このページのスレッド一覧(全39382スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1548 | 200 | 2024年5月28日 23:34 | |
| 1 | 3 | 2024年6月19日 06:48 | |
| 546 | 200 | 2025年8月23日 22:23 | |
| 12 | 3 | 2024年5月5日 10:52 | |
| 12 | 6 | 2024年5月3日 09:40 | |
| 3 | 0 | 2024年5月2日 12:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
前スレ、知らぬ間に終わってましたw
お待たせしました。6月スレです。
そろそろバラや紫陽花でしょうかね^^
ーー 初夏の蝶々たちで、スタートです ーー
16点
>最近はA03 さまへ
全スレは最終日までお付き合い頂き感謝です^^
さっそくお寿司は食べれましたか?^^なかなかお魚にもお詳しいですね!
フエダイなんて単語、普通の人は絶対に知りませんww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926678/
凄まじい臨場感です^^ これは何かのイベントでしょうか?
展示車両かな?
凄く綺麗に磨かれている車両なので^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926679/
いやいや〜なかなかの腕前ですよ、本職さんのようです^^
美味しい夕食になりましたでしょうか?^^
6月スレも、ビシビシと指導をお願いしますね^^
ーー 初夏のトンボ「トラフトンボ」です ーー
書込番号:25723290
9点
>sioramiさん さまへ
前スレは最終日までお付き合いいただき、ありがとうございました。
また6月スレも、素晴らしい作品もご投稿、お待ちしております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926834/
歴史ある素晴らしい建造物のご投稿、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926835/
素晴らしい眺めですね!一度は訪れてみたい場所です。
トンボのついでにw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926836/
なかなかボリュームのある美味しそうな精進料理ですね!
豆腐も美味しそうです^^
引き続き、様々なジャンルでのご投稿、楽しみにしておりますよ^^
ーー オツネントンボの連結 ーー
書込番号:25723296
7点
ちゃーずる良さんみなさんこんには、今月もよろしくお願いします GWは 東洋館と浅草寺に行ってきました
スカイツリーと雷門は撮ったことがないアングルを探すのが面白いです
書込番号:25723765
17点
>ちゃーずる良さん
みなさん、こんにちは。
>引き続き、様々なジャンルでのご投稿、楽しみにしておりますよ^^
それでは、今日は鉄道ネタですょ 〜
鉄道好きを大量に育成するための施設、
京都鉄道博物館にて。
書込番号:25724005
11点
ちゃーずる良さん、みなさんこんばんは
今日も天気が良く気温もだいぶ高くなったので、夕方から散歩にでかけてスナップ撮影をいたしました。
写真は歩いている間に見つけた鋭角の建物たちです。
書込番号:25724250
16点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ダム湖 SONY DT16-50mmF2.8 |
イノシシ(笑) タムロン200-500mm(A08) |
ウスバシロチョウ タムロン200-500mm(A08) |
ダビドサナエ タムロン200-500mm(A08) |
>ちゃーずる良さん
>SONY機を愛する皆さん
こんにちわ。
・・・ ちゃーずる良さん がとんでもない写真(トンボの飛翔写真)など貼りまくるから(笑)、ハードルが高くて青息吐息です。
こーんな山奥のダム湖まで行ったり・・・。で、思ったほど撮れた写真は少なかったり(笑)
ウスバシロチョウ は ちゃーずる良さん も貼ってましたね。
モコモコの毛皮のコートを着た、ちょっとポッチャリ目のお金持ちのご婦人みたいにポワポワと森の中を飛んでたり、それでいてなかなか停まってくれないから、撮るのが大変(笑)
書込番号:25724486
12点
>neo-zeroさん さまへ
ご返答が遅れました。もうしわけありません^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926862/
素敵なお庭の植物たち、ご投稿ありがとうございます。
曇り空でしょうかね、しっとりと落ち着いた作品になっていますね。
たとえ、お庭であっても、常に手抜きが無い撮影スタイルですね!
私も見習わねばなりません、、ついコンデジで済ませてしまいますw
福岡市植物園の話題は懐かしいですw
温室内にサボテンがあって、壁から豪華なラン達がニョキニョキと生えていたのを
思い出します。
また引き続き、素敵な植物たちも定期的にご披露くださいね^^
ーー たぶんカラスアゲハ ーー
書込番号:25724490
7点
>もつ大好きさん さまへ
ご返答が遅れまして、申し訳ありません。
今日も酔ってしまい、朝まで仮眠してましたw
前スレでは最後をしめていただき感謝です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926876/
可愛いお庭のお花ですね^^ 私も観察したい植物なんですが、、
コッチでは全然見かけないですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926877/
こちらは様々な蝶々がくる花なので、近日誰か訪ねてきてくれるかもですね。
素敵に満開ですから^^
朝は寒いし、昼は暑い、、やっかいな日々ですね。
体調にご注意いただき、庭木を入念にご観察ください^^
ーー 大月町の残り画像たち ーー
書込番号:25724497
8点
>GKOMさん さまへ
新スレの一番手、ありがとうございます^^
GWを楽しまれているご様子ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927188/
いつも素敵なご機材で、素敵な題材たちですね^^
寝起きですが、目が覚めそうな描写の数々です。
観光パンフのような美しい構図ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927189/
こちらも楽しいお写真ですね^^
一般的ではない視点ですが、とても面白く味があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927190/
どれも、都会を熟知された方、都会の常連さんが撮影したかのような洗練された
構図です。隅々まで見入ってしまう、非常に魅力的な作品です。
いつもハイレベルな作品集をありがとうございます!
引き続き、GWを楽しんでください^^
ーー モンキアゲハ、大きな蝶々さんです ーー
書込番号:25724502
7点
>coco & マコさん さまへ
最近ちょっと夜も多忙で、更新作業が遅れております。
ご迷惑をお掛けしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927202/
素敵な残り物画像たちですね^^
私も一緒に散歩しているかのような、リアルな疑似体験ができます^^
素敵な陽気ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927211/
お城の中にあるスイーツショップですね!
私は行ったことがないので、是非取材してきてください^^
また何か秘蔵画像がありましたら、随時ご投稿くださいね。
ーー アオスジアゲハ ーー
書込番号:25724524
9点
>sioramiさん さまへ
素敵な鉄道関連作品ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927308/
素敵なお写真がたくさん撮れるスポットなのですね。
私も是非伺って育成されたいですww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927310/
こちらも吸い込まれるような美しい切り取りですね!
金属の質感にもウットリさせられる、文字も心に刺さりますね^^
またレンズの性能も凄く良さそうですね、凄く便利な1本、、て気がするw
引き続き、新スレでも、たくさんご指導を賜りたいです^^
ーー 宇和島の名店「よつばベーカリー」 ーー
書込番号:25724535
8点
>YoungWayさん さまへ
新スレ初日からのご参戦、ありがとうございます、感激です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927406/
今回は素敵なテーマにて統一作品集ですね^^
見応えがあります!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927407/
それにしても、短時間で素晴らしい被写体に次々に出会っていますね!
素晴らしい観察力です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927410/
こちらも凄い角度の建物です、中はどうなっているんだろ?っと
気になって仕方がないです^^
楽しいスナップ集をありがとうございます。
ーー ホソミイトトンボです ーー
書込番号:25724547
7点
みなさん、こんばんわー
>良さん
大きなアゲハたちと、楽しそうに遊んでいますね(=^・^=)
うちには普通のアゲハしか来ないんだー、誰かほかの大きな子来ないかなー
内子町のいたるところで見かける、手作りのバッタさん(*^_^*)
すごく上手に作っていますね。
書込番号:25725175
8点
SONY機で綴る季節の風景の皆サマ,こんばんは(^-^*)/
ちゃーずる良さん
(6月)号開設おめでとう&ありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927493/
強いて逆光ゴースト入りでブラック&オレンジの羽が浮かび上がり目を引く作品!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927531/
こんな綺麗にパステルカラーの種が居るんですね(驚)
お花撮りはもう飽きたので6月号は「大阪UMEDAストリートスナップ」です(^−^ゞ
書込番号:25725424
14点
>ちゃーずる良さん
皆さんこんばんわです
GWが終わりますね、空港に勤めてる私には関係ないのですが
昨日地元のハウステンボスへ行ってきました
丁度春のバラ祭りをしていましたのでそれを撮影してきました。
人が多くて景色と絡める写真が無いのはご勘弁下さい。
書込番号:25725456
9点
>ちゃーずる良さん
連投ですいません
折角なのでハウステンボスの風景写真を貼ります
バラが無いのは気は心でご勘弁をm(_ _)m
書込番号:25725461
10点
>ちゃーずる良さん
こんばんわ。
5月のコメント遅くなりすみません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3925996/
こちら、15kmウォーキングの長距離ですのでいつもとは違う離れた公園に行ってきました。
今日は天気も良く、お隣の静岡県(浜名湖)の花博2024に行ってきました。
書込番号:25725470
12点
>最近はA03さん さまへ
さっそくのお立ち寄り、感激であります^^
しかも虫作品だー!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927487/
素敵な環境ですね!蝶もトンボも多いでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927490/
ちと解釈に難しい看板ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927491/
ひらひらと、モンシロチョウとは飛び方が少し違うから、遠目からも分かりますねw
気品があり、大好きな蝶々さんですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927492/
サナエトンボのご投稿、感激です。誰も貼ってくれないんですよw
地味で見つけづらいトンボですからね^^
トラフトンボは、高速種ですが、時折ホバリングしてくれるので、意外に撮れますw
しかし同時に飛んでいた、ギンヤンマは当たらず撃沈でしたw
ーー アサヒナカワトンボ ーー
書込番号:25725522
6点
>coco & マコさん さまへ
素敵な昆虫作品をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927729/
奥に、もう1匹見えますねw
これは作り方を教えて欲しいですね!細部までリアルです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927732/
とても美味しそうなチョコレートドーナッツですね^^
私も先ほど頂戴した、ドーナッツ画像を載せますね^^
柔らかくて、美味しかったです。
書込番号:25725525
6点
>@UltraBfanさん さまへ
さっそくのお立ち寄り、ありがとうございます。
蝶々たちは、頑張って接写しましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927805/
素敵な街スナップ集ですね!どれもセンスが良く格好良いです^^
これは文字のシャドウがとても綺麗で、心に刺ささります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927806/
極めてアートです!色彩が豊富で、見ていて楽しく、明るい気持ちになれますね^^
他にもあったら、是非来月見せてください^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927807/
素敵な店舗名が見えます。でも何屋さんなのか?とても気になりますw
非常に見応えのある作品集でした。ご投稿ありがとうございます。
ーー クロイトトンボ ーー
書込番号:25725527
7点
>neo-zeroさん さまへ
6月スレも、よろしくおねがいします^^
地元に豪華で素敵な撮影地があって良いですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/
様々なイベントやっているのですね^^ 被写体がたくさんあって
とても楽しいトコですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927818/
高級機材にて、高級なお花の撮影、ありがとうございます。
どのお写真もクリアで素敵な写りですね!
私も何とか時間作って、バラの撮影に行かねば・・
ーー レビュー用画像です、何のレビューなんだかw ーー>GKOMさん
書込番号:25725528
5点
>neo-zeroさん さまへ
連投歓迎です^^ 美しい風景画をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927820/
どう見ても日本じゃないぜ〜♪ 凄く大人気ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927821/
ココも、完全に海外ですね!わしも船に乗りたいです〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927825/
気持ちの良い快晴だ!そして夏っぽい雲も見える^^
素敵な風景ですね^^
次々にお花が咲いて、忙しくなりましたね^^
どんどんご参加ください。
ーー 定期的に買いそろえているウエハースたち ーー
書込番号:25725529
7点
>いち99さん さまへ
新スレもヨロシクお願いしますね^^
ご返答ありがとうございます。
長距離をお散歩されているんだから、途中で公園を何度か通過しますよね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927830/
素敵な参考作品、ありがとうございます。
遠征ご苦労様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927837/
こちらのイベントも、すごく大人気で人が多いですね^^
どんなイベントなんだろうw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927839/
お洒落なオブジェですね!
今回は少し重たいカメラでご取材ですね^^
まだ他にも写真あれば、是非見せてください^^¥
ーー 宿毛のケーキ屋さん「パティスリーミエル」 ーー
書込番号:25725536
9点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ノスリ(トリミング) タムロン200-500mm(A08) |
野生キジ タムロン200-500mm(A08) |
春エナガ タムロン200-500mm(A08) |
コオニヤンマ タムロン180mmF3.5マクロ(B01) |
>ちゃーずる良さん
>SONY機を愛する皆さん
こんにちばんわ。
>ちゃーずる良さん
イトトンボ・カワトンボの類はどうしてこうも美しいのでしょうね。
蝶もアゲハ類・タテハ類は美しいものが多いです。
さて、GWも最終日が終わっちゃいました。皆さまはフィトライフを楽しめましたでしょうか?
今日は集大成です。
書込番号:25726356
11点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
もう6月のスレが出来ていてビックリしました(^_^;)
今年はカレンダー通りの休日でしたので、大型連休だったという気がしません。
5月3日にやっとリンゴの花を撮影できました♪
少し遅かった感じもしましたが、なるべく枯れていないところを選んで撮りました(^o^)丿
書込番号:25726526
10点
みなさん、こんばんわー
>良さん
美味しそうなケーキ屋さんですね !!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927874/
手書きのポップがとてもカワ(・∀・)イイ!!です、大福が美味しそうー
今日は、横河原線の立花駅です。
階段がたくさんあって、違う場所に降りれるから、ココちゃんは大喜びで
何度も往復します。すごく疲れる散歩コースです(^▽^)/
書込番号:25726596
8点
>最近はA03さん さまへ
カワトンボはボディーがテカテカして美しい種が多いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928145/
野鳥や虫に、、大忙しで大活躍のご様子ですね!
キジは鳴き声はするけど、なかなか姿が見えない野鳥さんです^^
良い瞬間に立ち会えましたね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928149/
サナエトンボの見分けは難しいのですが、尻尾先の出っ張りが、上下の長さが同じ
ように見えますから、もしかするとヤマサナエ(オス)かもしれません。
かなり大型のサナエトンボで、コオニヤンマと同サイズくらいです。
あまり自信がありませんがww
住んでるとこは、河川中流域で、池にはいないトンボです。
ーー ヤマサナエの未成熟個体メスです ーー
書込番号:25726679
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
リンゴ園のご取材、お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928242/
素敵に満開ですね!さっそく蜂も来てますし、しっかり受粉し、美味しいリンゴが
出来そうですね^^
こちらでは、年々リンゴの開花が早まっています。
そちらは気候が安定してるから、例年並みですかね^^
蝶々に期待していたんですが、今年はお留守だったかな?^^
6月スレも、よろしくおねがいしますね。
ーー キイロサナエ ーー
こちらはヤマサナエとそっくりで、プロでも見間違えますw
住んでる場所が少し違っていて、河川ですが、田畑横の用水路的な、やや狭くて
緩やかな流れが好きなようです。こういう場所にはヤマサナエは住んでいません。
書込番号:25726683
7点
>coco & マコさん さまへ
宿毛は小さい田舎町ですが、意外にスイーツ店が多いです^^
いつもどこへ立ち寄ろうか悩んでいますよw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928270/
すごく運動になりそうな階段ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928271/
一度も利用したことのない駅ですが、確かに階段が左右へ広く伸びていますね^^
ココちゃんは大喜びでしょうね^^
是非駅内部の様子も見せて欲しいですww
ーー 何度も買わされる、67mm ーー
600円なり〜
書込番号:25726685
4点
ちゃーずる良さん、みなさま
後継版解説ありがとうございます\(^o^)/
連休はいかがでしたでしょうか?
私は!というと(;^_^A(;^_^A(;^_^A
特に遠出せず、近場で活動してました。
α77U(単焦点)、EOSKissM2を携えてです(;^_^A
撮影後、まだ、EOSの方は上手な引き出し方がわかってないなぁっと痛感させられました(;^_^A(;^_^A(;^_^A
さらに試行錯誤しながら着地点を見出したいです(-_-;)(-_-;)(-_-;)
他、Nikon1、α7RUでも撮影したので近々で再度アップしたいと思います。
書込番号:25727021
13点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
相変わらず多種の蝶やトンボを撮影されておりますね♪
こちらは桃もリンゴもぶどうも、ほぼ例年並みと言ったところです。
リンゴ畑は長時間の撮影では無かったので、蝶には出会えませんでした。
思い返して・・桜の撮影時に蝶を撮ってましたので、それを貼りますね。
ベニシジミも撮ったハズなのですが、別のRX10m4のSDカード内かも・・(^-^;
書込番号:25727174
10点
>ちゃーずる良さん
>サナエトンボの見分けは難しいのですが、尻尾先の出っ張りが、上下の長さが同じように見えますから、もしかするとヤマサナエ(オス)かもしれません。
>かなり大型のサナエトンボで、コオニヤンマと同サイズくらいです。
・・・そのとおりです(^_^;)
あの写真、というか、その日の写真、「タムロン180mmF3,5マクロ」に「安物の2?テレコン」付けたら、「ファインダー内の画像はクッキリハッキリ」メチャメチャ良い感じで、おまけに「ワーキングディスタンス」も十分に余裕ができたから、撮りまくって家に帰って確認したら「全部、ボヤボヤ」(笑)
ショックで、「コオニヤンマかな?なにかな?」って、その後、ちゃんと確認していませんでした。失礼しました。
・・・ということで、ちょっと早いですが「バラ園」での早咲きのバラたちで口直しを(笑)
書込番号:25727591
7点
みなさん、こんばんわー
>良さん
立花駅の続きです。どの駅もいつも誰もいないから静かで良いです。
ココちゃんはなぜか駅が大好きで、端から端まで何度も往復しています(⌒∇⌒)
書込番号:25727642
7点
>ts_shimaneさん さまへ
私も連休中は全然動かず、近所でトンボ撮影でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928379/
豪華な2台体制のご取材になりましたね^^
素敵な鉄道作品をありがとうございます。気持ちの良い快晴ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928380/
こちらは植物が多く植わっている素敵な公園ですね^^
ご近所さんたちの憩いの場所って感じですね^^
もう充分なくらい上手に扱われていると思いますけど^^
志が高いようで、どんどんご修行していただき、力作どんどんご投稿くださいね!
ーー スジボソギンヤンマ (ギンヤンマとクロスジギンヤンマの雑種) ーー
書込番号:25727722
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
こちらはもう病的にトンボを追いかけていますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928429/
さすがです!しっかり良質な蝶々をゲットしていますね^^
この組み合わせで撮ったことないです、滅多に花に来ないんですよ。
かなりのレア現象です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928431/
柔らかい花の上で、気持ちよさそうに休憩していますね^^
是非ベニシジミなども見せてください^^
ーー ツバメシジミ ーー
書込番号:25727727
6点
>最近はA03さん さまへ
サナエトンボを見分けるのはとても難しいですから、、
私も小型の、ダビドとかヒメクロとかの違いが未だに分かりませんのでww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928594/
絵画のような美しい作品集をありがとうございます。
まさに「主役」といった感じの存在感ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928595/
良い感じに背後に蕾が散りばめられていますね!
素敵な仕込みです^^
私もバラを見に行きたくなりました!
雨天時なら、何とか時間取れるかなww
また虫も花も、ご投稿お待ちしておりますよ〜♪
ーー ヨツボシトンボ ーー
書込番号:25727729
8点
>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の続編、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928617/
わりと大きな駅ですね、広いホームだw
そして無人w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928618/
こちらはココちゃんが大好きな歩道橋ですね^^
素敵な夜景です^^
駅が大好きな様子が伝わってきますね^^
なかなかお洒落なお散歩コースです^^
ーー ツマグロヒョウモン ーー
書込番号:25727731
6点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
−− ツバメシジミ −−
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928638/
翅が青紫で美しいですね。
また、後翅にある尾状突起も可愛いです(^_^)v
ベニシジミは別のRX10m4のSDカード内にありました。
手元に近いカメラを持って出ることが多いので、あちこちのカメラ内に整理できていない画像があります・・たぶん(^-^;
モバイルバッテリーを持っていれば、いつでも給電撮影できますし、車のUSBからでも充電できるので、事前準備を怠るようになってしまいました(>_<)
書込番号:25727842
10点
>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
GW最終日から曇天・小雨の天気が続いています。
山間地の山フジを撮りたいが天気が良くない! 今日も朝からファンヒーターで温まっています。
>GKOM さん
スカイツリーの画像に昔を思い出しましたが 老体は今はもう行けません。
浅草寺の隣 伝法院も良いですよね。
非公開だったが 東日本大震災の義援金を集める為
2年後のこの日は公開されていました。今でも公開してるのかな?
書込番号:25728122
10点
こんばんわ。
>ちゃーずる良さん
花博は静岡県浜松市フラワーパークのイベントです。浜松市動物園がお隣ですのでにぎわいます。
元々山だったところなので結構起伏があり年寄りはちょっと大変かも…でも安心、フラワートレインが走っています。
書込番号:25728716
10点
>RC丸ちゃんさん さまへ
カメラが多いと、どこに画像が保存されているのか、、混乱してしまいますよね。
よくある話です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928654/
さっそくのベニシジミ、画像整頓ありがとうございます。
やはり1枚1枚丁寧に撮影されていますね^^
どれも美人さんに写っていますよ!愛情を感じますね^^
また蝶の写真が出土されるのを期待しておりますよ。
整頓終わったら、随時ご出展願います^^
ーー 東京の妹からのお土産、とても美味しい^^ ーー
書込番号:25728755
6点
>もつ大好きさん さまへ
昨日はこちらも久しぶりに肌寒い雨天でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928712/
素敵な機材での、素晴らしい蔵出し、ありがとうございます^^
はやく天候が回復し、山へ撮影に行けると良いですね^^
ーー 内子町で街スナップです ーー
書込番号:25728773
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の続編、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928842/
奥に歩道橋が見えますから、駅からかなり離れたところまで歩いていますね^^
ココちゃんは元気が余っているのですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928845/
見事に無人で静寂ですね^^
もうこの時間はほとんど電車も来ないですしね^^
いつも楽しい風景のお届け、ありがとうございます。
ーー アサヒナカワトンボ羽化直後 ーー
書込番号:25728776
5点
>いち99さん さまへ
大掛かりで素敵なイベントのご解説、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928853/
凄い迫力ですね!映えますw 私もココで写真撮りたいです、外国人たちとw
喜ぶだろうなぁ〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928857/
これがフラワートレインですか!!迷わず乗ってしまいそうww
素敵にファンタジーですな^^
凄く良質スポットでご取材でしたね!いいなぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928858/
こちらは専用の枕かな?さり気ない癒し系のオマケまで、、ありがとうございした^^
ーー 内子の街スナップ続きです ーー
書込番号:25728780
5点
「農家レストランくさぶき」
くさぶき民家を移築した建物。坂本龍馬が脱藩した道沿いにあり、太郎川公園や雲の上ホテルも近くにあります。
キジ飯やナスのタタキ、梼原そばや山菜など梼原ならではの食材を使った料理が楽しめる農家レストランです。
看板メニューである、坂本龍馬にちなんだ脱藩定食は、梼原の山で獲れるキジ肉を使った炊き込みごはんやゆすはら蕎麦が味わえます。
書込番号:25728782
5点
>ちゃーずる良さん
みなさま、
こんにちは。
花の季節でーーす。
いやいや、
季節の花でーーす、、
同じことですね。
「農家レストランくさぶき」の、
”その季定食” に心惹かれます。
”その季節の旬の材料を使って、、”
という意味でしょうね。 おそらく。
書込番号:25729085
10点
>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
3日間続いた曇天・小雨の天気も今日は晴れましたが・・・
でも一寸寒くて 最高気温は14.1℃・・・暖房しています。
我家のアヤメも2輪咲きました。山フジも撮って来ました。
書込番号:25729261
8点
みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928902/
定食の名前がすごくカッコよいですね !!! 脱藩定食(^▽^)/
きょうは、ちょっと前にお庭の様子です。
最近はハーブたちも好調です。
書込番号:25729471
10点
>sioramiさん さまへ
お花がたくさんですね!!ご投稿ありがとうございます^^
脱藩定食は味は普通でしたw インパクトは凄いんですがw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929028/
前ボケが何だか暖かいし、背後のレンガが全体を引き締めていますね・・
視点が優しいですね^^ 極めて良質作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929032/
こちらもボケが優しく暖かいですね^^ レンズの特性を理解している上級者さまらしい
作品ですね^^
引き続き、旬な題材にて、優しい眼差しを感じ入る作品集、、お待ちしております。
ーー コジャノメ、中型のジャノメチョウ ーー
書込番号:25729692
6点
>ちゃーずる良さん
サワディークラップ from バンコク
GWに日本の喧騒を離れ、バンコクにやってきました・・・が実はこちらは目的地にあらず、単に乗継のために立ち寄っただけでございます。
その割には電車&水上マーケットに遠足などしておりますが。
まだまだ旅は始まったばかりでございます。
書込番号:25729694
10点
>ちゃーずる良さん
実は目的地その1には既に到着しておりまして・・・。
しかし預け手荷物が迷子になり、二日かかって本日ようやく手元に戻った関係で、写真の処理などが今日まで滞っていた次第でございます。
本日は悪路走行競技の練習走行(ラリーのシェイクダウン)を拝観して参りました。
明日から本競技開始ゆえ、今しばらくお付き合いいただければ幸甚でございます。
書込番号:25729695
13点
>もつ大好きさん さまへ
こちらは快晴でしたが、風が冷たく最高気温は20度でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929065/
お庭の花が多種多彩ですね^^
まだまだ咲きそうで、集団開花が楽しみですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929066/
山藤の撮影、お疲れ様でした、遠出したのかな?^^
私も今日の夜は車内で暖房でしたw 夜は冷えます・・
ーー アサヒナカワトンボ ーー
書込番号:25729704
4点
>coco & マコさん さまへ
脱藩定食はペット同伴OKです、是非ww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929112/
色々な花が満開ですね!これだけ花があると、蝶が次々にくるでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929115/
こちらも順調に育っているご様子^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929116/
カラーですね!庭にあるなんて、、とっても豪華なお庭ですね^^
お庭ハーブ園の方も、是非ご披露くださいw
ーー 花に埋もれているカラスアゲハ ーー
書込番号:25729708
6点
>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は "ムラサキ露草" と "ツツジ" が咲き始めました。
"ヒトリシズカ" は撮り忘れ! ・・・来年までお預けです。生きていたら撮ってアップします。
ムラサキ露草は朝咲いて 夕方には萎れて散る短命の花です。
書込番号:25730285
7点
>いぬゆずさん さまへ
ご返答が遅れました^^
また豪華な旅作品、感激であります!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929198/
新鮮で豊富な食材、、値段が高いのか安いのか?素人の私には分かりませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929201/
絶対にイイ匂いがしてるw 奥のテラスベンチも素敵な雰囲気〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929202/
異世界の雰囲気が立ち込めていますw もっと見たいですw
お忙しいところ、お立ち寄りくださり、感謝いたします。
後ほど、帰宅したら、再度ユックリ見させていただきますね^^
ありがとう!
ーー 内子道の駅にて、休憩 ーー
書込番号:25730296
7点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
恵比寿のブラウニー専門店、コートクールさんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3928870/
以前勤務していた会社の本社が恵比寿にありました。
店構えに高級感があり、気安く入って良いものか一瞬躊躇いますよ(^_^;)
ルリタテハを撮影した時の「桜」写真を整理しております。
書込番号:25730588
9点
みなさん、こんばんわー
>良さん
いま家のハーブ園ではイタリアンパセリが順調に育っています。
めったに作らないパスタ料理に使おうと考えているのだけど、なかなかチャンスが
ないのです(⌒∇⌒)
きょうは、八幡浜道の駅で食べたナポリタンとオムライスです。
味が濃ゆくてとっても美味しいー(^▽^)/
書込番号:25730732
7点
>いぬゆずさん さまへ
手荷物が無事に届いて良かったですね^^
素敵な連投、ありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929203/
背後の激しい土煙が、興奮に拍車をかけますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929204/
次々に向きが変わりますから、遅い速度で流すのは非常に難しいでしょうね^ー^
さすがは慣れた手さばきといったところでしょうか^^
では、引き続き、素晴らしい作品のご投稿、お待ちしておりますよ。
ーー 注文していたバリカン ーー
これで外国人たちの頭部をお洒落にカットしてあげますw
良いバリカンの条件は、長時間持っても疲れない軽さ、握りやすい形状。
劣化しない切れ味、微調整のしやすさ・・
どうでも良い点は、充電時間、ノイズの大きさ、などですかね。
この商品は気に入っているので、2個目の注文。
なお作業中は風呂場で全裸にさせてと、、まるで虐待の様相w
書込番号:25730780
5点
>もつ大好きさん さまへ
やはり植物は非常にお詳しいですね^^
師匠には全く敵いませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929313/
こちらが朝の100%の状態ですね^^
描写がシャープでキレが良いので驚いています^^ 良いカメラですね!
夕方に閉じてしまうのは、何だか寂しいですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929315/
リズムの良い綺麗な切り取りだと思います。
素敵な花たちのおとどけ、ありがとうございます^^
「ヒトリシズカ」もまた見せてくださいね。
ーー ミソサザイです、小さい体ですが、大声で賑やか ーー
カワガラスが居ない、川幅が狭く、水量の少ない河川源流域が好きみたい。
トンボ探していると、毎日会う。
書込番号:25730803
9点
>RC丸ちゃんさん さまへ
美味しいスイーツにやたらお詳しいですね^^
田舎者の私は、いつも初物で感動の日々ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929392/
今回は美しい桜作品の連打ですね!目が覚める存在感です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929394/
どれも美しいですが、これが最もインパクトありますね!
背景がすこぶる優秀すぎるw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929395/
こちらは格好良いイケメンが並んでいますね^^
古いカメラにお詳しいようなので、今度見て欲しいカメラがあるので
画像用意しときますw
ーー アオスジアゲハです ーー
書込番号:25730811
6点
>coco & マコさん さまへ
イタリアンパセリが家にあるなんて、素敵ですね。
ペペロンチーニが作り放題じゃないっすか!
それに、別のアゲハが来るかもww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929417/
一度も行ったことがないレストランです。
若い子にウケそうなメニューがいっぱいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929418/
結構ボリュームがありますね!!ナポリタンも美味しそうです^^
何かパスタ作ったら〜是非ご披露ください^^
ーー 大可賀釣り公園周辺にて ーー
書込番号:25730816
8点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
春の花壇には花だらけ、の
滋賀県大津市柳が崎のイングリッシュガーデン、
です。
ここは、花壇の世話をする人が、
とても多くて、行き届いています。
書込番号:25731494
10点
みなさん、こんばんわー
>良さん
パスタは上手にできたら、写真撮りますね(=^・^=)
きょうは、今治の産直市場にて、彩菜いち場だったかな、名前は。
小さなカフェがあって、そこのモンブランアイス。ココちゃんが狙っていますー
カフェの名前はsaisaiCAFEです。
書込番号:25731854
9点
>sioramiさん さまへ
あちこち花が咲きまくっており、賑やかな季節になりましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929583/
とても綺麗です。シャープ過ぎてCGかと見間違えますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929584/
美しい花に見惚れてしまい、見落としてしまいそうですが、、これはUFOですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929587/
何という名前の花でしょうか?気品がありますね!
背景のピンク、緑、赤と・・色の適度な散らばりが凄く目に良いです^^
視力が回復しそうw
マクロレンズにて、キレの良い作品集をありがとうございます。
バラ以外もきっとたくさん植わっているのでしょうね^^
また別レンズでのご取材も期待していますよ^^
ーー コオニヤンマ、アサヒナカワトンボのヤゴです ーー
同じトンボなのに、どうしてこんなに形状が違うのか?^^
書込番号:25731985
7点
>coco & マコさん さまへ
美味しそうなスイーツのお届け、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929714/
ココちゃんが、激しく凝視している姿がとても面白いです^^
そこの産直市はよく行きますが、カフェには入ったことないですね^^
いつもトンボの用事で先を急いでいるからw
ーー コリアン美女を誘って、下灘駅へ ーー
何故かココは外国人に大人気です。誰もが必ず行きたい場所だと口をそろえる
書込番号:25731989
8点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
「金の羽」で (このは)と読むのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929758/
美味しそうな手作りのシフォンケーキが並んでいますね♪
「アズマイチゲ」の群生を見つけたので撮影しましたが、「カタクリ」も咲いていました。
かつては里山であれば簡単に見つけることが出来たそうですが、乱獲も手伝って、その姿を見る場所がなっているようです。
書込番号:25732667
10点
>ちゃーずる良さん
>ソニー使いの皆様
こんばんは.
折角あたらしくスレ立てしていただいているのに,書き込みができなくて・・・.
よーやく写真を撮る時間ができましたが,通り過ぎただけなのでまるでスケッチみたいになってしまいました.
時間をかけてっじっくり撮りたかったのですが.
新緑の八ヶ岳山麓です.
写真1−3:Travenar 90mm F2.8.
写真4:UV Topcor 35mm F3.5.
PLつけました.BodyはSony A7R3です.
書込番号:25733070
16点
>ちゃーずる良さん
>SONY機を愛する皆さん
こんにちばんわ。
>ちゃーずる良さん
「ヤゴ」(笑)
なんちゅう「マニアック」なものを(笑)
「コオニヤンマ」のヤゴって丸っこくって平べったくて、親とまったく似ても似つかない生き物ですよねー。不思議です。
・・・で、私の方は、本日も「早めの投稿」ということで「ポピー」です。今年も「ポピー園」の季節がやってまいりました。
書込番号:25733082
9点
>ちゃーずる良さん
>SONY機を愛する皆さん
こんにちばんわ。
2投目です。
題して「アゲハ尽くし」。・・・たったの3種類だけど(笑)
書込番号:25733096
12点
みなさま、こんばんわー
>良さん
内子のシフォンケーキ屋さんがとても気になるんですが....
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929756/
品数が豊富そうですね、これはなんども通ってしまいそう(⌒∇⌒)
きょうは、大洲城からの帰り道です。
ココちゃんは、もうお散歩が終盤だと気付いているから、ちょっと寂しそうーo((>ω< ))o
書込番号:25733155
7点
>RC丸ちゃんさん さまへ
シフォン屋さんは、値段もカロリーも高くて困っています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929927/
ムチャ綺麗に撮影されていますね!しっとり感がハンパない^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929930/
珍しい野草が毎年たくさん見れて羨ましいです^^
葉っぱも花も可愛いですね!
こちらでカタクリを見るのは至難ですからw
ちょっと師匠に見て欲しいカメラがあって、他社機で撮影画像ですが失礼します。
母の遺品を整理していると、出土した、とても古そうな小さなカメラ^^
ちなみに、母は20年前に他界しています。
使い方が全く分からない、まだ動くんかなぁ〜w
小さな電池が中に入っていました。専用のケースがとても可愛い。
一体何を撮影していたのか?どんな写真が撮れるんだろうw
気になって、捨てるのを一瞬辞めてみるw
こんなカメラ見たことありますか〜?
書込番号:25733272
9点
>sioramiさん さまへ
素敵なガーデンの続報、ありがとうございます☆
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929995/
極めて繊細、トータルでファンタジー系の素敵な作品ですね!
花びらの中の、微妙な色彩変化に、妙に興奮を覚えます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929996/
こちらは立体感に溢れ、つい手を伸ばして触れたい衝動にかられますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3929998/
こちらは暖かいメルヘン系だ〜♪
私も花を撮りたいです!
しかし、今日も蝶々の予約が入っているww
私の分も、たっぷり撮影に及んでくださいね^^
ーー 高知の山奥にある無人古本屋さん ーー
代金もお釣りもセルフw
書込番号:25733286
7点
>涼涼さん さまへ
ご多忙のところ、お立ち寄り感謝です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930060/
スナップだけでなく、時折凄い風景画も持参してくれますね^^
色々と良質な撮影地を熟知しておられるww
背後に美しい山が浮かび上がっていますね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930062/
真っすぐ続く道が、ドラマチックですね^^
中望遠で引き寄せてるんですね^^ 非常に内容が濃い作品です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930064/
こちらは本物のドラマですw
どれも十分丁寧に撮影されているように感じますよ^^
また風景&スナップ、待っていますよ〜♪
ーー モンキアゲハの給水です ーー
書込番号:25733290
6点
>最近はA03さん さまへ
ヤゴは一応、生息調査のために、時折捕獲しています。
どんな種類が生息しているのか?
どの時期に、どれくらいの大きさに成長しているのか?
等を調べて、産卵場所を推測したり、羽化場所を特定したりします^^
特に私は川のトンボが専門なので、河川でゴソゴソしていることが多いです。
よく、エビやカニの密猟者と間違われますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930068/
今回は同系の美しい花がズラリ並んでいますね!
どれも力強い立体感です。そしてさり気ない透過感・・
凄く丁寧に撮られていますが、三脚を使用しているのでしょうか?
フルサイズに負けていない描写内容かとw
コツを教えてくださいね^^
ーー 高知県梼原町の神幸橋(みゆきはし)です ーー
書込番号:25733296
11点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
写真のカメラですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930155/
ESPIO 120Miは1999年10月に発売されたPENTAXのフィルムカメラですね。
当時のペンタックスらしいシンプルなデザインですね。
けっこう高額だったのではないでしょうか。
ネットに取説がありました。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/e120mi.pdf
私の母が使っていたのがPENTAXのESPIO 115です。
(ESPIO 120より古いと思います)
これからフィルムを買って撮る!なんてことは全くありませんが、記念に持っております。
書込番号:25734143
11点
>最近はA03さん さまへ
素敵なアゲハを3種もアップしていただき、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930092/
これが一番気に入りました!何だか全体的に軽いイメージのフワフワ系なんで、
癒されます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930093/
まだ今シーズンはジャコウアゲハ撮っていないから、これはとても羨ましいです^^
良い観察場所をキープされているみたいですね!
ぜひどんどんアップしてください。
ーー サナエトンボの撮影地、内子町石畳地区 ーー
書込番号:25734296
6点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩画像をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930113/
帰り道にて、ちょっと寂しそうという様子が面白いですね^^
もっともっと遊びたいんでしょうね^^
また大洲はいたるところに古い町並みが残っているので、素敵なトコですね!
私も、また時間作ってユックリ訪れたいです。
ーー 大月道の駅にて、、オヤツなど ーー
書込番号:25734298
8点
>coco & マコさん さまへ
素敵な夜景作品をたくさん、ありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930352/
かなり本格的なマニュアル撮影ですね^^
夜でも綺麗に撮れる!さすがは最新機種ですね。
とっても幻想的な写りです、ノイズも少ないし、良いカメラだw
私も早く揃えないとww
ーー 太郎川公園、高知県、最近よく来ます ーー
書込番号:25734306
7点
>RC丸ちゃんさん さまへ
素早い反応、ありがとうございます!
さすが師匠、カメラは何でもお詳しい、そしてなんでも持っているww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930380/
やはり古いカメラは、常に大切に&綺麗に保管されていますね!!
天晴れな心意気であります^^
まだまだ色々と所有されている予感がいたします^^
取説サイト、調べてくれて、ありがとうございます。
私はフィルムの出し入れなど、全く分からないから、これは詳しい人を探さないとw
もしくは、Z7Uの修理受け取りついでに、カメラ屋さんに見てもらおうかなww
ーー 柏島の残りです ーー
書込番号:25734309
7点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
可愛くて、美味しそうなオムライスです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930440/
コンビニ飯なのでしょうか?
私が最初に自費(バイト)で買ったカメラは1977年(高校2年)のオリンパスOM-2でした。
そして・・最後のフィルムカメラはミノルタのα9Xi(1992年)です。
デジタルカメラといえばカシオのQV-10を購入したのですが、不具合ありでQV-10A(現在も所持)に買い替えました。
また、最後のレンズ交換式デジタルカメラは2008年のSONY A900ですからα9Xiから16年後です。
そこから更に16年経ちましたが、レンズ交換式デジタルカメラは一台も購入なしで、現在のメインはRX100m7とRX10m4です(^-^;
加齢もあり、以前のように数台のボディとレンズを持ち歩く気になりませんし、機能が覚えられない・・(-_-;)
コンパクトなRX100と望遠撮影ができるRX10があれば、「Fn」に良く変更する機能を同様に登録しておけるので、次々と動き巡る旅行に最適です。
モバイルバッテリから給電して撮影ができるのも、電車や観光バスのUSB端子から充電できるのも嬉しい仕様です。
書込番号:25734609
9点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
京都府立植物園の春バラが、
去年より一週間早く満開と聞いて
行ってきました。
ただ、順番として、春バラよりも先に写したのから
貼らせていただきます。
>https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/930/3930166_m.jpg
すばらしい木質構造物!と思ったら、
梼原には隈研吾さんに関連の建築がたくさんあるのですね。
スレ主さんの撮影例をいつか拝見したいです。
書込番号:25735047
9点
>RC丸ちゃんさん さまへ
オムライスは道の駅で購入しました。ちょっと割引になっていたからw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930491/
もう展示会が出来るくらい、歴史的なカメラを多数所有されていますね^^
しかも高校生でカメラを自腹で購入するなんて、、凄すぎますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930492/
ほんと、どれも保存状態が良いんですよね^^
私はデジカメで一番最初に購入したのは、パワーショットのデビュー機でしたね^^
その後、パワーショットをたくさん購入しました。
昔から、海で遊ぶのが趣味だったから、防水機も各社のたくさん買いました。
当時のは、信じられないくらいボロくて、次々に水没しました。ソニーもフジも・・
最も耐久性があったのは、やはりキャノン機でした、Dシリーズ。
昔のは全部捨てましたw 1つも手元にないっす〜
今日は久々にRX10m4だけ持って、覚悟を決めてトンボに及びました。
案外飛翔も撮れるし、良いカメラですわw
a9に比べると、初速が0.1秒くらい遅いので、早く動き回るヤンマ類はキツイです^^
今週も大月町で釣りなので、どのカメラを持参するか思案中。
RX10m4とTG-6だけで行こうかなw
ーー 次々に出る怪しいウイスキーたち、、試飲が間に合わない ーー
結構高額なので、これらは全部経費で購入してますw
書込番号:25735304
6点
皆様
こんばんわ。。
今日はウォーキングコースの公園(運動公園)の球場で「中日vs阪神戦」が開催され天気も良く賑わっていました。
野球に全く興味のない私は一度も観戦したことはありませんが・・・
書込番号:25735334
11点
>sioramiさん さまへ
梼原は色々と撮影スポットがあるようなので、今度ちゃんと停車して
歩いて散策してみよう〜〜っと仲間内で話をしていた頃合いでしたw
普段は通過するだけなんですよね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930589/
パステル調の和やかなお写真ですね^^ 後ろの子供たちが素敵に輝いていますね!
また難しい画角での切り取りですね^^さすがは上級者さまといったまとまりのある
作品集です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930590/
シカが増えているのですね^^ 噛まれないようにご注意ください^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930592/
極めてアートです^^ 素敵に透過している!
今年はバラが早いですね、、こちらも結構旬を過ぎていて、撮り逃しましたw
トンボの羽化時期もズレ込んでいて、、皆さん苦戦していますw
ーー トラフトンボ、コンデジで挑戦 ーー
書込番号:25735416
4点
>coco & マコさん さまへ
素敵な夜間撮影の続編ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930645/
夜間は明るさの調整が難しいですから、、私もたくさん撮って、たくさん失敗しますw
後から丁度良いのだけを残せば良いのだー!
ココちゃんは元気余って、先を急いでいるのでしょう^^
立ち止まっている余裕は無いと推測されますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930649/
連投ありがとうございます。
私もこの3種の中だと、迷わずチョコを注文すると思います^^
ーー ハラビロトンボのオスです ーー
書込番号:25735419
5点
>いち99さん さまへ
素敵な夜スナップをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930674/
豊橋市民球場だ〜♪ 夜コースは多岐にわたるのですね^^
飽きが来ず日々楽しそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930675/
きっと外まで賑やかな音が鳴り響いていたことでしょう^^
そういえば、今年もヤクルト戦が愛媛で企画されていたような・・
私もあまり野球に興味はないですが、とりあえず試合があると球場へ入りますよw
終盤からだと無料なんでw
まだ夜はウォーキングには寒いかもしれませんね^^
私も寒い夜釣りが待っているw
ーー 瓦のふるさと公園より ーー
書込番号:25735421
7点
>ちゃーずる良さん
余力ある時しか投稿できずすみません。
今日はポルトガル滞在最終日で、午前午後に分けて昼寝挟んでリスボンをプチ観光してきました。
いや、気合入れて回るとちょっと大変だけど、肩の力抜いてぶらぶらすると、こんな美しくて楽しいところなかなか無いな、と魅力を再発見した思いです。
書込番号:25735475
10点
>ちゃーずる良さん
連投失礼します。
午後ってか夕方、日本なら陽が沈む時間に宿の裏手の丘をぶらぶらしてきました。
明日は次なる目的地に移動します。
書込番号:25735482
13点
>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
365連休でヒマな老体のヒマ潰しです。外へ出ればお金を使う 家に居れば電気料金くらい
安物60mmマクロを単焦点代わりに 自家花の大写しです。
書込番号:25736065
7点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
昨日に続いて、京都府立植物園の
花を貼らせていただきます。
本日分は、シャクヤクです。
専門の園芸店の方が世話をなさっているようで、
直径20cm以上の花が多くありました。
>梼原は色々と撮影スポットがあるようなので、
急がずに、期待して、お待ちしますね。
>いぬゆずさん
良い絵を拝見できて、感謝です。
他のスレッドもです。
書込番号:25736154
6点
>いぬゆずさん さまへ
お忙しい中、貴重な作品集のご投稿、ありがとうございます。
むちゃ楽しみにしておりました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930736/
素敵すぎるスナップですね^^ 美人さんの歌手さん&背後の素敵なアート。
歌も聞いてみたかったw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930737/
少し高台のお宿なんですね!
両サイドの映り込みが非常に素敵、全体が引き締まってみえますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930738/
素敵な建造物、素敵な風景ですね!そして回りの方々もお洒落で格好良いw
いつも素敵な風景、高速レースなど、楽しく疑似体験させてもらっています^^
本当にありがとうございます。
ーー 宿毛のケーキ屋さん「パティスリーミエル」 ーー
書込番号:25736331
4点
みなさん、こんばんわー
きょうは伊予和気駅です。
残念ながら雨天でしたので、小さな待合室と屋根があるホーム内だけのお散歩です。
でも楽しいみたい、何度も往復しています(⌒∇⌒)
書込番号:25736343
7点
>いぬゆずさん さまへ
ご多忙のところ、連投感激です!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930740/
「魔女の宅急便」・・・激しく同意しますw
ほうきにまたがりましたか?w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930742/
凄い風景がたくさんあるから、凄い撮影枚数になりそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930743/
美しい!素敵な野鳥作品ですねw
背後のハトがポイント高いです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930744/
クラシカルなデザインが最高ですね!
こっちは撮り鉄だw
幅広いジャンルでのご投稿、ありがとうございます。
つい何度も見てしまいますww
ーー 最近のトンボ撮影地、浄瑠璃寺 ーー
書込番号:25736368
4点
>もつ大好きさん さまへ
自分のお時間がたくさんあって、いつも自由に使えるなんて最高じゃないっすか!
そして、時折「命の水」も堪能出来るしw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930845/
ほんと、お庭には素敵な植物がイッパイありますね!
これはよく公園などに植わっていますね^^ アゲハの大好物です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930846/
非常に繊細な写りです。色も綺麗に出ていますね^^
良いレンズだと思います。
こちらは沢山咲いているのかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930847/
こちらはハルジオンという野草かもしれません^^
ベニシジミの好物です^^
引き続き、お庭を入念にご観察ください。
きっと素敵な虫たちも遊びに来ているハズです^^
ーー アゲハの残り画像たち ーー
書込番号:25736393
5点
>sioramiさん さまへ
引き続き、素敵なフラワー作品集をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930868/
立派なサイスなんでしょうね^^ 時期も丁度見頃のようで、とても輝いています!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930869/
どの角度からの光でも、よく写る良いレンズですね!
絞っても開放でも、全体がキッチリ写っていますね^^
梼原の写真がまだあったので、貼ってみますw
木造建築物ではないですが、四万十河川系では、かなりの最上流域にある
古い沈下橋です。
これもいつも素通りしているのですが、今回はちゃんと停車して観察してみました。
全部で55本ある沈下橋ですが、これでようやく29本目の撮影です。
書込番号:25736405
9点
>coco & マコさん さまへ
いつも素敵なお散歩画像をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930937/
雨天決行なんですねw 気合が入っているようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930936/
ちょっと不完全燃焼気味なココちゃんですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930939/
こちらは、大好きな階段に登れず、ちょっと悔しそうな後姿ですねw
雨天時は屋根がある駅に行かないと、、選択肢が限られそうです^^
ーー 瓦のふるさと公園です ーー
書込番号:25736416
7点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
昨日に続いて、京都府立植物園の
花を貼らせていただきます。
春バラです。
係りの人が、見やすい(写しやすい)姿に
剪定なさっています。
>スレ主さん
>梼原の写真がまだあったので、貼ってみますw
ありがとうございます。
中古屋沈下橋、
60年以上も地域の生活を支えた
味わいが優ですね。
書込番号:25737401
6点
>ちゃーずる良さん
こんばんわ。
終盤で無料なんですね。こちら豊橋はどうなんでしょう。聞いてみます。
今日は、仕事のお付き合いで隣街の愛知県田原市にある喫茶店「はみんぐばーど」に行ってきました。
62歳のジジィが一人で「ペアクリームソーダ」を頼んでみました。
まだ夜ウォーキングは冷えるので長袖で長ズボンです。
書込番号:25737708
11点
>sioramiさん さまへ
引き続き、美しい植物園の画像、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931129/
ご解説通り、、圧倒的な存在感です。人知の力の及ばないところでの、、美しさ
といったところでしょうか^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931130/
背景の処理がいつもお見事です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931132/
これからは日傘が重要ですね^^
今日は日傘無しで一日釣りで・・猛烈に疲労しておりますw
ーー 今日の釣果「アカヤガラ」 ーー
かなり大きくなる魚です。綺麗な白身の高級魚。ムチャ美味しいです・・
書込番号:25737802
10点
>いち99さん さまへ
素敵なスイーツ作品ですね!ご投稿ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931194/
アイスもたくさん、飲み物は2種・・これをお一人で消化されるとは、、
なかなかお若いですな^^
久々に私もクリームソーダが飲みたくなりました^^
高知県も、夜は意外に冷えています。
真夜中のカニ漁が、いまいちテンションが上がりませんw
ーー クロセセリ、南方系のセセリチョウ ーー
書込番号:25737805
6点
>coco & マコさん さまへ
素敵な夜の駅風景、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931214/
いつも元気に階段を上り下りしていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931215/
かなり激しく運動されているようですから、ココちゃんは少しやせたのではないですか?^^
瓦公園には、菊間駅が隣接しています。
ここも散歩領域ですか?松山からは少し離れていますがw
ーー 瓦公園のバラ園です ーー
書込番号:25737806
9点
>ちゃーずる良さん
みなさま、
こんにちは。
春バラの追加を貼らせていただきます。
撮影場所は、いろいろです。
>スレ主さん
>https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/931/3931241_m.jpg
うまそう 〜
漢字で「赤矢柄」と書くようですね。
家のそばの魚屋では見たことがありませんが、
一度食べてみたいものです。
書込番号:25738535
7点
みなさん、こんばんわー
>良さん
見たことない魚です<゜)))彡
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931241/
でも嘴と表情がカワ(・∀・)イイ!!ですー
きょうは、昼間に道後を散歩したときの写真です。
スイーツ店がたくさんあるから、誘惑がすごいのです(⌒∇⌒)
書込番号:25738769
7点
>sioramiさん さまへ
美しいお花の続編、大歓迎です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931374/
艶感が・・ハンパない^^ メリハリの良い素敵な描写だ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931375/
対照的なこちらのハイキーなフワフワ感も、心に突き刺さりますね^^
アカヤガラは高級魚なので、一般には出回りません^^
全体の3割はクチバシや尾で食べれないので、捨てることになります。
そんな効率の悪い魚は売れないのですw
最大で2Mになります。刺身は絶品で、真鯛など相手にならない感じです。
良い出汁も出るから、料亭では鍋に使われています。
煮魚としても大いに価値ありです。今回は半分寿司にしましたが、激しく適合します。
今回は色々と刺身にしましたが、一番人気で瞬殺でしたw
ーー ヤミハタ ーー
高級魚グループ、ハタの仲間で最も小型種、最大で20cmにしかならない。
地味で捨ててしまう人が多いが、今回は10匹釣れたので、全部料理しました。
刺身も美味しい、味噌煮が最高。
書込番号:25738969
6点
>coco & マコさん さまへ
アカヤガラは超久々に釣れたので、ムチャ嬉しかったです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931430/
道後はスイーツ他、様々な売店が多く、食べるものに困らない地区ですね^^
なかなか多忙で、ゆっくり回る時間が無いのですが、行きたい店は結構ありますw
面白そうなお店がありましたら、随時ご紹介ください。
ーー 蛍とトンボの聖地、内子の五十崎地区 ーー
書込番号:25738971
5点
>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
良い天気が続いています。
草がどんどん伸びて来るので 毎日少しずつ草取りです。・・・腰が痛い!
草も生きて子孫を残す為一生懸命ですね!
今日は自宅の "ヒメウツギ" と斜め向かいの家の "バイカウツギ" の画像です。
書込番号:25739648
7点
>ちゃーずる良さん
みなさま、
こんにちは。
昨日に続いて、春バラです。
撮影場所はいろいろです。
今日は暑いので、半袖で写していました。
>スレ主さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/931/3931507_m.jpg
実に良い時間をつかまえておられますね。
書込番号:25739796
7点
>ちゃーずる良さん
皆さんこんばんわです
今日は大分県オートポリスで開催中の
スーパーフォーミュラ第2戦を観戦に行き
フリー走行と予選を撮影しました。
今回は初めてFE300F2.8GMを使いましたので
慣熟が進んでなくてしまらない写真を大量生産しました
そのうちの中で話題の18歳女性ドライバーJUJU選手を写しましたので貼ります。
書込番号:25739821
8点
みなさん、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931505/
この写真で思い出しました。近所の用水路にて、もうホタルが飛んでいますよ。
今年はすこし早いようです(⌒∇⌒)
今治散歩の残り画像です。
書込番号:25740081
7点
>もつ大好きさん さまへ
こちらも良い天気が続いております。
ちょっと風が強い日が多いかな^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931694/
すくすく成長し、すっかり満開ですね^^ これは下の雑草抜きも大変でしょう^^
快晴で、気持ちの良い午後になりましたね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931696/
今日は白い花縛りですね^^ こちらの方が花が大きいのかな?^^
ミツバチとか飛んできそうですね^^
熱中症にご注意くださいね、でもシッカリ草抜き頑張ってください。
ーー 柏島の白浜 ーー
書込番号:25740164
5点
>sioramiさん さまへ
素敵なバラ作品集をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931731/
露出がしっかり決まっているのでしょうね^^ 気持ち良すぎる透過感です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931736/
花びらの中の繊細な色彩変化が、鮮明に映し出されていますね^^
レンズは何だろう?^^立体感も心地よく出ていますね〜♪
他所ですが「愛媛の風景」という掲示板を管理しているので、、
どうしても県内の写真が必要になり、高知への行き帰りも、あちこちで停車&撮影ですw
ーー 同じく柏島の風景 ーー
書込番号:25740172
7点
>neo-zeroさん さまへ
撮影を楽しまれていますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931748/
話題の選手の最新画像ですね!ありがとうございます^^
新しいレンズはそろそろ手に馴染んできたことでしょう!
存分に狙撃していただき、がんがんアップしてくださいね^^
快晴で撮影日和でしたね^^
日中は気温が上昇中です、体調にご注意くださいね!
でも、また貼ってくださいw
ーー 海帰りに、すかいらーく「から好し」にて ーー
書込番号:25740174
7点
ちゃーずる良さん みなさん こんばんは
今日(昨日?)も例によってお散歩スナップですが、写真の建物のお店で広東麺を食べてしまったのでカロリー的には黒字になってしまいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3930655/
長濱蒸留所は調子にのっていますよね(笑)
近所の輸入食品スーパーでは、布袋寅泰 BEAT EMOTION ワールドモルトが並んでいましたが、ちょっとお高いので遠慮しておきました。量を飲む気はありませんので、180mlで少しでもお安く出してくれないかなあ。
私が最初に使ったカメラは父親のCanon Pに50mm F1.8がついたものでしたが、今にして思うとこれはレンズがカビていました。
自分で購入したカメラはRC丸ちゃんさんと同じOM-2(ただしブラック)でしたが、購入資金はお年玉貯金です。
その後、35mm F2.8のレンズがついたコンパクトカメラなどもいくつか使いましたが、最後のフィルムカメラはEOS-3です。
デジタルカメラが市場に出てきてからもしばらくはフィルムカメラで撮影してフィルムスキャナーで取り込んだ方が解像度が良かったのでそうしていたのですが、すごい手間をかけていたものだと思います。
書込番号:25740176
12点
>coco & マコさん さまへ
今治市内のスナップ、ありがとうございます^^
最近立ち寄っていません、、トンボが忙しいのですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931829/
街中のバラ一輪、素敵なスナップですね^^
全体がシットリとした、静寂感あふれる作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931831/
こちらも商店街の静けさが強く伝わります。
でも大昔は賑わっていたんでしょうね^^
素敵な蔵出し、ありがとうございます。
過去作品も大歓迎です。
ーー 菊間の名店「島田菓子店」 明治から営業 ーー
書込番号:25740185
8点
>YoungWayさん さまへ
お散歩スナップ大歓迎です。むちゃ楽しいからw
ルートが多くて興味津々です^^
怪しいウイスキー類は、試飲用のミニボトルが欲しいですね^^
種類が多すぎて、とても全部買えません・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931873/
素敵なビルに、素敵なお店が潜伏しているのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931874/
具たくさんで豪華なヌードルですね^^
カメラ歴がすごく長いのですね〜♪
とても皆さまには及ばないー初心者ですわ私w
ーー 高知県では当然ハイビスカスがかなり咲いている ーー
書込番号:25740232
6点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
F2参戦中のスーパーフォーミュラ昨年度チャンピオン |
大活躍の角田選手、決勝が期待されます |
ティフォシ(地元フェラーリファン)の期待を一身に受けるルクレール選手 |
ここではヒール(悪役)か、声援も心なしか控え目のフェルスタッペン選手 |
>ちゃーずる良さん
昨年と同じ行程でイタリアはボローニャに入りました。
昨年は大雨と洪水で中止となったエミリア・ロマーニャGPですが、今年は晴天に恵まれ素晴らしい環境で接戦を堪能しております。
サーキットで何人か欧州在住の日本人の方と知り合いになり、今日決勝日の午前中にでも懇親会出来れば、などと話しております。
書込番号:25740585
10点
みなさん、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931858/
海がきれいです!!! そして青い(^▽^)/
近所の海とは大違いですー
きょうも駅散歩の続きですよ。
伊予和気駅です。学生時代、ここから電車に乗り、女子高へ通いました。
静かな住宅街の中にある小さな駅です。
書込番号:25740802
6点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
トリミング タムロン200-500mm(A08) |
ニホンカワトンボ♂透明翅型 タムロン200-500mm(A08) |
ニッコウキスゲ タムロン200-500mm(A08) |
梅の実 タムロン180mmF3.5マクロ |
>ちゃーずる良さん
>SONY機を愛する皆さん
こんにちばんわ。
>ちゃーずる良さん
>どれも力強い立体感です。そしてさり気ない透過感・・
>凄く丁寧に撮られていますが、三脚を使用しているのでしょうか?
>フルサイズに負けていない描写内容かとw
>コツを教えてくださいね^^
・・・なんか「習わぬ経を読む門前の小僧」が「お釈迦様に説法する」ことになりそうですが(笑)
で、さすがに200-500mmで静物を撮るときは三脚使います。
また、「不透明なものは順光」「透けるものは逆光」が好きです。「ステンドグラス的描写」と言うのでしょうか。
・・・で、今日は「ツバメ」「ニホンカワトンボ」「ニッコウキスゲ」「梅の実」です。
書込番号:25740997
7点
皆様、こんばんわ。
今日は、「Vintage Car Festival in Toyohashi 2024」が開催されました。
200台くらいのVintage Car の展示と走行デモもあり、生憎の天気(小雨)でしたが多くの人が来場されていました。
40年くらい前に(私の若かりし頃に)乗っていた「スカイラインジャパン」で同じような改造がされていてとても懐かしかったです。
書込番号:25741289
6点
>ちゃーずる良さん
皆さんこんばんわです
昨日のスーパーフォーミュラ第2戦でありました
Super Wingsの展示飛行の写真を貼ります
ソロ機だけですが気は心でご勘弁を。
書込番号:25741305
11点
>neo-zeroさん さまへ
豪華なレース作品がたくさん登場にて、、この掲示板も豪華になってきました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931966/
素晴らしい機材にて、素晴らしい旬な選手の撮影、ありがとうございます。
作品は素晴らしいです。撮影者さまも存分にご興奮されていることでしょう^^
連日のご投稿、ありがとうございます!!
ーー 柏島の続きです ーー
書込番号:25741314
5点
>いぬゆずさん さまへ
素晴らしい旬なレース作品をありがとうございます。
今日はティフォシの声援が大きく盛り上がったことでしょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931985/
角田くん、決勝も頑張りましたね!かなり成長しましたし、抜群の安定感です。
来年は何色の車に乗るんでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931987/
美しい赤です!今回の主役ですね^^
今年は晴天で良かったですね。
懇親会は楽しまれたでしょうか?^^
続報、楽しみです!
ーー 5月はよく通う、内子地区。屋根付き橋「田丸橋」 ーー
書込番号:25741319
4点
>coco & マコさん さまへ
素敵な夜の駅作品をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932070/
上品にお座り中ですね、ちょっと休憩中でしょうか?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932071/
田舎の駅でよくみる「無人運賃入れ」ですね^^
日本は平和で良い国です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932074/
両サイドの駅も、以前拝見いたしましたね^^
いずれは全駅制覇になりそうですね^^
ーー ヤミハタのパエリアです ーー
書込番号:25741329
7点
>最近はA03さん さまへ
ご指導ありがとうございます。メモを取ります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932155/
今回はバラエティーに富んだ作品集ですね!
素晴らしい躍動感・・まるで絵画のようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932156/
やはり高感度性能が凄まじい^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932157/
繊細です!静かなる存在感・・艶々ですね^^
マクロレンズも三脚ですかね?^^
引き続き、ご指導をお願いしますね^^
ーー オナガアゲハ、ダイミョウセセリ ーー
書込番号:25741361
4点
>いち99さん さまへ
素敵すぎるイベントですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932270/
入場は無料でしょうか?小雨が降る中、車好きがたくさん来られてますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932272/
若いころは、車好きのヤンチャだったのですね^^
現在も車好きでしょうかね?^^
今日は車の写真がたくさん見れました、素敵な夜中だ〜♪
ーー 瓦公園のバラです ーー
書込番号:25741364
5点
>neo-zeroさん さまへ
素敵な航空写真をありがとうございます。
ココでは数少ない投稿作品で、貴重です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932275/
空もボディーも鮮やかな青で美しい作品ですね!
凄い速度で動き回って、捉え続けるのは大変だったことでしょう^^
美しい作品集をありがとうございます。
ーー 瓦公園の続きです ーー
書込番号:25741366
6点
>ちゃーずる良さん
イモラの熱い三日間が幕を閉じました。
角田君は10位入賞である意味残念、しかしポイント取得してなおかつ「もっと上を狙えた」と本人、チーム、ファンの皆が口にしているのは、彼の成長の証だと思います。
今日は午後の列車でローマに向かいます。朝早く目が覚めちゃったので、もう少しボローニャの街でも散策しようかな。
書込番号:25741784
12点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
5月になって、各種スポーツイベントの運営&自分も選手参加で、写真整理が進んでおりません(>_<)
今回はRX100m7で撮影したのを少し整理・・
5月4日にGulfながのノスタルジックカーフェスティバル2024に出かけた時のです。
好天に恵まれ、恒例のエムウェーブ外周路のパレード走行も開催されました。
書込番号:25741792
8点
みなさま、こんばんわー
>良さん
パエリアが美味しそうですね !!! きれいに炊けていますよ<゜)))彡
きょうは、ちょっと遠い、伊予亀岡駅です。
大きな駅なので、歩くところがイッパイです。ココちゃんは大はしゃぎでした(o^―^o)ニコ
書込番号:25742406
6点
>いぬゆずさん さまへ
超ご多忙のところ、さっそくの最新続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932398/
ジーンと来ますね・・つい色々なことを思い出してしまいます。
素敵なデモですね、それにドライバーも渋いです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932399/
モニター越しですが、一礼させていただきます。
角田君の今後の活躍は、、もう楽しみで仕方ないですね。
また可能でしたら、散歩後のスナップなど、あと数点見せて頂けると、更に感激です^^
ーー 今日の帰り道、夕景 ーー
書込番号:25742487
5点
>RC丸ちゃんさん さまへ
ご多忙のところ、素敵な作品のご投稿、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932401/
最近、格好良い車のご投稿が続き、かなり興奮しますね^^
こちらも赤のラインが非常にセクシーです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932404/
車を堪能しながら、ポートレートも撮影出来るなんて、、素敵すぎるイベントですね^^
非常にご多忙そうですから、また無理のない範囲でご参戦ください^^
またお時間余った時に、大量にアップしていただきますから^^
ーー ヒメクロサナエ、かなりの激レア商品 ーー
しかしながら非常に臆病で、接写が出来ず残念でならない・・
書込番号:25742488
8点
>coco & マコさん さまへ
今回はお昼間の駅散歩ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932568/
お昼間ですが、見事に無人ですね^^
これはココちゃん走り回れますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932567/
大好きな階段ですね!とっても楽しそうです^^
伊予亀岡駅がドコか分からなくて、ちょっと調べてみると、かなり今治寄りですね。
菊間よりも遠いw 非常に行動範囲が広いお散歩のようです^^
ーー 梼原町「COFFEE STAND CANS Hutte」 ーー
書込番号:25742497
6点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
なかなか気持ちに余裕がなく、頻繁に投稿できなくすみません。
RX100m7の整理を続けております。
以前も走行会時のモデルさんを投稿させていただきましたが、室内のはありません。
モデルさん撮影会は毎回あるのですが、カメラを持った多くの方々が一同に場内を動くので参加しません。
しかし、今回はなぜかこの方だけが入口付近に居て、2000GTと930Turboの間で撮影させていただきました。
持っていたカメラがLeica「X Vario」だったのが良かったのかな?
でも、実際はRX100m7で撮ったので「Leicaで撮るんじゃないの?」と思われたかも・・(^-^;
書込番号:25742989
10点
みなさん、こんばんわー
>良さん
ネコちゃんカワ(・∀・)イイ!!ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932593/
お家のデザインがすごくイイですね(=^・^=)
伊予亀岡駅の続きです。
書込番号:25743375
7点
>ちゃーずる良さん
こんばんわ。
入場料は無料です。
キッチンカーも出ていましたので家族連れも結構来場されていましたよ。
書込番号:25743461
11点
>RC丸ちゃんさん さまへ
ご多忙のところ、素敵な続報、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932705/
良いお写真が撮れて良かったですね!
Leicaを持ち歩いて、ご利益があったみたいですねw
モデルさんの撮影会もあるなんて、非常に楽しく内容の濃いイベントですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932704/
ひと際目立っている感じです^^ 素敵なデザインだw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932706/
Leicaを使用した素敵なサンプル画像もありがとうございます!!
車のデザインが格好良すぎますね^^
ーー 先ほど食べたお夜食「野菜たっぷり中華風パスタ」 ーー
書込番号:25743545
8点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお昼間のお散歩続報、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932825/
長いホームが2本、、かなりの長距離コースですね^^
ココちゃんも大満足なことでしょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932823/
本当に今でも使われている駅なのか?っと一瞬疑ってしまうほどに、見事な静寂感
ですねw 気持ちよく貸し切りだw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932821/
駐車場が何故か広大ですね^^ 観光バスがたくさん来ても大丈夫そうです^^
ーー コミスジチョウです ーー
書込番号:25743552
4点
>coco & マコさん さまへ
素敵なスイーツ店のご紹介ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932828/
お洒落そうなお店ですね、これは一度体験しておかないと・・
非常に気になりますw
素敵なショップなど、どんどんご紹介くださいね^^
ーー レビュー用画像、フルーツワイン ーー
書込番号:25743554
4点
>いち99さん さまへ
素敵なイベントの続報、ありがとうございます^ー^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932842/
ムチャ格好良い!素敵なボリューム感w 大きなタイヤも似合っていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932846/
ご家族で、気軽に立ち寄れるイベントなのですね^^
キッチンカーの内容も少し気になりますね^^
人が多いので、激しく大人気なイベントですね!!
ーー 宿毛のキャンプ場です ーー
書込番号:25743559
6点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
「野菜たっぷり中華風パスタ」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932866/
ほんとに野菜がたっぷりでヘルシーな感じ、たくさん食べてしまいそうです(^_^;)
とりあえず、Gulfながのノスタルジックカーフェスティバル2024の整理終了です。
書込番号:25744329
10点
みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932879/
このカワ(・∀・)イイ!!建造物は何でしょうか?
煙突みたいのあるからーサウナかなー?? <゜)))彡
今日は、雨天の北条駅です。
このあたりでは最も大きな駅で、特急やアンパンマン列車も止まりますYO(⌒∇⌒)
書込番号:25744516
6点
>いち99さん
とても素敵なお写真を見落としてました(^▽^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931194/
すごくカワ(・∀・)イイ!! ほんとに一人で飲まれたのですか?かなりの大容量ですね(=^・^=)
私もブログ用に写真撮りたいです。このグラス欲しいなー
写真は内子のフルーツパフェです。
書込番号:25744524
8点
>RC丸ちゃんさん さまへ
野菜不足を補うために、定期的に食べているパスタです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933035/
素敵なイベントの続編、ありがとうございます。
また、大量の画像整頓おつかれさまでした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933036/
バイクも車も美しい色合い、シャープなデザインですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933038/
強烈なインパクトですね^^
たくさんの作品ご披露、ありがとうございます^^
ーー Z7Uのバッテリーカバー ーー
何故こんなのが1600円もするのか謎ですが、紛失したのでw
取り外し可能になっています。
書込番号:25744662
5点
>coco & マコさん さまへ
北条駅の続き、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933093/
かなり雨が降っていますから、ココちゃんは外へ出れませんね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933094/
仕方なく、駅構内を歩き回っているココちゃん、ちょっと寂しそうw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933095/
歩き回れなくても、良い気分転換にはなるでしょうね^^
ーー 庭に珍しく花が咲いていました^^ ーー
書込番号:25744672
6点
>coco & マコさん さまへ
素敵なカフェのご紹介、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933097/
道の駅内部ですし、駐車場も広くて立ち寄りやすい、、とTVでも紹介されて
いたのですが、なかなか長時間滞在出来る余裕がなくて・・
まだ一度も行けてないっすww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933098/
良いお写真が撮れそうなので、何とか時間作りたいです^^
ーー 昨日は車内の砂取りで、洗車場へw ーー
書込番号:25744685
5点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
電池室の蓋が¥1,600ですかぁ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933120/
カメラの本体価格に見合う部品単価で設定されているのでしょう・・(^-^;
お昼にノスタルジックカーフェスティバル会場(エムウェーブ)に近い【テンホウ】さんで「冷やしタンタンメン」をたべました。
5月4日は第一土曜日だったので、ギョウザが半額なのを思い出し直行。
【テンホウ】さんは長野県内33店舗を展開するラーメンチェーンです。
書込番号:25745197
9点
みなさま、こんばんわー
きょうは、久万高原へ遊びに行った際の写真です。
ひな祭りシーズンだったので、商店街では二か月間ずっと、かわいいお人形さんが
飾られていました(^▽^)/
書込番号:25745367
8点
こんばんわ。
>ちゃーずる良さん
地元で有名なキッチンカー色々でしたが写真には収めてありませんでした…残念。
>coco & マコさん
パフェ、イチゴ沢山でいいですね。美味しそうです。
ペアクリームソーダは結構多かったでです。
他にお客さんがいなかったので(話のネタに)注文しましたが、他にお客さんがいたら62歳の爺が恥ずかしくて頼めません。
一人でしたがストローは2本ついてきました。
書込番号:25745805
9点
>RC丸ちゃんさん さまへ
カメラ屋さんの店員さんも笑ってましたw 500円くらいだと予想していたらしくw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933280/
また美味しそうなお食事ですね!これ冷やしなんだ・・気になるw
餃子も皮がシッカリ焼けてて、こちらも美味しそうだ。
そして背後に格好良いカメラが潜んでいるw
素敵なお食事風景のご投稿、ありがとうございます。
ーー ヤマサナエ、調査捕獲 ーー
書込番号:25745859
5点
>coco & マコさん さまへ
久万高原の素敵な風景、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933321/
子供たちが作ったのでしょうか?折り紙が可愛いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933322/
毎年やっているのは知っているんですが、、丁度春の蝶々の時期でして、
多忙でなかなかユックリ立ち寄れませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933323/
ココちゃんも、お祭りをシッカリ楽しんだようですね@^^
他にもあれば、是非見せてください^^
ーー スーパースエヒロにて、甘いモノ補給しながらPC作業、ワンワンとも遊ぶ ーー
書込番号:25745860
8点
>いち99さん さまへ
大丈夫です、キッチンカー類は、来年こそは撮影してもらいますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933428/
非常にワクワクする文面ですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933429/
非常に良心的な値段設定ですね!
次回は是非パフェもいっときましょうぞww
年齢は関係ありません、気合と愛情です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933431/
飽き変わらず、素敵な表情ですね^^
ーー ライフワークであるシリアルの試食です ーー
まだ地味に続行しておりますw イタリア産です。
書込番号:25745862
5点
「中華料理 香港 来住店」
レビュー用画像。
大昔に空港通り店には何度も行ったことがあります。15年ぶりに訪問。
600円・・・ランチの値段が50円しか変わっていないのに驚くw
しかしランチ時に、ラーメン丼に入って提供されていた、フルサイズの中華スープは無くなっていたw
まず割り箸が無いのは残念、MY割り箸を出しました。
ドレッシングや餃子タレが小袋で使い切りなのは良いですね。
相変わらず提供時間が早い、仕込みが凄いようだ。
安いから文句は言えないんだけど、これ油淋鶏ではありませんねw
鶏唐揚げに不思議なソースをかけただけっす。皮がブヨブヨして個人的にはいまいち。
ただ安いから、黙って食うべし。ご飯の量がデフォルトで多い!全部食べれませんでした。
最も心配だったのは喫煙事情・・ちゃんと全席終日禁煙でした。
『☆☆☆』
書込番号:25745871
6点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
中国料理 香港 来住店−−「来住」は「キシ」と読むのですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933454/
¥600定食はコスパ微妙な感じがしました(^-^;
昨年は撮影に行かれなかった「クマガイソウ」です。
ラン科の多年草、紅紫色の網目模様がある袋のような唇弁を持つユニークな花の形が特徴です。
山野草として人気の高いクマガイソウは、乱獲や盗掘が原因でその数が激減しているそうですが、過去にはこの場所も盗掘に遭ったとのことです。
書込番号:25746165
7点
みなさん、こんばんわー
>良さん
スエヒロのソフトクリームだ !!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933448/
うちからはちょっと遠いから、なかなか通えないのですー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933449/
すんごく軽そうなワンワン、、うちの子とは大違い(o^―^o)
カワ(・∀・)イイ!!ですねー
久万高原ひな祭りの続きです。
歯医者さんの前に陳列してあるシリーズがとても楽しく愉快でした(*^_^*)
書込番号:25746526
8点
>いち99さん
すんごくステキなメニュー内容ですよ(^▽^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933429/
これはぜひとも、全種類食べてほしいですー
バニラアイスはトッピングしてくださいね O(∩_∩)O
かなり前の旅行写真、残りですー
書込番号:25746535
6点
ちゃーずる良さん みなさん こんばんは
>ちゃーずる良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3932876/
このお酒は、イオンで見かけた気がしますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3931885/
こちらではハイビスカスは咲くのは7月か8月になってからだと思いますが、越冬できないのか、外に生えているのはあまり見かけません。
ビルの植え込みのアジサイが咲き始めたので撮影してきたのですが、例によってビル風が強く苦戦しました。
人体フォーカスブラケットはある程度有効だったようなのですが、今度は被写体ブレの写真が量産されてしまい、次回はISOを上げてシャッター速度を稼いでみたいと思います。
書込番号:25746938
10点
>RC丸ちゃんさん さまへ
ご察しの通り、若い人向けの飲食店ですから、量は多いんですがw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933521/
可愛く撮れていますよ!
こちらでも数か所で発生しているのですが、温暖化の影響なのか、年々元気が
なくなってきているそうです。生えている場所は標高700-1000mの地点です。
何となく寒冷地か高山植物なんだと推測出来ます^^
どれも丁寧に撮影された作品ですね^^愛情が伝わってきますよ。
ーー モノサシトンボ、調査捕獲 ーー
書込番号:25746954
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお祭りの続編、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933598/
かなり豪華で、段が天井付近まで続いていますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933599/
ココちゃんが真剣に見ていますよ^^ 気になっているようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933600/
台詞が激熱いですw
スーパースエヒロには久々に立ち寄りました。
夕方だったので、食べたかったオニギリ類はすでに完売でしたw
ーー 久万高原の吉野家、またカステラを購入 ーー
書込番号:25746963
5点
>YoungWayさん さまへ
ワインにご興味ありでしょうか?^^ このグレープとオレンジのフルーツワインはイオンで
取り扱いアリです。さすがです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933693/
紫陽花と教会、とても素敵な組み合わせですね^^
高知県では、ハイビスカスは5-12月まで咲いていますよ^^
何となく9月が最も満開だと感じています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933694/
非常に繊細な写りです!!
こちらが、かの有名な「人体フォーカスブラケット」使用でしょうか?^^
あまりの美しさに、吸い込まれそうです。私も紫陽花を撮りたくなりますw
そして次回作に期待が高まりますw
ーー 久しぶりに「ベトナムハウス チャム」へ ーー
書込番号:25747003
7点
>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
好天が続いていますが気温が上がりません。今日も朝から暖房しています。
最近は空いたペットボトルに 焼酎(25度) と男梅を 8:2 位に混ぜて冷蔵庫に保管。
晩酌とは別に 夜中に目が覚めた時にチビリチビリやっています。・・・老体は一晩3回位目が覚めます。
オオキンケイギクが目立つ季節になりました。
書込番号:25747661
9点
みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933718/
以前投稿されていましたね、とっても美味しそうです。
高知県の手前ですね...ここもちょっと遠いな(=^・^=)
ひな祭りの続きです。
ちょくちょくココちゃんは展示会場へ入ろうとします(⌒∇⌒)
書込番号:25747785
8点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
モノサシトンボ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933706/
イトトンボの割に大きいですね。
モッコウバラが一気に満開となりました。
トゲがないのが特徴の常緑性ツルバラです。
こちらではゴールデンウィークを過ぎた5月中旬頃が見頃です。
華やかな黄色の花が密集して咲く姿はとても豪華で美しいです。
書込番号:25748180
11点
>もつ大好きさん さまへr
こちらは既に、夜も寒さを全く感じなくなりましたw
もう夏が近いっすw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933889/
グリーンが鮮やかです!植物たちが生き生きと輝いていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933891/
こちらでも最近よく目につくようになりました。今度撮影しておきます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933892/
こちらが秘伝の密造酒ですねw 存分にチビリやってください^^
晩酌時の・・最新のアテ情報もお待ちしておりますよ^^
ーー 下灘駅です ーー
書込番号:25748238
6点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお祭りの続編、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933916/
もう10回目なんですね^^ 最初の2回くらいは行きましたよ^^
中央部だけでなく、側面も奥も凄い量の人形ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933917/
どうしても気になるココちゃん、、中に入りたそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933919/
小道具も凝ってますね!マスクもしてますし、、これも歯医者さんですね^^
是非チャムさんの料理、食べに行ってみてくださいね^^
ーー 瓦公園のバラたち ーー
書込番号:25748241
7点
>いち99さん さまへ
素敵なコースレイアウトのご紹介、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933973/
ネーミングが良すぎます!私も歩きたくなります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933974/
ムチャ綺麗です、雰囲気がとても良い。もう5種類くらいはトンボ飛んでるでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933978/
可愛いです!君はドコで寝ているのですか〜?^^
ーー え〜っと、いやぁ〜何だっけ?名前が出てこないww ーー
書込番号:25748243
5点
>RC丸ちゃんさん さまへ
モノサシ君は、ちょっと胴体が長いですね^^
これに足飾りが付くと「グンバイトンボ」になります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3934004/
花の量がハンパないですね^^ よく目立つ派手な美人さんだ〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3934005/
美しい縦構図だ、ボケも綺麗にまとまっている・・・同じカメラを使っているハズなのに、、
いつもやたら綺麗にまとめていますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3934007/
こちらは「ツマキチョウ」です。羽の端っこは黄色い蝶の意味です。メスはグレーだけどw
春の蝶々ですから、こちらではもう姿を消してしまいました^^
また蝶を見かけたら狙撃願います^^
ーー 内子五十崎方面、トンボ探索中 ーー
書込番号:25748247
7点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
「ツマキチョウ」というのですね!教えていただきありがとうございます。
モッコウバラ撮影中に見つけたのですが、一向に翅を広げてくれなくて・・
「芍薬」ですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3934025/
こちらは・・シャクナゲのつぼみですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3934029/
その昔、西日本でしか見られなかったシロバナタンポポですが、
数は少ないものの東日本や東北でも花を咲かせています。
書込番号:25748961
8点
>RC丸ちゃんさん さまへ
お花のご指導、ありがとうございます。なかなか名前が覚えれませんw
タンポポの色は、あまり気にしていなかったけど、次からはジックリ観察してみます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3934235/
非常に力強い立ち姿です、絶対に枯れないぞ・・という強めの意思を感じますね^^
ツマキチョウは春の一瞬しか出てこないので、油断していると見逃してしまいます。
また、飛んでる姿はモンシロチョウにしか見えないので、皆さん存在に気付いていないですw
ーー メスですが、今年撮影した個体です^^ ーー
書込番号:25749632
7点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお人形さんシリーズ、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3934318/
どうしても室内が気になって仕方がないココちゃんですね^^
強い好奇心が伝わってきますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3934319/
手に持っている小道具が、非常に良い味ですね!
また台詞も非常に楽しい^^
定期検診が大事だと、重要なメッセージを受け取りました^^
ーー 今年最初のアオサナエ、接写が出来なくて悔しい ーー
書込番号:25749636
7点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
> ツマキチョウは春の一瞬しか出てこないので、油断していると見逃してしまいます。
さすが、きっちり撮影されてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3934418/
モンシロチョウに似ていたのですが、翅の先端形状が違っていたので聞いてみました・・(^-^;
我が家に「シャクヤク」はありませんが「シャクナゲ」は赤と白があります。
書込番号:25750032
8点
みなさま、こんばんわー
今日は久万高原の続きですが、
会場の中央部で、写真の展示会が行われていましたよ。
愛媛県内の風景らしいです(o^―^o)
どの写真もポストカードになっていて、100円で売られていました。
書込番号:25750595
6点
今日はすごい雨で、外に出れません。
お散歩も中止です、ココちゃんは遊びたそうです(⌒∇⌒)
写真は立花駅のお散歩続きです。
>いち99さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3933978/
とても不思議な場所に隠れておられますねー テレビ台の下なのかな?
窮屈そうに見えるけど、気に入っているんだろうね(*^_^*)
書込番号:25750618
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
時折挟んでくれる昆虫写真はムチャ嬉しいです!
稀にとんでもない種が写り込んでいるしww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3934509/
いつも美しい花たちを綺麗に撮影されていますね^^
RX10M4の達人と呼ばせてもらいますw
そして庭木の種類の多さ、丁寧な管理具合に、いつも感服いたしております。
何だか〜紫陽花も沢山植わってそうですね^^
ーー 浄瑠璃寺のクロスジギンヤンマ ーー
書込番号:25750852
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵な写真展に立ち寄れて良かったですね^^
私もご老人たちから誘われていたのですが、蝶を優先してしまい、スルーして
しまいましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3934634/
どれも美しい愛媛の風景たちですね^^
地元では有名な爺さんですw
昔からニコン1本の完璧正統派ニコ爺でして、、今でもメイン機はD850、サブでZ7だった
ハズです、去年まではw
山奥で何度かご一緒したことがあります。
毎年やっているので、来年は立ち寄ろうと思います^^
ーー こちらも地味な庭木です、他には何も咲いてないw ーー
書込番号:25750867
5点
>coco & マコさん さまへ
今日と明日は雨天の予報ですね^^
良い機会なので、2日間はゆっくり休息しようと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3934639/
楽しい駅散歩の続き、ありがとうございます。
ココちゃんは階段が大好きですからね^@^
雨が止んだら、引き続きお散歩に出動してくださいね^^
ーー 誕生日に頂戴した短パン、、これから海で大活躍予定w ーー
書込番号:25750871
5点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
クロスジギンヤンマ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3934680/
広角端でよく寄れていますね。
腹部の斑紋の水色がとても綺麗です(^_^)v
散歩道で出会ったトンボです。
書込番号:25751076
7点
>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです
今日は肌寒い一日でしたね。
今日は地元の大村公園へ行きまして花菖蒲を撮影してきました
まだ七分咲きで満開にはほど遠いですが
花見客も多くて撮影も楽しめました。
撮影した物を貼ります。
書込番号:25751591
7点
>ちゃーずる良さん
連投ですいません
ついでに紫陽花も撮りましたので貼らして下さい
こちらも満開にはまだまだでした。
書込番号:25751594
8点
>ちゃーずる良さん
>coco & マコさん
こんばんわ。
マーティがいるのはキャットタワーの下の部分でBOXになっているところです。
時々おこげと取り合いになっています。
書込番号:25752014
8点
Kodak Z990(https://kakaku.com/item/K0000403774/spec/#tab)を持参
広島市内で行われたフラワーフェスティバルのパレードを撮りました。
天候がとても良かったので、小さなファインダーでも撮りやすかったのですが、撮影枚数が増えるにつれて、メモリカードへの書き込みに時間がかかりすぎ、良いシーンをいくつも取り逃しました。
メモリカードが安かったのか、よく分かりませんけど。
1点
色のりいいなぁ!
書込番号:25725458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真の出来は最高です。しかし、調べたところによると、コダックの日本向けの写真印画紙や写真薬品等は全て取り扱い中止になったようです。そのため、今回の写真をコダックプリントにすることは難しいと思っています。写真プリントだけはフジカラーかDNPか自宅でのキヤノンあたりになりそうな感じがします。
書込番号:25777292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>VSE-Hakoneさん
おはようございます。
「コダックの写真プリントは今後出来ない?(https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25776854/#tab)」への投稿でしょうね。
書込番号:25778296
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
手に入れてから1ヶ月程過ぎましたが、都電荒川線で撮って来ました。
Webより
地域に愛され続ける唯一の都電
都電荒川線は東京に残る唯一の都電で、三ノ輪橋〜早稲田間(12.2km・30停留場)を運行しています。
地域の身近な足として長年親しまれ、沿線には、桜やバラなど花の見どころや歴史・文化に触れられる名所旧跡、
生活感あふれる昔ながらの商店街など多様で魅力あるスポットが満載です。
X100F迄はクロップして連写は出来ませんでしたが、X100Vからは出来るようになったので撮りやすくなりましたね。
バラは7部咲き位で後1週間もすると満開になります。
12点
>shuu2さん
こんにちは。
>バラは7部咲き位で後1週間もすると満開になります。
Jpeg撮ってだしでしょうか。
結構ビビッドな色なんですね。
書込番号:25722762
4点
>とびしゃこさん こんにちは
設定は
Jpeg撮って出し
フィルムシュミレーション:Velvia/ビビッド
カラークローム・エフェクト:弱
カラークロームブルー:弱
スムーススキン・エフェクト:弱
ホワイトバランス:AUTO
Dレンジ優先:AUTO
カラー:+1
シャープネス:+1
で撮ってます。
鮮やかな色が好きなので色濃い目ですね。
書込番号:25722786
6点
皆様
こんにちは、 YAZAWA_CAROL です。
>FUJIFILM X100VI
>
今のアテクシ、買えませんーーー^^;。
書込番号:25722908
4点
>YAZAWA_CAROLさん こんにちは
フジのカメラはX100Yもそうですが、中々手に入りにくくなっているようですね。
FUJIFILM X-T5が販売店で注文不可となる
https://asobinet.com/fujifilm-x-t5-no-longer-available-for-order-at-retailers/
FUJIFILM X-H2・X-H2Sが静かに品薄状態
https://asobinet.com/fujifilm-x-h2-quietly-in-short-supply/
書込番号:25723876
2点
>shuu2さん
>フィルムシュミレーション:Velvia/ビビッド
フィルム時代のように
マゼンタかぶりはしない
ベルビア、といった感じ
ですかね。
書込番号:25723904
5点
Nikonはピクチャーコントロール、フジはフイルムシュミレーションと言う言い方をしています。
呼び名は違いますが、写真の雰囲気を変える画作り設定です。
フジはフイルムメーカーらしいフイルムの種類で表現してます。
普段はビビッドで撮ってますが、フジのFILM SIMLATIONで撮ってみました。
X100Yのフイルムシュミレーションは20種類あります。
1.PROVIA/プロビア スタンダード
2.Velvia/ベルビア ビビッド
3.ASTIA/アスッティア ソフト
4.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
5.REALA ACE/リアラエース
6.PRO Neg.Hi/プロネガハイ
7.PRO Neg.Std/プロネガスタンダード
8.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
9.NOSTALGIC Neg/ノスタルジックネガ
10.ETERNA/エテルナ シネマ
11.ETERNA BLEACH BYPASS/エテルナブリーチバイパス
12-15.ACROS/アクロス(4種類)
16-19.MONOCHROME/モノクロ(4種類)
20.SEPIA/セピア
書込番号:25723945
3点
フイルムシュミレーションの続きです。 No2
1.PROVIA/プロビア スタンダード
2.Velvia/ベルビア ビビッド
3.ASTIA/アスッティア ソフト
4.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
5.REALA ACE/リアラエース
6.PRO Neg.Hi/プロネガハイ
7.PRO Neg.Std/プロネガスタンダード
8.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
9.NOSTALGIC Neg/ノスタルジックネガ
10.ETERNA/エテルナ シネマ
11.ETERNA BLEACH BYPASS/エテルナブリーチバイパス
12-15.ACROS/アクロス(4種類)
16-19.MONOCHROME/モノクロ(4種類)
20.SEPIA/セピア
書込番号:25723950
2点
9.NOSTALGIC Neg/ノスタルジックネガ |
10.ETERNA/エテルナ シネマ |
11.ETERNA BLEACH BYPASS/エテルナブリーチバイパス |
12-15.ACROS/アクロス(4種類) |
フイルムシュミレーションの続き No3
1.PROVIA/プロビア スタンダード
2.Velvia/ベルビア ビビッド
3.ASTIA/アスッティア ソフト
4.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
5.REALA ACE/リアラエース
6.PRO Neg.Hi/プロネガハイ
7.PRO Neg.Std/プロネガスタンダード
8.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
9.NOSTALGIC Neg/ノスタルジックネガ
10.ETERNA/エテルナ シネマ
11.ETERNA BLEACH BYPASS/エテルナブリーチバイパス
12-15.ACROS/アクロス(4種類)
16-19.MONOCHROME/モノクロ(4種類)
20.SEPIA/セピア
書込番号:25723957
2点
フイルムシュミレーションの続き No4
1.PROVIA/プロビア スタンダード
2.Velvia/ベルビア ビビッド
3.ASTIA/アスッティア ソフト
4.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
5.REALA ACE/リアラエース
6.PRO Neg.Hi/プロネガハイ
7.PRO Neg.Std/プロネガスタンダード
8.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
9.NOSTALGIC Neg/ノスタルジックネガ
10.ETERNA/エテルナ シネマ
11.ETERNA BLEACH BYPASS/エテルナブリーチバイパス
12-15.ACROS/アクロス(4種類)
16-19.MONOCHROME/モノクロ(4種類)
20.SEPIA/セピア
夜景なども撮ってみましたがノイズが少なく奇麗に撮れますね。
書込番号:25723964
2点
>とびしゃこさん こんばんは
>フィルム時代のようにマゼンタかぶりはしないベルビア、といった感じですかね。
購入して設定はいじらずビビッドで撮った写真を見ると何となくベールをかぶったようなモワーとした感じです。
一緒にX100Fでも撮ってますがこちらの方は若干設定をいじってます。
今はある程度クリァーになる様に設定を変えてますが、そのままではすっきりしない感じでしたね。
両方ともフイルムシュミレーションはビビッドですが、X100Fはカラー、シャープネスを+1にしています。
書込番号:25724262
2点
>shuu2さん
>2枚目の写真が
X100Fの写真の方は、
ザ・ベルビアといえる
マゼンタかぶりの空で
懐かしいです。
書込番号:25724330
3点
>1.PROVIA/プロビア スタンダード
>
これがいいですね。
ポジで短期間でしたが、使用しました。
→お金が続かないです^^;。
書込番号:25724340
3点
Z8 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S |
Zf NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR |
Zfc NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR |
Df AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G |
X100Yの試し撮りに行った時、一緒にNikonの機材も持ち出しています。
なるべく同じ様な感じで撮りましたが、正確さには欠けるかと思います。(レンズやISO感度等が違います)
ピクチャーコントロールはビビットとで、元の設定は変えていません。(Jpeg撮って出し)
書込番号:25724902
2点
>とびしゃこさん
>YAZAWA_CAROLさん
フジのこのカメラはフイルムシュミレーションが楽しめるので、気分によって変えるのもいいですね。
特に今回導入されたREALA ACE/リアラエースは評判がいいようです。(個人的には少し物足りないです)
あまり使わないか知れませんがアドバンスフィルターがあります。
1.トイカメラ
2..ミニチュア
3.ポップカラー
4.ハイキー
5.ローキー
6.ダイナミックトーン
7.ソフトフォーカス
8.パートカラー(レッド)
9.パートカラー(オレンジ)
10.パートカラー(イエロー)
11.パートカラー(グリーン)
12.パートカラー(ブルー)
13.パートカラー(パープル)
書込番号:25724932
2点
アドバンスフィルター 続き No2
1.トイカメラ
2..ミニチュア
3.ポップカラー
4.ハイキー
5.ローキー
6.ダイナミックトーン
7.ソフトフォーカス
8.パートカラー(レッド)
9.パートカラー(オレンジ)
10.パートカラー(イエロー)
11.パートカラー(グリーン)
12.パートカラー(ブルー)
13.パートカラー(パープル)
8.パートカラー(レッド)〜13.(パープル)はその色がある時はカラーで表現されそれ以外はモノクロになります。
トイカメラ、ミニチュア、ポップカラー、ダイナミックトーン、ソフトフォーカスあたりは面白いですね。
書込番号:25724949
3点
カメラもそうですが、フジはアクセサリー類も手に入りにくいですね。
社外品から結構出ているので純正でなくても手に入れることは出来ます。
純正のフード+フィルターは大きくなりますが、小さくまとめることが出来る (¥3,499)
Haoge LUV-X54W メタルレンズフード 内蔵 MC UVフィルター保護 多抵抗コーティング Ultraviolet 紫外線吸収用 レンズフィルター for 富士フイルム Fujifilm Fuji X100V カメラ 銀シルバー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08BZJSTRX/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
サムグリップも以前とは違い見栄えも良くなっています。(¥2,699)
JJC 金属 サムグリップ サムレスト Fujifilm Fuji X100VI X100V X100F X-E4 X-E3 カメラ適用 装着簡単 カメラホールド感を高める 銀
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0928LDLZM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&th=1
カメラケースは(¥8,690)
NEW【Mr. Stone】フジフィルム X100VI 専用 クラシックライン 本革 ボディケース
https://mrstone.official.ec/items/84599873?_gl=1*bru0a7*_gcl_au*MTg3Mzk3ODQ1NS4xNzExNzEzMjM4
このカメラケースはマイク端子やUSBには対応していないかわりにグリップが持ちやすくなります。
色々探してみるのも楽しいかも知れません。
書込番号:25727072
5点
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25722748/ImageID=3928401/
>
これ、フイルムを巻く装置ですね。
なるほど、アナログチックですね。
書込番号:25728308
3点
>YAZAWA_CAROLさん こんばんは
フジのカメラはどちらかと言うとアナログ的なカメラが特長かと思います。
フイルムシュミレーションもその一つでフイルムで撮ると言うような感覚を楽しむようにしているのでしょう。
今から他のメーカーがフジの様なカメラを作っても遅いのでフジの独り勝ちでしょうね。
Nikonはそんなカメラも(DfやZf)作っていますが、NikonSPの様なカメラを作れればフジも怪しくなるかも知れませんね。
チェキでフジは売り上げを伸ばしているようですが、以前からあったPolaroid社が名乗りを上げたようです。
Polaroid新製品「I-2」がクラウドファンディングで支援を募集へ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1583816.html
売り上げを見込めれば他社もあやかりたいのでブームに乗りたいでしょうね。
そんなポラロイドも昔使っていたので引っ張り出してみました。(フイルムがあれば撮れると思います)
昔散々つかってました。
書込番号:25728504
3点
shuu2さん
こんばんは
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25722748/ImageID=3928799/
>
これは、アイデアが良いです!!
自分では使用経験ないのですが、
お誕生日の時、はがきが来て持参し、
子連れで焼肉屋、レストランなど、
写真をその場で撮影してくれます。
うれしいですね、その場で見れるし、写真もらえるし!!
今はデジカメで、
当たり前のように
液晶画面などで見れます。
当時は最高でした!!
FILM等、今は希少価値の面も含め、
高級品ですね。
;
書込番号:25728691
3点
画素数が多くなったので暗所には弱い感じがしますが、中々奇麗に撮れています。
6段の手振れ補正も入りスローシャッターでISO感度をなるべく上げない様にして隅田川の夜景と桜を撮ってみました。(4月4日)
X100Fの時はこの位のスローシャッターは殆どブレていましたが流石に6段分の補正は心強いです。
画素数が多くなったので手振れ補正は必要ですね。
書込番号:25729305
2点
神代植物公園で春バラを撮って来ました。
薔薇は春バラ、秋バラと楽しめますが春バラの方が華やかで好きですね。
普段は9時30分からですが、この時期の土日は8時からオープンします。
神代植物公園は色々な花が咲いていますが特にバラが有名です。
今日フイルムシュミレーションはREALA ACEで撮ってみましたがチョット物足りない感じです。
Webより
武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことができます。
この公園はもともと、東京の街路樹などを育てるための苗圃でした が、戦後、神代緑地として公開されたあと、昭和36年に名称も神代植物公園と改め、都内唯一の植物公園として開園されました。
現在、約4,800種類、10万本・株の植物が植えられています。
園内は、ばら園、つつじ園、うめ園、はぎ園をはじめ、植物の種類ごとに30ブロックに分けており、景色を眺めながら植物の知識を得ることができるようになっています。
また、古くから伝わる日本の園芸植物の品種の保存や植物・園芸に関する催しや 展示会を開き、都民の緑に対する関心を高めるのに一役買っています。
平成28年5月年には大温室がリニューアルオープンし、珍しい熱帯の植物が集められ、彩り鮮やかな花々を 鑑賞できるようになりました。
書込番号:25731317
4点
一緒にX100Fも持ち出したので撮って来ました。
X100Fはフイルムシュミレーションはビビッドで撮ってます。
色は派手やかな感じで、好き嫌いが分かれるかも知れませんね。
書込番号:25731540
3点
この時はカメラ6台を持ち出しています。
X100Y、X100F、RX1、Z8、Zf、Zfcのカメラです。
撮り比べと言う程では無いですが、フジとニコンの色の違いも分かるかなと思います。
Nikonは何時もの様にビビッドで撮ってます。
Jpeg撮って出し
書込番号:25731836
5点
JJC 金属 サムグリップ サムレストを以前購入して使ってましたが、株式会社オリエンタルホビーから、FUJIFILM X100VI/V専用フォールディングサムレストが発売されたので購入してみました。
値段は¥12,100と結構な値段でしたが使い心地はよさそうです。(送料680円)
フジはこのシリーズを続けている割には、アクササリー類も品切れ状態で感心しませんね。
FUJIFILM X100VI/X100V専用サムレスト ホールド感向上&不要操作の防止に
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1590226.html
書込番号:25732691
3点
神代植物公園に行ったついでに深大寺にも寄って来ました。
Webより
豊かな緑と湧き水に恵まれ、武蔵野の風景を色濃く残す一角に立つ深大寺。
関東屈指の古刹として知られ、その起源は奈良時代、満功上人によって創建されたといわれており、2017年(平成29年)に国宝に指定された白鳳仏(釈迦如来像)、国の重要文化財である梵鐘などの貴重な寺宝が安置されています。
この地の豊富な湧水は、人々の心に水神信仰をもたらし、深大寺の名は水神の深沙大王に由来します。
門前には、参拝者が憩う茶屋や名物・深大寺そば店が軒を連ねています。
このカメラを手に出来ましたが、在庫が無くてこれから手に出来るのは結構先になりそうですね。
こんな記事も出ているのでフジをメインで使用している人は心もとないかと。
カメラを作りすぎて値段を下げるのはかなりもったいない(富士フイルムCEO)
https://digicame-info.com/2024/05/post-1736.html
書込番号:25734830
2点
このカメラとZfcを持って近所を散歩してきました。
近くに薔薇を沢山植えてある会社があるのですが、毎年撮らせてもらってます。
その会社が今月から止めてしまうようで、来年はもう撮れなくなってしまいますね。
近くには目黒川の桜やスタバがあり好きな風景でした。
書込番号:25735859
3点
このカメラが発売されたのは丁度桜が咲く時期だったので撮ることは出来ました。
でも今年は例年より2週間以上開花が遅くタイミングがずれ、天気も良くなかったです。
今年の桜は近場で済ませてしまいました。
池上本門寺、目黒川、千鳥ヶ淵、昭和記念公園。
書込番号:25743222
2点
足利フラワーパークのバラ園です。
フジで有名ですがバラも結構楽しめます。
今回はバラの時期に初めて行ってみました。
Webより
あしかがフラワーパークでは1年を通して常に季節の花々を楽しめますが、カラフルな花を楽しめる季節はやはり春。
まず3月上旬から見ごろを迎えるのが約20,000球のチューリップ。
色とりどりの愛らしいチューリップがパークに春の訪れを告げてくれます。
3月下旬からは桜、4月中旬からは藤、そして5月からはクレマチス、バラが次々と美しく咲き誇り、訪れる時期によって異なる景色を楽しめるのもあしかがフラワーパークの魅力。
園内にはフォトジェニックなスポットも多いので、美しい花と共にSNS映えする写真撮影に挑戦してはいかがでしょう?
書込番号:25744850
3点
フイルムシュミレーションのREALA ACEとVelvia/ビビッドの違いです。
両方とも−補正はしてありますが、ビビッドは華やかですね。
落ちついた感じで撮りたい時はREALA ACEがいいかと思いますが、個人の好みはビビッドです。
書込番号:25745034
2点
あしかがフラワーパークの後、足利学校と佐野プレミアムアウトレットに寄って来ました。
園内にお気に入りのドールを持ち込んで撮影していた人がいたので撮らせてもらいました。
カメラでカメラを撮りますが同じ様な気持ちですネ。((´∀`*))
足利学校 Webより
足利学校の創建については様々な説があります。
奈良時代の国学の遺制説、平安時代の小野篁説、鎌倉時代の足利義兼説。
しかし、どれが正しい説であるかは現在も解明されていません。
足利学校の歴史が明らかになるのは室町時代中期です。
上杉憲実が関東管領になると学校を整備し、書籍の寄進や庠主(校長)を招き入れ、学生の養成をしました。
16世紀の初頭には生徒は三千人を数え、フランシスコ・ザビエルによって海外にも紹介されました。
現在の姿は落雷により消失してしまった江戸時代の姿を復元したもので、当時の学徒がどのようなところで勉強していたのかを、皆さんが見学できるように一般開放しております。
書込番号:25750485
2点
あしかがフラワーパークはフジで有名ですが、今の時期はフジは終わってしまいました。
キバナコスモスの様なキバナフジがほんの少し咲いていました。
書込番号:25751541
3点
>shuu2さん
こんばんは。
運良くヨドバシカメラの抽選で当たり、X100Yを入手することが出来ました。
試写してきましたので、軒先をお借りして投稿させていただきます。
神戸市内でのスナップです。
書込番号:25754328
5点
>まるぼうずさん おはようございます
X100Y手に入れたんですね!おめでとうございます。
買いたくても中々買えないようで貴重な機種になってしまいましたね。
私がX100Fを中古で購入した5年前は8万位で買えましたが、今じゃ20万位迄価格が跳ね上がっているようです。
この機種が手に出来たのでX100Fは手放そうと思っていましたが、もう少し手元に置いておこうと思ってます。
神戸の街通ったことはありますがまだ行った事がありません。
また良かったらお立ち寄りください。
このレンズはX100Fよりクリァーに撮れるので雰囲気を出す為ブラックミストのフィルターを買ってみました。
まだ使用していないので撮ったらアップしてみますね。
Jpeg撮って出し 若干トリミングしてます フイルムシュミレーションはVelvia/ビビッドです
絞ってもボケ感は出ていて立体感がありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25722748/ImageID=3935518/
書込番号:25754721
3点
>shuu2さん
こんばんは。
夕暮れ時の神戸の街角スナップです。
JPEG撮って出し、FSはREALA ACEです。
1年ぶりにFUJI機を使いましたが、やっぱり撮って出しでいい色出しますね。
またトリミングと同じとは言え、デジタルテレコンがとても役立ってます。
50mmをよく使います。
バラの赤色だけはVelviaだと派手すぎでしょうか。
赤色は難しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25722748/ImageID=3935600/
書込番号:25757011
4点
>まるぼうずさん おはようございます
このカメラやRX1が固定レンズなので使うことがありますが、街中スナップはあまりやらないですね。
撮り始めると面白そうですが、着眼点が駄目ですかね。
近くにあるスタバの周りに植えられてるアナベルが咲き始めたので撮って来ました。
Jpeg撮って出し フイルムシュミレーションはVelvia/ビビッドです。
書込番号:25760001
3点
今日は堀切菖蒲園と水元公園の花菖蒲祭りに行って来ました。
この所毎年行っていますが、今年は咲くのが早いですね。
去年はX100Fで撮っていましたが、今年はX100Yでも撮って来ました。
このカメラで撮る菖蒲は初めてです。
平日なのでそんなに混んではいませんでしたが、後2週間位は楽しめそうです。
こちらの写真は堀切菖蒲園です。
Jpeg撮ってだし フイルムシュミレーションはVelvia/ビビッド
書込番号:25761658
3点
こちらは水元公園の花菖蒲祭りです。
去年と違ってこちらの会場は花付きが悪かったですね。
水辺公園は紫陽花も一緒に楽しめます。
公園の中には食事処や駐車場もあります。
書込番号:25761701
3点
こんばんは。
いつもの街中スナップです(^^;;
フジのカメラだときれいな花や、色とりどりの品を撮りたくなります。
そうでないものももちろん撮りますけども(^^;;
4枚目のみLightroomで明るさ調整しています。
書込番号:25761988
3点
>まるぼうずさん おはようございます
昨日は花菖蒲を撮りに行きましたがカメラで撮っている人はそんなに多くなかったですね。
スマホか撮らないで見ている人が半数以上でした。
カメラも一眼レフが殆どでミラーレスで撮っている人はほんの数人でしたね。
平日なので若者が少なかったせいもあるかも知れません。
こんな感じはシャッターを切っちゃいますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25722748/ImageID=3937447/
書込番号:25762333
3点
おはようございます。
昨日、神戸市立須磨離宮公園に行ってきました。
花菖蒲園ではアヤメ?カキツバタ?が見頃でした。
JPEGとRAWで撮りました。
アップロードしたのは、RAW撮影でLightroomで現像したものです。
明るさ調整しています。
書込番号:25765803
3点
>まるぼうずさん こんばんは
今年は咲くのが早いようで菖蒲もう満開ですね。
明るさ調整しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25722748/ImageID=3938524/
意図的に-1.3にして撮ったのですか?
たまーに補正ダイヤルが動いてしまっている時があります。
フジは補正ダイヤルが動いてしまう時があるので気にはしているのですが後から気づく時があります。
Rawで撮っていれば調整も出来ますが、殆どJpegなのでマイナスの時はいいのですがプラスの時は少し困ります。
紫陽花もそろそろ撮り頃なので今週あたり出掛けようかと思ってます。
書込番号:25766295
3点
>shuu2さん
こんにちは。
そうなんです。
後からデータ見て、あら?と思いました。
若干のマイナス補正はしていましたが、指が当たってしまったようです。
RAW撮影もしていましたので大丈夫でしたが。
X100Yは、各スイッチ・ダイアルが節度なさ過ぎですね。
バッグの中で勝手に電源がオンになっていることもあります。
書込番号:25766326
3点
>まるぼうずさん
やはりそうですか、菖蒲に-1.3迄は補正しないだろうと思い聞いてみました。
フジのこのカメラは動いてしまう時がありますね。
まるぼうずさんも何台か持ち出して撮っているようですが、そのカメラで撮る楽しさが好きなのでこの時は7台程持ち出してます。
X100YとX100Fで撮り比べをしてみましたが、同じ様なのでX100Fは手放そうかなと思ってます。
こんな記事も出ていますね
https://asobinet.com/review-x100vi-lens-chart/
4000万画素するならレンズも変えて欲しかったかと思ってました。
書込番号:25766494
3点
こんばんは。
そうですね、今回はX100YとZ8を持ち出しました。
今所有しているカメラはこの2機種だけです。
Z50の新型が出たら旅行用に欲しいなと思っています。
同じ神戸市立須磨離宮公園で、遅咲きのバラです。
フィルムシミュレーションを変更して撮ったものです。
1枚目はVelviaですが、赤い薔薇だと赤色飽和って言うのか、つぶれちゃってます。
淡い色系ならVelviaが良いですが、赤い薔薇には向いてないようですね。
書込番号:25766679
5点
>まるぼうずさん こんにちは
赤は普通に撮ると飽和してしまいますね。撮るのが結構難しい。
>淡い色系ならVelviaが良いですが、赤い薔薇には向いてないようですね。
そうなんですよ!でも派手な色使いが好きなのでビビッドが好みです。
でもこれが一番スッキリしますネ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25722748/ImageID=3938812/
雨上がりを狙って多摩川台の紫陽花を撮って来ました。
紫陽花は晴れているより、曇り空の方が何となく合いますね。
書込番号:25767478
4点
こんばんは。
今日は仕事が休みだったので、スナップ撮影してきました。
本格的な撮影と言うより、ブラッとカメラ散歩って感じなので、X100Yのコンパクトさが活きます。
>紫陽花は晴れているより、曇り空の方が何となく合いますね。
分かります。薄曇りぐらいが良い感じかと。
JPEG撮影、Lightroomで縮小出力しています。
書込番号:25767847
4点
>まるぼうずさん こんにちは
>ブラッとカメラ散歩って感じなので、X100Yのコンパクトさが活きます。
散歩などにはうってつけのカメラですネ。
今日散髪に行くので持ち出しましたが、街角スナップは私には苦手の様です。
所でNikonからZ6Vの発表がありましたね。
Z8より気軽く撮るカメラとして欲しい様な気がしますが、Zfがあるので我慢ですかね。
来週の月曜日(17日)にはっきりするようです。
ニコンが6月17日の「Z6III」の発表を予告
https://digicame-info.com/2024/06/617z6iii.html
書込番号:25768658
4点
>shuu2さん
こんばんは。
5月のマップカメラのランキングでX100Yが首位に返り咲いたそうです。
https://digicame-info.com/2024/06/5x100vi.html
その割に価格.comへの投稿も少ないですね・・・転売ヤーが買ったのでしょうか。
あるいは外国人かも。
Z6V、良さそうですね。
私はどっちか言うとZ7Vに期待しています。
Z8と置き換え出来るかなと。
おっと、ここでの話題ではありませんでしたね。
m(__)m
街角スナップ・・・目に付いたものをそれっぽく撮っているだけです(^^;;
書込番号:25768972
4点
>まるぼうずさん こんばんは
今日は紫陽花を見に行こうと思ってましたが、その場所はまだ咲いていないようなので近場の紫陽花巡りをして来ました。
府中市郷土の森博物館→高幡不動尊→妙楽寺と回って来ました。
何台か持ち出したのでこのカメラは高幡不動尊と妙楽寺で使ってます。
日差しが強く紫陽花には向いていない感じでした。
Nikonのカメラですが、私もまるぼうずさんと同じ様な考えですね。
書込番号:25769962
3点
紫陽花が街中で咲いていますね。
紫陽花だけなら何処で撮っても同じ様ですが、風景を入れて何処で撮ったか分かるようにするのもいいもんですね。
高幡不動尊と妙楽寺で撮って来ました。
このカメラはファインダーを覗いて撮るよりも、液晶画面で気軽に撮るのが多いです。
書込番号:25770733
4点
おはようございます。
週末に紫陽花など撮ってきました。
曇り空でしたが、前夜の雨で水滴が残っており、いい感じの写真が撮れました。
RAW撮影 Lightroomで現像、明るさ調整しています。
私は基本ファインダー(EVF)で撮影し、ローアングルやハイアングルの時に液晶画面で撮ってます。
YouTubeなど見てると、X100に限らず液晶画面で撮ってる人が多いですね。
スマホぐらい大きな画面だと老眼でも苦にならないのですが・・・。
書込番号:25777043
7点
>まるぼうずさん こんばんは
紫陽花は雨が似合いますね。
この間行った時は天気が良すぎて紫陽花を撮るにはむいていませんでした。
Nikon Z6V出ましたね。
このカメラもそうですが、円安が響いて値段はそんなに上がっていないのにとても高いカメラとの印象が強く可哀そうな感じです。
給料は上がっていないのに物価だけが5割ほど上がっているので高く感じてしまうんでしょうね。
今回は見送る予定です。(´;ω;`)
明日も紫陽花を見に行く予定です。
書込番号:25779111
4点
おはようございます。
写真は先日の続きとなります。
4枚目は父の日に息子達が買ってくれたウイスキーです(^^)
Z6V・・・
私の使用用途では十分過ぎる性能ですが、高すぎるという点を除いても、
バリアングル液晶が受け入れられませんでした。
過去になんどかバリアングル液晶のカメラを購入したことがありますが、
どうにも使い勝手が悪く、いずれも短期間で手放してしまっています。
動画にはいいのでしょうけど、スチル派にはチルト液晶のほうがいいですね。
Z7Vに期待します。
書込番号:25779770
9点
>まるぼうずさん
同感です
バリアングル広げてスチル撮ってる時の姿は情けないったらありゃしない
何でミラーレスでコンパクトになったボディをわざわざバリアングルで巨大化させて使わなきゃといけないのか
恐らくコスト下げる為の策だと思いますが富士と違ってニコンはそういうとこ妥協しちゃいますからね
書込番号:25782034 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは。
いつもの街角スナップです。
JPEG撮影、Velvia Lightroomで縮小出力しています。
>cf8yohさん
思うところはありますが、その話題はここではもう終わりにしましょう。
書込番号:25783122
8点
>まるぼうずさん
>cf8yohさん
こんばんは
Zfも持っていますが、写真だけしか撮らない人にはバリアングルは確かに使いずらいですね。
Zfは形が好きなので手放す事はありませんが、バリアングルのモニターは殆ど使っていません。
今のカメラは動画も入っていますが省いたところで値段が安くなることは無いだろうと思います。
Dfがいい例なのでNikonは同じ失敗は繰り返さないだろうと。
日本のマーケットよりも世界に向けて製品は開発しているのではないでしょうか。
まるぼうずさん、佐野プレミアムアウトレットでシューズの陳列が目に留まり思わずシャッターを押した1枚です。
書込番号:25783175
5点
>shuu2さん
こんばんは。
いいですね!いいですね!
そういうさりげないスナップ撮影には、目立たないX100シリーズがピッタリだと思うわけです。
梅雨に入りましたので、撮影の機会は減っちゃいますね。
街角スナップ・・先日の続きです。
書込番号:25784376
7点
>まるぼうずさん こんにちは
X100Yにファームウェアが出ましたね
富士フイルムが「X-H2S」「X-H2」「X-T5」「X-S20」に「REALA ACE」のフィルムシミュレーションを追加
https://digicame-info.com/2024/06/x-h2sx-h2x-t5x-s20reala-ace.html
X100VI Ver.1.11
1. 瞳を検出しているにも関わらず、顔枠内の他被写体にピントを合わせてしまう現象を修正。
2. AF補助光の測光動作と同時にシャッターボタンを半押しした場合、稀にフリーズする現象を修正。
3. 以下の設定条件において、外部モニターを接続して動画撮影を行うと、稀にフリーズする現象を修正。
<設定条件>
・動画モード:4K 16:9/59.94P
・メディア記録設定:H.264/422 MOV
・ブレ防止モード(動画):IBIS/OIS+DIS
・HDMI出力:情報表示ON
4. 以下の設定条件において、タッチFn機能に「NDフィルター」を割り当て、Fn機能を実行するとフリーズする現象を修正。
5. その他の不具合を修正。
殆どこの様な条件で使ったことは無いのでアップしなくても同じかと思いますが一応対処しました。
フィルムシミュレーションにREALA ACEが入っていないカメラは良かったんじゃないですか。
私もこの間の続きです。この頃撮りに行っていません。(´;ω;`)
書込番号:25788803
4点
おはようございます。
ファームウェアのアップデートの情報ありがとうございます。
週末にアップデートします。
おなじく先日の続きの写真です。
早く梅雨が明けて欲しいですね・・・とは言っても猛暑もいやですが。
書込番号:25789477
3点
>まるぼうずさん こんばんは
何処かに出掛けようかと思ってましたが、暑いので止めてしまいました。
せめて近所でも散歩と思い出掛けましたが何時もと同じ様な絵になってしまいました。
スナップは私には中々難しいです。
書込番号:25796890
3点
おはようございます。
梅雨の中休みではありますが、真夏並みに暑いですね。
ご自愛ねがいます・・・私自身も(^^;;
先週、淡路島にある「幸せのパンケーキ」というお店に行って来ました。
インスタ映えするスポットがある有名な店です。
天気が良くて、リゾート感満載でした。
Z8で主に撮影しましたが、X100Yでも少々。
RAW撮影 LightroomでVelviaにして書き出しました。
書込番号:25802428
4点
>まるぼうずさん こんにちは
両方とも美味しそう 甘いもの好きだからパンカーキのがいいかな
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25722748/ImageID=3947592/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25722748/ImageID=3947593/
何処かに出掛けてリゾート気分が味わえるのは最高に幸せですね!
気分ワクワクと言う感じですべて楽しくなります。
2年前には七夕に行きましたが、本日増上寺に行って七夕の名残りを撮って来ました。
Z8とZfも持って行きました。撮っているだけで汗だくです。
書込番号:25802683
3点
毎年この時期になると行ってますが、上野不忍池でハスを撮って来ました。
このカメラで撮るのは初めてなのと、今年は風鈴が飾ってありました。
蓮は見頃を迎えているので是非お出掛け下さい。
書込番号:25813378
4点
こんばんは。
今日は結婚記念日。
妻とランチに行って来ました。
昼からビールいただいてスイマセン。
こういう撮影は一眼カメラではなく、もっぱらスマホでしたが、X100シリーズならさりげなく撮影出来ますね。
JPEG撮って出し、Proviaです。
近接撮影もOKですね。
書込番号:25813969
6点
>まるぼうずさん こんばんは
結婚記念日、おめでとうございます。
イベント時に祝えることはとてもいい事ですね。
我々も今日は妻の誕生日なので食事に行って来ましたが、子供が一緒だったのでファミレスでした。
普段は撮ったりしないのですが、今日はX100Yで撮ってみました((´∀`*))
書込番号:25815102
3点
川崎大使の風鈴市に行って来ました。
今日から梅雨があけたようですね。
境内には風鈴の涼しげな音がしてましたが、暑さの中汗だくで撮って来ました。
大師地区の夏の風物詩「川崎大師風鈴市」が7月18日(木)から、川崎大師平間寺境内で行われます。
全国各地から約800種類22万個の風鈴が一堂に飾られる。24日(水)まで。
1996年に始まり、2024年で29回目となる川崎大師風鈴市。
素材もガラスや陶磁器、金属などさまざま。
青森の「津軽びいどろ風鈴」、富山県の「高岡鉄風風鈴」、徳島県の「大谷焼風鈴」など。
その地域の伝統文化を表現した風鈴が会場に並びます。
書込番号:25816593
3点
大本山川崎大師平間寺は、京都東山七条の智積院を総本山とし、成田山新勝寺(千葉県成田市)、尾山薬王院(東京都八王子市)とともに、真言宗智山派の関東三大本山の寺院のひとつです。
平間兼乗(ひらまかねのり)は42歳厄年のとき、夢のお告げに従い海中から引き揚げたお像をお祀りして供養を続けると、兼乗はそのご加護ご利益をいただき自身の厄が除かれました。
以来、川崎大師平間寺(かわさきだいしへいけんじ)は「厄除けのお大師さま」として親しまれ、全国から篤い信仰を集めています。
御本尊厄除弘法大師のご宝前で厄除けをはじめ家内安全、商売繁昌など諸願成就の護摩祈祷を毎日修行しています。
書込番号:25818133
2点
>shuu2さん
こんにちは。
本日、薬師池公園で蓮を見てきました。
まだ、少し早かった様です。
池にはカワセミもいました。
小さくて、如何かなと思いましたが、カワセミの部分を
トレミングしてみました。
これからも宜しくお願いたします。
書込番号:25826209
4点
>トトロカメラさん こんにちは
薬師池公園はまだ本格的には咲いていないんですね。
上野不忍池のハスは16日で満開を過ぎた感じで、去年より1週間近く早いようです。
このカメラでカワセミは少しきついですね。
私はこのカメラを普通に手に出来ましたが、トトロカメラさんも同じ様ですか?
今でも中々手に出来ないようですね。
昨日都会の暑さを逃れて、たんばらラベンダーパークに行って来ました。
高原なので25度位しかなくラベンダーの香りを楽しんで来ました。
書込番号:25827369
3点
>shuu2さん
こんばんは
薬師池公園は8月上旬頃がピークらしいです。
ラベンダー綺麗ですね。
ラベンダーのいい香りが匂ってきました。
かなり昔ですが北海道、旭川のラベンダー畑を
見に行った時の事が蘇ってきました。
カメラですがフジフイルムモールからのメールで
抽選販売に申し込んだ所、偶然にも当選しましたので
割と簡単に入手出来ました。
今だに入手は難しい様ですね。
軽く、コンパクトで持ち運びに良いカメラですね。
星等の夜景も好きなので、ワイドコンバージョンレンズも
揃えてみました。(まだ使ってませんが)
6月に山の麓に南十字星が見える所で撮った写真がありますので、
ご覧頂ければ幸いです。(f:2.0、S:3sec、ISO:10,000)
書込番号:25827691
4点
>shuu2さん
追加で6月に天の川も撮ってみました。
縦構図(f:2.0、S:5sec、ISO:8000)
横構図(f:2.5、S:5sec、ISO:10000)
焦点距離が35oでは画角が少し狭いので、
次回ワイドコンバージョンレンズをつけて
撮ってみ様と思います。
書込番号:25828413
6点
>トトロカメラさん こんにちは
このカメラでも夜空が奇麗に撮れるんですね。
口コミ仲間で夜空を撮っている人がいますが、殆ど広角で撮っているのでこのカメラでは撮ることなど思いつきもしませんでした。
ワイドコンバージョンがあると広めに撮れるんでいいかも知れませんね。
私は広角系が好きなのでワイドを手に入れたいと思ってましたが未だに手に入れていません。
ソニーの様に魚眼コンバーターがあるといいのですが。
ワイドコンバーターを手に入れたら是非アップして下さい。
所でトトロカメラさんのX100Yは90周年 Limited Editionなんですネ!
勿論大切に使っているでしょうが、良い物を手に入れましたね。
撮れるのは一緒ですが気分が違いますね。その気分がとても大切ですね。
良い写真ライフを!!!
書込番号:25828536
3点
>shuu2さん
こんばんは、暑いですね。
しろいラベンダーもあるんですね。知りませんでした。
ラベンダーのソフトクリームの色も良く美味しそうですね♪
天の川を撮るには16mm位が良いのですが、このカメラでは
ワイコンを付けて最大28mmなので、機会がありましたら
28mmでトライしたいと思います。
意外と星のピントがマニュアルでも簡単に出来、暗所ノイズも
気にならないので、びっくりしました。
あまり期待はせず、ダメもとで応募した所当選してしまい
ビックリしました。
お互いX100Y大切に使っていきたいですね。
これからもよろしくお願い致します。
書込番号:25830516
3点
>トトロカメラさん こんにちは
そうなんです、白いラベンダーもありますが、香りは少し違うようです。
>あまり期待はせず、ダメもとで応募した所当選してしまいビックリしました。
それは良かったですねー。何か景品はありましたか?
星空を撮るのは中々敷居が高くて撮れてませんね、花火も同じ様に撮りたいのですが。
夜出掛ける事が難しいです。
コンデジは何台か所有してますが、ライカとしては安いので迷いに迷ってD-LUX 8を発注してみました。
手元に届くのは未定ですが、この機種も結構人気があるようですね。
普段はミラーレスを使ってますが、コンデジの魅力も再加熱しているようですネ!
書込番号:25831470
4点
>shuu2さん こんにちは
ラベンダー畑の花の色鮮やかで綺麗ですね。
機材の話になりますが、
景品は特にありませんでしたが、
購入時に無償で3年保証が選べましたので、3年保証にしました。
付属品ですが、限定版のストラップとソフトレリーズボタン(チタン製?)
が付いていました。
(写真参照)
ライカのコンデジご発注との事、素晴らしいですね。
又、楽しみですね。
これよりも軽く小さそうなので旅行などにはとても良さそうですね。
私もミラーレスを使っていますが、
今回6月の旅行にX100Yをだけを持って行きましたが、コンパクトで
持ち運びに便利でとても軽装にでき良かったです。
6月に夕日を撮つたものがありました。
年齢的にもコンデジ1本にしようと思いましたが、色々撮ってみて、
やはりミラーレスも必要ですね。
良き、写真ライフをお互い楽しみましょう。!!
書込番号:25832281
5点
>トトロカメラさん おはようございます!
フジのマーク、レリーズボタンが光りますね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25722748/ImageID=3953760/
フラッシュのテープが少しセンスが、落ちないようにしているかと思いますが裏に両面テープで動かないようにすればいいかと。
私は撮りやすいようにサムグリップを付けてますが、優れもんですよ!
サムグリップ
書込番号:25732691
カメラケースも傷つかないように使ってますがこれも他のカメラケースと違って気に入ってます。
カメラケース
書込番号:25727072
>年齢的にもコンデジ1本にしようと思いましたが
そんな感じの御年齢なんですね、同じ様ですね。
欲があって中々手放せないでいますし、まだ欲しいという気持ちがあって呆れてます。
>今回6月の旅行にX100Yをだけを持って行きましたが、
余計に沢山持って行きたくて、私はこれが出来ないんです。重くても色々なカメラで撮りたいという気持ちがあるんです。
まあ力の続く限りはこの性格は直らないでしょうね((´∀`*))
書込番号:25833345
5点
>shuu2さん
こんばんは!
郡馬方面には余り行った事がありませんが、たんばらコキアガーデンや
コンニャクパークがあるんですね。無料のバイキング凄いですね。
機会がありましたら行って観たいと思います。
フラッシュのテープですが、シリアルナンバーが刻印されていますので、
目隠しの為、貼ってました。お見苦しくて申し訳ございませんでした。
普段は剥がしております。
あと、色々撮りやすいグッズのご紹介ありがとうございます。
サムグリップ検討したいと思います。
今、使用してる格好をUPします。
ストラップは細めで、比較的しなやかなULYSSESの物を使ってます。
それと、ワイコンを付けた時の感じのものです。
最初ハンドグリップを付けて撮ってましたが、傷が付きやすい感じがしましたので
現在ケースはSmollRingの物を使用してます。ソフトレリーズボタンは付属の赤い
物に差し替えて使用してます。
いろいろなカメラをお持ちのようで、沢山持って行かれるとの事、素晴らしいですね。
体力的にも、私は機材を軽い物にしようとコンデジ1本と思いましたが、6月の旅行で、
星空などを撮りましたが、やはりミラーレスも必要な事が改めて分かり、2台体制に
しようと思います。
しかし、ミラーレスは重いですね。
この為、1日1万歩目標で歩いて体力増強を図っております。
変な話になりなしたが、今後とも宜しくです!!!
書込番号:25834247
5点
このスレッドは、誰の役に立っているのですか?
>shuu2さん
>トトロカメラさん
書込番号:25835617 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
FUJIFILM「X100Yで撮る風景」の題目でしたので
機材写真は別ですが、
風景写真は全てこのカメラで撮ったものを出してます。
また私には >shuu2さんの このカメラで撮った写真や
撮影場所とか機材の使い方等、いろいろなコメントが大変参考になり
普通では聞けないような事柄が聞け、良い情報交換の場となってます。
よって私には大変役立ってます。
>ひしひしさん へ
何を期待されたのか分かりませんが、
私には大変役立ってますよ。
書込番号:25836145
5点
>ひしひしさんさん こんばんは
暫くぶりですネ!
あまり固い事は考えずに、気楽にご参加ください。
我が街の夜景です。
ブラックミスト50%のフィルターを使用しています。
書込番号:25836700
2点
>トトロカメラさん こんばんは
>シリアルナンバーが刻印されていますので、目隠しの為、貼ってました
そうでしたか、それとは知らず大変失礼いたしました。
このままで使うのは少しリスクがありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25722748/ImageID=3953760/
このまま使用のがいいのでしょうが、キズや無くしたりしますので(ボタン)気を使いますね。
>体力的にも、私は機材を軽い物にしようとコンデジ1本と思いましたが
海外旅行等は軽い機材の方がいいですね。
私は車で出掛けるので何台も持ち出しますが、電車などでは何台も持ち出すのは不可能です。
>この為、1日1万歩目標で歩いて体力増強を図っております。
中々出来る様で出来ませんけど、体にはいい事なのでいいんじゃないですか。
私も思い立った時には同じ様なことしていますが、今は暑いのでお互いに気を付けましょう。
今日、明日は地元の夏祭りなのでこのカメラで撮って来ましたが、撮りずらかったです。
今日は阿波踊りで明日はよさこいです。
ブラックミスト50%のフィルターを付けて軟らかな感じでは撮れましたが、付かない方が良かったかも知れません。
書込番号:25836762
3点
武蔵小山商店街のアーケード街に1年ぶり位で行きましたが奇麗にリニューアルされてました。
この商店街にある天ぷら屋さんで食事を何度かしています。
書込番号:25844067
2点
孫を送ったついでにスカイツリーの夜景を撮って来ました。
このカメラにミニ脚を付けて長秒で撮りました。
レンズにはブラックミストの50%のフィルターを付けてみました。
水に写りこんだ色が何とも言えず奇麗です。
この日はこの場所でお祭りがあったらしく撮っている人が多かったですね。
書込番号:25847461
2点
神奈川県座間市にある座間のひまわり畑で撮って来ました。
7年前に行ってますが、これ程暑かった感じではなかったかと思いますが、今日は38度程ありました。
日陰などは無く汗だくで、カメラの上にも汗がしたたり落ちます。(;^_^A
早朝に行き早々に引き上げて来ました。
書込番号:25848848
3点
座間のひまわり畑の追加写真です。
この時はこのカメラの他にZ8、Zf、Zfc、RX1と持って行きました。
この日がひまわり畑お祭りの最終日だったようで、翌日友達が行った時はシャトルバスや屋台も無かったようです。
書込番号:25860399
3点
>shuu2さん
なんて言うか、空間があっての構造物や、、、
公園というか、人工的に整備された樹木や花、こういうのも素敵な東京なんだなぁって、楽しみに見ていますよ。
X100Yは持っていませんが、軽量コンパクトカメラに興味があります。
だけど、欲張りな気持ちが災いして高級単焦点カメラだけを持ち歩ける勇気がありません。
「るるぶ」などの旅行雑誌よりも参考になります、いつもながら東京中心の首都圏レポートありがとうございます。
元来、「画像を貼りましょう」の掲示板なので、機種違いですが新潟レポートでもしますね。
書込番号:25869117
3点
>おさるオサルさん おはようございます。
暫くぶりですネ!
そちらの方では清津峡、星峠の棚田(美人林)に行ってみたいですね。
バスツァーで弥彦山方面には行った事がありますが、その時はまだ清津峡は今みたいにメジャーでは無かった様な。
ドシャ降りの雨だったので晴れた日に行きたいですね。
これで十分奇麗ですが何処かに出荷するために栽培してるんですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25722748/ImageID=3961376/
これも同じ様ですが観賞用には少し味気ない様な、でも後ろの桜がいいですね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25722748/ImageID=3961377/
>軽量コンパクトカメラに興味があります。
コンデジは気軽に撮れていいですよね。
ライカで手頃なコンデジが出たので頼んでますが1ヶ月を過ぎても音沙汰なしです。(アクセサリーは手元に)
Qシリーズは値段の割に信頼性が無いようなので、この位の値段なら許せるかと言う事で使ってみょうかなと。
α7CR ILCE-7CRを使っているようですが、高画素には興味があります。
Nikonはファインダーに凝ってますが、今はモニターで撮る人が多い様でこのカメラも人気があるようですね。(α7C II ILCE-7CM2)
使ってみょうかと思ってますがレンズが無いので今の所諦めています。(NEXシリーズは使用中)
今年は暑かったのであまり出掛けませんでしたが、これからは涼しくなるのでまた出掛けたいと思ってます。
ただ撮った写真ですが見てくれている人がいると思うと和みますね〜これからも宜しくお願いします。
書込番号:25869351
3点
ライカのコンデジでD-LUX 8が7月20日に発売れました。
このカメラがあるからいいかなと思い予約開始日には入れなかったのですが、欲しくなりマップカメラに7月29日に予約を入れました。
人気があり少しためらった分手に入るのは、早くても来年早々の様で6ヶ月待ち位です。
商品も見ていないので直営店のライカ銀座に出向きカメラを見たら益々欲しくなり、店員さんに訪ねてみました。
現物は無いのですかと?答えはありますよ!と言う返事?
まさかあるとは思わなかったので意外な返事、キャンセルが出たので1台ならありますとの事。
直営店なので値段は286,000円ですが、直ぐに手に出来るならと思い購入しました。
液晶シールはサービスで貼ってくれて、無事手にすることが出来ました。
ライカのコンデジは初めてですが、このカメラ同様楽しみたいと思ってます。
書込番号:25882007
3点
近所を散歩しましたが、まだまだ暑くて散歩どころじゃないですね。
ライカのD-Lux8を手に入れたので一緒に連れ出して撮って来ました。
ライカとしては手頃な値段なので結構売れるのではないでしょうか。
値段的にはこのカメラと一緒ですが、機能面ではX100Yの方が充実してますね。
ライカは値段だけでは無いのがみそですね。
書込番号:25883467
2点
今回はこのカメラとライカD-Lux8とソニーのDSC-RX1の3台で撮って来ました。
この3台の中では一番撮りやすいカメラです。
ライカのD-Lux8は発売されてばかりですが、中身は10年の中身と同じで新鮮さは無いです。
ただ形は最高で、このカメラは性能を期待するカメラでは無いかと思います。
のんびり撮るには最高のカメラですネ。
書込番号:25888950
2点
駒場公園の中にある前田邸で撮って来ました。
建物の中は冷房が効いていますが、撮り始めると汗が止まりません。
今回もLeicaD-Lux8の試し撮りの為に一緒に連れ出しました。
海外ではこのカメラと比べている様な動画がありますね。
同じコンデジと言う位でそんなに似かよったところは無いと思うのですが。
この建物を撮るにはもう少しワイドのレンズが欲しいと思いました。
書込番号:25898084
2点
同じ様な場所を撮った写真。
撮り方が同じでは無いので、色の参考程度で。
ビビッド、Jpeg撮って出し。
書込番号:25900972
2点
今日代官山あたりを散歩してきましたが、寂れているという噂がありますがそんな感じはしなかったです。
確かに空き店舗はありますが、家賃が高いのでしょうね。
ようやく涼しくなったかなと思いましたが、まだまだ暑いですね。
彼岸花などもまだ咲いていませんでした。
書込番号:25905287
2点
埼玉県日高市にある巾着田で彼岸花を撮って来ました。
今まさに満開です。
Webより
巾着田曼珠沙華公園
巾着田(きんちゃくだ)は、日高市内を流れる高麗川(こまがわ)の蛇行により形作られ、その形がきんちゃくに似ていることから、巾着田と呼ばれるようになりました。
直径約500メートル、面積約22ヘクタールの川に囲まれた平地に、菜の花やコスモスなど季節ごとに花々が咲き、中でも秋の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤いじゅうたんを敷き詰めたような美しさです。
約500万本の真っ赤な曼珠沙華が一面に咲き誇る様子は圧巻の感動もの!
神秘的な魅力を持つ曼珠沙華の大規模群生を見ることができるのはここだけとあって多くの観光客で賑わう。
書込番号:25912262
2点
2,3日前TVで放映されたダリア園に行ってみました。
東京から車で3時間位かかる埼玉県秩父郡の小鹿野町にある関東最大級のダリア園で名称は無いようです。
このダリア園では、野球場ほど(10000u)の広い土地に、350種類5000株のダリアが咲き誇ります。
場所は、日本百名山の一つ「両神山」のふもとにあり、山と谷の間、まさに秘境地。
ダリアはキク科の植物で、花の形がボタンに似ていることから、天竺牡丹(てんじくぼたん)とも言われています。
明治以降から家庭でも親しまれ、栽培されてきた花です。
国指定の伝統的工芸品である着物「秩父銘仙」の柄にもなっています。
今年のダリア園の開園は、9月1日から11月3日までです。
開園時間は9:00〜16:30。入園料は500円です。
書込番号:25918913
2点
こちらは上野にある上野東照宮ぼたん苑のダリアです。
ぼたん苑ですが秋はダリアを楽しむことが出来ます。
「ダリア綾なす秋の園」を開催しています。
開苑期間:2024年9月21日(土)〜10月31日(木)
開苑時間:午前9時30分〜午後4時30分(入苑締切)
入苑料 :一般800円 会期入苑券2,000円 小学生以下無料
花数は少ないですがお洒落に飾ってあります。
書込番号:25925557
3点
X100Yはデジタルテレコンで50mmと70mmには出来ますが、ワイド側には出来ないのでワイドコンバーターを買ってみました。
これを付けると35mmが28mm相当になります。(いずれも35mm換算)
ねじ込み式で手間がかかりますが、一体感はあります。
WCL-X100はUが出ているようですが、違いがそんなにない様なので2012年 5月26日 発売の一型を13,000円で入手。
試し撮りをして来ましたがいい感じで撮れました。
Webより
焦点距離23mm(35mmフィルム換算35mm相当)の標準レンズを搭載した「FUJIFILM X100」に装着することで、レンズ焦点距離を0.8倍の広角19mm(35mm判換算28mm相当)に変換することが可能。
レンズ装着時のF値も明るいF2から変わらず、装着前と遜色ない高画質撮影を楽しめる。
また、光学ファインダーと電子ビューファインダーを切り替えて使える「ハイブリッドビューファインダー」にも対応。光学ファインダーでの撮影時には、四隅に撮影範囲の目安となる枠が表示される(実質撮影範囲のおよそ80%に相当)。
電子ビューファインダーでの撮影時は、視野率100%で仕上がりイメージを確認しながら撮影することが可能となっている。
主な仕様は、レンズ構成が3群4枚(オールガラス製)、フィルターサイズが49mm径。本体サイズは55mm×37mmで、重量は約150g。
富士フイルム、FUJIFILM X100専用のワイコン「WCL-X100」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1052/id=22358/?lid=k_prdnews
書込番号:25936805
3点
新宿御苑で撮って来ましたが紅葉には少し早かったようです。
時間が無かったので行けませんですたが、菊の展示会も17日迄開催しているようです。
今の時期花等は少ないですが、何故か外国の人が大勢いましたネ!
書込番号:25958636
2点
長瀞の紅葉を見て来ましたが、遅かったのかいまいちでした。
長瀞は桜の季節には行った事がありましたが、紅葉は初めて行きました。
今年の紅葉は夏が厚かったので、葉が痛められて紅葉しないで散ってしまったような感じです。
その葉っぱは赤くならず茶色くなり散ってしまいます。
このX100Yは比較的紅葉は奇麗な色で撮れますがそれでも今年は不作でしたね。
書込番号:25974826
3点
昭和記念公園の紅葉を見て来ましたが、こちらもピークは過ぎている感じでした。
去年は同じ日(1日前)に行ってますが丁度いい感じでしたが、桜と違って紅葉は今年は早いですね。
去年はX100Fで撮ってましたが、今年はX100Yで撮って来ました。
書込番号:25977720
3点
>shuu2さん
FUJI持ってないので書き込みにくいのですが、、、今年の紅葉は当地でも不作でした。
奥胎内や新潟-山形の国道113号、電車だと米坂線(災害で2年も運休中)などに数回行ったのですが、
今年は赤色がとても少なく、黄色も茶色っぽい黄色でしたし、葉の数が少なくドンドン落ちている様子でした。
昭和記念公園の定点報告?ありがとうございます、いつか行ってみたいところです。
書込番号:25978000
3点
>おさるオサルさん おはようございます
今年は春辺りから異常気象の様で桜の開花が遅れ、夏は特に暑く、秋は何時までも暖かくと今迄と大分違いましたね。
そんな感じなので紅葉も影響を受けたのだろうと思います。
夏の暑さのせいで葉っぱも奇麗に色づかなく散ってしまったんでしょう。
一日違いでしたがまるで違ったような紅葉でした。
おさるオサルさんは高画質のカメラが多いようですが、トリミング等をするので使用してるんでしょうか?
α7CR ILCE-7CRは6000万画素なのでNikonからZ7Vで使用されたら手にしたいとは思ってます。
連写やAFは二の次でいいので1億画素でZ7Vが出れば嬉しいですね。
書込番号:25978178
2点
港区芝にある増上寺で紅葉を撮って来ました。
夏の暑さのせいで葉っぱが痛めつかられているので奇麗な紅葉はしていません。
ブラックミストフィルター1/4を付けて撮っています。
書込番号:25987062
2点
世田谷区にある九品仏の黄葉です。
Webより
九品仏浄真寺(くほんぶつじょうしんじ)は、東京都世田谷区奥沢七丁目にある浄土宗の寺である。
山号は「九品山」、正式名称は「九品山唯在念佛院淨眞寺」。
「九品仏」(くほんぶつ)とは、一義的には、後述のとおり同寺に安置されている9体の阿弥陀如来像のことであるが、一般には同寺の通称となっている。
転じて、同寺の周辺の地区を指す場合にも用いられる。
書込番号:26005039
2点
六本木けやき坂のイルミネーションです。
何か所か会場を回りましたが、こちらの会場が一番人出が多かったです。
東京のイルミネーション会場では一人勝ちの会場ではないでしょうか。
ただ依然と比べ規制が厳しくなり、写真を撮る人には優しい会場じゃなくなってます。
特に橋の上から撮る場所があるのですが特に厳しいですね。
書込番号:26012950
3点
天気が良かったのでドライブ方々鎌倉八幡宮に初詣に行って来ました。
帰りに稲村ケ崎に寄り、富士山を堪能してきました。
今年も宜しくお願いいたします。
健康で楽しい一年になりますように!
書込番号:26032871
2点
>shuu2さん
「ここが一番」
「六本木けやき坂のイルミネーション」
「依然と比べ規制が厳しく」「特に橋の上から撮る場所があるのですが特に厳しい」
何のことやらと思って調べたところ、、、
この写真の直下には横断歩道もあるのでしょうか?
横断歩道の途中で止まって撮影する人や、警察の日本語の指導が聞こえない人が多いとの事なんですね?
貴重なレポートありがとうございました、参考になりましたが、ますます東京に行きずらくなりました(^_^;;;
このカメラ、画素が多い分もちゃんと解像してますね。
書込番号:26033767
3点
>おさるオサルさん こんにちは
今年も宜しくお願いいたします。
外苑前のイチョウ並木などもそうですが、メジャーになり過ぎて規制が厳しくなってます。
目黒川の桜も同じ様に有名になると人が大勢押し寄せ規制しないと考えられないような事が起こるようです。
日本人だけならまだいいのですが人種が違うと考え方も変わるようでそこが大変なようです。
書込番号:26033919
2点
近所を散歩してきたら公園の梅がもう咲いていました。
それも5部咲位になってました。
去年は桜の咲くのが遅かったですが今年は咲くのが早そうですね。
書込番号:26046478
2点
世田谷にある羽根木公園の梅です。
Webより
梅ヶ丘駅前から見える、こんもりとした森のような「羽根木公園」。
小高い丘と雑木林を生かして整備され、自主性・創造性を伸ばすことを目的とした冒険遊び場「プレーパーク」のほか、ボールで遊ぶことのできる多目的広場、迷路を中心とした遊び場など小さい子供が楽しめる施設が揃っています。
テニスコートなどのスポーツ施設、図書館や児童遊園も併設。
また、梅の名所としても有名で、毎年2月上〜中旬から3月にかけて「せたがや梅まつり」が行われ、白梅・紅梅およそ650本が花を咲かせます。
現在約670本(紅梅約280本、白梅約390本)の梅が植えられています。
品種はおよそ60種類ほどあり、それぞれ開花時期が異なるため長く楽しんでいただけます。
藤牡丹しだれや青軸(あおじく)などが咲き始めました。
すでに開花している八重野梅なども、花の数が増えてきました。
2月5日までに開花した梅は220本で、内訳は白梅が128本、紅梅が92本です。
今年はせたがや梅まつり(第46回)が、2月8日(土曜日)3月2日(日曜日)に開催します。
書込番号:26065808
2点
文京区に有る湯島天神に行ってきました。
梅祭りは終わってしまいましたが、この時期は梅が見頃です。
今年は園内を一部改装していたのでボリューム感は無かったです。
境内はほぼ満開の状態でした。
書込番号:26099366
2点
パシフィコ横浜で開催されたCP+に行ってきました。
普段は会場内に持ち込まないのですが、今回は再入場して撮って来ました。
フジのブースは結構賑わっていました。
このX100Yは未だに品薄の様ですが、色出しが好きですね。
書込番号:26100426
4点
近くにおかめ桜が咲くお寺があります。
もう満開は過ぎてしまいましたが、今年も綺麗に咲いてくれました。
今まではひっそりしてましたが大勢の人が撮りに来ていました。
書込番号:26113444
2点
新宿御苑と増上寺に行ってきました。
今年も咲くのが遅いようです。
新宿御苑の枝垂れ桜は咲いていましたが、まだ満開ではないような感じです。
増上寺の枝垂れ桜は全然咲いていませんでした。(この時期は満開のはずですが)
書込番号:26119689
2点
桜が咲き始めて雨や曇りが多く続きましたが、本日は晴天だったので桜三昧です。
目黒川→不忍池→上野公園→上野東照宮→千鳥ヶ淵→靖国神社と回って来ました。
カメラは何台も持ち出したので、このカメラは目黒川と上野東照宮で撮ってきました。
桜は満開でキラキラと輝いていました。
ナイスを付けてくれて有り難うございます。
書込番号:26134824
2点
4月8日小田原城と鎌倉八幡宮の桜を楽しんできました。
丁度満開と天気が良かったので人出も多かったです。
特に鎌倉は外国人が多く驚きました。
マナーは良くないですね。
書込番号:26143024
0点
大田区にある池上本門寺の桜です。
少し遅かったかと思いますが、まだ楽しめました。
力道山のお墓があるお寺です。
桜祭りの時は屋台などがでているのですが、終わっていたので人も少なくゆったりと撮ることが出来ました。
この頃は何処に行っても外国人が多いですが、流石に居ませんでした。(*^o^*)
書込番号:26151231
0点
昭和記念公園のチューリップです。
毎年行ってますが、ここの公園のチューリップはただ咲いているだけではなくテーマがあります。
そのためより一層綺麗に見えますね。
数が多く畑で栽培しているようにしている所もありますが、数が多ければいいと言うことでも無いようです。
書込番号:26161065
0点
少し前になりますが神代植物公園で薔薇を撮って来ました。
東京都調布市にある神代植物公園では、春と秋にバラフェスタが行われ多くの人たちで賑わいます。
年2回楽しめますが、春薔薇の方が華やかさがあります。
Webより
約4,800種類、10万本・株の植物が植えられています。
園内は、ばら園、つつじ園、うめ園、はぎ園をはじめ、植物の種類ごとに30ブロックに分けており、景色を眺めながら植物の知識を得ることができるようになっています。
また、古くから伝わる日本の園芸植物の品種の保存や植物・園芸に関する催しや 展示会を開き、都民の緑に対する関心を高めるのに一役買っています。
平成28年5月には大温室がリニューアルオープンし、珍しい熱帯の植物が集められ、彩り鮮やかな花々を鑑賞できるようになりました。
書込番号:26182953
0点
横浜にあるイングリッシュガーデンにも行って来ました。
近場なので気軽にいける場所でしたが、今迄行ったことはありませんでした。
神代植物公園より薔薇の会場は狭いですが、その分花が所狭しと咲いています。
入園料も1,500円と神代植物公園より高いですが、取るだけのことはあるかなという感じです。
ただ薔薇が咲いているのではなく、お洒落な感じのバラ園です。
Webより
横浜イングリッシュガーデンは、2,200品種のバラを中心に、横浜の気候風土にあった草花や樹木を散りばめて、春の芽吹きから枯れゆく秋の自然の風景を何年もかけて育てています。
特に香り高い四季咲きのバラをふんだんに使い、春から秋までバラを楽しむことができるイングリッシュガーデンです。
書込番号:26190187
0点
高齢者講習の帰り中沢池公園に寄ってみました。
Webより
中沢池公園は多摩市にある公園で、京王多摩センター駅の西側、府中カントリークラブのゴルフ場の敷地に囲まれるようにあります。
中沢池公園は昔の風景をそのまま保存したような公園です。
遊具は無く観光する公園で池や水車を眺めほっとできる大きな公園です。
公園の名前にあるように池のある公園で、5月下旬から6月には色とりどりの花菖蒲が美しく咲いています。
五月下旬から六月にかけての花期には、約3,000本もある花菖蒲を観に来る人で賑わっています。
花菖蒲の他には池や水車もあり、昔ながらの風景を楽しむことができます。
中沢池では釣りをすることができるので池の周りで釣りをしている人もよく目にします。
近隣に住宅がないため、静かで穏やかな雰囲気がある公園です。
書込番号:26203604
0点
小岩菖蒲園と柴又帝釈天、小石川後楽園の花菖蒲を見てきました。
小岩菖蒲園の花菖蒲は黄色い色は満開でしたが、他の色はそんなに咲いてなくこれからと言う感じでした。
行った日は6日でしたが、7日から菖蒲祭りが始まります。
小岩菖蒲園 Webより
江戸川河川敷に広がる小岩菖蒲園は、地元の方から寄贈された花菖蒲をもとに、区が回遊式の庭園にしたものです。
約4,900平方メートルの菖蒲田には5月から6月に約50,000本の花菖蒲が咲き誇り、都会のオアシスとして都内名所の一つになっています。
菖蒲田周辺にはさまざまな野草がみられます。
6月上旬から中旬にかけて「小岩菖蒲園まつり」が開催されます。
書込番号:26205054
0点
こちらは小石川後楽園の花菖蒲です。
Webより
現存する大名庭園の中では最も古い小石川後楽園。
かつて水戸藩の江戸屋敷だった庭には「田園の景観」があり、5月下旬から6月上旬にかけて白や紫色に輝く美しい660株のハナショウブが見ごろを迎えます。
桜や梅で有名な小石川後楽園ですが、6月の時期は花菖蒲(ハナショウブ)が見頃を迎えます。
緑の庭園の中に、660株の花菖蒲が一面に咲き、背後には東京ドームとビル群が見える景色は圧巻です。
書込番号:26210037
0点
今の季節町中に花がいっぱいですね。
紫陽花やアヤメなどが咲いています。
中沢池公園の黄色いアヤメと近くにあるスタバのアナベルです。
書込番号:26213555
0点
小岩菖蒲園と柴又帝釈天、小石川菖蒲園に行ってきました。
小岩菖蒲園(こいわしょうぶえん)とは、東京都江戸川区にある菖蒲園です。
約4900平方メートルの敷地に、地元住民から寄贈されたものを基に、約50000本の花菖蒲が植えられた、回遊式の庭園。
6月上旬から中旬にかけて、「小岩菖蒲園まつり」が開催されています。
柴又帝釈天は寅さんでも有名ですね。
柴又帝釈天または、帝釈天 題経寺は、東京都葛飾区柴又七丁目にある日蓮宗の寺院です。
正式には経栄山題経寺(きょうえいざん だいきょうじ)と号する様です。
「帝釈天」とは本来の意味では仏教の守護神である天部の一つを指すが、地元では、題経寺の略称として用られることも多い。
書込番号:26222643
0点
6月16日茨城水郷水郷潮来あやめ園と千葉県の水郷佐原あやめパークに行って来ました。
潮来に行くのは10年以上ぶりです。
潮来花嫁さんのイベントがある日曜日に来たかったのですが、生憎の雨で今日月曜日に来ました。(イベントは無し)
それと今回は遅かったようで満開は過ぎてアヤメは殆ど終わっていました。
この近くに佐原のアヤメパークがあるのですがこちらは丁度満開のようなので帰りに寄ってみます。
書込番号:26226321
0点
こちらは水郷佐原あやめパークです。
潮来から車で20分位ですが、こちらは満開です。そんなに離れていなくても咲き具合が違うんですね。
潮来の方は入園料は取りませんが、佐原の方は入園料800円で駐車場は無料です。
会場も入園料を取るだけのことはあって見応えのあるようにしています。
Webより
水郷佐原あやめパークは、水郷筑波国定公園内に位置し、約8ヘクタールの敷地内には、島や橋・水面などを配置し、昔懐かしい水郷の情緒が味わえます。
6月の「あやめ祭り」では、江戸・肥後・伊勢系など400品種150万本のハナショウブが咲き乱れ、一面を色とりどりに染め上げます。
1969年に「佐原市立水生植物園」として開園し、2017年に現在の名称にリニューアルされました。
書込番号:26226646
0点
6月18日多摩川台で紫陽花を撮って来ました。
毎年来ていますが今年は行くのが遅かったので満開は過ぎていました。
アジサイ越しに東横線が撮れる場所もあります。
書込番号:26228013
0点
夏になると何となく高原をドライブしたくなり、車山高原と木曽里テラスへドライブに行って来ました。
車山高原はニッコウキスゲが咲いていて都会と10度程気温が低く爽やかです。
清里テラスは今回始めていきましたが、1900mmの高原とあって寒いぐらいでした。
カメラは何台か持って行ったのでこのカメラは清里テラスはお留守番でした。
書込番号:26242909
1点
7月の後半に上野不忍池の蓮を見てきました。
不忍池では8月11日迄夏祭りをしています。
何時もはもう少し早い時期に行ってましたが今年は行くのが遅かったのですが、蓮の花は沢山咲いていました。
朝から35度も有り汗だくで撮ってきました(^_^;)
書込番号:26256873
2点
shuu2さん、今晩は。
【富士フイルムスクエアで見てきました。】では失礼しました。
今回、【X100Yで撮る風景】で機種が違うので投稿するのに迷いました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/060/4060783_m.jpg
またまた、懐かしいニコンFフォトミックを拝見しまし、長兄が持っておりましたので投稿しました。
私が最初に手にしたニコンは、ニコマートFTでした。翌年、憧れのニコンFを購入しました。ですが、露出でFの全てが経験と感の世界に比べて、ニコマートFTのTTLの便利さを知っていると主はニコマートFTでFは副でした。
だが、Fはフラッグシップ機で残りました!
昨日、2ヶ月毎の都内への通院で、不忍池まで足を伸ばしました。
それはshuu2さんの不忍池の写真を拝見し、まだ蓮を撮っていなかった未練があったからです。
残念ながら不忍池の蓮は、既に盛りを過ぎ大きな深緑の葉っぱの中にポツンポツンと桃色の花が見えました。
持参したのは、X-T3とxf16-80です。
何時も都内お散歩撮影だと、カメラ2台とレンズ2本に水筒を持参するんですが、この酷暑対策でペルチェハンディファンに加えて天気予報から折り畳み傘を増やしたので、その分カメラ・レンズを減らしました。
なにせ、私は老体ですので 。-_-。
Jpeg ノートリミング
@和傘…shuu2さんの写真を参考に
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/062/4062154_m.jpg
A和傘と蓮
B大蓮
C不忍池辯天堂…参拝する私の隣に白人婦人が居たので、これは模範を見せなければと、賽銭を投げて「二拝二拍手一礼」としっかりと拝礼をしました。
shuu2さんを凄いと思うのは、所有されている数多くのレンズ・カメラを箪笥の肥しにしなくて、写真を撮っておられる事です。
これは、単なる収集家では無く、大変な努力と体力が必要だと臆測します。
これからも、色々な写真を拝見出来る事を楽しみにしています♪
書込番号:26258427
2点
>shuu2さん
>m2 mantaさん
お二人とも、暑い中精力的に撮影に出られていて、すごいなと思います。
X100VIのフィルムシミュレーションが気になって、こちらの掲示板を訪れました。
shuu2さんの上野不忍池の蓮などのお写真は、どのフィルムシミュレーションを適用されているのですか。
よろしかったら教えてください。
書込番号:26258580
2点
>m2 mantaさん おはようございます。
あちらの口コミでは少し気になり始めていましたが、やはり横やりを入れてくる人が出ましたね。
写真が好きな人ならそんなことは思わないでしょうが、参加できないと気になるんでしょうね。
新しい機種に関してはこの口コミ全般にそんな感じの口コミ掲示板な様な気がします。
それにしてもX-E5の発売時期、値段が決まりませんね。
発売が何年か経って気にならなくなると、急に口コミも少なくなり横やりを入れてくる人は殆ど居なくなります。
私が古い機種で口コミをしているDfなんかは今はそんな感じですね(*^o^*)
私はそのカメラで撮るのが好きなので現場に何台も持って行きます。
本当は全部持って行きたい気分なんですがそうも行かないので、新しく手に入れたカメラを持ち出すようにしています。
不忍池に行った時も一人の時は7,8台は持って行きます。
連れ合いには1台にしなさいよと言われ続けていますが、趣味なので我慢してもらっています。
一緒に行くときは2,3台で諦めてます。
事務局の人はあまり歓迎しないようですが、この口コミにも同じ富士と言うことでどうぞ参加して下さい。
不忍池に行った時はトイカメラのCHUZHAOの試し撮りもしてきました。
結構面白いのでm2 mantaさんもどうですか。このカメラは二眼レフ風なカメラでAmazonで5,000円位で買ってます
不忍池は8月11日迄は夏祭りでしたが、m2 mantaさんが行ったと時は流石に遅かったんでしょうね。
私が行ったと時は普段より行くのが遅かったんですが花は見頃でしたね。(この位の時期のがいいみたいです)
これからはひまわりの時期ですが、暑いので今年は多分撮りに行かないと思います(水不足で元気が無いようです)
何時も座間のひまわり畑に行ってます。(もし行っていなかったら)
書込番号:26258702
1点
>40D大好きさん おはようございます
不忍池の時はVelvia/ビビッドでカラー+1、シャープネス+1、グレイン・エフェクト、カラークロー・エフェクト、カラークロームブルー、スムーススキン・エフェクトを弱で、ホワイトバランスAUTOで撮ってます。
REALA ACEがいいと言われてましたが、私は派手な色好きが好きなので結局ビビッドで撮ることが殆どになりました。
今はグレイン・エフェクト、カラークロー・エフェクト、カラークロームブルー、スムーススキン・エフェクトをOFFで撮ってます。
40D大好きさんはZ50UもZ5Uも手に入れたんですね。
私も今迄なら手に入れていたでしょうが、同じ様なのと増えてしまうので諦めました。
でも今迄形があまり好きで無く手に入れなかったRICOH GR Wを手に入れてみようかと思ってます。
デジカメinfo リコー「GR IV」の詳細スペック
https://digicame-info.com/2025/08/gr-iv-2.html
スナップには今このFUJIFILM X100Y、LEICA D-Lux8、SONY DSC-RX1と使ってます。
Sony DSC-RX1RM2の中古もいいなーと思ってます。(DSC-RX1RM3は高すぎてパス)
それよりNikonでコンデジを出さないかと首を長くして待ってます。(レンジファインダー風なSPのコンデジが出ないかなと)
書込番号:26258754
2点
>shuu2さん
>Velvia/ビビッド
詳細な設定まで教えていただき、ありがとうございます。
とても鮮やかな色合いで素敵な写真だなと思いました。フィルムシミュレーションを選ぶだけでなく
個別の色合いが調整できるのもいいですね。
>40D大好きさんはZ50UもZ5Uも手に入れたんですね。
この2台があれば、ほとんどの撮影に困らないはずなのですが、いろいろと気になります。
レンズ一体型のコンデジタイプなら1台買い切りで気軽に他メーカーのテイストも味わえるかなと。
とくにFUJIのフィルムシミュレーションは気になっています。撮影前に、今日はこのフィルムで撮ろうかな
なんてフィルムカメラのように使うのが楽しそうです。
小型軽量なコンデジとしてRICOHのGR Wも気になりますね。フィルムシミュレーションに28万出すかどうか
迷いながらX100VIの在庫が復活したら衝動買いしそうです。
書込番号:26258983
1点
X-E5 23mmで撮った写真 |
X-M5 フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ |
X100Yで 昨年の丹原ラベンダーパーク ビビッド |
X100Y 清里の清泉寮 ビビッドで撮ってます。 |
>40D大好きさん
>この2台があれば、ほとんどの撮影に困らないはずなのですが、いろいろと気になります。
そうですね!撮影には困らないはずですが、それが困っちゃんですね〜
色々気になって自分で撮ってみたくなるんです………困ったもんです!!!
私も普段撮るにはZ8とZfが有るんで何にも困りませんが、他のカメラも気になって買ってしまいます。
フジのカメラは形が好きなので使ってます。
>フィルムシミュレーションに28万出すかどうか迷いながらX100VIの在庫が復活したら衝動買いしそうです。
今度出るX-E5に23mmを付けたカメラはX100Yと同じ様なので(値段も)これ等どうでしょうか?
安くシミュレーションを楽しむ位ならX-M5でもいい様な気がしますが。
フジは手に入りにくいのが嫌ですね。
このX100Yは贔屓のカメラ屋さんに頼んで手に入れました。
>撮影前に、今日はこのフィルムで撮ろうかななんてフィルムカメラのように使うのが楽しそうです。
そんな気持ち分りますよーーーー
私もそうでしたが、その内自分が好きなビビッドで撮ってました。
他のカメラもすべてがビビッドで撮っていて、派手な色使いが好きで困っています( 。-_-。)
書込番号:26259078
1点
>shuu2さん
紹介していただいたX-M5とX-E5についていろいろ見てきました。こうやって知らなかったカメラの情報に
出会うのも楽しかったです。
>安くシミュレーションを楽しむ位ならX-M5
X-M5にはフィルムシミュレーションダイヤルがある点にグッと引き寄せられました。また、動画向けの
機能がすばらしく、Z30と置き換えたくなりましたが、屋外で背面液晶だけで写真を撮るのは苦手なので
パスします。
>今度出るX-E5に23mmを付けたカメラ
レンズ交換型だとフジのレンズ沼にはまりそうでコワイですが、X-E5はすでに予約殺到とのことですね。
買いたくても簡単には買えないのがフジなんですね。
書込番号:26259379
1点
@ T3+16-80 Velvia WB:太陽光 |
A T3+16-80 Velvia WB:太陽光 |
B T3+16-80 Velvia WB:太陽光 |
C m2 manta写 T3+16-80 Velvia WB:太陽光 |
>shuu2さん
追加投稿します。
>不忍池に行った時も一人の時は7,8台は持って行きます。
これは私にとって「凄い!」の一言です。
shuu2さんの撮影回数と行動範囲の広さに加えて、持参するカメラが7,8台となるとレンズも同数以上ですか、これに+αの荷物を加えると凄い体力ですねえ!
それを想像するだけでも、私は空いた口が塞がりません。
お散歩撮影が主で楽チンをしている私は、頭が下がります。
>40D大好きさん
>機能がすばらしく…(略)…屋外で背面液晶だけで写真を撮るのは苦手なのでパスします。
横からすみません!
私も同感です。
せっかく自分好みの露出とフィルムシュミレーションの色合いが確認出来るミラーレス一眼カメラを使うならばEVF(ファインダー)が主になります。
>レンズ交換型だとフジのレンズ沼にはまりそうでコワイですが
X100E かE5の何方か悩みますね。
販売額は、X100E 29万円(最安値)で、E5+XF23mmF2.8 R WRキットは今だに「不明」ですが、多分同価格帯ではないかと推測します。
今後、富士をシステム的にお揃えになるのならばE5(私だったら同価格帯T5)です。
ですが、システム構築ではなくライカ的にキラリとカメラマンのセンス見せるのならば絶対X100Eですね。
(注)フラッグシップ機Pro4が来年あたり第六世代で登場予定です。どんなカメラになるのか要注意です。
T3+16-80 Jpeg ノートリミング
@チリリーン…風鈴の短冊が上野夏祭り協賛会社名ばかりとは無粋ですねぇ
A蓮の花言葉は「離れゆく愛」…果たしてアニメの二人は、「愛」か「哀」の何方だろうか?
意地悪ですねぇ私は、蓮を二人の間に入れて撮りました^ー^)
B手水舎の龍…私が適当に手水の作法をしていると、それを真似て白人男性が同じ仕草で手を洗い始めた。ちょっと心配
C歌川広重が「上野山内月のまつ」を描いたのが1857年頃、江戸は平和(長閑な不忍池の風景)だったんですねぇ…その11年後に戊辰(上野)戦争が始まったとは!?
書込番号:26259980
2点
>m2 mantaさん
写真を撮るならEVFがないと困るという意見に賛同していただき、ありがとうございます。
X100VIとX-E5で迷うところですが、レンズ一体型のコンデジだとボディ専用に設計できるので
比較的画質がいいと言われていて、23mmもX100VIはF2で、X-E5のキットレンズXF23mmだと
F2.8なので、買えるならX100VIがいいかなと思っています。
m2 mantaさんの作例もVelvia(ビビッド)なんですね。
自分もニコンのピクコンをいろいろと切り替えて、フィルムシミュレーション気分を味わいたいと思います。
もちろんフィルムシミュレーションは唯一無二のFUJIFILMの色であることは承知しています。
だからこそ経験してみたいなと思っています。
書込番号:26260096
2点
>m2 mantaさん おはようございます。
>持参するカメラが7,8台となるとレンズも同数以上ですか
レンズはそんなに持って行きません。2,3本位かな!
持ってるカメラで撮るのが好きなのでピックアップして持って行きますが、好きなカメラは何度も持ち出しますね。
この時はLeica D-Lux8、Sony DSC-RX1、FUJIFILM X100Y、Nikon Z8、Nikon Zf、Nikon Zfc、おまけでトイカメラの二眼レフ CHUZHAOでした。
車で行くのでカメラバックに何台かまとめて入れて、一度には持って撮りに行けないので現場では3台同時に持って行って撮ってます。
残りは車において撮り終わったカメラを交換しに車に戻り、撮っていないカメラと交換して再度撮りに行きます。
同じ現場を2,3回往復しますね。(時間がかかりますし、体力も消耗します)(*^o^*)
もうそろそろこんな撮り方はやめようと思ってますが、そのカメラで撮るのが楽しいので中々止められません。
>お散歩撮影が主で楽チンをしている私は、頭が下がります。
お散歩する時は2台位いで、ミラーレス一眼は持ち出さなくコンデジが殆どです。
不忍池に行った時、他のカメラで撮った写真です。
書込番号:26260412
1点
>40D大好きさん おはようございます。
>買えるならX100VIがいいかなと思っています。
このカメラは撮っていて楽しいですよ。
EVFとOVFがあり他のカメラでは味わえない撮り方が出来ますが、急いで撮ると時はEVFのが撮りやすいですね。
普通に買えないのでやっかいなカメラですが、急がなければぼちぼち出てきたので購入できるかと思います。
何処か贔屓のカメラ屋さんが有ったら予約していたら良いかと思いますよ。
m2 mantaさんも40D大好きさんもファインダーが無いと駄目な様ですね。
私も同じですが、機種によっては無くても仕方ないかと思ってます。(撮りにくい時は感で撮ってます)
今度購入してみようかなと思っているリコー「GR IV」は形が好きで無かったので今迄購入しませんでしが。
コンデジで話題になっているのでファインダーが無いですが、手に入れて自分で納得しょうかなと思ってます。
書込番号:26260439
2点
>shuu2さん
こんばんは。
昨年の阿波踊りの作例ですが、ストロボは内蔵のモノを発光されましたか。最近ストロボを
使う機会がないのですが、いざというときにあるとやっぱり便利ですね。
X-E5には内蔵フラッシュはないですよね。
よく行くカメラ屋さんに聞いてみます。
書込番号:26261040
1点
>shuu2さん
>車で行くのでカメラバックに何台かまとめて入れて、一度には持って撮りに行けないので…(略)…もうそろそろこんな撮り方はやめようと思ってますが、そのカメラで撮るのが楽しいので中々止められません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25722748/ImageID=4063063/
shuu2さん、本当にカメラと撮影が好きなんですねえ!
そして、4機種の撮影を拝見して違いが判りました。
苦労されているんですねぇ!
今まで私は、shuu2さんはお〇?ちの写真上手なカメラ収集家だなぁと思っておりました…失礼しました <(_ _)>
余談ですが、今私のお気に入りのXマウントレンズは、サードパーティZeiss 3本(12f2.8, 32f1.8, 50f2.8macro)です。
このZeissレンズは、shuu2さんとライカでご縁のある「酒と旅さん」が以前富士を愛機として使われていた時に、他スレ板のクチコミ欄に写真投稿された独特なZeissカラーに魅了され私は手に入れました。
xf 単焦点レンズとは全く違ったデザインのレンズですが、私は好きです…(^^♪
Jpeg ノートリミング
@ 近所を散歩中に
A 向島百花園にて
B 西新井大師にて
C Zeiss三兄弟
書込番号:26261297
2点
>40D大好きさん
> X-E5には内蔵フラッシュはないですよね
shuu2さん、割り込み失礼します。
40D大好きさん、X100Eには内蔵ストロボがありますが、E5には無いぞー ^ー^)
E1,E2まではポップアップ式ストロボ(ガイドNo7程)が内蔵されていました。E3から内蔵ストロボは廃止して[フラッシュEF-X8(ガイドNo8)]が付属品となりました。
我が家には、フラッシュEF-X8が3台(H1,T3,E3付属品)あります。今は,付属品では無くて別売(4,600円)になっています。
下記は私のEF- X8のレビューです『EF-X8にジャストサイズのミニケースを見つけました!』
https://review.kakaku.com/review/K0001239182/ReviewCD=1521137/#tab ...
(注)E3から内蔵ストロボ廃止は、レンズ交換式カメラなので長尺レンズ使用だとポップアップ式ストロボにしても発光時にレンズの影が写る場合があります。その点、固定式短尺レンズX100Eではその心配がない…素人の見解です?
書込番号:26261317
2点
>m2 mantaさん
こんにちは。
2枚めの向島百花園の写真はVelviaなのに、派手めではなく、バックのボケと相まって日本画のようですね。Zeissレンズの発色の良さかもしれません。
YouTubeでAKIYAさんがX100VIはEVFも背面液晶もきれいで撮っていて楽しいと言っていたので、ますますほしくなりました。
書込番号:26261512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>40D大好きさん こんにちは
>昨年の阿波踊りの作例ですが、ストロボは内蔵のモノを発光されましたか。
使用しています。X100YUはストロボが内蔵されているんでいざという時に便利ですね。
今のカメラはストロボ内蔵が殆ど省略されてしまいましたが、高感度が強くなったせいでしょう。
NikonでZ50Uにはストロボが付いたのが嬉しいです。
X100Yのストロボはデザインに合っているので違和感は無いですね。
X-E5もデザイン的に付いても良いような気がしますが省略されてしまいましたね。(多分コストかアルミ削り出しのせい?)
ストロボを使うのは年に何回も無いですが最低限は用意しています。
書込番号:26263084
1点
>m2 mantaさん こんにちは
ストロボの説明有り難うございます。
>今私のお気に入りのXマウントレンズは、サードパーティZeiss 3本(12f2.8, 32f1.8, 50f2.8macro)です。
Xマウントのレンズは4本しか持っておらず、Xマウントでは殆ど撮っていません。
それと単焦点レンズもこれも殆ど使いません。(ズームレンズが主です)
今使っているのはZマウントで、どうにか10本程揃えまいしたが、望遠系は使わないのでありません。
それとサードパーティレンズには興味が無く、これも殆ど使わないですね。
今欲しいレンズは手放してしまいましたが24mm-200mmか28mm-400mmのどちらかのズームレンズです。
書込番号:26263123
1点
>shuu2さん
ストロボの件、返信ありがとうございます。
ほぼISO感度を上げることで対処できそうですが、お気楽スナップ用のカメラにはストロボが付いているといざっていう時に便利ですね。
特にX100VIにサムグリップ付けちゃうと、ホットシューはふさがってしまいますからね。
書込番号:26263250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
shuu2さん、今日は!
>40D大好きさん
>…ますますほしくなりました。
富士のシステム化を考えながったら、当然X100Eはお勧めします… (^^♪
>特にX100VIにサムグリップ付けちゃうと、ホットシューはふさがってしまいますからね。
これは、E2からストロボ内蔵していないE3に買換えた時に実感しました。
shuu2さんにお尋ねします。
お写真のX100VI用サムグリップは細目ですが、装着するとリアコマンドダイヤルや2個操作ボタンが操作し辛い事はありませんか?
E3の場合、ホットシューに装着したE2用サムグリップがコマンドダイヤルや3個操作ボタンを親指操作するのに邪魔になったので装着はやめました。
>shuu2さん
>それと単焦点レンズもこれも殆ど使いません。(ズームレンズが主です)
私の場合、近間(東京も含む)のお散歩撮影には単焦点レンズ3本、遠方に出掛ける際は安全牌でズーム2本(主に10-24or16-80と55-200) を持参する事が多いです。
私はノートリミングを基本に撮影していますので、画角に融通の利かない単焦点レンズは難しいのですが、それもまたカメラの面白さだと思っています。
>それとサードパーティレンズには興味が無く…
現在のXマウントのサードパーティレンズは富士がライセンス契約を緩くしたので随分増えました。
只、私の場合絞りリングの有無に拘っていて、AF用サードパーティレンズの多くは未設定だったので対象外でした。
2012年Pro1とxf単焦点レンズ僅か3本でスタートした富士Xシリーズです。
ZeissはソニーEマウントに開発したレンズに絞りリングを新設したXマウントを発売してくれました…当時の富士は、Xシリーズを成功させるのに必死でZeissブランドが加わっただけでも話題作りになって「御の字」だったと思います。
多分私は、Zeissレンズに絞りリングが無かったら購入しなかったでしょうね。
書込番号:26264095
2点
>m2 mantaさん こんにちは
>X100VI用サムグリップは細目ですが、装着するとリアコマンドダイヤルや2個操作ボタンが操作し辛い事
これは書込番号:25732691で紹介してますが、サムグリップを変えました。
少々値段は高いですがオリエンタルホビーと言う所から出ているサムグリップです。(12,100円)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1590226.html
純正が一番良いのですが、フジはアクササリー等カメラがが発売されているのに買えない事が多いですね。
付き合いにくい会社の様に感じます。{お客様(購入者)を大切にしていない様な}
今回のX-E5に関しても8月発売なのにまだ発売日を公表していません。
今回はスルーする予定なのでそんなに気にならないですが、購入予定者は気が気じゃ無いでしょうね。
私も出来ればそんな感じの会社なので付き合いたくないですね。
Nikonが同じようなコンデジを出してくれたらさっさと乗り換えるのですが。
>私はノートリミングを基本に撮影していますので
反対に私は積極的にトリミングはしています。
良いと思ったらさっと撮って後から構図を考えてトリミングしていることが多いです。
望遠を使わなくても済むので画素数は多い方が良く、出来れば6,000万画素以上有ると理想です。
カメラを多く持って行くのでこんな撮り方になったんでしょうね。
1台になったらじっくりと撮るようになりますかね(*^o^*)
基本ズームレンズなので単焦点のレンズには今の所あまり興味はありません。
レンズの味が分るほどの感性は持っていない感ですが、X100Fのf2の甘いレンズには味があって今でも手放したことを後悔してます。(安く入れば欲しいですが)
書込番号:26264179
1点
>shuu2さん
>付き合いにくい会社の様に感じます。{お客様(購入者)を大切にしていない様な}
6,7年前はそうでも無かったんでますが、今の会社対応はそう思います。
カメラのキタムラのNETを観ると新製品 X100Eが[完了商品のため購入できません]と表示されているのは納得出来ません!
以前もコメントしましたが、3年前丸の内にあった富士Imaging PlazaにH2sを観に行った時、受付担当者が「貴方が思っている程、日本市場は大きくないですよ!」と言っていた事を思い出します。
それは、今思うと「当社は儲ける市場を優先し余り儲けない日本市場は後回ししています」との表現でもありました。
「需要に生産が追いつかない!」なんてお粗末な弁解をする会社に富士フィルムはなりましたね。
一昔前、ミラーレスカメラで後発だった富士は、必死に開発取組んでいました。
富士独自でカメラ, レンズのレビューをNETで募集して顧客の声を聞く姿勢がありました。
また、レビューに対してお礼のポイントを発行しカタログ商品交換をしてもいました。
それが、T2の売上が伸び中判カメラを発売し業界4位を手にした辺りから我々顧客に対して多くのサービスはやめ、聞く耳も失せてたのか覚めた対応になった様な気がします。
企業は顧客から嫌われたらお終いなんんですが… 後藤CEOのコメント 「富士フイルム イメージング事業が「ライカ」になる日」これが富士の現体質なのか?
https://note.com/tokyo_street_pix/n/nf5ea197ef588
今の私は、富士のカメラ・レンズに欲しい物が無い。又物理的に購入は無理な年金生活者であり終活者なので第三者的に居られますが、そうでなかったら…
これ以上の批評はやめます。
只、古くなりましたが手持ちの富士のカメラやレンズはクラッシックのデザインと操作性なので好きです。
これは、一生(後数年)手放せないです(^_^;)
書込番号:26264347
2点
>m2 mantaさん こんばんは
私もフジは古い物の付き合いで、中古で購入した物が殆どです。
このX100Yが新品で購入したカメラのみです。
後は中古でX-Pro2、X100F、X-E3、と購入しました。
その後X-E3は1年間使わなかったので手放しましたが、寂しいのでX-E1を買い足しました。
X100もどんな物か手に入れましたが、使わないこと思いこれも直ぐ下取りに出してしまいました。
X100Yを新品で購入し暫くX100Fと使ってましたが2台はいらないかなと思いX100Fは下取りに。
中古でDSC-RX1は持っているんですが、今回ソニーのDSC-RUが欲しいのでX-Pro2を下取りに出そうかと思ってました。
DSC-RXVは高いのとDSC-RXU程の魅力はないので眼中にはないです。
X-Pro2は下取りに出さない方が良いような気がして思案中です。
他の物を下取りに出してまで手に入れなくても良いかなとも思ってます。
書込番号:26264457
2点
>shuu2さん
> X-Pro2は下取りに出さない方が良いような気がして思案中です
私だったら、Pro2は手元に置きます。
赤城耕一の「X-Pro2を使い続ける理由」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/akagi/1280726.html
>他の物を下取りに出してまで手に入れなくても良いかなとも思ってます。
これは、E5の事でしょうか?
E5を高額化路線にした富士にとっては「ライカになるんだ!」を象徴するカメラの一歩かもしれませんね…?
後発のフラッグシップ機Pro4がどんなデザインと性能に価格で登場するのか、今後の富士の方向性を知る上で楽しみです…果たして 吉か凶か?
富士のミラーレスカメラの開発は、当初レンジファインダーデザインでスタートしました。
多分ライカを目標に ?
でも、Pro1, E1は販売上では成功しなかった!
一眼レフデザイン(ニコンFA似)のT1を発売してからは、今の所順調に右肩上がりに推移しています。
只私は、クラッシックレンジファインダーデザインのPro型, E型, X100型を廃止せずに継続させた富士には一カメラファンとして賞賛しています。
何時も、長々と御免なさい <(_ _)>
書込番号:26264889
3点
>m2 mantaさん こんばんは
X-Pro2を下取りに出して欲しいのはX-E5ではなく、ソニーのサイバーショット DSC-RX1RM2です。
このカメラは2016年2月に発売されていてその当時も40万以上したコンデジです。
DSC-RX1RM3が9年越しに発売されたので、下取りされて店頭に出てきているんです。
中古でも状態の良い物は30万位するのでおいそれと手が出ません( 。-_-。)
私はこの一番最初に販売されたサイバーショット DSC-RX1中古を9万位で3年前位に手に入れてます。
(アクセサリー含め12万位になってます)
DSC-RX1RM3が9年越しに発売されたのは、ソニーがコンデジブームにあやかって突然出してきたのかと思います。
そんか感じになって来ているんで、他のメーカーもコンデジを今年中に出してくるのかとも思ってます。
Nikonも出して欲しいのですが、リコーのGRシリーズは秋に出る予定みたいです。
m2 mantaさんが言うようにX-Pro2は下取りに出さない方が良いような気がして来ています。
多分こんな状態が良いX-Pro2は2度と手に入らないかも知れません・ので、DSC-RX1RM2は諦めますか( 。-_-。)
書込番号:26265109
3点
>40D大好きさん こんにちは
こっそりと見ました!買ったんですね!!!おめでとうございます〜〜〜〜〜〜〜〜
ようやく手に入りましたね。これから大いに楽しんで下さい。
今日はこのカメラとZfを持って湘南の方に出掛けました。
有明ハーバーのお菓子詰め放題に出掛け、ついでに江ノ島にも寄って来ました。
江ノ島は外国人(中国)の人が殆どで、外国に行ったみたいでした。
イカ焼きなどを食べて湘南の夏を味わってきました。(*^o^*)
書込番号:26266708
1点
>shuu2さん
ありがとうございます。無事に入手できました。shuu2さんのアドバイスのお陰です。
片瀬江ノ島駅にあまり人がいないのは暑いからなんですかね。F2.8でも解像感バッチリですね。
書込番号:26267058
1点
>40D大好きさん おはようございます。
手にできて良かったですね。
所で40D大好きさんが手に入れたのは、日英2言語設定モデルですか?
バイヤーが買いづらくして転売を防ぐようにNikonが始めたようでしたが。
ようやくX-E5が発売されたようですが、これも転売屋の餌食にならなければ良いんですが、フジみたいに数を少なく出すと餌食になりますね。
江ノ島は月曜日なので人は少なかったようです。
お店の人に聞きましたが、土日は歩くことも出来ない程人があふれていたようです。
撮り比べという程ではないですが、Zfで撮った写真もあるのでアップしてみます。
江ノ電駅舎のシャチホコ、イルカなんですね(*^o^*)
書込番号:26267202
1点
>shuu2さん
自分が購入したのは日英2言語設定モデルです。他言語を追加するには5500円かかるそうです。
きっと面倒な手続きを経なければ他言語で使えないようにして転売を防止しているんでしょうね。
撮り比べ、参考になります。ニコンの方が色が濃く出ている感じですかね。
イルカのしゃちほこは言われて見てから気づきました。おもしろいです。
日曜日にX100VIで撮影に出かけるのが楽しみです。
書込番号:26267216
1点
shuu2さん、スレ板を拝借します。
>40D大好きさん
>自分が購入したのは日英2言語設定モデルです。
素早い行動ですなぁ!
良いお買い物だと思います♪
羨ましい^ー^)
私が唯一X100Eで心配なのは、専用充電式バッテリーNP-W126Sです。
観てのとおり、ニコン等の頑丈なバッテリーに比べて一昔前の様な小型軽量薄い被膜のパッケージで貧弱です。
X100Eは、底面バッテリーカバーを開けてバッテリーとSDカードを挿入・引出しします。
私の経験ではバッテリー互換品は2,3年、純正品は4,5年程で劣化が始まりバッテリー中央部が膨らんできます。膨らむと、カメラ本体から取り出し難くなり、場合によっては取出し不能になります。富士サービスセンターでは故障扱いです。
2023年8月22日NP-W126Sレビュー[良い評価は出来なかったが、純正が安心です!]
https://s.kakaku.com/review/K0000892755/ReviewCD=1749842/
2023年12月12日スレ板[充電式バッテリー NP-W126Sが5年で膨張しました!]
https://s.kakaku.com/bbs/K0000892755/SortID=25543285/
2024年1月24日よもやまカメラ[膨張が止まらない互換バッテリーにサヨナラを]
https://yomocame.cocolog-nifty.com/blog/2024/01/post-6b0df0.html
昨年、純正バッテリー2本, 互換品1本が膨張しまして、乃木坂2022さんからご照会頂いたVemico NP-W126S 互換バッテリー2個+2個同時充電器を購入しました。
https://amzn.asia/d/8nDofnI
販売額が3,135円(Amazon)と半額以下です。
互換バッテリーは「2年保てば御の字」と思っています。充電器も今の所問題なくバッテリー2本同時に充電出来ます…低価格相応で華奢です。
Vemicoを使用して1年半過ぎました。目視確認では、まだ膨張していません。
互換品はお勧め品とは言えませんか、2,3年目安で膨張始めたら即交換を前提に考えています…安価なので?
40D大好きさん、一番追加交換が多いであろうバッテリーについてご報告いたしました。-_-。
>日曜日にX100VIで撮影に出かけるのが楽しみです。
私も、40D大好きさんのお写真を拝見できる事を楽しみにしています♪
書込番号:26267437
2点
>m2 mantaさん こんにちは
バッテリーの件ですが、少し気になったので書き込みました。
結論から言うと互換バッテリーは直ぐ止めた方が良いです。
機種が古くどうしても純正が手に入らないような場合は致し方ないですが純正をお勧めします。
純正が良いと言うことは色々な方が行ってますので参考にして下さい。
それとメディアですが私は殆どSanDisk以外使いません。
これも色々言われてますが、高くても信用おけるメーカーを使った方が良いですよ。
カメラは高い物なので、それを動かすバッテリーとフイルムに当たるメディアはケチらないことです。
せっかく手に入れたカメラなのでカメラが気持ちよく動くようにして下さいね。
書込番号:26267470
2点
>shuu2さん
>カメラは高い物なので、それを動かすバッテリーとフイルムに当たるメディアはケチらないことです。
shuu2さん、今晩は!
お叱りのお言葉に反省しました!
実は、純正バッテリー1個、膨張が始まり、買換え時期になったので
Y!ショッピングで新品NP−W126Sが3,200円と格安もあって、即発注しました (^_^;)♪
書込番号:26267766
2点
>m2 mantaさん こんばんは
少し言葉がきつかったかも知れません、反省します。
カメラにとってそれほど大切なアクセサリーです。
サムグリップや液晶フイルム等はどんなメーカーでも良いですが、バッテリーとメディアだけは信用おけるメーカーが良いですよ。
安いバッテリーとメディアの欠点はご存じだと思うのでここでは言いませんが避けた方が良いですね。
もし純正が高いと思ったらあまりすすめがせんが、キタムラなどで中古の純正を買ってみて下さい。
たまに私もキタムラでは買ったことがありますがそれのが安心です。(有れば半値以下で購入できると思います)
書込番号:26267798
2点
自分もバッテリーは純正派です。
ニコンのカメラでは予備バッテリーを買うなら充電器も買って、充電済みの予備バッテリーを持って行くようにしています。
X100VIは、今のところ、カメラにUSBケーブルを挿して充電していますが、ケーブルを抜く時にコネクター
部分に余計な力がかかっていないか、耐久性を心配しています。
NP-W126Sって膨らむことを想定しているのか、表面がややへこんだようなデザインになっていませんか。
1日の撮影でバッテリー1本では足りなくなるようなら予備バッテリー1本と充電器を買おうかなと思っています。
>shuu2さん
アンパンマンのお面の写真はVelviaではないような感じですが、どのFSですか。
書込番号:26267920
2点
shuu2さん
40D大好きさん
こんにちは!
>40D大好きさん
>1日の撮影でバッテリー1本では足りなくなるようなら予備バッテリー1本と充電器を買おうかなと思っています。
これは、X100E使用のshuu2さんの回答が正解だと思います。
私は、カメラの消費電力と撮影方法にもよりますが、安全牌でバッテリー予備1本は必須で持参しています。
純正充電器(BC-W126S)は、1口充電器です。初期の充電器は、付属の電源コード150cmを使用していましたが、今のは別付けプラグです。これは、折り畳みプラグの一体型充電器に変更して欲しいですね!
余談です。X-T3までは純正充電器とミニストロボEF-X8が付属品でしたが、今は別途購入です。
なお、昨日購入した純正NP-W126は、Y!ショッピングで新品3,200円です。
https://www.google.com/aclk?sa=L&ai=DChsSEwjLp9_q_pePAxVdCXsHHXfpEd4YACICCAEQDBoCdG0&co=1&gclid=EAIaIQobChMIy6ff6v6XjwMVXQl7Bx136RHeEAQYBCABEgL22_D_BwE&sph=&cid=CAASb-RogUIQ1PTe0Wz_5eWVAsxTJ8nMIXcrHgSeruYGzFAOom7V5tUD-NnmPsMeOdI2B90R5Jac1-oR-9yeHaVZXyxs5MgGMfuUpRmqytbFZ-MYgzMTHgXFZKD_Ukg11_AayH7Dvca2ruc3jXfFSq7Qww&cce=1&sig=AOD64_2ZENXB2E5TaD50XdpFJq4YeJrIhA&ctype=5&q=&ved=2ahUKEwjh2
書込番号:26268161
3点
>m2 mantaさん
>昨日購入した純正NP-W126は、Y!ショッピングで新品3,200円です。
これって安すぎませんか?純正のパッケージで届きましたか。
注意書き見ると、箱なしの簡易包装で届く場合もあるとなっているので気になりました。
書込番号:26268199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>40D大好きさん
>m2 mantaさん
こんばんは
>40D大好きさん
>アンパンマンのお面の写真はVelviaではないような感じですが、どのFSですか。
多分この時はVelvia/ビビッドではなくクラッシッククロームかREALA ACEだったと思います。
暑くてボートしていて、設定を触っていたようです。
確かに何時も撮っているビビッドではなかったと思いますがよく分りましたね。
バッテリーは純正以外使いません。
ただし純正が手に入らなかったり、生産を止めたしまったと時は互換バッテリーを使う時があります。
昔のコンデジ等ですね。 Nikon1も中々純正が手に入らなくなってきたので互換バッテリーを使うことがあります。
互換バッテリーを使う時は、カメラがオシャカになってもいいやと言う気持ちで使います。
>m2 mantaさん
>昨日購入した純正NP-W126は、Y!ショッピングで新品3,200円です。
確かにこれは安いですが、本当に純正なのでしょうか?
NP-W126Sは希望小売価格:9,000円(税別)でAmazonでは6,773円で出ていますが、純正を3,200円で買えるならこしたことはないですね。
サイトを見ましたが若干何となく匂うような感じの店舗かと思いますが、使用してみて又感想など聞かせて下さい。
今の所予備はあるので間に合ってますが、後の事を考えると2,3個有っても良いかなと思ってます。
書込番号:26268529
3点
>shuu2さん
>多分この時はVelvia/ビビッドではなくクラッシッククロームかREALA ACEだったと思います。
返信ありがとうございます。
Velviaが映える場所は限られているようなので、通常はREALA ACEがいいかなと思っています。
そのうち飽きるよと言われましたが、今はフィルムシミュレーションが楽しくて仕方がありません。
書込番号:26268677
1点
>40D大好きさん
今日泉岳寺に行ったのでREALA ACEで撮ってきました。
一緒にD-Lux8も持って行ってこちらは、ビビッドの設定です。
フジはNDを使ったので何となく霞がかかったような感じです。
今日リコーのGRWの予約が始まった様ですがもう完売になったようですね。
このカメラも贔屓のカメラ屋さんに頼んで、手に入れるのは難しいと言われましたが定価で買えました。
GRWは形が好きでないので今迄買わなかったのですが、話題(コンデジ)なので頼んでみましたが難しいと言われました。
でもひょっとしたらこのカメラのように手に入るかも知れません。
書込番号:26268952
3点
>shuu2さん
入手困難なリコーのGRWご購入おめでとうございます。
コンパクトで使いやすそうですね。自分はファインダーのないカメラは苦手なので、かつ資金不足でパスです。
X100VIをMモードで使っているのですが、AF-Lボタンを使った親指AFはできないんですね。メーカーが変わると使い方も変わるんですね。
書込番号:26269575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>shuu2さん
大変 ご無沙汰しております。
ずっとX100FからX100Yへの買い替えを藻掻いていましたが 実現ならずでした。
shuu2さんを見習いたかったのですが、上手くいかないものですね。
ソニーからRX1RM3が発売されるとのことで、そちらに転ずることも…
そうやっている間に 桑名在住の友人がライカ購入を検討しているとのことで 小生にも奨めてくれまました。
銀座のライカショップに往ったら Q3/43mmが゛試写できました。
納入まで2〜3か月かかるとのことで 色々徘徊したら新宿で在庫があり、今週購入しました。
DF+24-70/F2.8とX100Fを下取りに出しました。
もう購入は投了です。
GRも魅力的ですが無理かと
本日 室外初撮りです。
書込番号:26270294
5点
>40D大好きさん
>CNTココさん
こんばんは
>40D大好きさん
GRWはまだ頼んだだけで手にできるかどうかは分りません。
運良く入ってくれば手にできるかと思いますが。
ただNikonから24mm-70mmf2.8のマークUが発売されるので少々迷いますね。
>CNTココさん
超暫くぶりですね。会話できないのは寂しかったですよ!
ついについに買ったんですね!!!!! お・お・お目出とうございます〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もう怖い物なしですね。(怖い物→欲しい物)
でもDfとX100Fを下取りに出しちゃったんですね( 。-_-。)
私もそうしたいのですがまだ欲があるので色々と抱えていますが、そろそろ潮時かなとも思ってます。
今日会社の健康診断の行く途中、日本橋を通ったので車の中からシャッターを押しました。
高速道が地下になって橋の上の空が戻ってくるようですね(東京オリンピックに間に合わせるため上に高速を通したとか)
私もLeicaのまねごとでD-Lux8を買いましたが、やはり物足り無いですね。(本物が欲しい−)
体のお具合はどうですか?時々遊びに来て下さいね。
書込番号:26270335
3点
>shuu2さん
Q3/43mmをアップさせていただきます。
Z50Uもかなりハンディです。
X100Fは手放してしまいましたが、Q3/43mmとZ50Uで補えるかと
昨年末に脊椎管狭窄症で脊椎の糸部摘出手術をしましたた。
お陰様で歩行困難などの症状は解消されました。
ただ、寄る年波で動作は…
なんとなく Z8を持ち出すこと 逡巡することもあります(苦笑)
書込番号:26270358
4点
>shuu2さん
>GRWはまだ頼んだだけで手にできるかどうかは分りません。
早とちりしました。無事入手できるといいですね。
>CNTココさん
Q3/43mmの購入決定で、入荷待ちですね。最後はライカに行き着く方が多いですね。
自分の好みのカメラでそれぞれが撮影を楽しむのっていいですね。
せっかくお二人がすてきな写真をアップしてくださっているのですが、今はケータイの小さい画面なので色合いまで確認できず、すみません。
PCで見てからコメントさせてください。
書込番号:26270369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
@ T3+14f2.8 Velvia WB:太陽光 |
A H1+60f2.4Macro Velvia WB:太陽光 |
JOYSTYLEから郵送…簡易でお粗末な包装です |
受注から送付まで Yahoo!受注確認→JOYSTYLE確認→注文履歴 |
shuu2さん、40D大好きさんNP-W126Sの回答が遅れました<(_ _)>
>40D大好きさん
>これって安すぎませんか?純正のパッケージで届きましたか。
今日、出荷元(出店OYSTYLE)から郵送で届きました…遅い! だが半値なので我慢です。-_-。
荷は、プレビューのごとく定型郵便封筒の中に純正外装パッケージとビニール袋に包まれた純正NP-W126Sが入っていました。
ここら辺が、安価(=簡易包装・遅延)の要因なんでしょうかね…?
NP-W126Sの使用痕は 、目視で確認して傷なし綺麗な未使用品でした!
>shuu2さん
>今の所予備はあるので間に合ってますが、後の事を考えると2, 3個有っても良いかなと思ってます。
私は、NP-W126Sを純正5本、互換品2本を順番に使っています。今回は、純正1本が膨張したので廃棄(大手電気量販店で受取を確認)し、その補充をしました。
信頼性は、yahooショッピング サイト出品なので問題は無いかと思います。
発注から到着まで4日間を要しました。2025年8月19日発注から22日発送迄の履歴を参考にコピーしました。
泉岳寺
2年前に行った時、立派な山門の左真横に新しいビルが建っていて古刹風情が失われ驚きました。以前の記憶は、確か古風な黒色の料亭があった様な…?
また、赤穂四十七士の墓参するのに、拝観料代わりに火のついた線香一束300円を買わされました。なので、四十七士墓前の線香皿には多くの参拝者が供えた線香が盛り上がり、その黙々とした煙が絵にならず早々に寺から離れました。
高輪ゲートウェイ開発の影響で、周辺が良くも悪くも大きく変わりましたね…老人の愚痴です ^ー^)
2023年9月13日(古い写真ですみません)
H1+60f2.4とT3+14f2.8持参、このレンズ2本も写りは良いですよ (^^♪
Jpeg ノートリミング
@ 泉岳寺境内にて…山門を振り返る
A 泉岳寺境内にて…観音地蔵?
書込番号:26271078
3点
この口コミに参加している皆様
こんばんは
1年半位かかりましたが200を迎えることが出来ました。
有り難うございました。
X100Yも発売されて同じように1年半位ですが、ようやく少しずつ手に入るようになって来ましたね。
これからももっともっと楽しみたいと思いますのでパートUを立ち上げます。
書込番号:26271304
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000
ニコンが製造販売終了したのと、事実上この手軽さの代替品が無いからだと思います。
あとはまだ残っていた各店舗の微量な在庫が完全に底をついたのでしょうね
書込番号:25722698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kumagoliraさん
こんにちは。
>汚れとキズがおまけです
傷は勲章とも言いますが、
少しクリーニングされると
売価が少々(数万ぐらい?)
アップするかもしれません。
書込番号:25722709
3点
スマホのカメラが幾ら進化してもCOOLPIX P1000みたいな超望遠ズームのカメラには逆立ちしても真似の出来ないですからねぇ。
希少価値が上がっているのでしょう。
私のはP950ですが持っていればかなり価格も上がりそうです。
書込番号:25724662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
この手のコンデジが欲しい人が求めているのは、フィルムカメラ時代の コニカ C35シリーズをオマージュしたようなカメラだと思っています。なので、HVF非搭載で、場合によってはレンズにゾーンフォーカス指標があるような少々廉価版の派生モデルがあったらなぁ。などと思うのですが如何でしょうか?
5点
>ちょいゆるオヤジさん
EVFがあるから近接撮影、超広角、望遠、超望遠レンズにも対応できる点がライカとの差別化を計れているんですよね。
書込番号:25721744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
そうなのかなぁ。私は X-Pro1 と、Leica M11 も使っているのですが、Pro1のEVFモードはオールドレンズ+フォーカルレデューサーの組合せで使用する以外はほとんど使わなくなりましたし、M11は不便さこそが楽しいと思ってしまっています。
コンデジは同程度サイズのフィルムコンパクトカメラよりも重いので、軽快感を求めたOVFのみのモデルを望むのはそもそも無理なのかもしれませんね。
書込番号:25721760
1点
X-Pro1と3じゃ比較にならないです。
書込番号:25721834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちょいゆるオヤジさん
こんにちは。
>場合によってはレンズにゾーンフォーカス指標があるような少々廉価版の派生モデルがあったらなぁ。
ラインを割いてそのような廉価な派生モデルを
作る余裕もつもりも、フジにはなさそうに思います。
書込番号:25721984
1点
>とびしゃこさん
そうなのかぁ。それは残念ですねぇ。
私は、X-M1+外付けビューファインダーのセットアップで撮ったりするのですが、そのような時は背面液晶をOFFに出来ないのを不自由に感じたりしながらも楽しんでいます。X-Pro シリーズユーザの大半は撮影時に背面液晶を使ってフレーミングする場合が殆どなように見受けられますが私の場合は背面液晶やEVFはカメラの設定と撮影画像の再生に使用するのが殆どですのでのPro1のEVF機能の利用頻度は極めて低く、X100シリーズと X-ProシリーズにもEVF非搭載の機種が欲しいと思っていましたし同様の意見をお持ちの方もいらっしゃるのではないかな?と思ってスレッドを立ち上げてみたのですが・・・
ちなみに私は手持ちのLeica M11のファインダーがHVFである必要性は感じませんし、純正アクセサリのビゾフレックスによるEVF機能の追加にもあまり興味がないというのが実情です。
書込番号:25722103
0点
私は100Vですが、ほとんどOVFオンリーで使ってます。そう言う事が出来るのが100シリーズの良い所かと思っています。ただし、相変わらずソフトウェアの作り込みが甘くて不必要にファインダーの遮光板がシャカシャカ動いて興醒めするのが難点ですね。せっかく良い素材(ハード)があるので、もう少し内蔵ソフトウェアをブラッシュアップしてほしいです。
書込番号:25722357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950
「COOLPIX P950」の最新ファーム「Ver.1.5」が公開されました↓
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/523.html
「ファームウェアバージョンアップ手順の概要」に従って作業したら、問題なくバージョンアップできました。
注意事項としては、ファームアップ中に、カメラの電源がOFFにならないよう、バッテリーの残量が十分に有るのを確認してから実施することくらいかな?
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































