヘリコプターを撮り。
B蔵王ダム湖で写真を撮って。
C野洲川ダム湖で写真を撮って。
フィアットの美人さんに出逢いました。
D鮎川の千本桜で写真を撮って。
E青土ダム湖で写真を撮りました。
そこで、フィアットの美人さんにまた会いました。
今回は、
B蔵王ダム湖で写真を撮って。
を発表いたします。
蔵王ダムは、日野川をせき止めた日野川ダム湖之上流に位置したロックフィルダムで、
近くで見るとそ山あいに壮大に積上げた岩と山と空と湖と壮大な建造物を見るのが好きです。
書込番号:26255005
9点
ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
毎日暑いですね、みなさんも熱中症に気を付けてください
福島日帰り旅行の次の日に、深谷グリーンパークのユリが見ごろなので行って来ました
とても暑い日でした、昼食で寄ったお店の方も今日は凄く暑いと言ってましたよ
書込番号:26255133
9点
>CNTココさん
こちらはアブラゼミばかりで、ヒグラシの鳴き声は聞けません。
>まろは田舎もんさん
場所によっては、水量不足のダムもあるようですが、こちらのダムは十分そうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4061731/
>Digital rhythmさん
福島の翌日にまた出かけるとは凄い気力!
書込番号:26255373
12点
ラルゴ13さん、こんにちは。
昨日は横須賀往復(約480Km)を走りましたが、事故渋滞もあり、同じ36℃でも信州とは全く違う気候で、とても疲れました(>_<)
お昼は、来来亭の横須賀佐原店で「味たま」を・・
夕飯は、すき家で「わさび山かけ」を・・
書込番号:26255783
9点
>RC丸ちゃんさん
お疲れさまです!
アタシは国内最高気温が出た、まさにその時間に、伊勢崎市にいました!
ここ数日、38℃は経験してたけど、明らかに今日は暑さのレベルが違いました!
書込番号:26256051
8点
>ラルゴ13さん
>みなさま
こんばんは(^^)/
>アタシは国内最高気温が出た、まさにその時間に、伊勢崎市にいました!
極暑お見舞い申し上げます<(_ _)>
書込番号:26256189
10点
>ラルゴ13さん
伊勢崎市 最高気温
記憶に残る一日でしたね。
御自愛ください
小生は 少し早目に起きて 出勤前に少しだけ撮ってみました。
やはり暑い朝てしたが…
今後 東北・北陸には恵みの雨とのこと
こちらは まだ田んぼに水気があり『実る稲穂』を観ることができました。
明日は 少し気温が下がってくれることを祈りベッドへ
皆さん お休みなさい…
書込番号:26256206
10点
ラルゴ13さん、こんばんは。
群馬県は伊勢崎市の国内の過去最高を記録したほか、桐生・前橋・高崎などで40℃以上になったとのことですね(>_<)
きっと、凄い体感温度だと思います。
以前、高崎市の太陽誘電という会社に伺ったとき、車の外気温計が43℃になり壊れたかと思いましたが、工場間を吹く風が体を焼かれるような熱波でした。
書込番号:26256231
11点
先日、月2回通ってる整形外科クリニックにプリン体ガイドブックの冊子が置いてありました(キリンがスポンサー)。
夏は痛風の発症が多いそうです、なったことありませんが。
それによると、プリン体含有量が多いのは、マイワシ、鳥レバー、カツオ切り身、マグロ、ウナギ、豚肉(バラ)、鳥皮など
以前の職場に痛風持ちがいて、親指が巨大に晴れて動けなくなると言ってました、その患部の注射がものすごく痛いと言ってました。
書込番号:26256638
5点
ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>アタシは国内最高気温が出た、まさにその時間に、伊勢崎市にいました!
どれだけ暑いか体験したいような、したくないような
縁むすび風鈴を見に川越氷川神社へ
書込番号:26256697
8点
今日も暑かった!
アタシは毎朝4時過ぎに起きて、トイレで新聞を読む習慣があるのですが、普段なら汗をかくこともないのに、今朝は、新聞を読み終える頃には汗びっしょりで、トイレから出た後に、シャワーを浴びました。
昨日の熱気が残っていたようで、早朝からこんなに朝をかいたのは初めてです。
書込番号:26256844
9点
9日、10日はAFPの入園料が無料です!
https://www.ashikaga.co.jp/news/details.php?id=798
アタシは、混むので行きません。(笑)
書込番号:26256847
9点
ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
蔵王ダム湖の水は、60%程の貯水率です、でも今の時期は何時もこんなものです。
その下の、日野川ダム湖は50%程の貯水率です。
何時もは、もっと干上がります。
台風の雨待ちですね。
今日の、仕事前の朝撮り写真です。
朝日が上る前です。
1枚目は、クルマのヘッドライトに照らされた日野の街並みです。
2枚目は、クルマのヘッドライトに照らされた日野川ダムのえん堤です。
3.4枚目は、日野川ダム湖です。
撮影時間は、全て殆ど同時刻で暗がりの中撮影しました。
そして仕事中は、熱波で汗だくでした〜
お昼は、スタミナ確保のため、
途中の四日市市の山岡家で、
「味噌ラーメン定食に白髪ネギトッピング1300円」を食べました。
美味しかった\(^o^)/
書込番号:26257078
9点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>9日、10日はAFPの入園料が無料です!
この前の日曜日にあしかがフラワーパーク行きました
メール会員なので無料でしたよ
1・2枚目:青葉園
3・4枚目:大宮花の丘農林公苑
書込番号:26257553
9点
>まろは田舎もんさん
山の中でライトを点けているとカブトムシやクワガタが捕れそう。(笑)
>Digital rhythmさん
>この前の日曜日にあしかがフラワーパーク行きました
あの猛暑の中、行かれたのですね。アタシは行こうかどうか迷った末、行きませんでした。(笑)
書込番号:26257593
8点
ラルゴさん
みなさま
おはようございます。
ラルゴさん
夜の街明かりを、ヘッドライトで撮ると、意外な、良い雰囲気に撮れたので発表しました。
コメントありがとうございますm(__)m
ウチではクルマのライトに昆虫が寄ってくることは無いです。
電柱の水銀灯には、カブトムシなど寄って来ますが(・_・;)
でもトラックの前の、ガラスは夜走った後は、給油の時拭いてもらわないと、そのまま置いて置くと、今度は擦って取らないと、いけなくなります。
ホタルの時期は、方向指示器の点灯に寄って来ますので、見物客はみな方向指示器を点灯させます。
昨日の、朝は久し振りに雨がふりました。
クーラーの効いたクルマから、そとへでるとメガネのレンズに結露ができ、前が見えなくなりました。
そして、午後から仕事でしたが、晴天になり、今度は湿度が高く蒸し暑くって汗だくになりました。
写真は、朝撮りの、水滴です。
書込番号:26257809
9点
鹿児島に大雨特別警報が出ていますが、つぼろじんさんは大丈夫でしょうか?
書込番号:26257841 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ラルゴ13さん、こんにちは。
昨日は、長野県のラーメンチェーン「テンホウ」まで移動して期間限定「塩豚まぜそば」を・・
塩ダレが麺やトッピングに良く絡み、紅生姜のピリ辛も良いが、少しパンチが欲しい感じ。
今年の売り上げは昨年の半分しかないけど、少しボーナス出たので¥65,000で買うことにしました(^_^;)
書込番号:26257891
8点
月1回ほど行く岡山県赤磐市にある農マル園芸あかいわ店の新聞広告がHPにアップされてました(期間は8・8〜8・11)。
そこに岡山県産玄米、30Kg18500円(5Kgにすると約3100円)、最近コメの価格上がってきてません?、銘柄米は4000円超えてきてます(精米すると10%減ります)
ETC休日割引は8・8〜8・17まで適応外です。
書込番号:26258256
4点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>あの猛暑の中、行かれたのですね。アタシは行こうかどうか迷った末、行きませんでした。(笑)
この前の日曜日も暑かったですね
その日は6ヵ所も回りました、1ヵ所目は朝3時起きでコンテスト用の写真をガチ撮影してきました
他の5ヵ所はSNS用(価格com含む)なので、サクッと撮りましたが、最後のあしかがフラワーパークは流石に集中力が切れていました
明後日の日曜日雨予報でがっかりしています
貼付写真は少し前の日曜日のものです
1・2枚目:岩鼻運動公園
3・4枚目:忍城
書込番号:26258282
8点
>RC丸ちゃんさん
新兵器購入おめでとうございます! アタシはクルマを買ってしまったので、今年はもう新兵器は買いません、多分。(笑)
>Digital rhythmさん
>その日は6ヵ所も回りました、1ヵ所目は朝3時起きでコンテスト用の写真をガチ撮影してきました
凄っ! アタシだったら熱中症で倒れてます!(笑)
書込番号:26258420
8点
ラルゴさん
みなさま
おはようございます。
今朝の、日野川ダム湖です。
今日から、お盆休みに入りました。
明日、日曜日は悪天候の予報ですので、本日撮り溜めねばと思っています。
朝、すき家で、「ベーコンエッグ朝食」+アイスコーヒー付500円を食べながら、
アップの写真を編集しています。
書込番号:26258694
10点
ようやく、TOTOのウオシュレットを取り替えて使えるようになりました3日使えませんでした。
便座の回転部片方が半分に割れて外れる状態になってしまい、接着剤で固定しましたが接着できず、諦めてAMAZONで注文。
夕方に到着したので明るい時間帯に施工、前回交換時によく観察していたので取り外し取り付けに30分ほどでした..、youtubeも参考にしました。
8年ぐらい持ちました、使った工具は給水ホースを外すウオータポンププライヤー、水栓を開け閉めするマイナスドライバー。
給水ホースのナットを取り外し取り付けはむやみに力を入れると、壁からのパイプがバキッと折れて水浸しになるのでご注意。
書込番号:26259101
5点
>ラルゴ13さん
皆さん
本日はカンカン照りではないので、少しだけ過ごしやすい感じです。
親しくさせていただいている地元のクリーニング店に、『ゆっくり仕上げて下さい』とお願いしていた冬物ができたとの連絡がありました。
小生は倉庫代わりに夏物のクリーニングを出す際に受け取ることがベストですが…
さすがに クリーニング店は もう引き取ってほしいとのことなのでしょうから
クリーニング店の近所のお寺で散歩撮影してみました。
左腕が少し痺れ痛さがあったので X-100Fを持ち出しました。
梵鐘が県指定の文化財とのことです。
また、お盆の法要が執り行われていました。
書込番号:26259130
10点
今日は実家のお墓の掃除に行きました。隣が本家のお墓なので、必然的に、そちらの掃除もやらざるを得ず(笑)
汗だくになって、疲れた!
>まろは田舎もんさん
キバナコスモスにチョッとだけ秋の気配を感じて嬉しくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4062383/
>RBNSXさん
自分でウオシュレット交換出来るなんて凄い!
>CNTココさん
これは木に埋まっているのですか? 何とも不思議な状況!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4062684/
書込番号:26259237
8点
クマゼミPartUです。暑い今年は例年になくクマゼミの発生が多い気がします。アブラゼミは日中の暑いときでもジリジリと鳴いて、いっそう暑苦しい感じがしますが、クマゼミは日中は大人しくしています。
書込番号:26259321
10点
ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
美しい黄花コスモスを発見したので撮りました、
少し夜は涼しくなって来た様なです。
そして、夕暮れ時も少し早くなって来ました。
昼間の直射日光は、相変わらず射すような暑さですが、
稲穂も実ってきて、おっしゃるように少ずつ秋が近づいて来ているようなです。
@日野川ダム湖の日の出を撮り
Aすき家で「ベーコンエッグ朝食」+アイスコーヒー500円
朝撮りの日野川ダム湖を編集ラルゴさんのスレにアップ
そして、すき家をあとに彦根の方へ
この時は、朝と違い空はベタっとした雲に覆われていました。
B岩崎珈琲店で、タップリブレンド650円+「ホットモーニングB200円」を昼食代わりに、美味しかった\(^o^)/
C米原で伊吹山と新幹線を撮り
稲の生育が順調でした。今年は豊作かもです。
D伊吹山をバックに三島池を撮りました‥
B岩崎珈琲店
タップリブレンド650円+
「モーニングセットB200円」で
トーストパン一斤、
バター、あんこ、メープルシロップ、サワークリーム
サラダ、ゆで卵、ポタージュスープ
が付いてきます。
韓流ドラマをみて時間つぶしをしました。
そして、店を出たら北の空に良い感じの雲が現れました。
途中の醒ヶ井宿のLAWSONに着いたときに鮮やかな、青い空に白い雲が現れ
それでCへ行きました。
書込番号:26259487
10点
虫たちの飛んでいる様子を撮っていると、面白い発見をすることが時々あります。
巡行速度で飛んでいる虫たちは、トンボでもチョウでも、ハチでもハナムグリでも、ホウジャクでもセミでも、みな6肢を胴体にピタッとくっつけています。風の抵抗を避けているかのように。
鳥でもそうですよね。飛行機は巡行時は車輪を胴体に格納しています。単発セスナ機は車輪を収納せずに出したまま飛んでいるのがありますが、「飛びもの」では例外的ですね。
昨夏から自宅の庭でクマゼミを撮り始めましたが、クマゼミは止まっていた木から飛び立つときは、飛び立った瞬間は仰向けになっていることが分かりました。ちょっとビックリです。その直後には体をひっくり返して正常な向きに戻しています。この間はほんの0.1秒くらい。
昆虫記を書いたファーブルには遠く及びませんが、虫たちを撮っているといろんな発見(小さいけれど)があります。
書込番号:26259614
6点
>ラルゴ13さん
皆様こんにちは♪
恒例の帰省に出発しました
、、が 線状降水帯か?
先が見えません!
スリップ事故を起こさぬよう又
巻き込まれないよう行ってきまーす!
まだ640kmも有るーー!
書込番号:26259652 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>isoworldさん
凄い観察力ですね。クマゼミは羽がスケルトンでアブラゼミよりも見た目が涼しそう。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4062825/
>RC丸ちゃんさん
>新兵器とはいえ、10年以上前のレンズですから・・(^_^;)
いやいや、いい写りです。ボケも綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4062830/
>まろは田舎もんさん
空の青、コンビニの看板の青、建物の外壁の青に屋根の青、青色が印象に残るショットですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4062778/
>U"けんしんさん
運転お気をつけて!ご安全に!
書込番号:26259700
9点
>ラルゴ13さん
>みなさま
こんばんは(^^)/
外に出ても命の危険を感じなかった一日に感謝<(_ _)>
暑かった8/8のパチリをペタリします^^
・・ニコンD40にて・・
書込番号:26259920
10点
ラルゴさん
みなさま
おはようございます。
ラルゴさんコメントありがとうございますm(__)m
〉空の青、コンビニの看板の青、建物の外壁の青に屋根の青、青色が印象に残るショットですね。
この写真は、これからの伊吹山と新幹線を撮りに行こうと決断した時の写真です。
まさにラルゴさんのおっしゃる通りの印象の1枚です。
この時はまだ伊吹山の上空はどよーんとした雲の空でしたが(泣)
ラルゴさん新兵器の購入おめでとうございます。
サーキュラPLはレンズごとですか?
高額だったと思います。
@日野川ダム湖の日の出を撮り
Aすき家で「ベーコンエッグ朝食」+アイスコーヒー500円
コーヒー飲みながら、日野川ダム湖の写真を編集しラルゴさんスレにアップしました。
店を出る頃は、朝のハッキリした雲とは違いどよーんとした雲の空でしたので、
写欲が湧かずにうろうろしながら彦根へ
そして気分転換にと昼ごはんをと
B岩崎珈琲店で、タップリブレンド650円+「モーニングB200円」を昼食代わりに、美味しかった\(^o^)/
店を出発する頃には、少し天気が良くなって来ました。
そして、醒ヶ井宿のLAWSONへ
C米原で伊吹山と新幹線を撮り
稲の発育が順調でした、今年は豊作の感じがします。
D伊吹山をバックに三島池を撮りました‥
今回発表の写真は、
C米原で伊吹山と新幹線を撮り
稲の発育が順調でした、今年は豊作の感じがします。
稲と伊吹山と青い空を背景に新幹線です。
書込番号:26260293
11点
>day40Uさん
みなさん絵心がありますね〜。アタシは絵の才能が無いので羨ましい。
>まろは田舎もんさん
>サーキュラPLはレンズごとですか?
レンズは6月に買ったものです。67mmのPLフィルターは2枚目です。(67mmのレンズを同時に2本使うケースが増えた為)
鳥が羽を広げて飛んでいるような、印象的な雲ですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4063044/
書込番号:26260793
9点
新名神がまだ開通していない頃、正法寺にフジを見に行きました、地図を見ていると日野川ダムからブルーメの丘近いですねぇ。
当時、母親が平等院も行くと言い出し行きましたが、その年に限りフジはまったく開花していませんでした。
野洲川沿いにR1を西進していると、巨大な敷地とビル群(工場ではない)があり、後でグーグルマップで見ると村田製作所の研究所でした。
宇治西ICからは、大津SAも桂川PAにも行けません。
書込番号:26261569
5点
>ラルゴ13さん
皆さん
こんばんは!
生憎の天気ですが、夏季休暇中です。
孫の来襲があり、雨でも楽しめるとのことで 大洗の水族館までドライブしました。
朝 早目に出発したので 開館9:00前に到着できたのですが、大変な混雑でした。
孫達(小学生&保育園生)もスマホとデジカメで写真を撮って喜んでいました。
また、イルカショーで水しぶきが飛んできました。。
お陰で カメラも浴びてしまいました。
帰宅し拭いて奇麗にしたつもりですが、海水なので心配です(苦笑)
書込番号:26261864
11点
>CNTココさん
大洗の水族館、懐かしい! 最後に行ったのは20年以上昔か?(笑)
>RC丸ちゃんさん
いっぱい採れましたね。アタシは茄子や豆腐と一緒に食べるのが好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4063549/
書込番号:26262479
8点
村田製作所はR1沿いだと思っていましたが、グーグルマップで確認するとR8、湖南市だと思っていましたが、野洲市でした。
野洲と言えばIBMのノートPCは野洲事業所で組み立てていました、レノボのTHINK PADはネーミングが同じだけで全く関係ありません。
手持ちのTHINK PAD235は稼働できますが、WIN98 SE2、HDDなので遅い。
近所のJUSCO建屋にあったJ ZONE(JUSCOと亜土電子{T-ZONE}の立ち上げたパソコンショップ)で購入したもので現在消滅してます。
書込番号:26262496
5点
ラルゴさん
みなさま
こんばんは
RBNSXさん
日野町のご紹介ありがとうございますm(__)m
そうなんです、正法寺、日野川ダム湖、ブルーメの丘はすぐそばにあります。
なので、写真の被写体が無いとむかしラルゴさんになげいていたのですが、直ぐ側に田舎の大自然と言う、りつばな
被写体が有るのに気付きました、其れから写活の人生が楽しくなりました。
同じ日野川ダム湖を撮っても、日が変われば表情は全ての写真に同じは無いと気付きましたm(__)m
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
伊吹山と新幹線のコメントされた、
空いっぱいの、不死鳥の様な雲の写真は、もう一度雲を強調する編集をし、私のコレクションの1枚となりました。
コメントで、よりよい写真と気付きました、感謝です。
今日の、朝は曇り空で霧が出ていました。
エアコンの効いたクルマから出ると、眼鏡のレンズが結露で真っ白になりました。
超湿度が高い1日となりました。
@霧の日野川ダム湖を撮りました。
そして、すき家で「ベーコンエッグ朝食」を食べ朝の写真を編集しました。
Aそれから、霧の日野平野を撮り。
稲は、連日の雨で元気に育ち、豊作見たいです。
相変わらずの曇り空でしたが、
Bブルーメの丘で写真を撮りました。
家族連れやワンちゃんで、駐車場も満タンで超満員でした。
@霧の日野川ダム湖を撮りました。
の写真をアップします。
書込番号:26262837 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ラルゴ13さん
>みなさま
おはようございます(^^)/
当地もしばらく晴れの日が続くようです(怖)
>アタシは絵の才能が無いので羨ましい。
ワタシも絵のセンスが無いので感心しまくりです^^
書込番号:26263029
8点
>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。
本日、3連投目。
朝霧高原でいただいた じゃがバターとピザ。本物の材料?生涯食べた中で絶品の味でした。
書込番号:26263070
8点
>RC丸ちゃんさん
きざみ茗荷の醤油漬け、これは美味しいでしょう! もっと早く知りたかった!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4063711/
>紅なっちょさん
>本物の材料?生涯食べた中で絶品の味でした。
いいな〜。アタシはじゃがバターが好物なので、食べてみたい!
書込番号:26263258
10点
ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
1人焼肉贅沢ですね、私も食べたくなりました、じゅり?
赤城自然公園のレンゲショウマ良いですね。またその季節になりましたか(*_*)
この日の、朝は曇り空で霧が出ていました。
エアコンの効いたクルマから出ると、眼鏡のレンズが結露で真っ白になりました。
超湿度が高い1日となりました。
@霧の日野川ダム湖を撮りました。
そして、すき家で「ベーコンエッグ朝食」を食べ朝の写真を編集しました。
Aそれから、霧の日野平野を撮り。
稲は、連日の雨で元気に育ち、豊作見たいです。
相変わらずの曇り空でしたが、
Bブルーメの丘で写真を撮りました。
家族連れやワンちゃんで、駐車場も満タンで超満員でした。
昨日のお昼は、
水口の「満福苑」で
私は、レバー炒めと台湾ラーメン1300円
家内は、中華丼とデカイ唐揚げ2個1000円を食べました、
美味しかった\(^o^)/
家へ帰って少し昼寝のつもりが夜まで寝てしまいました。
夜は、日野の「火ふり祭」を見にゆきました。
火ふり祭 ? 日野観光協会 https://share.google/ZA6sYctOV92SVcK2A
発表の写真は、
Bのブルーメの丘
になります。
ひまわりの花が元気に咲いていました。\(^o^)/
書込番号:26263690
8点
>まろは田舎もんさん
毎日、朝から晩まで精力的に撮影されていますね。その上、ご夫婦で食欲旺盛。夏バテ知らずですね!
アタシの地元では、昨日と今日、ねぷた祭りが開催されますが、去年は2日連続で行って、疲れで坐骨神経痛が再発したので、今年は見送りです。(笑)
https://www.city.ota.gunma.jp/site/kankou/1582.html
書込番号:26263757
8点
ラルゴ13さん、こんにちは。
焼肉(^_^)vいいですねぇ〜。
13日からの休日ですが、遠くに出かける気にならず、高校野球見てずっと家に居ます。
茗荷の醤油漬けは、創味のつゆで作ります。
酢と唐辛子を少し入れるのが私の好みです。
書込番号:26263792
7点
関西で高速道の渋滞といえば、名神道東行の蝉丸トンネルを先頭に渋滞しますねぇ。
京都東インターを東進してトンネルまでずっと上り区間、京都南ICを過ぎると、ずーっと2車線区間、4車線にしてほしいですが、2階建ても難しいですねぇ。
吹田ジャンクション手前から新幹線のガード下を超えて京都南ICまで渋滞してた事もありましたが、新名神、京滋バイパスが開通してマシになりました(新名神、滋賀区間は未開通)。
書込番号:26263916
4点
>RC丸ちゃんさん
こういう食べ方もあるのですね! ご飯が進みそう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4063954/
書込番号:26264196
9点
>ラルゴ13さん
皆様今晩は!
夏休みは日曜日まで。
なかなか晴天に恵まれませんでした。
お手軽に天の川を撮影してみました。
加工無しの撮って出しです。
森吉山へ行くつもりでしたが、、、
近くの民家脇から。
書込番号:26264406 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ラルゴさん
みなさま
おはようございます。
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
〉毎日、朝から晩まで精力的に撮影されていますね。その上、ご夫婦で食欲旺盛。夏バテ知らずですね!
そうですね、撮影する楽しみや、今日は、何を食べようかなと考え、元気なら何でも出来る、幸せを味わっています。
コメントやお写真ありがとうございますm(__)m
ねぷた祭りのお写真、綺麗に撮れてますね、熱気が伝わって来ます。
ご紹介ありがとうございます。
其れから、お身体を大切に(・_・;)
火ふり祭 日野観光協会
https://share.google/ZA6sYctOV92SVcK2A
上記スレッドより引用しました。
8月14日・15日の盆の夜空を彩る夏の風物詩。日野祭のお旅所である上野田の通称“ひばり野”で行われる祭。
ひばり野へ到着後、太鼓の合図とともに百数十本の松明が松の木に投げ上げられる。松の木に松明が多くたまればその年は豊作といわれる、勇壮なお祭です。
写真は、火ふり祭の状況をスレッドの様に上手く撮れてませんが、雰囲気など感じて頂けたらと発表します。
コレから祭りは色々続きますが、そのその壮観な皆様の、雰囲気は元気が貰えて良いですね(≧▽≦)
書込番号:26264556
9点
>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。
心頭滅却すれば火もまた涼しい。で有名な『恵林寺』に行って来ました。ここは戦国武将の武田信玄公の墓所のひとつでもあります。
書込番号:26264607
9点
ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4063704/
赤城自然園行かれたのですね、私は10日の日曜日に雨が降っている中行きました
日曜日はまだ蕾のものが多かったです
1枚目:みかも山、キツネノカミソリ
2〜4枚目:とちぎ花センター
今年のみかも山のキツネノカミソリは、猛暑と少雨の影響で株数が少なかったです
書込番号:26264893
8点
>ラルゴ13さん
お久しぶりです♪
清水の舞台から飛び降りて買ったカメラを腰の高さから落としてしまい、瞬間悲鳴を上げました。
実はAF精度イマイチだったのが、この時を境にバッチリになりました!カメラに喝を入れるのもあり???
札幌市内いある百合が原公園のスナップです♪
書込番号:26265013
8点
連休最終日は猛暑が復活! ここ数日、雑用で疲れたので、今日は休養日です。
>U"けんしんさん
もうUターンはされましたか?
>まろは田舎もんさん
凄いお祭りですね! 松の木が燃えないか心配になってしまいますが・・・(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4064200/
>紅なっちょさん
お盆休みなのに人がいない。暑さのせい?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4064222/
>RC丸ちゃんさん
ジムニーのエアコンのスイッチ類は、アタシのスイフトスッポーツと共通ですね。ちなみに納車まで、どのくらい待ちましたか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4064266/
>Digital rhythmさん
雨の赤城自然園は、足場が悪い上に蒸し暑くて大変だったのでは?
>モモンガ1さん
>実はAF精度イマイチだったのが、この時を境にバッチリになりました!カメラに喝を入れるのもあり???
昭和の家電か〜!とツッコミを入れたくなりました。(笑)
書込番号:26265552
9点
>ラルゴ13さん
今晩は!
無事に帰っております。
パソコンの不調につき絵はアップできません!
書込番号:26266118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラルゴ13さん
>みなさま
こんばんは(^^)/
>明日以降も最高気温が連日38℃〜39℃の予報!
>一体いつまで続くのか?
去年はある日を境にいきなり秋めいた記憶が・・・
彼岸花が咲く頃が待ち遠しいですね。
書込番号:26266251
7点
ラルゴさん
みなさま
おはようございます。
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
火ふり祭の松の枝燃えていました。
後で消されたと思います。
小さな祭りですが、現場は火を扱うもので、
行って良かった、
特に、たいまつを、松の木に
投げ上げる、若い力を見ていると、
そして、松の枝に止まったら、皆から拍手が上がります。
そして燃え上がったたいまつ、壮絶な景色でした。
祭りって良いですね(≧▽≦)
昨日の、昼食は
@サラダバーのビッグボーイに家内と行って来ました。
メインディッシュは、大俵ハンバーグ
と鶏をローストしたものです。計3000円
サラダバーは、カレーライスやコーンポタージュスープあります。
私は、コーンポタージュスープ大好きです。
お代わりしました。
美味しかった\(^o^)/
帰ってから、日中は気温が暑かったし
私の好きな夏空の白い雲がたくさん出ていたので、
写真日和でした。
A日野川ダム湖で写真を撮りました。
アップの写真は、日野川ダム湖です。
今日は、お盆明けの初出勤です。
朝は、何時もとおりすき家で
「ベーコンエッグ朝食420円」
今日も、暑い一日となりそうです。
タオル片手に…………
書込番号:26266316
8点
ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>雨の赤城自然園は、足場が悪い上に蒸し暑くて大変だったのでは?
この日の気温はかなり低く、暑さは気にならなっかたです
お目当てのレンゲショウマは、入り口から一番遠くにあるレンゲショウマの苑はあまり咲いておらず無駄足でした。。。
ラルゴ13さんの庭こと、あしかがフラワーパークにて
書込番号:26266641
5点
>Digital rhythmさん
>お目当てのレンゲショウマは、入り口から一番遠くにあるレンゲショウマの苑はあまり咲いておらず無駄足でした。。。
そうなんです。名前の割には、シカの食害とかで咲いていなくて、かえってナナフシ橋の手前の方が咲いてたりします。
>紅なっちょさん
どちらも美味しそうだけど高そう! 2,000円くらい?
書込番号:26266819
8点
>まろは田舎もんさん
左下に何か写り込んでいるけど、何でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4064705/
書込番号:26266831
3点
>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。
カキ氷 両方で2000円くらいだったか。正確な値段は忘れました。
いちごは900円しなかった気がする。ブルーベリーはチーズ付きなので1000円チョイだったか。
古民家カフェでエアコン無し、扇風機だけだけど、おしゃれで比較的空いてました。
ちなみに、滝に涼みに行ったけど、私達だけで熊が出そうな雰囲気に冷や汗だった気がする。でも涼しいかもです。
書込番号:26266852
8点
ラルゴ13さん、こんばんは。
ジムニーシエラ(5MT)は、昨年5月中旬に注文して、今年の1月納車でした。
レギュラーだから、ガソリン代が安く済むので、撮影に出かけるときは、もっぱらこっちです。
でも、NAの1.5Lは非力だなぁ〜と感じることも多い(^_^;)
夏の終わりを告げる花火にはならないよなぁ〜。
書込番号:26266998
7点
>ラルゴ13さん
皆様おはようございます。
首都圏は相変わらずあっちーです!
前掲の天の川をレタッチしてみました。
但し、マイクロソフトの標準アプリです
書込番号:26267191 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
〉ランチは麺屋つるる。
冷やし煮干しつけ麺大盛り♪
今日も、暑かったですね、食欲の落ちた時には冷やしつけ麺、つるるとお腹に入りますね!
ラルゴさん
コメントありがとうございます。
写真に、日野川ダム湖の写っているのは、転落防止用ポールの頭です。
何時も、映らないようさけて撮っているのですがm(__)m
今日は、転落防止用ポールの、ご説明ようの写真を撮って来ました。
書込番号:26267641
6点
>紅なっちょさん
>いちごは900円しなかった気がする。ブルーベリーはチーズ付きなので1000円チョイだったか。
リーズナブルな価格ですね。最近は2,000円くらいするかき氷もあるので、そのくらいするのかと思いました。
>RC丸ちゃんさん
>ジムニーシエラ(5MT)は、昨年5月中旬に注文して、今年の1月納車でした。
最近は納期が早まったのでしょうか?1年半〜2年くらい待つのかと思っていました。5MTいいな〜!
>U"けんしんさん
レタッチで見違えるような仕上がりですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4064897/
>Digital rhythmさん
>夏休み中にあちこち行って沢山写真を撮りましたが、全然見る暇がない
ちなみに、メモリーカードは何枚くらいお持ちですか?
アタシはカメラ1台につき、カードは1枚しか持っていません。
>まろは田舎もんさん
なるほど、正体はこれでしたか! 全然、想像できなかった。これでスッキリしました。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4064994/
書込番号:26267684
5点
ラルゴ13さん、こんばんは。
ジムニーシエラ(5MT)の納期はジムニーとは違い、そんなに長くありません。
友人のジムニーは1年と9か月くらいかかりました。
BRZは近くのGRガレージに持ち込んで、ノーマルに戻して売りました。
信州のソウルフード??
「テンホウ」の「タンタンメン」がカップ麺になって、全国のローソン限定で発売されてます。
味は「タンタンメン」というより、ごま風味が強調された味噌ラーメンに近いかも(^_^;)
書込番号:26267735
7点
艦載の戦闘機はF35ではなく、F 22ラプターですぇ、運用コストが高いので生産中止。
書込番号:26267981
3点
>RBNSXさん
>艦載の戦闘機はF35ではなく、F 22ラプターですぇ
自分の撮った
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/ImageID=4064636/
は、イギリス空軍のF-35Bです。
F-22は空母用の離着陸装備がないので空母に乗せられないです。あと、アメリカ軍専用。
書込番号:26268072
5点
米軍の空母にしては、形状が違うなぁと思ったのですが。。。。
F35Bは垂直上昇用のファンが装備されているのですが、見当たりません。。
イギリス空軍の要求仕様には未達成とかの記事を見たような。
書込番号:26268188
3点
申し訳ない、F35Bライトニングですねぇ、上下用ファンは着艦時用ですね、発艦時はスキージャンプ式。
ハリアーはイギリス生まれのVTOL。
いまやF35Bでも時代遅れになりつつあるとか。
書込番号:26268200
3点
昨夜の火球目撃(録画)した人います?
駐車場前にカメラ南向きに設置していますが、常時録画ではなくセンサー駆動だし空には向けていないので録画してませんでした。
書込番号:26268293
3点
ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>ちなみに、メモリーカードは何枚くらいお持ちですか?
アタシはカメラ1台につき、カードは1枚しか持っていません。
メモリーカードはカメラ毎に2枚です(ダブルスロットルなので)JPEGとRAW振り分け
カメラバッグに予備は入れてあります
撮影は基本日帰りなので、その日の内にパソコンに取り入れカードはフォーマットします
データはクラウドではなく、外付けハードディスクに入れてます
同じデータの外付けハードディスクを2台以上バックアップしているので、外付けハードディスクもそれなりの台数になりますね
赤城自然園にて
書込番号:26268492
4点
>RC丸ちゃんさん
>友人のジムニーは1年と9か月くらいかかりました。
長いですね〜! それでも一時期よりは短くなったのでしょうか?
>Digital rhythmさん
>データはクラウドではなく、外付けハードディスクに入れてます
JPEGとRAWの両方保存ですか?アタシはRAWで撮って、JPEGに現像して保存しています。
書込番号:26268519
7点
ラルゴ13さん、こんにちは。
お盆前にスズキで聞いたときは、シエラ(5MT)で約6ヶ月・・ATは10ヶ月程度。
ジムニーはグレードと装備により約1年と改善はされているようです。
普段は4WD(DCT)だし、軽トラも4WD(AT)なので、1台はMT車もっていたい(^_^;)
今年の花火大会見物はこれが最後かも??
書込番号:26268803
8点
本日JAの直売所、にじいろふぁーみんに行って来ました、行き帰りも渋滞でまいりました。
東播磨道の下りと加古川バイパスの合流手前から停滞状態、加古川バイパス下り合流をやめて上りに合流(下り本線は動いてませんでした)、加古川東ICから明姫幹線で帰宅しました。
にじいろふぁーみんは今月末までコメ5Kg3850円です(ヒノヒカリ米、新米ではない)、月一回のポイント5倍日(第三木曜日)。
FMラジオの交通情報、一時間一回じゃなく30分一回にしてほしい。
書込番号:26269153
3点
ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>JPEGとRAWの両方保存ですか?アタシはRAWで撮って、JPEGに現像して保存しています。
両方保存しています、なので外付けハードディスクもそれねりの数になっています。。。
RAW現像は気に入ったものしかしません
現像もその時のマイブームみたいなものがあるので、元データは残してあります
赤城自然園を後にして、鹿火屋で軽食を摂り、トトロのバス停を見て、その後は伊香保アメリカン・ビレッジへ
書込番号:26270083
5点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3
ニュースリリースには「ミクロン単位で精密に調整」
製品情報ページには「ミクロンレベルで最適化」
「うまく言ったな」の感
「ミクロンはmmの1/1000、なんかとっても凄いコトみたい」と
冷静に考えると
これが「ミリ単位・レベル」の表現なら
ミリの上にはセンチの単位があるから
「ミリ単位・レベル」は1mm以上10mm未満と言えそう
でもミクロンには10倍の単位はなさそうだから
「ミクロン単位・レベル」が1ミクロン以上10ミクロン未満ってことはなくて
「ミクロン単位・レベル」は「1ミクロン以上1mm未満」ってこと
999ミクロン・0.999mmも「ミクロン単位・レベル」
1mm弱の位置合わせも含むのなら大したことないじゃん
普通に使う「ミリ単位・レベル」の表現からの漠然とした思い・勘違いを利用した「やったね表現」
うまくやりました
これが例えば「1ミクロン単位・レベル」の表記なら違う解釈
<余談>
なぜに気づいたかというと
ニコンのフルサイズミラーレス"Z 5"で、フィルムカメラ「写ルンです」のレンズを使うことを試みてるから
簡単な概略は
厚紙(工作用紙)を切って丸めた筒に
ドーナツ型のレンズ固定具や絞り穴を収めて
Zマウントのボディキャップをドーナツ形にくり抜いて固定
測定に使ってるのは0.05mm刻みのノギス
ハサミやカッターナイフでの紙のドーナツ切り抜きは0.5mmほどの精度かな
0.5mmでも500ミクロン、「ミクロン単位・レベル」と呼べるから
1mmを超えたなら「ミリ単位・レベル」だけど
思い起こすと
Canonが「デジカメの製造を日本の工場で自動化する」と公表した頃のデジカメの製品紹介
やたら広そうなイメージセンサーの写真に狭い四角の長方形を描いていたこと
総画素と有効画素を示したモノと理解
機械で自動化、
精度を保ってレンズ光軸とセンサー中心を一致させるってことだけど
有効画素が総画素よりはみ出なければ実用上は問題なし
有効画素の外側は画像には使われないだけ
「ミクロン単位・レベル」が要求されるのは、総画素に余裕がないからとも
自動化してないから工員さんが手作業でイチイチ位置合わせしなきゃなんないとも
まぁ、発売前、今なら書いてもってことで
実機を購入して浮かれている人に水を差すほどやぼったいことはないかな
の思いから
5点
コンタックスRTSVのバキューム機構みたい。
当時でも全紙でどうとか言っていたのにね。
書込番号:26242243
0点
>「うまく言ったな」の感
「ミクロンはmmの1/1000、なんかとっても凄いコトみたい」と
>「ミクロン単位・レベル」は「1ミクロン以上1mm未満」ってこと
999ミクロン・0.999mmも「ミクロン単位・レベル」
https://www.sony.jp/cyber-shot/rx/developer/rx1-d001/dev3.html
製造行程が、一般的な安価なコンデジとは全く違うようです。
あえて時間とコストをかけて一台ずつ専用の光軸測定・組み付け工程がある以上、「1ミクロン以上1mm未満」はないでしょう。
具体的な不良品の基準は分からないが、一桁ミクロンでの測定、10ミクロン前後の精度の組み付けと推測します。実際に使用する環境の温度変化(部品の収縮)や振動等も考慮するとそんなものかなと。
ちなみにRX1とは別の話ですが、GMに使用される超高度非球面XAレンズは0.01ミクロンという研磨精度で管理されていると公式サイトに記載があります。「写ルンです」とは比較になりません。
書込番号:26242247 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
1[μm] = 1*10^(-6)[m]
なので、
1.000000[km] = 1.000000*10^(+3)[m]
であれば、有効数字は、1[μm]単位まであると見做されます。
1.00000[km] なら10[μm]単位、1.0000[km] なら100[μm]単位。
この辺りの感覚は、高校生以上なら持っていて当然です。
書込番号:26242273
1点
比喩的に使っただけでしょう。
長さの単位にミクロンはありません。
マイクロメートルですね。
書込番号:26242297
3点
・・・まあ、真夜中に酔っ払って書き込んだのだろうと思うけど(笑)、「ミクロン単位」「ミクロンレベル」で「ちゃんと相手に意味が通じる」のだから、「わざわざ重箱の隅をつつくような、言葉尻を捕まえてクドクドと説教する」のはやめましょうよ。 子どもじゃあないんだから。
書込番号:26242299
16点
ゼロが3つ足りませんでした‥‥‥トホホ
1.000000000[km] = 1.000000000*10^(+3)[m]
であれば、有効数字は、1[μm]単位まであると見做されます。
1.00000000[km] なら10[μm]単位、1.0000000[km] なら100[μm]単位。
書込番号:26242310
1点
>スッ転コロリンさん
それはちょっと日本語の解釈としても無理があるかなと思います
普通に皆さんが想像するミクロン単位での位置合わせができてると思いますよ
というか、
レンズの設計組立調整ってそもそもミクロン単位です
マウントの嵌合はそんなに精度が出ません
つまりレンズを作るようにボディとの組立までやってるコンデジ一般の特長を言ってるだけなのかもしれません
その意味では「うまく言ったな」はあるかも
書込番号:26242387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>この辺りの感覚は、高校生以上なら持っていて当然です。
いちおう大学も出ていますが、その辺の感覚は全くありません。
どこの星の話しでしょうか?
書込番号:26242389
8点
>スッ転コロリンさん
こんにちは。
>「うまく言ったな」の感
>999ミクロン・0.999mmも「ミクロン単位・レベル」
最近のソニーデジイチの手振れ補正(IBIS)は
1画素レベル(4.1um)の補正が可能だそうです。
・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1M2/feature_2.html
ペンタのデジ一眼はIBISメカで位置調整して
低コストに視野率約100%を達成していますが
IBISのない機種で精密に位置調整をするのは
それなりのコストがかかるのでしょう。
本機のセンサーの周辺オンチップレンズが
どの程度のオフセットかわかりませんが、
偏芯すると周辺画像は悪くなるでしょうし、
6100万画素の画素ピッチは3.7umですから、
「ミクロンレベルの調整」は少なくとも
その程度(一画素レベル)では偏芯
(やセンサー傾きも)調整している、
という話ではないでしょうか。
>なぜに気づいたかというと
>ニコンのフルサイズミラーレス"Z 5"で、フィルムカメラ「写ルンです」のレンズを使うことを試みてるから
>厚紙(工作用紙)を切って丸めた筒に
>ドーナツ型のレンズ固定具や絞り穴を収めて
>Zマウントのボディキャップをドーナツ形にくり抜いて固定
ご自身の紙工作レベルの精度を理由に
メーカーに宣伝しすぎだの指摘されるのは
さすがに根拠に乏しくないでしょうか。
書込番号:26242401
11点
熱膨張とか大丈夫なんですかね?
せっかく調整しても調整時の温度でなければ
性能が出ないってことはさすがにないよね?
書込番号:26243151
1点
だいじょーぶいです
書込番号:26243712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> この辺りの感覚は、高校生以上なら持っていて当然です。
大学入試では、「有効数字●桁で解答せよ」との記載がなくても、有効数字の桁数を間違えると、センスに疑問符が付くので、減点対象になりかねません。このような背景があるので、高校生時代には、有効数字は肌感覚として定着して行きます。ただ、私は全く把握していなかったのですが(世代の違い?)、有効数字は、中1で学ぶようですね。
・[中1・数学] 有効数字とは? (Try IT、2016/04/23)
https://youtu.be/0wKqQUKqOW8
しかし、↑のような教え方だと、有効数字の本質的意味合いが伝わらないと感じました。実際、教育現場でも問題視されているようです。例えば、以下の文献では、有効数字等は「データ活用」内で取り扱われるものの、数の表現方法に留まっていると指摘し、統計における「誤差」の学習として、誤差の持つ意味や意義等まで扱うべきとの具体的提言がなされています。
・中学校数学における誤差の指導に関する一考察 (西仲則博さん/近畿大学教職教育部准教授、2024)
https://kindai.repo.nii.ac.jp/record/2001013/files/AA12126544-20240320-0053.pdf
ところで、対数と聞いても縁遠いと感じる方もおられると思いますが、非常に身近な存在です。更にカメラ関連では、誰もが対数(で示される数値)を日頃から扱っており、(フルオートを除く)撮影は、対数なくして不可能です。
五感における心理的な感覚量は、刺激の強度ではなく、その対数に比例して知覚される事が、ヴェーバー・フェヒナーの法則(Weber-Fechner laws)として知られています。また、X[EV]=Log(光量, 2) に代表されるように、露出条件は対数により示されます(Log(*, 2) は、2を底とする対数)。
有効数字を分かり易く示す「A*10^N」を「A*2^N」に置き換えれば、非常にお馴染みの露出条件と密接に繋がっている事を実感出来ると思います。「A*2^N」の底を2とする対数は、
Log(A*2^N, 2) = Log(A, 2) + N
光量Aの1/8倍、1/4倍、1/2倍、1倍、2倍、4倍、8倍を、↑のNで表すと、それぞれ、-3EV、-2EV、-1EV、0EV、+1EV、+2EV、+3EVとなります。これらの関係は、皆さん、お馴染みですよね!
次の話題に移ります。
「広範囲にわたる数量の比較をする場合には、対数スケールがよく用いられる。対数スケール上で等間隔に区切ったそれぞれを、英語では“order of magnitude”と言い、日本語に訳せば「オーダー」あるいは「桁」などとなる。」
・数量の比較 (Wikipedia日本語版)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E9%87%8F%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83
オールドレンズのフォーカスリングを思い浮かべて下さい。距離の目盛りには、「例:∞、5、3、1.5、1、0.8 (m)」のような数値が並んでいると思います。このような並びは、対数を想起させるはず。そこで、距離の「仮想的な」目盛りを、有効数字は2桁として、「A*10^N」で表記してみます。
・100 [m] = 1.0*10^(+2) [m]
・50 [m] = 5.0*10^(+1) [m]
・30 [m] = 3.0*10^(+1) [m]
・10 [m] = 1.0*10^(+1) [m]
・5.0 [m] = 5.0*10^(0) [m]
・3.0 [m] = 3.0*10^(0) [m]
・1.0 [m] = 1.0*10^(0) [m]
・0.50 [m] = 5.0*10^(-1) [m]
・0.30 [m] = 3.0*10^(-1) [m]
・0.10 [m] = 1.0*10^(-1) [m]
・0.050 [m] = 5.0*10^(-2) [m]
・0.030 [m] = 3.0*10^(-2) [m]
・0.010 [m] = 1.0*10^(-2) [m]
「A*10^N」の内、Nはオーダーに当たります。有効数字が2桁と見做せる場合、例えば、10^(-2)[m]のオーダーでは、27[mm]は、2.7*10^(-2)[m]なので無視出来ない長さ/距離です。一方、10^(+1)[m]のオーダーでは、27[mm]は、0.0027*10^(+1)[m]なので無視出来る長さ/距離です。分かり易いよう、言い換えると、27mmは、1cm台の世界では無視出来ない長さ/距離ですが、10m台の世界では無視出来る長さ/距離です。
このようなオーダーとか有効数字とかの感覚を、特に撮影をなさる皆さんには、明後日な方向に陥らない為にも、持っておいて頂きたいなぁと願っています。
【ご参考】
一番下に付けた書き込みは、ゆいぴょんさんのご質問「R3の電子シャッターが、Tv(シャッター速度優先)/Mモードのみ、1/10000秒より高速なシャッター速度を設定可能な理由」への回答です。
[R3の電子シャッター速度]
・Tv(シャッター速度優先)/Mモード時:1/8000〜30秒(1/3段、1/2段ステップ)、バルブ
・Av(絞り優先)/Fv/Pモード時:上記に加え、1/64000秒、1/32000秒、1/16000秒、1/12800秒、1/10000秒、1/8000〜30秒(1/3段、1/2段ステップ)、バルブ
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r3/spec
電子シャッターでは、メカシャッター同様、ストロボ同調最高速度より速いシャッター速度を、先幕と後幕の間隔(スリット幅)を狭めて実現します。先幕と後幕の間隔の最小刻みは、1ラインです(書き込み内では短辺方向のドット数で表しています)。Av(絞り優先)等では、シャッター速度が速過ぎると、先幕と後幕の間隔の最小刻みの限界から、AEを1/3EV単位で制御出来なくなります。この事を、以下の書き込みでは、有効数字の桁数に基付き、説明しています。
・2021/09/24の書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383782/SortID=24356191/#24359286
書込番号:26243840
0点
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>せっかく調整しても調整時の温度でなければ
仮にそんな性能低下が顕著に起こるとしたら、
熱膨張係数のより高いエンプラ多用で軽量化した
最新の望遠レンズも春秋専用、となりかねない
ですが、そんなことはないですよね?
レンズ内部部品は、エンジニアリングプラスチック、
アルミ、チクソモールディングのマグネシウム合金などを
複合的に採用。大幅な軽量化を実現しながらも・・
・耐久性・堅牢性
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf100-300-f28l/feature
書込番号:26243846
2点
モードが逆とか、誤記がありました‥‥‥トホホ
[R3の電子シャッター速度]
・Av(絞り優先)/Fv/Pモード時:1/8000〜30秒(1/3段、1/2段ステップ)、バルブ
・Tv(シャッター速度優先)/Mモード時:1/64000秒、1/32000秒、1/16000秒、1/12800秒、1/10000秒、1/8000〜30秒(1/3段、1/2段ステップ)、バルブ
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r3/spec
書込番号:26244001
0点
50年程前のアポロ宇宙船がしょっちゅう打ち上げ前に
『ナンチャラ回路に100万分の1秒の誤差があり、発射が中断だか中止だかされました』とテレビが報じてた時代の頃。
当時は『すげえな、宇宙船飛ばすには100万分の1単位で正確に物事進めにゃならんのか』。
で当たり前にPCを使い『ゼロ』の数が10個近く並ぶ高精度なデバイスが部品屋に並ぶ現在、クロック1MHzの1クロックは1マイクロ秒で10のマイナス6乗の世界のお話、ですわな。10のマイナス4乗で1万分の1ですから100万分の1ってクロック1メガヘルツのCPUの世界のお話。
なんと最速クロック数GHzの時代に、ノンビリ動作のCPUの動作が100万分の1秒単位でシコシコ動いてる、=1メガヘルツで動く低速CPUと言うことで御座います。
マイクロだとかナノ、ピコなんて補助単位を使うのは電子回路屋さんとか(他業界は知りません)では当たり前の世界かと。
ただ一般社会全般にそんな補助単位使っての会話はあんまりしないので、
>「ミクロン単位で精密に調整」
と言うと凄い精密な世界なのか?と言う気になるのでしょうが、普通にNC制御等の、その筋の加工屋さんではありふれた単位、と言うことでしょう。
(もしかしたら即席ツール使って1ピクセル単位でセンサーを上下左右に調整して一丁あがり、みたいな)
間違っても手作業加工で分解能0.05mmのノギスで加工精度を求める、なんてことは飛躍し過ぎだと思われます。
…せめて卓上ハンドルーターとか卓上ドリル使って丸穴の精度だけでも出した方が吉、に一票。
書込番号:26244506
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3
スチルにもアクティブ手ぶれ補正モードが使えるとあちらのYouTube レビューでコメントありました。少しクロップされるらしいですがかなり良いとのこと。なかなか興味深いです。 少しクロップされるらしいですが、 B&Hのレビュー5:20過ぎです
書込番号:26241510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>TZCさん
クロップ前提なら28mmか24mmのレンズにして欲しかった、
書込番号:26241522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> B&Hのレビュー5:20過ぎです
リンク貼れますか?
クロップで何mmになるんでしょう。
書込番号:26241582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
出先なんでうまくリンクが貼れずにいました。 下記でどうでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=5Tv-DZ5h_hc
クロップは何mm相当ではなく、ほんの少しという言い方でしたね。
書込番号:26241589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほど。ありがとうございます。40mm位なら扱いやすいです。
書込番号:26241597
3点
>TZCさん
こんにちは。
>B&Hのレビュー5:20過ぎです
>少しクロップされるらしいですがかなり良いとのこと。
>https://www.youtube.com/watch?v=5Tv-DZ5h_hc
5:20付近は写真を撮った店員からケバブ?を
もらってカメラマンの特権(役得?)だ、等しか
発言がないのですが、どのへんでしょうか。
>カリンSPさん
>なるほど。ありがとうございます。40mm位なら扱いやすいです。
動画のどの辺のことでしょうか。
通して見たのですが、その情報が
聞き取れません。
誤情報で削除されてしまった??
のでしょうか。
書込番号:26242499
1点
残念ながら削除されてるみたいですね。
強風の中船上に立った女性のポートレートや、後ろを地下鉄が走る前に立った女性を撮って後ろが流し撮りになるシーンとかがありました。
ここの書き込みをソニーの人が見てる可能性は高いと想像します。 だとすると、スチルでもアクティブ手ぶれ補正できる、というのは誤情報だったのかもしれません。
書込番号:26242535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
編集されて無くなってますね私も昨日見ました
動画のコメントにいっぱいツッコミ入ってましたので 慌てて編集して上げ直したんでしょうね
さすがに電子手ブレ補正はスチルに効かない
書込番号:26242571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あらあら。間違いね。了解す。
書込番号:26242574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ほoちさん
静止画の連続が動画なので、その重なり方をぶれを最小限に抑えるように連続動画として繋げるのがアクティブ手ぶれ補正だとしたら、確かに静止画には使えませんね。
ごく僅かな時間の動画を取り込んで、ブレ部分だけを取り除いて正しい画像にAIで補完する、なんて技術がそのうち出てくればスチルにも適用できる気がします。
書込番号:26242603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
GRのアプリが発表されましたね。ただ用途を見るとあまり自分には向かないよう。カメラ登録はカメラでやったらいいし、レリーズ機能は使わないし、なにより撮った写真をスマホに取り込んだらスマホがパンパンになりそう。撮影した写真なんて家に帰ってからパソコンに取り込んだらいいわけだし、、。必要な人には便利なアプリだろうけど。無料なんでお遊びでダウンロードして試してみますがおそらくじきに削除しそう。アプリでしか使えない面白い他の機能があればいいなとアイデアを考えてますが。
1点
パソコン普段使わないよって人用でしょう
スマホカメラとSNSとクラウドで完結してた人がカメラ始める時にパソコンも買うかというと、もうそんな時代じゃないのかもしれませんね
ところで、
これこそ、誰が使うんだと思ったアプリ
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/gr/world/
書込番号:26241465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回発表 GR WORLD はこちらですね
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/app/gr-world/
^^
書込番号:26241538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さっそく返信ありがとうございます。スマホやiPadオンリーの人が増えてるって時代が変わってるんですなあ。自分はパソコンみたいなある程度画面が大きくないと写真見る気持ちが起きないです。そんな僕みたいな人はだんだんと減っていくんでしょうね。
書込番号:26241549
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































