デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1199

返信142

お気に入りに追加

標準

COOLPIXで貼り逃げ〜(2024年冬版)

2024/02/05 10:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000

当機種
当機種
当機種
当機種

野鳥がめっきり減少して

カモの少なくなった川を見詰めながら

ボラの三段跳びを

撮りました(^0^;)

COOLPIXファンの皆様

 今年は年頭に大きな悲惨な地震災害があり心の塞ぐお正月となり、好きな撮影を楽しむのも気が重いままでした。
暦は淡々と頁をめくり、はやもうすぐ春が来る2月となりました。被災地の一日も早い復旧復興を心から祈念します。

野鳥ファンのスレ主ですが作秋から続く膝の激痛もあり、先の
『COOLPIXで貼り逃げ〜(2023年秋版)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25465126/#tab
以来「貼り逃げ〜ボード」を閉じたままにしておりました。

何とかぼちぼと歩ける狭い範囲での撮影ならお付き合いできそうなまでになりましたので、本格的な春が来るまでの短い間、
  『COOLPIXで貼り逃げ〜(2024年冬版)』 を開設させて戴きたいと思います。

投稿要領はこれまでの通りです。COOLPIXファンの皆様のご来館をお待ちしています<(_ _)>

 ○COOLPIX P1000メインの投稿コラムです。
  他機種でのご投稿の際は、参考例・比較例等の注記をお願いします。
 ○なるだけ撮影時のEXIFが閲覧できるフォームでお願いします。
 ○デジタル時代にてレタッチを含む加工は自由です。
 ○古いアーカイブズ在庫からの蔵出し投稿も大いに歓迎です。
 ○連投&貼り逃げは自由です。
 ○失敗例も貴重な情報ですので自由自在にどうぞ投稿下さい。

 それでは、投稿数100レス程度を目標に2月末までの期限で
『COOLPIXで貼り逃げ〜(2024年冬版)』をオープンさせて頂きます。なお、膝痛最悪化で出歩き不調となりましたら、スレッド閉館をお願いするかも知れません。その節はご容赦下さい。

書込番号:25610653

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/05 10:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ♂の姿が最近は少ない気がしています

冬の葦原の主役と言えば・・・@860mm トリミング

チュウヒ 低く飛ぶのでトビと区別しやいですね @2400mm

曇りで光が乏しくP1000は辛いけど・・頑張って @2400mm

COOLPIXファンの皆様

 痛む脚をカバーしつつあまり歩き回らないで撮るとなれば対象が限られてきますので、鳥撮りは卒業しなさいとの天命かな?と思案中です。でも鳥撮りは楽しい!!

書込番号:25610660

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/05 10:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カモが来たのでゲット @2000mm

同じ場所にトビが来たのでゲット @600mm

むこう合わせで冠カイツブリが流れて来たのでゲット @3000mm

流れに身を任せて近づいてくれる冠カイツブリに感 @1800mm 謝

COOLPIXファンの皆様

 定点観測 1月撮影アーカイブズから蔵出しです。

書込番号:25610665

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/05 10:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日々淡々と @1300mm

そこらに居る水鳥でも撮って居れば @1100mm

楽しいのがフォトライフ @1100mm

そのうち大物にも出会えたらラッキー路線で今年は邁進 @500mm

COOLPIXファンの皆様

 定点観測 1月撮影アーカイブズから蔵出し−2です。

書込番号:25610670

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/05 10:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

足が使えないのでクルマで行くのはいいが@1600mm

降りたところが定点観測の場所とは @1800mm

なんとも不便です @1800mm

このキセキレイのように岩場をとんとん歩きたいものです(^0^) @1800mm

COOLPIXファンの皆様

 定点観測 1月撮影アーカイブズから蔵出し−3です。

書込番号:25610672

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/05 10:45(1年以上前)

再生する水辺のハクセキレイ

その他
水辺のハクセキレイ

当機種
当機種
当機種
当機種

ハクセキレイ−1     @1400mm

ハクセキレイ−2     @1400mm

ハクセキレイ−3     @1400mm

ハクセキレイ−4     @1400mm

COOLPIXファンの皆様

 水辺でハクセキレイが付き合ってくれました。

書込番号:25610678

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/05 10:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

珍しく餌を採ったカイツブリ @2400mm

潜水後の水切りのカイツブリ @1800mm

潜水後の毛繕いカイツブリ @3000mm

潜水後の水切りカイツブリ @3000mm

COOLPIXファンの皆様

  カイツブリシリーズです。

書込番号:25610684

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/05 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1月アーカイブズです。季節の花サザンカも

最盛期を終え

花を散らしてしまってました。

こちらはまだ2月でも残っている筈?

COOLPIXファンの皆様

 冬の季節の花といえば、サザンカを思い浮かべます。少し前まではこれにメジロが寄ってきていたのですが、最近はさっぱり見かけません。山に虫が多いのかな?

書込番号:25611381

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/05 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ムクドリ−1

ムクドリ−2

ムクドリ−3

ムクドリ−4

COOLPIXファンの皆様

 ムクドリは年中いつも元気です。多分何でも口にできるからではないかと推察しています。

書込番号:25611384

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/05 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オシドリ 3000mmシリーズ−1

オシドリ 3000mmシリーズ−2

オシドリ 3000mmシリーズ−3

オシドリ 3000mmシリーズ−4

COOLPIXファンの皆様

  冬の野鳥と言えば、奥山のダム湖に群れるオシドリというのが定番な当地です。行くの遠くて面倒だし、近くには寄らせてくれませんが、P1000で狙い撃ちすれば遠い山陰の対岸に潜むオシドリも何とかゲットできますので毎年数回は足を向けます。

 山陰から出てこないので、P1000の苦手な照度不足な環境でのショットとなりがちなのが玉に瑕。
毎度ノイズ対策との戦いとなるので、P1000X機ではもうちょっとハイISO領域でも満足できるセンサー&現像ソフト付きのカメラになって欲しいところです。NIKON様 毎度注文ばかりですが、唯一無二の野鳥専用超望遠カメラですのでよろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:25611400

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/05 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オシドリ @1700mm

オシドリ @2000mm

オシドリ @2000mm

オシドリ @3000mm

COOLPIXファンの皆様

 オシドリシリーズの続編

 被写体ブレや手ぶれはあまり気にしたことはありませんが、殊更3000mm撮影に拘らず少し引いたズーム域で撮ればもっと楽になること必定・・・と分かっていても、いざP1000を手にしてオシドリを観察すると、やっぱりZooo~~~~mしたくなるのが不思議です。
 2000mm止まりのP950を所有していますが、軽くて立ち上がりが速くて、連続ショット数も優れたP950なのにわざわざ重くて少し立ち上がりに難があり、連続ショット数が劣るP1000を愛用するのは、間違いなく3000mm効果な気がします。

 トリミングすればいい場面もあるのですが、ファインダーを覗いて大きく見えるのはやっぱり吉です(スレ主には)(*^ー゚)

書込番号:25611428

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:213件

2024/02/05 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪ウサギ作ってみました。チョット太めになってしまいましたね、

一富士、二鷹(写真無し)

オオゴマダラという蝶とその黄金色の蛹(縁起ものだそうです)

見慣れない水鳥と思ったら冬毛のバンでした。

新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様今晩は、

ご無沙汰しております。新シロチョウザメが好きさん、膝の様子、少し回復と聞き何よりです。このスレが無いと鳥撮りの楽しみが半減してしまいます。
勝手言いますが、あまり夢中になり過ぎないよう頑張って下さい。

さて、私もこの正月にはコロナに初感染し2週間ほど寝室に閉じこもりました。高い熱が続いて結構つらかったのですが、有名な解熱剤とお高い抗ウイルス薬が効いたようで回復できました。

本日、当地は大雪注意報が出て電車が遅れたりで大騒ぎです。こんな日は鳥さん達はじっと森で我慢して閉じこもっているのでしょうか?小鳥系は3日も餌が取れなければ餓死すると何かで読んだことがありますので明日には晴れて欲しいと思います。

皆様、今年も無理はしないで、ほどほどに頑張りましょう。
今年もよろしくお願いします。

書込番号:25611432

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/06 09:17(1年以上前)

再生するチュウヒが飛んだ

その他
チュウヒが飛んだ

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO200 @860mm RAW増感現像

ISOオート(1250) @1000mm RAW増感現像

ISOオート(1250) @1000mm RAW増感現像

ISOオート(1250) @1000mm RAW増感現像

作じじいさん

ご無沙汰しております。痛みはありますが、何とか歩けるようになりました。でも無理は禁物とか・・・でもそこに野鳥が来ると(*^ー゚)

 >皆様、今年も無理はしないで、ほどほどに頑張りましょう。
 仰せに従いまして、大人しく参りたいと思います。ご忠告ありがとうございました。

 散歩がてらの探鳥ができませんで、行くとことろも限られクルマにお世話になっています。降りたところが撮影場所的な好地はなかなかありません。でも家に居続けますと身体がうずうずしてきますので、ここ数日はクルマ横付けの河川敷に立ってます。
 チュウヒが来ているとの情報を得て昨年のリベンジ兼チェレンジマッチです(返り討ちに合いそうですけど(^0^;))
   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25563896/#tab

 2月に入り生憎の雨続き、雲がどんよりと厚い日が続きましたので、小雨が上がった時間帯に様子見に行ったところです。

 動きが速くて手強いとの評判のチュウヒ。ニコン1 V3でも験しましたら殆ど全シーン追い掛けられました。でもニコン1だと小さな被写体でしか写らず、トリミングすれば同じとは言えあまり面白くありません。それで膝痛には重いけど(*^ー゚) P1000で楽しんでいます。
光の不足する中で高速SSと来てますのでP1000には辛すぎで、ファイル画面が暗くなる。それでRAW現像でのレタッチにお世話になっています。

 APS-C機に望遠レンズを付けてみようかとの考えがよぎりるものの、ここはやっぱりP1000かP950で基礎データーを重ねます。
随分撮れたら、もっと楽になるシステムでトライしたい。でもそれまで居てくれるかどうか・・です。それに他の野鳥も撮りたいですから(*^ー゚)

 2月一杯までと限りましたこのスレッド、宜しくお付き合い下さい。

書込番号:25611849

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/06 14:37(1年以上前)

再生するクサシギ (手持ち撮影にてブレあり)

その他
クサシギ (手持ち撮影にてブレあり)

当機種
当機種
当機種
当機種

岸辺のカモ      @860mm

カイツブリ        @3000mm

カイツブリ        @3000mm

メジロ         @1600mm

COOLPIXファンの皆様

 アーカイブズから水辺の野鳥などです。

書込番号:25612178

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/06 14:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオバン        @3000mm

オオバン        @1500mm

オオバン        @1600mm

オオバン        @1600mm

COOLPIXファンの皆様

 代わり映えしませんけどアーカイブズから水辺の野鳥オオバンです。

書込番号:25612181

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2024/02/06 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

P1000)レタッチ・トリミングあり) 白梅

JPEG撮って出し) 鹿児島紅 という品種だそうです

レタ・トリあり) ジョウビタキさんも梅見です

レタ・トリあり) ほっぺにおしべのメジロさんは花より蜜。

新シロチョウザメが好きさん、作じじいさん、皆様こんばんわ。

>新シロチョウザメが好きさん
    スレ開設ありがとうございます。一つ前のスレでは十分なお礼を申し上げれぬままでした。
   取り急ぎ紅白のお花を貼ります。

>作じじいさん
    雪うさぎ、カワイイですね。

   というところで、この辺にて。今回もよろしくお願いいたします。

書込番号:25612839

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/07 08:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エナガ @860mm トリミング ひょいひょい枝移りするエナガ

エナガ @860mm そんなエナガが来たら 欲張らないズームレベルでまず捉え

エナガ @860mm そのまま動きを先読みしつつ

エナガ @860mm 慌てずに数枚ずつシャッターを切ってます

MasaKaseifuさん

パチンコ店のように台ごと変わる新装開店とまではいきませんが、今年も貼り逃げ路線の冬版を開設する運びとなりました。
 今回もどうぞ宜しくお願いします。

 大型猛禽類の観察撮影で成果を挙げておられることを他人事ならず喜んでおります。全てにとことん追究されるMasaKaseifuさんならではの成果と思います。これからも独自の路線をさらに突き進んでMasaKaseifuワールドを拓いて下さい!!


書込番号:25613068

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/07 20:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮影距離300m〜 @750mm

左の写真の中央部をクロップして拡大

連写2コマ目

連写3コマ目

COOLPIXファンの皆様
 
 うっかり前レスの冒頭の写真で同じものを貼ってしまってました。申し訳ありません_(._.)_

 本題:撮るものが少ないので殆ど移動せずに定点観測できるチュウヒを相手にしています。
 P1000に限らずでしょうけど、コンデジの超望遠カメラは小さなセンサーを利用していますので、移動体や遠くの小さなものを克明に捉えるのが苦手な感じです。で、どれくらいしっかり撮れるんだろうといつもあれこれ験しています。

 今般たまたま300m超離れた対岸付近をチュウヒが飛んでいました。それを捉えた3ショットがあります。
 ぱっと見だとこれで個人的には楽しめる絵になっているのですが、等倍拡大してみますと正確なピントが背後の木の枝にあるように見えます。

 AFをターゲットファインドで撮ったので、背後のコントラストの強い方に引っ張られたものと思います。そんなことがありますので、AFを@遠方(山マーク) A近く(花マーク) Bオートの選択肢の中でいつもどれを使ったら得率がいいのかと試行しています。何せ超望遠のことにて、どれも同じような感じで区別がつかないというのが正直な感想です。

 アップした絵は、遠くの被写体に直ぐにピントが合うとされる山マークで撮っています。これが花マークならどうだったのか、同時には撮れませんので検証ができていません。
 まあ、個人的には等倍鑑賞しなけらばそれなりに楽しめるレベルですので、P1000って意外に使えるじゃん!と勝手に決め込んでいます(*^ー゚)が、ピン甘は否めません。

書込番号:25613820

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/07 20:48(1年以上前)

再生する○△ダイサギ飛翔

作例
○△ダイサギ飛翔

当機種
当機種
当機種
当機種

これはダイダイサギ?それとも普通の(*^ー゚)ダイサギ?

同じ「ヒト」でも背の高い欧米人もいれば

普通の背丈のヒトも居るので

ダイサギも群分けしてもいいのかもしれませんね。でも面倒臭い(^0^)

COOLPIXファンの皆様

 普段何気なく観ているダイサギに、ダイダイサギなる大型のダイサギが居るのだとの節を知己から得ました。
どこがどう違ったら普通のダイサギがダイダイサギになるのか理解していませんが、スレ主がいつもお世話になっている野鳥図鑑『鳥』 新・ポケット版 学研の図鑑980円ではダイサギの大きさと良く見るアオサギの大きさがほぼ同じ。だけど現場にはたまにアオサギよりも大きなシラサギが居ることがあるので、これがダイダイサギ?なのかなと勝手な解釈をしています。

 シラサギはあちこちに沢山居るのでこれからもう少し丹念に特長をチェックしてみたいと思います。

書込番号:25613842

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/07 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冬の野鳥 ヒヨドリ    @2000mm

冬の野鳥 スズメ      @2000mm

冬の野鳥 シロハラ    @1500mm

冬の野鳥 アオバト    @800mm

COOLPIXファンの皆様

  冬の野鳥で連投です。

書込番号:25613859

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/08 15:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@1100mm スクエアでトリミング←全体を捉えきれなかったので(^0^;)

@1100mm トリミング 光線の方向と逆に走るので顔が暗い

@567mm 咄嗟の接近戦。AFドンピシャ未達で惨敗

@600mm トリミング 

COOLPIXファンの皆様

 チュウヒで貼り逃げその1です。

 なるだけ大きく写そうとトライしました。でもトリミングしないとPC画面で見るサイズなら小さくて・・・。

 何となく、の話ですが、適切なズームレベルで適当な撮影距離、そしてSS確保。可能であればなるだけ順光、これが高速移動体にはドンピシャAF条件な気がします。
 

書込番号:25614618

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/08 15:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@600mm 連写 トリミング

@600mm 連写の続きコマ トリミング

@600mm 連写 トリミング

@600mm 連写の続きコマ トリミング

COOLPIXファンの皆様

 チュウヒで貼り逃げその2です。

 あまり無理しないズームレベルで・・・で 600mmの場合の似たようなシーン。一部連写コマ。

書込番号:25614622

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2024/02/09 00:31(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

P1000)レタッチ・トリミングあり) ご挨拶?いや誰何ですね

G9II)JPEG撮って出し) ロマンスグレーが格好いい

P1000)レタッチ・トリミングあり) なかなか花とからんでくれないです

新シロチョウザメが好きさん、皆様こんばんわ。

>新シロチョウザメが好きさん
   気にかけて頂きましてありがとうございます。
    偶然と幸運にかなり手伝ってもらったようなオオワシさんの写真ですので、
   嬉しさがほんのちょっとばかり減っています。狙い通りの一枚!というのも
   撮ってみたいです。
    それよりも、新シロチョウザメが好きさんの「チュウヒ」の写真には目も心も
   くぎ付けです。P1000でこの成果は凄いと思います。向かってくるところも
   迫力ある画になってますね。ちょこまかと動くエナガも、動きを読んで
   うまく捕らえられているなぁと感心しています。

   話は変わりますが、スレ主様の膝の方を心配しています。動かさないと固まって
   筋肉まで動かしにくくなりますし、かと言って無理をなさっても。バランスのとり方が難しいですね。
    仕事よりもテニスが大好きな私の知人は、さっさと膝に人工関節を入れてプレイに
   復帰してます。えっ、もうその歳で?と尋ねたら、体力にあるうちのしたほうが術後が
   楽で回復も早いから、だとか。万人にオススメできることではないですが。

   というところで、また。写真はジョウビタキの雄にて。

書込番号:25615181

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/09 08:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@1100mm 4608px→3325pxトリミング→2000px縮小 RAW現像

@1000mm トリミング ツバメの季節が来ている筈ですが

@1000mm トリミング 今年は動けずに未確認

@1200mm チュウヒが抜けるのももう間もなくでしょうからそれからでも?!

MasaKaseifuさん

お早うございます。膝のお見舞いと貴重な情報をありがとうございます。
正に、お書きになっておられるとおりのことを考えかつ思案しています。
動かなければ固まるし・・・でストレッチを含め柔軟(小)運動をやりながら探鳥時のたちんぼしています(^0^)
テニスまでできるように回復されたご友人の話を聞きますと、なるほどと納得です。全く同じような話を私の知己もしてくれました。
で〜〜、その友人に返した私の言葉が情けなくて(^0^;) 親からもらった大事な身体、それも骨を切るなんてなかなか踏み切れない。
 何のことは無い自分の勇気のなさに対する言い訳言葉でした(*^ー゚)

 チュウヒの写真を採りあげて戴きました、感謝。
P1000の難しいところは沢山ありますが、小鳥と違ってまだ大きいですので、これなら何とかなるかもと感じてのトライです。

 感じていますのは、400mm、600mm程度で距離が適切なら何とか被写界深度内に入るチャンスが多い。800mm〜1600mmとなるにつれて僅かな距離のズレが、そしてシンクロ不足がブレボケの元を作る。もとよりズームアップして撮る時は遠方のものを狙うことが多いのでこれも鮮明画像に障壁となる要素の一つであることは間違いないですかね。加えて、その超望遠域で小さなセンサーで高画素のカメラを振り回すので、ここが一番無理がある気がしてます。

 5年以上のP1000との付き合いですので限界も見えてきておりますが、限界をそのまま認めたら面白くありませんので、昭和の人間なのでそれに棹さして抵抗しているこの頃です。こんなに填まったカメラ機種はありませんので、カメラが壊れるまで付き合うだろうと感じています。

書込番号:25615378

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/09 08:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@1800mm

@1200mm

@2400mm

@1400mm メジロが乗ってませんけど(^0^;)

COOLPIXファンの皆様

 2月がどんどん進みます。暖かくなってきてもうメジロも騒ぎ始める頃な筈。でも今年は山で虫が多いのか市街地には全く来てくれません。

 アーカイブズからの貼り逃げです。

書込番号:25615386

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/10 07:25(1年以上前)

再生するツバメ飛翔

その他
ツバメ飛翔

当機種
当機種
当機種
当機種

今年ももう咲いているかな

ヒカンザクラも間もなくの筈

春ツバメ・・というより最近は居付きのツバメとなりつつあるような

市街地が暖かいから居着くのか?!

COOLPIXファンの皆様

 春の進みが早いようで何よりです。
 前レスに続きの貼り逃げ〜です。

書込番号:25616561

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/10 07:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

(参考他機P950)    @1200mm トリミング

(参考他機P950)    @1200mm トリミング  連写続きコマ

(参考他機P950)    @1200mm トリミング

(参考他機P950)    @1200mm トリミング

COOLPIXファンの皆様

 兄弟機P950でチュウヒを追いました。

 P1000と同時に撮れませんのでどちらがどうこう言えることはありませんが、P950のシャッターの走り方が気持ち速く軽い感じ。
軽いので2000mmまでの撮影ならいずれこちらにお世話になるのがいいかもです。ただ、例えば枝に止まっている野鳥などで、どうしても近寄れない時、2000mmと3000mmとのアクセスの違いがあるのは間違いない気がします。

 一旦3000mmの世界を知ってしまうと、デジタルズームを使わないスレ主にはどうしてもP1000の方に手が向きます。

書込番号:25616570

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/10 07:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

(参考他機NIKON 1)    @810mm トリミング

(参考他機NIKON 1)    @810mm トリミング

(参考他機NIKON 1)    @810mm トリミング

(参考他機NIKON 1)    @810mm トリミング 以上A〜C連写コマ

COOLPIXファンの皆様

 今は廃番となった同じニコンのCマウントミラーレス機 NIKON1 V3で810mmでの参考例です。
 遠く飛ぶ野鳥は大きめのV3ファインダーでも小さくしか見えず、野鳥を観察している感が少し薄れます。

 フルサイズ機の半分程度に初っ端からトリミングなりクロップした状態で撮影すると考えると、動体視野を広くファインダーでとるにはこれくらいが限界かなとも感じます。換算焦点距離を案出する係数が2.7ですので、P1000よりはトリミング耐性に随分と余裕がある。
 で〜〜、同じトリミングを前提としての撮影なら、撮影難度の点で大きなセンサーカメラに大口径レンズをつけて追い掛けて撮るのが最終的には楽なのかも知れませんね。ただ画質を除けば可搬スタイルをどうするかだけの気がします。

書込番号:25616578

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2024/02/10 09:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レタッチ・トリミングあり) オオジュリン −1

レタ・トリあり) オオジュリン−2 ふっくらさんもカワイイ

レタ・トリあり) オオジュリン−3 茎などについている虫を食べているようです

同左) オオジュリン−4 なんか同じ向きばかりで・・・

新シロチョウザメが好きさん、おはようございます。

 P950とNikon1 V3でのチュウヒの写真ありがとうございます。なかなかこれらの比較はないですからね。
 良くスレ主様のところで話題になりますニコワン。どんな写真が撮れるか気になっておりましたので
 感謝です。たまにカメラ店の中古コーナーで見かけるのですが、しばらくたつと売り切れていますので
 今でも人気があるのだなぁ、と感心しています。良く写ってますね、ちょっとだけ興味が湧きました。
  また、P1000における飛びもの撮影について35mm換算400mmから600mmの間にスイートスポットが
 あるとの分析にも同意いたします。ライバル機ともいえるSONYのRX10M4(でしたっけ)も望遠端を
 600mmにしているのにも納得いたします。しかし、野鳥撮影においてはもはや600mmは私の中では
 広角の扱いになっていますので、やはり迫力のある画をものにしようと思えば換算3000mmも手放せません。
  もし次機種がでるなら、ピントリングとズームレングの操作性向上も実現して欲しいですね。
 超望遠動画機としてもユーチューバーにも使われている本機ならバッテリー容量の拡張やUSB給電も含めて
 結構要望があるのではとも想像致しますが、はたして如何に?

  ということで私の写真は、オオジュリンさんを。エサを探している時はまったくもってじっとしていませんが、
 葦の茎をめくるために止まった時を狙って連写、連写です。いろいろな表情を見せてくれるの時間が経つのを
 忘れてしまいました。では。

書込番号:25616685

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/10 12:22(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

P1000 ISO100 SS1/500" @1000mm トリミング

P950 ISO200 SS1/1600" @1000mm トリミング

NIKON 1 ISO560 SS1/1600" @810mm トリミング

MasaKaseifuさん

>オオジュリン
 の穏やかで平和そうな餌探しに夢中なようすの表情、葦原の生き物の息づかいが分かるような佳い絵ですね。
込み入った茎が立ち並ぶ中で葦原に住む小鳥を撮るのは先読みと根気が要りますが楽しいですよね〜〜〜。 こんな対象がP1000を操っていて一番夢中になれること、スレ主も同じ体験をしています。まさにカメラを操る感覚もありますから。

 アップファイルは 飛んできたミサゴをP1000, P950, Nikon1 V3で狙ったものです。
同時間には撮れませんし後付け処理もバラバラ、撮影条件も違いますので比較するのも無理がありますが、並べてみますと低ISOで順光側でしっかり撮る これに尽きる気がします。

 山間の林間で野鳥を撮る時に、もう惰性でISO800オートなどに決めてしまっているのですが、チュウヒもそうでしたけど、やっぱり撮れるなら無理してでも低ISOで、かつ光を十分に当てるこれが一番な気がしています。これまで惰性で撮ってきた莫大な枚数の写真が勿体ない気がつい最近してきました。でも後悔後に立たずですので、これはこれケセラセラです(*^ー゚)

書込番号:25616883

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/10 17:54(1年以上前)

再生するミサゴ飛翔 

その他
ミサゴ飛翔 

当機種
当機種
当機種
当機種

ミサゴ飛翔 @1000mm 連写コマはフォトスライドで

ミサゴ飛翔 @1000mm

ミサゴ飛翔 @1000mm 連写コマはフォトスライドで

ミサゴ飛翔 @800mm 連写コマはフォトスライドで

COOLPIXファンの皆様

 ミサゴ飛翔で連投貼り逃げです。

書込番号:25617268

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:213件

2024/02/10 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@何だか分からないけど、チュウヒです。

Aチュウヒが枝にとまった、と思ったらトビでした。

Bトモエガモ

Cたまたま撮っていたMasakaseifuさんつながりのジョビオ

>新シロチョウザメが好きさん
>MasaKaseifuさん

こんにちは、
新シロチョウザメが好きさんのチュウヒ写真に刺激されて、チュウヒに挑戦してきました。

結果は、
撃沈どころか、何だか分からない写真ですが、目視では間違いなくチュウヒです。(笑)

鳥モードに頼ってはダメなんですね。
次回はS優先で、焦点距離離100〜200mmの範囲内で我慢して、SSは1/1600、順光を意識して撮ってみます。

写真Bは先週、某全国紙に載っていた絶滅危惧U類のトモエガモ6万羽のうちの2羽です。(笑)

書込番号:25617367

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/10 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@860mm トリミング

@860mm トリミング

@860mm トリミング 何れも暗い曇天でしたのでRAWで明るくレタッチ

作じじいさん

チュウヒ ナイストライです。
 要領が分かるまでは SS>1/1250〜2000がとれるような 高ISOでトライ下さい。
 空を飛ぶチュウヒなら AF枠は ワイドかターゲットファインドでまずトライして下さい。
 AFは AF-A(常時AF)がいいと思います。
 手ぶれ補正は 迷うところですが 構図優先でまずはトライして下さい。
 AFの調整は 山印(遠方)でも AFオートでも、リンゴマーク(近距離)でも何でもいいとおもます。

 ピントが合ってからシャッターを切らないと ピントが最後まで迷い続けることが多いです。
 あれこれ験して??な時はその対策を打ち、根性と慣れだけです。

書込番号:25617643

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/11 07:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キセキレイ 10m程度までなら近づけてくれた−1 @1600mm

キセキレイ 10m程度までなら近づけてくれた−1 @16002

キセキレイ 10m程度までなら近づけてくれた−3 @1600

キセキレイ 10m以内に近づけてくれた−1 @1600

COOLPIXファンの皆様

 朝から冬に見かける小鳥で貼り逃げ〜1です。

書込番号:25617869

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/11 07:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鳴き声の綺麗なアオジ @1500mm

年中こつこつ働き者のコゲラ  @1000mm トリミング

やっと顔を見せてくれたメジロ @1000mm

COOLPIXファンの皆様

 朝から冬に見かける小鳥で貼り逃げ〜2です。

書込番号:25617873

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/11 07:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自己推薦型モデルのジョウビタキ @1100mm

一寸分かりにくいけど冬の使者シロハラ? @800mm

Aの細君候補     @2600mm

COOLPIXファンの皆様

 朝から冬に見かける小鳥で貼り逃げ〜3です。

書込番号:25617880

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/11 07:46(1年以上前)

再生するシロハラ毛繕い

その他
シロハラ毛繕い

当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りの野鳥シロハラシリーズ @1100mm

樹上のシロハラ −1 @1100mm

距離を縮めて      @533mm

更に近づくと葉陰に入るので位置を変えて近づいて @600mm

COOLPIXファンの皆様

 朝から冬に見かける小鳥で貼り逃げ〜4です。

書込番号:25617884

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/12 07:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早咲きカンヒザクラ

晩冬、否早春の使者 待ちに待ったミヤマホウジロ♂ @3000mm

優しい色合いのミヤマホウジロ♀ @3000mm

枯れ草の落実を捜しているのかミヤマホウジロ♀ @3000mm

COOLPIXファンの皆様

 野鳥の世界ではまだまだ冬ですが、植物はそれよりも少し早く目覚めて季節の変化を促している気がします。
 晩冬から浅春、早春へ。日本語の美しい語感と共にP1000を楽しみましょうよ。

書込番号:25619173

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/12 07:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

(参考他機)

トップモデル ジョウビタキ♂

トップモデル ジョウビタキ♀

冬のヴィンテージ的代表モデル モズ 

COOLPIXファンの皆様

 枯れた大地に生気を与える植物と共に晩冬の野鳥で貼り逃げ〜です。

書込番号:25619178

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/12 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寒の頃に咲く緋桜だからカンヒザクラ?!

アオサギ飛翔     @500mm

アオサギ飛翔     @500mm

アオサギ飛翔     @500mm

COOLPIXファンの皆様

 枯れた大地に生気を与える植物と共に晩冬の野鳥で貼り逃げ〜訂正版です(^0^;)
 前レスの3枚目の写真のキャプション
  × >トップモデル ジョウビタキ♀
  ○ >近くの枝でジョウビタキを窺うモズ
 でした。

 

書込番号:25620093

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/13 07:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミヤマホウジロ♀      @2000mm トリミング

ミヤマホウジロ♀      @3000mm

ミヤマホウジロ♀      @3000mm 

COOPIXファンの皆様

 カンヒザクラの季節となりました。でもなぜかメジロは寄ってこない。
 菜の花も目覚め始めています。そんな植物の彩りの力を借りて冬の野鳥で今日も貼り逃げ〜です。

 藪の近くの日陰で活動するミヤマホウジロ。精一杯光量確保したくて 
   ISOオート400
   P モード
 で撮りましたが、カメラは ISO100 SS1/30" SS1/40"などを選択。@3000mmではSS1/30"はしんどい!!

書込番号:25620586

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/13 07:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオジが来てくれた!     @2400mm

アオジが来てくれた!     @2600mm

ジョウ時雇用の専属トップモデル ジョウビタキ @2400mm

  カンヒザクラの咲く頃の冬の小鳥たち。

  逆光側でもなんでも来てくれたら有り難いので(あまり移動したくない(^0^;)) RAW部分増感現像で逃げました。
  背景が明るいのでSSは上がってましたが、小鳥は暗く写る。色も難しいですね。

書込番号:25620593

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/13 07:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

順光側のジョウビタキ♂  @2000mm

同左 @2400mm

巣箱をチェックするシジュウカラ でも入らなかった @1200mm

 カンヒザクラの咲く頃の小鳥たちで貼り逃げ〜。

 ヒンヒンカチカチのジョウビタキはいつもの写友ですが、今年あまり出会えてないシジュウカラも付き合ってくれました。

 

書込番号:25620597

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/14 08:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シジュウカラ     @1200mm

コゲラ 滅多に使わないレンズ胴筐ズームで    @930mm

同左のまま 追い掛けて @930mm

COOLPIXファンの皆様

 カンヒザクラの咲く頃の小鳥たちで貼り逃げ〜 続編です。

 光量さえ確保されれば、小鳥のズームアップ撮影はやっぱりP1000ですね。

書込番号:25621871

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:213件

2024/02/14 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮れました。@

撮れましたA(トリミング)

撮れました。B(トリミング)

撮れました。C(トリミング)

>新シロチョウザメが好きさん

撮れました。撮れました。
〈新シロチョウザメが好きさんのアドバイスの通り〉設定して、ズームは900mm前後で我慢。
甘ピンで手振れもありますが、何とか掲載写真、チュウヒと分かってもらえると思います。
「爺さんウレピー」\(^o^)/(笑)です。

今後はピンと手振れ精度を上げるべく枚数重ねます。チュウヒが消えたら、サシバとミサゴで頑張ります。
ありがとうございました。

書込番号:25622652

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:213件

2024/02/14 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@これの大半がトモエガモ

A面白い顔しているので好きなんです。

B飛んでいる横顔を撮りたいのですが、

Cうまく撮れない。

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様今晩は、

続けて失礼します。
チュウヒの撮影成功に気をよくして、万単位の大群で集まっているトモエガモのひょうきんな飛び顔を撮ろうと思い立ち、チュウヒの餌場からトモエガモの集まる沼に行ってみました。

結果は再び惨敗。
チュウヒに比べて比較的そばで撮れる為、スピードが速くなり、斜め前から顔を押さえることができません。
まあこれも慣れだと思いますのでチュウヒとセットで頑張りたいと思います。

最近のP1000の価格は一時期の10万円台から12万円台まで戻して落ち着いてますね。
この人気?後継機の発売につながるのか、遅れにつながるのか?どうなんでしょう?
僕も3,000o教の信者として後継機が出れば、即予約したいところですが、どうなることやら・・・。

書込番号:25622800

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/14 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミヤマホウジロ♀    @3000mm

ミヤマホウジロ♀    @3000mm

ミヤマホウジロ♀    @3000mm

作じじいさん

やったぁ〜〜〜〜〜!! って気になられたでしょう?? 不自由なカメラですが これがあるから写真は止められないんですよね。でもチュウヒ相手にこれですから大成功ですね。

 トリミング前の画像が分かりませんから、鳥との距離が分かりませんが、おおよそ100m〜200m程度でお撮りになってますか? 近くに来ることがありますか? 近くに来ても何とか 600mm〜1000mmで頑張りましょう。

 今後はお気づきの通り >今後はピンと手振れ精度を上げる ですが、拝見した感じ手ぶれはありません。というか鳥の動きに合わせて流して撮ることが多いので手ぶれはある筈なんです。ブレを画面で感じられるのなら、むしろ野鳥の動きとシンクロが足りなかったりSSが不足しての被写体ブレだと思います。(背景の葦の茎のブレは気にせずに居て下さい。) 或いは、遠いので大気の影響での揺らぎです。

 それで SSを上げる操作もありますが、@900mm程度でしたら 1/1600”でも何とかなります。勿論上げるに超したことはないですが、上げると画面が暗くなるか、オート設定のISOが高くなって画質が悪くなったりします。ここらの関係は当面あまり気になさらないで、ISOオートでもISO800オートでもいいですから、空が背景になりそうなら 露出補正を+0.7最初から上げておく。

 それか、後日これはと思うファイルがあれば手直しできますので、必ずRAW+JPGで撮って保存して下さい。RAWファイルならPCで後付けで明るさや鮮明度、ノイズ処理、色合いなどが微調整できますから。

 もう一つ課題を差し上げます。
 チュウヒとの距離が分かりませんが、100m程度だとして、なるだけ大きく撮れるように、画面をはみ出すリスクが増しますが、1000mm〜1200mm(距離次第ですけど)でも狙って下さい。ある程度大きく撮れれば、P1000は鮮明度は上がります。

 どこに出るか分からないチュウヒですが、水のあるところには突っ込みませんで必ず陸側を捜します。葦の穂先がある場所を飛ぶとこちらにピントが取れるという見方もありますが、近くを飛べばチュウヒまでピントが合う可能性もあります。それでピントを追い掛ければ意外にジャスピンが来ますので、ご自分のまず慣れたズーム域でピントが合うまでシャッター半押ししてピッと鳴ったら(ピンが来たら)押し切って連写、数こま撮ったら、またAFを繰り返してみて下さい。

書込番号:25622821

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/15 13:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シロハラ        @2200mm

シロハラ       @1200mm

シロハラ       @1800mm

COOLPIXファンの皆様

 早咲きの菜の花が咲く頃の小鳥たちで貼り逃げ〜です。

書込番号:25623401

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/15 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トビの木        @1100mm 100m〜先

ウ RAWレタッチ     @1000mm

カモ          @1400mm 

COOLPIXファンの皆様

 季節の花と野鳥です。今日の午前中は雨が小降りになりそのうち明るくなってきたので、ひょっとしたらお腹を空かせたチュウヒが出てくるかも知れない・・・と出かけましたら、獲らぬ狸の皮算用に終わりました。さっぱりで惨敗。

  見上げる空に時折飛んでくる鳥を収めましたが気合い不足でブレボケ多発。こんなことなら足の養生をしながら韓ドラなどを見て居れば良かった・・・・(*^ー゚)

作じじいさん

 >最近のP1000の価格は一時期の10万円台から12万円台まで戻して落ち着いてますね。
 >この人気?後継機の発売につながるのか、遅れにつながるのか?どうなんでしょう?

 ホントですね!!  https://kakaku.com/item/K0001084556/pricehistory/
 売れないで僅少在庫となって値が維持されているのか、春先になって野鳥シーズンなので少し値を戻したか・・・
 ここの頂点距離では唯我独尊状態ですので(^0^) 他社の進出の頭を抑えるためにでも後継機が欲しいです。

 私のP1000は時折不調を感じています:スイッチを入れて立ち上がり速度は変わりませんが、初期に点灯する背面液晶画面が真っ暗なことがあるんです。 ??? と電源入れ直しなどをしています。電池がへたってきて電圧が足りないのか、それとも内部コントロール部が不調なのか・・・点検に出そうかとも思いますが、新規製品が出ればそちらを検討したいと二の足を踏んでいます。

 5年間使ってますので 電化製品であればメーカー保証+売店保証の期間が切れて有償修理となる頃ですし、寿命もぼつぼつ来てるのかも知れません。P950は購入済みですが殆ど使ってない。こんなことなら同じP1000を買い足すのでした(*^ー゚)

書込番号:25623763

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/16 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@1500mm

@1700mm

@2800mm

COOLPIXファンの皆様

 早咲きの菜の花が咲く頃の小鳥たちで貼り逃げ〜です。

書込番号:25624726

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/16 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソウシチョウ @2400mm

メジロ @800mm

ルリビタキ @1700mm

COOLPIXファンの皆様

 いつもならこの次期に決まって顔見世してくれていた小鳥たちですが、最近はとんと姿を見せてくれません。
 アーカイブズから貼り逃げです。

書込番号:25624734

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/16 16:59(1年以上前)

再生するシラサギ 飛翔

その他
シラサギ 飛翔

当機種
当機種
当機種
当機種

シラサギ @700mm

シラサギ @700mm連写

シラサギ @700mm連写

シラサギ @700mm

COOLPIXファンの皆様

 晩冬の河川敷の変哲のない写真が続きます。 シラサギはいつもあちこちに居て元気に飛び回っています。

書込番号:25624985

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2024/02/16 18:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

間違いなく300m位離れていたと思います。

トリミングし過ぎて陽炎が立っている様な写真です。

こちらは前回送った写真ですが150m以内かと、

トリミング

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様今晩は、

ルリビタキは今年も出会えませんでした。
4年目の片思いです。

さて私のP1000も同じような状態です。液晶画面を本体裏側で見ようと画面をひっくり返すと真っ黒。
外側(左側)に引き出して見る分には見られるのですが本体の裏側では10回に1回も画面を見られません。
まだ長期保証の期間内なので、そのうちビックカメラに持ち込んでみようと思ってます。

鳥撮りは3日続けて出かけると右肘が痛くなるので来週までお休みです。(笑)
週2〜3日パターンなら私の場合大丈夫なようです。

書込番号:25625042

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/16 19:32(1年以上前)

当機種

中央部を2倍に拡大 @800mm 推定距離100m〜範囲??

作じじいさん

>液晶画面を本体裏側で見ようと画面をひっくり返すと真っ黒。
>外側(左側)に引き出して見る分には見られる

ヒンジの部分の電気的接続が不調なのでしょうかね。私のP1000は背面液晶の右上がいつもファインダーを覗くときの鼻脂が悪さしてか?写りがおかしくなったので、修理に出して交換してもらったところでした。
 それ以前はブラックアウト的な動きは無かったので、ひょっとすると交換後の不具合かもしれません。修理が原因だったら1年以内は確か無償修理だったと思いますので、検討してみます。でも別な原因だと言われたらまた・・・諭吉さんが飛んでいきます(T-T)

 作じじいさんのP1000は保証期間内なのであれば、なるだけ早く点検修理を依頼した方が精神的にも撮影上も佳いと思います。これから野鳥撮影が増える次期かもしれませんが、時期を見て是非保証期間中にNIKONに出されることをお勧めします。

 チュウヒのファイル拝見しました。 300mでの撮影はお見事の言葉に尽きると思います。チュウヒでもう少しの間でも楽しめるといいですね。 サシバはもうしばらく掛かりますし。

書込番号:25625132

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/17 14:40(1年以上前)

再生するズーム600mm連写ファイル 16:9でトリミング 

その他
ズーム600mm連写ファイル 16:9でトリミング 

当機種
当機種
当機種
当機種

COOLPIXファンの皆様

 暖かい日が続きます。今日もチュウヒ狙いで外出しましたが。チュウヒはもう抜けたのかもぬけの殻状態で空振りでした。
 少し前のファイルでお茶を濁させてもらいます。

 600mmズームファイル 動画作成用に16:9でトリミング(長辺4608px) さらにこれから長辺2000pxでクロップしたものです。
 まずは 上下トリミングのファイル

書込番号:25625947

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/17 14:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

COOLPIXファンの皆様

 600mmズームファイル 動画作成用に16:9でトリミング(長辺4608px) さらにこれから長辺2000pxでクロップしたものです。

 うっかりISO100のままSSを上げっぱなしで撮ってしまってました。明るく現像しましたが破綻してますね。
 

書込番号:25625951

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/17 14:48(1年以上前)

再生するズーム750mm連写ファイル 16:9でトリミング 

その他
ズーム750mm連写ファイル 16:9でトリミング 

当機種
当機種
当機種
当機種

COOLPIXファンの皆様

 750mmズームファイル 動画作成用に16:9でトリミング(長辺4608px) さらにこれから長辺2000pxでクロップしたものです。
 まずは 上下トリミングのファイル

書込番号:25625956

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/17 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

COOLPIXファンの皆様

 750mmズームファイル 動画作成用に16:9でトリミング(長辺4608px) さらにこれから長辺2000pxでクロップしたものです。

 600mmズームシリーズのものとほぼ同じような距離を飛んでいますが、ズームアップ効果で少し見やすくなっているようです。ISOを100のままでSSだけ上げてしまっていたので、明るく戻しはしたものの少し残念な色合いとテクスチャーになってしまってます。
 残念〜〜(^0^)

書込番号:25625964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/18 08:23(1年以上前)

再生する今年初見のウグイス  @650mm 逆光補正 音像のみ利用

その他
今年初見のウグイス  @650mm 逆光補正 音像のみ利用

当機種
当機種
当機種
当機種

今年初見のウグイス  @650mm 逆光補正

今年初見のウグイス  @650mm 逆光補正

今年初見のウグイス  @650mm 逆光補正

今年初見のウグイス  @650mm 逆光補正

COOLPIXファンの皆様

 昨日今年始めてウグイスの鳴き声を聞きました。もう春が来るんですね。

 藪に居たので枝抜きに苦労し数枚やっと撮れました。鳴き声なら動画だと気づき動画ボタンを押すけど記録中の砂時計・・・。
 撮れるようになった時にはもうウグイスは別な枝に移っていて画像は駄目。
 それで静止画をたった一度の音像を使って並べました(^0^;)

書込番号:25626902

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/18 11:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@1200mm

@1200mm

@1200mm

@800mm

COOLPIXファンの皆様

毎年楽しみにしている緋桜とメジロのコラボ、今年は出不足で一度も遭遇できませんでした。
 アーカイブズから貼り逃げ〜。

書込番号:25627166

ナイスクチコミ!7


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2024/02/18 18:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

久しぶりの出会いでテンションMAXでした

ここまで開けた場所ではなかなか見れません

3000mmでドアップ

新シロチョウザメが好きさん、COOLPIXファンの皆様、こんばんは。

ご無沙汰しております。
野鳥撮影には出かけていたのですが、鳥の動きが速かったり暗所など悪条件のためなかなかP1000の出番がありませんでした。

昨日6年ぶりにサンカノゴイに出会うことができ、P1000での撮影も成功したため貼らせていただきます。

大好きな鳥ですのでZ9,OM-1,P1000と手持ちの機材を総動員して撮りまくりました(^^;

書込番号:25627678

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/18 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チュウヒ待ちの合間に     @1000mm −1

チュウヒ待ちの合間に     @1000mm −2

チュウヒ待ちの合間に     @1000mm −3 連写コマ

チュウヒ待ちの合間に     @1000mm −4 連写コマ

krivakさん

こちらこそご無沙汰しております。

 >6年ぶりにサンカノゴイに出会う
 超〜鳥〜チョウ〜羨ましい!!! 名前だけは存じていますが、まだ見ぬ鳥で〜〜〜す。
 
 愛機総動員でゲットされた心境は分かりすぎるほどよく分かります。
 それにしても、貴重な稀鳥ですね。見事な写りが流石です!!

 こちらは相変わらずP1000と時々NIKON 1、稀にα77U、気が向けばD200などで過ごしています。 
 時々でも遊びに来て下さい。2月一杯までオープンしてます<(_ _)>

書込番号:25627742

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/19 07:45(1年以上前)

再生する別の日撮影参考他機 チュウヒ飛翔 距離150m? トリミング

その他
別の日撮影参考他機 チュウヒ飛翔 距離150m? トリミング

当機種
当機種
当機種
当機種

@1500mm チュウヒが飛んで

@1500mm そのまま葦原を低空飛行

@1500mm こんな飛び方が出来るチュウヒは

@1500mm 凄い!!

COOLPIXファンの皆様

  チュウヒ飛翔
  曇天時にISO100固定で@1500mm。SS1/1600"で画面は暗くなるけどRAWで戻せばいいかも、とトライ。
  撮影距離 記憶で100mレベル 葦原に突っ込んで行くチュウヒを追ったものです。

  やっぱり光が確保できる条件が望ましいなと感じましたが、葦原を舞うチュウヒは何となく荒涼感、寂寞寒があり、光不足でブレ揺れの写真でも何とか我慢できるかなとも思いました。これだと夕方の横からさす光線の条件で、茫々とした感じで捉えるとナイスなのかもしれません。でもずーっと待つのは不得意中の不得意ですし、膝痛で思うようには参りません(*^ー゚)

書込番号:25628245

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/19 08:09(1年以上前)

当機種

ISO180 @1500mm 後続コマ

COOLPIXファンの皆様

 直前レスで撮影情報に誤謬がありましたので訂正します。
 
  ○曇天時にISOオートで@1500mm。SS1/1600"で画面は暗くなるけどRAWで戻せばいいかも、とトライ。
    ISO値は180。
  ×曇天時にISO100固定で@1500mm。SS1/1600"で画面は暗くなるけどRAWで戻せばいいかも、とトライ。

書込番号:25628261

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2024/02/19 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@少しはハッキリ撮れたと思ったのですが、

A1200mmで撮れたけど、

B光不足のせいかトリミングするトボヤーッとしてしまう。

Cチュウヒに夢中になっているうちにミサゴさんがお食事してました。

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様今晩は、

「新シロチョウザメが好きさん」凄いですねぇ、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3901870/
↑↑何ですかこれ、チュウヒって、やっこさんみたいな顔しているんですね(笑)
それに比べ、私のチュウヒは何でしょう?光の君のようにスクリーンに隠れて飛んでいるのでしょうか?
ぼやーっとした写真しか撮れません。

800mmから1200mmまでアップしたのは成長なんですが、ハッキリしませんねぇ、曇り空とはいえ、違いすぎますね・・・。

>krivakさん
初めまして、凄い鳥ですね!!写真も名前も初めてです。飛べるんでしょうか(笑)

書込番号:25628758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/19 18:50(1年以上前)

当機種

@567mm SS1/2000” 近くを通ったけど、AFが追い付きませんで被写体ブレボケ

作じじいさん

今晩は。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3901992/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3901993/

  遠くのチュウヒ 上手くクリアーに撮れてますね!
後は、チュウヒの気分次第でチュウヒにお任せとなりますが、近くを飛んでくれたらバッチリな写真が撮れること間違いありません。

 チュウヒはヒトが大勢居ると近寄らなかったりするようですが、その内に近くを舞ってくれるような場面があると思います。集中力を切らさず かつを焦らず(これが大変ですが) Shotされれば無問題と思います。

 >B光不足のせいかトリミングするトボヤーッとしてしまう。
 曇り日でしたか? ボヤッと見えるのは ISO1600の影響だと思います。距離が分かりませんがよく撮れていると思います。光量が不足すると高SSではどうしてもISOオートだと勢い1600レベルにカメラが上げてしまいます。
 それで私の場合は、どうしようもない時はISOフルオート設定もしたりしますが、我慢してISOオート400とか ISOオート800が多いです。

 少し前に設定ミスでISO100で撮ってしまっていて、この時は晴れでしたので得られたファイルは高SSでも何とか撮れてました。現像で明るく戻してもしっかり写っていたので、やっぱりISO100〜200って良いんだな、と再認識したことでした。
 こんなことからなるだけ低ISOでと心がけてはいますが、天気条件次第でどうにもならないことの方が多いし、元来面倒くさいのを避ける質ですのでISO400〜800オートとして、上限ISO値を800止まりとなるようにしています。

 晴れの日であればISOオートでSS1/1250~1600”レベルを選んでいても、カメラが自動設定するISO値は200前後で収まることもあります。準備として撮影前に空に向けたときの好適条件、草場に向けたときの好適条件などを把握しておき、それを元に露出補正等を調整しています。

 丁寧に書くと上記の通りですが、どこから飛んでくるか分からない野鳥ですので、あまり深く考えずに最後はRAW+JPGで保険を掛けて記録し、必要に応じて後付けで処理しています。ここの事情は貼り逃げボードでこれまで何度か情報提供した通りです。

書込番号:25628833

ナイスクチコミ!7


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2024/02/19 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

動いてくれないと見つけるのは困難です

この何とも言えない顔つきが大好きでして

意外なことにけっこう軽快に飛びます

初めてのトモエガモ撮影

新シロチョウザメが好きさん、COOLPIXファンの皆様、こんばんは。

☆新シロチョウザメが好きさん
いつもながらP1000での飛びモノ撮影、お見事です。
そろそろ冬鳥のシーズンも終盤ですが、良いのが撮れましたらまた貼らせていただきます。

>貴重な稀鳥ですね
本当に今回は幸運に恵まれました。


☆作じじいさん
今年はトモエガモがとんでもなく来ているのですね。 自分はずっと撮りたいと思いつつも出会いがなく、今年になって初めて10数羽の群れに出会えて大喜びしていました(^^;

居るところにはいるんだな〜と羨ましいかぎりです。

>初めまして、凄い鳥ですね
ありがとうございます。 サンカノゴイは環境省レッドリストの絶滅危惧種に指定されているほど数が減っている鳥で、現在では国内の繁殖個体数が二桁レベルとのことです。
自分も10年以上鳥撮りを続けていますが、出会えたのは今回を含めて2回です。
 

書込番号:25628889

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/19 19:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オリジナルファイル トーンカーブがハイ側に 

コントラスト 彩度を上げ、かつDライティングでトーンカーブを左に寄せ暗部を絞める

彩度はここでも色毎に細かく調整可能です

カラーコントロールポイントで色別(範囲)に明るさなどを適宜調整

作じじいさん

お節介焼きなもので、あれこれ情報を書き込んでいます(^0^;) 

 済みません<(_ _)> ISO1600でしっかり撮れていたチュウヒのJPGファイルを勝手にお借りしました。RAWではできませんが少しレタッチしてみました。何かヒントになれば幸いです。

 >スクリーンに隠れて飛んでいるのでしょうか? ぼやーっとした写真しか撮れません。
 曇り日? 高ISO1600のせい とコメントしましたが、写真そのものはシャープなのでもうちょっと加えさせていただきます。

 写真がいわゆるクリアーに或いはメリハリ良く見えるのは、例えば光線が斜めから当たるなどして かつ
  @ピントがジャスピンなこと
  A陰影が微に入り細に入りあり、部分的でも大枠ででも明暗比があること(輪郭が浮き上がりますので)
  B色のコントラストがあること         などが必要と思います。
 
 光量が不足気味なファイルを明るくするのにRAW現像をお勧めしました。調整代(調整項目)はお好みです。
JPGですので全項目はいじれませんので、数項目のスライダーを動かしてメリハリを付けてみました。(当日の現場の光がフラットで、本来は色も薄く、陰影も乏しく オリジナルのJPGのままなのかもしれませんが敢えて・・・)

 明暗比が付けにくいので、合いを少し戻して濃くし、暗部がありませんのでトーンカーブが左に寄るようにDレンジで調整しました。これがRAWファイルなら、さらに高品質での調整が行けると思います。時間がありましたら、是非お試し下さい。

書込番号:25628890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2024/02/19 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

比較的キレイなISO1600

比較的キレイなISO1600A(トリミング)

キレイなISO400(トリミング&レタッチ?)

キレイなISO640、(トリミング)

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様、再びこんばんは、

「新シロチョウザメが好きさん」わざわざ、ありがとうございます。
「NXStudio」奥が深いんですね。私は分からないと素直に降参するタイプなので、なかなか操作方法が覚えられません。
よく撮れた写真を基に今一度勉強してみます。

ISOが400とか650で撮れていた写真がありました。やはり1600とかより、細部がきれいに撮れている様な気がします。
次回からISOの数字にも注意して撮ってみます。

追伸
新シロチョウザメさんのチュウヒと私のチュウヒと模様がずいぶん違うなと思っていたのですが、ハイイロチュウヒの♀なんですね。
来年までに♂もぜひゲットしてください。


>krivakさん
サンカノゴイ飛び姿ありがとうございます。やっぱり鳥なんですね。しかし二桁とは宝くじ級!!。
飛び姿からはゴイサギとかの感じでしょうか。(ゴイサギと一緒にしたら怒られちゃいますね)
トモエガモ毎年たくさん来ます。何ででしょうね(笑)

書込番号:25629004

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/20 07:36(1年以上前)

再生するチュウヒを追って 惨敗気味(^0^;)

再生するチュウヒを追って 

その他
チュウヒを追って 惨敗気味(^0^;)

その他
チュウヒを追って 

当機種
当機種
当機種
当機種

@1500mm 間歇連写

@1500mm 間歇連写

@1500mm 間歇連写

@1500mm 間歇連写

COOLPIXファンの皆様

 2月も下旬に突入。勢い春の雨の季節となりました。春雨じゃ濡れて参ろう、などの粋な言葉は死語になっている昨今。春雨に構わず愛機P1000と相合い傘でもいいのですが、季節の端境期・・花鳥風月いずれも撮りにくくなっています。

 当地のハイイロチュウヒもそろそろ終わりかなと感じます。時折河川敷にクルマで向かっていますが鳥影がめっきり減って、ボウズのことが多いです。また来年も来てくれると有り難いけど、こればっかりは野鳥の勝手でしょうなので・・・。

書込番号:25629354

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/20 07:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@1300mm

@3000mm 

@2600mm トリミング

@2600mm トリミング

COOLPIXファンの皆様

 2月下旬に突入。当スレも残り9日間だけとなりました。
 2月はたった2,3日短いだけですけど、何故かあっという間に行きますね。

 少し前の冬鳥のファイルを整理しました。

書込番号:25629360

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/20 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

緋桜が濡れ

藪椿の色が濃く映えて

藪椿の白花がしっとりと木陰に開き

落ちてなお佳し藪椿かな、の浅春を楽しんで来ました

COOLPIXファンの皆様

 春雨に濡れて来ました。

書込番号:25630062

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/21 07:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤い実を啄むヒヨドリ   @1100mm

いつも大らかなシロハラ  @2000mm

人なつっこいヤマガラ  @2200mm

別個体のシロハラ    @1800mm

COOLPIXファンの皆様

 春がどんどん近づいていますので、冬時期の野鳥の感覚が季節とずれてしまう前に連続貼り逃げ〜 その1です。

 光が届けば P1000は野鳥観察の必須ツール・・・。

書込番号:25630749

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/21 07:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮るヒトを逆に観察するヤマガラ  @1300mm

ベンチの上や端っこが好きなヤマガラ@2400mm

朝日で眠気覚ましかアオジ @1800mm

こちらを意識しているアオジ @1400mm

COOLPIXファンの皆様

 冬時期の野鳥の感覚が季節とずれてしまう前に連続貼り逃げ〜 その2です。

 朝の斜め横から射す光があると野鳥が綺麗に見えますね。

書込番号:25630755

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/21 08:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝日を受けてミヤマホウジロ♂ @2400mm

朝日を受けてミヤマホウジロ♀ @3000mm

もっとくっついてよ    @1800mm

視線を合わせることはありませんでした(*^ー゚)   @1800mm

COOLPIXファンの皆様

 冬時期の野鳥の感覚が季節とずれてしまう前に連続貼り逃げ〜 その3です。

 群生とまでは行きませんが、ミヤマホウジロとアオジが行動を共にしてました。ラッキー!!

書込番号:25630765

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/22 09:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

緋桜 @255mm

メジロと寒椿        @1200mm

藪椿 @600mm

藪椿 @600mm

COOLPIXファンの皆様

 この時期の花鳥風月の最初の2文字で2連投です。

 花弁が傷む前に撮れればよかったけど・・・

書込番号:25632091

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/22 09:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コゲラ @3000mm

コゲラ @1400mm

ヤマセミ @800mm 急に目の前に出現 あたふたショットで

同左トリミング 1コマのみ枠の中に・・・拡大したら惨敗

COOLPIXファンの皆様

 この時期の花鳥風月の最初の2文字で連投の2投目です。

 花の撮影は楽しいけど、撮影距離に結構制約があるのが勿体ないP1000。
では遠距離の望遠側はと言えば 小さなセンサーに高画素とあり拡大撮影は得意なものの、飛翔体を撮ろうとするとトリミング耐性はもとより克明な描写にハードルを感じる。でも 現場でそのまま大きく観察できる特性は、一度体験するともう後戻りができないぐらい楽しい。
 
 野鳥撮り・・・固定脚にフルサイズ一眼カメラに800mm相当のレンズか、手持ち自由FTカメラに400mm相当のレンズか、はたまたCOOLPIXで大撮りするか、体力と財力と、自由な持ち歩き性との兼ね合いが決定ポイントな気がして5年。加えて撮影環境の光量、距離次第を克服したくて藻掻き楽しんで5年。

 もうそろそろ後継機があればと思うが、昨今の事情で新規な機種はそう簡単にも出そうにない。あちこちガタが来ている気がする愛器の今後の手当をどうするか撮るたびに思案しているこの頃です(*^ー゚)

書込番号:25632119

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/23 09:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藪椿白 @467mm

緋桜 @255mm

緋桜 @255mm

クロガネモチ @185mm

COOLPIXファンの皆様

 今年は緋桜の適期を外してしまいました。本格的な桜の季節も早めにくるのでしょうか。
 季節の花などの貼り逃げ^です。

書込番号:25633310

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/23 09:38(1年以上前)

再生する葦原で活動する小鳥オウジュリン  (手持ち撮影)

その他
葦原で活動する小鳥オウジュリン  (手持ち撮影)

当機種
当機種
当機種
当機種

葦原で活動する小鳥オウジュリン @1600mm

葦原で活動する小鳥オウジュリン @2200mm

葦原で活動する小鳥オウジュリン @1800mm

葦原で活動する小鳥オウジュリン @1800mm

COOLPIXファンの皆様

 チュウヒの出現を待って時の葦原の小鳥 オウジュリンを貼り逃げ〜。

書込番号:25633318

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/23 09:52(1年以上前)

再生する葦原で活動する小鳥オオジュリン (風もあったけど手持ち撮影での手ぶれも)

再生する葦原で活動する小鳥オオジュリン (風もあったけど手持ち撮影での手ぶれも)

その他
葦原で活動する小鳥オオジュリン (風もあったけど手持ち撮影での手ぶれも)

その他
葦原で活動する小鳥オオジュリン (風もあったけど手持ち撮影での手ぶれも)

当機種
当機種
当機種
当機種

葦原で活動する小鳥オオジュリン @2200mm

葦原で活動する小鳥オオジュリン @2600mm

葦原で活動する小鳥オオジュリン @1800mm

葦原で活動する小鳥オオジュリン @1800mm

COOLPIXファンの皆様

 前レス誤記 ○オオジュリン
       ×オウジュリン でした(^0^;)

書込番号:25633339

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/24 07:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダイダイサギなんてダイサギの亜種? @1600mm

これはダイダイサギ? ノーマル(^0^)ダイサギ? @1600mm

こいつはいつも元気    @1600mm

この一点しか枝抜きできませんでした @1600mm

COOLPIXファンの皆様

 2月は受験シーズン。受験生の頑張りを応援するばかりですが、何故かこの時期は急に寒くなったりますね。先週から今秋にかけて曇ったり雨だったりで寒々しています。

 

書込番号:25634623

ナイスクチコミ!8


umekithiさん
クチコミ投稿数:42件 写真投稿HP 

2024/02/24 19:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

※マナヅル
「P950 2000mm相当」

私の住む地域でも「鶴の渡り」が確認できました。
鹿児島から北上してシベリアまでの遠い道のり。
目的地まで無事に着く事を願ってます。

書込番号:25635447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/24 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藪椿 @800mm

赤と黒ならぬ 白と黒   @600mm

婚姻色のカワウ    @1200mm 

いなせなコサギ     @1200mm

umekithiさん

ようこそ!

 >マナヅル 「P950 2000mm相当」
 季節の渡り鳥、それもマナヅルを届けて頂けるとは思ってもいませんでした。
 鶴は憧れの野鳥ですが、まだ遭遇したことがありません。目元の赤と黒が実に味わいがありますね〜〜。

 暫くは居着いてくれて楽しめるといいけど、でも直ぐに抜けてしまうのでしょうか・・・。
 暖かくなりましたから北帰航が始まったのですね。

書込番号:25635510

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/25 07:34(1年以上前)

再生する動画を撮って切り出せばもっと撮れるけど(^0^) 静止画連写コマで動画に

その他
動画を撮って切り出せばもっと撮れるけど(^0^) 静止画連写コマで動画に

当機種
当機種
当機種
当機種

連写初コマ

連写16コマ目

連写31コマ目

連写(最終)60コマ目

COOLPIXファンの皆様

 雨続きです(T-T) 間もなく春が来るということなのでしょう。
 
 P1000の高速連写に120fps、60fpsの設定があります。撮影可能時間が短いので使途が限られますし、2K画像程度ですのでこれも使うのを躊躇する要素のひとつ。一度に圧倒的な記録を残すのはもはや動画の世界ですので、それを連続して求めるのであれば動画専用機 乃至は高速連写可能な高級カメラを使いなさいということでもありますが、使わないと勿体ない機能な気もしてました。

 鳥が飛び立つ瞬間を押さえるにはニコン1で言うベスト・モーション・キャプチャー、遅れて同じような機能が搭載された他のメーカーの言葉で言うならプロ・キャプチャー(?)なる 動画撮影のコマ切り出し的な機能があれば便利な時もあるものの、シャッターを押しきった瞬間1秒程度で終わるP1000のそれは、コマ送りのスローモーション撮影で、シャッターを押す以前の撮影対象物の絵は残りません。高速撮影とは別に撮影コマ数が少ないBMC的な機能を搭載してくれていはいますが、これも使いにくいものとなっています。

 NIKON様 次機P1000Xがあるのであれば、ここら辺りをもう一寸何とかバージョンアップして下さい。
折角野鳥観察においてはダントツの超望遠機能を有しているP1000、素早い空間認識と自由な連写、任意時間でのズームアップ。ダウン機能があれば他の追随を許すはずがありません。もっともそうなると高級レンズ・カメラシステムが売れなくなるので・・・ビジネス上の課題があるかもしれません。でも他社のユーザーを新たに獲得し、減少していると言われるカメラ販売数を世界的な市場の中で新たに開拓するには、唯一無二の3000mmズームをDNAに持つP1000を発展させるのも一法かと愚考します。

  宜しくお願いします<(_ _)><(_ _)>

書込番号:25636008

ナイスクチコミ!8


umekithiさん
クチコミ投稿数:42件 写真投稿HP 

2024/02/25 16:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

P950 2000mm相当

>新シロチョウザメが好きさん

お言葉に甘えて、貼り逃げさせて頂きました。
m(_ _)m

昨日は昼の運転中の撮影で10分程の撮影しか出来なかったので、今日は三脚を持って、朝からマナヅルがいた場所へ向かいましたが…
惨敗して昼過ぎに帰って来ました…
(TT)
会えるのは、また来年になりそうです。
野鳥撮影の厳しさ、楽しさを教えてくれた1日でした。

この写真は昨日の仕事終り、夕方に出向き撮影したものです。


〈COOLPIX1000後継機〉
出て来たら激アツですね♪
私にとったら、CP+2024を上回る発表になる事、間違いなしです。
ここからは私が付けて欲しい機能♪
SONY、OMSYSTEMで野鳥撮影で付いてきたプリ撮影、プロキャプチャー。
シャッター半押しで撮影開始
シャッター全押しから時間を遡って画像を記録

野鳥撮影でこれが付いたら、鳥の飛翔シーンが確実に精度が上がります。
夢膨らみますね♪
考えているだけでニヤけてしまいますw

書込番号:25636706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2024/02/25 16:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@大きく撮りたい病、(顔を向けて飛んできてくれたら、)

A大きく撮りたい病、(杭のトモエガモを撮っていたら、)

B大きく撮りたい病、(向きを逆に飛んで、)

C大きく撮りたい病、(トモエを背景にジョビオ)

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様こんんちは、

800mmでも満足に撮り切れていないのに我慢できずに「少しでも大きく撮りたい病」が出てしまいます。(笑)
チュウヒもトモエガモもそろそろ居なくなんでしょうか、せっかく知り合えたのに寂しいです。どこまでいくのか?

>krivakさんこんにちは、
ナベズル見たことありません。遠くアムール川の流域まで飛んで行くんですよね?かの地でタンチョウヅル落ち合ったりとすると思うと不思議な感覚です。


新シロチョウザメさんは、いつも新しい事にトライするんですね、私なんか、「この機能何だろう?」で終わってします。
いつも新しい刺激ありがとうございます。
春までに1000mm前後の飛び鳥撮影に慣れて、サシバ君と美沙子さんを撮れたらいいな?と思っております。


書込番号:25636707

ナイスクチコミ!7


umekithiさん
クチコミ投稿数:42件 写真投稿HP 

2024/02/25 17:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヤツガシラ〈P950 2000mm相当〉

>新シロチョウザメが好きさん

すいません!
付けて欲しい機能、全く同じでした(笑
「ベストモーションキャプチャー」を良く理解してませんでした。
失礼しました。
m(_ _)m

書込番号:25636739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/25 20:05(1年以上前)

当機種
当機種

ちょん切れコマとはみ出しギリギリコマとを合わせました。@1200mm失敗2例です

@1500mm トリミング 横飛びしてくれると頑張れるンですけど

作じじいさん

>https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3904079/
Nice~~~! スレ主が勝手に選ぶ独断と偏見の価格コムP1000 2024年冬貼り逃げボード入選 『奨励賞』
 この斬新な構図に目を奪われました!! これは佳い写真ですね。

 大きく撮りたい病は COOLPIX Pシリーズを手にした者が高い感染率で罹患する流行病、不治の病かと・・・(^0^)(^0^)

 いずこも同じですよ! 私もついついZoooo~~~~mをやってアタフタしてばかりです。
 右手での段階ズーム(初期設定しておいてレバー操作)でやる分にはそうそう一気にズームし過ぎることは少ないんですが、レンズ筐体のズームボタンで操作すると時々思ってもいないレベルまで上がってしまっていることがあります。それで戻していたらタイミング的に間に合わないのでそのままズボラして撮ることが多いです。こんな時は大概AF不足でブレブレボケボケ連発(^0^)

 それと、やっぱり大きく撮りたいのでZoooo~~~~mしますが、ファインダーを外れたりはみ出したり・・・。丁寧に撮らなくちゃと自分に言い聞かせてはいるんですが、なかなか現場では悪癖が消えません(汗) でも、カメラのシャッターを切っておれば楽しくなる性分ですので、飽きもせずP1000で大写しシンドロームに浸っています(^0^)

書込番号:25636998

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/25 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@520mm

白と黒の縄張り争い

婚姻色のカワウ    @1500mm

カワウの飛び出し    @1500mm

umekithiさん

 そうです。最近はプロキャプチャーなる言葉で知られていますね。FT機にもありますし、一眼カメラに搭載されてきてます。
 古くはカシオやニコン1で搭載された機能です。ミラーレス機、特に古い世代機は光学レフ機と異なりファインダー画像の遅れがありましたから、それを何とかしたくて過去に戻って記録を残す、パスト撮影なんて言葉を聞いたことがあります。内部メモリーに残しておけば良いだけですから、クルマのドライブレコーダーと同じ?

 現在のCOOLPIX機にもこの機能はありますが、数枚を残すだけですし、タイミング設定もままなりませんので実用的には使いづらいです。画質(ファイルサイズ)もそこそこで・・・。メモリーを食う機能だと推測していますが、何とか具備してくれないかなぁ、と短い首を鶴のように長くしてます(^0^)

 >ヤツガシラ  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3904095/
 珍しい野鳥をゲットなさったんですね。
 COOLPIXは手軽に超望遠を堪能できますので、これから先楽しい遭遇がずっと待っていますよ!! 
 フォトライフを楽しみましょう。

書込番号:25637023

ナイスクチコミ!8


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2024/02/25 20:32(1年以上前)

当機種
当機種

陽炎が立ってしまってシャープに写りませんでした

また出会いたいですね

新シロチョウザメが好きさん、COOLPIXファンの皆様、こんばんは。

☆umekithiさん
マナヅルにヤツガシラとは垂涎の鳥ばかりですね! 自分も撮りたいのですが、出会いがありません。 北海道まで会いに行ったタンチョウを除けば、ツルの仲間で唯一出会えたのはナベヅルだけです。

以前ヤツガシラに出会いたくて北海道の天売島まで行く計画を立てたのですがコロナ渦で断念。 今は石垣島でどうかな〜と考え中です。


☆新シロチョウザメが好きさん
P1000後継機、欲しいですね〜 可能かどうかはともかく自分の希望を言わせていただきますと、

・ズームを手動にしてほしい。
やっぱり電動は遅いですからね。 広角側で探して一気にズーム!ということができればもっとチャンスを活かせると思います。

・画素数を減らしていいので高感度耐性を上げてほしい。
P1000ほどの望遠があればトリミングの必要はほぼありませんので、高感度を強くしてほしいです(1000〜1200万画素もあれば十分)。

・中央9点ぐらいでいいので像面位相差AF
やっぱりコントラストAFは遅いので・・・もっと言えば被写体認識AF。

これくらいやってくれたら初心者だけでなく、ベテランのサブ機としても需要があるんじゃないでしょうか? ただ価格は大幅に上がるでしょうからそこが問題でしょうね(自分は許容しますが)。






書込番号:25637043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/25 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

@600mm

@600mm

(参考他機 P950) @1000mm

umekithiさん

 レスが前後しますが、

 一連のナベヅルの写真、夕方の光量の乏しい時間帯にギリギリに頑張った低速SSで見事に撮られてますね!!

 >https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3904070/
  撮影日時 2024年02月24日 18:02
  カメラ機種 COOLPIX P950
  シャッター速度 1/50秒
  焦点距離 357mm
  絞り数値
  F6.5 露出補正 0
  ISO感度 800
  フラッシュ 発光禁止

  現場はこの写真よりもずっと暗かったのでしょうか? きっと幻想的な美しい光景の連続だったのだろうと羨ましく想像しています。

書込番号:25637089

ナイスクチコミ!8


umekithiさん
クチコミ投稿数:42件 写真投稿HP 

2024/02/25 21:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

マナヅル〈P950 JPEG撮って出し〉

>krivakさん
はじめまして。
新参ものですが、宜しくお願いします。
m(_ _)m

マナヅル、ヤツガシラ、一回のみの出会いでした。
本当に運が良かったと思います。
野鳥撮影が気になりはじめてまだ半年ぐらいの新人です。
P950で腕を磨いていつかはP1000も購入したいと思ってます♪

>新シロチョウザメが好きさん

仕事終り、夕方の撮影は本当に暗かったです。
雨も降りそうな曇天で、しかも夕方ギリギリ…
とりあえず、撮って出しをはっておきます。
Lightroomでなんとか見れるトコまで仕上げる事が出来ております。
センサーの小ささは、現像ソフトでカバーですね♪
昔から絶対に見せれませんでした。

書込番号:25637147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/25 21:28(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

@700mm

(参考他機P950)  @1000mm

@1000mm

krivakさん

今晩は。

 現行COOLPIX P1000に関する ユーザー(勝手な)改良希望項目
 >・ズームを手動にしてほしい。
 全く同じ感覚でいます!!

 >・画素数を減らしていいので高感度耐性を上げてほしい。
 高感度耐性を改善してくれるならこんなに嬉しいことはありません。賛成!! 
 画素数を減らしてもピンポイントAFは無くさないで欲しい。

 >・中央9点ぐらいでいいので像面位相差AF
 クロス十字は難しいなら仕方ないけど コントラストAFは迷いがちなことがあるのでこれも改善して欲しい!

 >これくらいやってくれたら初心者だけでなく、ベテランのサブ機としても需要があるんじゃないでしょうか? 
 換算3000mmを手持ち撮影できる優れものな機能を補強しつつ 初心者に優しく、ベテランの写欲をそそる野鳥探索の友みたいな機種にしてほしいです。

 >ただ価格は大幅に上がるでしょうからそこが問題でしょうね(自分は許容します)
 ウフフフ・・・あまり上げて欲しくないです(^0^)(^0^;)

書込番号:25637149

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/25 22:59(1年以上前)

umekithiさん

>仕事終り、夕方の撮影は本当に暗かったです。
>雨も降りそうな曇天で、しかも夕方ギリギリ…
>とりあえず、撮って出しをはっておきます。

そうだったろうとご苦心を惻隠していたところでした。
光量が乏しくなるとどう撮るか、撮れるかどうかが小さなセンサーのCOOLPICXの泣き所ですものね。

 でも上げて頂きました>撮って出しJPG、やっぱり趣を感じられて良い雰囲気ですよ。

 >Lightroom をお使いなんですね。
 Lightroomはいいツールだと実感しています。でも私のLightroomはVer.6でP1000は未対応。それでP1000を使い始めてPC内のソフトは殆ど眠ったままになってます。

 ニコンのNX Studioで提示頂いたJPGファイルを調整してみました。アンダー基調で整えましたが静かな雰囲気のあるフィールド写真で感動しました。せっかく夕方お撮りになったのであれば、その雰囲気を残すのも手かも知れませんよ。どうぞお時間を見てご検討下さい。

 素敵なマナヅルの写真を沢山魅せて戴きありがとうございました。ここを覗かれる写真愛好家の方も貴重な大型野鳥ですからお喜びになると思います。

書込番号:25637317

ナイスクチコミ!8


umekithiさん
クチコミ投稿数:42件 写真投稿HP 

2024/02/26 00:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

花鳥風月 花バージョン
ナズナ ローズマリー 桃 梅
〈P950〉

>新シロチョウザメが好きさん

趣を感じられて良い雰囲気ですよ。>
有難うございます♪励みになります♪


あと、Lightroomなのですが、スマホ版の無料のアプリを使ってます。
お金を出せば複数の機能が使えますが、SNSに投稿するぐらいの画像処理の調整なら、無料のLightroomは最高に使えますよ♪

PCでガッツリ調整する場合は私はLuminarNEOの買い切り版を使ってます。
いつかは作品と呼べる写真を撮ってみたいと思ってます♪

書込番号:25637419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/26 09:25(1年以上前)

再生するカンムリカイツブリの羽根繕い

再生するカンムリカイツブリの羽根繕い

その他
カンムリカイツブリの羽根繕い

その他
カンムリカイツブリの羽根繕い

当機種
当機種
当機種
当機種

カンムリカイツブリ   @3000mm

カンムリカイツブリ   @2800mm

カンムリカイツブリ   @2800mm

カンムリカイツブリ   @2800mm 波紋が印象的で縦撮りしました

COOLPIXファンの皆様

  今日は久々に明るい日差しが戻りました。でも肝心の膝が本調子からは遠く、春が近くまで来ているのに遠く感じられます(>o<)
  
  アーカイブズから冬鳥 カンムリカイツブリの観察ファイルをupします。

書込番号:25637730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/26 09:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワラヒワ @2400mm

カワラヒワ @2400mm

カワラヒワ @2400mm

カワラヒワ @3000mm

umekithiさん

 >桃  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3904293/
 素敵な写真 桃の季節が来たんですね。

 >梅→源平桃の白?? https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3904294/
 紅白揃ってすっかり春の色。
 植物は詳しくないですが、梅は小枝の節毎に花を一輪つけ、桃は節に密集して花をつけるような気がします。
 それでこれは桃の白花ではないかと思います。間違っていたらご免なさい。

 >薫り草ローズマリー https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3904292/
 前ボケに後ろボケで奥行きを感じました。丁寧な撮影に脱帽です。
 これはマニュアルAFでピーキングを併用されたのでしょうか? 花撮りはマクロまでは使いますが、それ以上のことをやっていないので勉強になります。

 >スマホ版の無料のアプリ
 情報ご提供 ありがとうございます。スマホが旧式で電話&ライン以外に使っていないこともあって知りませんでした。便利な世の中になったもんですね〜〜。遠方に居る娘が上等のスマホを持っています(=買ってやった(^0^))ので この情報を届けてみます。きっと気に入るソフトとなるでしょう。

 >LuminarNEO
 私はLuminarとの付き合いは実は長いんです。でもペーパードライバーそのもの・・・。
 Luminar 3、Lumminar 4と来て、毎年何となくバージョンアップして・・・ Luminar AI、そして Luminar NEOまで来ました。
 風景写真や山岳写真を撮ることは少ないのでこのソフトを持て余していますが、何となく楽しそうでPR動画に誘われてはふらふら迷い込んで購入してきました(^0^) 
 一番これは便利かな、と思ったのが最初に出た Luminar Flexでした。これが面白かったのでそれ以来ですが、毎年ネームを変えて機能を少し盛り込んでバージョンアップしている感じですので、NEOで打ち止めにしたところです。

 多様な使い方があるソフトだと思います。深く付き合われて教えて下さい<(_ _)> 

書込番号:25637760

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/26 11:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニコン NX Studio

Luminar NEO

DNGファイル利用 Lightroom

COOLPIXファンの皆様

 LuminarにLightroomと放っておいたソフトが気になりましたので弄ってみました。
 
 元資料  P1000 RAWファイル

 ソフト 

@ Faststone Image VIewer : 同じシーンの写真を取捨選択するのに便利なのでずっと使っています。P1000 RAWファイルをそのままJPG化しました。多分NEF埋め込みファイルが取り出されたものと思います。

A NX Studio : ニコンの純正ソフトです。中間域のシャープネスを標準より一メモリ上げた他、微調整しました。

B Luminar NEO : 立ち上げたらupdate更新通知があり、ラッキーと最新版に更新しました。調整代に沢山の項目があり自由に楽しめるソフトだと改めて認識。
 その中で特に「補正」の中の「アクセント」、「現像」の中の「スマートコントラスト」が使えるかもと強調したら行き過ぎたようで、(他のソフトでの調整に比べて)コントラストをかけ過ぎたものにしてしまいました(反省)

C Lightroom 6 : P1000のRAWファイルは認識してくれませんので、Adobe DNG Converter(無料)でNEFファイルを一旦DNGファイルに転換し それをLightroom6に読み込みました。オート調整がありますのでそれを使い、あまり極端なところはスライドを戻して調整しました。

  以上即興のRAW現像。これが最良の結果だとは全く考えていません。でも、ソフト(の調整)で微妙な差異が見られたのも事実です。カメラ内エンジンがそれほど高級エンジンでもなさそうなCOOLPIXは、umekithiさんがご指摘のように>センサーの小ささは、現像ソフトでカバーですね♪ を考慮に入れて、フォトライフを楽しむことに全く同感です。

書込番号:25637865

ナイスクチコミ!8


umekithiさん
クチコミ投稿数:42件 写真投稿HP 

2024/02/26 21:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

花鳥風月(風が微妙P950)

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様、今晩は。
m(_ _)m

>梅→源平桃の白?? https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3904294/

言われてみたら、同じ区画に咲いていたので桃の花で間違いないと思います。
同じような品種を見つけました。
https://www.engei.net/products/detail?id=152636

シロチョウザメさんの知識の深さに脱帽です。

桃の花を撮影していたら、フクロウに遭遇しました。
突然の飛び出しだったので上手く写真には出来ませんでしたが、いつかはリベンジしたいです♪


https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3904430_f.jpg

また、この現像ソフトの比較画像。
凄すぎます!
こうして見たら、そのソフトの特徴や色の付け方が微妙に違うのに気付きます。
勉強になりました。
有難うございます♪

あっ!
花を撮る時はMFで撮影してます。
AFよりも、よって撮影できるのでギリギリまで絞ってシャターを切ってます。
ピーキング、もちろんONです♪

書込番号:25638529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/27 07:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

落ちてなお佳し藪椿   @200mm

川縁でカモが寒さ対策かブロックの上に避難してました @300mm

コガモが流れて行きました  @1300mm

紋様が綺麗なのでつい連写   @1300mm

COOLPIXファンの皆様

 お早うございます。少し寒さを感じる朝ですが、当地では明らかにもう春の兆しが感じられます。曇ったり晴れたり小雨が降ったりする日の連続となりそうです。一雨毎に春将軍が近づいてくるのでしょう。

umekithiさん

 春の花鳥風月をわざわざ整えてアップ戴きました。感謝感激です。落ち着いた絵に作者の好みの雰囲気を感じています。素敵な絵ばかりで、絵心と写真大好きな心があるに違いないと朝から目が覚める思いです。

 >フクロウに遭遇
 突然の遭遇と飛び出し惜しかったですね! フィールドでは、特に野鳥はどこに潜んでいる分かりません。野鳥からは見えているのでしょうけど、こちらが気付くのが遅くて彼らの防御範囲に入ると逃げ出してしまうようです。頻繁に通うフィールドで、あそこには何が止まっていた、ここにはこんな鳥が来ることがある・・・などと把握できている場所ならそれを予測して歩みも慎重に観察も的確に行うのですけど、なかなか上手くは行きませんね。
 
 スレ主は、新しい場所に進むときはまず歩みを止めて、(視力の落ちた(^0^)目で)周りを見渡して(野鳥しか眼目にないものですから)野鳥の存在を兎に角確かめつつ歩いています。

 >野鳥撮影が気になりはじめてまだ半年ぐらいの新人です。
 >P950で腕を磨いていつかはP1000も購入したいと思ってます♪  2024/02/25 21:26 [25637147]
 P950はP1000の後に出たCOOLPIXでは最新鋭機ですので、P1000にない進化した機能を有しています。P950で慣れておられたらP1000は全く同じ感覚で直ぐに使いこなせると思います。でも世代逆になりますので、それと旧い機種ですから購入は慎重になさって下さい。
 umekithiさんが野鳥系で作品作りまでお考えでしたら、もちろんCOOLPIXでも構わないのですけど、>MasaKaseifuさんや>krivakさんがお持ちの所謂フルサイズ機乃至APS-C機で、値は張りますが対応するレンズを購入する計画も視野におかれておいた方が何かとアローアンスが広がるのではないかと思います。心の片隅に入れておかれる事をお勧めします。

書込番号:25638895

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/27 07:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藪椿 群花もいいけどひっそり一輪咲くのが好きです @467mm

撮影距離>100m @2000mm 対岸にてカモが

水に戯れて @2000mm

水浴びしてました    @2000mm

COOLPIXファンの皆様
 
 2月も残り僅か。当初お知らせしました通り、当スレ開館の期限は2月末日 29日までとしています。
 スレ枠は200までありますが一旦中締めとさせて戴きます。残り枠は連絡なり、自由投稿なりの枠としてお使い下さって結構です。

 実のところ3月以降のスレ建てをどうしたものか思案中です。

 昨年春からずっと膝の調子が思わしくなく、徒然なるままに歩きながら探鳥をメインとした自然観察が思うように捗らない日が続いていますので、スレ運営に支障となることを気遣っております。当スレッドは明文化していませんが、必ず写真ファイルをupする前提でそれぞれのレスが構成されています。このスタイルが変わり文章だけの報告が多くなると面白くないような気がしております。スレ主がアーカイブズからの蔵出しが多くなるのも気が引けます。

 これまでもそうでしたが不定期に近い定期スレで継続するか、特別なテーマなりネタが上がったときにどなたかがスレ立てされたコラムに寄せさせて戴くか、もう一寸検討させて下さい<(_ _)>

書込番号:25638916

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2024/02/28 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レタッチ・トリミングあり) ニシオジロビタキ−1

レタ・トリあり) ニシオジロビタキ−2 エサ探しに忙しそう

同左) オオワシ そろそろお帰りかな?

PhotoLabにてレタッチ・トリミング) 

新シロチョウザメが好きさん、皆様、こんばんわ。
 なんだか呼ばれた気がしたので参りました。

 >新シロチョウザメが好きさん
   スレ運営、お疲れ様です。撮る方に忙しくて、いや新機種の方が気になって
  などなどと言い訳ばっかりになってしまいますが・・・。
   こちらのほうで随分いろいろと学ばせて頂けたと感じていますので、
  スレ主様の都合のつく形で続けて欲しいと思っています。

 >krivakさん
   サンカノゴイの写真お見事です。なんとも魅力あふれる鳥ですね。
   P1000でも撮っておかなかったことを今頃になって後悔しています。

 >umekithiさん
    ご紹介に預かりました、MasaKaseifuでございます。以後お見知りおきのほどを。
   マナヅルにヤツガシラとはなかなかの鳥運の持ち主のようですね。
   もし次のカメラ購入を検討されているのなら、どうかこちらのほうでもご相談を。

  では、また。

書込番号:25640204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/28 07:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チュウヒ @1200mm   大幅トリミング    

チュウヒ @1200mm   大幅トリミング トリミングすると

チュウヒ @1200mm   大幅トリミング  ピントが背景に引っ張られている

チュウヒ @1200mm   大幅トリミング  のが分かります

MasaKaseifuさん

季節の大物を見事にゲットされて実りの多い今秋冬となったようですね。ご同慶の至りです!!

 > ニシオジロビタキ  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3904952/
 同定が難しい小鳥が多いので困ることがあります。これは初めて見る野鳥。名前と特長(と言っても全身同一色なので難しい(^0^))を覚えておきます。感謝!!

 >スレ主様の都合のつく形で続けて
 コメント多謝!! アドバイス、参考にさせて戴きます。

書込番号:25640309

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/28 08:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チュウヒ @1200mm 連写コマ1大幅トリミング

チュウヒ @1200mm 連写コマ2大幅トリミング

チュウヒ @1200mm 連写コマ3大幅トリミング

チュウヒ @1200mm 連写コマ4大幅トリミング

COOLPIXファンの皆様

 チュウヒは出現に気づきさえすれば動きが読めますのでCOOLPIXで対応可能です。

 問題は相手との距離・・・トリミングして大きくしようとすれば写しやすい距離がある気がします。でも背景そのものが絵になるなら、そして背景を含めて時間帯効果で絵になるシーンなら、(取り立てて)大きく写す(のも佳いですが)より、引いた感じのままの方がいいのかもしれません。

 P1000で大写しばかりに傾倒してますし、PC画面でしか見なくなってしまいましたのでついつい大きく写し、大きくトリミングする前提で構えるものですから、チュウヒのような味わい深い野鳥なら別なチャレンジがあったのでは・・・と少ない機会の今冬を反省(^0^;)
 
 でも大きく見たくなるんですよね! やっぱり大写しシンドロームに罹患してますから(^0^)(^0^)

書込番号:25640322

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/28 08:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

椿はこれからが本番

ヤマツツジ @125mm

ヤマツツジ @145mm

ヤマツツジ @135mm

COOLPIXファンの皆様

 例年なら28日が月末の2月、今年は閏年でオリンピックイヤーなので29日まで。今スレッドも残るところ後1日だけとなりました。

 春がそこまで駆け寄って来ているようです。今年も桜を代表に春らしい花鳥風月の世界が巡って来ると考えますとワクワクします。ワクワクしたらつい野山の風情が確かめたくなって公園に出向きました。ヤマツツジの薄紅色に逢いました。

書込番号:25640334

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2024/02/28 23:24(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

P1000)JPEG撮って出し) 櫓の屋根に止まったトビ。旅先のヒトコマ

他機種G9mk2) ニシオジロビタキ 尾っぽの付け根が白いです

他機種Z9+863) チュウヒ 連写してRAW現像頼みです

P1000)レタ・トリあり) 梅もそろそろ終わりに・・・

新シロチョウザメが好きさん、皆様こんばんわ。
 締め切り間際の駆け込み、と行きたいところですが、
 なかなかP1000で撮った写真の手持ちが少なくなってきました。

 >新シロチョウザメが好きさん
    私の場合、今シーズンはチュウヒ達と出会える回数が少なく、出たとしても
  逆光や曇り空などなどで満足いくモノは少なかったです。出会いが少ないと
  どうしても連写の効くカメラを使ってしまうのでP1000にまで打順が回らない
  ことになってしまいました。
    新シロチョウザメが好きさんのチュウヒの写真の数々には感心しきりでした。
   特に葦原の根元を飛んでくれる方がピントが合いやすい、ということも
   わかりました。私はもう少しトビで練習してからワシ・タカに挑戦してみたいと
   思います。

 >作じじいさん
    私も「大きく撮りたい病」にかかってますよ。いつもカメラリュックには
   テレコンを常備しています。
    今年は場所によってはトモエガモがたくさんいるようですね。
   私は遠方に浮かぶ小さな群れを見たぐらいです。

 >umekithiさん
    花鳥風月の4枚の写真、既に組み写真としての作品性(?)を感じますよ。
    野鳥を撮るまでは何か他の物を撮られていたのでしょうか?

  と、いうことで、この辺で・・・。

書込番号:25641407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/29 00:02(1年以上前)

当機種

チュウヒ飛翔 4連写の中の1コマ @600mm   ノートリミング

MasaKaseifuさん

韓ドラを観ていておそくなりました(^0^;)

 >逆光や曇り空などなどで満足いくモノは少なかった
 私もずっと同じような空模様が多くて困りました。でもチュウヒ撮影は初めてのことでしたので、兎に角撮れれば儲けものとばかりに昨年末と今年に入って数回現場に行きました。

 実は午後、特に夕方前の方が当地では光が順光側で好都合なことは分かっていたのですが、大型レンズシステムの一眼カメラの三脚が並び賑やかになるので午後は避けて午前中だけにしていました。大勢集まりますとチュウヒにもストレスだし、鳥待ちの間のおしゃべりが賑やかで時間つぶしにはいいですが、スレ主にはこれが苦手ですので一人で、或いは殆ど撮るヒトのない時間帯すなわち午前中で切り上げていました。チュウヒも人影が少ないためか、結構な頻度で出現してくれました。

 アップものだけでなく少し引いて大空に飛ぶチュウヒも収めましたが、背景等で場所が分かるようなものとなりましたのでここでは割愛しています。

 明日で2月が終わります。2,3月以降はどんな野鳥が出てくるのか昔のファイルをずっと繰って見てみました。
例年(スレ主のフィールドででは)鳥が少なくて苦労していたことが具に分かりました。それでもスレッドを開いていたこともあり連日追い掛けてました。でも今年は、今の体調では無理は禁物と自重せざるを得ないとブレーキを掛けているところです。

 またの機会に、また佳い絵を沢山魅せて下さい。ご活躍を祈念しています。

書込番号:25641436

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/29 08:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2月27日のアルバムから  マガモ  @1100mm

2月27日のアルバムから マガモ♀ @1700mm

2月27日のアルバムから コゲラ  @2200mm

2月27日のアルバムから エナガ @2600mm

COOLPIXファンの皆様

 明日から3月、春本番がやって来ます。
当スレッドはお陰様で200レスの折り返し点を過ぎることができました。当初予定通り、本日中締めとさせて戴きます。

 200レスまでの残り枠は、追加情報枠、相互連絡枠などご自由にお使い下さい。
 
>作じじいさん
>krivakさん
>umekithiさん
>MasaKaseifuさん
そして訪問戴きましたCOOLPIXファン、写真愛好家、カメラ愛好家の皆様

 お付き合いありがとうございました。これから寒さも和らぎます。フォトライフを大いにお楽しみ下さい。
 では、数レス連投して貼り逃げ〜館を閉じさせて戴きます。

書込番号:25641570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/29 08:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1月24日のアルバムから カモ    @300mm

1月24日のアルバムから ミサゴ  @800mm

1月24日のアルバムから カワラヒワ @1700mm

1月24日のアルバムから カワラヒワ @1700mm

 今冬の野鳥で貼り逃げです。

書込番号:25641572

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/02/29 08:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2021年2月13日 春雨   @433mm

2021年2月11日 ソウシチョウ   @1700mm

2021年2月11日 ルリビタキ   @2000mm

2021年2月11日 ルリビタキ   @2400mm

  最後に春近しのシンボリックな野鳥を貼りたかったのですが膝痛で探鳥ができず・・・
  
  アーカイブズから最後の貼り逃げ〜〜です。

書込番号:25641577

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2024/03/01 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

NXStudioでRAW現像レタッチ・トリミングあり) オオマシコ

同左) オオマシコ 日がささないので露出に苦労しました

同左) こちらはメスだったはず。今になって自信が・・・

他機種Zf+663) 藪の中を食べながら飛びながら

 新シロチョウザメが好きさん、皆様こんばんわ。

>新シロチョウザメが好きさん
  今回もお役目ご苦労様でした。おかげさまで良い勉強が出来ました。
  チュウヒ飛翔(ノートリミングVer.)はスゴイ!!という感想しか出ません。
  モデルのチュウヒもスレ主様の前でしか見せない表情だと、私は思っています。
   撮影場所でのお話も当方でもよくある話です。
  私も、「人の振り見て我が振り直せ」とよくよく気を付けることにします。
   その日一日の撮り始めで、なんでも良いからまずは一つ撮っておくことを
  心がけています。そのことで心に余裕が出来、鳥を探してやたらに歩いたり
  追いかけっこをせずに済むので、待つ余裕が生まれ次のチャンスにつながる
  と考えています。そう毎度上手くいくわけないんですが。

  写真のほうは、昨年末のお山で撮ったオオマシコを。
  私も気が向いたら何か貼り逃げしますので、目を通していただければ嬉しく思います。
  どうか早く膝の痛みが引きますように、ご祈念しています。
  では、どうもありがとうございました。また、いつぞやに。

書込番号:25642438

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/03/01 21:42(1年以上前)

当機種

2024年 春の色   @1400mm 

MasaKaseifuさん

今晩は。最後の最後まで拙スレにお付き合い戴き感謝しています。

 チュウヒの絵にお褒めを戴きました。これはマグレに近い撮れ工合でした。このレベルのものはそう多くは撮れていません。なるだけ近くに来てくれて、距離さえ合えってシンクロが上手く行けばP1000は良い写りをしてくると感じています。

 それよりも・・・オオマシコの素敵な絵をアップ戴きました。P1000な故に、換算2000mmレベルでしょうか。NXStudio RAW(増感)現像もぴったりはまり素晴らしい仕上げになっていますね、脱帽です!!

 最後のZf+600mm×1.4=840mmシステムの写真は暗がりでご苦労されたのでしょうが、ISO1800でこんな絵がアウトプットされるのはやはりフルサイズ機+大型レンズのなせるところかなと、覗いたこともないZf機の性能に思いを馳せたところです。同時に撮るわけには行きませんが、暗がりでAFを素早く効かせて動き回る小鳥をゲットするにはP1000だと苦労するところ。自分だったらどうやっていただろうと、現場に立った思いで写真を眺めています。

 多分ISOオート(800)で、AモードかPモード、或いは SモードでSS1/160程度で苦労したのではないかという気がします。

 前者の場合だと SS1/30とか1/60とかに下がるかも知れませんが、ここがP1000の泣き所ですよね。
光量が乏しくて光を十分にセンサーに届けられないとP1000は色乗りが悪化します。これもRAW現像でならある程度記憶色に戻せますが、色の再現は不完全になりがちですので、やっぱり暗がりは明るいレンズで大型センサーのシステムがファーストチョイスになるのは間違いないですね。

 もう春が来ています。花鳥風月の中で選ぶ被写体も、野鳥に拘泥しなければ対象が多くなる季節が来ます。
 色々な型式の愛機を思う存分活躍させて下さい。

 追伸

 >私も気が向いたら何か貼り逃げしますので

 やっぱりCOOLPIX愛用の方々がアップできる場所があった方がいいのは間違いありませんので、さて日々のフォローアップはできなくても、2024年春シリーズを設けておくべきかなぁ、と思案に暮れています(^0^) 

書込番号:25643399

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2024/03/01 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

P1000)JPEG撮って出し)初めての彦根城

同左) 楼門があり、中に入って見学できます

同左) 櫓の狭間から天守閣を覗く

新シロチョウザメが好きさん!!皆様、大変です!!
 「とるなら写真道楽道中記」のページに「P1000が生産完了」という記事が出、でていますっ!!
 昨日付けの記事です。
 今日、待合室でこの記事をスマホで見つけた時、思わず声が漏れてしまいました。
 次の機種が用意されていることを祈るばかりですが、期待薄な感じが・・・。

 ということで、写真の方は、とある国宝のお城に行ったときのものを。

書込番号:25643478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/03/01 23:40(1年以上前)

当機種

MasaKaseifuさん

確かに!! ディスコンとなったようですね。
 後継機はさて・・・望み薄ならP1000を買い増しておくか・・・それとも諦めか・・・・悩むところです。
 
   https://asobinet.com/info-discon-coolpix-p1000/
   https://mirrorless-camera.info/sales/29894.html

 追悼記事を出したくなります(T-T)  いよいよネオ一眼カメラが終焉の時なのでしょうか。  

書込番号:25643549

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:213件

2024/03/02 10:26(1年以上前)

当機種

なかなか明るい所に出てこないオシドリの代わりのトモエガモ

>新シロチョウザメが好きさん

>MasaKaseifuさん

COOLPIXファンの皆様、

悲しいニュースですね・・・。
最近、価格comのP1000価格表示が上昇傾向で、まだまだ人気があると後継機を楽しみにしていたのですが、これが原因で品薄になっっていた為に上昇していたのでしょうか?
人気商品でも後継があるとは限らないのですね。ニコンの商品ラインナップは無駄に多い気がするのですが、これは私だけの妬み、愚痴でしょうか(笑)

いずれにしても手元のP1000を大事にしたいと思います。
悲しい・・・。

書込番号:25643898

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/03/02 14:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春なのに

愛機が廃番だと!!

これを知らぬメジロが

騒いでいました(*^ー゚)

作じじいさん

 >いずれにしても手元のP1000を大事にしたいと思います。
 >悲しい・・・。
 全く同感です。
 自分のカメラがダメになった訳でも何でも無いですけど、生産停止機種、廃番機種なる言葉を聞くと侘しい感じになります。

 修理が利く内に点検に出して保全しておくかな、とも考えています。これが使えなくなると、ニコン機、Pentax機、Sony機など沢山旧い機種を所有していてレンズもそれぞれ対応したものを手にしたままではいるのですが、他のどんな機種にせよ、ファインダーで覗いた時に、大きな画像で野鳥を観察撮影できるものは無いんですよね。これが唯一無二。

 ニコンだから出せた(出した)光学3000mmカメラでしょうから、他のメーカーは出してはくれないでしょうね。。。
 トリミングすれば一緒とは言え、10m〜30mの距離の小鳥を手持ちで撮って、P1000ほどしっかり対応出来るカメラはなかなか安価な値段では(でも)ない。P950が近い感じですが、P1000が廃番ならP950もいずれそうなるのかも知れません。スマホの追い付かない世界を楽しめたのに悲しすぎるニュースです。

 まあ、今の所有機が元気な内はこれを大事に使って楽しみたいです。普段全く清拭作業もやってあげてないP1000を今日は拭き上げました(^0^)

書込番号:25644240

ナイスクチコミ!10


umekithiさん
クチコミ投稿数:42件 写真投稿HP 

2024/03/03 12:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

P950 撮って出し風景

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様、こんにちは。

生産終了のニュースに驚いております。
オリンピックイヤーの今年、もしかしたら新商品が…と思ってたのですが…
残念です。
思わずコメントしてしまいました。

>MasaKaseifuさん

はじめまして。
新米のカメラが趣味になってます、umekithiです。
宜しくお願いします。
カメラは10年程前から、子供達のスポーツのビデオ撮影から始まりました。
写真はついでに撮影する感じでした。
最近は子供達も大きくなり、あれだけ触っていたカメラ機材も型落ちしてデジタルのミラーレスに変わってしまったもので、二年ほど前にα7Vを購入しました。
人物撮影が目的だったので85mmf1.8の単焦点を購入。
しかし中々撮る機会が無く、年賀状様の家族写真位でした。

そんな時もっと遠くの被写体を撮影したいと思い、調べたらズームレンズの価格にビックリ。
試行錯誤の思案が続き、COOLPIXに辿り着きました。

最初は紅葉とか、日の出なんかの風景を撮っていたのですが、野鳥撮影に出会ってから、すっかりハマっております。

これから名機COOLPIXがどうなって行くのか心配ですが、ファンの一人として応援して行きたいです。


書込番号:25645402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2024/03/04 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

P1000)JPEG撮って出し) 雛祭りの軸ですね

同左) お茶室の名前です

P1000)レタッチ・トリミングあり) 良きお点前でした

同左) 期間限定公開中の佐和口多聞櫓より天守を

新シロチョウザメが好きさん、umekithiさん、皆様こんばんわ。
  私の写真は前回につづき彦根城のものです。
 城内のお茶室で一服し、殿様気分を少しだけ味わいました。
  また、令和6年3月15日まで天守閣が耐震工事の為、中に入ることができませんでしたが、
 代わりに普段非公開の佐和口多聞櫓の中を見学しました。また、ゆっくり見て回りたいなぁ。

>新シロチョウザメが好きさん
  返事が今になり申し訳ありません。ベニマシコの写真への的確な分析とコメントありがとうございます。
  撮る時はほぼピント合わせの事しか考えていないですし、撮ってからもパッと見ただけで
  EXIF情報をつぶさに確認することもしないので、反省点すらわかっていのが私の現状だと
  思います。こうして着眼点などを教えて頂いて嬉しいです。
   同条件で撮れることなどそうないとは思いますが、自分の引き出しが一つ増えたつもりでいます。

>umekithiさん
   少々ぶしつけな質問に丁寧に答えて頂きありがとうございます。
  特に夕暮れ時の写真があまりにも印象的で、落ち着いた気分になりましたもので、
  とても新米だとは思えませんでしたから・・・。
   私も似たような状況で被写体が今は野鳥メインになり、風景・植物も暇つぶしに、
  といった感じです。そんな時のサブ機としてP1000が役立っています。

   と、いうところで、また。

書込番号:25647457

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/03/05 08:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

もうすっかり

春ですね(^^ゞ

ピンクの花が咲き始めると何故かウキウキしてきます。

umekithiさん

残念ながらP1000は生産停止機種となったようです。気を取り直して、これまで満足な手入れもなしでやりっぱなしで来た現在所有の愛機を一層可愛がって参ります(^0^;)

 アップ戴きました夕暮れ時の写真4組、何れも黒が占める面積が全体の引き締めに効いており、黒から橙色に染まる空のグラデーションも佳い雰囲気で申し分ない見事な絵に仕上がっていますね!! このシーンをもしSonyのフルサイズ機でも撮っておられたなら、P1000との比較でも教えて頂くと有り難いです。

 SOOLPIX P950版は何故か写真コラムが途絶えがちですので、思い切りP950版を活性化して下さい。COOLPIX性能と人気をアピールするためにも!!

書込番号:25647740

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/03/05 09:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早咲きのアヤメが咲き

椿が弾け

メジロが小枝で騒ぎ始めると

もう春ですね(^^ゞ

MasaKaseifuさん

  お早うございます。
 彦根城の写真4組楽しませて戴きました。このお城は名前だけしか知りませんので、見ているだけで楽しいです。

 今回アップの写真はいずれも広角側。それも広角側で構図を選んで撮るのが難しい建物内。建造物の写真にはまず縁の無いスレ主ですのでコメントのしようもないですが、感心しかつ気付いたポイントだけピントボケなコメントになることを怖れず(^0^)寄せさせて戴きます。

 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3906770/
 99%完璧。撮り手の視点がしっかり伝わりました。凜とした、そして古い和室らしい雰囲気がいいですね。
 1%・・・左端の障子の桟に僅か斜めの障子紙部分が残り、右側(全体的に?)少し左に倒れています。美展に出すものでなくてスナップ写真的に撮られたものなら気にする必要はない箇所ですが、折角ですから、ここをまっすぐに垂直だしされると、(些細な点を気にする美展の審査員も)文句なしな逸品になるのではないでしょうか。

 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3906772/
 100%完璧。この斜め構図は狭い部屋では難しいです。換算70mm程度のズームで調整されていますが、もうお見事!と言うしかない絵だと感じました。

 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3906774/
 狭い部屋での展示品。どうやって茶碗をメインに低い視点から全体を撮影されたのだろうかとこれが興味津々でした。背面液晶利用でしょうか? P1000は広角側は明るくF値も小さいけど、絞りに制約がある。F3.2は解放絞りですよね。画面に歪みもあったでしょうし、明るい窓側から来る光線とお椀の暗さを加減するには輝度範囲の狭いP1000では苦労されたところだと思います。
 窓を白飛びさせるのか収めるのかで違いますが、ワンショットで取り入れるなら暗く撮ってRAWでアンダー側を戻すしかなく、手持ちだとHDR連写もきついので、ここは>MasaKaseifuさんが一番苦労された写真だろうなと思いました。
 こんな撮り方までできる茶室を独り占めできて佳かったですね!

 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3906777/
 これも超難しい構図となるスナップ写真だと思いました。苦手です(^0^)
 >佐和口多聞櫓 から撮ったことを残したくて少し窓枠を入れて咄嗟に撮影されたのだろうと読みました。佐和口多聞櫓窓枠からは真正面にない天守閣を入れるので窓枠が斜めに走っているのだと思いますが、カメラ位置をもう少し下から窓枠の下まで入る加減で撮り、天守閣を仰ぎ見るのだけど窓枠の縦線がなるだけまっすぐ入るようなアングルでも撮影できたなら、後のトリミング処理などをする時に楽だったのかも知れません。

 観光先で急ぎ見回りながらの撮影は腰を落ち着けて撮ることになりませんので後付けで気付くことが多いですけど、彦根城のスナップ写真集は流石MasaKaseifuさんらしい かっちりした構図と安心の露出で感じ入ることばかりでした。建造物を含む風景写真もいいものですね〜〜〜。感謝。

書込番号:25647789

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2024/03/05 18:09(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

@PI000ならではの写真。

API000ならではの写真

BP1000ならではの写真

なかなか進歩しないですが、滞在中にベタピンものにしたいです。

>新シロチョウザメが好きさん
>MasaKaseifuさん
COOLPIXファンの皆様今晩は、

P1000大事にして、
これからもP1000ならではの写真をとりたいものです。(作例@AB)
また新シロチョウザメさんのように「P1000で良く撮れたね」と云われる様な写真も(作例Cのようなタイミングでベタピン)撮りたいものです。

ところでNX studioの「輪郭強調」はありがたいですね。同じような機能は他の現像アプリでもあるのでしょうか?
無かったら、私のようなへぽ爺さんにはこれだけの為にニコン機使いたいですよね(笑)

書込番号:25648338

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/03/05 20:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

NX Studio JPG元画像 

NX Studio 輪郭強調欄 RAWならずっと上の方で基本編集可能

NX Studio 輪郭強調=アンシャープマスク

作じじいさん

今晩は。NIKONのNX Studioはニコン機向けの無料ソフトですが、他社のそれと比べて素晴らしい機能を盛りこんであり充実し、バグも取れて完成版になって久しいですね。

 以前NIKという会社がニコン機専用に出して居た CAPTURE-NX さらに CAPTURE NX-2が廃番となりこればっかり使っていたものですから、思い切り恨めしく思っていました。このCNXにはハイパー何チャラ(に限りませんが)という、レイヤーを意識させずにレイヤーを操れる機能がありました。所謂 輪郭強調には手軽で自在なソフトでした。

 加えてCNXには U字ポイントコントロールなる、指定した色合いの領域とその範囲を自由に選べる優れた部分レタッチコントロール機能もついてました。当時としてはほぼ万能だったんです。

 これが無くなって・・・しばらく諦めた頃にニコンがまたそのU字ポイントコンロールを含め、RAWファイルとJPFファイルなどと現像処理&レタッチできる NX Studioを出してくれました。 今では色んなソフトメーカーからノイズ低減とシャープネス(鮮明度含む)を扱えるソフトが出ており、NETでも賑わっています。

 旧オリンパスのFT版カメラがノイズ耐性や鮮明度でフルサイズを凌駕する云々の議論が価格コムでも議論になったことがありますが、そのカメラに関して愛情深く接しておられる先達が PureRAWなる専用ソフトを紹介されこれで一息つけて高画質の絵が得られる旨の紹介をされたことがあったと記憶しています。

 世はAI時代、どこからどこまでをAIと呼ぶに相応しいかは別にして手軽にこれらの機能を試せる時代になったのは間違いありません。ソフトは沢山あると思いますが、お試しを使ってみて、自分のPC本体のパワーとも相談しながら、気に入ったものがあれば寄せて使って見るのがいいと思います。

 私は古い世代のソフトをまだ所有していますが、極論すれば古いソフトと今のソフトは手間暇掛かるかワンタッチ、ツー^タッチで行けるかどうかの違いな気がしています。また万能なソフトはないと思いますので、まずは試してしっくりくるものを検討されるのがいいと思います。
 
 ネットを繰って 代表的なものをピクアップしてみました。

@ Topaz Photo AI ・・・・ノイズ低減とシャープネス(自動)調整
 https://www.topazlabs.com/

A DxO PureRAW3・・・・・ノイズ低減とレンズシャープネス調整
 https://asobinet.com/info-pureraw-3-release-and-review/

B ON1 PHOTO RAW・・・現像ソフト;ノイズ低減とシャープネス調整項目有り
 https://www.on1.com/products/photo-raw/

C DxO Optics PRO・・・・現像ソフト;Aの母体
 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/development/1014658.html

D Luminar ・・・・・・・現像ソフト;レタッチ加工機能豊富
 https://skylum.com/jp/luminar

E Photoshop Lightrroom CC・・写真編集に必要な機能収載ノイズ調整とシャープネス調整含む https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

F Photoshop CC・・・・写真を含むデジタル絵画ファイル編集ソフト、RAW現像含む
 https://www.adobe.com/jp/products/photoshop.html

G Capture One PRO・・写真編集ソフト;ノイズ調整とシャープネス調整含む
 https://www.captureone.com/ja/products/capture-one-pro

H SilkyPix Studio Pro・・・写真編集ソフト:ノイズ調整とシャープネス調整含む
 https://silkypix.isl.co.jp/

 
アップファイルはニコンNX Studioの シャープネス付与(輪郭強調)欄です。

 1.RAW画像であれば、基本操作で ミドルレンジシャープネスをコントロールできます。これは効きます(気を付けないと効き過ぎて硬くなる)

 2.JPGなので ずっと下方の欄にあるシャープネスコントロールを入れてみました。
   AとBの違いは 多分?前者がレンズブラーコントロール? 後者はアンシャープネスコントーロルです。
   どちらもスライダーで調整できます。トーンカーブの右端(明部)のピークが@と違ってきているのが分かります。
   ここを強調しているのでしょうね。ハイパーなコントロールかな?

書込番号:25648499

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/03/05 20:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

NX Studio カラーポイントコントローラ起動

NX Studio  効果を及ぼす範囲の明示化(レタッチ時はオフで利用)

NX Studio カラーポイントコントロールは 一画面にほぼ無限に入れられます

 折角の機会ですので NX StudioのU字ポイントコントローラーについて 蛇足ですが付加します。

 U字ポイントコントローラー、カラーポイントコントーロラー(CPC)が正式名称のようですね(^0^;) つい昔の癖が・・・

 Bの使い方は便利ですので、一度お試し下さい。
 
 1.CPCはワンクリックで画像の好みの場所におけます。移動するときは その真上にマウスと置き移動、除去するときは右の欄の相当番号のCPCのレ点を外すか マウス右クリックで

 2.効果を波及させる範囲をマウスでしているするか 右側の欄の下方の調整スライダーを動かす

 3.最初においたCPCの上で マウス右クリックすると複製?と効いてくるので 複製を希望なら選ぶ
   ・・・・・とすぐ近くに次の番号の効果をコピーしたCPCができるので これを希望の場所に移す

 4.CPCはカラーで領域指定とは言え、近傍の画像はその影響をなだらかに受けます。それで、例えば暗部を明るくする目的のCPCを置くと、希望しない場所まで明るさが及ぶことがあります。これを調整して元の明るさのままにしておきたい時などに、また新しいCPCをその場所に置いてやると、これは無調整のCPCなので元の絵のままになります。

 5。これとは別に、Bにあるように、川の水の色を少し濃くしてみました。沢山のCPCをこぴーして並べただけです。
個々のCPCを別々に調整してやれば、それぞれ異なる色相、明度、彩度、温暖か寒冷か・・・などなど自在にコンロトールされます。

 なお、便利なCPCですし、前レスのシャープネスですが、過ぎたるは何とやらとなりますので、抑え加減で調整されるといいと思います。以上です。

書込番号:25648530

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2024/03/06 16:14(1年以上前)

当機種
当機種

@撮って出し(トリミングのみ)

A羽の裏CCP後(トリミングあり)

>新シロチョウザメが好きさん

ありがとうございます。
色々なソフトがあるんですね。サブスクはきついので買取型のソフトを研究したいですね。

掲載した写真は教えて頂いたNX studioのCCPを試してみました。(ピンボケは直りませんが暗い羽裏の模様が見えますね)
早くこれらの能力を活かせる写真を撮りたいものです。(笑)

書込番号:25649453

ナイスクチコミ!6


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2024/03/06 20:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

単純にPureRAW3で処理したもの

PureRAW4でディティールを調整

PureRAW3では頭頂部に変な格子模様が出ます

PureRAW4では調整で軽減できます

新シロチョウザメが好きさん、COOLPIXファンの皆様、こんばんは。

DxO PureRAWの新バージョン『DxO PureRAW4』が出ましたね。

新たな高画質化エンジン「DeepPRIME XD2」が搭載されたこともうれしいですが、今まではソフトおまかせだった「輝度」や「ディティール強調」の調整が可能となったのが一番うれしい改良ですね。

今までのPureRAW3では処理後に元画像に存在しない変な模様が部分的に出てしまうことがありましたが、PureRAW4では「ディティール強調」を調整することである程度回避できるようです。

他機種の画像で申し訳ありませんが、PureRAW3と4の簡単な比較を貼らせていただきます。

P1000でもより高画質化が期待できるのではないでしょうか。

書込番号:25649848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/03/06 21:46(1年以上前)

当機種
当機種

2019年アーカイブズから @2000mm

2019年アーカイブズから @3000mm

krivakさん

 DxO PureRAW4とは! またまた進化のニューバージョンですか。この情報は存じませんでした。
微細な線のエッジを立てて、それを目立たなく際立たせる・・・AIというか コンピューターCPU&GPUの発展と共にこの分野は進歩し続けるんですね。RAWファイルを大きく展開して沢山の情報からノイズをAI処理するというものでしょうか。

 PCへの負担がどれほどなのか・・・スレ主のような旧いノートパソコンでは持て余して対応不可になって行く感じです。
トライアル版があるでしょうから験してみます。でもこのソフトはLightroomCCの最近バージョンでないと無理なんでしょうね。
私のそれは 旧いVer.6で止まったままですので(^0^;)

 貴重な最新情報をありがとうございました。勉強してみます!!

書込番号:25649954

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/03/07 12:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

右上) Adobe DNG Converter利用 Lightroom6処理

左下) 右上をレタッチ

右下) PureRAW4利用 Lightroom6処理

krivakさん

ご紹介戴きました新ソフト PureRAW4.トライアル版を取り込み験してみました。
 
1 スレ主のノートPCはメモリー8GBで GPUがCPUオンボードですので 動き(処理)が遅いです(>o<) 
  これはというショットを選んで時間を掛けて処理するには楽しいソフトかと思いました。
  これからの時代は、カメラのファイルが大容量になることもありますが PCの能力への投資が要りそうですね。
  これが(私には)頭痛の種となりそうです(*゚∀゚*)

2.本題
  スレ主のAdobe Lightroomはバージョン6で、P1000のNEFには対応していません。
  1)それでNEF→Adobe DNG ConverterでDNG化
  2)これをLightroom6で読み込み処理
  3)後処理でレタッチ ノイズ処理=NeatImage
  4)P1000 NEF→PureRAW4でDNG化
  5)これをLightroom6で読み込み処理
 とやってみました。

  4)の処理条件は色々選べそうですが、シャープネス=標準 タイプ=DeepPrimeXD2/XD だけ験しています。
    プレビューが使えましたのでちょっとばかり選択肢を変えてみましたが、(私のPC画面&視力では)
    よく見極めが付きませんでした。

感想

 能力のあるPCならDNG化が楽な筈なので これは(特にノイズ処理として)使える前処理ソフトだと思います。
あれこれ験してみて、そのファイル、その撮影条件、その対象物、最終アウトプットサイズによって自分の希望するレタッチ仕様を見出すことがいるかもしれませんね。

 RAW現像ソフトとの相性もあるでしょうけど、PC能力次第では揃えておいていい秀逸なソフトだけ感じました。

COOLPIXファンの皆様

 比較ファイルに仕立ててますが、一度っきり処理しただけのものですし、比較の対象も自分の好みの調節ですのでこれが全てだとは見ないで下さい。最新版のPhotoshop Lightroom CCであれば更に詳細なRAW現像ができる筈です。
 
 それと、PC画面で見る分には、細部を気にすると違いもありますが、処理時間や見る大きさ、距離などの違いで気にならない程度の差異と言えばこれもそのレベルです。でも細部が気になるのが我々素人の目ですので、やっぱり良いものはいい! 高い物はいい!のカメラの価格と同じ結論に落ち着きそうです。

書込番号:25650556

ナイスクチコミ!6


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2024/03/07 20:00(1年以上前)

当機種
当機種

素の状態では物足りなさを感じますが

PureRAW4を通すとかなり良くなります

新シロチョウザメが好きさん、COOLPIXファンの皆様、こんばんは。

☆新シロチョウザメが好きさん
参考になったのであれば幸いです。

鳥は羽毛という微細な構造があるせいでノイズリダクションの影響が丸わかりなんですよね。 ちょっと強めにかけるとすぐ油絵みたいになってしまって羽毛の感じがまるで無くなってしまいます。 そのくせ高感度を使わざるをえない状況ばかりで、ノイズリダクションは悩みの種でした。

最近ではAIノイズリダクションが進歩したおかげで以前よりはだいぶ楽になりました。 今後もどんどん進歩していくと思いますが、あまりやり過ぎると写真ではなくCGになってしまうのでは?と別の心配をしています。

自分のやり方では「RAWデータをPureRAWでDNG化」→「DNGをPhotoshop(Camera Raw)でTIF化」→「TIFをCapture NX2でレタッチ」という感じです。 Capture NX2に慣れ切ってしまっていて、未だに仕上げはNX2です。

自分のPCもだいぶ年代物でZ9のRAWとかを扱うのはけっこうキツイのでそろそろ更新したいのですが、液晶ディスプレイをもっと良いものにしたいとも思いますし悩みどころです。

書込番号:25651133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/03/07 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サクラジロ @860mm

サクラジロ(^0^) @800mm

krivakさん

>「RAWデータをPureRAWでDNG化」→「DNGをPhotoshop(Camera Raw)でTIF化」→「TIFをCapture NX2でレタッチ」
了解!! これはなるほど〜です・・・・、が・・・例のCapture NX2の更新中止から始まってP1000非対応だったので、PCから外してしまってました。

 DVD購入品を持ってますので、再度 Capture-NX初期バージョンから入れて NX2までアップしてやってみます。
 でも、これって NX Studioと同じ事ではない?? ですか・・・例のハイパス処理はありませんけど・・・。

書込番号:25651230

ナイスクチコミ!6


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2024/03/07 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

最近撮影に行けていないので在庫から

今年はこの子に会いたいものです

今年はこちらにも未だ会えずです

☆新シロチョウザメが好きさん
現像の流れについては「自分はこうしている」というだけで特におススメの手順とかいうわけではありませんので、気にしないで大丈夫です。

混乱させたようで申し訳ありません。

書込番号:25651275

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/03/07 22:10(1年以上前)

当機種
当機種

CNX2輪郭強調

NX Studio 何れもNRW→DNG→TIFF→JPGで

krivakさん

拝復  
  >現像の流れについては「自分はこうしている」というだけで特におススメの手順とかいうわけではありませんので、気にしないで大丈夫です。

  はい。理解しております。
  で〜〜、古いDVDを探し出して再インストールして、どうだったかな、こうだったかなぁと今使い終えたところです(^0^)

  やっぱりCNX2は、内容は古いけど良いソフトでしたね。思い出しました。軽くてあれこれ写真の編集ならこれでOK的な存在ですっかり頼りにしていたものです。

  CNX2と現行NXSを比較しながら使ってみまして、古くてもCNX2にはCNX2の良さがありました。
  CNX2は輪郭強調が独立してますので分かりやすい効果が視認できますね。
 
 自分好みのソフトが一つでも決まっていて自分の操作コースが決まって居れば、安心楽ちんなのを改めて感じました。
 カメラでの撮影はデジタル時代になって、暗室はないけど現像まで楽しめる時代になりました。
 これを含めてこれからもフォトライフを大いに楽しんで参りたいと思っています。

 >オオルリ
 幸せを感じる夏鳥の代表選手ですね。♂は・・・ですけど(^0^)

書込番号:25651334

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2024/03/08 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なごり雪@

なごり雪A

なごり雪B

なごり雪C

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様、今晩は、


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3907798/
ベタピンですね、恐れ入ります。

さて、今朝ほど当方では雪が降り、盛りの河津さくらも雪化粧。メジロがとのツーショットを狙い出かけましたが、替えのきかなくったP1000を雪で濡らし壊したら大惨事、早々に帰ってきました。(泣き笑い)
写真は彩度をあげて桃色を少し強調しました。

書込番号:25652459

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/03/08 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連写コマ DSCN1944  @930mm

連写コマ DSCN1945  @930mm

連写コマ DSCN1946  @930mm

連写コマ DSCN1947  @930mm

作じじいさん

名残雪シリーズ (・・||||rパンパンッ (・・||||rパンパンッ 拍手が止まりませんね。雰囲気にある素敵すぎる絵をみせて戴きました!!
 南に住んでいますので、こんな冬景色〜早春の景色には全く無縁でして、憧れの最たるもの、それが雪を含む景色写真。
 
 このような四季の景色があるところに住んでいたら、多分鳥ではなくて風景写真に傾倒したと思います。
そこに住んで居られる方は気付かれないかも知れない日常風景かもしれませんが、写真愛好者にはもうたまらない風情満載の風景です。 

 佳いな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(の10乗)〜〜!!

 >写真は彩度をあげて桃色を少し強調しました。
 これが好いですね! デジタル時代、アンダー気味に仕上げるのも良し、ハイ気味に仕上げるも良し、ポイントとなる色を濃くするも良しだと思います。だって、自分が楽しむ写真なので自分が楽しければ、家族にちょっとでも自慢や苦労話ができればそれが最高だ考えております。少々構図が乱れていても、ピントが甘くても ブレていても、その瞬間に立ち会った自分がいることの証明ですから、楽しんだもの勝ちな気がします(^0^)

 >ベタピン
 お褒めを戴きました。撮影条件が順光側で背景も離れており、それが幸いしました。

書込番号:25652651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2024/03/30 15:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜の代わり、

@サシバ君お帰り

Bサシバ君お帰り(ここまではサシバ?)

Cサシバ君お帰り(これはオオタカ?)

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様こんにちは、

暖かくなってきました。マイフィールドでは桜はまだですがコブシ満開です。
先日、散歩していたらサシバ君が「クッピィー(帰って来たよー!)」とご挨拶頂きましたので、今日はカメラを持ってお迎えにいきました」

里山フィールドで待つこと1時間。遠くからトビに追われてやってきましたサシバ君。
何とかベタピンでと抑えめのズームで撮りましたが、相変わらずベタピンとは云えないのは毎度のことですが、家に帰ってPCに撮りこむと、後半は別の鳥(オオタカ??)に入れ替わっておりました。何で???

書込番号:25680364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2024/04/03 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@帰って来たサシバ

A帰って来たサシバ(トリミング)

B帰って来たサシバ(一時停止)

C帰って来たサシバ

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様今晩は、

昨日、はっきりとサシバの帰還を確認しました。
一方、先日のサシバとオオタカの謎の変身は初めからオオタカで私の勘違いだったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3915055/

マイ里山ではサシバペアが元気に「クッピィー」と鳴き飛び交っていました。

地元の方の調査によると我が町のサシバは、この10年間で毎年15〜18の営巣が確認されているとのことです。
根気のいる大変な調査と思いますが嬉しい情報です。今年は800〜1000mmで頑張ってベタピン目指します。

書込番号:25685470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/03 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NXStudioにてRAW現像)レタ・トリあり) 少し数が物足りないですがヤマブキの花

同左)今年の開花状況に一番戸惑っているのはメジロかも

同左) カワセミさんのクチバシに泥が!

同左)これを見ると思わず声援を送りたいです

新シロチョウザメが好きさん、作じじいさん、皆様こんばんわ。

 >作じじいさん
    オオタカにサシバの写真を拝めて、気分が上向きます。
     猛禽類を撮っていると飛び入り参加者さん達が写ることはよくありますね。
    トビだと思っていたのが多種だった、は私の場合、あるあるなので
    「なんか遠いから小さいな?」と思ってもとりあえずシャッターは切るようにしています。
     に、しましてもサシバの撮影が出来るとは、なんとも羨まし過ぎます。
    当方ではハヤブサが営巣していた場所を今年初めからウオッチしてましたが、
    通過や一時休憩などはあれど営巣は残念ながら他所でしているようでした。
    ちょっとでも元気な姿を確認できただけでも嬉しいですが、少し寂しいです。
     サシバの観察が出来る場所がないか、目星は二つほど付けてはいるのですが、
    はて会えますかどうか?「サシバの里」と呼ばれる場所にもお邪魔したいと
    夢見ていますがどうなりますがねぇ・・・。
     引き続き作じじいさんのレポートを楽しみに待っています。
    こちらの写真は、小鳥さんに相手してもらったものを貼ります。では、また。

書込番号:25685823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/04/04 18:52(1年以上前)

当機種
当機種

サシバままで行き着きませんで・・・トビさん

見上げれば 鉄鳥

作じじいさん

> 帰ってきたサシバ https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25610653/ImageID=3916399/
 見事なサシバの勇姿 惚れ惚れします!!

 >投稿数100レス程度を目標に2月末までの期限で
 >『COOLPIXで貼り逃げ〜(2024年冬版)』をオープンさせて頂きます
 と断り書きはしていたものの、追加のレスがありますと胸が高鳴ります。

 膝の調子が本回復ではありませんので野鳥相手は今季は無理かなと考えておりますが、>作じじいさんのところに戻って来たサシバのレポートを埋もれさせておいては誠に勿体ないとおもっています。
 このスレは冬期限定で始まっていますので、折角の2024年春のサシバですから、スレ後半の目立たない場所での公開は勿体ないの一語に尽きます。サポートを十分にはできないと思いますが、もし宜しかったら新スレッドを建てますので、ここに移って新鮮な感動を是非皆様にお伝え下さいませんか?

 新スレッド開設の快諾 お返事をお待ちしております。

書込番号:25686754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7633件Goodアンサー獲得:44件

2024/04/04 23:30(1年以上前)

再生する3000o撮影の写真でフォトムービー・・・あまり動きなく恐縮

再生する巣材集め+Love×Loveで営巣期待大

その他
3000o撮影の写真でフォトムービー・・・あまり動きなく恐縮

その他
巣材集め+Love×Loveで営巣期待大

当機種
当機種
当機種
別機種

これで3000oですが設定はこれからなのでご容赦

こっちを向いているかと思ったら(^^)

毎度の逆光とP1000で2000o超でもこの大きさ 他機では推して知るべし

3000o超確保に他機では大トリミング

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今晩は。お久しぶりです。

すでに作じじいさんからサシバのレポートが出ていますが、遅ればせながらようやくこちらにもサシバのペアが登場したので、レポートします。一番お気に入りの撮影地は、リタイアされた方が昨年から自分より早く散歩されるので、ちょっと撮影は厳しいですが、今年もLoveLoveや巣材運びをいきなり(多分)最初の日から始めているので、営巣期待です。

P1000が予想より早くディスコンで、予備機をドナドナしたのを後悔しているじいさんですが、現有機でちょっと頑張ってみます。一眼レフの800oレンズにプラステレコン1.4でも2000o以下で、こちらではちょっと厳しい撮影環境ですので(^^)。

記録写真レベル以下で恐縮ですが、運を期待して、しばらく頑張ってみたいと思います。ではでは本日の記録写真(以下)+フォトムービーで失礼します。




書込番号:25687133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/04 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮って出し) 旅たち前のひと時

JPEG撮って出し) 冠雪した山を背景に

同左) 体力温存の為か飛ぶものはおらず・・・

レタッチ・トリミングあり) じっとしていて欲しい鳥ほど、すぐに飛びますね

新シロチョウザメが好きさん、作じじいさん、皆様こんばんわ。
 作じじいさんよりの返答を待ちをしているところへの割り込み、何卒ご容赦ください。

 暦も気が付けば4月に入り、桜前線もスピードアップしてきています。
 私も、スレ主様にぜひ(2004年春版)を開設して頂ければ大変ありがたく、
 嬉しく思います。相変わらずのマイペースでの、鳥メインに、花、自然、風景を
 織り交ぜてで参加したいと考えていますので、よろしくお願いいたします。

 で、アップする写真は旅立ち前のハクチョウさん達を・・・。
 と、いうところでまた。

書込番号:25687139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/04/05 09:21(1年以上前)

当機種

あっ! あれはサシバ君だ〜〜と言って欲しいんですけど 空振りでした(*´∀`*)

アナログおじさん2009さん
MasaKaseifuさん

 ありがとうございます。お勧め通りに 
  「COOLPIXで貼り逃げ〜(2024年春版) サシバ戻るの情報を受けて」
    https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25687403/#tab
 をアップしました。

 >作じじいさんや>アナログおじさん2009さんからのサシバレポートが届くことを楽しみにCOOLPIXの春を楽しみましょう。
 どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25687411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/04/05 09:35(1年以上前)

当機種

葦原の小鳥 @3000mm

作じじいさん

  ここのスレッドにアップ頂きましたサシバ記録、新スレッドに移植頂けると皆様分かり易いと思います。
  サイズを変えるなり一部でも加工すれば再録も構わないと思いますので、ご遠慮なくお願いします。
  

書込番号:25687422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2024/05/18 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

憧れの南国一人旅@リュウキュウアカショウビン様

憧れの南国一人旅Aカンムリワシ様

憧れの南国一人旅Bムラサキサギ様

憧れの南国一人旅Cカンムリワシの若様の白装束

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様へ

「サシバ戻るの情報を受けて編」のスレ迄立てていただいたのに後半、サシバどころかまったく投稿できず申し訳ございません。
色々重なりまったく鳥撮りの時間がつくれず、振り返るほどのアーカイブも浅く、皆様の作品を眺めるだけで参加できませんでした。

今週はようやく予てから計画していたアッシー君を口実にしない「人生初めての鳥づくし一人ツアー」を実行し本日無事帰還致しましたので、サシバではありませんが、そのほんの一部を言い訳がましくお知らせ致します。

追伸
投稿をしようとしたら皆様の怒涛の投稿掲載で既に199迄進んでいましたので、
クローズしたスレをつかっての投稿重ねてすみません。
スレヌシさんやCOOLPIXファンの皆様ならきっと気づいてくれると信じ投稿させて頂きます。
ではまたいつか「憧れの南国一人旅」後編を送るその日まで、

書込番号:25738906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9762件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/05/18 01:36(1年以上前)

作じじいさん

「憧れの南国一人旅」  佳い撮影旅行ができたようですね!!
 別スレ 2024春編 満杯で閉じました。 スレ開設のいいきっかけを作って頂き感謝しています。

 一人旅の後編 楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。では お休みなさい。

書込番号:25738933

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:99件

2024/1/26
質問です:
・件のズミルックス f1.7/28mm ASPH.の手振れ補正機構とレンズの製造はパナソニックが担当と巷で聞いたり違っていたりで、正しくはどうなのでしょうか。
・同上、開放F値が1.7という、ライカにはなかった値なのですが、どうしてこの値を採用したのですか。パナソニックのレンズにはF1.7がたくさんあるため、益々わからないでおります。

よろしくお願いします。

---------------------
2024/1/27
お問い合わせありがとうございます。

F値1.7の採用に関しましては開発者の意図までは共有されておらずお答えいたしかねます。

また、Qシリーズ含むライカカメラ社のコンパクトカメラはライカ社製品でございます。
各パーツの詳細は恐れながらお答えいたしかねますので、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

ライカカメラジャパン株式会社
Leica Camera Japan. Co., Ltd
E-Mail info@leica-camera.co.jp
LEICA CAMERA | LEICA CAMERA FACEBOOK

書込番号:25603100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2024/01/30 09:34(1年以上前)

素っ気なw
まあしゃあないかな

書込番号:25603128

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2024/01/30 12:18(1年以上前)

>鈴木エイティさん
レンズの製造は生産国である程度はわかっても、メイドインジャパンだからと言って山形か会津か小布施かはわからないでしょうね。
L2テクノロジーで協業してますので、本体はパナソニックです。

書込番号:25603310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2024/01/30 12:42(1年以上前)

そんな内容答えんでしょw
Made in Germanyなので少なくとも最終組み立てはドイツなんでは?

書込番号:25603356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2024/01/30 17:36(1年以上前)

ライカとパナ

ご存知かもだけれど、一応、貼っておきます。

これぞ理想形 ライカQ導入編
https://panoramahead.blog.fc2.com/blog-entry-980.html

Update : Leica Q は、パナソニック製の模様
https://dclife.jp/camera_news/article/leica/2015/0729_01.html

ライカの中身は一部日本製であるという噂を検証
https://leicaism.jp/uwasa/leica-made-in-japan.html

書込番号:25603703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2024/01/30 17:42(1年以上前)

なぜF1.7にしたかの理由

レンズの口径(すなわちレンズの大きさ)=焦点距離÷F値

だから、F値を小さく(明るく)するほどに口径(すなわちレンズの大きさ)が大きくなる。

コンパクトなカメラとして収めるためには、F1.4ではレンズが大きくなってしまい、「不格好」と判断したのだと思います。

書込番号:25603710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2024/01/30 22:27(1年以上前)

Leica Q系のレンズ構成って出てないですよね。ディスタゴンかな。ビオゴンかな。
RX1のレンズ構成はどこかに出てたけど、後玉がセンサーに激突するギリギリのところまであったので、Leia
ca Qもコンデジ特有のあんなおもしろ設計なのかなあ?

レンジファインダー用だと最近の設計のDistagon 1.4/35 ZMとかも結構デカいし、まあいい塩梅なんでしょうF1.7くらいが

書込番号:25604099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

人気ないのかな...

2024/01/23 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q3

クチコミ投稿数:9件

ライカオンラインストアで先日入荷連絡を経て購入いたしました。
私は発表直後に某オークションにて購入したのですが、以前使用していたものを友人が購入希望だったため2台目を購入しました。
ところが突然友人が購入をキャンセルしたため、オークション等に新品のライカQ3を出品しておりますが入札がないのが現状です。手数料を除けば定価以下の価格です。

ライカQ3、実際に人気なのでしょうか。
私は満足して使用しているのですが...
人気がないのであれば、大手買取サービスに依頼をしようか悩んでおります。

書込番号:25595041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/01/23 21:19(1年以上前)

>すくすくまんさん
買い取りへ出す前に
値下げしてみた方がいいんじゃないですか?

書込番号:25595057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/01/23 21:29(1年以上前)

>すくすくまんさん

2024年1月22日 20:09投稿の「たつ0831さん」が欲しがっています!

書込番号:25595068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/23 22:47(1年以上前)

>すくすくまんさん

こんにちは。

>人気ないのかな...

>ライカオンラインストアで先日入荷連絡を経て購入いたしました。

>手数料を除けば定価以下の価格です。

ライカショップで、¥968,000 (税込)、
の定価以下、ということでしょうか。

たとえ新品だとしても、個人購入なら
保証もどうなるかわかりませんので、
このような高額品が多少品薄であっても
定価で売れるかはやや疑問です。

発売直後であれば即入手できなかった
動画系ユーチューバーさんなどが
お仕事用に高値でも買われたかもですが、
もう発売7か月たっていますのでそういった
初期需要も減っているかなと思います。

ライカに強いマップカメラさんで
新品価格が¥919,600(税込)で、
ワンプライス買取は¥770,000です。

間をとって85万ぐらい?なら、
個人売買のリスクも考えても
買いたい方がいらっしゃる
かもしれませんが・・。

>ところが突然友人が購入をキャンセルしたため、

どういったご関係かはわかりませんが、
今後、ご友人がカメラをご所望の場合、
ご本人に直接ご購入いただくのが
問題も少なく良いかもしれません。

書込番号:25595169

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2024/01/23 22:53(1年以上前)

>とびしゃこさん
定価は、初期の904000円として考えております。
オークションサイトは手数料が高く、どうしても金額が上がってしまうため本来は求めている方に極力安価でお譲りしたいのですが難しいのが現状です。

友人は今連絡がつかなくなっております...

地道にオークションにて出品を続けようと思います。
買い手がいなければ大手買取サイトを利用しようと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25595180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/23 23:15(1年以上前)

>すくすくまんさん

マップカメラさんは「下取り」の場合は
+10%がつきます。

77万(買取)x1.1=84.7万ですので
もし何かそれなりのカメラ機材など
ご購入予定なら、妥協点かもですが。

ご友人は心配ですね・・。

書込番号:25595198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/01/23 23:21(1年以上前)

>とびしゃこさん
確かにそれであればギリギリ納得できそうです。
しばらく出品して、買い手がいなければマップカメラに下取りに出そうと思います。
色々とご親切にありがとうございます。

友人は度々連絡がつかなくなるので、おそらく何もないと思いますが....心配です。

書込番号:25595203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/23 23:41(1年以上前)

>すくすくまんさん

蛇足ですが、
マップカメラさんの下取り10%アップは
「購入金額が見積もり額を下回る」場合、
「その購入金額の+10%」になりますので
皮算用?の際にちょっと注意が必要です。

・ご利用ガイド下取交換について
https://www.mapcamera.com/html/guide/shitadori.html

書込番号:25595228

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29337件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/23 23:56(1年以上前)

>たとえ新品だとしても、個人購入なら
保証もどうなるかわかりませんので、
このような高額品が多少品薄であっても
定価で売れるかはやや疑問です。

同意です(^^;

人気「以前」の要因でしょう。

カメラで 100万円近いですから、
二の足を踏んでポチら無いのが「普通」かと思います(^^;


仮に、一桁少額の機種であったら、10万円とか 20万円の機種であったら、
早々に売れていると思います(^^;

絶対的な金額&保証等の不安など複合要因かと思いますので、
買取金額の変動を時々チェックし、
おそらくメーカー保証切れに近づくほど不利になると思いますので、
必要に応じて「損切り」のタイミングを逃さないようにすべきかもしれませんね(^^;

書込番号:25595245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4139件Goodアンサー獲得:76件

2024/01/24 05:33(1年以上前)

Q2もQ3も欲しかったけれど、アフターの金額や周辺機器の金額を考えれば中々100万円近いお金は出せませんね。まして、個人売買となると、相手がどんな方なのかもわからないし、万一トラブルが起きた時のことを考えれば尚更でしょう。

新品と同じ価格では無理でしょう。自動車で言えば、新古車でもナンバー取れば中古ですから。僕なら10万円高くても信用できるカメラ店で、実物を見てから買うと思います。

とはいうものの、中古住宅や中古自動車が商売として成り立っているのは、それはそれで需要と供給のバランスがとれているわけなので、”Q3が欲しいし、中古でも良いから少しでも安い方が良い”と言う方はいると思います。

100万円と言う金額は大金なので、早く換金回収したいのでしょうが、特別なカメラなので需要も多くなさそうだし気長に待つしか無いですね。どうしても早くなら買取り屋で損切りですか。

僕は中古党ですが、中古カメラやレンズの上限は10万円です。どうしても欲しいカメラは新品で買います。

書込番号:25595363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/01/24 07:43(1年以上前)

>すくすくまんさん

>地道にオークションにて出品を続けようと思います。

Q3の新品がヤフオクで履けない訳がないです。Buyeeなど大手買取業者が入札するはず。

出品の仕方を見直してみては?

・即決価格は設定しない方が結果高く売れる心理あり。
・当然、相場より安くする(価格.comとMapカメラをチェック)。
・開始価格は自分の希望価格の75-80%にすると入札されやすくなる。
→結果、価格.comの95%位で落札します。
・運悪く自分の希望価格を下回る価格で落札されても「人気は水物」とする。
・いつまでも入札されないのは、自分の欲、煩悩から。だから設定価格を下げるのは損ではない。

以上

書込番号:25595421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1366

返信200

お気に入りに追加

標準

SONY機で綴る季節の風景(2月)

2024/01/22 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY

クチコミ投稿数:7143件 FB 

a7V

a7V

a7V

a7V

RX100の作例スレから派生しました。

身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!! 
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。

過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。

ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^

※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。



本格的な寒気にご注意ください。
でも、美しい雪景色は大歓迎です〜♪





ーー 高知県、宿毛まちのえき「林邸カフェ」にて ーー

書込番号:25593973

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/23 02:17(1年以上前)

a7V

a7V

>RC丸ちゃんさん さまへ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25566662/ImageID=3893266/
第七世代でメモリ8Gなら、簡単な資料作成なら問題なく動いてくれますね^^
私も8世代で16Gを希望しています。なかなか安いのが見つかりませんw
2台欲しいですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25566662/ImageID=3893263/
状態も良さそうですね!とても綺麗です^ー^




ーー 宿毛で見かけた野良ちゃんたち ーー

宿毛も柏島も野良猫がイッパイです〜♪

書込番号:25594139

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/23 03:01(1年以上前)

a7V

a7V

a7V

a7V

>もつ大好きさん さまへ

素敵な野鳥作品をありがとうございます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25566662/ImageID=3893319/
可愛いお客様がたくさん来られていますね!
スズメはどんどん数が減っています、食べ物の虫が減ったせいかもしれません・・
後々、貴重種になるかもしれませんから、、今のうちに存分にご撮影くださいw

大雪が心配ですね!
また引きこもり部屋からの風景、届けてくださいね^^




ーー 林邸カフェですが、雑貨も多数取り扱っています ーー

書込番号:25594150

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/23 03:50(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

>coco & マコさん さまへ

ちょっと気になって「不二家」を調べてみました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25566662/ImageID=3893344/
11-17時みたいですね。
1963年にオープンしたとのこと!むちゃ気になります。
定休日は水曜日らしい。絶対に行きますww

色々と食べたいから、空腹で行かねばなるまい!

良いお店を教えていただきました^^



ーーーーーー
「Barrow Doughnuts」- 安城寺 -
毎月22日はニャンニャンの日なんですよ。知ってると思うけどw
限定で猫型ドーナッツが販売されます。
当方病的なドーナッツ好きでして、この業界やたら詳しいです。
ココで飼育されている癒し系ネコの名前が「サバちゃん」・・サバちゃんドーナッツの日でした〜♪ 
開店当初はいつも品切れで、何も買えなかったけど、現在は落ち着いており、昼頃行けば沢山選べます。

書込番号:25594160

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/23 04:03(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

「Barrow Doughnuts」の続き、、
マスコット猫の「サバちゃん」・・超フレンドリーです。

書込番号:25594161

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7859件Goodアンサー獲得:184件

2024/01/23 12:34(1年以上前)

幹線道路の雪は

融けましたが・・

ホテルの部屋で

PC充電(WB電球)

ちゃーずる良さん、こんにちは。

2月スレ立て大変ありがとうございます。

「林邸カフェ」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893420/
最中の中に、アイスと粒あんに白玉の組み合わせ・・とても美味しそうです(^_^)v


普段の持ち歩きは13型(11世代)なので、自宅ではモニター接続してます。
USB-PD充電なので、ACアダプタはスマホ・デジカメとの共用を一つ持ち歩けば良いのが楽です。

今回は家でのチョットした事務用に15型の安いノートPCを探していました。
データは全て外付SSDに保存だから、内臓SSDの容量も少なくてよく、1.5万円程度であれば「壊れたら買い替え」くらいの気持ちでしたが、実際かなり良いのに驚きました。
この¥12,800ノートPC(富士通)も行き先が決まり、週末に届けます(^-^;

私も次は、8th Genの16GBメモリのを物色中です。

書込番号:25594517

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1669件

2024/01/23 22:28(1年以上前)

みなさん、こんばんわー

今朝は冷え込みました、でも凍結も積雪もなくて、大丈夫でした(o^―^o)ニコ


>良さん

すごくお洒落なカフェですね !!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893421/

とても美味しそうで、写真も綺麗ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893462/

こちらのドーナッツ店はわりと近所なんで、何度か行きました。

すごい行列で、なかなか買えない店でしたが、最近はそうでもないんかな(=^・^=)



きょうも北条の無人島写真です。

レトロなコーラ自販機がありましたが、夏バテで壊れたと書かれています(≧∇≦)ノ

書込番号:25595148

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/24 04:27(1年以上前)

RX-100M2

参考画像 D7500

参考画像 D7500

参考画像 D7500

>RC丸ちゃんさん さまへ

カメラもPCも大好きみたいですね^^

林邸カフェは、以前は寂れた町の駅だったのですが、近年リニューアルされて
少しお洒落なカフェになっています。気に入ったので、再度訪れてみようと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893518/
少し晴れ間が見えて、明るくて美しい風景ですね!
奥の樹木が少し吹雪で隠れているところが、上空の青と対照的で綺麗ですね〜♪
こちらはまだ雪が降りませんw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893523/
こちらは大切に使用されている愛機でしょうか?^^

私も基本ノートしか触らないので、アチコチ設置用に沢山欲しいですw
自宅ではモニターもキーボードも外付けです。
たくさん送られてきた、中華製ノートたちも、案外壊れずまだ動いています。

今日もなかなか良いPCが出土せず、、




ーー 三津浜外港から夕景 ーー

奇抜なパン屋さんの近くです。

書込番号:25595355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/24 04:37(1年以上前)

a7V

参考画像 TG-6

参考画像 TG-6

参考画像 TG-6

>coco & マコさん さまへ

カフェ画像は、RX-100の電池が切れてしまい、仕方なく大きなカメラで
撮影しましたw

ドーナッツ店はもうブームが去ったようで、いまは何時でも購入できます^^


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893681/
恐る恐る海中を覗き込もうとしているココちゃんですね!可愛い後姿です^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893683/
夏バテで故障という表現が凄くお洒落で良いですね^^
瓶コーラなんて、最近見掛けないから、これは修理して欲しいですね^^




ーー 五色浜の入り口と、、去年の水中画像の残りです ーー

書込番号:25595356

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/24 04:44(1年以上前)

a9

a9

a9

a9

野鳥の残り画像です。他の趣味が忙しくて、全然撮影していませんw

皆さん積雪は大丈夫ですか〜?

書込番号:25595359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1669件

2024/01/24 16:00(1年以上前)

みなさん、こんにちわー

外はすごい雪です。さむいですー

でもぜんぜん積もらないですね o((>ω< ))o


>良さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893465/

サバちゃん、とてもカワ(・∀・)イイ!!ですね。

わたしも会いに行こうー(=^・^=)



きょうも寒いからお散歩は延期です。

また去年のお散歩風景です。

書込番号:25595892

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1301件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/24 17:00(1年以上前)

今朝の積雪状況

風で電柱に雪

同 切出し

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは

今シーズン最強の寒波到来で寒いで〜す。でも 積雪は少なくて現在13cm

寒くて2日間家の外に出ていません・・・命の水は十分備えは有ります。

肴は "シメサバ" が最高。週一で買ってきます。昨年暮れ頃迄は7-11で売っていたのに 最近は有りません。

書込番号:25595958

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:7859件Goodアンサー獲得:184件

2024/01/24 20:56(1年以上前)

RX100M7

りんごパイ

シャトレーゼ

ちゃーずる良さん、こんばんは。

「ダイサギ」?「シラサギ」?名前は分りませんが・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893749/
優雅な飛翔作品です。


ここ数年の相棒はDELL5320です。
それまではレッツノートLX6だったのですが、Blu-ray内蔵で厚かったので薄型のに替えました。
何がイヤ!って専用ACアダプタを持ち歩くのが煩わしく、USB-PD充電になって解放されたのが嬉しいです。

今朝は福岡の娘から「雪」の便りが届いたのですが、こちらは全く降ってません。
でも・・気温が+にならない寒い一日でした。
すでに外は−5℃です。

いただいた「しなのゴールドのりんごパイ」です。
パイ生地がもう少しフワサクだと、もっと美味しいかな?と・・(^-^;

もう一つはシャトレーゼです。

書込番号:25596289

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/25 02:35(1年以上前)

RX-100M2

>coco & マコさん さまへ

昨日は猛烈に寒い1日でした。久々に冬っぽかったです^^
午後からかなり雪が降っていましたね。寒いけど、屋外で撮影していましたw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893849/
とてもお洒落なベランダですね!カフェかなぁ〜?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893852/
今治港にも久々に行きたくなりました、不二家のついでに立ち寄ろうw
来週行けるかなー?




ーー 職場で頂戴した手作りコースターです、手縫いっぽい ーー

書込番号:25596560

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/25 03:12(1年以上前)

RX-100にて

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

>もつ大好きさん さまへ

こちらも本格的に寒かったです^ー^
でも積雪はありませんw 山間部では5cmくらい積もったらしいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893858/
そちらは激しく降っていますね!これは寒そうです^^

私もシメサバは大好きです、何故か幼少時から好きでしたw
命の水を切らさないように、ご注意くださいね^^




私も貰い物の「命の水」を貼っておきますね^^

書込番号:25596566

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/25 04:08(1年以上前)

RX-100にて

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

>RC丸ちゃんさん さまへ

また高級そうなスイーツですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893932/
暖かい紅茶が合いそうです^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893935/
一度は行ってみたいシャトレーゼ・・今だ未体験ですw
こちらはコーヒーに合いそうですね!


パソコンに相当お詳しいようですね!いろいろと教えて欲しいです^^

私はまだDELLのノートは使ったことがないんですw
病的にノートPCを買いまくっているんですが、1台欲しいと日頃から憧れています!!
圧倒的にレノボが多くて、現在までに9台買いました。一度も壊れなかったです、、
もはや日本産のPCに全く興味がないです、何らメリットが無いからw
HUAWEI のノートも使っています、どんどん情報抜いて欲しくてw 売れなくて投げ売りしていた。
でもスマホと何時でもリンクが地味に便利。


専用ACアダプタが面倒なの、、わかりますw
いま見直したら、手元のノートは富士通でした、、知らずに使っていたw 古い、確認するとcore-i3の4世代。
左側はFRONTIERのハイエンド、、ヤマダ電気のオリジナルブランド。
右側2台は音楽と動画編集用、ネットしたことない、、東芝2台じゃん!!
しらんかったw 意外に日本産を使っているようだ。

私のレノボ兄弟はドコにいったんだろう・・どっかに外出中のようです。



ーー 昨日海沿いを走っていると、雪が降りだしたので、ちょっと撮影、濡れても大丈夫そうなカメラで ーー

書込番号:25596574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/25 04:22(1年以上前)

RX-100M2

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

別カメラでも撮影していた「ニシオジロビタキ」

書込番号:25596575

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1669件

2024/01/25 19:49(1年以上前)

みなさん、こんばんわー


>良さん

うちの居間には、お父さんが買ってきたSurfaceがありますよ。

使い方もわからないのに、こんな高級品は要らないと思います(≧∇≦)ノ

すごく高かったようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893982/

これは色が逆になっているお洒落な2枚ですね !!

けっこう時間がかかってると思う。



きょうはココちゃんと伊予市の黄色い丘へ行ったときの写真です。

まだ黄色い花はぜんぜん咲いていなくて、蝋梅だけが満開でしたよー


書込番号:25597441

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7859件Goodアンサー獲得:184件

2024/01/25 20:10(1年以上前)

RX100M7

ちゃーずる良さん、こんばんは。

濡れても大丈夫そうな・・OM-D E-M1は防塵防滴カメラですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893988/
よく見ると「雪」が舞っているのがわかります。


私は過去にRX100M6で、EVFの隙間から雨水が入って、数か月後に基板腐食で修理したので、悪天候時はスマホ撮影です。

次のノートPCは8th Genのi5-8250で、メモリ16GB、M.2_SSD 256GBとHDD 500GBのダブルドライブのにしました。
もちろんMS Office2019H/Bと、Type-C(PD充電機能付き)です。
たぶんHDDの500GBは使用しないと思いますが、この内容で¥30,500(送料・税込み)は安い!と思いました。

欲しい時に欲しい機能がついていれば、特にメーカーには拘りません。
が、、今まで購入した中で、電源まわりのトラブルが多かったのはHPかな??
今回の中古PCはHPですけどね・・(^-^;

チョッと雪が降った日の風景です。

書込番号:25597465

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2024/01/25 20:14(1年以上前)

リルフェアリー達も健在

ピコニーモPが素体のリルフェアリーは、2体以降の発表がない

こんばんは、相変わらずご無沙汰してます。

最近はTwitter(X)の他にInstagramを始めています。
ここ価格には、たまに縁側へ帰ってくるぐらいです。
気軽さというか、どちらも投稿が5分前後でできるのに対し、ここは30分近くかかることもあるのと、縁側に多いのですが、エラーで全部消えてしまう。

Twitter(X)もイーロンマスクが来てから安定してませんが、それ以外は問題ないようで、おはツイからおやツイまで浸ってることもありました。
何より価格では見かけないドール写真と情報が得られるのが大きいかと。
そんな中、α77と77Uで撮ってきました。

スマホでお手軽投稿のあちらでも敢えてカメラで。
SONY機で撮った時は、寄らせていただきます。

書込番号:25597473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/26 03:07(1年以上前)

a7V

a7V

a7V

a7V

>coco & マコさん さまへ

素敵なお散歩作品集ですね!快晴で気持ちよさそうです^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894119/
私は菜の花の時期にしか行かないから、いつも蝋梅は終わっていますw
満開をみたことないかも^^ 綺麗ですね〜♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894120/
日光浴を楽しんでいるココちゃんですね^^ 他のワンワンが居なくて快適そうです^^


Surfaceは小型軽量の高級機ですね^^ 私も1台欲しいなぁ〜っとか考えているw



「Barrow Doughnuts」- 安城寺 -
続きです^^ 何だか、、毎日通っていますw

書込番号:25597851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/26 03:22(1年以上前)

RX-100M5A

同じく・・

>RC丸ちゃんさん さまへ

あれくらいの雪で、喜んでいるようでは笑われてしまいますねw
滅多に降らないから、つい撮影してしまった^^


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894124/
何度も見せてもらいましたが、快晴と雪って、とても綺麗な組み合わせですね^^
赤い実が凄く刺激的に見えます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894130/
地面の模様がとても不思議です、もっと更に広角寄りに見えますね^^


私も刺激を受けて、ノートを1台注文してみました。朝方寝ぼけて注文したから
スペックはよく覚えていないっすw お楽しみですね^^ 16Gしか覚えていないw





ーー 頂戴した珍しいお菓子、タルト。とても美味しかった^^ ーー

書込番号:25597854

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/26 03:55(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

>Hinami4さん さまへ

お久しぶりです。またよろしくおねがいしますね^^
Instagramは私もやっていますよ、ほぼ料理関連ばかりですが^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894122/
スマホも便利ですが、やはり良いカメラをお持ちですから、たまにはシッカリ
撮影、時々こっちにも投稿をおねがいしますね^^
カメラがやや豊満体系で可愛いですね^^
お人形さんたちは、暖かそうな格好をしていますね^^


私も一時期エラーの多さに絶望していましたが、現在は落ち着いています。
ブラウザの相性が悪かったのかもしれません。

ご多忙そうですが、たまには顔出してくださいね^^
お立ち寄り、ありがとうございました。




ーー 今日もレビューを書いています、保冷バッグのw ーー

書込番号:25597863

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/26 04:03(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

また「喫茶ちぐさ」へ。
やや山間部に位置するので、ベランダに雪が残っていました。
結構降ったらしい。

ファイン待望の「ちぐさ定食」600円、量が多くて苦しかったw

書込番号:25597864

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1669件

2024/01/26 19:04(1年以上前)

みなさん、こんばんわー


>良さん

きょうも寒いですね(´;ω;`)


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894224/

ちぐささんには、いつも猫がいるのですね。とてもカワ(・∀・)イイ!!

定食は、ごはんの量がすごくて、食べきれないかも(=^・^=)



黄色い丘の続きです。

ドッグランがあります、でも誰もいないから、丘を自由に走り回ってもらいました。

良い散歩道なので、また無人のときに立ち寄ろうとおもいます。

書込番号:25598706

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7859件Goodアンサー獲得:184件

2024/01/26 21:39(1年以上前)

RX100M7

RX100M7

¥600定食(スマホ撮影)

ちゃーずる良さん、こんばんは。

「アンドリューのエッグタルト」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894217/
周りがパイ生地っぽいですね!
カスタードクリームがたっぷりで、とても美味しことでしょう(^_^)v

そして「ちぐさ定食」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894226/
ご飯の量が半端なく見えます!私には食べきれないかも?


朝日が昇る諏訪湖と、ある日の定食¥600です。

書込番号:25598937

ナイスクチコミ!6


涼涼さん
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/26 22:40(1年以上前)

>ちゃーずる良さん
新スレありがとうございます!

>ソニー愛好家の皆様
こんばんは.またお邪魔させていただきます.

今月はあまり撮影が捗っていません.
先月(去年)のものを貼ることも許容していただけるようですが,とりあえず先週撮った富士山(またしても).
今度は正月に撮った場所よりも,もっと低い位置,三保の海岸から雨上がりを狙いました.

レンズは,Ai-s Zoom Nikkor 35-135mm F3.5-4.5です.ボディはSONY A7RVです.

古いネタならありますので,またお邪魔します.

書込番号:25599014

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/27 02:59(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

>coco & マコさん さまへ

猫ちゃんは確認出来ただけで5匹いますね^^
この白黒ちゃんだけフレンドリーで近づいてきますよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894360/
ドッグランの中も外も、、楽しく自由に動き回れて嬉しいでしょうね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894358/
よく見ると、、奥でココちゃんが早く来い!っと待っていますよw

「ちぐさ定食」は油断しましたw あんなに大盛りだとは知らずw



また「ロックケーキ」を買いに来ています。
1月は3度目だったかなw

書込番号:25599187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/27 03:29(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

>RC丸ちゃんさん さまへ

ちぐさ定食は若い人向けですね^^
他の定食を注文するのが少し怖くなりましたw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894397/
いつも美しい湖の写真をありがとうございます。神々しい・・・
まるで海外の作品のようだw
さり気なく写っている野鳥も素敵です!!


注文していたノートが着弾しました。
さっそく使ってみると、凄く快適です。汚れもなく綺麗だ。
22000円でしたw 
試しに、PhotoshopとGIMPを入れてみると、、結構動きますね^^
容器は富士通のようです^^

何でもよいからパソコンを欲しがっている留学生にプレゼントしてみます^^
一応DVD再生も出来ました^^

書込番号:25599195

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/27 04:42(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

>涼涼さん さまへ

いつも素敵な作品集のお届け、ありがとうございます^^
今回もレンズが渋いですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894412/
凄く良質な撮影地ですね^^
スナップだけでなく、山を入れた風景地も、いろいろとお詳しいですね^^
この作品が一番気に入りました。斜光が照らす平地が美しく浮かび上がっていますね!
いや、もちろん全作品素晴らしいですけどねw

もちろん、過去作品も大歓迎です。遠慮なくご掲載ください。
引き続き、ご指導をおねがいしますね。




ーー 梅津寺駅から夕景 ーー

書込番号:25599214

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/27 04:59(1年以上前)

RX-100M2

野菜天1枚100円

元々大人気店なのですが、「貧乏くさい」発言という炎上商法が昨年ありまして、、
更に行列店となっている、三津浜の「練や正雪」さんです。

10時オープンなのに、12時には完売になりますw
安くて、肉厚で、種類が豊富で楽しいジャコ天屋さんです。

一人10枚までという制限があります。
しかし一度買い物を済ませば、再度最後尾に並ぶことが出来ます。
皆さん2周目は当たり前ww


出来立てはムチャ美味しいです。
私は「野菜天」が気に入っています。

書込番号:25599217

ナイスクチコミ!6


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/01/27 13:39(1年以上前)

14夜の月です

28-75mmF2.8で撮影

28-75mmF2.8で撮影

>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです

毎日寒いですね、連日外での夜勤で凍えてます。
昨晩は満月でしたが撮影出来る時間が取れず
前日の月を撮った物を貼ります
それと久しぶり防湿庫から取りだした
ソニー28-75mmF2.8 SAMで庭の花を撮りました。

書込番号:25599610

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:91件

2024/01/27 17:20(1年以上前)

北アで撮ったと言いたいですが^^;



SONY機で綴る季節の風景の皆サマ,こんばんは(^-^*)/


ちゃーずる良さん
(2月)も開設ありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893989/
透明度バツグンの渓流ですね 〜 水中カメラで岩魚も撮れそうなぐらい とにかく水がキレイ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3893740/
D7500 青の発色はαユーザーから観ても好ましく見えますね! Zマウントも同じ傾向ならマウント替えも(^◇^;)
えーと先月号でお願いした点ですが・・・「クチコミ投稿数:」左側の「家」か「お茶」アイコンを押してお越しいただければ幸いです!


RC丸ちゃんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25566662/ImageID=3889263/
京都もお詳しいのですね! 私も松本市へは@20回ほど訪れてるのでそんなモノかも知れません
LX5をJ 品とは言え作動品をお得にゲットされましたね^^
手元にあるLX3は当時新品購入して純正革ケースに入れてるので外観A品です(笑)
発色傾向がやや緑に傾くのに不満でしばらく使ってない時期もありましたが, LUMIX純正?SILKYPIXを無料DLして
RAW現像したらJPGよりグッと好みに仕上げられるようになり息を吹き返してます☆
サスガにダイヤルは緩くなり時々モードずれたり,バッテリーも寿命で今はAZで買ったEDOGAWA製を純正充電器で使用してます
(主に縁側活動者なので何時も返レス滞りますが申し訳ありません^^;)


1月号は京都嵯峨野でしたので
鶴見緑地の咲くやこの花館,リニューアルオープン間近のポートタワーを高浜岸壁から&Morozoff CAFEです


書込番号:25599822

ナイスクチコミ!10


涼涼さん
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/27 18:59(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>ちゃーずる良さん
>ソニー使いの皆様

連日で失礼します.こんどは地味スナップで.

写真1,3:Biotar 58mm F2.旧東独Carl Zeiss Jena製.1950年代後半から60年代のものです.
写真2:Auto-Quinaron 35mm F2.8.旧西独Steinheil製.1960年代のものです.
写真4:F. Zuiko Auto-S 38mm F1.8.銀塩ハーフサイズカメラの標準レンズです.1960年代のものです.

写真1ー3はSONY A7RV,写真4は同A6600です.

書込番号:25599952

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1669件

2024/01/27 22:48(1年以上前)

みなさん、こんばんわー


私もロックケーキを食べたいです !!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894458/

駐車場が無いとこです、いつもどうしてるの?

三津浜のじゃこ天屋さんは大人気で買えません(+_+)

いつも凄い行列なんです。地元の人ばかりだし、なんとなく近寄りづらい...




きょうも北条の鹿島です。

夕方乗ると、ときどき釣りのご老人たちと一緒になります。

みなさんイカを釣っているようです。

書込番号:25600258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1669件

2024/01/27 22:55(1年以上前)

書き忘れてました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894480/

野菜天は1枚140円だったと思います。

主婦は値段に厳しいですから、覚えてます(〜 ̄▽ ̄)〜

書込番号:25600265

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/28 04:51(1年以上前)

a7V

a7V

a7V

a7V

>neo-zeroさん さまへ

最近は冬っぽくなりましたね^^ 何だか毎日寒いです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894580/
綺麗な満月ですね!寒い中、撮影ご苦労さまでした^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894584/
防湿庫には、、どんだけお宝が眠っているんでしょうね^^
立派な梅があるのですね!これからたのしみですね!
うちのは、非常に貧弱で痩せた梅が1本だけありますw

しばらく寒いですが、、また何か体調崩さない程度に撮影をお願いしますね^^



ーー Barrow Doughnuts ーー

毎週通っています。綺麗な写真を撮るために、寒いけどテラス席に持ち出し撮影。
持ち帰ると、どうしても崩れてしまうw

書込番号:25600425

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/28 05:10(1年以上前)

a7V

a7V

a7V

a7V

>@UltraBfanさん さまへ

あの川は、高知の仁淀川の上流です。魚はウジャウジャおりますw
D7500は何となく手放せなくて、だらだら使用しております^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894632/
北アルプスまで行かれたのですねw なんていう花だろう?とても可愛いですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894633/
こちらはカフェモロゾフでしょうか?四国に店舗が無いんですよw
広島には確かあったハズ・・一度行ってみたいです。

ご説明通り、アイコンを押すと、直通でしたw
これは話が早いw 直ぐに立ち寄ってみましたw


また、縁側更新のついでに、時折立ち寄ってくださいね^ー^
ご多忙のところ、ありがとうございます。



ーー ドーナッツ店の続きです ーー

書込番号:25600428

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/28 05:34(1年以上前)

a7V

a7V

a7V

a7V

>涼涼さん さまへ

連投ありがとうございます。感激です^^
いつも丁寧なレンズの説明、ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894666/
レゴで作ったかのようなお洒落な建物ですね!
ところどころ写り込んでいる窓の景色も素敵です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894668/
こちらも全体がスッキリしていて気持ちの良い作品ですね!
ちゃんと水平が取れていて、縦横に自由に伸びている直線が非常に快感です^^
ドアの模様が最上級にお洒落です。

やはり師匠のスナップは痺れますね〜♪
良いモノを見せていただきました!




ーー 宿毛のラーメン店「まんき屋」本店 ーー

つけ麺と担々麺、、ややサッパリ系だった。

書込番号:25600433

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/28 05:46(1年以上前)

a7V

a7V

a7V

a7V

>coco & マコさん さまへ

じゃこ天屋さんは、私は並んだことがありませんw
前日に電話で注文しておけばスムーズに買い物出来ます^^
予約注文に制限はないので、好きなだけ購入出来ます。
正午までに取りに行けば大丈夫です^^


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894762/
確かに、奥の方に釣り人らしきシルエットが見えますw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894765/
人もいないし、夕方行けば綺麗な景色が撮り放題ですね!

若いころは、ココへよく釣りに来ていました。
投げ釣りで、カレイやアイナメなど、よく釣れたんですけどね^^


そそう、野菜天の値段、タイプミスですw ご指摘感謝です^^
100円は20年前の値段ですからw
今年さらに少し値上げするかもしれないと、、申しておりました。




ーー ドナッツ店の続きです ーー

書込番号:25600437

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1669件

2024/01/28 13:38(1年以上前)

みなさん、こんにちわー

私もモロゾフカフェに行きたいです(⌒∇⌒)

でも近くにないですね...



>良さん

寒いのに屋外でドーナッツ撮影とは、さすがです

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894811/

ピスタチオ味ですねo(^▽^)o




鹿島では、小さいけどイカがたくさん釣れていましたよ。

今日は今治のお散歩続きです。

書込番号:25600900

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7859件Goodアンサー獲得:184件

2024/01/28 14:01(1年以上前)

RX100M7

¥12,800中古PC

幕張で回転すし

海鮮三崎港

ちゃーずる良さん、こんばんは。

中古ノートPC届きましたか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894467/
富士通のLIFEBOOKですね。
7th Genのi5なので、私のi3-7100、8GB、SSD128GBより性能は上です。


私のは¥12,800でしたので、¥22,000はそれなりに良い物だとおもいます。

書込番号:25600928

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/29 03:56(1年以上前)

RX-100M7

RX-100M7

同じく・・

>coco & マコさん さまへ

ご返答を忘れておりました。
クッキーを買う際は、直ぐ近くにあるコンビニに車をとめます。
ちょうど欲しいカフェラテなどを購入して、車内に一度置いて、そのまま
急ぎパン屋で買い付けですw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894909/
こちらはカフェでしょうか?すごく可愛いお魚が泳いでいますね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894911/
こちらのシャッターも凄くお洒落ですね!

お散歩して、いろいろと楽しい景色を見付けていますね^^
私も行きたくなりました。



ーー ドーナッツ屋さんを別カメラにて ーー

書込番号:25601765

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/29 04:24(1年以上前)

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

>RC丸ちゃんさん さまへ

中古ノートは楽しいので、もう1台注文しようと思いますw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894922/
同じマークだ〜♪ 

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3894925/
豪華3種盛りですね^^


しかし中古ノートは膨大な数の出品があり、良品を探すのが大変です^^

書込番号:25601768

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/29 04:28(1年以上前)

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

別カメラにて、三越入り口付近を・・

書込番号:25601769

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1669件

2024/01/29 16:37(1年以上前)

みなさん、こんにちわー


>良さん

街中で車が多くて、運転が難しそうですが、なんとか頑張ってパンを買いに行きます(^▽^)/



きょうも、伊予市のお散歩風景です。

テレビからの情報だと、今年は双海の水仙畑は花がとても少ないらしいですヾ(≧▽≦*)o

そろそろ行こうと思っていたのに残念ですー

書込番号:25602307

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7859件Goodアンサー獲得:184件

2024/01/29 21:08(1年以上前)

青ミニ5号車

クリスタル BENZ SL600

三菱 TRIOTN

HySE-X1(水素エンジン車)

ちゃーずる良さん、こんばんは。

Barrow Doughnuts
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3895148/
ビジュアルが可愛いドーナツですね!子供たちにもウケそうです(^_^)v


中古パソコンは仕様と値段で様々ありますので、良さそうなのを探すのが大変ですね。
今回は、仕様はそこそこで、なるべく安いものを、外観気にせず購入しましたが、けっこう綺麗で驚きました。

RX100M7で2024東京オートサロンです。

書込番号:25602636

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/30 04:19(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

>coco & マコさん さまへ

水仙は不作なのですね、、ちょっと残念ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3895211/
よく見ると、アチコチにココちゃんが潜んでいますねw
遠くで待っているようですよ。
また、梅も丁度満開時期で、とても美しいですね!


是非「フランス屋」さんへ立ち寄ってみてくださいね。
ロックケーキが残っていると良いですね^^¥




ーー 久しぶりに、三津浜の中華そば「高見屋」さんへ ーー

熱々でとても美味しかったです^^

書込番号:25602953

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/30 04:48(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

>RC丸ちゃんさん さまへ

派手な車が並ぶ素敵なイベントですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3895322/
こちらはひと際目立っていたでしょうね!かなりの衝撃的インパクトです^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3895323/
こちらも迫力あるカラーリングです。


ノートPC探索は楽しかったので、暇なときに再度チャレンジしてみますね^^




ーー 知人を訪ねて、久々に岡山理科大今治キャンパスへ ーー

書込番号:25602961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/30 04:58(1年以上前)

RX-100M5A

参考画像 E-PL6

さきほど、庭の梅を撮影してみました。
寒い・・

書込番号:25602964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1669件

2024/01/30 22:50(1年以上前)

みなさん、こんばんわー


>良さん

中華そばもおむすびも美味しそうですね(⌒∇⌒)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3895387/

ここは道がせまくて、駐車場も小さいから、私にはむつかしい場所です(≧∇≦)ノ



きょうは今治の菜さい広場です。

そこのカフェで売っているモンブランソフトです。

油断していると、ココちゃんが舐めてしまうー

書込番号:25604137

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/31 03:38(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

>coco & マコさん さまへ

高見屋さんは11時オープンなのですが、何故か地元の方たちは10時に入店し、
中に座って談笑していますw 我々素人は、プロ達の邪魔にならぬよう、、13時
くらいに静かに入店です^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3895602/
最近、、今治方面へ行ってないんです。あまり野鳥の話が無くて・・
ライムを栽培している農家さんが多いので、何とか買い付けに行きたいところです。

隙あらば、狙っているココちゃんの後姿、素敵ですね^^



ーー ネッツトヨタ愛媛だんだんPARK内部にあるカフェです、「クワっとエスプレッソと」 ーー

よくPC作業がしたい時に立ち寄っています^^
カフェだけの利用、大歓迎だと記載されています。
時間は18時まで。

書込番号:25604274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/31 03:43(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

ネッツトヨタ愛媛の続きです。

書込番号:25604276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/01/31 03:52(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

「クワっとエスプレッソと」の続きです。
ペットもOKです。定期的にペット&車の撮影会も行われている・・

プロによる撮影会と記載されているが、写真を見た限り、そうは思わないw

書込番号:25604278

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1669件

2024/01/31 17:15(1年以上前)

みなさん、こんばんわー


>良さん

だんだんパーク楽しそうですね(⌒∇⌒)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3895657/

抱っこすればOK、これは嬉しいですね !! でもココちゃんは重たいから長時間は無理 (*^_^*)




今日は今治のお散歩つづきです。

街中のあちこちに水路が流れていて、静かですてきなとこでした。

書込番号:25604990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/01 04:37(1年以上前)

a7V

a7V

a7V

a7V

>coco & マコさん さまへ

いつも今治の素敵な風景、ありがとうございます。
ようやく時間が取れて、明日は今治方面へ出向けそうです^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3895798/
今治港にも行きたいのですが、明日は天候が悪いようなので、飲食店&柑橘店を
軽く巡回だけになりそうです。
私も綺麗な海の風景を撮りたかったな^^


是非ネッツに遊びに行ってみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3895651/
この壁の前で、皆さんペットと一緒に撮影をしておられます^^




ーー 中角ふれあい市場です ーー

高知県宿毛市の無人市、お米が特に美味しいので、時折購入しています。

書込番号:25605498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/01 04:55(1年以上前)

a7V

a7V

a7V

a7V

五色浜海浜公園の続きです。

書込番号:25605501

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/01 05:12(1年以上前)

a7V

a7V

a7V

家の近所に出来た、新しいドーナッツ屋さんです。「RABBI2 #donut」

しかし何時営業しているのかサッパリわからない、、50回くらい前を通って
ようやく営業中に遭遇。

書込番号:25605505

ナイスクチコミ!6


早坂明さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/01 07:23(1年以上前)

宿泊先のりんくうタウンにて

第1ターミナルビルを煽りで

展望ホールから連絡橋を撮影

展望ホールから第1ターミナルビルを撮影

>ちゃーずる良さん、皆さん、おはようございます。


関西国際空港に撮影旅行に行ってきました。

昨年末に衝動買いしてしまったRX100M2でスナップ写真も撮りました。

初代に比べると液晶がチルトするぶん重くなりましたがハイアングルやローアングルで撮影しやすく、スマホへのWi-Fi転送もできるので便利ですね。
これで位置情報がスマホと連動してくれたら完璧なのですが。

4枚貼り付けさせて頂きます。

書込番号:25605564

ナイスクチコミ!9


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/02/01 12:47(1年以上前)

α99Uで撮影

α99Uで撮影

α99Uで撮影

α99Uで撮影

>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです
本当に2月になりましたね、1月は色々あり慌ただしかったけど
この月は落ち着いた日々を過ごせたら良いですね。

今回も雨上がりの自宅の庭の花を撮りました
Aマウントの500mmF4 SSMで大ボケを狙いましたが
余り効果が無くて大ボケをかましました、、、。

書込番号:25605919

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/01 21:29(1年以上前)

みなさま、こんばんわー


>良さん

きょうは今治へ行かれましたかー?

雨は降らなかったですね(⌒∇⌒)



私は朝からデパートへ出向いて、美味しいものをたくさん買いました。

ゴディバのソフトクリームが期間限定で販売されています。

とてもお洒落で美味しいです o(^▽^)o

書込番号:25606458

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/02 04:18(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

同じく・・

同じく・・

>早坂明さん さまへ

お久しぶりです。参加ありがとうございます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3895912/
素敵なご旅行になったようですね! 美しい夕暮れです。
そして素敵な衝動買いになりましたねw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3895920/
さすが都会の空港は賑やかですね!様々なカラーリングの飛行機が集結して
ますね^^ 撮影を楽しみましたか?^^


RX-100M2は私も現役で使用していますが、やはり液晶が動くのは便利ですね^^
さっそくのご使用、素敵な作品集のご投稿、ありがとうございます。
是非他も見せてくださいね^^



ーー 三津浜「とんとん」 ーー (レビュー用画像)

三津浜の超マニア店です。創業は40年くらいじゃないかな。
一般家庭の台所にお邪魔して、ドサクサに紛れて1枚焼いて貰う、、
他に適切な比喩的表現が見当たらない、そんな感じですw
安価で薄口、素朴な味。
冬場は、ぜんざい。夏場はコーヒーゼリーという隠しメニューもお勧め。
今回も地元のご老人たちに混ぜていただき、みんなでソバ肉卵玉を食しました。
昔から完全禁煙で、お酒類の販売も無し、子供さんも安心。

my SNS より抜粋

書込番号:25606664

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/02 04:26(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

同じく・・

同じく・・

>neo-zeroさん さまへ

世界情勢も、、少し落ち着いて欲しいですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896009/
500mmで花を撮影とは、、かなり気合が入っていますね^^
輪郭が強調されるので、大きい花の方が合っているかもしれませんね^^

でもせっかくの高級レンズなので、是非野鳥を撃ってほしいです^^

大ボケの韻を踏んだ表現は素敵でしたw




ーー 「とんとん」の続きです ーー

書込番号:25606666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/02 04:38(1年以上前)

RX-100M2

>coco & マコさん さまへ

昨日は今治へ行きました。
道中も行きたかった場所へ多数寄り道し、充実した1日でした^^
後日画像を整頓しておきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896116/
いつも美味しい物を仕留めていますね^^
情報が早いし、行動も早いですw
私も数日前にメルマガが届いて、限定品が出たと知ったところですw
背後のポスターに合わせて、とてもアートなお写真ですね^^

他にはどんなものを買い集めたのか?少し気になりますw



ーー 何度も紛失し、定期的に購入している互換品アイカップたち ーー

今回はソニー用

書込番号:25606672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/02 04:50(1年以上前)

RX-100M2

同じく・・

頂戴した高級シフォンケーキ。驚異的に柔らかい・・

松前町「ケーキ工房あるもに」

書込番号:25606677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1301件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/02 16:46(1年以上前)

寒いのに毎日来ます

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは

美味しそうな物ばっかり 食べておられますな〜

老体・シメ鯖男は 久しぶりに "鯖の味噌煮缶" を買って食べましたが美味しかった!

50〜60年前 土木工事の説明に地元の集会所に行くと 茶碗酒と鯖の味噌煮缶が定番でした。

今日は雨・みぞれの天気でしたが先程から雪に代わり屋根や庭が白くなり始めたました。

書込番号:25607195

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/02 19:29(1年以上前)

みなさま、こんばんわー

今日はすこし寒かったですね(⌒∇⌒)



>良さん

今治の写真たのしみです(=^・^=)



きょうは久しぶりに、室内で休憩しているココちゃんの様子です。

新しいマットを買ってあげると、とても気に入ったようでして、ずっと寝転んでいますー

書込番号:25607361

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/03 02:52(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

同じく・・

同じく・・

>もつ大好きさん さまへ

少し間が空きましたね^^お元気ですか〜?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896241/
可愛い野鳥作品、ありがとうございます。
私も常々スズメを可愛く撮りたいなぁ〜っと考えているのですが、真剣に探した
ことないから、、、案外・・撮影場所が難しいw


>老体・シメ鯖男

非常にスタイリッシュなネーミングですねw
「鯖の味噌煮缶」・・久々に食べたくなりました!
色々とアレンジが効く、優秀な食材ですね^^

雪は降り続いていますか〜?



ーー 道の駅 よって西土佐 ーー

書込番号:25607731

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/03 03:22(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

同じく・・

同じく・・

>coco & マコさん さまへ

非常に可愛い癒し系作品たちですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896272/
こちらが、カメラを向けると近付いてきて撮れない、、と以前嘆いていた状態
でしょうかね?^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896273/
ご兄弟のように仲良く並んでいますね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896274/
こちらはご自慢の「ラッピーグッツ」ですね!!
さり気なくココちゃんも混ざっているところが、ポイント高いですね^^


また是非、室内でくつろいでいるココちゃんの様子もお伝えくださいね!
とても癒されました^^




ーー 家の近所にある「おむすび専門店」です ーー


書込番号:25607736

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/03 03:28(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

同じく・・

高知市内の夜スナップです。

書込番号:25607739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/03 03:32(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

同じく・・

高知市内の夜スナップ、続きです。

書込番号:25607742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/03 05:18(1年以上前)

a9

a9

先ほど、友人と飲んでいたカクテル

「甘平のファジーネーブル」・・・ピーチとオレンジのカクテル。
ようやく甘平の収穫期になりました。

書込番号:25607758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/03 22:48(1年以上前)

みなさま、こんばんわー


>良さん

カメラを向けると、近づいてきて、カメラを嘗めようとしますよ(o^―^o)ニコ

食べるものだとかんちがいしているのでしょう。



きょうもお部屋のつづきを貼りますねー(〜 ̄▽ ̄)〜

書込番号:25608866

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/04 03:45(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

>coco & マコさん さまへ

前回のお写真もかなり可愛かったですが、、
今回も凄く良い表情で写っていますね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896655/
凄く可愛い表情です!お洋服も似合っていますね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896657/
こちらは毛布が気持ち良いのでしょうね^^ すごく眠そうですね^^
お友達と一緒で安心しているのかな^^



ーー 家の近所にあるドーナッツ店です ーー

しかしほぼ営業していない、なかなか営業日に当たりませんw

書込番号:25609019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/04 03:47(1年以上前)

a7V

a7V

a7V

ドーナッツ店の続きです。

書込番号:25609020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/04 04:03(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

同じく・・

「お好み焼 レオ」・・松山市桑原町

創業45年らしい、私も幼少時から通っていますw
タコ焼き100円が美味しくて、、今はやっていません。
当時から、ほとんど値段が上がっていない。

完全セルフで、自分で焼かないと食べれません。
写真はいつも注文している「豚ソバ」350円です。

2年ぶりに訪ねると、話が止まらず2時間釘付けにw
今日はタダにしてやるから、3枚くらい食べて帰れと・・もうオッサンなんです、無理ですw

書込番号:25609022

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/04 16:53(1年以上前)

みなさん、こんばんわー


>良さん

お好み焼きレオがきになります。すごく安いですね !!!

自分で焼くのも楽しそう(^▽^)/



きょうは鹿島のつづきです。

先週も昼間に行ってきました、でもカメラ忘れてたー

書込番号:25609844

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2024/02/04 19:18(1年以上前)

梅の花 タムロン180mmマクロ

椿の花 タムロン180mmマクロ

ユズの実 タムロン180mmマクロ

タンポポ?の綿毛 タムロン180mmマクロ

梅、咲いてきましたね。

今日は、やっと、私の右腕、いや、両腕、いやいや、全身と言ってもいいヤツ、「タムロン SP AF180mmF/3.5 MACRO1:1(B01)」の出番です(笑)

ロゴやラインが金色、目盛が白、そしてAF/MF切り替え文字がブルーという、もうね、「芸術品」というほかないです(笑)

High Speed AF APO 200mm F2.8 も超優秀なヤツなんですが、いかんせん、今一歩寄れないのが唯一の欠点(当たり前と言えば当たり前なのだが)。

それが、今一歩も二歩も三歩も寄れる(最短47cm).。

APS-Cだと最短距離はそのままに、倍率が1.5倍になるから、等倍マクロ以上の1.5倍マクロとなる。

手ブレ補正はボディ側でやってくれるから、手持ちでシャッター切るだけなんて、幸せすぎる!(笑)

書込番号:25610045

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7859件Goodアンサー獲得:184件

2024/02/04 19:28(1年以上前)

少し雪があれば

風情があったかも?

すべてRX10M4で

豆まき会場?

ちゃーずる良さん、こんばんは。

お好み焼き・・安ッス!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896708/

とても美味しそうですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896706/


昨夜、急に誘われて、、アイスキャンドル祭りに出かけてきました。
初めて行きましたが、さすがに木曽路の中で一番高い場所にある(標高約940m)宿場町は寒かったです(-_-;)

今日は一日家でゴロゴロしておりました。

書込番号:25610058

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2024/02/04 19:37(1年以上前)

トランジット波動砲(笑)

DT11-18mm

DT11-18mm

そして昨日はついに・・・

非拡散式集中型トランジット波動砲、1000mm(フルサイズ換算1500mm)砲が炸裂しました(笑)

1500mmで手持ちという、(ボディ内)手ブレ防止機能を発明した人は天才ですね。その恩恵をしみじみと感じる一撃でした。


・・・他には、DT11-18mm というソニー純正レンズ。やはり、超広角は純正でないとレンズ補正の恩恵を100%受けられないから。

書込番号:25610068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/05 03:10(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

>coco & マコさん さまへ

レオはよく外国人を連れていきます。凄く喜んでくれますよ^^
見たことのない食べ物だからw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896879/
自由に走り回れるので楽しいでしょうね^^ 車も居ないし安全ですね^^
何が釣れているのか気になります〜♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896878/
落ちないように、慎重に動いている様子が可愛いですね^^

そろそろ梅の季節ですね〜♪



ーー ドーナッツ店の続きです ーー


書込番号:25610428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/05 03:36(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

>最近はA03さん さまへ

梅の季節になりましたね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896948/
お気に入りのレンズの出番が来て良かったですね!!
さっそく大活躍のご様子です^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896949/
こちらの柑橘も、極めてシャープな写りですね^^

古いレンズが、新しいボディーによって輝きを取り戻すのは素晴らしいことです。
私もキャノンの180mmマクロを持っていますが、ソニー機に付けると、ボディー内
手ぶれ補正の恩恵を受けれて、ちょっと嬉しかったです^^

でも私はマクロレンズ苦手なので、一脚は付けますねw
手持ちでは無理ですw

是非また得意のマクロ作品たち、ご披露ください^^




ーー ネット喫茶内部の様子、レビュー用画像 ーー

書込番号:25610432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/05 03:44(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

>RC丸ちゃんさん さまへ

お好み焼き屋さんは、ムチャ近所で、徒歩で5分くらいですから、、
また撮影しに行きますね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896952/
ムチャ素敵なお祭りですね!非常に幻想的な雰囲気・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896953/
たぬきがマスクをしていますね^^インフルエンザ対策のようですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896954/
氷の後ろにキャンドルを置いてる感じかな?現場では更に美しく輝いて
いることでしょう^^ー

寒い時期の夜間撮影、ご苦労さまでした^^ 
貴重な場面をご掲載いただき、ありがとうございます。




ーー 山の手ホテル、ガラスの雛人形たち ーー

書込番号:25610436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/05 04:33(1年以上前)

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

>最近はA03さん さまへ

連投ありがとうございます!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896956/
しかもターゲットスコープがオープンしましたかw
見事な破壊力であります!手ぶれ補正が効いてますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3896963/
こちらは海外の風景みたいです^^美しい・・
見事な立体感ですね!

是非また波動砲をお願いします^^
見応えのある作品集でした!




ーー 夜の道後です ーー



書込番号:25610442

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/05 04:42(1年以上前)

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

夜の道後続きです。

書込番号:25610443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/05 14:20(1年以上前)

みなさん、こんにちわー



>良さん

ガラスの人形がとても綺麗です !!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3897115/

これは一般の人も見れるのでしょうか? ガラス美術館の方ですか??



今日は年末の写真ですよ。

毎年注文しているカニです。ココちゃんも興味津々です(⌒∇⌒)

今回のはとくに大きくて立派でしたー カニ大好きなのです(*^_^*)

書込番号:25610913

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/06 04:49(1年以上前)

a9

参考画像 D7500

参考画像 D7500

参考画像 D7500

>coco & マコさん さまへ

雛人形はホテルのフロントに飾ってあります。
ランチを食べに行けば、自動的に前を通りますよ^^閲覧無料です^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3897232/
カニの横で、興味津々のココちゃんですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3897234/
こんな巨大なサイズ、見たことないですw これは身も太くて、食べ応えが
あるでしょうね^^

かなり高額だったことでしょう^^ 凄まじい迫力であります!
良いモノを見せていただきました。




ーー 先月の柏島です ーー

書込番号:25611702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/06 04:51(1年以上前)

a9

参考画像 D7500

参考画像 D7500

参考画像 D7500

梅津寺駅から夕景です。

書込番号:25611704

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/06 04:54(1年以上前)

a9

a9

河川で水鳥、たぶん「アオアシシギ」

書込番号:25611705

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/06 05:36(1年以上前)

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

伊予の名店「もりみせ食堂」・・創業100年6代目
レビュー用画像、肉ウドン

書込番号:25611715

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1301件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/06 16:47(1年以上前)

今日も来ました

雪が降ったのに

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは

今日は陽が射したり みぞれ・雪の忙しい天気です。

寒いのに スズメは毎日来ます・・・カラスは最近来ません!

引き籠り部屋で カメラを用意しテレビを見ている顔を90°左に振るとスズメが見えます。


肉うどん 美味しそうですね!

私は焼肉やモツ焼の最期に うどんを混ぜて焼き 食べるのが好きでした。・・・鉄板焼きです

コロナが流行してから飲食店には行ってません・・・慣れれば体は要求しない!

もう平均寿命に近いので 家で大人しくしています。



書込番号:25612332

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2024/02/06 19:16(1年以上前)

松の葉に残り雪  180mmF3.5マクロ

溶けて落ちた雫 180mmF3.5マクロ

雪に埋もれる広葉樹の新芽 180mmF3.5マクロ

大雪でしたね!!

今日もタムマクロ180mmは元気でした。

書込番号:25612498

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/06 23:21(1年以上前)

みなさん、こんばんわー


>良さん

毎年知り合いに、カニの通販を頼んでるんだけど、

あんなに大きなサイズが届いたのは初めて。

身が太くて、お腹イッパイになったよ(⌒∇⌒)



今日も去年のお散歩画像です。

ココちゃんは最近お疲れなので、今週はお散歩お休みしますー

書込番号:25612820

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2024/02/07 00:44(1年以上前)

あれ??

自分の投稿写真のデータを見たら「レンズ名:100mm F2.8 Macro  焦点距離:180mm」になってる??

100mmのマクロで焦点距離180mmって(笑)

まあ、「マクロレンズ」ってのは認識されたから、良しとするか(笑)

・・・ちなみに1000mm(フルサイズ換算1500mm)の波動砲(笑)は「レンズ名:----」になってますね(笑)
波動砲はテレコンかましたから仕方ないかと思いきや、素のレンズ「200-500mm」も「レンズ名:----」になってますね(笑)

もしかして、カメラ本体がレンズデータを読み取ってない・・・かと思ったけど、ちゃんと「焦点距離」その他のデータはカメラ本体に来てるし、測光もちゃんとしてるし、レリーズもOKだから、「レンズ名」だけ「データ無し」とか「誤表記」されちゃうのかな??

書込番号:25612894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2024/02/07 01:24(1年以上前)

こんばんは。
宮城沿岸部は普段は雪が少ないですが、年に数度の大雪だったので撮ってきました。

書込番号:25612911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/07 03:30(1年以上前)

a9

a9

>もつ大好きさん さまへ

師匠は鉄板焼きが大好物だったんですね^@^
さぞお酒がすすんだことでしょう^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3897573/
雪が降っても、野鳥さんたちはお元気そうですね^^
ご多忙のところ、90度顔の角度を変更していただき、ありがとうございます。

今後も是非定期的に、首の運動をしていただきまして・・
お部屋の外を観察してみてください。違う野鳥さんも来ているかもしれませんね^^
命の水の補給も忘れずに^^




ーー イソシギです、珍しくない普通種です ーー

書込番号:25612947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/07 03:45(1年以上前)

a9

a9

>coco & マコさん さまへ

再度カニの画像を見直していました。タラバガニですかね、、
恐ろしく太い脚ですw 私も一度そんなド迫力なカニ料理食べてみたいですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3897672/
ここは北条港ですね。釣具店の名前でわかりましたw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3897675/
たぶんココは船着き場のロビー、ペットOKです^^
出航前の様子かな^^

まだしばらく寒そうですから、ココちゃんも飼い主様も、体調に気を付けて、
無理のない範囲で、お散歩を楽しんでくださいね^ー^




ーー 木の実を必死に割ろうとしているシジュウカラさんです ーー

書込番号:25612950

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/07 03:55(1年以上前)

a9

a9

a9

>最近はA03さん さまへ

引き続き、秘蔵レンズにての素敵なマクロ作品、ありがとうございます。
古いレンズを使うと、よく表記が乱れますね^^
私も今まで何度も経験していますよw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3897588/
そちらは大雪だったのですね^^ こちらは全く降っていません^^
フカフカの雪からランダムに突き出る棘たちが、何だかコミカルで可愛い作品ですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3897590/
白と赤の激しい対比が眩しく美しいですね^^
冷たい雪のはずが、何だか少し温かみを感じてしまう、、素敵な描写です。


私も対抗して、マクロレンズを引っ張り出しました^^
「EF180mm F3.5L MACRO USM」ですが、正しく表記されるかなw
手ぶれ補正が無いので、ボディー内補正で何とか・・

雨に濡れたお庭の梅です。

書込番号:25612952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/07 04:02(1年以上前)

a9

a9

>ミタラシダンガーさん さまへ

初めまして。お立ち寄りありがとうございます^^
大雪は大変でしたね、でも素敵な作品が撮れましたね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3897693/
明らかに上級者さまの完成度が高い作品です^^
三脚使用ですかね?美しい瞬間を見事に切り取られておられる・・
何度も見直してしまいます。どんなフラッシュで、どれくらいの光量なのか、、
色々と気になります。

目が覚めるような美しい作品、ありがとうございました。



ーー 普通種ですが、エナガです ーー

書込番号:25612955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/07 04:08(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

「もりみせ食堂」の続き。
こちらは定番メニュー「中華そば 510円」

書込番号:25612956

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/07 17:49(1年以上前)

みなさん、こんばんわー


>良さん

シジュウカラはまれにうちの庭にも来てくれます。

エナガは見たことないですね。周りが海なので、大きな水鳥はたくさん飛んでいますよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3897708/

いつも美味しそうなものを食べているね(⌒∇⌒)

暖かい中華そばが食べたくなりました。近所にはないですー



今日は、去年のスイーツ写真を整理しています。

インスタばかりやっていますから。

久しぶりに、スーパースエヒロのパフェが食べたくなりました。

今ならきっと、甘いミカンたちを使った美味しい商品が並んでいますね。

書込番号:25613635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2024/02/07 20:48(1年以上前)

白梅

紅梅

カタクリ

(参考) 豆粒センサー(コンデジ)

そろそろ「買ったばかりのレンズの試し撮りスナップ」じゃなくて、ギアを1段、上げてみますか(笑)

画素数1,610万画素のカメラ、旧ミノルタのレンズでどこまで現代の尖ったカメラに迫れるか?

えっ? 迫れない、の間違いだろうって???(笑)


・・・おまけとして、豆粒センサー(コンデジ)のFine Pix S1 (24-1200mm)の画も載せておきます。

いま実験してる波動砲(フルサイズ換算1500mm)は、これを超えるべく、真田技術士に命じて開発しているものです(笑)

書込番号:25613841

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/08 00:32(1年以上前)

RX-100M5A

参考画像 G9PRO

参考画像 G9PRO

参考画像 G9PRO

>coco & マコさん さまへ

シジュウカラは餌付け出来ます^^ うちでは庭の木に落花生をカラごと糸に通して
ブラ下げてみました。中のナッツを必死に食べようと、長時間ゴソゴソしてくれます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3897840/
スエヒロの存在を忘れておりましたw
確かに、そろそろ高級柑橘をタップリ使用した、豪華なスイーツ類が多数
並んでいる頃合いですね。何とか時間を作って立ち寄らねばなるまいw




ーー 山の手ホテルにて、ガラスの雛人形です ーー

書込番号:25614115

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/08 00:52(1年以上前)

RX-100M5A

参考画像 G9PRO

参考画像 G9PRO

参考画像 G9PRO

>最近はA03さん さまへ

再度のお立ち寄り、感激です^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3897889/
しかもギアを1段上げてくださり、光栄の至りに存じます。
極めてシャープなレンズさばき、心地の良い立体感ですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3897891/
こちらも美しいですね!
どうしても一度撮影したい植物なんですよ、でも近所に発生してなくて・・
遠方の山岳へ行く時間がなかなかとれません、苦戦しております^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3897892/
素敵な野鳥作品、ありがとうございます^^
こちらは懐かしいコンデジですね!
私も一時期使っていました。
現在は友人に差し上げてしまい、手元にありませんw

真田技術士が開発中に新兵器が気になりますねww
作業を急がせてくださいw




ーー 雛人形の続きです ーー

書込番号:25614123

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/08 01:09(1年以上前)

a7V

参考画像 G9PRO

参考画像 G9PRO

同じく・・

雛人形これで終わり・・

書込番号:25614130

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/08 01:46(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

同じく・・

伊予市五色浜海浜公園にて、、
夕方少し立ち寄りました。

書込番号:25614141

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2024/02/08 18:07(1年以上前)

カタクリ

カタクリ

カタクリ

ミズバショウ

>ちゃーずる良さん

カタクリって、山岳地帯まで行かずとも、平野のちょっとした小高い丘の斜面の森林に咲くんですよ。

「カタクリの里」の名前で各都道府県に群生地があるから、3月に入ったら、情報収集して、「カタクリの花が咲きました」の一報から、1〜3週間後(天候次第ですが)に満開になります。

・・・森の中を小さな流れのあるところなら、ミズバショウも一緒に咲いてます。

耳より情報でした(笑)

書込番号:25614797

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/08 21:53(1年以上前)

みなさま、こんばんわー


>良さん

先日ついに「ふらんす屋さん」へ行ってきましたYO-!!!

ロックケーキはさいきんよく売れるそうで、2個しか残ってなかった(^▽^)/

甘さがひかえめで、レーズンが美味しいクッキーでした。

ほかに食パン5枚切りを買いました。

すごくやわらかくて美味しいです。ふわふわの食感(〜 ̄▽ ̄)〜

書込番号:25615047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2024/02/09 01:24(1年以上前)

代わりに貼ります カタクリ

(参考)豆粒センサーコンデジ

(参考)コンデジ バンの巣作り

(参考)コンデジ 「カワガラス」が川虫を捕まえた

あ、さっきの1枚目の写真、よく見たら、クモの糸が付いてるの貼っちゃいましたね。

代わりに、これ。

あと、せっかくだから、豆粒センサーコンデジの画も。

書込番号:25615207

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/09 02:00(1年以上前)

RX-100M2

>最近はA03さん さまへ

植物にもお詳しいのですね!!さすがです^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898134/
透明感のある素敵な描写ですね^^
ほんと綺麗な色のお花ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898137/
こちらも生き生きとしていて元気をもらえそうです^^

ミズバショウもカタクリもこちらでは見れません^^
カタクリは、以前はあちこちの里山に自生していたそうです。
現在は環境悪化や密猟によって絶滅ですw

少し遠い高山へ登れば、まだ少し残っているらしい・・
と、地元の山野草マニアのご老人たちが申しておりましたw

また、カタクリやミズバショウは、当掲示板の常連さんが
毎年綺麗に撮影されてて、、いつも羨ましく拝見させていただいております^^
きっと、今年も綺麗な状態で撮影してくれるだろうと、、密かに楽しみにしております。

最近はA03さんも是非、引き続き素敵な植物作品をご披露くださいね!




ーー 頂戴したリンゴのスナック菓子です、甘酸っぱくて、とても美味しいです ーー

書込番号:25615213

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/09 02:04(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

>coco & マコさん さまへ

無事にたどり着けたようで、安心いたしました^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898204/
辛うじて在庫がありましたね!2個でも買えたからよかったですね^^
最近あちこちのSNSで宣伝しまくったので、ロックケーキは直ぐに完売
してしまうようです。
私も見かけたら10個は買いますからw

食パンの3種類ありますが、柔らかくて美味しいですね^^
次は私も購入しますよ^^




ーー 伊予市森漁港です ーー

書込番号:25615217

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/09 02:13(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

真珠館 Pearl pavilion

宇和島にある真珠の展示場、歴史も学べます^^

書込番号:25615220

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/09 03:23(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

>最近はA03さん さまへ

ご丁寧に貼り直し、ありがとうございます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898233/
先の画像も十分に素敵でしたよ^^ 新しいのは完璧ですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898234/
コンデジ画像の方もとても素敵ですね^^
空と風車、下部の花々とバランスとリズムが良いですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898236/
こちらは動き回って、なかなか止まってくれない野鳥さんですね!
水が奇麗な河川上流部じゃないと、なかなか出会えません^^
良い撮影地をご存じなのですね^^

素敵な野鳥作品のオマケまで、、ありがとうございます^^



ーー 宇和町にある藁のマンモスです、定期的に作って飾られています ーー

皆さん、冬は雪と一緒に、夏は天の川と一緒に、、大人気撮影スポットです^^

書込番号:25615234

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/09 07:44(1年以上前)

みなさま、おはようございまず。


>良さん

ロックケーキはちょっとだけココちゃんに食べてもらったよ。

すごく喜んでました(=^・^=)



きょうは先日発売になった期間限定のドーナッツです。

発売日にすぐ買いましたー

とても美味しかったです(^▽^)/

書込番号:25615346

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1301件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/09 17:41(1年以上前)

久しぶりのカラス

スズメ HS30で

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは

今日の天気は "法華の太鼓"  段々厚い雲がとれてきました。

久し振りにカラスが来ました。近隣の屋根近くですが私の18-300では やっとです。

私は花撮りがメインなのでこれ以上長いレンズは有りません。


今日は 久し振りにコンビニで鯖の味噌煮缶を買って来ました。

只今 ファンヒーターの温風吹き出し口の前で温め中、間もなく命の水と共に胃袋へ・・・


>最近はA03さん

昨年 X-S1 より小さなセンサーのHS30の中古を買って楽しんでいます。

書込番号:25615956

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2024/02/09 19:52(1年以上前)

>もつ大好きさん

2/3型センサーの「X-S1」ではなくて、1/2.3型の「S1」です(^_^:)

1/2型よりも小さいです。

書込番号:25616114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/10 01:40(1年以上前)

鳴門金時を買ってきて焼き芋に

おまけ 映画『真夜中のカーボーイ』のロビーカード

みなさんこんばんは


>ちゃーずる良さん

お久しぶりです。近況ですが、社会人1年生を迎えるにあたってビジネススーツを3着、ネクタイを5本新調しました。大学時代は夏はTシャツにビーサン=ビーチサンダル履き、冬はキャップにパーカーばかり着て今までがラフ過ぎました。心機一転して頑張ります^^;


写真は奈良公園の梅林もそろそろ咲き始めたので白梅と紅梅を。おまけ以外はα100とミノルタ50マクロですね。おまけは古書店で手に入れました。当時物なので54年経ってます。映画館を回ってロビーに貼られていたのでピン穴だらけですけど、B4サイズで貴重な品だとか。けっこう高くて店主に映画への熱い想いを語って安くしてもらいました^^; アメリカン・ニューシネマが好き過ぎてヤバいです。

書込番号:25616456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/10 01:41(1年以上前)

a7V

a7V

>coco & マコさん さまへ

さすが情報が早いですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898276/
私はまだ食べてないです、これは気になるので絶対に食べたいですね^^

何とか時間作って買い付けに行きますね!
良い情報ありがとうございます^^




ーー 明浜シーサイドパークです ーー

書込番号:25616457

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/10 02:06(1年以上前)

a7V

同じく・・

>もつ大好きさん さまへ

法華の太鼓でしたか!!良い言葉です。学のある人の味のある台詞ですな^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898389/
今日もお部屋から、素敵な野鳥作品を撮られましたね^^
首をキョロキョロしましたか?w

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898390/
野鳥用の良いカメラがありますね!是非どんどんご使用ください^^

鯖の味噌煮缶は十分に温まったでしょうか?w
非常に斬新な温め方ですねw



ーー 昨日作ったカクテル「ミモザロワイヤル」 ーー

スパークオレンジワインとカシスリキュールにて、炭酸系のカシスオレンジを作成。
オリジナルカクテル。

書込番号:25616461

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/10 02:21(1年以上前)

a7V

a7V

>最近はA03さん さまへ

FinePix S1もHS30も、両方とも名機ですね^^
引き続き、皆さまの力作、ご投稿お待ちしておりますよ〜♪




ーー 大月町限定「いちご芋ケンピ」です(芋屋金次郎) ーー

書込番号:25616467

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/10 03:03(1年以上前)

a7V

a7V

>レインメーカー4989さん さまへ

お久しぶりです。素敵な梅作品のお届け、ありがとうございます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898518/
かなり満開に近いですね^^
こちらは70%開花の状況です^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898519/
こちらのピンクも状態が良いですね^^
是非次は野鳥も一緒にご撮影くださいね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898523/
こちらは更に状態が良いですね!満開、いや完熟かな^^
とても美味しそうです!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898524/
凄いお宝をゲットしましたね!
それにしても趣味が渋いww

スーツ&ネクタイの新調、おめでとうございます。
お仕事の開幕が楽しみですね!

どんなネクタイなのか、いつか見せてね^^

またお時間ありましたら、春のお花たち、ご投稿をお願いしますよ〜♪




ーー カクテル素材たち ーー


書込番号:25616476

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/10 03:16(1年以上前)

a7V

a7V

a7V

a7V

地味な宿毛湾の様子・・

書込番号:25616478

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/10 03:55(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

同じく・・

八幡浜の名店「居酒屋みなと」
昭和から続く古いお店。

書込番号:25616491

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/10 04:06(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

久しぶりに立ち寄った「南楽園」という庭園。

コイに餌をやっていたら、なぜかナマズが寄ってきた。こいつら人に慣れるんだw

書込番号:25616492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1301件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/10 06:06(1年以上前)

GX100とニコ1

>最近はA03さん

S1でしたか失礼いたしました。年を取ると注意力が落ちまして・・・

最近は 自分の年齢に有った骨董品カメラで楽しんでいます。

書込番号:25616528

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2024/02/10 22:04(1年以上前)

1500mm相当

1500mm相当

1500mm相当

本日、1500mm波動砲がどうやら完成しました。

・・・ただ、撮影データが「400mm」と出てしまうんですよね。

テレコンを新しいものに替えたせい? それとも、自分の操作ミス?(ズームが動いた?)

まあ、その辺含めて追々、確認していきます。(アナライザーの出番?(笑))

書込番号:25617588

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/10 22:51(1年以上前)

みなさんこんばんわー、


>良さん

サンゴ風 !!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898529/

とても気になります(o^―^o) 食べたいですー

こっちでは買えないんですね、HPで確認しました。取り寄せできません...



今治散歩の残り画像です。

書込番号:25617661

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/11 03:11(1年以上前)

RX-100M2

HUAWEI nova lite 3

HUAWEI nova lite 3

HUAWEI nova lite 3

>もつ大好きさん さまへ

連投ありがとうございます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898555/
貴重な秘蔵アイテムのご披露、ありがとうございます!!
みなさん、オールドカメラを多数お持ちのようで、、羨ましいです^^
両機ともに、非常に状態が良いですね!大切に使用されているようで、、
素晴らしいカメラ愛です^^

見ていると、私も古いカメラが欲しくなりましたw
また手持ちのお宝、時々見せてくださいね^^




ーー 先ほど頂戴した、お洒落なプリンと、明浜町の夕景 ーー

書込番号:25617798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/11 03:41(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

同じく・・

同じく・・

>最近はA03さん さまへ

新型波動砲の完成、おめでとうございます!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898811/
離れた野鳥は凄く難しいのですが、さすが慣れてるようですね^^
見事に中心核を撃っておりますw
私は苦手なんですよ、遠い野鳥さん・・どうしてもブレてしまうww

ご近所に素敵な撮影地があって良いですね。
どんどん試打を試みていただき、精度を上げてくださいw
もちろん、随時アナライザーに解析を依頼願います^^

続報、待っていますよ^^



ーー くら寿司宇和島店にて ーー

ココの店舗だけ、他にはない地元の魚が色々と使われています。

書込番号:25617804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/11 03:48(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

>coco & マコさん さまへ

ピンク色の芋ケンピ、とても可愛いですね^^
美味しくて、帰り道にて速攻完食いたしましたw
また来月も大月町へ行くから、残ってたら爆買いですw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898834/
素敵な今治の風景をありがとうございます。
この1枚、強烈に見覚えがありますw
先週行きましたw、この右側の喫茶店へ・・
写真をたくさん撮ったのですが、どのカメラか分からなくなり、現在紛失中w
出てきたら、ご紹介いたしますw



ーー 明浜ビーチ、別カメラにて撮影 ーー

書込番号:25617807

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/11 04:06(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

南楽園・・現在は「梅まつり」期間中です。

書込番号:25617808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/11 04:16(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

三津浜を散歩中、ここは野良猫がとても多い^^

書込番号:25617812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/11 12:50(1年以上前)

みなさん、こんにちわー


>良さん

またすごく美味しそうなプリンですね(⌒∇⌒)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898860/

容器もすごくカワ(・∀・)イイ!!


もしかして、不二家へ行かれたのですか?

私が行ったときはすでに閉まっていて、夕方は開いてないようですー

いいなぁー(o^―^o)ニコ



きょうは北条のお散歩風景です。

リアカーは無料でレンタルできますよ。

書込番号:25618250

ナイスクチコミ!6


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/02/11 17:05(1年以上前)

カモかな?

カモかな?

これもカモかな?

これまたカモかな?

>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです

連休いかが過ごされてますか
私は昼近くまでゴロゴロしてますね
今日は近くの公園に撮りを撮影に行きました
池があり鳥がいますのでそれを初めて撮影しましたが
1050mm相当のレンズでしたのでピンボケと手振れが多くて上がりは最悪でした。
写真を貼りますが気は心でご勘弁をして下さい。

書込番号:25618461

ナイスクチコミ!6


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/02/11 17:15(1年以上前)

日立紅寒桜

寒椿

これは何ですかね?

>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです
連投ですいません。

鳥を撮影したついでに花も撮影しました
お供のカメラはα77Uに500mmF4G SSMとテレコンSAL14TCで1050mm相当です
それで花を撮るのは意味が無いですが
これも気は心でご勘弁を。

書込番号:25618470

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:99件

2024/02/11 18:27(1年以上前)

ちゃーずる良さん

こんばんは、本日は時折強風が吹くような天候でしたが
暖かさに誘われて近所の河川敷を撮影してきました。
今週末には、水戸の偕楽園へ行きもう少し梅を追いたいと思ってます(;^_^A

書込番号:25618561

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2024/02/11 19:13(1年以上前)

ハルザキヤマガラシ タムロン180mmF3.5マクロ

ホトケノザ(サンガイグサ) タムロン180mmF3.5マクロ

定番の紅梅 タムロン180mmF3.5マクロ

持てる技術の限界 タムロンA08+テレコン 換算1500mm(1000mmF13)

♪ほらね春が来た

・・・道端に、菜の花の仲間の ハルザキヤマガラシ が咲いてました。ホトケノザ(サンガイグサ)は・・・どこにでもありますね。あと、定番の梅。

前回の400mmと表記される件、アナライザーの解析によると「ズーム位置のミス」とのこと。大失敗!(笑)
F値が500mm時のF6.3の倍のF13ではなかったですからね。森雪レーダー担当に冷たい目で見られてしまい、口をきいてくれなくなりました(笑)

紙っぺらのように薄いピント、像をボカすテレコン、プルプル震えるぎこちない手と弱った視力で、拙(つたな)いMFじゃあ、もう、これが限界(笑)

ターゲットスコープ・オンしても、楽に外します(笑)


書込番号:25618632

ナイスクチコミ!8


涼涼さん
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:12件

2024/02/11 20:00(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

>ちゃーずる良さん
>ソニー使いの皆様

こんばんは.
忙中閑ありでカメラを持ち出しました.花の季節ですね!皆様からも花の便りがいっぱいになってきました.
楽しませていただいております.

写真1,2:TTArtisan 100mm F2.8.バブルボケの出る現行レンズです.これまでプロジェクター用レンズを流用していましたが,昨年買いました.3枚玉にしてはよく写ります.
写真3,4:Hexanon AR 40mm F1.8.コニカ製一眼レフ用レンズです.とても凝ったレンズ構成のパンケーキレンズ.40mmという画角も新鮮です.

ボディはすべてSONY A7Cです.

またお邪魔します.

書込番号:25618683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/11 23:59(1年以上前)

爺ちゃんの鉄撮り/1982年

1枚だけスキャンしてみました/福島駅

実家からお持ち帰り

みなさんこんばんは


>ちゃーずる良さん

中学の社会科の授業で『砂の器』や洋画の『奇跡の人』を観ましたよ。冬休み前で年明けに感想文提出でしたけど。みんなゲームばかりやって読書もしないし先生も考えて鑑賞させたんだと思います。親の話を聞くと昔は不登校の子ってそんなにいなかったって。今は先生も病んだりして大変ですよね。


写真のほうは実家にしばらく帰省してたので写真関係のお土産ですね。リバーサルフィルムは紙製のフレームにコダクロームって印字されてるのでコダックですね。カメラはキヤノン一眼レフ、何か聞けばよかった。場所はほとんど宮城県内の東北本線で桜の名所のようです。バックが蔵王連峰。爺ちゃんに聞いても詳しく覚えてないとか^^;


カメラ3台はリコー/エルニカ F、ヤシカ/エレクトロ35GS、キヤノン/デミEE17です。キヤノンだけハーフカメラ。爺ちゃんが使ってたというより集めたカメラです。ヤシカとキヤノンは一度自分も使ってます。キヤノンは鏡胴部の造りが贅沢でさすがだなって感じました。60年代だから王者キヤノンの風格ですね。

書込番号:25619002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/12 04:18(1年以上前)

a7V

参考画像 Z7

参考画像 Z7

>coco & マコさん さまへ

プリンはとても甘くて美味しかったです^^
綺麗な写真も撮れました。
不二家は凄く美味しくて、入念に撮影に及んでいるのですが、、
後日写真を探しておきますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898985/
冬場は便数が少ないですねw まぁ〜誰も行かないね何もないからw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3898981/
このリアカー、外国人には大人気なんですよw
島へ渡って、皆でカレーを作るようです、本場のw



今日は朝から動いていたので、かなり眠いですw
ちゃんと返事を書けるかどうか、、




ーー 頂戴したゴディバ、今年最初のチョコレート ーー

書込番号:25619082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/12 04:45(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

>neo-zeroさん さまへ

素敵な野鳥作品、ありがとうございます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899052/
超望遠域ですが、なかなか綺麗に撮れていますよ^^
慣れない作業ですから、大健闘ではないでしょうか?^^

ttp://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/SEIBUTSU/DOUBUTSU/tori/gifu_u/kamo/index.html
カモは非常に種類が豊富で、マニアでも判別は難しいです^^
雄雌で色が違うし、幼鳥時も色が違うしw

600mm超えると、最近流行のボディー&レンズの連動協調手ぶれ補正が無いと辛いですw
このパンドラを開けると、もう元の生活には戻れないですw


連休中ですが、私は仕事をしていますよ^^
旅行疲れが抜けず、、寝起きはフラフラしますw




ーー 南楽園、梅まつり続きです、無料でもらえる梅昆布茶 ーー

書込番号:25619092

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/12 04:56(1年以上前)

RX-100にて

参考画像 D7500

参考画像 D7500

参考画像 D7500

>neo-zeroさん さまへ

引き続き、望遠レンズの練習ですね^^ 熱心で感心いたします^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899054/
満開が近いですね!これは再度撮影しに行かないとw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899057/
これはキンギョソウに似ていますが、、あまり詳しくないので自信がないですw
同じような花を、SNSで見掛けたので^^

是非次は難易度を上げて、小鳥を狙撃してみましょう^^
まずは、スズメ、鳩などで練習を^^




ーー 街中スナップです ーー

書込番号:25619093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/12 05:08(1年以上前)

RX-100にて

参考画像 Z7

>ts_shimaneさん さまへ

そちらは気持ちの良い快晴だったようですね^^
こっちは曇り空でした^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899073/
角度が優秀なんでしょうね^^ 画角以上の広大な広がりを感じさせます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899075/
切られた樹木ですが、背景を含めて、様々なドラマが隠されていますね^^
素人なら見逃してしまう、素敵な風景ですね!!

偕楽園の様子が楽しみです。どれくらい咲いているのか?気になりますね^^
続報、お待ちしております。




ーー 喫茶モンドーレ、日替わりランチ630円 ーー

ランチの種類は200種類以上、同じメニューに当たりませんw

書込番号:25619097

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/12 05:21(1年以上前)

RX-100にて

参考画像 Z7

参考画像 Z7

参考画像 Z7

>最近はA03さん さまへ

連日のハイレベル作品のご投稿、感激です^^
アナライザーも分析に忙しくなりますねw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899094/
抜けのように清々しいボケ味ですね^^
そして植物にお詳しいですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899097/
こちらはピント面、極めてシャープ。透き通るような透過感・・撮影中は楽しくて
仕方ないでしょうね^ー^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899102/
こちらは遠く離れた主力艦載機ブラックタイガー隊を見事にとらえていますね!

引き続き、春の素敵な花たちを存分にご披露ください。
続報が楽しみです^^




ーー 八幡浜市内にてスナップ ーー

書込番号:25619101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/12 05:30(1年以上前)

a9

参考画像 Z7

参考画像 Z7

参考画像 Z7

>涼涼さん さまへ

今回も凄まじい力作が並んでいますね!!痺れましたw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899118/
美しいボケです!これ素人でも使えるレンズなんでしょうか?^^私も欲しいですw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899119/
次々にお洒落な場面を掘り出しますね^^
これは背景何だろう?川かなぁ〜 つい凝視してしまいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899120/
今回はこれが一番印象に残りました。
これもフィルターで調整しているのか?・・どうやったらこんなに絶妙な混ざり具合に
なるのか、、謎すぎるw フォトショップで重ねても、こんなにきれいに融合させる自信が無いw

是非にも、、またお邪魔してくださいよww
非常に見応えのある作品集でした、感謝です。



ーー 保内町の海 ーー

書込番号:25619103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/12 06:28(1年以上前)

RX-100にて

参考画像 Z7

参考画像 Z7

参考画像 Z7

>レインメーカー4989さん さまへ

今回は歴史の重みを感じる、繊細で素敵な作品集ですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899201/
これは凄いですね!強烈な作品集が眠っている^^
目を凝らして見入ってしまいますw 熱い鉄道愛が伝わってきます。
ほんの一部なんでしょうね・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899202/
現像ありがとうございます。金属の質感がイイですね^^
痺れます!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899203/
凄いお宝が並んでいますね!!凄まじいコレクションです^^

素敵な中学校だったのですね^^ 授業で映画なんて、、経験ないですよ。

そうだ、、お客さんで教師の方多いんで、よく愚痴を聞いていますw
不登校なんて、何ら問題ない、むしろ歓迎。
厄介なのか「立ち歩き」だそうですw

今の先生たちは仕事が多すぎて、大変そうです。




ーー 三津浜の街中スナップです ーー

書込番号:25619118

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7859件Goodアンサー獲得:184件

2024/02/12 21:52(1年以上前)

α900で撮影

ちゃーずる良さん、こんばんは。

こちらはまだまだ-5℃くらいの朝が続いております。

明日からは少し暖かくなりそうな予報なので一気に雪解けが進みそうです。

早く暖かくなると良いなぁ〜。

α900の中に残っていた写真を・・(^_^;)

書込番号:25620277

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/13 00:08(1年以上前)

みなさんこんばんわー、


>良さん

梅昆布茶も美味しそうですね^^

綺麗な梅を見ながら、いいなぁー、宇和島は遠いですΨ( ̄∀ ̄)Ψ



きょうは、先月ココちゃんと立ち寄った下灘駅です。

久しぶりに行きました。夕方だったから、観光客が多かったです(o^―^o) 

書込番号:25620435

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/13 02:54(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

>RC丸ちゃんさん さまへ

ちょっと間が空きましたね^^ お久しぶりです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899613/
そちらはまだ冬の真っただ中ですね^^
川の水が、、ガッツリ凍っている!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899613/
こちらは素晴らしい名機と、暖かいコーヒーの2ショットですね^^
雪景色とカメラ、、素敵な組み合わせです!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899615/
何気に写りが力強い!良いカメラですね^^


はやく暖かくなってほしいですね^^
また春の可愛い野草たち、見せて欲しいです^^





ーー 津島プレイランド、本格的カート施設 ーー

書込番号:25620501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/13 03:04(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

>coco & マコさん さまへ

2色のお茶は、両方とも美味しかったです^ー^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899662/
可愛いお洋服には、可愛いフードが付いてますね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899660/
元気に探索を行っている姿が凛々しいですよ^^

この駅はいつ行っても人が多いですね^^ 特に何もないんですが^^
この時期は、夕陽も山の方へ沈んでしまうから、ちょっと寂しいです。




ーー 八幡浜の名店「居酒屋みなと」の続きです ーー

書込番号:25620503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/13 03:30(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

約20年ぶりに宇和島城へ登城。


高虎が今治に転封となってのち・・
慶長20年(1615)に伊達政宗の長男秀宗が宇和郡10万石を拝領して宇和島城へ入城、
ここに宇和島伊達家が誕生します。かまぼこ職人も仙台から連れてきたという説が有力。
後のじゃこ天に発展。じゃこ天とは「揚げかまぼこ」の意味。

伊達家の分家があるなんて、愛媛の人もほとんど知らないw

書込番号:25620506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/13 03:48(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

宇和島城の続き、、低い山なので、散歩には少し物足りない。

書込番号:25620512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/13 11:27(1年以上前)

みなさま、おはようございます。


下灘駅の続きです。

ココちゃんは、遊びに来てたカップルたちから好評で、

「写真を撮らせてほしい」と言われて、大人気でした(^▽^)/

書込番号:25620797

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1301件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/13 17:28(1年以上前)

昨日昼前

カラス 超解像ズームで

>ちゃーずる良さん 皆さん 今晩は

M3、M6、α6000 に超解像ズームが有るのを忘れていました。老体は記憶力が衰えている!

超解像ズームで窓からカラスです。

昨日は 昼前に大粒の雪 あっという間に近所の屋根が真っ白に・・・午後からは青空 変な天気


>RC丸ちゃんさん

>こちらはまだまだ-5℃くらいの朝が続いております

寒そうですね! 今日の当地の最低気温は -1.4℃ 寒くて可燃ごみを出しに行くのを止めました。

書込番号:25621212

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7859件Goodアンサー獲得:184件

2024/02/13 20:33(1年以上前)

RX10M4(600mm)

超解像ズーム(×1.2)

超解像ズーム(×1.3)

超解像ズーム(×2.0)

ちゃーずる良さん、こんばんは。

> じゃこ天とは「揚げかまぼこ」の意味。

昨年ちょっとしたニュースになりましたね!
秋田県の知事が「じゃこ天」に関して発した「貧乏くさい」という発言でしたが、秋田県庁には批判の声が殺到しました。
いっぽう秋田県民からは注目が集まり、1.5倍の売り上げを記録した愛媛のじゃこ天製造会社があったとか・・(^_^;)


もつ大好きさん、こんばんは。

こちらは今朝も-4℃の朝でした。
明日は一気に暖かな朝を迎える予報ですが、週末にはまた寒い朝に戻ようです(=_=)


大雪で山に食べ物が無くなったのか?庭の南天の実を食べに来たヒヨドリです。

書込番号:25621419

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/14 01:39(1年以上前)

RX-100M2

同じく・・

>coco & マコさん さまへ

快晴で気持ちの良い駅散歩だったみたいですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899772/
可愛いワンちゃんが、可愛いお洋服を着ているから・・
写真を撮りたくなるでしょうね^ー^

尻尾も防止も可愛いですね^^



今日は新しいお散歩レンズが届いてました。
明日さっそく試打行ってみよう〜♪

書込番号:25621711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/14 02:09(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

>もつ大好きさん さまへ

素晴らしい隠れた機能を思い出して良かったですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899897/
まだまだ真冬の様相です!これはゴミ出し中止も致し方ないですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899899/
こちらは延長ズームでカラスを狙撃ですね^^
今後も多用してください^^

愛媛はもう冬は終わった感じです^^
明日から20度前後の気温予想です。




ーー 愛媛大学内にて撮影した野良ネコちゃん ーー

書込番号:25621718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/14 02:19(1年以上前)

RX-100M2

同じく・・

>RC丸ちゃんさん さまへ

じゃこ天の炎上商法は大当たりで、、業界は非常に賑わいました^^
確かに、そのまま食べれないような小骨が多い魚を、潰して食べるんだから、
貧乏くさいと言われても、仕方ありませんw 生活の知恵ですよね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3899964/
お腹が空いているのでしょうね^^ せっかくだから、蜜柑の輪切りでも
設置してあげてはどうでしょう^^ きっとメジロもやってきますw
可愛い表情に癒されますね!


大月町はかなり暖かくなるようで、、早急に釣りの段取りをしないと^^



ーー カクテルを別カメラにて ーー

書込番号:25621720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/14 02:58(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

同じく・・

同じく・・

「(有)カネキチパン」

今回どうしても寄りたかった伝説のパン屋さんです。
店舗は構えてなくて、アチコチ広範囲に卸しています。
朝の忙しい時間帯に押しかけ、出来立てを分けてもらいました。
専務が応対してくれて、アンパンに対する熱い想いを語ってくれた。
宇和島で生活していれば、ココのパンを見かけない日は無いくらい、地域に根付いた歴史あるブランド、創業70年。

書込番号:25621723

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/14 12:31(1年以上前)

みなさん、こんにちわー


>良さん

ココのパンは女子界でも有名です。

リンゴパンが甘くておいしいです !!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3900098/

私は八幡浜でよく買い求めますよ。安くて美味しいから。


明日は友人と双海へ葉の花を見にいきますー


きょうは北条のお散歩続きです。

書込番号:25622099

ナイスクチコミ!7


いち99さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/14 22:30(1年以上前)

RX10M4

RX10M4

RX10M4

RX10M4

みなさまこんばんわ。
突然来るぎっくり腰。今回は結構重く寝たきり老人してました。
ようやく回復し日曜日は公園に行ってきました。ぼちぼち歩いています。

書込番号:25622801

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/15 05:24(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

>coco & マコさん さまへ

当方、まだまだ勉強不足にて、リンゴパンは未体験です^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3900190/
時期によっては、釣り人に大人気なのですね^^
夕方チョコっとエギには、良いかもしれませんね、皆さん軽装だから、たぶんイカですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3900193/
素敵な夕景が撮れますね!一度夕方に行かねばなるまいw




今日は宇和島のチョコレート専門店をご紹介します。
四国には、まだ徳島と宇和島にしかありません^^

書込番号:25622980

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/15 05:40(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

>いち99さん さまへ

お久しぶりです。ご快復おめでとうございます。
でも無理せずに、ゆるりご行動くださいね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3900345/
素敵な春まつり風景、ありがとうございます。
気持ちの良い日差しですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3900346/
立派な木が多くて、素敵な公園ですね!丁度満開時期のようで、
出かけて正解だったようですね^^

最後に素敵な野鳥作品まで!!
でもRX10M4は少し重たいカメラですから、無理なさらずに^^




ーー QUONチョコレートの続きです ーー

書込番号:25622988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/15 05:53(1年以上前)

RX-100M7

参考画像 Z7

参考画像 Z7

参考画像 Z7

街中のお散歩です。

書込番号:25622994

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/15 05:54(1年以上前)

RX-100M7

参考画像 Z7

参考画像 Z7

参考画像 Z7

街中のお散歩2

書込番号:25622995

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/15 20:39(1年以上前)

みなさんこんばんわー、


>良さん

久遠のチョコレート食べたいです!! はやく松山にもできないかなー



今日はココちゃんと、下灘の水仙畑へいきました。

去年よりも花は少なかったですー

少し小雨が降ってたから、人がいなくて静かでした(⌒∇⌒)

書込番号:25623922

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7859件Goodアンサー獲得:184件

2024/02/15 22:12(1年以上前)

RX100M7

ちゃーずる良さん、こんばんは。

「ドライフルーツ」でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3900096/
砂糖が付いているのは食べたことがあると思います。
そのまま食べても美味しいのでしょうか?


早朝の通勤途中、朝陽に染まり始める北アルプスとお月さまです(^_^;)

書込番号:25624053

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/16 02:08(1年以上前)

RX-100M7

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

>coco & マコさん さまへ

下灘遠征、お疲れ様でした^^
昨日は暖かい1日でしたね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3900654/
曇り空が少し残念ですが、貸し切りならココちゃんも安心して遊べますね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3900656/
可愛いハート型ですが、確かに花が少ないですね^^
でもココちゃんは楽しそうですね^^


チョコレートショップ、松山にも出来たら良いですね^^
宇和島はちょっと遠いですからw





ーー 三津浜の厳島神社です ーー

書込番号:25624243

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/16 02:32(1年以上前)

RX-100M7

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

>RC丸ちゃんさん さまへ

柑橘のドライフルーツですが、やはりそのまま食べると、かなり酸っぱいです^^
私は甘いカクテルのツマミとして使用しています。香りは凄く良いですから。
それに見た目がすごくお洒落です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3900714/
私はこの中間の間合いが気に入りましたよ^^
様々な難しい条件が重なった、素晴らしい風景画ですね!!
とても美しい。

かなり朝が早いですね^^ 通勤途中の撮影、お疲れ様でした。
また是非美しい朝画像、見せてくださいね。




ーー 頂戴していたゴディバ、キープセイク ーー

書込番号:25624252

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/16 02:46(1年以上前)

RX-100M2

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

参考画像 OM-D E-M1 Mark II

五色浜海浜公園にて

書込番号:25624260

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/16 03:27(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

同じく・・

同じく・・

創業60年、一度閉店しましたが、最近復活してました^^

昭和のお菓子屋さんです。

書込番号:25624272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/16 03:53(1年以上前)

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

RX-100M2

宇和島丸山公園、桜と梅の名所。

書込番号:25624278

ナイスクチコミ!7


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/02/16 16:27(1年以上前)

α6700とFE70-200mmF2.8GM U SEL14TCで撮影

α6700とFE70-200mmF2.8GM U SEL14TCで撮影

α6700とFE70-200mmF2.8GM U SEL14TCで撮影

α6700とFE70-200mmF2.8GM U SEL14TCで撮影

>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです

夜勤前に市内の久原公園の河津桜を撮影してきました
例年より10日以上早く咲いて満開にちかいです
昨年はメジロも合わせて撮影しましたが
今日は昼に行きましたのでメジロはいなくて
ミツバチが群れてましたので花びらと撮りました。

書込番号:25624962

ナイスクチコミ!7


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/02/16 16:43(1年以上前)

D7500とAF-S70-200mmF2.8E FL ED TC-14E Vで撮影

D7500とAF-S70-200mmF2.8E FL ED TC-14E Vで撮影

D7500とAF-S70-200mmF2.8E FL ED TC-14E Vで撮影

D7500とAF-S70-200mmF2.8E FL ED TC-14E Vで撮影

>ちゃーずる良さん
皆さん連投ですいません。
ニコンD7500でも撮りましたので比較で貼らして頂きます
ニコンの方が色が深く感じますね。

書込番号:25624973

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/16 20:00(1年以上前)

みなさんこんばんわー、


>良さん

今年もゴディバがたくさん食べれて良かったね !!



昨日の水仙畑の続きです。

たくさん撮ったから、また貼りますね O(∩_∩)O

踏切が無いところを渡りますが、これは順路なのですー

書込番号:25625157

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/17 04:50(1年以上前)

RX-100M7

>neo-zeroさん さまへ

春が来たー!といった暖かくて明るい写真集ですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3900891/
花も空も鮮やかで眩しいです^^ 満点でしょうw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3900892/
ハチが写っていると、いっそう春が間近な雰囲気がしますね^^

メジロが不在で残念でしたね^^でもきっと次は写してくれると確信いたしておりますw




ーー 先ほどのお夜食「子持ち高菜と芽キャベツのナポリタン」 ーー

書込番号:25625489

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/17 05:08(1年以上前)

RX-100M7

比較画像 Z7

比較画像 Z7

比較画像 Z7

>neo-zeroさん さまへ

豪華な比較画像たち、ありがとうございます!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3900900/
こちらも画質では負けてないですね^^ ボケはなめらかで美しい。
色も綺麗、心地の良い立体感。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3900902/
こちらは更にハチが可愛く写っています^^

上記の組み合わせと、、悩みますねw
どちらも素晴らしい^^

私も早生の桜と撮りたくなってきました^^




ーー 街中のスナップです ーー

書込番号:25625492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/17 05:44(1年以上前)

RX-100M7

参考画像 Z7

参考画像 Z7

参考画像 Z7

>coco & マコさん さまへ

引き続き、水仙作品のご投稿、ありがとうございます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3900963/
踏切が無いので、ココちゃんも戸惑っているようです^^
田舎だから出来る散歩道ですね、電車ぜんぜん来ないからw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3900967/
道は短いけど、急な坂が続きますから、ココちゃんも疲れたでしょうねー^^ー
よく頑張りました^^

またどんどんお散歩の様子、お伝えください^^




ーー 三津浜にある港山城跡、山頂は、ビュースポットとして興居島を含む島々からなる景色を一望できる ーー

書込番号:25625500

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/17 05:47(1年以上前)

RX-100M7

参考画像 Z7

参考画像 Z7

参考画像 Z7

「BARROW DOUGHNUTS」
遅いお昼ごはんでした、久々に地元のドーナッツ店にて。
マフィンとチョコドーナッツをチョイス。

書込番号:25625501

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/17 16:04(1年以上前)

路上教習でよく渡った北大路橋/賀茂川

植物園で買った花/100マクロで

みなさんこんにちは


>ちゃーずる良さん

京都府立植物園の早春の草花展が始まったので撮ってきました。平日だし、花なんで20代から50代くらいのマクロレンズを使って撮ってる女の人たちがたくさんいました。キヤノン、ニコン、パナ、SONYは自分だけでしたね。

賀茂川は初めて撮ったけど、冬は枯れた色合いでどこにでもある風景ですね。ここは堤防沿いの桜並木が満開になると綺麗なんです。

帰り際に園内の目立つ場所に4月から働く会社名が書かれた大きなプレートを見つけました。あー 京都市管理だからそのうち京都市市役所に営業で回るのかなとか、いろいろ考えながら帰りました^^;

書込番号:25626041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2024/02/17 21:00(1年以上前)

梅メジロ タムロンA08 500mm(換算750mm)

梅メジロ タムロンA08 500mm(換算750mm)

梅エナガ タムロンA08 500mm(換算750mm)

梅エナガ タムロンA08 500mm(換算750mm)

♪春一番が〜、掃除したてのサッシの窓に〜 (笑)


・・・買って良かった500mm(換算750mm)タムロンA08。 重量たったの1.2kg。

自分のポリシー、1.2kg以上のレンズは(重くて持てないから)買わない、がこれほど「目的」にドンピシャ的中するとは・・・。


公園をトボトボと歩いてく「最近はA03 さん」(笑)

「今日は何もないなー」とつぶやいたその時、「ジェッ、ジェエッ」「ツピィー、ツピィー」とカラ類・メジロ・エナガの群れが・・・。

慌てて180mmマクロを外し、500mm(換算750mm)タムロンA08を装着し、興奮でプルプル震える手で撮ったのが・・・(笑)

ええ、この時とばかり、狂ったように何枚も何枚も撮りましたが、何か問題でも?(笑)

書込番号:25626435

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/17 22:32(1年以上前)

みなさんこんばんわー、


>良さん


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901063/

この港山城跡が気になります。

いつもいく梅津寺駅が見えてます(⌒∇⌒)

ぜんぜん知らなかったですー、すごく良い景色。



今日も水仙畑の続きです、最終回。

良い運動になりました。来年も行きますー

書込番号:25626559

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/18 04:15(1年以上前)

RX-100M7

RX-100M7

同じく・・

同じく・・

>レインメーカー4989さん さまへ

もうすぐお仕事が始まりますね^^
ご準備でお忙しいところ、お立ち寄りありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901163/
すごく良質なイベントですね!様々な花が満開で揃っていますね〜♪
これだけ色々とあると、長時間楽しそうですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901164/
鮮やかです!良い色が出ています^^
女子が好きな花ですね^^  奥の白とピンクが非常にセクシー!
次は是非主役で撮ってくださいw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901171/
この川は有名です、、トンボ屋的にはw
中流域に珍しい川トンボがいます、ワシはまだ撮影していない・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901174/
お花を買ってかえるとは、、なかなか味のあるご趣味^^
じっくり眺めて、心をフラットに、、そしてまた良いお写真が撮れそうですね^^

勤務地はドコになるんでしょうね?^^楽しみですね。




ーー 「BARROW DOUGHNUTS」の続きです ーー

書込番号:25626751

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/18 04:36(1年以上前)

RX-100M7

RX-100M7

>最近はA03さん さまへ

掃除したてのサッシの窓に・・・なんとなく凄く古い歌っぽい予感しますw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901311/
こちらのズームタイプな波動砲も古いですね^^ 私は触れたことが無いのですが
軽量なのですね^^ 速度優先設定で狙撃かな〜?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901315/
こちらのエナガは、、メジロよりも難しいですね^^
大きさも小さいし、動きが素早くトリッキーで予測出来ませんw
ご苦労されたことでしょう!

この時期だと〜ツグミやムクドリ等も見れそうですね。
是非軽量型波動砲で、狙撃しまくってくださいね^^
素敵な野鳥作品をたくさんアップしていただき、ありがとうございます!!



ーー 頂いたチョコレート「メリーズ -Roseine- 」 ーー

書込番号:25626756

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/18 05:00(1年以上前)

a7V

参考画像 D7500

参考画像 D7500

参考画像 D7500

>coco & マコさん さまへ

今年もたくさんの水仙画像を見せていただきました^^
ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901367/
下に見える漁港から登ってくるわけですから、、かなりの高低差と距離です^^
ココちゃんも一休みでしょうかね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901368/
蜜柑と水仙の2ショットが、、愛媛っぽくて良いですね^^
素敵な組み合わせです!!


港山城跡は「三津の渡し」の近くです。
駐車場が無いので、海沿いの空き地に駐車してから登ってくださいね。




ーー 梅津寺駅の夕景です ーー

書込番号:25626759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/18 05:21(1年以上前)

a7V

参考画像 D7500

参考画像 D7500

参考画像 D7500

先月の柏島、残り画像

書込番号:25626769

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:99件

2024/02/18 12:42(1年以上前)

ちゃーずる良さん

水戸の弘道館と偕楽園に行ってきました(;^_^A
以前撮ったソニー機写真を出汁にアップします(;^_^A(;^_^A(;^_^A

書込番号:25627260

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2024/02/18 19:11(1年以上前)

百舌鳥(モズ) タムロンA08 500mmF6.3(換算750mm)

福寿草 タムロンB01 180mmマクロ

芝桜(白) タムロンB01 180mmマクロ

芝桜(ピンク) タムロン 180mmマクロ

♪春の歌 愛と希望より前に響く

やっぱり、タムロンA08(200-500mm)、B01(180mmF3.5マクロ)、この2本は最強ですね〜。

A08(200-500mm)を装着して散策。ガミラス発見と同時に波動砲炸裂!(笑)

B01(180mmF3.5マクロ)は、敵を発見してから、ゆ〜っくり取り出しても全然間に合うので。

その他リュックの中身が、広角ズーム(11-18mm)と標準ズーム(16-50mmF2.8)と三脚その他小物は超ラクだわ〜。,

書込番号:25627738

ナイスクチコミ!8


GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件

2024/02/18 21:17(1年以上前)

ちゃーずる良さんみなさんこんばんわ

近所の公園の梅が見ごろになりました、風にのってくる香りがたまりません

書込番号:25627901

ナイスクチコミ!7


いち99さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/18 23:14(1年以上前)

RX100

RX100

RX100

RX100

皆様

こんばんわ。
ウォーキングで行く公園の池の水位がかなり下がってきています。
今日甘雨降りましたが雀の涙ほど・・・

孫の手でカキカキされるのが好きなマーティ。

書込番号:25628053

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/19 00:11(1年以上前)

みなさんこんばんわー、


>良さん

去年の尾道ドライブの写真が出てきたので、貼りますね。

ココちゃんと、途中島へ立ち寄りながら、スイーツを買い集めました(⌒∇⌒)

書込番号:25628099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/19 01:59(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

>ts_shimaneさん さまへ

良い出汁が効いてますねw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901535/
凄く品のある撮影地ですね!
素敵なローアングル、、水の流れる音が聞こえてきそうです^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901537/
立派な枝ぶりですね!画角も合っているようです^^
こちらもまとまりが良く、気品を感じる作品です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901538/
どういう状況で、どんな撮り方でトライしたんでしょうね^^
まるでSF映像w

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901539/
人物が写り込んでいるから、より暖かく、より優しい視線に感じますね^^

やはり出汁が効いてましたねw 
良質作品集をありがとうございます。




ーー Amazonで注文した紐付きレンズキャップ、3個入り700円送料込み ーー

NIKKOR Z 40mm f/2用、初日に紛失w

書込番号:25628134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/19 02:30(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

同じく・・

同じく・・

>最近はA03さん さまへ

引き続き、懐かしい歌詞をありがとうございます^^
そして素晴らしい続編に感謝です!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901665/
この子も、割と警戒心が強くて、なかなか近づけない相手ですね^^
波動砲が見事に命中しております!さすがは日々の入念な訓練の成果ですなw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901666/
こちらの中距離砲も素晴らしい仕事ぶりです。
憧れの被写体ですw いいなぁ〜♪

その他の保有武器の性能と精度も気になりますね^^
良質作品集をありがとうございます。



ーー 庭の椿です ーー

書込番号:25628150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/19 03:21(1年以上前)

RX-100M5A

RX-100M5A

RX-100M5A

同じく・・

>GKOMさん さまへ

気持ちの良い、春のお届け、感謝いたします^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901745/
こちらまで香りが届きましたよ^^ 眩しくて素敵に癒し系作品ですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901746/
前後のボケが素敵にファンタジーですね^^ つい手を伸ばして触れたくなりますね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901747/
野鳥作品のオマケまで、、ありがとう!
水面への映り込みが美しいです〜♪

豪華な梅と、可愛い野鳥たち、、
被写体に困らない素敵な公園ですね!!
私も花を撮りたくなりました^^




ーー 三津浜のお散歩スナップです ーー

書込番号:25628165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/19 03:51(1年以上前)

RX-100M5A

同じく・・

>いち99さん さまへ

その後、体調は大丈夫でしょうか?
今回は軽いカメラで、ちょっと安心ですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901800/
かなり水が減っていますね・・
こちらも危機的状況です。ダムの水がほとんどありません。
今週は少し雨が降るようなので、期待しています。
このままでは3月中旬に断水になりますw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901803/
とても気持ちが良いのでしょう、至福の表情ですね^^
マーティーはお元気そうですね^^

では、みなさん、まとまった雨に期待しましょう〜!!




ーー 今治 大角海浜公園です ーー

書込番号:25628173

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7143件 FB 

2024/02/19 05:19(1年以上前)

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

>coco & マコさん さまへ

広島まで行くとは、、かなり気合の入ったドライブですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901812/
懐かしいですw ロープウェイ乗り場です^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901813/
知らない土地に、ココちゃんも大興奮ですね^^

きっと美味しいスイーツをたくさん食べたんでしょうね^^
続報お待ちしております^^



ーー 港山城跡の続きです ーー

書込番号:25628184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:99件

2024/02/19 09:57(1年以上前)

ちゃーずる良さん

過大な評価ありがとうございます(;^_^A(;^_^A

SF画像と評されたのは、偕楽園の眼前に広がる仙波湖での一コマです(;^_^A

幸い晴天に恵まれラッキーでした。

ソニー機ではないですが、水戸城跡でのスナップもアップします(;^_^A

今後ともよろしくお願いいたします。\(^o^)/\(^o^)/

書込番号:25628332

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7859件Goodアンサー獲得:184件

2024/02/19 10:55(1年以上前)

野菜チャーシュー

かつらーめん

ちゃーずる良さん、こんにちは。

いろいろ忙しく、なかなか投稿できずにすみません(>_<)
大勢のSONY使いの皆さんが足繁く投稿されているのを楽しみにWatchingしております。

身軽に行動したいため、カメラを持って出ることが少なく、SNS投稿もスマホ写真で済ませてしまうことが多いこの頃です(-_-;)


少し前に買い物に出かけ、お昼に寄った「国界」というレストランで食べたラーメンです。

書込番号:25628380

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1301件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/19 16:53(1年以上前)

戊辰戦争の砲台跡

検潮所

佐渡の雪山

仏堂の四季咲き桜

>ちゃーずる良さん >RC丸ちゃんさん 皆さん こんにちは

朝は晴れていたが雨が近いようです。暖かかったので骨董品HS30を持って海岸へ

12年前発売のHS30! 佐渡にピントが合わない。近くやコントラストの有る風景は良いのだが・・・

戊辰戦争の砲台跡は桑名藩が小さい山2つを削って平らにし大砲を設置、海岸を東進してくる幕府軍を迎え撃ったらしい。


>RC丸ちゃんさん

今冬は暖かいですね。御神渡りは今年も中止らしいですね。当地も積雪は少なく "つらら" が見当りません。

書込番号:25628706

ナイスクチコミ!9


いち99さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/19 23:30(1年以上前)

RX100

RX100

RX100

>ちゃーずる良さん
こんばんわ。

ありがとうございます。
ウォーキングも普通にできるように回復はしています。
ただ、動いている時は腰痛は無く良いのですが、何故か寝たり、座ったりすると腰が固まるのか痛みが出るようになってしまいました。
まさに回遊魚・・・??

こちらは今日から雨の日が続くようですので池の水が増えることに期待。

書込番号:25629166

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1669件

2024/02/20 01:05(1年以上前)

みなさんこんばんわー、



>良さん

尾道へ渡る前に、島でいろいろと食べ過ぎてしまい、

現地では満腹でパフェが食べれなかったんですよo(^▽^)o



きょうは、双海の公園です。水仙の帰りにすこしだけ立ち寄りました。

ここはペット禁止なんですよねー


書込番号:25629227

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

ローライ35AF

2024/01/16 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx Urban Edition

クチコミ投稿数:531件
機種不明

ローライ35AF

12~14万円位になるらしいので、ライバル登場ですね。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/14/news034.html

書込番号:25586791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29337件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/16 22:55(1年以上前)

先日、私も気になりました(^^;

オリジナルの Rollei 35を昔から欲しかったのですが、
例えば、フォルクスワーゲンの「伝統版ビートル」は欲しかったけれども、「現代版ビートル」になると殆ど興味が霧散したような感じになりそうな(^^;

書込番号:25586800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2024/01/17 06:01(1年以上前)

久しぶりにワクワクする。

書込番号:25586960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2024/01/17 06:26(1年以上前)

35Tを使ってました。ヌケが良くて感心しましたね。
レンズ次第でしょうか。

書込番号:25586970

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/01/17 07:14(1年以上前)

フィルムじゃん

書込番号:25586981

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/01/17 07:27(1年以上前)

HUAWEIがLeica名乗ってる的な!?

書込番号:25586989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/01/17 07:27(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

GR IIIxのライバルになるのですか、このローライ35AFってWフィルムカメラWだが。何で???

書込番号:25586990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:531件

2024/01/18 18:54(1年以上前)

勘違いしてました。フィルムカメラとは残念。

書込番号:25588608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

> キヤノン PowerShot G7 X Mark II 生産完了・販売終了 ※2024年1月15日の記事より

https://asobinet.com/info-discon-powershot-g7-x-mark-ii/

元スレ

※製造終了は、もっと前?
既出の場合は御容赦を(^^;

https://s.kakaku.com/item/K0000856843/?lid=sp%5Fbbs%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku

すでに、現時点で5店舗、しかも大手カメラ店も大手量販店もゼロですから、
いまさらなんでしょうけれど(^^;

書込番号:25585879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/16 08:30(1年以上前)

機種不明

スマホで北斗七星

>ありがとう、世界さん

最近の格安スマホは、1/1.5型センサーを採用してレンズのF値もF1.4とかでしょう。レンズもフルサイズ換算12-50mmで4K動画も撮れちゃうと、高級コンデジに勝ち目はありません。

キヤノンには、スマホの苦手分野の2000mm超えの超望遠に特化したコンデジに期待してます。

書込番号:25586025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29337件

2024/01/16 11:24(1年以上前)

>乃木坂2022さん

レスありがとうございます(^^)

このスレは、G7 X Mark IIを検討の方用としてカキコミましたので、
個人的には特に感慨等はありません(^^;

書込番号:25586164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/21 22:24(1年以上前)

昨年の8月、ポケットにG7X MarkUを入れたままリュックサックを浴槽に漬け置き洗いしてしまい、翌朝気付くまで10時間以上に渡って水没させてしまいました。
その後、電源は入れずにシリカゲルと一緒にジップロックに入れて、シリカゲルを取り換えながら1ヶ月間乾燥したのですが、電源が入るようにはならず、どうせ修理に出したって全損扱いになるに決まっている、と復旧を断念しました。

私は、このG7X MarkUをハウジングとペアでスキューバダイビング用に使っていたのですが、後継のMarkVは専用のハウジングが発売されていないため、MarkUを買い直すか、専用ハウジング付きの新型の発売をあてもなく待つか、悩んでいました。

9月に調べたときには、MarkUはまだカタログにも載っている現行機種であり、カメラのキタムラの店頭で73,810円、在庫ありでした。
いつでも買えるなら、次のダイビングの予定が立つまで待とう、その頃にはもう少し安くなっているかもしれないし、と楽観していたのですが、次第に納期が3〜4ヶ月と延びていき、更には6ヶ月だ1年だと果てしなくなってきました。
ネットで調べても、新品は納期未定、中古は傷だらけでまともに動きそうにないものが8万だ9万の価格設定のため、もうほとんど諦めていました。

ところが今日、最寄りの駅の近くのビックカメラで、展示品64,800円というのを発見。
もしかして、製品の供給状況が改善してきたのか、もう少し出せば新品が買えるようになったのか、と帰って調べてみたところ、価格.comで最安が97,120円、並んでいる販売店名からも大手が消えています。
しかも、ありがとう、世界さんの情報によれば、つい先日1/15付の記事でMarkUは生産完了とのこと。
ということは、ビックカメラはMarkUの生産完了を受けて展示品を安値で処分しようとしていることになります。
これはもう、まさに千載一遇のチャンス、この機を逃したらもうMarkUを再び手にすることはないと確信し、ビックカメラに引き返して購入してきました!

店員さんに確認すると、このMarkUは2016年に発売以来、店頭ディスプレイ用の電源に接続して展示され、ここ2〜3年は電源を接続せず本体のみ展示されてきたため、新品よりは状態が劣るとのことでしたが、私が水没させたMarkUは2016年に購入してから、水中だけでなく陸上でもガシガシ使ってきて何の異常もきたしていなかったので、これから何年も活躍してくれるものと期待しています。

書込番号:25592699

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29337件

2024/01/21 22:59(1年以上前)

>はっとぷさん

どうも、レスありがとうございます。
お役に立てたようで良かったです(^^;


以前は「誰か紹介するだろうし、大抵はレスも付かないし(^^;」と思って何もしませんでしたが、
最近は誰も紹介しないケースが増えてきました。

スマホのスマートニュースの自動通知のタイミング次第になりますが、今回は本機に関わる最近の質問スレもありましたので紹介スレとしましたが、
カキコミして良かったと思いました(^^)

書込番号:25592753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2024/01/26 18:01(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

Mk.3もあるので困る人もいないと思いますが、少しさびしさも感じます。
新型は質感も少し落ちているようで、動画を撮らない私にとってはMk.2の方が好ましく感じます。
現在の価格を見てびっくりです。
購入したころはまだ半額程度だったのでラッキーでした。

先日は2泊旅行でも大活躍でした。
こちらへの写真付き投稿には大きなカメラを持ちださずに済むことと、ズームや接写ができ重宝しています。

他所でも書き込んだ気がしますが、いろいろ機種の変遷を経験した私でも本機は手放す可能性が皆無で、修理が必要になったら実費でもと思えるほど気に入っています。

書込番号:25598619

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング