このページのスレッド一覧(全39383スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2023年12月10日 22:12 | |
| 11 | 4 | 2024年1月2日 11:23 | |
| 1110 | 200 | 2023年12月31日 00:11 | |
| 1705 | 193 | 2023年12月23日 19:07 | |
| 534 | 200 | 2024年11月17日 16:31 | |
| 5 | 5 | 2023年11月22日 06:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1 Merrill
久し振りに防湿庫から出して撮影しました。
充電済のバッテリーに入換え撮影しましたが 日付は記憶していました。
撮影すると あっという間にバッテリー目盛りが半分に。保管時より撮影すると減りが早い。
当たり前! バッテリーも6年前の品だし・・・
冬の花 "寒椿" 冬らしく鮮やかさは有りません。
3点
もつ大好きさん、こんばんは。
SONYのスレではお世話になっております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349521/SortID=25539024/ImageID=3879949/
純白の寒椿・・とても綺麗ですね♪
こちらで「白」はなかなか見かけないので・・・(^-^;
ところで、もつ大好きさんの画像では「カメラ機種」がキチンと表示されてますね。
私がこの機種の画像を投稿すると「カメラ機種」だけ表示されません(+_+)
JPEG撮って出しでも表示されないので何故?だろうと不思議に思ってます。
もつ大好きさんはココに画像をどうやって投稿していますか?
何かソフトを通しているのでしょうか?
書込番号:25539336
0点
>RC丸ちゃんさん こんばんは
画像は SPP(v6.8) で現像してエレメント(2018) でリサイズ(縮小)しているだけです。
昔の画像(DP1) アップしてみます。
書込番号:25539487
2点
もつ大好きさん、こんばんは。
お返事いただき、大変ありがとうございます。
SPPでRAW現像するから良いのかなぁ〜(^-^;
さっそくやってみたけど・・どうでしょう?
書込番号:25539621
1点
>RC丸ちゃんさん お早うございます。
バッチリ機種名が表示されています。
私は最初からSPPで現像していたので 機種名が表示されない事例は有りませんでした。
原因は何でしょう。知識の無い私には解りません!
DP1の昔の画像アップします。
書込番号:25539930
2点
もつ大好きさん、こんばんは。
カメラ機種名が表示されましたね♪
なぜ?JPEG撮って出しだと表示されないのかは不明ですが、
SPPで現像すれば良いのであれば、今後はそうしようかと・・・
ありがとうございました。m(__)m m(__)m
書込番号:25541033
1点
デジタルカメラ > コダック > PIXPRO FZ45
本機と思われる商品が7980円でありました。
現時点では約2.2倍の倍率。
申し込みしましたが、当たるかな?
※他のデジカメ福袋はあまりコスパ良くないですね。なんかがっかりです。
2点
ビックカメラまだ受付中やないんか?
ヨドバシカメラは終わっとるけど?
書込番号:25534858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビックカメラの福袋で繰り上げ当選しました。
22〜24日が購入日です。
ただ、今はもっと安いゲオのデジカメに興味があるので迷います!
書込番号:25554985
1点
ビックカメラから福箱届きました。
カメラ本体はなんと2015年9月発売の「PIXPRO FZ43」でした。
まさかそんな古い製品を福箱に入れないだろうという勝手な思い込みで、ここに書いたのですが......。
福箱の中身は、
・PIXPRO FZ43
・ハクバ製の液晶保護フィルム
・単三アルカリ電池4本
・KIOXIA 32G SDカード
・VESTA TT1卓上三脚 でした。
思い込みは禁物ですね。
7980円を高いと捉えるか安いと捉えるか.....、微妙です。
書込番号:25569296
6点
引き続き、ソニー機を使用した力作を募集いたします。
前スレがイッパイになってしまいました。
年明けには、まだ早いので、年末調整ですw
年内撮影作品で、貼り忘れていた物、再度見て欲しい力作など、
フリースタイルで参りましょう。
最近やたら人に慣れてきた柏島のイルカです。
小さな湾内にも入ってきます。遊びに来ているようです。
あまり近付くと、水飛沫で濡れることも^^
18点
>coco & マコさん さまへ
前スレは最後までお付き合い、ありがとうございました。
13月もヨロシクおねがいしますw
あのお寺のワンワンは普段は納経所の中で飼われているのですが、
「遊んでやってください」と急に頼まれ、、ついでに撮影しました^^
老犬のようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3878317/
少し滝が見えますね。東温市は滝がたくさんあるから、、これから凍結した様子を
撮ろうと、カメラマンが増えます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3878315/
誰も居ないし、他の犬も不在で、安心して楽しんでいる様子ですね。
全力で走っている姿が可愛いです^^
昨日新しいシリアルの試食をしておりました。
日清シスコ「おいしいオートミール 新パン」である。2023年9月の新商品です。
この手のパン型シリアルは過去にも数作あったように記憶しています。
同社から「こんがりブレッド」というシリーズがあったハズなんですが、
知らぬ間に廃版になったようだ。お菓子としては美味しかったですよ。
これは全く同じサイズのシリアルですね、プレーンタイプで味は無いです。
サクサクと軽くて、以前の同型よりも食べやすい。
ただ、裏面やHPには、調理例が載っているのですが、正直どうよ?っと感じてしまう。
日本で、いまいちブレイクが甘いオートミルは、調理が面倒という独居層にはウケていないように感じます。
オートミルを加工した商品を、わざわざ再調理させるのは、ちょっと不親切にも受け取れますw
私も面倒だからそんなことしませんよ絶対にw
ただシンプルな味付けは不思議と悪くないんです。
そのまま食べても問題無いレベル。ただ飽きますけど・・
『総合評価★★★』[838 (管理番号)]
書込番号:25532731
9点
>ちゃーずる良さん
>coco & マコさん
こんばんわ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3877700/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3877760/
美味しそー!ごちそうさまです。
お犬様いいですよね、リード離しても付いてきますから。ネコはリード離したらピューー!ってどっかに行ってしまいますよ…。
書込番号:25532910
11点
>ちゃーずる良さん
>ソニー使いの皆様
良さん,早速の「臨時増刊号」ありがとうございます.
でも,「年末調整」の方がうまいですね!
昨日12月スレに写真を張った後,「この写真なら色はいらないかな」と思い立って,同じネタの白黒版を貼らせていただきます.
絵的にはこっちの方がいいかなと.それと,不思議とお店の雰囲気もこのほうが現実に近い気さえします.
もちろん機材は同じです.
またお邪魔します.
書込番号:25532968
13点
>ちゃーずる良さん
スレ汚しご容赦ください.ハイキーにしたのですが,貼るとなぜかロー気味に振れてしまいます.
お店の名前が入っているので,これでは申し訳ない.ただ,掲示板の画質の限界かもしれません.
とても素敵なお店です!
書込番号:25532973
10点
>いち99さん さまへ
さっそくのお立ち寄り、ありがとうございます!!
私が掲載しているスイーツ類は、ほぼ貰い物でして・・
自分ではアンテナ張ってないっすw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878415/
暖かいお布団で、リラックスしているご様子ですね^^
こちらの「おこげ」さんも、いつもは箱に隠れているのかな?^^
癒し系作品、いつでも大歓迎です。
日常のさり気ない可愛い素顔たち、、またお待ちしております。
ーー 全く使えないTAMRON 150-500m、手振れが弱くて手持ちは無理w ーー
今日は種の確認だけですから、軽いコチラを持参。
書込番号:25533008
7点
>涼涼さん さまへ
さっそく臨時増刊号へのご参加、ありがとうございます。
しかも素敵過ぎる比較画像です!
新スレの趣旨に合っていますw バンバン貼ってくださいww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878427/
カラー版も凄かったですが、、こちらの方が心に響きますね!
オブジェの存在感が3割増しくらいに見えます。
きっと雰囲気が良過ぎる素敵なお店なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878429/
モノクロの方が、周辺落ちの効果が、良い方向へ導かれているかもですね^^
さすがスナップの達人たる力強い作品集です。痺れますw
連投のハイキー作品たちは・・確かに微弱ながらハイ寄りに見えます。
だが物足りないのですね^^ アップ中に画質低下の影響かもしれませんね^^ー
ーー 北条にある西崎鮮魚さん、、いつもお洒落な写真を撮らせて貰っています ーー
書込番号:25533019
6点
>ちゃーずる良さん
ご無沙汰しております。
いつも貼り逃げで失礼ばかりですが、お許しください。m(_ _)m
港の写真に目がとまってしまいました。
牡蛎で有名な相生湾です。
そろそろシーズン入り、牡蛎が美味しくいただける時期になって参りました。
まだ小ぶりですが、2月頃になると身も大きくなり味も濃厚でさらに楽しめます。
書込番号:25533068
12点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
12月の追加スレ立て大変ありがとうございます。
<13月>とは・・洒落ましたね(^_^)v
「おいしいオートミール 新パン」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878363/
以前TVで、オートミールを水と一緒にチンし、ごはんの代わりにする 米化?というのを見たことがあります。
これは「パン化」したのですね♪こちらの方が食べやすい気がします。
ワインにも合いそうな・・(^-^;
RX10M4でホテルの窓から撮った台場の朝日と、ジャパンモビリティショーです。
書込番号:25533403
7点
>ちゃーずる良さん、皆さん、こんにちは。
今年は例年より多く旅をしたので、乗車した列車をRX100で撮影しました。
計8枚貼り付けさせて頂きますね(^^)
書込番号:25533445
13点
>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです
13月板、増刊号ありがとうございます。
可愛いサンタクロースを撮影してきましたので
貼らして頂きます
福岡市は都会で色んなイベントがありますが
こちらを選んでしまいました。
オッサンは若い娘が大好きです!!
書込番号:25533702
8点
スミマセン...上で「フジ機」と書いた牡蛎の写真ですが、RX100M7の写真でした・・・汗
訂正ついでに調子に乗ってさらに写真貼っていってもいいですか?
毎年お世話になってる相生の牡蛎料理のお店です。
焼き牡蛎を中心にお腹いっぱいのコースで3千円台とリーズナブル。
他にも兵庫県相生市〜赤穂市〜岡山県日生(ひなせ)町にかけて多くのお店がありますので、お近くに来られる際には是非。
日生名物?のカキオコ(牡蛎入りお好み焼き)も絶品です。(^^)v
書込番号:25533757
8点
みなさん、こんばんわー
>良さん
13月もよろしくおねがいしますー
貼り忘れた駄作がたくさんあるよ、どさくさに紛れて投稿しようヽ(^。^)ノ
きょうは、東京で食べた夕食場所です。
とてもお洒落で美味しかったです。
FLOWS GRILL 八重洲店
書込番号:25534216
4点
>いち99さん さまへ
おこげちゃん、丸くなって寝てるー カワ(・∀・)イイ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878415/
ココちゃんは臆病ですから、リードから外して、あまり遠くはいかないですね。
でも、もっと遊びたいときは、何度呼んでも戻ってこないです(^▽^)/
書込番号:25534221
5点
>ダンニャバードさん さまへ
お久しぶりです!記念すべき初増刊号にて、さっそくのご参加、感激です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878467/
大きな筏が並んでいますね!
大丈夫です、念じれば水平ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878468/
穏やかな海ですね、釣り人が見えます。釣果が気になるところw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878471/
プリプリでテカテカですよ!!サイズも立派w
目が覚めるような濃厚さだったことでしょう。安易に想像出来ます^^
ーー 時折送られてくる四万十トンボの会報誌 ーー
クリアファイルの写真が、若干ハイレベルw
書込番号:25534311
4点
>RC丸ちゃんさん さまへ
さっそくのご参加、ありがとうございます。13月もよろしくです^^
パン型シリアルは、そのままだと味が薄いので、チーズやトマトなどを乗せて
焼けば、きっとワインにも合う素敵なオツマミに変貌するだろうと思われます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878566/
素敵な早朝風景ですね。工場地帯っぽいシルエットも何だかお洒落です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878568/
こちらは素敵な煌めきです。何か透過させているのかな〜?
一層近未来感が出ていますね^^
13月ですから、何でもアリですw
何か出土したら、是非ご掲載ください。
ーー 西条市、田園風景です ーー
書込番号:25534316
3点
>早坂明さん さまへ
素敵な鉄道作品、ありがとうございます!!
かなり広範囲に移動されたのですね、お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878574/
RX-100の力を存分に発揮されていますね!
どれも美しく描かれています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878575/
こちらもメタリックの中に赤が目立ち映えてますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878580/
すんげ〜お洒落ですw 実物を見てみたいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878581/
カラフルで美しいですね!!どういうコンセプトなんだろう?^^
そして、鉄道に果てしなくお詳しいですね^^
引き続き、ご指導くださいね。
また旅行先でのスナップなども、是非ご投稿ください。
今回はハイレベルで、厳選された8作品、ありがとうございます!!
ーー 伊予市、新川海岸にて ーー
書込番号:25534321
6点
>neo-zeroさん さまへ
一足早いクリスマスがやってきましたね^^
増刊号へのご参加、ありがとうございます!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878634/
素敵なモデルさんに、可愛いコスチュームですね!
今回は室内撮影にて、モデルさんは暖かい部屋にて、撮影が楽でしたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878636/
同じモデルさんでも、お洋服が変わると、雰囲気もすごく変化しますね^^
撮影がさぞ楽しかったことでしょう^^
なお、私は豊満系の熟女好きでして^^
アジアンベイブ達も、そういう子ばかり撮影していますw
だから、もう趣味がバレてます。撮影枚数がいつも違うからw
では、引き続き、博多の楽しいイベント作品、お待ちしておりますよ。
植物園とか、まだあるのかな〜?
ーー 石鎚神社にて ーー
書込番号:25534335
3点
>ダンニャバードさん さまへ
連投感謝です!記載ミスなど気にしないでください。
全く問題ありません^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878645/
かなりのカキ好きだと、、猛烈に伝わってきますよ、愛がw
酢牡蠣というのは、まだ食したことがありません。サッパリして美味しそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878646/
サクサク感が伝わってきますね!粒も大きくて美味しそうです^^
牡蛎入りお好み焼き・・これも凄そうなイメージわきますw
安価で美味しい情報、ありがとうございます。
ーー 西条市の創業70年の和菓子屋さん「蔵はち」 ーー
書込番号:25534345
5点
>coco & マコさん さまへ
いつも高級そうなお店で、美味しいものをたくさん食べていますね^^
羨ましいです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878734/
奇麗な景色を見ながら、美味しいお食事とは、、何とも贅沢な時間でしたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878736/
カクテルも、さぞ美味しかったことでしょう^^
貼り忘れた作品ありましたら、遠慮なくドンドンご掲載ください^^
ーー 石鎚神社の続きです ーー
書込番号:25534349
4点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
和菓子屋「蔵はち」さん。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878781/
どら焼きも気になりますが、こちらのソフトクリームとモンブランの組合わせがイイ感じ(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3878568/
実際にどんな写りになるのかと興味本位で撮ったのですが、アイススモークと照明が上手くコラボしてくれました。
最近出土したのはコレ!
「MINOLTA AF 1.4×TELECONVERTER-2」です。
が、、実は対応レンズを全て手放しており、1本も無く、使えません(>_<)
20年くらい前に遊んでいたラジコンカーを探していて、衣装ケース内に転んでました。
「D」付きではないので、中古で古いMINOLTAの望遠レンズを見つけたら1本買おうかな?
いやいや止めておこう!中古のX Vario買ったばかりだし・・(^-^;
書込番号:25535293
5点
みなさん、こんばんわー
>良さん
蔵さんへ行かれたのですね! そこのモンブラン美味しいですね(⌒∇⌒)
1年くらい前に行きましたよ、カフェもよく利用します。
東京の写真がまだ少し残っているから、続きをのせますね。
東京駅周辺です。
書込番号:25535618
5点
>RC丸ちゃんさん さまへ
ソフトクリームは野鳥帰りによく立ち寄ります、疲れが癒されるからw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879016/
次々に凄いお宝が出土しますね!!
しかも保存状態がどれも良い・・さすがです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879019/
こちらも素敵なご趣味だと思いますが、最近は休憩でしょうか?^^
またX Varioも参考にご投稿くださいね。
ーー 最終日だったので再度「長健寺」へ、別カメラにて ーー
書込番号:25535700
7点
>coco & マコさん さまへ
お洒落な都会の風景、お届けありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879128/
派手で奇麗なオブジェですね!!
都会の風景、まだ残っていたら、どんどん追加してください。
13月ですから、遠慮は無用ですw
ーー 久しぶりに「愛媛縣護國神社」へ参拝 ーー
書込番号:25535705
6点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
零戦のプロペラ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879190/
「愛媛縣護國神社」に展示されているのですね。
当時の「恒速プロペラ」も「照準器」も外国製がベースになってましたね。
「恒速プロペラ」は1930年代の構造(アメリカ・ハミルトン製可変ピッチプロペラ)のものを、戦争中も改良することができずに使い続けたと書籍で読みました。
ジャパンモビリティショー2023で世界初公開されたモデル「MAZDA ICONIC SP」をRX10M4で・・。
後の2枚は20年前に東芝M70で撮影したラジコンカー「FW-05R」。前出のキットは購入したまま組立てられずに約20年です・・(^-^;。
書込番号:25535832
6点
みなさん、こんばんわー
今日は、どうしても1度行きたかった渋谷の夜パフェ屋さんです。
見た目がすごく派手で、とても綺麗なパフェがたくさんあります(o^―^o)
どれを注文しようかー、かなり悩んでしまいました。
写真は「昼顔パフェ」です。横から見ると、ちゃんと花が咲いているのです。
お値段も凄いけど、入っている具材が豪華です。
書込番号:25536688
5点
>RC丸ちゃんさん さまへ
「愛媛縣護國神社」は、愛媛の靖国みたいなトコで、愛国心に溢れた人が来る
ところです^^
プロペラは、いつ見ても「大きくて立派だなぁ〜」と見惚れてしまいます。
でも、最も目を引くのは、風にはためく美しい大きな日本国旗ですね。
神社よりも、まずは一礼ですw
戦闘機にもお詳しいですね!以前にも楽しい解説を頂戴しましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879207/
美しい赤ですね!
タイヤが立派だw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879209/
こちらも貴重な作品をありがとうございます!
機材も、撮影データも、いつも大切に管理されていますね、素晴らしい^^
ーー 旧北条市モンチッチ海岸にて夕景 ーー
書込番号:25537037
4点
>coco & マコさん さまへ
都会の豪華なスイーツ画像のお届け、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879387/
値段が凄いですね^^ 最低賃金が1000以下の田舎では到底やっていけない価格設定w
そして解説が丁寧で細かい!! 流行る店には、それなりの理由と価値があるようですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879389/
夏をイメージした立派なパフェですね!ちゃんと花が咲いていますw
芸が細かいプロの仕事です^^
いつも豪華なモノを食べまくっていますね!天晴れな心意気でありますw
ーー 県外から来てる友人が宿泊しているので、ホテルの夕食に呼ばれていました^^ ーー
道後山の手ホテル・・私はこんな豪華なトコ、泊まれないww
書込番号:25537045
6点
>coco & マコさん さまへ
素敵なスイーツの連投、ありがとうございます!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879392/
「ぶどう農林21号」・・・非常に格好良い名前が付いていますね^^
そして、パフェには丁寧な構造図が付いてくるのですね。
これだけは書かせてくださいw
農林21号は「シャインマスカット」のことです^^
気の遠くなる年月をかけて、我が日本が開発した、待望の湿気に耐性がある緑葡萄。
現在は迷惑な隣国達が次々にパクリまくって大量生産しているので、市場価格が暴落w
私には少し甘過ぎる葡萄ですw
ーー オールドイングランド 道後山の手ホテルにて ーー
書込番号:25537055
3点
>ちゃーずる良さん みなさん こんにちは
13月も下手な画像アップしますが 宜しくお願い致します。
昨日は強風でJRが一時運転休止しましたが 一昨日は久し振りに良い天気だったので
市内の白鳥・鴨の越冬池に行って来ました。
1〜2歳の女の子が 池に落ちないように通路に蒔いた餌を鴨が食べていました。
囚われのミカンは何時解放されるのかな?
書込番号:25537880
6点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
「うつぼよろし」とは・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879471/
あの怖い顔のウツボを食品に加工したのでしょうか?(^-^;
「ビールに合う!」どんな味がするんだろう?
11月のジャパンモビリティショー2023で撮影したのを蔵出しでスミマセン。
日本初公開となったケーニグセグ「レゲーラ」です。
最低地上高が車速に応じて自動で調整されるとかで、低速時は105mm、サーキットモードで85mmとなるとのこと。
また、段差を避けたい時にはフロントリフティングシステムで150mmまで上げられるそうです。
お値段は5億円くらいと言ってました(^-^;
確か前澤(ZOZO)さんもケーニグセグの車を所有してたと思います。
書込番号:25538260
4点
>ts_shimaneさん さまへ
素敵すぎる夜スナップをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879562/
都会のイルミは凄くゴージャスで美しいですね!
そして、幅広いジャンルで撮影を楽しまれてますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879564/
今回はコレが一番心に響きました!
画角が適切で、全体の配置がバランス良く、とても落ち着いた印象です^^
あらゆる場面に、柔軟に対応出来る素晴らしいセンスだと感服いたします!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879563/
こちらも絶妙な角度ですね。威圧を感じるほどの立体感が描かれています。
引き続き、また素敵なイルミを見せてくださいね^^
今回は凄く楽しませてもらいましたよ。
ーー 長健寺、別カメラにて ーー
書込番号:25538441
7点
>もつ大好きさん さまへ
ハクチョウのお写真、毎年楽しみにしております。
ご投稿ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879638/
美しい野鳥を、毎年近くで観察出来て良いですね!
とても羨ましいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879639/
こちらは更に近いですね!あまり逃げないみたいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879640/
皆さん堂々と道路を渡っていますねw
なかなか見れない光景です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879641/
こちらは是非救出してあげてくださいww
非常に見応えのある野鳥作品をありがとうございます。
続報をお待ちしておりますよ^^
ーー モンチッチ海岸、別カメラで ーー
書込番号:25538442
5点
>coco & マコさん さまへ
余りものと呼ぶには勿体ない素敵な作品が並んでいますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879702/
こちらなんか凄くお洒落な夜のスナップ作品です。
明るさや色合いが絶妙で、背景の少しザラついた感じも、どことなくレトロで
可愛いです。和風テイストな看板や、さり気なく写り込んでいる人物も配置が良い
ように感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879704/
こちらも心地の良い遠近感が描かれていますよ^^
そういえば、紅マドンナが少し出回ってきましたね。
美味しい高級カシスオレンジの季節到来です^^
ーー かなり無理があるM5Aでのキトンボ飛翔 ーー
書込番号:25538448
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵な紅茶が並んでいますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879710/
私は無駄にルピシア関連グッツに詳しいので、これは調べなくても暗記していますw
キンモクセイの香り、紅茶のフレーバーです。秋の限定商品ですな^^
過去に2度飲んでいます。
本店限定の木箱が輝いてますね〜♪
今回も豪華なお買い物が続きましたね^^
ーー 北条漁港のスナップ ーー
書込番号:25538452
5点
>RC丸ちゃんさん さまへ
ウツボは、どう調理しても磯臭さが抜けないので、あまり美味とは言えませんw
まぁ〜美味だったら、既に絶滅が危惧されているでしょうからw
誰も捕らないから、海中には沢山ウロウロしていますよ。
高知の居酒屋では、よくタタキというメニューで出されています^^
身は非常に歯応えがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879759/
こちらhが超高級車ですか!フロントの曲線が美しいですね。
車高が凄く低いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879765/
新しいカメラは大活躍ですね^^
そろそろ手に馴染んできましたか?^^
ーー 先ほど作成した「ライムカード」 ーー
本来はレモンで作るスプレッドですが、ライムを使用すると更なる高級感が出ます。
まだシークワーサーで試したことがない・・
書込番号:25538462
6点
先輩に連れられて、、また航空写真。
コンデジ1台だけ持参で、やる気の無さに怒られるw
スターアライアンス、、、よく分からないが、多数撮影に来ていた。
コンデジは私だけだったw
次はFZH1にしようかなw
書込番号:25538474
7点
>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです
寒かったり、暖かったり変な気候ですね
体調管理が大変では無いでしょうか?
その中自宅の庭に咲く冬枯れの花を撮りました
健気に咲く花が愛おしいです。
書込番号:25538830
6点
ちゃーずる良さん
こんばんは、ちゃーずる良さんの方こそ私以上です(;^_^A(;^_^A
紹介いただいた2枚とも素晴らしい作品ですが、比較的好みはこちらの方です(;^_^A
水面を鏡のように利用された対比がメインを引き立ててます\(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879813/
今日は、近所の禅寺で撮影しました(;^_^A
書込番号:25539117
8点
みなさん、こんばんわー
>良さん
ちょっと褒められて嬉しいです(^▽^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879820/
よくみると、猫ちゃん2匹ですね !!! (=^・^=)
ライムカード美味しそうです。しかもたくさん作るんですねー いいなー(⌒∇⌒)
今日は、朝ごはんで立ち寄った謎のカフェです。
ここは下調べなく飛び込みでした。名前がすごく恰好イイです。
書込番号:25539585
8点
みなさんこんばんは
>ちゃーずる良さん
特別賞与が入ったので前から欲しかったフィルムスキャナー買っちゃいました。ハーフサイズカメラは楽しいです。デジタルと違って人間臭い風景を切り取るのが好きです。ハーフはけっこう可愛い系女子がハマってやってるんですよ。変な子がほとんどですがw
今回はSONYと全く関係無い写真ばかりですいません^^; たまにはいいですよね。
書込番号:25539631 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ちゃーずる良さん
>ソニー使いの皆様
こんばんは.やけに暖かい師走ですね・・・すごしやすいですがなんだか気持ち悪いです.
>レインメーカー4989さん
>変な子がほとんどですがw
わかりますww・・・って言っちゃいけませんかね.
今回はギミックで参加させていただきます.
TTAltisan Tilt 50mm F1.4.こういう写真は都会の方が面白くなりそうです.でも地方で頑張りました.
ボディーはSONY A7RVです.
ではまたお邪魔します.年明けたら激務が待っているので今のうちに.
書込番号:25539722
7点
>neo-zeroさん さまへ
12月なのに、不思議と寒くないですね^ー^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879895/
お庭には、いつも素敵なお花が沢山咲いているようですね^^
これはカタバミの仲間に似ています。四季咲きなら、今咲いていても不自然では
ありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879898/
鮮やかで美しい色ですね!
このレンズは寄れるのだろか?描写は良好ですね^^
身近なお花たち、どんどんご紹介くださいね^^
あまり名前分からなくてすみません^ー^
ーー 学生街にある中華料理「元帥」 ーー
リニュアルオープンにて、取材。そして食べ過ぎて腹痛w
安い、多い・・
細かいカスタマイズが可能。
書込番号:25539839
4点
>ts_shimaneさん さまへ
引き続き、素晴らしい力作集をありがとうございます。
そして私の駄作を見てくれて、ありがとうw
凄く小さいお寺で、、美しいのは小さな狭い区画だけなんですよw
水面ではなく、綺麗に磨いたテーブルに反射しています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879968/
こちらは、日陰ですが、凄くスッキリして、後味爽快な作品ですね!
低速ですが、さすがシッカリと止めてますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879969/
こちらも適正な露出で、様々な色彩が、しっかりと描かれています。
シャドウ部に潜む木目がシッカリと浮かびあがり、樹木の生命力も感じ取れます。
機材も腕も、良い仕事してますね〜♪
また高級機材X-H1での貴重な作品もありがとうございます。
お得意な力強いエフェクトが効いてますね^^
また素晴らしいレンズでの風景画、楽しみにしておりますよ^^
ーー 元帥続き ーー
明るくて綺麗な店内になり、昔は考えられなかった女子高生も多数来ていたw
麺と丼は好きな組み合わせを選べる、今回は「担々麺と麻婆豆腐丼」にて、
どの組み合わせでも 980円。
書込番号:25539843
5点
>coco & マコさん さまへ
あの漁港は野良猫が多いですね^^ あの日は5匹くらいすれ違ったかなw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880107/
素敵なネーミングですね!しかも朝から開いてるバーなのですね^^
流石都会です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880108/
ワインにも気合が入っているようですね^^
椅子も多くて、かなりの繁盛店だと推測されます^^
ライムカードは、少し甘過ぎて失敗でしたw
ライムの酸味が少し弱かったみたいです。
ーー 頂戴した不思議なアイス ーー
源氏ボタルアイスは黒ゴマ味。コオロギアイスは、コオロギの粉末が混ざっている模様。
特に変わった味はしないw
書込番号:25539864
5点
>レインメーカー4989さん さまへ
フィルムスキャナーの導入、おめでとうございます。
機種によっては、結構高額ですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880100/
いいなぁ〜、私も欲しいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880103/
何時撮ったお写真だろう、、凄くイイ!
右の溢れる臨場感と昭和感が痺れるw
趣味が幅広くて、お忙しそうですね^^
13月ですから、引き続き柔軟にお付き合いくださいね^^
ーー シリアルのレビューが溜まっているので、一気に書き上げ中、眠い ーー
ケロッグ「全粒穀物100% 香ばし黒豆・小豆」である。2023年9月の新商品です。
外観から高級感を感じます。
だが、食べる前から何となく味と食感の予想がついてしまい、新鮮さは皆無です。
豆も香ばしく固すぎず、ほんのり甘い。
フレークは軽く焼き上げたグラノラテイストで、いつもの味わいです。
全体的に薄味で、やや健康志向よりのパッケージ。
全体的に歯応えは丁度良く食べやすい。
美味しいハズなんですが、何となく進まず、開封して一か月ですが、まだ残っているw
何か刺激が足りない・・
『総合評価★★★』[839 (管理番号)]
書込番号:25539871
5点
>涼涼さん さまへ
今回は少し系統が違う、愉快で楽しい作品集ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880133/
どれも素晴らしいギミックですが、この1枚目が最も印象に残りました。
何となく漂う哀愁感が素敵です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880134/
こちらの中央部の植物が激しく可愛いですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880136/
こちらは海全体がゼリーのようで、完全に固まっていますね!
とても面白いです^^
どういう場面が適合するのか?
これはなかなか難易度高い技法ですよw
楽しませていただきました、ありがとう〜♪
ーー こちらも頂戴した、チェリーのお菓子 ーー
書込番号:25539875
4点
みなさんこんにちは
>涼涼さん
フィルムカメラ女子は好きなアーティストや女優さんが趣味でフィルムやってて始める子がよくいますね。良く言えば一途で自分の世界観があるようです。話やすいフレンドリーな感じかと言われたらちょっと^^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3880133_f.jpg
ジオラマみたい。鉄道模型とミニカー使って踏切の風景とか再現したら面白そう。
>ちゃーずる良さん
今回買ったフィルムスキャナーは再度カメラで写し撮ってるだけなので、ガチで作品撮りしてる方からしたらオモチャです。あったら便利かなという程度。
フィルムの趣味もフィルム自体が高いだけで24枚撮りハーフ現像+同時プリントでもネット注文なら1000円ほど+数百円の送料くらい。意外とお金掛からないです。
写真のほうはお蔵入りのモノを。それぞれ大学の授業で回ったんですよ。日にちはバラバラですね。
書込番号:25540458 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>良さん
気になる写真がイッパイです。
アイスも凄い、でも元帥がきになるー(*_*;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880181/
今度、女子会で使ってみようかな<゜)))彡 食べきれるだろうか....
カフェの続きです。リーズナブルで美味しかったです。
書込番号:25540597
6点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
RX10で飛行機撮り♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3879833/
ほぼテレ端で見事に捉えてますね。
夕方の低い陽を浴びて着陸する旅客機、とても美しいです(^_^)v
私も一番近い信州松本空港へ撮影に出かけてみました。
雪化粧した北アルプスをバックに旅客機が撮りたかったので・・(^-^;
書込番号:25541128
4点
>ちゃーずる良さん
>coco & マコさん
こんばんわ。
マーティは段ボール箱が好きですが、おこげはどちらかと言うと布団の上か、押入れの中が好きなようです。
夏場は二人して伸びきって放熱しています・・・。
毎週ウォーキングで行く神社にて、
書込番号:25541160
6点
>レインメーカー4989さん さまへ
連日素晴らしい作品をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880310/
歴史の重みを感じる1枚ですね^^江戸幕府vs長州藩にて、、つい最近まで
長州政治が続いていたのかと思うと、、近代史の不思議について、考えてしまいますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880313/
こちらは美しい彫刻を、素晴らしいレンズにて、鋭く切り取ってますね!
楽しい授業なんですね!
ネット注文の現像は意外に安いのか・・
では遠慮なく、また他の作品も見せて貰おうw
ーー 外国人の友人たちに、早く画像をアップしろと急かされて ーー
先日のボーリング&トランポリン画像をグーグルフォトにアップ作業をしておりました^^
書込番号:25541200
5点
>coco & マコさん さまへ
コオロギアイスは、、特に不審な味はしなかったです。普通のバニラアイアでした^^
元帥は是非女子会で使用してみてください。
奇麗な店内で、普通にくつろげると思いますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880372/
朝食べれるメニューも豊富ですね!!
これは朝から食べ過ぎてしまうかもーですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880378/
カフェオレとホットサンド、、分厚くて美味しそうです^^
引き続き、都会の風景、どんどんご投稿くださいね^^
ーー 護国神社の裏山にある遊歩道です ーー
書込番号:25541219
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵な航空写真ですね!!同じカメラで感激ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880559/
背景の高山たち・・圧倒的な存在感です!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880558/
こちらも凄い迫力です。
まるで「ルーク・H・オザワ」氏のカレンダー写真のような完成度^^
是非今後もお互いにRX-10M4で飛行機を撮りましょうね^^
周りの大砲たちに負けない写真をw
ーー 山の手ホテルの続きです ーー
遊びに来てる友人の話だと、1名2食付き、安い部屋2泊で35000円だったらしい。
道後はちょっと高いなぁ〜w
書込番号:25541223
5点
>いち99さん さまへ
今回も素敵な癒し系作品をありがとうございます^^
豪華な共演です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880561/
素晴らしい伸び具合ですねw
好きな寝床が違っていて、とても面白いですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880563/
こちらは、形が非常に整っていて可愛いです^^
丁度良い時期でしたね!
癒し系を2枚も見れたので、今からぐっすり寝れそうです。
ありがとうございます〜♪
ーー 鈍川渓谷の残り画像です ーー
書込番号:25541224
7点
>ちゃーずる良さん
おお、これでまた新スレから新年で帳尻合いますね(笑)。
この季節都内ではまだ紅葉が残っています、里山の雑木林では色んな種類の葉っぱが色づいています。
書込番号:25541356
6点
>ちゃーずる良さん みなさん 今晩は
例年の12月より気温は高いけど 老体は寒い!
積雪は未だゼロですが 今度の日・月は雪の予報です。昨年みたいに降らなきゃ良いが。
昨年4月 17,670.- で買ったHS30を 引っ張り出しての撮影です。
花の季節も終り 引き籠り生活始まりました。・・・入院生活より良いか!
書込番号:25541913
6点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
美しい夕景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880586/
これがいわゆる「だるま夕陽」というヤツでしょうか?
ちゃーずるさんの飛行機撮りには、やはりSEL200600Gが出番なのでは?と思いますよ!
最近の望遠レンズは軽量になったとはいえ、今の私には振り回せない・・(>_<)
> まるで「ルーク・H・オザワ」氏のカレンダー写真
とてもとても足元にも及びませんが、狙いはそんな感じでした(^-^;
雪化粧の北アルプスをバックにランディングしてくる旅客機に、超解像ズーム域からキッチリAFしてくれるRX10M4は、静止画も動画も安定感があって使いやすいです。
静止画のAFは良いのに、動画になると途端に??っていうカメラも有るので・・
就航数の少ない地方空港ですから、1機の工程の中で違った画角も残したいので、ズーム域が幅広いのも良いですね♪
こちら側からランディングされるとどうしようもないですが(^-^;
書込番号:25542136
5点
>ちゃーずる良さん
こんばんわ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880591/
今度歩いてみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880561/
同じ格好で寝ていますが、「マーティ」は男の子なので大股開きで…「おこげ」はさすが女の子、しっかりとお股を閉じて寝ています。
寝る子と書いてネコと言うように本当によく寝ます。
ウォーキングで行く大きな池のある「大池公園」で、
書込番号:25542367
4点
みなさん、こんばんわー
>良さん
綺麗なお写真ですね !!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880587/
山の手ホテルはとってもお高級で、ランチでしか行ったことないのです。
いっときコロナの旅行支援で宿泊4割引き&3000円商品券付きキャンペーンだったんで
同僚と行こうと計画していたんですよ(⌒∇⌒)
でも、休日が合わなくて、企画は没になりましたー、すごく悔いが残りますー
今日は、北条鹿島行きの船乗り場です。
浮き桟橋は揺れるから、ちょっと心配そうなココちゃんでした。
書込番号:25542418
5点
>いぬゆずさん さまへ
続投感謝です!!
NEX-5と高級レンズが奏でる不思議なファンタジーですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880611/
美しく色づいていますね。でも、もっともっと色づきを探してください^ー^
見ていて楽し過ぎます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880612/
同系色の重なりが美しく、それぞれが役割を演じていますね^^
まだらに飛び散る朝日も美しく、全体が力強い・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880614/
これはインパクトありますね!!
ムチャ可愛いですw 是非そのまま撮影をww
楽しいお散歩スナップをありがとうございます。
今回も非常に見応えがありました^@^
ーー 先ほど食べた夜食です「レッドチコリのボロネーゼ」 ーー
苦みが病みつきになる不思議な野菜です^^
書込番号:25542449
4点
>もつ大好きさん さまへ
こちらは雨天でした、明日も雨天の予報です。
仕方なく、イルミネーションでも撮りに行こうかとw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880695/
今年も力強いパンパスグラスを何度か見せてもらいました。
せっかくご購入された名機HS30、どんどん使用してくださいね^^
是非何か望遠作品も是非^^
ではそろそろ引き籠り生活に向けて、入念にご準備くださいねw
そそう、入院生活よりは、、格段に上ですからww
ーー ジャム作成に向けて、安価で大量のキュウイを仕入れ中 ーー
書込番号:25542452
3点
>RC丸ちゃんさん さまへ
微弱ながら、、当日は一応ダルマでしたww
航空写真は案外難しいですね^^ ルーク氏が言ってました。
一瞬、誰でも簡単に撮れるように思えるが、季節、風向き、天候によって航路が左右され
侵入角度が微妙に違ってくるとw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880771/
以前から何度も拝見していますが、いつも綺麗に撮影されていますね^^
RX10M4の使いこなし具合は、、私よりも数段上を行ってますw
是非また、風景絡めた航空作品、ご提出くださいね^^
600mmは、近くで野鳥の用事があれば、持参するのですがw
ーー 愛媛護国神社の続きです ーー
書込番号:25542460
4点
>いち99さん さまへ
可愛い寝姿ですね^^ 癒されますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880846/
あらためて、大きくて立派な尻尾ですね^^
お洋服が似合ってます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880849/
素敵な野鳥作品も、ありがとうございます!
近くで観察出来て、あまり逃げないのですね^^
男子と女子で、寝姿が違うのですね!勉強になりますw
ーー ーー 鈍川渓谷の残り画像です ーー
書込番号:25542463
4点
>coco & マコさん さまへ
山の手で食事なんて、、今回誘われたから行っただけで、、
自分では、なかなか入る勇気出てこないですよw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880872/
こちらは、今から出航でしょうかねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880874/
浮き桟橋は、よく揺れるし、ギコギコと擦れる音がするし、、
少し怖いでしょうね^^ 何となく、陸地へ戻りたそうにも見えますw
四国では、各県が旅行者相手に様々なサービスをやっていましたね^^
私も随分と利用させていただきましたw
ーー 山の手ホテルの続きです ーー
書込番号:25542464
5点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
「ギンナン」1袋¥100
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880882/
このお値段は魅力的です。
茶碗蒸しに2粒入っていると嬉しくなります(^-^;
飛行機を追うダケであれば、そんなに難しくはないのですが・・
背景とのバランスを考えながら、離着陸シーンを撮るのは面白いです。
確かに、位置取りをしても、必ずそこに来る訳では無いし、他の方々の迷惑になってもいけないので、そうそう動き回りません。
一発勝負が思い通りになった時は気分良いです。
安曇野方面へ離陸するFDA機をRX10M4のテレ端で・・
書込番号:25542648
5点
>いち99さん
(=^・^=)ネコさんの足が..... とってもカワ(・∀・)イイ!!です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880561/
手も足も綺麗にそろえて寝るのですね o(^▽^)o
白い方も大胆な寝相です、手は綺麗にそろっていますね !!
書込番号:25542984
4点
>良さん
桟橋の上は、途中からぜんぜん歩かなくなって、抱っこで移動でしたよ(^▽^)/
音が怖いのかなー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880898/
ステキなクリスマス飾りですね!!! 眩しいー ヾ(≧▽≦*)o
写真は、桟橋の手前で散歩しているところです
あちこちから猫が出てきて楽しいところー(*^_^*)
書込番号:25543657
4点
>RC丸ちゃんさん さまへ
銀杏は大好物なので、よく買います^^
ただ調理が面倒ですねw
航空写真の連投、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880932/
凄く良いお写真ですね!
飛行機を見に沢山の人が訪れる、、素敵な公園だ。
お父さんが肩車してる後姿が、、グっと来ますね^^
結構近くで見れているように、、感じますね^^
暖かい良い作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3880935/
背景が良いですね〜♪
熱でボヤけているところも、力強く飛んでいるんだと強調されて良いですね^^
心温まる良い作品を見せてもらいました。つい何度も見てしまいましたよww
ーー 夫婦南泉 ーー
住宅街にいきなり現れる泉。水質が良いので、生物多数・・
トンボも多数、ザリガニもw
書込番号:25543859
4点
>coco & マコさん さまへ
夜散歩のスナップ集ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881011/
自転車もレトロで格好良いですが、背景の落書きも味がありますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881013/
こちらは素敵なカップルベンチですね^^
一度行ってみたい素敵なお店だ〜♪
ーー 五十崎の橋製菓 製パン店 ーー
書込番号:25543864
4点
>coco & マコさん さまへ
連投ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881173/
かなりのニアミスですねw ココちゃんは気づいているのかw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881175/
人懐っこそうな猫ちゃんですね! ワンワンが近くを散歩しているのに
怖がっている様子が無いですね^^
週末にかけて、気温が下がるようなので、ココちゃんもしっかり厚着して
お散歩してくださいね^^
ーー 久万高原ふるさと旅行村 ーー
書込番号:25543874
3点
内子町の魅力が買える自販機「たば手ばこ」
この名前の由来は、使わなくなったたばこの自動販売機と玉手箱を
組み合わせて名付けられたそう。
箱の中には、和紙で作られたしおりや、地元で400年以上続くとされる伝統行事
「いかざき大凧合戦」で使われた、たこ糸をあしらったクリップなど、内子五十崎ならではの作品が入っている。
作品は全部で17種類あり、値段は100円から800円。
書込番号:25543883
3点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんばんは。
かわいいペットさんの写真を拝見していますので、
私もブンチョーを貼りますね。
そういうわけで、うちには猫ちゃんはおりません。
飼いたいんだけどねーー。
----- 蛇足です
12月になったなーと思いつつボンヤリしていたら、
13月になっていてビックリ! していません!!
なんといっても、今年はもともと13か月ありますから。
旧暦の話ですが、今年は二月が二回有って、計13か月で、
2回目は閏二月と呼びます。 (うるう)
詳しいことは、ややこしいので略です。
書込番号:25544804
5点
みなさん、こんばんわー
>良さん
猫さんたちは、ココちゃんをぜんぜん怖がっていません(=^・^=)
かなり油断している様子で、どんどん近寄ってきますー
お互いにすこし匂いを嗅ぐだけで、仲良く遊ぶことはないみたい。
きょうは、滝のお散歩のつづきです。
滝に近づくと、すごく大きな音がするから、ちょっと怖がっていました(o^―^o)
書込番号:25544959
4点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
「たば手ばこ」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881256/
昔のたばこ自販機を再利用し、地元のクラフト作品を売っているのですね。
面白いことを考えましたね!
全国のたばこ自動販売機の数は、20年前の20%以下に減少していると聞いた事が有ります。
柿の実を食べに来たのは「ムクドリ」?
ここのところの暖かさで「桜」が咲いてます♪
X Varioで撮影したのを参考に・・(^-^;
書込番号:25545000
4点
>良さん
お散歩の写真がたくさんあるから、また貼ります(=^・^=)
b( ̄▽ ̄)d
街中のダンジョンを勇敢に進んでいるココちゃんです。
地下道は大好きで、どんどん進んでくれますー
書込番号:25545067
4点
>sioramiさん さまへ
可愛いペットがそばにいたのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881482/
くちばしもボディーもテカテカで奇麗ですね^^
チーズケーキを食べているのかな?豪華なお食事ですね!
ペット写真感激です、可愛い!!
まだ他にもいたら、ぜひシェアをw
旧暦の話、とても勉強になりました。
ご指導ありがとうございます^^
では、13月も存分にご投稿くださいませ〜♪
ーー 今日はパキスタン留学生友人の誕生会でした ーー
初めて食べる「パキスタンカレー」・・美味しかったです。
ビリヤニも美味しかったです!
掲載許可アリ
書込番号:25545131
5点
>coco & マコさん さまへ
滝写真の続報、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881529/
この写真で、ようやく場所が分かりましたw
高低差がある、長い大きな滝ですね!ミソサザイという小さな野鳥が住んでいる
有名なトコです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881530/
水量も多いみたいですから、すごく大きな音がして、水飛沫が激しかったことでしょうw
きっとココちゃんも驚いているハズですww
いつか、猫ちゃんたちと、仲良く一緒に遊んでいる様子が撮れると、、良いですね^^
ーー お誕生会の続きです ーー
カレーにはヨーグルトソースが付いています。
アーモンドとピスタチオのチャイも絶品でした。
書込番号:25545132
4点
>RC丸ちゃんさん さまへ
使っていないタバコの自販機が多数余っているそうで、、あちこちから
寄贈されたようです^^ 実は他にも面白い自販機があるので、機会あれば
撮影してきますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881540/
素敵な野鳥作品ですね!感激です。
この子は柿が大好物なんですよw 渋柿も普通に食べてますね^^
ムクドリで正解です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881541/
そちらも暖かいのですね^^
凄い時期に、綺麗な花が撮影出来ましたね^^
こちらでは、越冬準備していたサナギが羽化して、アゲハが飛んでいます^^
春と勘違いしたんでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881543/
こちらも美しい明暗差画像もありがとうございます!路面の描写がすごく繊細で
細かい表現ですね^^
ーー 山の手ホテルの続きです ーー
書込番号:25545139
4点
>coco & マコさん さまへ
楽しそうなお散歩画像、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881551/
地下迷宮を突き進んでいる勇敢なお姿ですね^^
はやく来い、と呼んでいるように見えます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881553/
雨の日も気軽に散歩できる、良質なコースですね^^
ーー 昨日のお夜食「「レッドチコリのペペロンチーニ」 ーー
書込番号:25545143
5点
>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです
昨晩からふたご座流星群が見えるというので
寒空の中カメラを構えてましたが
全然見えなくて、ネットでよくよく確認をしたら
九州はあまり見えない区域と書いてました、、、、。
今夜と明日は雨の予報なので
良き見えるオリオン座だけを撮影しました
オリオン座大星雲も撮れていて良かったです。
書込番号:25545590
8点
>sioramiさん、皆様
こんばんわ。
私、鳥さんも大好きで、文鳥、十姉妹、セキセイインコ、オカメインコさん等々ご一緒しました。
書込番号:25546224
8点
星を見ようと、準備していたのにー
寝てしまってた(⌒∇⌒) しかも結構雨が降っている。
明日も曇り空の予報ですね。
ココちゃんのお散歩前の写真と、ダンジョンの続きを投稿してから
もう1回寝ます(≧∇≦)ノ
書込番号:25546281
7点
>neo-zeroさん さまへ
非常にタイムリーな話題ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881703/
美しい星空のご投稿、ありがとうございます。
機材の選択が格好良すぎますね^^
今週の流星は、皆さん凄く楽しみにしていたのに、雨天で残念がっています。
こちらは明日もダメそうです。
当掲示板では珍しい星系作品、またお願いしますね^^
ーー 今年新しくできた高知の道の駅です ーー
「まきのさんの道の駅・佐川」・・現在「牧野富太郎」がブームのようです^^
書込番号:25546295
6点
>いち99さん さまへ
素敵な機材のお写真が1枚混入していますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881856/
使用カメラが格好良すぎる! 車も恰好良い!
鳥の髪型も非常にスタイリッシュw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881857/
こちらはしっかり静止、しっかり描写、素敵な野鳥作品ですね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881858/
まだ可愛いペットが2匹いたのですねw
幸運を呼んでくれそうな、優しい表情です^^
是非また、秘蔵ペット写真、ご披露くださいね^^
ーー 夜の高知市内です ーー
書込番号:25546301
6点
>coco & マコさん さまへ
真夜中にお立ち寄り、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881864/
無事にダンジョンをクリアされたようで、安心です^^
今日は雨天で残念でしたね、高知県も激しい雨で、何も見えませんw
ーー 最近ハマっている和菓子屋さん「林仙堂」 ーー
創業62年、商品数が多すぎて、まだ全部食べていませんが、かなりの上級者たちが
仕事しているようです^^
書込番号:25546303
8点
みなさん、こんにちわー
>良さん
新しい牧野さんの道の駅、すごく行ってみたいところです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881870/
牧野さんの帽子と鞄だね !! ココちゃんと撮影したいです(^▽^)/
きょうは、鹿島行きの船に乗って、とても落ち着かないココちゃんの様子です。
書込番号:25546849
8点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんばんは。
このところ、外出が少なくなり、インドア生活です。
その様子の写真を貼らせていただきます。
>いち99さん
>文鳥、十姉妹、セキセイインコ、オカメインコさん等々
うちでは以前、ボタンインコを飼っていたのですが、
かみつきがひどくて閉口し、次は文鳥にしたといういきさつがあります。
今飼ってるのは、袖の下が大好きという、人間らしい?性質です。
----- 蛇足です
このところ、パイソンでプログラムを作っています。
世間の評判通り、良い言語だと思います。
書込番号:25547172
9点
こんばんわ。
>ちゃーずる良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881874/
懐かしい看板です。こちらもご近所に懐かしい看板がありますので撮りに行ってみます。
>sioramiさん
>>かみつきがひどくて閉口し、・・・
よくわかります。。インコ、オウムはよく噛みますからね。
うちの子たちは、ヒト、ネコなどには噛;みつきませんでしたが、放鳥しようとするもので
したら柱、襖などにはよく噛みつき破壊するのが趣味でしたから・・・
家具の破壊と言うところでしたらネコも同じです。爪研とぎでこんなになります・・・
爪研用の専用段ボールは用意してありますが全然使ってくれません・・・
書込番号:25547490
8点
>coco & マコさん さまへ
楽しいお散歩画像のお届け、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881988/
これは船の上ですね^^ 鹿島は2分で着いてしまうけど、少し揺れるから
最初は怖がるかもですね^^
足で、強く踏ん張っている様子が伝わってきますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3881990/
貸し切りで、ゴージャスな船旅になりましたね^^
新しい道の駅は、まだ出来たばかりですから、すごく綺麗で快適でしたよ^^
ーー 松山護国神社の続きです ーー
書込番号:25547617
5点
>sioramiさん さまへ
インドアでも、良い作品が多々撮影できると思いますので、、
引き続き、ご指導をお願いしますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882063/
こちらは見事な止まり木ですね!室内に良い場所があって、また鳥の作品が
たくさん撮れそうですね^^
パイソンというと、Macユーザーですかね^^
プログラム打ってると、すぐに時間が経過して寝れなくなりますよw
ご注意くださいね^^
ーー ふるさと村の続きです ーー
書込番号:25547620
5点
>いち99さん さまへ
今回もハイレベルな癒し作品集、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882167/
何だか、すごく仲良さそうな2匹ですね!!
こういう異種格闘技は、特に癒し効果が「強」ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882168/
こちらも凄く可愛いです。
子供さんも、嫌がっている様子が見えませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882169/
こちらは衝撃映像ですw
猛烈に削れていますよ、きっとヤンチャな子が沢山いるのですねw
昭和の看板、大好きなので、見つけたら是非狙撃しておいてくださいw
ーー 伊予漁港を別カメラで ーー
書込番号:25547625
5点
高知市中央公園にて、クリスマスマーケットでした。
まずは、毎年デザインが変わる、オリジナルマグカップ数量限定を入手。
書込番号:25547627
5点
みなさん、こんばんわー
>良さん
高知でクリスマスだったのですねψ(`∇´)ψ
とても綺麗なツリーですね !!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882241/
今日もお散歩画像です。
鹿島の地図を見ると、遊歩道がずっと続いているような絵柄ですが、
実際には、がけ崩れで、島の周りは1周できないですー
もう3回渡って、散歩しています。 o(^▽^)o
書込番号:25548936
5点
>いち99さん
うちは、クッションが3個穴が開きましたよ((´∀`))
なんでも噛んでしまうココちゃんです。
そうだ、靴も1つバラバラになってしまいましたー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882167/
とてもカワ(・∀・)イイ!!です。すごく仲良しなんですね(=^・^=)
書込番号:25548945
7点
SONY機で綴る季節の風景の皆サマ,こんばんは(^-^*)/
ちゃーずる良さん
(13月)号ありがとうございます!
今年の天候不順により先月も相変わらず釣果ならぬ撮果が芳しくなく〜投稿もままならない状況でしたが
その先月下旬 〜 予報通り曇りだったものの半分諦めて出かけたら 〜 予報に反して晴れ・・・やっと晴天下で紅葉撮り出来ました!
さすがに師走で多忙なため現像や吟味も滞っておりましたが
やっと参加できました(^◇^;)
書込番号:25548966
9点
>coco & マコさん さまへ
楽しい海辺の続報、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882529/
北条から鹿島周辺の海は、撮影スポットが多いですね^^
見覚えのある風景が、たくさん写っているボードです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882532/
猫ちゃんと会話している様子ですね!友達になれると良いですね〜♪
高知へは3日間行ってました。また画像を整頓しておきますね^^
ーー 高知のクリスマスマーケットと、石鎚神社の続きです ーー
書込番号:25549094
3点
>coco & マコさん さまへ
ココちゃん4連発、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882536/
日陰でご休憩ですね^^
ワンちゃんたちは、、何故か皆さん靴が大好きですねw
よく噛まれてボロボロになった・・という話をアチコチで聞きますw
ーー 頂戴した「ずんだロールケーキ」、しっとりで柔らかく美味でした ーー
書込番号:25549098
3点
>@UltraBfanさん さまへ
ご多忙のところ、ご参加ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882546/
天候が回復して良かったですね!!
美しく濃い赤色たちが、、今にも動き出しそうなほど、元気に輝いていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882549/
こちらの格好良い像も・・見事な立体感にて、何だか前進してきているような
圧迫感を感じますね^^
ーー 山の手ホテルの続きです ーー
是非、お時間を見つけていただき、現像作業を少しづつでも進めてくださいね。
再度のご登場、心よりお待ちしております^^
書込番号:25549103
5点
ホワイトミートソースと
庭の山茶花4本が全部咲きました。
書込番号:25549107
3点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
本日の京都ネタを少々貼らせていただきます。
1 京都文化博物館に行きました
2 京都写真ビエンナーレ2023を見学に
本日が最終日でしたから
3 別件ですが、京都鉄道博物館では、「銀河鉄道999展」開催中です
蒸気機関車がたくさん生きたまま残っているのでド迫力です
4 年末年始に来られる人へ、
客引きにはご用心ください、祇園界隈では特に高くつきます
−−−−蛇足です
京都写真ビエンナーレ2021(前回)のデータです
年代別の応募者数で一番多いのは、
70代で 64人
つづいて、60代 44人
80代も 35人
やっぱり写真はいいですね、、、老人に優しい趣味で。
ワタクシもまだ当分やって行けそうです。
書込番号:25550046
5点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
ずんだロールケーキ♪美味しそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882581/
「ずんだ」って、、だだちゃ豆ですよね!山形県のスイーツでしょうか?
我が家には冬の西洋梨が届きました。
食べ頃まで、何日くらいかかるのか?全くわかりません(-_-;)
書込番号:25550374
6点
みなさん、こんばんわー
>良さん
また美味しそうなスイーツを食べてますね(*^_^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882583/
超有名店ですよ。イイなぁー
今日は、滝お散歩の続きです。
高い岩の上に登ってしまい、自分では降りることが出来なくなってしまった
ココちゃんです。
書込番号:25550439
4点
>いぬゆずさん さまへ
今回も素敵で豪華なレンズ遊びですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882730/
紫から黄色へと、、不思議なグラデーションですね^^
背景の緑が混ざった派手な背景も良いですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882731/
朝の爽やかな撮り鉄も、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882733/
マクロレンズとは違った、柔らかさ、優しさが良いですね^^
是非このまま野鳥へと突入して欲しかったです^^
せっかくのAPS-Cですからw
いや、もう存分に撮っているのかもしれないですねw
ーー 今年も送られてきました。キャノンのカレンダーです ーー
株主優待は無いんですが、長期保有者にはカレンダーが送られてくるみたいです。
写真構成は5Dmk4が多い。
書込番号:25550477
4点
>sioramiさん さまへ
京都の最新情報、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882844/
こちらには応募されましたか?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882845/
素晴らしいイベントですね!!近くだったら絶対に行くっすw
「鉄郎の愛する味噌ラーメン販売」とか書いてありましたw
写真はほんと幅広い年齢でチャレンジ出来る楽しい趣味ですね^^
様々な世代の友達が増えるのも、辞められない理由の1つです。
ーー オルブロート衣山という老舗パン屋さんのアップルパイ ーー
レビュー用画像。
書込番号:25550500
5点
>RC丸ちゃんさん さまへ
ずんだロールケーキは貰い物なので詳細は不明ですが、、
確か百貨店の東北展で購入したものだと、、言ってたような気がします^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882960/
高級フルーツじゃないですか!しかも大量にw
こちらでは作っている農家さんが少なくて、なかなか出会えませんよ。
こんな粒がそろった美しい表皮のA品、、出会ったことないw
いいなぁ〜♪
カクテルに加工したいですw
ーー 西山興隆寺にて ーー
書込番号:25550503
4点
>いち99さん さまへ
今回はペットが写ってないですね^^
でも楽しい作品ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882963/
かなりヤンチャなお子さんが数名いらっしゃるようですねw
引っ掻いたのか?噛んだのか〜?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882964/
豪快に同じ数字が並んでいますね!
これは良いことがありそうですよ^^ー
ーー 西山興隆寺にて ーー
書込番号:25550504
5点
>coco & マコさん さまへ
今回も可愛いココちゃんがご登場ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882971/
張り切って登ったけど、帰り道は結構急坂で、どうしようか悩んでいる様子が
伝わってきますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882974/
見事な水量で、距離が長いですから、すごく見応えがありますね!
ーー 西山興隆寺にて ーー
書込番号:25550509
5点
みなさん、こんばんわー
>良さん
とっても美味しそうなアップルパイですね !!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882982/
これいつもパスタ写真を載せているお皿ですね。
ということは、サイズも立派でスゴイー(^▽^)/
今日は、お庭の植物たちです。
もういまは咲いていないです。
書込番号:25551532
6点
>いち99さん
これは爪で引っ?いた跡ですかねー??
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3882963/
かなりの乱暴ちゃんがおられるようですね(=^・^=)
書込番号:25551682
4点
>coco & マコさん さまへ
皆さんのところは、いつもお庭に花が咲いていて羨ましいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3883259/
濃い綺麗な黄色ですね。秋にたくさん咲くから「カッシア」かも、、
園芸品種には詳しくないので自信が無いw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3883264/
こちらは以前ご紹介いただいたフジバカマですね。
アサギマダラが1匹きたとご報告がありましたが、それから沢山来たのでしょうか?^^
ご指摘の通り、アップルパイが乗っているのは、いつも使用している砥部焼のパスタ皿です。
かなり大きなサイズでして、、1つで満腹になります^^
ーー 「まきのさんの道の駅・佐川」店内の様子です ーー
書込番号:25551721
3点
>coco & マコさん さまへ
連投、ありがとうございます^^
皆さまのお家には、健康でお元気過ぎる、可愛いペットがおられるのですね^^
ご自宅の破損も、きっと良い思い出になりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3883300/
大阪だったかな?夜の公園でしたっけ、、続きの画像、ありがとうございます。
ーー 「まきのさんの道の駅・佐川」店内の様子です ーー
書込番号:25551723
4点
宿泊したホテルのレビューを書いておりました。
「ウェルカムホテル高知」★★★
立地は凄く良い。クリスマスマーケットも高知城も近い。ひろめ市場も歩いて直ぐ着く。
目の前にコンビニもある、軽く食事が出来る居酒屋やラーメン店も近所なので不便は感じない。
駐車場も割と近所で便利だった。
部屋と風呂場はちゃんと清掃がされており綺麗だった。特に痛みも見当たらない。
気になったのは、入り口の扉の薄さ。前を通る人の足音や、部屋外の音が結構聞こえる。
あとWiFiが繋がり辛く、速度も非常に遅いのは気にいらない。
しかし最も障害となったのは、ランドリーの使用時間制限。
真夜中は使用出来ない・・これは入り口の扉の薄さが影響しているモノと推測される。
混んでる時期など、利用出来なくて困る人が多発すると思われる。
私は元々夜中まで部屋でPC作業で仕事をするので、夜中に洗濯しながら、飲みながら、、、
というのが通例となっている。
仕方無く、朝6時に起床し、洗濯をするハメに。
寝不足で倒れそうだった、、そのおかげで、普段食べない朝食にあり付けたけどw
無料で付いてくるビュッフェとしては、質も量も十分ではないかと。
書込番号:25551725
3点
みなさん、こんばんわー
>良さん
アサギマダラは1匹だけでした。毎日待っていたんだけど、来たのは2日間だけで、
たぶん同じ蝶々さんが来ただけでしたー (≧∇≦)ノ
今日もココちゃんのお散歩画像です。
相手がネコだと、あまり怖がりません(=^・^=)
近寄って匂いを嗅ぎたいようです。
書込番号:25552824
5点
>coco & マコさん さまへ
1匹だけでしたか^^ もっと花が増えれば、来年はたくさん飛んでくるかも
しれないですね。楽しみですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3883604/
興味津々のココちゃんですね^^ かなり間合いが近いですw
猫も、そんなに怖がっていないのか、逃げる素振りがないですね^^
また、異種格闘技の写真、楽しみにしていますよ^^
ーー 今治市波方町から、来島海峡大橋 ーー
書込番号:25552986
5点
クリスマス時期によく作成を頼まれる「オレオのバニラダイキリ」
甘いクリーム系のリキュールと、香りづけにブランデーを小さじ1、
バニラアイス大さじ4、オレオ1枚、氷適量にてブレンダーへ。
相手が女性に限り、ハチミツ小さじ1。
これがとんでもなく美味。
書込番号:25552991
5点
みなさん、こんばんわー
>良さん
道後公園きれいですねー(⌒∇⌒)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3883638/
今年は立ち寄ってみたいです。
今日はココちゃんとペットショップでお買い物の画像です。
来年はフォトコンテストに出場しようかなー(*^▽^*)
書込番号:25554136
6点
>coco & マコさん さまへ
楽しいお買い物画像をありがとうございます。
ココちゃんも一緒で、楽しんでおられるご様子^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3883889/
味のレパートリーが幅広いですね!好みを探すのも大変そうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3883890/
可愛い力作たちが多数並んでいますね!
是非来年はチャレンジしてみてください、きっと当選確実ですw
連日寒いですね!!皆さんきっと外出を控えておられる頃合いかとw
ーー 五十崎の橋製菓 製パン店 ーー
書込番号:25554236
5点
「萬翠荘」
大正浪漫を今に伝える、日本が誇るフランス風洋館
ttp://www.bansuisou.org/
書込番号:25554238
6点
>ちゃーずる良さん 皆さん 今晩は
今日は寒いです! 最低気温が0℃ 現在は1.3℃です
今朝からの積雪は9cm でも昨年の12/18〜19日の大雪(2日で積雪90cm) から見れば少雪ですが
降雪は1週間位続きそうです。 "命の水" で体の中から 暖めなくちゃ!
冷たい雪をお裾分けいたします。
書込番号:25554849
7点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんばんは。
クリスマスの雰囲気の絵を一枚貼らせていただきます。
>もつ大好きさん
>https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/884/3884021_m.jpg
いよいよ雪ですね、それも今年は大雪の冬かも。
どうぞ、体調にお気をつけて。
書込番号:25555008
6点
みなさん、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3883927/
すごくキレイで立派なドームですね。さぞお高いことでしょう(⌒∇⌒)
今日はむちゃくちゃ寒くて、風も強いです。ココちゃんのお散歩はお休みしましたー
今日の面白いカフェの続きです。
書込番号:25555411
4点
>もつ大好きさん さまへ
冬のお裾分け、ありがとうございます^^
今のところ、大雪ではないようで、ちょっと安心しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884023/
お馴染みの、引きこもり部屋からの素敵な風景ですね!
ありがとうございます。冬の厳しさが、しっかり伝わってきますよ^^
時折、命の水を補給しつつ、天候が落ち着くまで、しばらくご休息
くださいね^^
ーー コメダ珈琲店にて、ミーティングでした。アイスココアを注文 ーー
書込番号:25555470
3点
>sioramiさん さまへ
寒い中、ご撮影お疲れさまです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884084/
クリスマス風味な作品、ありがとうございます^^
お花屋さんですかね〜、煌びやかで眩しい作品ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884085/
大きな建造物ですね!空の映り込みがとても美しいです〜♪
また寒さに負けず、撮影頑張ってくださいね^^
ーー ショッピングモール内の大きなツリーです ーー
書込番号:25555477
3点
>coco & マコさん さまへ
お洒落なカフェ画像、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884157/
高級店のカフェオレは、さぞ美味しいのでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884165/
こちらのサンドイッチは、ふんわり柔らかそうで、綺麗に写っていますね!
具も多くて、とても美味しそうです^^
カフェのご紹介大歓迎です、引き続き、いろいろなお店をご紹介ください。
ーー 大月町道の駅で飼育されている、オニオコゼとミノカサゴ ーー
書込番号:25555478
5点
「フランス屋」
創業90年の老舗洋菓子店です。私はもう35年通っています。
昔に比べると、スタッフもお店も少しクタびれてきて、少し寂しさが漂うのは仕方ありません。
以前のような洋菓子に囲まれた賑やかなパン屋さんではないけれど、
今後もずっと続けて欲しい癒し系のパン屋さんです。
現在もクリスマスケーキの注文は凄まじく、早めに予約しないと、希望日に間に合わないかもです。
長年同じ人たちが必ずリピートしてくる、、そういう絶大なる安心感があります。
サンドイッチが安価で凄く美味しいのですが、私の密かなるお勧めは「クッキー」です。
柔らかくて心地の良い歯ごたえ、食べ出すと止まらなくなるから、
かなり大量に購入した方が良いでしょう。しかも凄く安い^^
書込番号:25555479
3点
ちゃーずる良さん
こんばんは、昨日、所用で新宿へ出向いた折、都庁華やかに魅かれて
他社カメラですが(;^_^A 撮影しました。
そして、節操がないお笑いください(;^_^A(;^_^A
あれほど、機器を整理したのに徐々に増やしてきてるという話(;^_^A(;^_^A(;^_^A
4メーカー目のカメラ中古買ってしまいました(;^_^A(;^_^A(;^_^A(;^_^A・・・・・!
もう終息し、今さらと笑われそうですがぁ!
「Canon EOSKissM2」(まだ納品されてません)が加わえました、この先4メーカーでの撮影ローテーション
工夫を要しますねぇ(;^_^A
出勤時に携えるカメラをこのM2とJ5にしょうかなぁ(;^_^A
親父の運動不足解消に負荷をかけた階段利用でしそうです。
書込番号:25556115
6点
>ちゃーずる良さん 皆さん 今日も一日降雪です。
朝 大雪警報が発令され、積雪は21cm増えて48cmになりました。Jrは運転休止、市内で500戸停電。
高速・国道等の道路は通行出来るので コンビニに買い物に行きましたが商品が少ない!
配送が遅れているらしい・・・目当ての物が買えなかった。
今冬初めて除雪機の運転しました。近所の若い者は朝5時半頃から除雪機運転していましたが 老体は・・・
書込番号:25556169
7点
みなさん、こんばんわー
今日もすごく寒いです。ヾ(≧▽≦*)o
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884174/
分厚くて、とても美味しそうなクッキーですね !!! 食べてみたいです。
今日はペットショップでお買い物のココちゃんです。
新しいベッドをココちゃんに選んでもらっているとこですー
書込番号:25556539
6点
>ts_shimaneさん さまへ
新宿へのお出かけ、お疲れさまでした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884273/
お月様とビルの2ショット、素敵な夜スナップになりましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884274/
こちら、都会の中の静けさ、、素敵です^ー^
また、良いカメラをご購入されましたね!小型軽量機ですから、スナップに最適ですね^^
こちらもご投稿楽しみにしておりますよ。
ーー 「55eat」・・高知県で流行している米粉クレープのキッチンカー、クリスマス限定品を試食 ーー
書込番号:25556656
5点
>もつ大好きさん さまへ
除雪作業おつかれさまでした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884284/
こちらの比較画像を見ると、一気に積雪が増えてますね!
まだ降り続いているのでしょうか?ちょっと心配になってきましたよ。
お買い物時の運転など、お気をつけくださいね。
ーー ジャム、カクテル用に、紅マドンナを入手。B品は1袋100円 ーー
書込番号:25556659
5点
>coco & マコさん さまへ
クッキーはとても分厚くて、2個で満腹になりますよ^^
つい食べ過ぎて、胃にモタれてしまうっすw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884352/
とても楽しそうなお買い物の光景ですね^^ー
ココちゃんが真剣に吟味しているかのようです。
柔らかそうで快適なベッドに見えます^^
またペットショップの画像もご投稿ください、あまり入店したことがないので
とても新鮮です^^
ーー 中山町を散歩していました、何もないけど^^ ーー
書込番号:25556661
4点
みなさん、こんばんわー
>良さん
かなり衝撃を受ける写真が1枚ありました !!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884386/
すごく話題になっているお店ですよ。米粉のパフェは他にないから、
とても珍しくて、即座に完売になるようです。私はまだ食べてないのですー
イイなー(=^・^=) 愛媛にも来ないかなーと願っているキッチンカーです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884394/
あと、この後ろのお写真、とてもカワ(・∀・)イイ!!です。
大型犬の子供ですね。
きょうは、自宅の裏庭で密かに作っていた干し柿です。
今年はすごく上手にできました。とっても美味しいです(o*。_。)!!
書込番号:25557730
6点
>ちゃーずる良さん
>ソニー使いの皆様
こんばんは.
メリークリスマス!!ですね.
それにしても寒い.日本海側は大雪で大変ですね.静岡ですらこの2日間は氷点下近くなりました.
東京に行ってクリスマスっぽい写真を撮ってきました(1枚目は静岡です).人は多いけれど,美しい街ですね.私が子供の頃の東京は汚くて臭かったw.
TTAltisan 50mm F1.4で撮りました.このレンズ,ティルトだけでなくバブルボケしてくれる一粒で二度おいしいレンズで,結構使い出があります.
ボディーはSony A7Cです.
皆様のお写真もいつも楽しみにしております.今年もあと少しですね,ごきげんよう.
書込番号:25557939
8点
>coco & マコさん さまへ
心が和む素敵なお写真たち、、ありがとうございます@^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884655/
かなりたくさん作成されていますね!これはご家族で十分楽しめそうです^^
そして、綺麗な色に染まっていますね。さぞ美味しかったことでしょうw
さすがスイーツ類にはお詳しいですね!
高知旅行のついでに、気になるお店をいくつか巡回しました^^
ーー 頂戴した高級ケーキです。とても美味しかったです〜♪ ーー
書込番号:25557996
3点
>涼涼さん さまへ
ご多忙のところ、13月はたくさんご投稿いただき、感激です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884720/
寒い中、撮影ご苦労さまでした。頑張った甲斐がありましたね!
ボケが・・すごく可愛いです。非常に個性的な写りですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884721/
こちらは非常にゴージャスな仕上がりです。
威厳と美しさが同居してしまっている、素敵な融合です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884723/
こちらも撮影角度が優秀ですね!すべてがハマっています。
さすがは、ファンタジスタといった鋭い視点でした。痺れますw
ーー 高知市内をお散歩スナップです ーー
書込番号:25557998
3点
面白いワインを頂戴したので、そのまま飲もうか、カクテルに使用すべきか、悩んでいる^^
右のスパーク赤は珍種だ。
2本あるから1本は紅マドンナを混ぜるかなぁ〜っとか、、ちょっと保留。明日まで考えるw
「ランブルスコ・デ・モデナ BIO DRY (イタリア)」
「ボーバル デ サンファン_ROSE (スペイン)」
書込番号:25558000
3点
中国製保冷バッグ。レビュー依頼品。定価1680円とのこと。
丈夫そう、真っ先に紐が切れるだろう。1年は持つと思う。
薄い作りなので、夏場の保冷は荷が重いかも。高さが足りない気配が。
安価なので文句言わず使おう。見た目は普通、悪くない。
個人的評価★★★
書込番号:25558003
3点
みなさまこんにちは。
ちゃーずる良さん、13月のスレ立てありがとうございます!
今月はRX100をもって出歩いてました。
駒沢オリンピック公園で回転してきました。
晴天の青空とイチョウの葉。色の対比が好きです。
書込番号:25558365
6点
>ちゃーずる良さん 皆さん 今晩は
今日は朝から青空 でも昼頃から雲が出て夜は雨の予報です。・・・雪が解ける
積雪は昨日の半分以下の20cmになりました。
重い17-70を付けて近所の黄色ナンテンの撮影でした。
>ちゃーずる良さん
美味しそうなケーキ食べられて幸せですね! 私は糖尿病なので食べられません。
甘い物を食べた〜い!
書込番号:25558861
5点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
メリクリーと言いたくなりつつ・・今日はイヴですねぇ〜(^-^;
ここのところ週末はずっとそば粉を摺ってます。
イチゴとブルーベリーのタルトかな?美味しそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884742/
我が家はコンビニのロールケーキです(+_+)
年越しそばの教室をしたらしく、打ちたてのお蕎麦をいただきました。
鍋にしようかと思ったけど、明日にしよう・・(^-^;
書込番号:25559014
8点
みなさま、こんばんわー
>良さん
また高級ケーキを食べていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884741/
三越の高級カフェだー、いいなー(^▽^)/
今日は「スエヒロシールちゃれんじ」です。
もう3回達成しています。でもスイーツではなくて、なぜかタマゴ1パックが賞品なんですよ。
嬉しいから良いのだけど(*^▽^*)
書込番号:25559327
5点
>デューク高沢さん さまへ
13月へのご登場、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884849/
相変わらずブレのない、見事な仕事ぶりです^ー^
縦のワイドも凄く迫力ありますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884852/
イチョウが凄く多いですね!!これは撮影が楽しそうです^^
ご解説通り、濃い青空に黄色が映えてますね!
とても美しいです。
是非年末から新年も、勢いよく回転技をキメてくださいね^^
ーー 砥部町の高級パン屋さんのシュトレン ーー
マジパン入りでとても美味しい^^
書込番号:25559388
5点
>もつ大好きさん さまへ
雪が落ち着いたようで、少し安心いたしました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884986/
重たい機材を持っての雪上撮影、おつかれさまでした。
頑張ったかいあって、パステル調の美しい黄色と緑を、しっかりと切り取りましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3884988/
こちらは濃い赤が眩しいですね^^
クリスマスケーキが食べれないのは、ちょっと残念ですね^^
体調に気をつけながら、時折命の水でご快復くださいね。
ーー 「はれひめ」と「キュウイ」のジャムを自作です ーー
書込番号:25559392
5点
>RC丸ちゃんさん さまへ
いただいたケーキは濃厚な味で、とても美味しかったです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885026/
凄く綺麗なお蕎麦ですね!!これは自作されたのでしょうか?
凄い腕前ですね!
見てると、凄くソバが食べたくなりました!
早急に手配しないとww
ーー キュウイのヨーグルトマティーニ ーー
モナンシロップ(ココナッツ)を使用したノンアルコールカクテルです。
キュウイとヨーグルト、モナンシロップだけです。誰でも作れますから、是非^^
書込番号:25559395
7点
>coco & マコさん さまへ
三越のカフェは、高級過ぎて滅多に行けませんww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885099/
凄く見覚えのあるシールですw
集めたことはないのですが、、2か月に1度くらい立ち寄るスーパーですよ。
フルーツサンドが凄く美味しい店です。
是非4回目も無事に達成してくださいね^^
ーー 夜の高知城です ーー
書込番号:25559397
6点
みなさま、こんにちは。
RX100での投稿です。
神奈川にある大学で一般見学のできる施設に行ってきました。
屋外にあり、四角い吹き抜けが無数にある支柱のない屋根がある広場です。写真で撮ると無機質でいて芸術性のある雰囲気を感じる場所でした。
>ちゃーずる良さん
コメントありがとうございます
ところで柏島にイルカの写真は驚きました!
あそこまで近くに来るんですね!
書込番号:25559979
8点
みなさん、こんばんわー
>良さん
すごく美味しそうなカクテルですね(⌒∇⌒)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885113/
キュウイがたっぷりですね、どんな味なんだろう(≧∇≦)ノ
今日は、アフタヌーンティーです。最近はまっています、でも田舎なので
やってるところがあまりないのです。
書込番号:25560142
6点
>デューク高沢さん さまへ
連投サンクスです^^
柏島のイルカはだんだん人に慣れてきて、狭い漁港内にも遊びに来るようになりました。
しかし調子に乗って近づいて撮影していると、急に水飛沫が来て濡れてしまいますw
防水カメラ必要ですw 主に夕方発生します^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885180/
今回はムチャお洒落な建物ですね!!
いったいどのような構造なのか?私の乏しい想像力では、全く把握できませんw
パット見るとCGにようにも見えますねw
背後の樹木から想像すると、結構大きな建物に感じますね。
凄く面白い作品集ですね!ご投稿感謝です。
そして非常に謎過ぎます、続報に期待ですw
ーー 内子五十崎町のお散歩風景です ーー
書込番号:25560394
4点
>coco & マコさん さまへ
カクテルはキュウイにココナッツですから、凄く南国風なテイストです。
甘いシロップをヨーグルトに混せるから、意外に後味はスッキリです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885217/
また凄くお洒落なところにお出かけですね^^
とても高級そうな茶葉が並んでいますよ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885215/
背後のスイーツ類が凄すぎて、、結構満腹になりそうですね^^
ケーキも凄く美味しそうです。
これは愛媛かなぁ〜?、見覚えのないレストランです^^
ーー 内子五十崎の続きです ーー
書込番号:25560414
5点
>pmp2008さん さまへ
ご多忙のところ、13月もご参加いただき、感激です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885286/
凄くタイミングがバッチリの素敵なイベント写真ですね^^
全体がゴージャスで眩しい作品ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885288/
こちらは素敵なツリー、、いやポートレート作品ですね^^
どちらも主役ですね!とってもきれいです。
楽しいクリスマスを過ごされましたか?^^
また力作のご投稿、お待ちしておりますよ〜♪
ーー ファーマーズマーケット いよっこら ーー
書込番号:25560499
4点
>ちゃーずる良さん
皆さんこんばんわです
今夜の月が満月に見えましたので撮影しましたが
ネットで調べると明日が満月(コールドムーン)とか
見た目が満月に見えるので貼ります
今夜も寒いですね(T_T)
書込番号:25561459
5点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
高知城のライトアップですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885116/
幻想的であり、ちょっと怖い感じもします。
年末に向けて、そば粉を16Kg摺りましたが、私は蕎麦は打てません(=_=)
いただいたお蕎麦は、そば打ちを教えている先生が打ったものです。
「三宝柑福居袋」をいただきました(^_^)v
書込番号:25561638
6点
>良さん
お店の名前を書いてなかったです(´;ω;`)ウッ…
三越の上にあるHOTEL LEPO のレストランAINOでした。
メニューはスペシャルエディションです。
書込番号:25561708
7点
>neo-zeroさん さまへ
美しい天体作品のお届け、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885458/
私にも満月に見えます^^
寒い中、撮影ご苦労さまでした。
しかし明日が本番ですから、、雲が無いと良いですね。
寒さに負けず、撮影頑張ってくださいね^^
ーー 道後ガラス美術館にて ーー
書込番号:25561773
4点
>RC丸ちゃんさん さまへ
高知城のライトアップは、全く人気無くて、ガラガラでしたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885496/
当方柑橘マニアなので、これは興奮するお写真ですw
三宝柑はこちらでは殆ど見かけません。レア品種です。
見た目は、ほぼデコポンなのですが、収穫時期が異なります^^
あまり作られていない理由は、皮が分厚くて、中身が少なく感じてしまうから。
損をしているからなんですw
でも、それはド素人の意見でして、酸味と甘みのバランスは極めて良好。
果肉の色は美しく、とても美味しい柑橘です。
皮もソフトで苦みが無く、マーマレードにしても最高。
デコポンなど、相手になりませんw
従いまして、、このスイーツ激しく気になります!良いモノを教えて頂きました^^
Amazonには無かったw
消費期限が短くて、、入手が困難ですなぁ〜w
ーー 愛媛縣護國神社にて ーー
書込番号:25561776
4点
>coco & マコさん さまへ
お店情報、ありがとうございます。
ホテル内の高級レストランですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885215/
スペシャルエディション・・名前に負けない立派なタワーでしたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885510/
こちらは確か、夏場にスイカを食べているココちゃんですね^^
素敵なオマケ画像ですw すごく欲しそうな強い視線ですよ^^
ーー オジロビタキの幼鳥、かなりレアです ーー
書込番号:25561782
5点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
上手く撮ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885543/
手前に絵馬がぶら下がっているのか?と・・見間違えしてしまいましたよ(>_<)
みすゞ飴本舗(長野県上田市)の三宝柑福居袋は、ほぼ毎週長野市を往復している友人からいただきました。
https://misuzuame.com/jelly/subpage/sanpoukanhukuibukuro.htm
ホントは一人でスプーンで食べたい・・
早く食べたいのに、なかなか熟れない「ル・レクチェ」・・(^-^;
書込番号:25561988
6点
みなさん、こんばんわー
>良さん
小鳥さん、とてもカワ(・∀・)イイ!!ですねー
今日はココちゃんとの夜散歩です。
久しぶりに、石手川公園駅へいきました。
とても懐っこい黒ネコさんがいました。ココちゃんと少し仲良くしてくれたから、
また遊びに行こうとおもいます(=^・^=)
書込番号:25562951
4点
>neo-zeroさん さまへ
今日はどのSNSもお月様のお写真で溢れています^^
皆さんお月様が好きなのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885788/
こちらも綺麗に撮られてますね! コールドムーン・・言葉の響きが良いですね。
今回の満月は、全国的に晴れてて、アチコチから見れたようですね、、
最後なのでサービスしてくれたのでしょうw
私も車内からは確認していたのですが、、良い場所を確保出来なかったです〜
無念でした・・
ーー 大月町の別海岸「竜ヶ浜キャンプ場」 ーー
普段は泳ぎません、一般客が多いから^^
書込番号:25563145
5点
>coco & マコさん さまへ
石手川公園駅は、、確か春先に水が干からびているお写真を見せて
いただきましたね^^ 久々の登場です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885790/
少しサイズの大きな猫さんに見えます。仲良くなれたら良いですね^^
今後が楽しみです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885791/
電車とココちゃんという珍しい組み合わせですね。
大きな音がして、びっくりしているんじゃないかな〜^^
夜の無人駅は、少し明るいし、良いお散歩コースですね^^
ーー 道の駅すくもサニーサイドパークです ーー
書込番号:25563150
6点
道後に新しい射的場が出来てました。
何だか、すんごく派手です^^
的はポンジュースの空パック。景品もポンジュースという、観光客にはウケそうな
設定です^^
書込番号:25563154
6点
>ちゃーずる良さん
みなさま、おはようございます。
久し振りの投稿になってしまいました。
今朝の琵琶湖風景を貼らせていただきます。
まだ、真冬の寒さではないので、気軽に撮影できます。
(気温1℃ 無風でした)
>道後に新しい射的場が出来てました。
射的!!!
昔の記憶にあるのは、ただ無念!
なぜ近いのに当たらない! なぜ当たっても倒れない!!
なぜ倒れても小さい景品しかくれない!!!
書込番号:25563332
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
私もスプーンで豪快に食べてみたいですw 高級スイーツですからね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885590/
瑞々しくて、もう充分美味しそうに見えますね^^
洋ナシは、直ぐに食べれないのが難点ですね^^
でも高級品種ですから、楽しみを待ちましょうぞw
ご返信をしたつもりが、何故か抜けてましたw
ーー 萬翠荘の続きです ーー
書込番号:25563574
5点
みなさん、こんばんわー
>良さん
ココちゃんは急に電車が来て、すごく大きな音にビビりまくりでした (⌒∇⌒)
ホームの上は大好きみたいで、左右に歩き回りますよ (*^_^*)
続きを貼りますね。
書込番号:25564283
4点
>coco & マコさん さまへ
まだそれほど寒くないから、夜散歩も大丈夫そうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3886135/
ホーム内を楽しく探索しているご機嫌な様子が伝わってきますね^^
川の水はどうでしたか?いまも干からびているのかな^^
ーー 久々に三津浜のキレたパン屋さんへ「TOYS BREAD FACTORY」 ーー
ギリギリでしたが、クリスマス装飾を見れました^^
書込番号:25564454
5点
>sioramiさん さまへ
お久しぶりです^^
私の幼少期の記憶では、射的は下手だったので、1発も当たらなかった、、という
悔しいい思い出ばかりですww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885878/
今回も美しい4枚組写真ですね!
やはり季節によって、日の出時間が激しく違いますね^@^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3885880/
こちらも素敵な哀愁感・・ご解説が無くても、桜の木だとわかる立派な枝ぶりです^^
こちらもまだ、真冬といった雰囲気ではないです。昼間は暖かい^^
また美しい朝の様子、ご披露くださいね。
ーー 柏島の残り画像です ーー
書込番号:25564458
5点
ちゃーずる良さん
今年もだいぶつまって参りました、来年もよろしくお願いします(;^_^A
さて、今回は先日購入したカメラで夜の東京駅撮影に挑戦してきました。
あと、追加したカメラの外観写真も紹介します。
書込番号:25564996
6点
>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです
いよいよ年末になりましたね
歳を取ると1年が早いです。
今日は休みで暖かったので
庭の植物を撮影しました。
お目汚しに貼ります。
書込番号:25565040
5点
>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日の天気は時々小雨 最高気温は10℃超えで 今時の当地の気温としては暖かかった。
積雪は27日からゼロになっています。
クリスマスケーキも食べられない老体は 良い物を見つけて内緒で食べています。
書込番号:25565091
6点
>ts_shimaneさん さまへ
新しいカメラが加わり、撮影がより楽しくなりましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3886305/
その前に、しっかりとソニー機での逆行作品をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3886308/
さすがにノイズが目立ちますが、大健闘な写りではないかと^^
手ぶれ補正はシッカリ効いているようですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3886306/
入門機らしく、非常にシンプルな操作系ですね^^
可愛い相棒ですね〜♪ ちょっと羨ましいです^^ー
ーー 内子五十崎にてお散歩です ーー
書込番号:25565614
7点
>neo-zeroさん さまへ
被写体に困らない素敵なお庭ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3886322/
微かに写っている葉を見ると、ツバキに一票入れたくなります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3886323/
お庭にススキがあるなんて・・素敵すぎます。
そして作品として素敵、、気持ちの良い透明感。ボケが美しいです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3886324/
名前が出てきませんw すみません^^
あっという間に年末になってしまいました・・いろいろと悔いが残っていますw
最後まで丁寧にお付き合いいただき、感謝です^^
ーー 北条道の駅周辺にて ーー
書込番号:25565617
4点
>もつ大好きさん さまへ
雪が止んでいるようで、安心いたしました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3886340/
クリスマスケーキの代わりに、もっと素敵なスイーツを発見しましたねw
とても美味しそうです。ビジュアルも可愛いです!!
また天候が良い日は、素敵な風景探してくださいね^^
ーー 北条の続きです ーー
書込番号:25565625
5点
>いち99さん さまへ
今回も入念に癒し系ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3886523/
これは一体どういう状態なのかw 想像出来ませんw
つい笑ってしまいますねw とりあえずお尻は暖かそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3886524/
チュールはどんな猫も大好きなのですね^^
今後も、楽しい作品、どんどんご投稿くださいね^^
ーー 今治のジェラード屋さん ーー
書込番号:25565633
7点
>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は朝から青空! 最高気温は12℃超え 北陸の当地でも暖かい日が続いています。
週間予報でも雪マークは無し。今年の天候は おかしいですね。
崖上の仏堂の四季咲き桜の 咲き具合を見に行ってきましたが花数は少ない。
仏堂の冬囲いに 可愛いい "しめ縄" を取り付けていました。・・・4人がかりで。多分近所のお年寄り
書込番号:25566245
7点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
素敵なジェラート屋さんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25532707/ImageID=3886551/
ポッキーが刺さっているのが定番なのかな?
もしかして「ホワイトコーヒー」と「スイカ」とか・・(^_^;)
届けていただいた「牛にぎり弁当」¥2,700です。
書込番号:25566359
7点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の百壱」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の百弐」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の百壱」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25485170/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
17点
ニコングレーさん、一番。金!!
day40さん、二番。銀!
U"けんしんさん、三番。銅。
ネオパン400さん、四番。アルミ。
まろは田舎もんさん、五番。鉄。
CNTココさん、六番。ニッケル。
ガリ狩り君さん、七番。マンガン。
まる・えつ 2さん、八番。バリウム。
酒と旅さん、九番。亜鉛。
書込番号:25520781
11点
ラルゴさん鉄ありがとうございます。
ベンガルワシミミズク「ジュウベイ」とモモアカノスリ鷹の「まいてる君」の演技です。
鷹匠さんの巧みな技めちゃ格好良く魅了されます。
そして、それを見てみなさまの喚起と笑顔で折からの寒さもぶっ飛びます。
今日は、朝から雨で寒気で寒かったけど、開催され雲もしだいに無くなり青空が出て行って良かったです。
書込番号:25521136
9点
>ラルゴ13さん
ニッケルありがとうございました。
今朝も寒かったのですが、早起きし成田山まで往ってきました。
真っ暗な6時から護摩焚きをしておりました。
撮影禁止でした。
明るくなってから公園に足を延ばしました。
池には水鳥と鯉が…
黄葉・紅葉を堪能してきました。
嫁さんは寒いとのことで、随行してくれませんでした(苦笑)
書込番号:25521372
12点
sumu01さん、十番。カルシウム。
hukurou爺さん、十一番。リチウム。
ビンボー怒りの脱出さん、十二番。ナトリウム。
あれこれどれさん、十三番。カリウム。
koothさん、十四番。ベリリウム。
haghogさん、十五番。マグネシウム。
turionさん、十六番。バナジウム。
RC丸ちゃんさん、十七番。コバルト。
書込番号:25521854
12点
ラルゴさん、みなさん、こんにちは。
ラルゴさんが MJDの様子を載せていたので、紅葉の時期がほぼ同じ旧秋元別邸のもみじを
撮りに来ました。標準・広角レンズではだめですが、望遠・マクロレンズなら大丈夫。
書込番号:25521857
11点
>sumu01さん
高崎の徳明園の紅葉がマジで凄かったです!
こちらからだとR354で70分でした。
今まで見てきた紅葉で一番綺麗でした!
https://yamatokuen.com/
書込番号:25521880
12点
〇ラルゴさん
>高崎の徳明園の紅葉がマジで凄かったです!
タイムリーな情報、ありがとうございます。明後日、長野に林檎狩りに行く予定があり、その
帰りに寄ります。林檎狩りは1ケ月前に行く予定でしたが、延び延びになってしましました。
↓見事です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25520681/ImageID=3875512/
書込番号:25521959
11点
Q7のシャッターボタンが壊れたので、予備機ストックから1台出しました。
Q7黒にしようか、Q-S1にしようか悩んだのですが、Q7シルバー続行。
お花は明日、新鮮なものが見つけられれば、撮ってお供えの予定。
書込番号:25522379
10点
昨日、丹波篠山で購入してパーシャル庫に保存していた生栗で栗ご飯をつくりました。
1Kgの半分を剥いたのですが、(Lサイズなので個数が多い)1時間半かかり疲れました、生栗で作ると栗のホクホク感が違いますね。
後の半分は渋皮煮にする予定です。(鬼皮だけなので、まだ楽)
5度前後で保管すると、40日ほどで甘みがピークになるそうです。
書込番号:25522821
5点
ラルゴさん
みなさまこんばんは
ラルゴさん
〉高崎の徳明園の紅葉がマジで凄かったです!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3875512_f.jpg
綺麗です、すごいです、目の保養になりました。
湖東三山の紅葉を見に行きました。
もう今は人が多く、紅葉を撮りに行っているか、人を撮りに行っているかわからないぼとです。
そして駐車場が一杯でなかなか入れないです。
西明寺へ行って来ました。
今年の紅葉はこれで終わりになるかもです。
書込番号:25523683
11点
湖東三山と永源寺に新名神未開通の頃にいきました(20年以上前)。
西明寺、百済寺には行きました金剛輪寺は行ってません(駐車場待ちの列が)。
帰路に道の駅東近江あいとうマーガレットステーションに行きました。(近江米の新米を購入できる?)
書込番号:25523985
6点
ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>sumu01さん
前スレですが、大芦渓谷の定番スポットなので同じ構図になりますね。
>ラルゴ13さん
>高崎の徳明園の紅葉がマジで凄かったです!
ラルゴ13さんも行かれたのですね。
私は23日の祝日に行きました。
群馬県藤岡市の桜山公園の冬桜です。
書込番号:25524521
8点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
高崎の徳明園へ行ってきました。見ごろを少し過ぎていましたが、圧巻でした。ツレは
「また来年来たい」。林檎は予定を変更して上田で買ったので、昼少し前に入園できました。
書込番号:25524645
11点
>まろは田舎もんさん
こちらでは、こういう景色はなかなか見られません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25520681/ImageID=3875953/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25520681/ImageID=3875955/
>Digital rhythmさん
冬桜と紅葉のコラボが綺麗ですね。アタシが行った時はチョッと早かった!(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25520681/ImageID=3876129/
>sumu01さん
お役に立てて良かったです。
アタシも来年また行きたいです!
書込番号:25524870
8点
>ラルゴ13さん
皆様今晩は。
醤油ラーメン美味しそう!!
さっぱり系?
チャーシューがトッピングされているから
違うかしらん。
昨日の仕事中に撮影。
場所がバレるかな???
仕事中だからカメラ持って無いし、、、
もうすぐ12月 イルミネーションの季節。
今年のミナトミライ周辺はいかがなります
でしょうか、期待しております。
書込番号:25526261 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ガリ狩り君さん
めっちゃ高級そうなメンテナンス用品ですね。
冬支度はスタッドレスタイヤとダウンジャケットを買いました。(笑)
>スノーチャンさん
贅沢なランチですね〜! 羨ましい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25520681/ImageID=3876415/
>U"けんしんさん
ラーメンはさっぱり系です。
麺はうどんの様にぶっ太いです。(以前はうどん屋でした)
書込番号:25526427
12点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
地元のボランティア・グループの1泊伊豆旅行に行ってきました。ナイスは不要の写真ばかり
です・・・。
1枚目: 足柄PAからの富士。
2枚目: 三嶋大社。源頼朝が挙兵に際し祈願。
3枚目: ご存じ、浄蓮の滝。
4枚目: 無名のヨット・ハーバー
書込番号:25527374
11点
>ラルゴ13さん
靴の用品は他にもありますが、あの程度のラインナップは、靴廃人的な目線で見ると少ない方です。
レザージャケットやバッグなど、必要な物を全て入れてしまうと、こんな感じですよ。
身に付ける愛用品を、10年単位で長持ちさせるには、必然とも言えますけどね。
っと元靴廃人からのコメントでした('A`)y-゜゜゜
書込番号:25527819
8点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
すっかり寒くなってきました
先週の23日の祝日に群馬県高崎市に行った写真です
1枚目:少林山 達磨寺
2・3枚目:徳明園
4枚目:高崎白衣大観音
書込番号:25528583
8点
ラルゴ13さん
皆様、こんばんは。
土佐路の紅葉は、間もなく市街地に降りてきます。
北国からは雪の便りも届いています。
皆様のお写真から、改めて日本列島の長さを感じます。
今日は、紅葉の調査に行きました。
書込番号:25528705
9点
>sumu01さん
ナイスは不要…いやいや、同じ群馬県民だからお判りでしょうが、海無し県民の性で、海の写真を見ただけで興奮します。(笑)
>ガリ狩り君さん
靴の世界にもカメラと同じく深い沼があるのですね〜。
>Digital rhythmさん
今更ながら、この写真を見て、達磨寺にも寄ればよかったと後悔しております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25520681/ImageID=3877171/
>酒と旅さん
うわっ、ライカだ!
書込番号:25528955
9点
ラルゴさん
みなさまおはようございます。
百済寺へ行って来ました。
その前に、金剛輪寺へ行って来ましたが、紅葉の見頃は終わっていました。
>NSR750Rさん
湖東三山の周辺詳しくご存知ですね!
書込番号:25529207
9点
>まろは田舎もんさん
見事なレッドカーペット!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25520681/ImageID=3877401/
書込番号:25529254
9点
ラルゴさん、みなさん、おはようございます。
〇ラルゴさん
>海無し県民の性で、海の写真を見ただけで興奮します。(笑)
そうですね。「海は広いな、大きいな・・・」は、海なし県の人の心境のような気がします。
栃木市・渡良瀬バルーンレース2023に行ってきました。
2枚目はマーカー投下。4枚目は体験搭乗。明日までやってます。
https://www.city.tochigi.lg.jp/site/tourism/42153.html
書込番号:25529359
11点
ラルゴさん
みなさまこんばんは
ラルゴさんコメントありがとうございます。
もう一弾「レッドカーペット」をお見せするために「教林坊」へ行って来ました。
まだ紅葉は見頃でした(≧∇≦)b
書込番号:25530319
10点
>ラルゴ13さん 皆さん
秋田に帰省し母親の身の回りや、叔父・叔母へのお見舞いなど慌ただしく対応し帰って参りました。
角館駅前のホテルをとりレンタカーてで動き周りました。
積雪がなかなかのもので、武家屋敷通りでレンタカーを少しの間停めて撮りました。
パトカーが往来する中でしたので、即座に退散しましたが、『武家屋敷の冬』も風情がありました。
翌朝 朝食前にホテルから飛び出したところ、コンコンと雪が降りしきる駅前でした。
除雪も大変そうでした。
書込番号:25530460
12点
>まろは田舎もんさん
第二弾有難うございます。燃えるような紅葉ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25520681/ImageID=3877680/
>CNTココさん
凄い雪ですね! 同じ本州とは思えない!
でもまだ序の口ですかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25520681/ImageID=3877732/
書込番号:25531286
5点
ラルゴさん
みなさまこんばんは
ラルゴさん
今回の紅葉の散策は、ラルゴさんからレッドカーペットと言うテーマをあたえて頂き楽しかったです。
カーペットと言えば、長寿寺を思い出し探索に行って来ました。
今年の紅葉はこれで終わりかもです。
散りゆく紅葉は短い命だけど、そして少ない休みに写真を撮ることが出来たのは、ラルゴさんとみなさまに感謝です。(≧∇≦)b
書込番号:25531409
10点
ラルゴ13さん、こんばんは。
寒いですが、好天が続いております。
北アルプス方面は雪化粧し、とても美しいです。
慌ててスタッドレスに履き替えましたが、しばらく雪は降らない予報です(^-^;
書込番号:25531537
13点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
この写真↓を拡大するとチラシに「千津井」とあります。ここは、私の地区のすぐそばです。狙って入ました?
私は昨日親戚からいただきました。シクラメンは、ゴールデン・ウィークまで咲いているので、もらってうれしい
です。みなさま、ローカルな話で済みません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25520681/ImageID=3877838/
近くの公園で、アオゲラとシロハラ。Z8・Z663活躍中。
書込番号:25532442
7点
>sumu01さん
一昨年も明和のシクラメンを直売所(今回とは別の所)で購入して、安くて長持ちしたので、今年も買いに行きました。
市価の1/3〜1/4の価格で買えるので、とても賑わっていました。
帰りに、sumu01さんの家でお茶をご馳走になろうと思いましたが、場所が分からなかった。(笑)
書込番号:25533135
9点
>RC丸ちゃんさん
いい眺めですね〜!
アタシもスタッドレスに履き替えるタイミングを伺っていますが、今シーズンは暖冬で出番が無いかな〜?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25520681/ImageID=3878033/
書込番号:25533994
9点
ラルゴ13さん、こんばんは。
私は通勤途中の一部だけ「雪」という日もあるので、履き替えないわけにはいきません。
インスタ用の1:1だと画角が狭いので、16:9で撮ったのを・・(^-^;
書込番号:25534194
10点
ラルゴさん
みなさまこんばんは。
教林坊の紅葉のライトアップを仕事が早く終わったので、見に行って来ました。
これで今年の紅葉はライトアップも撮ったし思い残すことはありません。
ラルゴさん
私もスタッドレスタイヤを替えるタイミングを見計らっています。
私は、朝出勤が4時頃出ますので早いので冬はスタッドレスタイヤで無いと、安心は出来ません、
坦々うどん丼が巨大に見えます、大盛りですか?
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3878876_f.jpg
書込番号:25535219
6点
先週末にスタッドレスタイヤに履き替えました。
物置から出す際になぜか1輪パンクしていてあせりましたが、パンク修理で済みました。
師走だというのに、クリスマスカードや年賀状用の写真がまともに撮れていないので、ちょっと焦っている昨今。
書込番号:25535550
8点
こんばんわ
皆さんスタッドレスなんですね
ワタシはオールシーズンのスノータイヤです
グッドイヤーだけれどなぜかメイドインジャパン
でも雪が降らないので性能はわかりません
書込番号:25535642
7点
ラルゴさん
みなさまこんばんは。
焼き立ての、生バームクーヘンを食べたくって、「ラ・コリーナ」の「クラブハリエ」へ行って来ました。
ホンワリ柔らかくって、バニラの香りが口に含むととろけて美味しかった。
アールグレイティで頂きました、セットで1170円でした、ちょっとした贅沢です。
生バウムクーヘンは、賞味期限本日のみです。
ラルゴさん汗をかくとは良いことですね、
そして大盛り素晴らしい食べっぷりです、秘書さんもそんなに熱く辛い物ぺろりんですか?
でも本日も昼間は暖かった、夕方に嵐の様に風が強かった、そして夜は寒いです。
一応スタッドレスタイヤは、土日何れかで交換しようと思っています。
書込番号:25536750
7点
グッドイヤーブランドはダンロップです。
隣市にグッドイヤーの日本ジャイアントタイヤ竜野工場があります(建設機械用の大型タイヤです)
山陽道の林田川の東岸すぐの北側からよく見えます。
山陽道のトンネル火災通行止めが来週15日から解除されます、日生のカキオコ(牡蠣がたっぷり(10個以上)入ったお好み焼き)に早く行けます、国道2号線の慢性渋滞が解消されます。(赤穂の義士祭は12・14で間に合わず大石内蔵助役は昨年と同じ中村雅俊さん)
さん
東から行く場合は赤穂ICで降りてR250を西進したほうが、行きやすいです(カキオコ発祥のほり店主さんは例年より少ないと言ってました)
書込番号:25537002
7点
>NSR750Rさん
カキが入ったお好み焼き! そんな贅沢なお好み焼きがあるなんて知らなかった〜!
>koothさん
この写真を見て、昨日は刺身が食べたくなって、仕事帰りにスーパーで買って帰りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25520681/ImageID=3879577/
>酒と旅さん
こちらはもう落葉なのに、これから紅葉シーズンですか〜!
>Digital rhythmさん
アタシも昔は雪が降ったら乗らない派だったのですが、スタッドレスを履くようになってから、冬山や氷柱を撮影に行けて行動範囲が広がりました。
書込番号:25538541
9点
日生のカキオコ(牡蠣が大量に入ったお好み焼き)は、日テレのケンミンショーで取り上げられた事あります(数年前)。
R250を県境(兵庫、岡山)を超えて寒河駅近く人気のタマちゃん(長時間待ち必須)があり日生駅過ぎれば多数あります。
詳しくは、http//:www.hinase-kakioko.jp/ タマちゃんは日生カキオコまちづくりの会を脱退されたみたいで掲載されてません。
駐車場では県外(兵庫大阪京都ナンバー)も見かけます。
書込番号:25539195
4点
ブルーメの丘で「集まれラーメン狂」が開催されました。
https://www.blumenooka.jp/post-12375/
朝一番に並んで3杯も食べました。
@とんこつラーメン 豚太
A醤油ラーメン麺庭 寺田屋?近江八幡店
B貝出汁麺屋聖〜kiyo〜?雄琴店
1000円でチャーシューも買いました。
書込番号:25540157
7点
ラルゴさん、みなさん、こんにちは。
〇ラルゴさん
>ジョウビタキ狙い?
実は違います。同業者に聞けば教えてくれたと思います。なお、お目当ての野鳥を
撮るには少し遅い時間です。それでも撮れたかな?
写真(トリミング)は、同業者の狙いとは関係ありませんが、先日緑化センターで撮ったもの。
書込番号:25540489
3点
>まろは田舎もんさん
朝からラーメン3杯とは食欲旺盛ですね!
>sumu01さん
同業者の人たちが「キビタキ云々」と話しているのを耳にしたので、てっきりキビタキかと思いました。
それにしても、水場の近くにカメラを置いて、リモート撮影している人にビックリしました。(笑)
書込番号:25540537
8点
>sumu01さん
ついでに(笑)ランチはこちらです。
1200円で90分食べ放題です。
ご存じですか?
https://www.tatebayashi-matome.info/entry/barakura
書込番号:25540553
8点
〇ラルゴさん
ありがとうございます。「和食の総菜」ならツレが行きたいと言うかも知れません。相談
してみます。「食べ放題」は私の歳では一寸・・・。
渡良瀬遊水地へベニマシコ狙いで行きましたが現れませんでした。写真は、その代わりに
撮れたもの。Z8とZ663です。
書込番号:25540610
8点
>あれこれどれさん
新兵器おめでとうございます!
>Digital rhythmさん
>今年はラルゴ13さん行かれたかな
確か去年、「忘れてなかったら来年、撮りに行きたい」と言っておきながら、すっかり忘れていました。(笑)
書込番号:25542228
9点
風景などの写真じゃなくて、申し訳なく思います。
今日と明日、有給なので何処かで風景?を撮影します。
代わりに、撮影した動画の切り抜きです。
RoyalMailのトラッキング情報。
近年、日本で買うと倍以上の値段なので、英国のセラーから、ちょっとした革製品を買ってしまいました。
ヒースロー空港を出たので、通関含めて1週間程度で届く予定('A`)y-゜゜゜
書込番号:25543894
4点
なんか、歳末物欲披露が始まっている感じなので。
今年は大したことなく。
・フィルムスキャナー(中判対応ではあるが、写りが甘かった・・・)
・ミニ三脚2つ(RX0m2とかペンタックスQ7で使います)
・モバイルバッテリー(K-3IIIにUSB給電できるもの)
・10TBハードディスク2つ
程度。
理由は、
・マミヤ6の幌からの光線漏れが酷くなったので修理
・K-3IIIの故障でメイン基板交換
・P950のレンズ内に大ゴミが貼りつき、分解清掃
・車の修理
ほか、予算が他に使われてしまったから。
リコーハイカラー35SやペンタックスQ7も1台壊れたし、自分も手術した。
今年はメンテの年でした。
あとは、コロナが終息したので、国内移動が増えた分交通費がかかっています。
来年は新機材を導入したいところ。
書込番号:25543944
8点
ラルゴ13さん、こんにちは。
今週は暖かな朝が続いております。
「年末」という気分になれない(>_<)
父親の一周忌を近所のお寺さんで行いましたが、桜が咲いてました。
来週からは一気にマイナス気温の朝になる予報ですので、散ってしまうと思われます。
寒暖差が激しいので、体調維持にヤクルト1000を毎日飲んでます(^-^;
書込番号:25544145
12点
以前、降雪により断念した古墳群を見に、有給を利用して行ってきました。
古墳周辺には神社や墓地が有ったり、市町村合併前は村だった地域なので、田舎特有のこじんまりとした個人の墓なども・・・
公園は立派なものの、肝心の古墳は画像の通り、「どこが古墳?」って感じの扱いです。
太田市の金山周辺や、藪塚蛇センター周辺の古墳を見慣れていると、今回は拍子抜け('A`)y-゜゜゜
書込番号:25544614
9点
>ガリ狩り君さん
お疲れさまです。
古墳の見せ方、飾り方、は地域によって大きく違うようです。
近所の古墳は、こんな感じで、復元されてしまっています。^^;
https://www.enjoytokyo.jp/article/201054/
甲州街道のすぐ傍にあります。
書込番号:25544700 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地のハイイロチュウヒ♂、♀。トリミング。コミミも出ているとのこと。
甘い写真ばかりですが、楽しんでいます。4枚目の写真でショット数は3,353。
一昨日、冬用タイヤに交換(軽トラック)。
書込番号:25544728
10点
>ガリ狩り君さん
>太田市の金山周辺や、藪塚蛇センター周辺の古墳を見慣れていると、今回は拍子抜け('A`)y-゜゜゜
アタシの地元まで遠征されているのですね〜。有難うございます。
書込番号:25544809
9点
★★突然ですが、ここで、年末恒例、散財自慢!★★
みなさんが、今年、カメラ関連の買い物で、どのくらい散財したか教えてください!
アタシが今年買ったカメラと用品は、
カメラ Z8、Zマウントレンズ5本、マウントアダプターFTZU、1.4×テレコン、メモリーカード、PLフィルター、カードリーダー等
合計で約164万円の散財でした〜!
我ながら金額を見て恐ろしくなった。(笑)
書込番号:25544830
11点
>ラルゴ13さん
一泊で北陸へ出張でした。
昨日のランチを金沢駅の周辺の科回転すしでとりました。
ほぼ1時間 待ちました。
ここでも海外からのお客さんが沢山でした。
感覚的に半数がインバウンド
回転すしと言いながらなかなかのお値段です。
もちろん美味しいのですが、円安もあり海外客は安くて美味しいとなるのでしょうね。
さて、カメラ関係の今年の散財ですが…
■購入
Z8 Z105/F2.8 Z24-120/F4
■売却
Z6
で持ち出しが70万円程度でした。
ただ、愛車レクストNX450hの購入補助金/55万円が入ったので妻が寛大になったお陰です。
書込番号:25544851
9点
>ラルゴ13さん
> ★★突然ですが、ここで、年末恒例、散財自慢!★★
わ、わたしは、
カメラだけで、
S5M2X、Z 8、R8、G9M2。
レンズも、各マウントとも、そこそこ、揃えて。
防湿庫、遂に、一庫追加で二庫体制へ…。
考えただけでヤヴァい。
ispaceのIPO他でそこそこ稼いで気が大きくなりました。^_^;
買う一方、それなりに断捨離には努めたのですが…。
来年は断捨離強化の年?
書込番号:25544852 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ラルゴ13さん
>我ながら金額を見て恐ろしくなった。
使用する機会が無いものを、衝動的に買う行為は【散財】と思っていますよ。
手元に残り有意義な時間を過す事を目的に、身を滅ぼさない程度の買い物をする行為は、散財と思っていません。
私の過去レビュー読むと分かると思いますが、動画編集に特化した1台のPCを組む為、100万円越える身銭を出しましたが、後悔はしていませんよ。
地域に迷惑かけるマナーの悪い撮り鉄やイベント撮影者、ギャンブルが趣味と言う様な人達よりも、少なからず健全なお金の使い方でしょうね。
近年、私はPC関連とカメラ関連に物欲湧かない代わりとして、お散歩と言う名のお出かけに着る服や靴など、身に付けるものは買ってます。
投稿した動画の様な物でも、散財と言う者も居れば、押して楽しめるから良しと思う者も居る。
考え方や使い方ひとつなので、何事も程々が良いのかもしれませんね('A`)y-゜゜゜
書込番号:25544909
7点
昨日の古墳が微妙な感じだったので、今日のランチはビールとハイボールに見たまんまです。
何度か訪れているお店ですが、ドリンク(酒も含む)1杯サービス券を、毎回の様に頂いているので('A`)マタコイヨトイウコトデスネ
自家用車で移動していないからこそ、昼酒出来る特権を、この様に活かしています('A`)y-゜゜゜
書込番号:25545576
6点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
緑化センターでみなさんが撮っていたのは、1・2枚目のアオゲラです。行くなら、7:10〜9:10
くらいがお勧め。少なくても1時間以上待つ必要あり。木の実を食べつくすと現れなくなるとのこと。
★★突然ですが、ここで、年末恒例、散財自慢!★★
今年のカメラ関連の買い物は、
Z8,Z663,Z8カバー、写真データ保存用のディスクで、合計約123万円です。
なお、去年と一昨年は0円だったと思います。
書込番号:25545831
11点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
★★突然ですが、ここで、年末恒例、散財自慢!★★
私が今年買ったカメラ関係機材は。。。
無し!!(笑)
何も買わない年は今年が初めてかも
1枚目:玉敷神社
2枚目:不動ヶ岡不動尊 總願寺
3枚目:上尾丸山公園
4枚目:goro's cafe
書込番号:25547043
8点
>ガリ狩り君さん
凄い量ですね!
全部食べ切れましたか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25520681/ImageID=3881695/
>sumu01さん
同業者の皆さんが撮っていたのはアオゲラでしたか。
1時間以上待つのは、アタシには無理かも。(笑)
>Digital rhythmさん
アタシも来年は何も買わずにいられるかな・・・(笑)
>CNTココさん
購入補助金が55万円ですと〜!
アタシのクルマは、ガソリンを垂れ流して走るので、補助金とは無縁です!(笑)
書込番号:25547361
8点
朝からドナドナしてしまった。(笑)
一式でポイントで約184,000円相当。
臨時収入80,000円を足して、あのカメラを買います。
キックバックではありません!(笑)
春までに届くかな?
書込番号:25547787 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ラルゴ13さん
みなさま
おはようございます
年末恒例、散財自慢?
TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye
レンズの登録に11mmがないのでExifが13mmになってしまうけれど写りはgood!
ふたご座流星群用に
SIGMA 14mm f/1.4 DG DN | Art & 20mm f/1.4 DG DN | Artの2本
残念ながら本番(15日)は天気が悪くて出撃できず。どちらも写りはVery Good!!
Zマウント用ではなくEマウント用なので来年はα7CUを2機導入予定(笑)。
心残りはZ35mm f/1.2Sが出なかったこと来年に期待です!!
書込番号:25547819
7点
>ラルゴ13さん
>全部食べ切れましたか?
料理よりも酒がメイン、料理は酒のつまみ感覚なので、身が殆ど無い蟹はスルーし完食ですよ。
天王寺や西成界隈で1週間遊びに滞在し、昼酒していた時と似た感覚です。
孤独のグルメの逆バージョンといったところかと('A`)ヤツハサケガノメナイセッテイ
自宅では、豆乳にプロテインや大麦若葉を混ぜて飲むけど、酒は飲まないですよ('A`)y-゜゜゜
書込番号:25548131
10点
二枚目のコメント間違ってましたましたゴメンナサイ。
誤:SIGMA 20mm f/1.4 DG DN | Art
正:SIGMA 14mm f/1.4 DG DN | Art
書込番号:25548440
9点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地にハイ♂を撮りに行きましたが、現れたのが16時半ころなので、
暗すぎて貼れる画にはなりませんでした。その前に撮ったジョウビタキ♀(?)を。
トリ&レタあり。
半日でこの写真1枚なのは寂しい。
書込番号:25548515
10点
今朝、お天気博士の家内の話しによると、本当かどうかは解らない、眉唾ものですが10年に一度の最強の寒波がやつて来る様です。
去年買った、ブリジストンのブリザックVRX2に今朝変えました。
2トンのトラックにもこのタイヤはハメています、そしてトラックで役に立ちました。
ブリジストンのスタッドレスタイヤは、前に使っていたダンロップほど走行中のパターンノイズ無く、凄く静かで気に入っています。
昨年も本格的に雪を試せず、若い頃みたいに雪に突っ込んでゆかないので、氷上性能はわからずです。
私は、団地の坂が登れば今の処OKです。
この坂は登って行く途中で道がカーブしており、凍っているとスタッドレスで無いと、スリップしてだんだん端の溝にハマりそうになります。
ただ、2年前に撮ったびわ湖に飛沫氷など撮りにゆく時があり、スタッドレスがあると行動範囲が広がります。
掲載は2年前のしぶき氷の写真ですみません。
書込番号:25548543
10点
>まろは田舎もんさん
今週 金沢でランチ/回転すしを撮った翌日(帰途)、とんぼ返りでしたが゛…
たぶん琵琶湖の北北東くらいに位置する『雨晴海岸』にほんの少しだけ滞在しました。
雨晴までのディーゼル車は、藤子不二雄/忍者ハットリくんでした。
海岸、ここでもインバウンドの方々が大勢を占めていました。
雲の上に立山連峰を望むことができました。
※前日は雨だったのでラッキーでした。
最後は、帰りの新幹線の車窓からです。
書込番号:25548688
12点
想定期間内にUKから空輸で届きました。
こう見えて私は古物商なので、商品の真贋判定(本物でした)終えたところ。
蜜蝋のブルーム凄かったから、さっそく磨いてみました('A`)オレノテニカカレバコンナカンジ
これ自分用なので、使い始めるのは年明けなんですけどね('A`)y-゜゜゜
書込番号:25551570
6点
ドナドナした機材を元手に、Zfを買うつもりが、これを見て気持ちが揺らいできた。(笑)
Z6/Z7のデザインは好きじゃなかったので、購入を見送ったけど、これはいい!
https://digicame-info.com/2023/12/z6iii4.html
書込番号:25552644
5点
即位金貨だったら、現在の金相場も加味されて、当時の価格比から倍以上の値段で取引されていますよ。
その他は微妙な値付けでしょうね。
あと造幣局のミス印刷系など、コレクターから需要があるものは、供給量に応じての値で販売されるけど、それ以外は・・・
純金や貴金属の買い取りに関しては、地金を測定し金属の種類特定と純度を見る機械が、安くて300万円以上なので、やる気は無いですね。
古物商とひとことで言っても、各々得意不得意は有るし、真贋判定ミスしてしまう業者も中には居ますから・・・
私の場合、PCやオフィス機材をメインの事務機器商が主で、革靴や革衣類(革以外も)などの状態確認や真贋判定と買取りは、予備的なものですよ。
一時、メルカリであからさまな偽物を多く見かけ、何点か通報しましたけどね。
書込番号:25552738
4点
>ラルゴ13さん
>形見と思って持っていた方が良さそうですね。
金銭的な価値じゃなく、一緒にお出かけした時の思い出などの様に、記憶として残す方が良いと思いますよ。
私にも色々と苦しく、それを乗り越え思い出になった、手持ちのレザー製品が有ります。
その経験が、後に家族や第三者を救うきっかけになるとは、全く思いませんでした。
ヒントは私のプロフィールに少し書いています。
人間生きてりゃ、色々あるって事ですね('A`)y-゜゜゜
書込番号:25552829
5点
さて、年間ランキングも佳境に入ってきました。
現在の順位は、まろは田舎もんさんが、金3個、銀3個、銅5個の20ポイントで首位を独走しています。
2位争いが熾烈で、haghogさん10ポイント、ニコングレーさん8ポイント、Digital rhythmさんとday40さんが7ポイントで続きます。
ちなみに、金・3ポイント、銀・2ポイント、銅・1ポイントで計算しています。
2位の方々は次スレで上位入賞目指して頑張ってください!
書込番号:25553067
6点
ラルゴ13さん、こんにちは。
年間ランキングに興味はありませんが、、
今年の散財は購入予定が全く無かった中古のX Varioです。
臨時収入があったから買えたのですけど、散財だったかなぁ〜と・・(^-^;
今日は社食ではなく、外で塩野菜ラーメン(¥850)でした。
書込番号:25553537
7点
ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
渡良瀬遊水地でハイイロチュウヒ♂。今日は暗くなる前に現れたのでラッキー。
1枚目は♂の後方に♀(羽がもう少し上なら良かった)。また1・2枚目は
白飛びあり(マイナス補正をしてなかった)。
トリミング、レタッチあり。
書込番号:25553788
7点
ラルゴ13さん、こんにちは。
今日のお昼は社食だったので、昨夜の食事を・・(^-^;
「すき家」の看板を見て、TVCMで食べたいと思っていた炭火焼ほろほろチキンカレーにした♪
確かに!スプーンで“ほろほろ”とほぐれ、カレーもスパイシーで美味かった。
書込番号:25554879
5点
>haghogさん
>私の今年の景気刺激浪費はアマウントレンズ3本とZ8、
アマウント? Zマウントかな?(笑)
Eマウントはかなりの金額になったのでは?
>RC丸ちゃんさん
アタシもテレビコマーシャルを見て、食べたいと思ってました!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25520681/ImageID=3884030/
書込番号:25555121
5点
>ラルゴ13さん
やっちまったなー!!! なんとかポコ。
絵がなくってすいません。
さてと、、
って直ぐですね?
失礼致しました、、、、
書込番号:25555346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
空き家になっている、同居人の実家(義母は施設に入居)の、エアコンの室外機が盗まれた!
おまけに、物置に保管していたタイヤも2セット(8本)盗まれた。腹立つわ〜!
また盗まれないように、自宅に物置を購入することにしました。
買ったばかりの、アタシのスタッドレスタイヤは、自分の実家に保管しているので無事でした。
明日は、ホームセンター巡り!
書込番号:25556433
10点
>ラルゴ13さん
おはようございます???
災難でしたね。
犯人はタイヤは売りに行くかもです、、
けど、、エアコンの室外機は買受する
所は無いと思います。
その訳は
1 家電リサイクルの対象品。
2 冷媒ガスの回収証明書が必要。
買取業者が以前、逮捕されてます。
見せしめの為だったかもしれませんが
温暖化対策の為、冷媒(フロンガス)は回収、
及び破壊処理が法律で定められております。
最近の室外機にはその旨のコーションシールが貼り付けて有ります。
よって、買取業者は引き取らないのが当たり前。
持って行った犯人はさぞかし困ったいるでしょうねー。
粗大ゴミにも出せないし、、、
空調設備に携わっている者の独り言でした。
またまた写真が無い 汗
書込番号:25556636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ラルゴ13さん、こんにちは。
年末にきて災難でしたね。
エアコン室外機の盗難は増えているようですよ!
金属の買い取り価格が高値になっていて、銅やアルミニウムが多く使われているので、金属廃材の売買市場に流れているようです。
日に1万円以上稼ぐ?人もいるとか・・(+_+)
知り合いのアパート(マンション?)では、1階の室外機だけが全て盗まれたことがありました。
盗むのに時間がかかりそうな固定にするとかで、防止するしかないかもしれませんね。
ランチは40年以上のお付き合いの喫茶店です。
開店当時から変わらないナポリタンが最高(^_^)v
書込番号:25557167
5点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F
このカメラが発売されて7年程経ちましたが、まだまだ人気は衰えませんね。
それどころかフジのカメラは品不足で中々手に入らないようです。
この頃持ち出す機会が少し減ってますが、そんなカメラを片手に撮りに行きませんか。
貼り逃げ、連投大歓迎です!
宜しくお願い致します。
皆様の投稿をお待ちしています。
10点
>shuu2さん
お久しぶりです。
新スレありがとうございます。
昨日と本日、社用で大阪でした。
往きは初の関空便でした。
海外からたくさんの方々が…
京都の紅葉を目指してでしようか。
機内から冠雪の富士山がながめられました。
大阪/難波にある、歌舞伎座の佇まいを残したホテルロイヤルクラシック難波/大阪ですが、スマホで失礼します。
本日昼までに帰還しましたので、歩数稼ぎもあり、散歩撮影しました。
DF+28-70/F2.8を久々に持ち出ししてみました。
書込番号:25520735
5点
>shuu2さん
今朝 早起きし成田山まで往ってきました。
生憎の霧雨模様でしたが、紅葉祭りが本日までとのこと 来週は見頃が過ぎてしまいそうなので…
日の出前 6時から本堂で護摩焚きがありましたが、撮影禁止で゛したがなかなか仰々しく厳かでした。
その後゛公園内を散策しました。池周辺が見事でした。
書込番号:25521588
4点
>shuu2さん
続投させていただきます。
昨日、歩数稼ぎのため近隣を散歩いたしまました。
Df+24-70/f2.8を携えて
我が家の玄関口は、嫁さんがクリスマスモードに
昨日は天気も良く 紅葉・黄葉とも目を潤してくれました。
書込番号:25521693
4点
>CNTココさん こんばんは
ご参加ありがとうございます。
Nikon、Sony、Canonと違って、Fujifilmこのカメラで撮っている人は少ないのかも知れませんね。
我が家の玄関口は、嫁さんがクリスマスモードに
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3875451/
奥様はこう言う事が好きそうですね。(我が家は私が好きで飾りつけなどをします)
紅葉もそろそろ終わりですが、近場ではもう少し楽しめそうですね。
この口コミを立てないとX100Fの持ち出しは多分余計持ち出さなくなるような感じがするので。
明日高幡不動尊にでも行って紅葉を楽しんでこようと、Z8とZf、Zfcでと思ってましたがこのカメラも持って行くことにします。
所でCNTココさんもZ8手に入れたんですね。それも24mm-120mm迄一緒に、おめでとうございます。
少し大きいけど撮りやすいカメラかと思うので大いに楽しみましょう。
成田山まだ紅葉が楽しめるようですね。
開放で撮っているので少し眠たい様な感じですが、散歩のDfの写りの方がきりっとしてますね。
Dfのレンズがいいんでしょうか。
のんびりと行きますので時々お付き合いください。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:25521876
3点
昭和記念公園と高幡不動尊の紅葉に行って来ました。
東京近郊は今紅葉真っ盛りです。
雲一つない穏やかな天気だったので、モミジやイチョウの色がとても艶やかでした。
昭和記念公園の日本庭園のモミジ、かたらいのイチョウ並木のイチョウは今が一番見頃です。
書込番号:25523439
4点
>shuu2さん
昭和記念公園の黄葉 見事ですすね。
近くのゴルフ場へは若かりし頃訪れたことはありますが…
X100Fでなくて恐縮ですが、母親の介護などで秋田に嫁さんと帰った際の『雪国』を貼り付けます。
レンタカーで立ち寄った武家屋敷通りと、宿泊先ホテルの玄関口から角館駅です。
武家屋敷通りはパトカーが巡回していましたので、嫁さんを車に残しながら束の間の撮影でした。
除雪も大変そうでした。
書込番号:25530709
4点
>CNTココさん こんばんは
角館は雪の中ですか、寒そう〜。
春ののどかさから冬は一変しますネ。
雪が降らなければこのモミジは紅葉しているんでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3877794/
雪景色はカラーで撮っても白黒でも同じ様ですが、駅前の雪かき本当に大変ですね。
これから本格的な冬ですが、春が待ち遠しいですね。
武家屋敷の枝垂れ桜撮りたいですね〜。
明日あたり都内の紅葉でも撮ってこようかと思ってます。
このXF100Fも持って行きますが、勿論Z8でも撮って来ますよ。
都内の紅葉は今がピークですね。
書込番号:25531238
2点
文京区にある六義園で紅葉を撮って来ました。
12月4日に行きましたがもう少し紅葉は楽しめるでろうと思います。
駐車場は有りませんが近くにコインパーキングがあります。20分ー300円
Webより
1695年に、五代将軍徳川綱吉の側用人柳沢吉保が綱吉から賜った地に下屋敷を造り、そこに造成した庭園である。
御殿を六義館、庭園を六義園と称した。
『詩経』の六義(りくぎ)から園名が名付けられている。
江戸初期に完成した桂離宮の庭園の様式を採用した回遊式築山泉水庭園である。
元禄時代の明るいおおらかな気風を反映した江戸大名庭園の代表的なものである。
【所在地】文京区本駒込6-16-3
【お問い合わせ先】03-3941-2222
【交通のご案内】
JR山手線・東京メトロ南北線「駒込」駅より徒歩7分
都営地下鉄三田線「千石」駅より徒歩10分
書込番号:25537173
3点
>shuu2さん
この土日はなかなか多忙でした。
医者への定期健診、年賀状の整理・作成、そして大掃除でした。
また、孫達へのクリスマスプレゼントの準備もありました。
という言い訳をし、なかなか貼り付けれなかったと…
本日夕刻に歩数があまりに少なかったので、100Fを携えて散歩しました。
例年クリスマスツリーが素晴らしくキラキラ輝いているイルミネーションの御宅をめざしましたが、本日は17:00でも電気が入っておりませんでした。(残念)
三丁目の夕日ではなく、四丁目の夕日をアップさせていただきます。
また、秋田からの帰途に立ち寄った平泉/中尊寺の散撮もアップさせていただきます。
書込番号:25541089
3点
>CNTココさん
>この土日はなかなか多忙でした。
もう現役は退いているのでそんな忙しさはありませんが、まるで同じ様な事をしてますネ。
CNTココさんは健康の為散歩をしているようですが偉いですね〜、私は3日坊主で終わってしまって(´;ω;`)
平泉/中尊寺は車のこけら落としで10年程前に行きましたが銀山温泉や毛越寺等も寄って来ました。
四丁目の夕日?、レトロな感じがいいですね。
毎年行っている九品仏で今年最後かな、紅葉を撮って来ました。
このお寺は銀杏とモミジが奇麗なお寺で気持ちを和ませてくれます。
書込番号:25541344
3点
>shuu2さん
九品仏の紅葉 なかなかですね。
勤めを辞めたら、ここも平日に往ってみたいものです。
一泊で北陸へ出張でした。
北陸新幹線でした。
車両内も金沢も 海外からの方々でいっぱいでした。
どここに往っても…
今回は100Fを持っていきました。
@往路 上田駅を過ぎたところで車窓から
雲が沢伝いに
A復路
とんぼ返りでしたが、新高岡から『雨晴海岸』への汽車
藤子不二雄の忍者ハットリくんが
BC 昨日の雨から回復し、雲の上に立山連峰を望むことができました。
慌ただしい雨晴海岸訪問でした。
雲のない快晴時に訪れてみたいものです。
書込番号:25544835
4点
>CNTココさん
出張でもこんな風景に合えていいもんですね。 遠くの山々がいい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3881504/
>車両内も金沢も 海外からの方々でいっぱいでした。
この頃はコロナが緩和されたのか多くなりましたね。性格が違うので戸惑うこともありますが、マナーはあまりよくない様な感じです。
昨日はイルミネーションを撮って来ましたが、このカメラは持って行きませんでした。
Z8、Zf、Zfcの3台で撮って来ましたがアップしてみます。
書込番号:25546128
3点
>shuu2さん
都内にはあちこちにイルミネーションがありますよね。
様々な機種で楽しまれているようで羨ましいです。
退社後立ち寄ることも考えたのですが、疲れた身体は帰宅を要求しそうなので゛…
本日は、休日の運動不足/歩数不足を解消すべく 歩いております。
一昨日の夜、強風でした。樹々の葉がほとんど゛無くなりましたが、一部黄葉を残してくれていました。
また、夜明け前 印旛沼までドライブし、曙色を楽しんできました。
書込番号:25549445
3点
>CNTココさん こんばんは
>夜明け前 印旛沼までドライブし、曙色を楽しんできました。
CNTココさんの所から近いんですか?
1度程行った事がありますが海の様に広い感じがしますよね。
東京はイルミネーションがあちらこちらありますが、どれもそんなに変わりが無く光っているだけです。
ただ渋谷の青の洞窟は他とは一味違いますね。
青の照明の中にいると目がくらみそうで何となく落ち着きが無くなります。
今年はまだ行っていませんが、好んでは行かないかな。じっと中にいると目眩がしそうになる照明です。
九品仏はそんなに有名ではないですが、紅葉はとても奇麗なお寺ですので是非訪れてみて下さい。
駐車料や拝観料は撮りませんからレクサスでどうぞ!
書込番号:25550167
1点
>shuu2さん
親の介護で日帰りで帰省してきました。
空路で慌ただしかったのですが、窓側の席を確保できたので100Fで撮りました。
@&Aは往路ですが、都内を眺めることがで゛きました。
レインボーブリッジ、そしてスカイツリーがしっかり確認で゛きました。
帰路のB&Cは雲海に夕陽でした。
書込番号:25553950
2点
>shuu2さん
2枚目までは先日の秋田への帰省時の地上編です。
おそらく本日はもっと積雪が凄いことになっているかと思われます。
後半2枚は本日です。
寒波で゛の晴天、印旛沼越の富士山が眺められるかもと期待し車を走らせてみました。
落日前の太陽を見ることはできませんで゛したが、シルエット富士には遭遇できました(失笑)
書込番号:25557845
3点
>CNTココさん こんばんは
足跡一つない寒そうですね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3884685/
富士山のシルエット いい感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3884687/
空のグラデーションがいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3884690/
>親の介護で日帰りで帰省してきました。
つい最近ですよね帰省したの再度行かれたのですね お疲れさまでした
この頃このカメラで撮っていないので最近のがありません。
書込番号:25558789
2点
>shuu2さん
今年最後の通勤時『途中下車の旅』でした。
日暮里で降り 上野の森を散撮しました。
天王寺境内です。
樹木はほとんど冬の姿ですが、沙羅双樹は実が残っていました。
陽当りが良いので゛しょう。スイセンが咲いていました。
最後の一枚は、上野の森に展示していたものです。
おそらく芸大関係者の作品かと
書込番号:25562865
2点
>CNTココさん こんにちは
こちらではまだ見かけませんがもう水仙が咲いているんですね。
凡人には理解できません((´∀`*)) どうしたらこんな事が思い浮かぶんでしょうね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3885785/
CNTココさんは昨日が仕事納めだったんですね。今年もお疲れさまでした。
もういい加減に来年はコロナを気にしない年にしたいですね。
X100Fでの写真が無いので今日近所を散歩してきました。
クリスマスが過ぎたので松飾が盛大に飾られるようになりました。
スタバがちょっと変わった松角なので撮ってみました。
書込番号:25563532
2点
招き猫で有名な世田谷にある豪徳寺です。
今年最後のショットです。
Webより
気になる招き猫発祥の地とされる由来も、井伊直孝と深い関係があります。
鷹狩りに出かけた帰り道、小さな寺の前を通りかかると、門前で一匹の猫が手招きをしていたそう。
直孝は猫に導かれて寺の中に入って休憩すると、たちまち空が曇って雷雨に。
住職の愛猫「たま」のおかげで落雷の難を逃れ、説法を聞けたことに仏の因果を感じた直孝は、荒れていた寺を改築。
この出来事が縁となり、井伊家の菩提寺になったと伝えられています。
>CNTココさん
こんばんは
今年も今日1日となりましたね。
いろいろとお付き合いありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。
よいお年をお迎えください。
書込番号:25567555
2点
>CNTココさん
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
からだに気を付けて撮りましょう!!!
2024年 元旦
今年初めてのショットです。
このX100Fで撮り始めて今年で5年目になります。
購入した時は53枚しか撮っていなかった中古ですが、今現在16600枚になりました。
マップで購入した時の金額は75,900円でしたが、116,600円で下取りますとの案内が届いてます。
在庫が少ない様で欲しい人が結構多いようですね。
書込番号:25568345
4点
>shuu2さん
新年 おめでとうございます!
今年もご指導よろしく御願いします。
小生は 100Vが発売になった後 ケーズデンキに残っていた新品を9万円で購入しました。
通勤時や雑踏に持ち出す利便性がありますね。
嫁さんと一緒の時、100持参には寛容です(笑)
成田山新勝寺に初詣に往ってまいりました。
9時からの護摩のため本堂へ出陣の僧正達に遭遇できました。
住職を皆で誘導していました。
参道には菜の花が咲いておりました。
春の訪れは早いかもしれませんね。
書込番号:25568496
4点
>shuu2さん
明日から出社ですが、かなりカロリー過多です。
散歩し何とかバランスをとっております。
忍び寄る春を見つける散歩にチャレンジです。
隣の市の小学校の校庭にスイセンと菜の花が…
最後の一枚は元日にZ8iに望遠での散歩時、貯水池で昼寝のカモです。
書込番号:25571058
3点
>CNTココさん おはようございます
CNTココさんは今日から出勤ですネ! お疲れ様です
私は6日からですが、遊びの様な出勤なので気楽です。
昨日は孫が遊びに来ていて目黒不動尊に初詣に行って来ました。
送ったついでにスカイツリーの夜景を撮りましたが生憎の雨でした。
このX00Fは持ち出さなかったので他機種ですがアップしてみます。
書込番号:25571566
3点
>shuu2さん
目黒では梅が咲き始めていますね。
本日は休息日です。
歩数稼ぎとチューリップ観賞に嫁さんをアンデルセン公園へ誘ってみましたが、「一人で往ってらっしゃい!!」とのこと…
晴天かつ17℃位の陽気でしたので、ゴールデンウイークかと思えるような賑わいでした。
半袖の子供たちも見かけましたし、梅も僅かですが開花していました。
受付の方曰く「明日はもっと混雑するかも…」
小生も本日は100Fを持ち出さずでした。
書込番号:25574487
4点
>CNTココさん
こんにちは
このカメラを中々持ち出さなくて返事が遅れました。
今年は梅なども咲くのが早く、今日何時も行っている羽根木公園で撮って来ました。
流石にまだ早い様で満開になるのは2月に入ってからかと思います。
>嫁さんをアンデルセン公園へ誘ってみましたが、「一人で往ってらっしゃい!!」とのこと…
結構広い公園なので一人ではチィーと寂しいですね(´;ω;`)
そちらの方に妻の両親のお墓があるので墓参りの後に立ち寄ることがあります。
65歳以上入場料無理用はいいですよネ!
入れば食事やお土産を買うので無料でも入ってくれた方が園としても嬉しいのではないかと思ったりしてます。
書込番号:25588281
4点
>shuu2さん
おはようございます。
羽根木公園の梅 奇麗な撮りです。
勉強になります。
今年はじめての日暮里途中下車→上野の森→上野駅 を昨日行いました。
狭いながらも四季を感じ゛させてくれる天王寺です。
でも、梅は蕾でした。
最後のアップは、今週の出張時 羽田空港/JALのカード会員ラウンジでコーヒーを頂きながら眺めたら
〇滑走路の向こうに 冠雪の富士山が…
JALのCAと会話できましたが、事故後もしっかりお仕事をしておりました。
※帰路 便変更を申し出たら非常口席だったら取れるとのこと。ただし、非常時に協力いただくとのこと。
座席についたら、早速、CAから非常時の対応の説明がありました。
その機には、先日の事故時の乗員は乗り合わせていないとのことで゛した。
次期社長がCA出身の方にと報道がありました。ますますの活躍を期待します。
書込番号:25590471
3点
>CNTココさん おはようございます
梅ですか? まだ咲いていないんですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3892683/
何時も行っている羽根木公園は1部咲位ですが、満開の木もありました。
梅が終わるといよいよ桜の季節ですね。(まだ梅もそんなに咲いていないのに気が早い)
この公園も2月の中頃が満開になると思いますが、熱海は咲くのが早いので行ってみょうかと思ってます。
去年は水戸の偕楽園に行きました。
このカメラは持って行こうかと思ってますが、行く時は一人じゃないので持って行けるかどうか。
持って行けますが撮れるかどうかですね。((´∀`*))
書込番号:25593100
2点
>shuu2さん
こんにちは!
今朝、平日と同じ時間/日の出頃に家を出て、北総花の丘公園までドライブし、散歩&撮影してみました。
梅が咲き始めていました。
でも紅梅が三分咲き程度で、他はまだまだでした。
Z8と併用でした。100Fは比較すると当然かもしれませんがAF迷うことが多かったですね。
書込番号:25600896
1点
>shuu2さん
今朝の100Fは大変失礼いたしました。
貼り付けた写真を見返したら、本当に酷いもので、申し訳ありませんてした。
言い訳ですが、Z8を優先し100Fをポケットから時々取り出しての撮影でした。
夕方、近所をDfてで゛散歩しました。
貯水池にはたくさんの鴨がおりましたし、近所の庭の金柑にメジロが!!
トリミングしております。
書込番号:25601151
4点
>CNTココさん おはようございます
開放のこんな感じは好きですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3894904/
>北総花の丘公園までドライブし、散歩&撮影してみました。
大きな公園なんですね、お一人で、奥様と一緒でしたか?
2月は一番寒いですが、街中には花がちらほら咲き始めましたネ。
もう少しで桜の季節、今年は何処に行こうかと考えるだけでウキウキします((´∀`*))
Z8の使い心地はどうですか 他のレンズ止めてこのレンズ買おうかと思ってますがこれ1本で十分でしょうか
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3894940/
Dfも持ち出しているんですね X100FもDfもこの頃留守番が多いです
X100Vの後続機が出そうですが、とても興味があります。
この間ランチビュッフェに久々に行きましたが、もう無理ですね。
一眼じゃ大げさなのでコンデジで撮って来ました。
書込番号:25607991
3点
>shuu2さん
先日の100Fのアップは失礼いたしました。
100Yも関心ありますが、Z8の望遠レンズの方に気が向いています。
80-400をDFで活用していますが、売却し100-400という魂胆です。
一番下の孫が年少さんなので、暫く活躍できると 嫁さんを説得できるかと一縷の望みを…
アップのランチは奥様とてすね。
なかなかボリュームがありそうですね。
小生は、スーパーの恵方巻でした。
@14-30 A24-120 B100-400を持っていたらほぼ全領域を?でカバーできるかと考えております。
24-120でほとんどカバーできますが…
本日は、もしかしたらメジロに遭遇するかもと淡い期待で、24-200でしたが(遭遇できずでした)
Z8で恐縮ですが、アップさせていただきます。
書込番号:25608269
4点
>CNTココさん おはようございます
>本日は、もしかしたらメジロに遭遇するかもと淡い期待で、24-200でしたが(遭遇できずでした)
私も撮るつもりで出掛けますがその時に限って何故か飛んでない時がありますよネ。(せっかく望遠つけたのに〜)
Z8は機能盛りだくさんなので鳥を撮る様セットしておけば(A〜D)瞬時に変えることが出来るので撮り逃がさなく撮れますよネ。
まだ本格的にはやっていませんが、止まっている鳥だけではなく動きのある鳥も簡単に撮れますね。
それとレンズですがもう少ししたら28mm−400mmが出るかもしれませんので様子を見てはどうですか。(噂が出て来ました)
今24mm-200mmを持っているかと思いますが、それと変えてもいい様な気がします。
私はこのレンズが出たら交換しょうかと思ってます。
このカメラでは無いのですがこんな感じで撮れます。
書込番号:25609217
2点
>shuu2さん
メジロ 奇麗に撮れておりますね。
勉強になります。
また、情報もありがとうございます。
書込番号:25609299
1点
>shuu2さん
こんばんは!!
本日は、嫁さんと同じ千葉県に住んでいる娘が一緒に都内まで。
午後 一人で成田空港/さくらの山までドライブしてきました。
Z8 ? 80-400 で撮影してきました。
孫の運動会もこのセットで対応できそうです。
小生もX100Yに関心が移りつつありますが、嫁もデロンギのコーヒーメーカーへの買い替えと言っております。
また、給湯器もそろそろ買い替える必要が…
カメラ関係は劣後しそうです。
都内から帰還した嫁さんが、娘からのバレンタイン⇒ムーニンの一輪挿しを土産に
100Fで撮影してみました。
書込番号:25618959
2点
>CNTココさん おはようございます
>午後 一人で成田空港/さくらの山までドライブしてきました。
ここには春頃桜と一緒に撮れるので行って見たいと思ってますが、CNTココさんは近いんですか?
飛行機だけなら何処で撮っても同じですが、風景を入れながら撮るとまた違った写真になるので飛行機好きなら色々な空港で撮りたいんでしょうね。
羽田当たりなら何度も行ってますが、成田は遠いので用事がある時にしか行ってません。
車輪が出ていないので飛び立つ時ですね。400mmあれば大きき撮れますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3899209/
ムーミンの花瓶もいい感じですネ。
今ガンダムが流行っているようですが、ムーミンは大分前にTVで流してましたが、またブームになっているんでしょうか?
8日に熱海梅園と曽我梅林から鎌倉に連れ合いと一緒にドライブして来ました。
5台程カメラを持って行きましたが流石撮れないので2台だけ持ち出して、駐車場に停めた時ちょこっとだけ3台で撮りました。
X100Fはちょっこだけのカメラだったので曽我梅林の梅だけ撮って来ました。
一緒だとカメラだけ撮っていると視線が痛いです((´∀`*))ヶラヶラ
熱海は満開を過ぎて、曽我梅林は満開でしたが梅を取るのが目的の梅林なので華やかさは無いです。
鎌倉には夕方だったので小町通りを散策して早々に帰って来ました。
書込番号:25619214
2点
>shuu2さん
本日は、成田山に往ってきました。
Z8+24-120で恐縮ですがアップさせていただきます。
嫁さんも同行してくれました。
来週から成田山梅まつりとのこと、混雑する前にお邪魔してきました。
ただ、参道は正月と勘違いするほどの人混みでした。
有名なうなぎ屋は、三時間半の待ち時間と表示しておりました。
書込番号:25620101
3点
>CNTココさん こんばんは
今日は一緒で良かったですね。
今ウメ祭りが色々な所で開催されていますね。
8日熱海に行きましたが花が寂しかったので、今日世田谷羽根木公園のうめ祭りにこちらも一緒に行って来ました。
勿論写真ばかりを撮ることは出来ません。
こちらは3月3日迄うめ祭りですが、今日が満開位なのでそれまでは持ちませんね。
4年振り制限なしのうめ祭りの為と、祭日最後とあって凄く混んでました。(駐車するのに40分程かかりました)
ウナギは待って食べてきたのですか、流石3時間半待ちは厳しいですね。(私は諦めるかな)
本日は2台のカメラなのでこのカメラはお留守番でした。
書込番号:25620161
2点
>shuu2さん
参道の混雑ぶりと、初詣の際 孫達に持ち帰った『近江屋』さんをアップさせていただきます。
因みに嫁さんは鰻がダメで天丼でした(笑)
夕刻 100F持参で散歩しましたので、こちらもアップさせていただきます。
書込番号:25620175
2点
>CNTココさん こんにちは
>因みに嫁さんは鰻がダメで天丼でした(笑)
家も同じです。3時間半待って結局食べたのですね。
凄い混み様ですね 外国人の方も多いのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3899579/
本日上野東照宮ぼたん苑に冬牡丹を見に行って来ました。
行く前に花園稲荷神社で梅を撮って来ましたが満開でした。
朝早くから外国人が(中)多く占領していましたが、ぼたん苑には居なかったです。
CNTココさんは時々散歩でここを通っているようですが、梅が見頃ですよ。
ぼたん苑も今が見頃で25日迄開催してます。
このカメラはぼたん苑には持って行ったので他のカメラで撮った写真をアップします。
書込番号:25623596
2点
>shuu2さん
>3時間半待って結局食べたのですね。
⇒近江屋さんは少しだけ値段が張るので、30分弱の待ちで食することができましたよ。
花園神社の梅が満開ということは湯島天神も満開でしょうね。
今月は少々業務が建て混んで゛いましたので足を延ばせませんでした。
先ほど100Fを持ちながら散歩してきました。
御近所の枝垂れ梅も開花しはじめていましたし、馬酔木なとも…
暖かい2月です
書込番号:25627673
2点
>CNTココさん こんにちは
X100Y遂に出ましたね。
X100とX100Fは中古で購入しましたが、新品で買うまでの魅力は無いかと思いました。
カラーはシルバー、ブラックの2色で店頭予想価格は税込28万1,600円。3月下旬の発売を予定している。
また全世界1,934台限定で、同社90周年を記念した特別仕様「Limited Edition」も用意。
国内では同社直販サイト「フジフイルムモール」で、税込35万900円(予想価格)で取り扱う。
APS-cでこんなに高いならNikonのZfのシルバーやZ6Vでも出たら買った方が幸せになれるかと思います。
とりあえず新品は買わないでその内中古で20万切ったら考えようかと。
画素数が増えましたが形が変わらず、AFや手振れ機能など増えましたがこのカメラにはそんな機能は求めていないし。
のんびりゆっくりと撮るカメラなのでX100Fのままでもいいかと思いました。(f2の写りが気に入ってます)
ひょっとしたらNikonから28mm-400mmの便利ズームが出そうなので、こちらを待ってみますか。
>花園神社の梅が満開ということは湯島天神も満開でしょうね
天気が良かったら今日でもと思いましたが、後日だと満開は過ぎてしまうかな。
天気がよく満開だったら今度の連休にでも行って見ます。
暖かいので急に花が咲き始め河津桜も満開になってますね。
書込番号:25629994
3点
>shuu2さん
X100Yの発売情報ありがとうございいました。
小生も価格ほどの魅力は感じません…
当面X100Fを愛用いたします。
なお、孫の運動会用に80-400⇒Z100-400に買い替えを妄想していましたが、こちらも小生には十分のようです。
書込番号:25630306
3点
>shuu2さん
三連休の真ん中の本日、晴天に恵まれました。
昨晩 ファームウェアアップデートしたレンズとセット
■フジX-T5+16-80F4
でアンデルセン公園へ往って参りました。
南ゲートから入場し すぐ噴水があります。噴水周辺で水仙が満開でした。
そしてまだ工事中の風車…
動物達と遊べるエリアに河津桜が咲いておりました。
撮影しようとしたら メジロが舞い込んできましした。
至近距離だったので16-80でも
※トリミングしております。
明日は雨のようなので 本日は有難い一日でした。
X100Fでなくて申し訳あありませんでした。
書込番号:25635630
4点
>CNTココさん おはようございます
アンデルセン公園ですか、この頃ご無沙汰していますね。近いうちに行ってみます。
この写りはX100F独特で感じいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3902422/
X-T5を買ったんですか?買う予定なんでしょうか!
このセンサーはX100Yで使われていてT5と同じなんですね。
値段も同じ様なので実用的に使うならX-T5を手に入れたほうが楽しめると思います。
X100はゆったりと撮るカメラなのでX100Yみたいな機能は必要ないかも知れませんね。
いくらボケが奇麗でもこれは無いかもですね((´∀`*))ヶラヶラ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3903759/
気持ちの動揺分かります Z8を買ったばかりなのにX-T5の許可が下りたのですか?
昨日CP+に行って来ました。
このカメラは入り口までと周りを撮っただけで会場には昨年と同じで持ち込みませんでした。(会場で撮るのは2台が限度)
カメラの新作はフジだけなので、結構フジ会場は賑わ着ていました。
書込番号:25636086
3点
>CNTココさん おはようございます
連絡が遅くなりました。
天気が良くて飛行機ならではの景色ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3905147/
どんだけに人が住んでいるんでしょうね 恐ろしくもありですネ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3905152/
フジのZ100Yが発売されましたが異常な人気ですね。
値段もX100FやX100Vと比べると値段も10万以上高くなっているにも関わらず購入することが出来ないようで。
欲しい人には買えないで転売屋に購入されて40万位で出てくるんでしょうか。
もしそうならばフジも罪なことをしますね。
生産体制をしっかりと確保してからそうならないように発売して欲しいと思います。
X100Vも欲しい人には購入できないで、生産中止にしたので未だに26万位で10万も高く売られてますね。
普通次の機種が出てくると前の機種は安くなるのに異常ですね。
何時もの様に近く侍お寺のおかめ桜が満開になったので撮って来ました。
X100F、F2の写りは独特なのでこのカメラの魅力ですね。
書込番号:25653188
3点
>shuu2さん
休日の歩数不足を補うため 午後嫁さんと散歩してきました。
このような時 このカメラは持ち出しやすく重宝です。
嫁さんもこのカメラ持参には抵抗感が低い(笑)
貯水池にはまだ鴨がおりますが、いろいろな花が咲き始め春ですね。
X-100Yは確かに人気のようですね。
ただ、国内販売量が少なすぎるのでは
マップカメラでFを買い取って貰いYを購入したら15万円程度と考える高価格感が弱まりますね。
書込番号:25654046
3点
>shuu2さん
今朝 御徒町寄りの上野公園入り口で大寒桜が満開でした。
たくさんのインバウンドの方々が記念撮影しておりました。
メジロが飛来しましたが…
悲劇が…
ファインダー撮影ができきなくなりました。
霞んでしまいます。
昼休みにフジに持ち込んだところ、故障で修理が必要とのことと。
部品の保存が今月いっぱいだったのでぎりぎりセーフとのこと。
修理費が高くなりそうだったので、まずは修繕見積でお願いしまました。
X100Yは抽選販売ばかりで手に入りそうもありませんので、修理でしょうね。
書込番号:25660602
3点
>CNTココさん こんにちは
故障しましたか!ショックですね。
写らない故障では無く、ファインダーの故障なんですか。
今月いっぱいは部品があると言う事で今後は修理できなくなるんですね。
2017年2月発売なので8年で修理は出来なくなる、今後修理したい場合は受け付けてはくれないと言う事ですか。
私のシャッター回数は購入当時53枚でしたが、今は16,900枚になってます。CNTココさんは何枚位になってますか。
よかったら修理代いくら位かかったか後で教えて下さい。
下取りも高くなるのでX100Yを買うにしても修理はしておいた方がいいかと思いますね。
もしX100Yが購入できるならCNTココさんはX100Fを下取りに出します?私はどうしょうかな〜
このカメラにAFの速さや連写など求めていないのでこのままでいいかなと思ってますが、新しい物好きなので悩みます!
両方あってもX100の時の様に結局どちらか使わなくなるし、この様なカメラは1台あれば気が済むので。
もし買えるんだったら下取り交換しますか!
書込番号:25661281
4点
>CNTココさん こんばんは
X100Y、抽選購入なので買えるかどうかわかりませんが申し込んでみました。
発表は22日です。
当たらなければお知らせは無いのでその時はハズレです。
もし買えたらX100Fはヤフオクにでも出してしまおうかと思ってます。
書込番号:25661753
3点
>shuu2さん
やはりYを注文されたのですね。
小生もFを修理に出したこともあり、注文チャレンジしてみました。
抽選で当ったら、修理をするかど゛うか最終判断します。
当然ながら、落選したら修理はお願いすることになります。
今朝 佐倉城址までドライブしてきました。
河津桜が峠を越え、大寒桜と寒緋桜が見頃を迎えていました。
Fは修理に出していますので、Z8のことご容赦願います。
書込番号:25663726
3点
>CNTココさん おはようございます
>河津桜が峠を越え、大寒桜と寒緋桜が見頃を迎えていました。
こちらと少し咲く時期が違うようですね。
河津桜はとっくに終わり、大寒桜も散り始めています。
東京はソメイヨシノの開花が17日でしたが全然咲いてません。予報が外れましたね。
いいネ〜 後ろがボケているので車がミニチェアみたいに見えますね((´∀`*))
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3911115/
CP+では見なかったので昨日六本木の富士フイルムに行ってX100Yを見て来ました。
朝早かったのと平日なので見に来ている人はいませんでしたが、外国人が後から来てました。
外国の人に人気があるようですね。
新品で買うと値段は大分高くなりました。
中古でもいいのですがブームの様なので安くならないのと、以前の様に安く手に入らないでしょうね。
それなら購入できる時に買ってしまおうかと思ってます。
DfやZf等もそうですが唯一無二のカメラと言う感じなので、欲しい人には刺さるんでしょうね。
今巷ではコンデジブームが来ているようで、見抜きもされなかったコンデジがもてはやされているようですよ。
このカメラもコンデジなのでそんなブームに乗っているんでしょうか?
書込番号:25665901
2点
>shuu2さん
小生も六本木の富士フイルムに往き、修理を依頼しております。
先日、修理見積が送られてきました。
なんと7.5万円余り…
100Fはファインダーとレンズそしてシャッターーが一体となっていると窓口の方が言っていたので部品代が高いようです。
因みに部品代は6.0万円弱です。
最終判断は3月末までに連絡する必要があります。
X100Yが購入出来なかった場合は修理せざるを得ませんね。
本日の夕方の散歩にDf?24-70/2.8で…
書込番号:25667835
4点
>CNTココさん こんばんは
修理結構高いですね。(ショット数はどの位で壊れましたか?)
部品代が安く、修理代が高いのが普通ですが修理代より部品代が高いんですね。
3年前にこのカメラをマップで購入した時は2,200ショット位の奇麗な個体で8万弱だった様な気がします。
今は15万位で売りに出されていますが、以前の様に在庫が無く入荷しても直ぐに売れているようです。
X100も1年前ヤフオクで4万位で購入しましたが8万位になってますね。
X100Yを手に出来たとしても修理はしておいた方がいいかと思いますよ。
7万位修理代にかかっても売る時はその倍ぐらいでは売れると思います。(確証はありませんが)
Dfもいい写りしますね。
殆ど使わないので何度か処分しょうかと思いましたがまだ手元にあります。
特にゴールドなので手に入りにくく、中古も結構高いです。(写りは同じですが25万前後します)
キタムラは22日に結果が分かり、駄目なら何時ものカメラ屋に頼んであり難しいと言ってますが期待はしています。
書込番号:25668042
3点
>CNTココさん こんにちは
キタムラの抽選は見事に外れました(´;ω;`)ウッ…
何時ものカメラ屋は返事が無いので分かりませんが、購入できても発売日には無理でしょうね。
このカメラがあるので無ければ無いで構いませんが、話題になっているので手にはしてみたいですね。
本日何時も行っている増上寺に行って来ました。
何時もなら枝垂れ桜が満開か花吹雪の頃なのですが、今年は2分位しか咲いていませんでした。
ソメイヨシノも17日開花予定が本日27日になっても開花宣言が出ていません。
今年は3月になって寒い日が続いているので、暖冬でしたが咲かないんでしょうね。
書込番号:25676724
4点
Y2Kファッションが流行る様に何が流行るか分からない世の中ですね。今はカメラ界ではコンデジブームとかで。家に5〜6台転がってます(笑)
このカメラはとてもマニアックなカメラで、最新ミラーレスとは真逆のカメラです。僕に言わせるとFまではと注釈が付きます。それ以降は可動液晶、レンズの変更、高画素化、手ぶれ補正などこのカメラには要らない装備付けて価格を上げる。まぁ、それなりにユーザーからの要望もあったのだろうけれど、初代コンセプトからはかけ離れてきましたね。
さて、何故X100シリーズが人気があるのか。一時の高齢者中心の野鳥ブームもピークを過ぎると、超望遠レンズや高速連写は不必要なばかりか、取り回しは不便だし、むやみに高額。最近のカメラは、この野鳥ブームに合わせて造られてきたようにも思います。鳥瞳AFなんてその典型。今年の冬は、温暖化の影響か全国的に冬鳥も減少。ブームの終焉となると最新ミラーレスなんて要らないですね。野鳥写真に飽きた高齢者が求める、目先の変わった新たなターゲットなのでしょうね。今の高齢者は比較的金回りが良いのでX100Yみたいにつまらないカメラでも高額で取引される。実際、野鳥写真って一通り撮れば飽きるんですよね。特に図鑑写真を撮る方はそうじゃないですか。
写真の原点を見つめると初代X100のコンセプトは素晴らしいですね。デジタル機ではあるけれどFIXレンズで余分なものは無し。大きく写したかったら一歩よれば良いし、広く写したかったら一歩引けばよい。投機対象や流行で持ちたい人もいると思いますが、100Fまでの中古で写真の原点を楽しみたいものです。
書込番号:25679890
3点
>shuu2さん
小生もビックカメラ落選しました。
昨日、富士フイルムに100Fの修理を正式発注しました。
富士フイルムに確認してもらいましたが、ショット数は8200弱とのことでした。
みきちゃんくんさんのコメントを読みながら、出張中を含めスナップ的活用の小生には100Fが適切と思えるようになりました。
今朝、Df+70-200/F4で近所を散歩しながら撮影したものをアップさせていたただきます。
書込番号:25680017
5点
>みきちゃんくんさん
>CNTココさん
おはようございます
X100Vの16万から、X100Yは28万になったので普通でも買うのも躊躇するかなと思いますが、普通に買えないようで抽選販売とか。
異常ですね。それでも手に入らない人が多いようです。
私は何時ものカメラ屋に頼んでおいたので、普段と変わらないカメラとしてX100Yを手にすることが出来ました。
カメラ屋はフジを普段あまり扱っていないようで(扱いはニコン、ソニー、キヤノンが多い)少しは苦労したようですが。
本日撮り比べをして来ましたが、そんなに変わらないです。
まだ設定もろくにしていないので分かりませんが、現在ではX100Fの方が好みの色でした。
X100Yはフィルターを付けたのと、フイルムシュミレーションを話題のREALA ACEにしたからかと思います。(X100Fはビビット)
X100Yの価格.comの値段を見てみると常連のカメラ屋(キタムラ、マップ、ヨドバシ等)は出ていなく、普段見なれないカメラ屋がべらぼうな値段で出てますね。(40万前後)
このカメラは富士の値付けは281,600円で私は253,440円で少し割引してもらい買ってます。
今の時点ではどちらか処分しょうかなと思ってますが、このまま2台とも手元に置いておくかも知れません。
>みきちゃんくんさん
>100Fまでの中古で写真の原点を楽しみたいものです。
撮るだけならどんなカメラでのいいのですが、私の場合新しい物が好きなんでしょうが無い性格ですね。
次々と新しい物を楽しんでいます。(撮るのも好きですがそのカメラで(新しい)撮るのも好きなんで)
お金はかかりますが自分の出来る範囲で楽しんでます。
このカメラに機能が盛りだくさん入っているようですが、スナップカメラにそんな機能は必要ない事、百も承知です。
>CNTココさん
抽選外れたんですね。私も同じでキタムラは外れました。
量販店は確実では無いですがお店に沢山お布施をした人達が買えたようですよ。
私も同じようかと思いますが、何時ものカメラ屋で手に入れることが出来ました。
このカメラ屋には沢山お布施を払ってます。((´∀`*))ヶラヶラ
>ショット数は8200弱とのことでした。
まだそんなに使っていないのに壊れたんですね。私は17,000ショットです。
ショット数はカメラ内でも確認できますよ。
セットアップ→基本設定→シャッター回数で分かります。
>スナップ的活用の小生には100Fが適切と思えるようになりました。
X100Fで十分ですね。私はカメラで楽しむので新しいのも手に入れてます。
DfはDf ブラック Gold Editionを持っていて、レンズは普通のでしたがレンズもGold Editionをヤフオクで手に入れました。
このレンズは50mmf1.8で中古で1万前後ですが、Gold Editionのレンズは4万で落としました。(高い)
本日午後届く予定です。(ワクワク)
書込番号:25681292
3点
>shuu2さん
100Y入手されたとのこと おめでとうございます。
羨ましいですが、修理代7.5万円をかけますので100Fで楽しむことにします。
おそらく小生の腕ではFでもYでもさほど変わらないと思いますし(苦笑)
小生は富士フイルムに3/20頃預け 修理正式発注を3/28にしましたので、100Fがずっと手元にありません。
昨日 通勤リュックにLX100を入れ 帰宅時上野公園に立ち寄ってみました。
ソメイヨシノは3分咲程度でしたが、インバウンドの方々が多数で混雑しておりました。
書込番号:25685534
4点
僕は、旅行の時以外はこのシリーズは使わないので”普段使いでこんな写真が撮れるんや”と思いながら皆さまの写真を見ています。コロナ前にベトナムに行った時はX100一台で撮り切りましたが、面白かったですね。テレ端が欲しければソフトでトリミングと言う最終手段があるので、デジタルは便利ですね。そういう意味ではワイド側のFIXレンズでもある程度はこなせますね。
書込番号:25685965
2点
>CNTココさん こんにちは
修理代75,000円ですか! 高いですね〜
普段なら中古が買えますが、高騰して今は150,000円程出さないと買えなくなってますね。
多分この調子でいくとX100Yも普通の値段で買えないかと思いますので、仕方ないですが修理して使いましょう。
私は普通に買えましたが今となっては奇跡の様な感じがします。
撮っている口コミもアップされないし、フジのX100Yを買えないジェラシーの様なクチコミばかりですね。
ボケ具合も感じいいですね。 このカメラ欲しくなっちゃいますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3916419/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3916420/
>おそらく小生の腕ではFでもYでもさほど変わらないと思いますし(苦笑)
多分誰が撮っても変わらないだろうと思いますが、撮っている気分は違うかもしれません。
X100YとX100Fでそんな気分で目黒川で撮って来ました。
X100Fの方が全体的に柔らかく写りますね。これはレンズの違いとセンサーの違いが大きいかと思いますが。
フイルムシュミレーション、他のカメラではピクチャーコントロールと言っている色出しが違います。
フジはフイルムメーカなのでこれの色出しにはこだわっているんですね。
書込番号:25686286
1点
>みきちゃんくんさん こんにちは
みきちゃんくんさんはこのシリーズでは初代のX100がお気に入りのようですが、私はX100Fの方が良かったですね。
X100も一応手にして試しましたが、私には合わなかったので手放しました。
このカメラだったら最低でもX100F位の機能は欲しいですね。
X100Yも手にしましたが、これ程の機能は必要ないですがあっても邪魔にはなりません。
機能を付けないで安くしてもそんなに金額は変わらないだろうと思います。
X100F位の機能があれば十分なのですが、X100Yは作りも6代目なので洗練された機能美かと思います。
触って見ればその良さが分かると思います。
値段は10万位安く出来れば最高ですが、唯一無二なのでその分にお金を払っているかと思えば納得します。
ライカと同じ感覚かと思いますよ。
書込番号:25686475
0点
X100Yのフイルムシュミレーションを試してみました。
他のカメラではピクチャーコントロールと言う名前を使っていますがフジ独特の名前を付けているようです。
PROVIA/スタンダード
Velvia/ビビッド
ASTIA/ソフト
クラッシッククローム
REALA ACE
PRO Neg.HI
PRO Neg.Std
クラッシックネガ
ノスタルジックネガ
ETERNA/シネマ
ETERNA プリーチバイパス
ACROS
モノクロ
セピア
書込番号:25686511
1点
続きです
PROVIA/スタンダード
Velvia/ビビッド
ASTIA/ソフト
クラッシッククローム
REALA ACE
PRO Neg.HI
PRO Neg.Std
クラッシックネガ
ノスタルジックネガ
ETERNA/シネマ
ETERNA プリーチバイパス
ACROS
モノクロ
セピア
書込番号:25686517
1点
続き パートV
PROVIA/スタンダード
Velvia/ビビッド
ASTIA/ソフト
クラッシッククローム
REALA ACE
PRO Neg.HI
PRO Neg.Std
クラッシックネガ
ノスタルジックネガ
ETERNA/シネマ
ETERNA プリーチバイパス
ACROS
モノクロ
セピア
書込番号:25686524
1点
続き パートW
PROVIA/スタンダード
Velvia/ビビッド
ASTIA/ソフト
クラッシッククローム
REALA ACE
PRO Neg.HI
PRO Neg.Std
クラッシックネガ
ノスタルジックネガ
ETERNA/シネマ
ETERNA プリーチバイパス
ACROS
モノクロ
セピア
Jpeg撮って出し WB オート グレインエフェクト OFF カラークロームエフェクト 弱 カラークロームブルー 弱
スムーススキン・エフェクト 弱
天気が悪いので本来の色は出ていないかと思います。
書込番号:25686542
1点
ETERNA プリーチバイパス
ACROS
モノクロ
セピア
辺りからは違いが良く解かります。後は天気が悪いせいか微妙(笑)
僕は殆どRAW撮りなのでカメラ内の設定はしたことが無いんです(笑)
JPEGを使用される方は、細かな設定が出来るようなので良いですね。
書込番号:25686659
2点
>みきちゃんくんさん
>CNTココさん
そう言えばDf用ゴールドの50mmf1.8のレンズ届きました。
単体で出ることはまずないと思ってましたがヤフオクに出たので高かったのですが落としました。
写りは一緒かと思いますが見た目がカッコいいです。
そんな拘りがあるのでX100Yも買いましたが、写りや撮るだけでなく見た目でも楽しんでます。
桜を撮るのに桜だけなら何処で撮っても同じですが、富士山や京都に行って風景を入れて撮るとまた違った桜に感じますね。
書込番号:25686687
2点
>shuu2さん
財力もありませんし、嫁さんの許しが…
羨ましいですね。
まだ100Fの修理が終わっておりません。
来週には完了している可能性がありますが…
今朝 生憎の雨
春休みで海外から帰省の孫と佐倉のチューリップ観賞が実現できずでした。
明朝羽田から帰還です。
千葉ニュータウンの桜並木を代替に
小生はシルバーのDfです
書込番号:25689156
3点
チューリップといえば、今日は近くの立命館大学のキャンパスで桜と共に撮ってきました。D200ですが良いカメラです。CCD機と言いますが、RAW撮りにはあまり関係なさそうです。
僕のDFは発売と同時に新品で買った数少ないカメラの一台ですが、プラナー付けっぱなしでMFで楽しんでます。面倒くさいカメラなので、持ちだす機会は少ないですが、画像は綺麗し雰囲気は最高のカメラです。
書込番号:25689229
2点
>CNTココさん こんばんは
佐倉のチューリップせっかくなのに残念でしたね。
この頃関東は天気があまりよくありませんね。
修理はまだ上がって来ませんか。桜の季節なので早く上がるといいですね。
最近購入したX100Yで撮ることが多くなりX100Fはお留守番気味です。
この間孫を送ったついでに隅田川公園で夜桜を撮って来ました。
書込番号:25689375
2点
>みきちゃんくんさん こんばんは
色艶やかでまさにCCDの色ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3917397/
殆ど使わなくなったのでD200は手放してしまいました。
大した値段にならないので置いといても良かったのですが機材ばかり多くなり使わないのも可哀そうなので。
Dfゴールドは手放すと二度と手に入らない様な感じがするので使わないですが手元には置いてます。(レンズも揃えたので)
龍安寺にも桜があるんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3917400/
最近のカメラでもD200でも細かく見なければそんなに変わんないですね。
それでも新しいカメラが好きな私は無駄遣いばかりしているようですね。
書込番号:25689412
3点
>みきちゃんくんさん
D200味わいのある写りですね。
小生の一眼デビューは型落ちとなったD7000でした。
ところで、立命館大学の校舎は 『20歳の原点』作者 高野悦子氏が通学そしていたところ4なのでしょうか??
立命館で想い出してしまいました。
因みに 現金融庁長官の栗田氏は立命館高校卒ただそうです。
小生は千葉県北総地域の『吉高の大桜』に夕方近くに訪問ししてみました。
⇒https://inzaikankoukyokai.com/news/2024/03/6191/
DF+28-70/F2.8で申し訳ありませんが
一部゛X-T3です
書込番号:25690712
4点
>CNTココさん
1969年以前の立命館大学文学部なら、僕の近くの衣笠学舎ではなく、広小路学舎でしょう。学生運動が盛んな時期ですね。当時の広小路学舎は京都府立医科大学の駐車場になり面影すらありません。
何故かD200に戻るんですね。勿論、絶対的な性能は最新カメラが勝っていますが、別にD200が悪いとは思いません。良く出来たカメラだと思います。今日も少し撮ってきたので。京都の桜は今がピークですね。
>shuu2さん
こういう、嫌味の無いスレは楽しいですね。ありがとうございます。
書込番号:25690736
2点
>CNTココさん
>みきちゃんくんさん
こんばんは
今日は午前中は雨模様だったのですが、午後から気持ちよく晴れて来ましたね。
目黒川も人が通れない位の賑わいでした。
>CNTココさん
3枚目の写真はオーソドックスですが、こんな感じはいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3917889/
>小生の一眼デビューは型落ちとなったD7000でした。
私はD80で一眼デビューでし、その後D90からD300sとなりAPS-cからフルサイズのD800へと。
>みきちゃんくんさん
この写真の中央右側に4枚目の大悲閣千光寺と言うお寺が写ってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3917895/
嵐山には山桜があるんですね。
京都の春はまだ行っていないので行ってみたいですね〜。
今年の目黒川は桜の木を剪定したのでボリューム感が無く見ごたえがありません。
ライトアップも桜祭りが29日迄だったので、咲き始めが遅かった今年ですが役所仕事でライトアップを29日で終わりにしてます。
去年は富士山の方に桜を撮りに行ったのですが、今年はまだ近場にしか行ってません。
咲くのが遅かったのでまだ何処に行こうか迷ってます。
書込番号:25690920
2点
今年の桜は咲くのが遅かったのはいいんですが、天気が悪すぎます。
満開の時期に晴れた日がありません。
曇か雨で晴れ間はほんの少しです。
青空をバックに撮れた桜が殆どありませんでした。
満開を少し過ぎましたが今日も雨で風が強く桜を散らしてしまいます。
来年に期待しましょう。
書込番号:25692372
1点
染井吉野や山桜はもうおしまいですネ。これから咲くのは八重桜。豪華な桜です。今日は雨なので無理やけれど、明日、近くの平野神社に行ってみます。
書込番号:25692380
1点
E-M10Uとルミックスの安物レンズで八重桜。八重桜は豪華絢爛ですね。このカメラは凄く優等生ですね。手振れ補正も優秀だし、画質もオリンパスのカメラらしく硬質で解像感高いです。オリンパスブルーが綺麗ですね。何時もニコンの重いカメラばかり使ってるので、とても使いやすく感じます。よくよく考えれば、小型軽量は正義だし、動き物以外ならこれで十分。夏の海外旅行はこれとコンデジで行くつもりです。レンズもこれで良いですね。海外に高級品は持って行けません(笑)
書込番号:25693877
1点
>みきちゃんくんさん こんばんは
>何時もニコンの重いカメラばかり使ってるので、とても使いやすく感じます。
皆さん軽いのがいい様なコメントが多いですが、普通の重さなら別に撮りずらく感じません。
年を取ると軽いのがいいのかも知れませんが、重いのが苦痛に感じたら隠居すればいいかと思ってます。
ある程度のカメラなら重いのは当たり前だし無理して撮ることはしないと。
今日も6台程持って撮って来ましたが楽しかったですよ。
>海外に高級品は持って行けません(笑)
場所にもよるでしょうが、せっかく行くのに私なら一番お気に入りなカメラを持って撮って来たいですね。
書込番号:25694573
1点
>みきちゃんくんさん こんにちは
龍安寺今満開なんですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Gy_dhWruzWA
今年は天気に恵まれませんでしたが、千鳥ヶ淵に行って来ました。
天気は曇り空でしたが楽しんで来ました。
東大の入学式が武道館で行われていたので大勢の新入生が千鳥ヶ淵を埋め尽くしていました。
書込番号:25696442
1点
>shuu2さん
>みきちゃんくんさん
本日は、嫁さんが近隣に住む下の娘と都内へ
印西市と栄町の間に新しいバイパスが出来たとのことで、早速 房総の村まで往ってきました。
かなり近くなった感じです。
房総の村もソメイヨシノはピークが過ぎ、かなり散っておりました。
八重桜が咲き始めておりました。
来週には100Fが修理から帰還します。
ウイークディは持ち出したいと思います。
書込番号:25698167
3点
>CNTココさん こんばんは
房総の村、今は八重桜でしょうか! 以前行った時は八重桜が咲いていました。懐かしい〜
バイパスが出来たとの事、便利になりましたね。
今日昭和記念公園に行きましたが立川付近で何時も込み合うので、バイパスが出来ればいいのにと思ってました。
>来週には100Fが修理から帰還します。
結局修理代は75,000円程かかる予定なんですね。
今日は連れ合いと一緒に昭和記念公園に行きましたが、3台持ち出しました。
何で3台で撮っているのと?
Z8とZf、X100Yを持ち出して撮りましたが、1人なら後3台持ち出してましたね((´∀`*))ヶラヶラ
X100YはX100Fより色が薄い(くすんだ感じ)様な感じがし、Nikonと比べると今更ですが色の出し方がまるで違いますね。
昭和記念公園の桜は満開でチューリップは花が開ききっていて満開を少し過ぎているような感じでした。
土曜日なので混んでましたね。
書込番号:25698242
3点
>shuu2さん
100Y すっきりと色鮮やかで素敵ですね。
今朝、馴染みの梨園に往ってみました。
花が咲いていました。
ソメイヨシノが過ぎると、この地は梨です。
ひょうたん池では芝桜が見頃を迎えています。
書込番号:25699123
3点
>CNTココさん こんにちは
X100Fの時は今迄あまり感じていませんでしたが、X100Yは写り方の違いが分かりますね。
勿論悪くは無いんですが、線が細い(繊細な)様な感じがします。
同じ写りじゃ面白くないので、これはこれで大いに楽しめますね。
芝桜ですか、芝桜は5月じゃなかったですか。
今年は桜の開花は遅かったですが、他の花は早そうですね。
今は八重桜が奇麗な時期なので撮りに行きたいですね。
書込番号:25699265
2点
桜は散ってしまいましたが上野不忍池に行って来ました。
流石見に来ている人は少なかったですが、見学している人はすべて外国人の方ばかりでした。
ここに来る途中普段ならそんな場所にはとバスなどが停まっていない所に何台もあり、きっと外国人の団体客を降ろしてたんですね。
屋台の店が多くありましたが、すべて店じまいの支度をしていました。
書込番号:25700676
2点
昨日 六本木の富士フイルムに出向き 修理された100Fを引き取ってきました。
今朝早速通勤リュックに入れ、日暮里途中下車し 上野の森の天王寺に報告して参りました。
境内は奇麗に手入れされており四季を感じさせてくれます。
花水木がもう咲いておりました。
また モミジも開花??しておりました。
shuu2さんは 100Yをもう使いこなしているようですが、小生は100Fを使いこなせるよう頑張ってみます。
書込番号:25702102
3点
>CNTココさん こんばんは
修理無事上がってきて良かったですね。
私のX100Fも壊れないように願いたいのもです。
この頃はX100Yばかり持ち出して、この機種を持ち出していません。
機能満載ですが使いこなしていないのでX100Fと同じ様に撮ってます。
こうなるとどちらで撮っても同じなのですが、とりあえず新しい物が好きなので当分の間X100Yで撮るのが多くなりそうです。
これからサツキや藤、水仙、アジサイ等が咲いてくるのでフジで撮るのが楽しみですね。
書込番号:25702191
2点
>CNTココさん
ファインダーの故障は電子ファインダーなのでしょうか?僕はこの機種は素通しのファインダーしか使わないのですが。その辺りを教えて頂ければ、今後の使用の参考にさせ頂きたいです。
100Fも中古市場では15諭吉を超える価格になっています。価格も問題ですが品が無いようです。壊れたから次と言う訳にもいかないようですので、大事に使いたいものです。
書込番号:25702455
3点
>みきちゃんくんさん
修理する事象は次のとおりの連絡がありました。
■ファインダーのOVFとEVFが重なって見える
なんても100Fまでは、ファインダー部とレンズ部とシャッター部が一体となっているため部品交換費用が高いとのことでした。
なお、100Fの部品は2024年3月末までしか保管しないとのことで、3月末までに決断をとのことでした。
3月末に100Yの抽選に落ちてしまいましたので゛、修理を頼んだしだいです。
このような説明でしたので、今後故障した場合の部品交換はできないかと
主要部品の総とっかえだったので、内部は新品(笑)
同じ天王寺境内をアップさせていただきます。
書込番号:25703331
4点
>CNTココさん おはようございます!
X100F直って来ましたか、良かったですね。
X100Fは壊れたらフジでは修理が出来ないとの事ですが、他で修理をしてくれる所は無いんでしょうか?
壊れたらゴミとなってしまうのかな。(´;ω;`)ウッ…
今日X100Yと撮り比べをして来ましたが、EVFの見え方がとてもクリァーに見えます。
OVFは撮りずらいので殆どEVFで撮ってますが新しい方がやはり奇麗ですね。
写真はそんなに変わらないので、どちらで撮っても同じ様な感じです。
書込番号:25705324
1点
画素数がX100Fは2430万画素(有効画素)、X100Yは4020万画素(有効画素)になったのできめ細やかさは違いますね。
X100Fもクロップが出来ますが、画素数が大きいと有利な感じはします。
Nikonと比べると柔らかな感じで撮れるので、花等を撮るにはとてもいいカメラかと思います。
書込番号:25705359
1点
>shuu2さん
FもYも どちらも良いようですね。
撮るときの心持ちで選択できる幅が広がってよろしいかと思いますね。
アップは先日のものです。
谷中霊園⇒芸大⇒上野公園
書込番号:25707419
2点
亀戸天神のふじ祭りに行って来ました。
今年は少し遅い様で満開には少し早かったです。
朝早かったので土曜日の割には混雑していませんでしたが、帰る頃には大勢の観光客がグループで押し寄せていました。
今年はX100Yで撮ってますがファインダーがメチャメチャ奇麗で写欲をそそります。((´∀`*))
書込番号:25707491
1点
>shuu2さん
千葉北総の藤の花の見ごろはもう少し先のようです。
日中 近隣の公園を嫁さんと散歩したところ、本日の歩数が7000歩を超えました。
健康のためには毎日7000歩〜8000歩がのぞましいとの説もありますね。
散歩に100F持参いたしました。
ツツジが咲き始めています。
都内の根津神社は満開との報道がありましたね。
書込番号:25708760
2点
>CNTココさん こんばんは
>健康のためには毎日7000歩〜8000歩がのぞましいとの説もありますね。
毎日続けるのは結構大変ですよね。
写真を撮りに行くと歩数は稼げるので、ただ歩くだけではなく一石二鳥で知らぬ間に歩数が伸びて健康にもいいですよね。
以前は根津神社に行ってましたがこの頃は他の場所に行ってますね。
去年は館林つつじヶ丘に行ってます。
日帰りで行ける様な所は(花等で有名所は)殆ど制覇している様な感じです。
新しい場所の開拓がされてません。
カメラは今年何処かのツツジでも撮りに行けば初めて撮るカメラですが。
書込番号:25709066
1点
>みきちゃんくんさん
>CNTココさん
こんにちは
>みきちゃんくんさん
今年も桜の時期に行けませんでしたが、仁和寺の遅咲き御室桜も終わってしまったんでしょうね。
https://www.youtube.com/watch?v=3hcntLdjmxY
京都は日本人の観光客より外国人が多いようですが、東京の方も同じ様です。
今迄こんな所に外国人はいなかったような場所まで進出して来ています。
ゆったりと見ることが出来なくなって来ていますね。
円安で益々大勢の人が押し寄せますね。
>CNTココさん
つつじは街中の道路沿線におもいっきり咲いてますね。
わざわざ見に行かなくてもいい位です。
今年はつつじを見に行くのは止めてバラでも見てこようかなと思ってます。
今足利フラワーパークでは大藤が見頃のようですが、ここはツツジも一緒に楽しめますね。
書込番号:25714868
2点
>shuu2さん
>みきちゃんくんさん
本日は天気が良かったのですが、暑かったですね。
嫁さんと朝6時出発のドライブ…
陶器市の益子まででした。
混雑していましたが、他の観光地のようにインバウンドの方々が溢れているということはありませんでした。
X100Fでなくて恐縮ですが、アップさせていただきます。
陳列の陶器の撮影はほとんど難しく、登り窯や藍染め、そして西明寺での撮影です。
書込番号:25717164
3点
>CNTココさん
>X100Fでなくて恐縮ですが、アップさせていただきます。
これ煩くいう人もいますが、僕は全く気にしませんよ。
ここ二三日は、晴天が続いたのでマクロレンズで撮影しました。と言っても古いマクロレンズですが、どちらも結構名玉です。
ズームレンズ全盛の昨今ですが、単焦点レンズの抜けの良さは流石でしょうか?
書込番号:25717221
3点
>みきちゃんくんさん
おはようございます。
朝の散歩に北総花の公園まで往ってまいりました。
「ひたちなか」のネモフィラはTVでかなり報道されたこともあり、昨日の常磐道は混んでおりました。
公園の駐車場は渋滞だったことでしょう。
こちらは規模が違いますが…
今朝は100Fだけ持参でした。
みきちゃんくんさんのようなマクロレンズではありませんが…
本日も暑そうです。
嫁さんとショッピングを楽しむとします。
デパートで「青葉」のつけ麺を食しながら、カツオとケーキでも買って参ります。
明日から通常勤務です。
書込番号:25717813
3点
>shuu2さん
>みきちゃんくんさん
連休後半の初日、嫁さんと相談し 比較的混雑しないと想定されるアウトレットへ向かうことにしました。
今後 暑そうなので半袖等の夏物衣料を木更津アウトレットで購入してきました。
寿司の函太郎に40分待ちしましたが、久々で満足しました。
貝三昧、そしてヤリイカが美味でした。
ウニは銚子丸より美味しかもしれませんが、ふるさと納税の利尻島を待ちます。
木更津アウトレットから帰宅途上 八千代道の駅に立ち寄り野菜を購入。
ついでに随行の100Fで
ツバメが゛道の駅内で巣作りに励んていました。
書込番号:25722856
3点
>CNTココさん
>みきちゃんくんさん
こんばんは
X100F直ってきたんですね。お互い大切に使いましょう。
このX100Fもそうですが中古でもフジは在庫が少ないのか手に入りにくくなってるようです。
値段も手に入れた時の倍以上で取引されていますね。
FUJIFILM X-T5が販売店で注文不可となる
https://asobinet.com/fujifilm-x-t5-no-longer-available-for-order-at-retailers/
今日何時もの都電荒川線に行って撮って来ました。
去年は満開でしたが今年は7部咲位でした。(去年は5月5日に行ってます)
今年はX100Yも連れ出して撮って来ました。
書込番号:25722863
3点
>shuu2さん
昨日の子供の日は、
■こもれび森 イバライド
で 孫達と一日中で疲れ果てました。
本日はゆっくり…
歩数稼ぎに100Fで散歩したのですが、よそ様の玄関先には花々がありました。
先日、X-T5ではなくT3で 印旛沼の曙を撮ってみました。
書込番号:25726163
4点
>CNTココさん
お孫さんの相手は疲れますよネ〜 まあいい運動になっていいんじゃないでしょうか
私も以前は相手してましたが、中学生と高校生になったのでもう相手してくれません(´;ω;`)
フジのカメラはどれも手に入り難くなってますが、わざと在庫を少なくしてライカと同じ様になりたいらしいです。
趣味で使っている人はいいのですが、仕事で使っている人はこんな事をしていると離れて行くでしょうね。
書込番号:25726246
2点
>shuu2さん
仕事で使う人はフジのカメラは使わないでしょうね。中古も高騰してますが、性能的には特別良いカメラでも無いですね。僕は、レンジが面白いので使いますが。所詮コンデジなので、写真を極める人にはむきませんね。
書込番号:25726458
3点
>みきちゃんくんさん
コンデジじゃなくX-H2やX-T5の一眼なら使うんじゃないでしょうか。
この様なカメラでも手に入りにくくなっているようです。
FUJIFILM X-H2・X-H2Sが静かに品薄状態
https://asobinet.com/fujifilm-x-h2-quietly-in-short-supply/
>性能的には特別良いカメラでも無いですね。
X100シリーズはスナップ的に撮るカメラで、性能を楽しむカメラでは無く形がいいので売れているカメラでしょう。
X100Yは手に入れましたが、後5万位安くてもいい様な気がしますが、そうするともっと手に入り難いでしょうね。
書込番号:25727187
1点
神代植物公園で春バラを楽しんで来ました。
普段は9時30分開園ですが、この時期の土日は8時から入園出来ます。
朝早いのはバラの香りも楽しんでもらうための様です。
バラは丁度満開で堪能してきました。
書込番号:25732748
2点
>shuu2さん
>みきちゃんくんさん
先週 通勤時 一日だけ通勤時随行して貰いました。
日暮里の天王寺の小さな紫陽花は色づき始めていました。
昼時 三井村の日本橋/三越前周辺に所要がありました。
本日はDf+24-70を携えて北総花の丘公園に往って参りました。
広くはありませんが薔薇エリアがあり 豊かに咲いておりました。
書込番号:25740784
4点
>CNTココさん こんばんは
いよいよ花盛りの季節になりましたね。
今はバラが奇麗なので少し遠くまで撮りに行こうかと思ってますが、22日の天気が心配です。(盛りは過ぎてきているようです)
多分このカメラは持って行けないかと思います。(連れが一緒なので)
もう少しで菖蒲や紫陽花が咲いてくるので今年は何処に行こうかと。
10年以上前に行った千葉のはっとり農園のあじさい屋敷にでも行こうかと思ってます。
書込番号:25741110
2点
>shuu2さん
こんばんは!
紫陽花は、娘が嫁さんに送ってきたものは色づいていました。
ただ地物はこれからです。
今日も少しづつ色づき始めているようでした。
小さなサクランボも可愛らしく
書込番号:25741240
3点
>shuu2さん
本日は自動車免許の更新でした。
更新センターの近くに 紫陽花で有名な「本土寺」があり、立ち寄ってみました。
午前中の雨の平日と紫陽花は来週以降だったこともあり、来訪者がほとんどいませんでした。
短時間で境内を散策できました。
僅かに色づいた紫陽花、新緑のモミジ、菖蒲や蓮も楽しめました。
紫陽花満開時は人混みはすごいかと思われます。
書込番号:25741916
3点
>CNTココさん こんばんは
本土寺は7,8年前位に行ってます。
アジサイが有名との事で行きましたが、紅葉もいいみたいですね。
菖蒲の水田は粗ほうだいになって一度止めたようですがまた奇麗にしたとか以前聞いたことがありました。
私が行った時は少し早かったようで華やかさには欠けましたね。
今はネットで紹介されると静かだった場所もわんさか人が来て落ち着いて見れなくなってしまい魅力が半減しますね。
本土寺などもそんな感じになってしまったんでしょうね。
紫陽花ももう咲き始めて色ずきも豊かになって来ていて、6月を待たずして楽しめそうです。
書込番号:25742111
2点
>shuu2さん
ご無沙汰しておりました。
散歩時 御近所の生垣沿いの花を撮ってみました。
100FとDf+70-200f4ですす。
今嫁さんに
■佐原までドライブ+菖蒲
を囁いてみましたが あっけなく却下されました(苦笑)
書込番号:25756009
2点
>CNTココさん こんにちは
暫くですね
>佐原までドライブ+菖蒲を囁いてみましたが あっけなく却下されました(苦笑)
佐原の花菖蒲は有料ですが、どうせなら水郷潮来まで出掛けたら奥様行くんじゃないでしょうか。
潮来は土日は混みますがイベントをやっているので楽しいですよ。
潮来花嫁さんや餅つきなどもやっているので、それと潮来娘も一緒に写真におさめられますよ。
勿論無料の駐車場と見学も無料です。
少し遠いかも知れませんがドライブにはもってこいかと思います。
その後佐原の水郷に寄りましたが、佐原よりは潮来の方が情緒がありますよ。
以前行った時の写真を貼っておきます。
X100Yを買ったのでX100Fを手放そうと思いましたがもう暫く置いておくことにしました。
買った時は8万位でしたが下取りならマップで13万弱で引き取ります。
下取りして50mmf1.2を買おうと思いましたが、私には使い道が無いので止めました。
書込番号:25756498
2点
>CNTココさん
以前行った2年後に再度行きましたが、その時は満開ではなく寂しい位しか咲いていませんでした。
行く時は満開かどうか調べて行った方がいいですね。
満開の時は流石本場、見ごたえがあります。
土日以外なら混んではいないですが、イベントをやっていないので寂しいです。
書込番号:25756517
2点
>shuu2さん
佐原や潮来は カメラに熱が入る前に何度か訪問しておりました。
そのこともあり、嫁さんに却下された次第です。
酒々井のアウトレットモールまで出かけ、古くなったとのことでZWILLIGのフライパンを買い替えました。
帰路に少し遠回りし宗吾霊堂まで往ってきました。
柏葉アジサイが見頃との新聞報道を嫁さんが観たとのことで…
柏葉アジサイ以外はこれからですが、まずまず堪能できました。
また、本堂には色々な変わり種紫陽花が陳列されていました。
感心しました。
書込番号:25756665
3点
>shuu2さん
本日は午後から豪雨でした。
散歩できず歩数不足を補うため コストコに往ってきました。
ガソリンを入れ 店舗/倉庫内を散歩してきました。
ガソリンが安いので長蛇の列でした。
店内は食料品が混みあっていましたし、会計はごった返していました。
小生は何も買わずに帰ってきましたが(笑)
パナLX100で失礼いたしました。携帯性抜群ですね。
フィルターをトイポップにしてみました。
書込番号:25757965
3点
>CNTココさん おはようございます!
そちらからなら両方とも近いので、やはり行った事はありますか。
こちらの方では堀切菖蒲園や水元公園が楽しいかと思います。
もし行った事が無かったら訪れてみて下さい。
駐車場は有料ですが菖蒲園は無料です。(駐車場は安いです)
凄い混み様ですね!近くには無いのでコストコ行った事がありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3936388/
紫陽花は街中でも咲き始めていますね。
紫陽花だけ撮るなら街中でも十分ですが気分が違いますね。
今年はサマーランドのあじさいが奇麗との事で行ってみょうかと思ってます。
今日X100Fで撮って来ましたが、CNTココさんと同じ様な故障の状態がたまに起こりました。
故障が起こらないうちに下取りに出してしまおうか悩みます。
書込番号:25759977
2点
>shuu2さん
こんばんは!
X100F 小生と同じ症状が出現するのは不安ですね。
ただ、100Yをお持ちなので…… 羨ましいです。
本日は梅雨の晴れ間ということで、通勤に100Fを帯同しました。
日暮里で途中下車し、上野の森/天王寺に立ち寄ってみました。
大きな花のタイサンボクが咲いていましたたし、沙羅双樹の実も
小生は、100Fとずっと付き合うつもりです。
修理代もたんまり支払ったことですし(笑)
書込番号:25760625
3点
>shuu2さん
>CNTココさん
すみません。時系列よく見てないので.わかりませんが、何の能具合があるのでしょうか?
書込番号:25760633
1点
>CNTココさん
>みきちゃんくんさん
こんばんは
OVFからEVFに切り替えると、たま〜に切り替わらないことがあるんです。
上を向けてEVFに切り替えようとするとOVFのままだったりします。
この様な状態は今迄1度も無かったのですが、たま〜に起こる様になりました。
切り替わらなくとも写真は撮れています。
OVFとEVFの切り換えはデリケートかと思いますね。
頻繁に起こるわけでは無く今迄で5回も起きていません。
私のX100Fのシャッター回数は18,100枚です。
明日天気がよさそうなので花菖蒲でも撮って来ますね。
今マップカメラでは129,950円で下取りしてくれます。
書込番号:25760670
3点
>みきちゃんくんさん
小生の故障は、富士フイルムからは、次のとおり連絡がありました。
■ファインダーのOVFとEVFが重なって見える
なんても100Fまでは、ファインダー部とレンズ部とシャッター部が一体となっているため部品交換費用が高いとのことでした。
なお、100Fの部品は2024年3月末までしか保管しないとのことで、3月末までに決断をとのことでした。
3月末に100Yの抽選に落ちてしまいましたので゛、修理を頼んだしだいです。
このような説明でしたので、今後故障した場合の部品交換はできないかと
本日、昼に合羽橋付近を通りましたたので、アップさせていただきます。
インバウンドの方々で混雑していました。
特に包丁の店が。
包丁の店には店員も異国の方がおりました。
書込番号:25760690
3点
>shuu2さん
>CNTココさん
このシリーズは素通しのOVFが面白いので、あまり切り替えはした音がありません。それよりも、フジのシリーズは電池を抜くと、設定した項目が維持できないのがとても不便です。他のメーカーでは無いですね。
やはり白人女性の肌の白さは、透き通るような白さですね。ポートレートの三大条件は、ブルーアイ、、ホワイトスキン、ブロンドヘアー、が頷けます。
書込番号:25761030
2点
堀切菖蒲園と水元公園の花菖蒲祭りに行って来ました。
両方の会場ともほぼ満開です。
平日なのでそんなに混んでいませんでしたが、後2週間は楽しめそうです。
このカメラとX100Yで撮ってましたが、X100Fは堀切菖蒲園で撮ってます。
書込番号:25761638
3点
>shuu2さん
>みきちゃんくんさん
休日の本日はのんびりと過ごしました。
トイザらスで、孫に要望された誕生日プレゼントを購入したりでした。
嫁さんは父の日を少し考えてくれたのか、夕膳の品をまかせてくれました。
カツオの刺身を「作(ZAKU)」でいっぱいです。
美味しくいただくために 夕方公園内を散歩しました。
池の対岸にカワセミらしきものが
帰宅後PCで確認したところ何とつがいでした。
書込番号:25765383
4点
>shuu2さん
ランチに印旛沼の畔で鰻を一人で食しました。
午前中に 嫁さんと近くに住む娘と孫 『三代の女』で都心へ出かけました。
「ランチは印旛沼畔のうなぎ屋でどうぞ」とのこと。
腹ごしらえと歩数稼ぎに 佐倉城址に往ってみました。
今年は菖蒲祭りをやらないとのことです。コロナ禍で菖蒲田が荒れておりましたが、かなり整備され感がありました。
佐倉城址では、同世代以上の夫婦に何組も遭遇しました。小生のように単独行動はほとんど見かけませんでした。
書込番号:25766542
2点
>CNTココさん こんばんは
鰻いいですね〜、この頃食べてません(´;ω;`)
佐倉城址の菖蒲、お祭りをやらないだけあって花が少なく寂しそうですね。
荒れてしまうと元に戻るまで奇麗には咲かないようですね。
菖蒲を撮りに行った時、何台かカメラとレンズは持ち出しました。
今度は紫陽花を撮りに行きたいですね。
書込番号:25766576
2点
>shuu2さん
こんばんは!
キタムラから次のメールが着ました。
■フジフイルム X100VI 抽選販売のお知らせ
価格も26万円弱とのことだったので、とりあえず応募してみました。
本日は暑かったのですが、ブラブラしてみました。
結縁寺の池の周りの紫陽花と、富国生命/千葉ニュータウン本社の外苑に植栽された紫陽花を100Fで撮ってみました。
キタムラで万一抽選に当たっても悩むことになりそうです。
書込番号:25773456
3点
>CNTココさん こんばんは
中々普通では手に入らないようですね。
未だに抽選販売とかで、フジも人気者になりましたね。
今迄はとがった人しか振り向かないカメラだったので簡単に手に出来ましたが、火が付いたので何時まで持つかですね。
今がブームでブームが過ぎれば中古で今迄の様に安く手に入れはいいのですが。
同じ様な感じの物が他社から出れば前の様に戻るかとも思います。
今欲しいなら定価で購入するより仕方ないかと思います。
>キタムラで万一抽選に当たっても悩むことになりそうです。
余裕があれば手に入れておいた方がいいかも知れませんが、無理して購入する程の価値はないかと思います。
同じ様な体験はX100Fでも十分にできていると思いますし、このカメラの機能が発揮できるカメラの造りでは無いです。
この機能が発揮できるカメラならX-T5の方がいいですね。
ただ私はこの様な機能ならNikonを使いたく、フジにはそんな機能を求めていません。
レトロなX100シリーズならどれでもいいのですが、新しいもの好きなのでX100Yにしただけです。
撮りやすい物を望むなら今度出るZ6Vの方がいい様な感じがします。(Z8も持っているのでレンズが共用出来ますよ)
それではなくレトロを望むならX100Yですね。(X100Fでも十分に楽しめます)
書込番号:25773649
3点
>shuu2さん
おはようございます。
今朝 小雨が降っていましたが、成田山まで往って参りました。
6時前に護摩が焚かれていました。
小雨に新緑が活き活きしていました。
ところで、100Yですが…
当選してから悩むことにします。
書込番号:25774282
3点
>CNTココさん こんばんは
今日は朝方雨が降っていましたが、昼前頃からとてもいい天気になりましたね。
父の日なのでみんなで食事に出掛けました。
成田山迄近いのですか。私の家からでは2,3時間かかるかと思います。
X100Yそうですね、当たってから考えましょう。
明日Z6Vの発表があるので楽しみましょう。
写真はX100FではなくZ8とZfで、府中市郷土の森博物館です。
書込番号:25775201
2点
>shuu2さん
ご無沙汰で゛した。
100Yは また抽選は当たらなかったようです。
小生は、修理した100Fを使いこなします。
そう言いつつ恐縮ですが、X-T3で撮ったものをアップさせていただきます。
近隣のお寺/結縁寺の境内で蓮の花が咲いていました。
向日葵なども
書込番号:25791115
3点
>CNTココさん こんばんは
抽選外れましたか! 残念と言うかおめでとうと言うか、微妙ですね!
X100Yの方が撮りやすいかもしれませんが、そんなに変わらないので物欲が無ければX100Fで十分な気がします。
私もX100YがあるのでX100Fは手放そうと思ってましたが、何となく手放すのが惜しい様な感じでまだ手元に置いてあります。
ただ持ち出す回数は減ってますね!
もうハスが咲き始めたんですね。不忍池でも行ってみょうかな。
書込番号:25791682
3点
>shuu2さん
物欲が無い訳ではありませんが、小生には100Fで十分かと
本日社用で郡山市まで往ってきました。
100F持参でした。
用件が済 帰路の新幹線まで少し時間があったので、駅周辺にある麓山公園に立ち寄ってみました。
明治時代に猪苗代湖から水を引いた安積疎水の痕跡が残されていました。
『安積疎水麓山の飛瀑』は、工事完了を祝い 関係者で造ったもののようです。
お子さんがお母さんと散歩にきておりました。
可愛らしいお子さんだったので、お母さんにことわりながら撮影させていたただきました。
書込番号:25795644
4点
追加の写真です
公園の可愛らしいお子さん貼り漏れしてしまいました。
麓山公園から駅までの帰路、如法寺に立ち寄ってみました。
書込番号:25795658
3点
>CNTココさん こんばんは
7月に入り本格的な夏になりましたね。
今日は出掛けようかと思ってましたが、暑いのでパスしましたが、
アップする写真が無いので、近所を散歩して撮って来ましたが何時もと同じ様です。
このカメラとX100Yの2台で撮って来ましたがどっちで撮っても同じ様なのでどちらかを手放す事になるかな。
デジカメは新しい方がいいと言われているのでX100Yは手元に置いておくことになりそうです。
今度ライカからコンデジが出ましたね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1605219.html
カッコウはいのですが28万と高いので手が出ませんね。(ライカでなければ高くても15万位のカメラです)
書込番号:25796865
3点
>CNTココさん こんにちは
X100F本日ついに処分してしまいました。
少し寂しい気持ちです。(´;ω;`)ウッ…
5年前にマップカメラから75,900円(購入時2,200枚→下取り時18,700枚)で購入しましたが、126,500円で下取りしてもらいNIKKOR Z 24mm-120mmf/4 Sのズームレンズを買いました。(135,000円)
購入した時より50,000円も高く取ってもらいました。
このレンズ確かCNTココさんはお持ちだったかと。
評判がいいレンズの様で店頭在庫が無いのと、キャンペーンに入っていないですね。
このあたりのズームレンズは「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」と「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」を持ってます。
24mm-70mmは重いのと望遠側が70mmで少し物足りない、24mm-200mmは好きでないのであまり持ち出さない。
多分この2本はその内処分してしまうかもしれません。24mm-70mmはまだ処分はしないかな?
書込番号:25800495
2点
>shuu2さん
小生は八百屋でしかカブを購入しませんが(笑) 株高で恩恵を受けている方々がいるようです。
カメラ高の恩恵もあるのですね。
今 また中古車が根上がっているようです。
ハブっているかもしれませんね。
24mm-120mmf/4 Sは Z8で最も愛用しております。
最近は MC105mf/2.8でも楽しんでおります。
書込番号:25800856
4点
>CNTココさん こんばんは
今迄は通称大三元と言うレンズで撮っていましたが、重いのと大きいのでもう少し気楽に撮れるレンズでと思い買いました。
広角も14mm-30mmに戻そうかと考えてます。
この位のレンズなら同じ様に撮れるのでわざわざ重くて高いレンズを使う必要が無いのかなと。
拘りを捨てればどのレンズで撮っても同じ様に撮れるのではないかと。
今日は七夕ですね。
2年前に増上寺でこんな写真を撮ってました。
今日もやっているかと思いますが、暑いのと年を取ったせいか行く気力がわきません(´;ω;`)ウッ…
書込番号:25802079
3点
>CNTココさん
>みきちゃんくんさん
一日遅れでしたが増上寺に行って来ました。
まだ片付けていなかったので七夕飾りを撮って来ました。
このレンズ「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」普段使いには便利なズームレンズですね。
そんなにかさばらないし重さも24mm-70mmf2.8と比べると軽いので気軽く持ち出せますね。
それと写りが最高です。
大三元を持っていたので手にしなかったのですが、標準ズームはこれで十分ですね。
その内14mm-24mmも14mm-30mmに変えるかもしれません。(14mm-30mmは以前使用してました)
これからは重いのと大きいのは無理な様なので、カメラもZ8から変えるかもしれません。
書込番号:25802994
3点
>shuu2さん
おはようございます。
昨日は暑い晴れ間でしたので、洗車を兼ねてドライブしてみました。
電気動力の性能と乗り心地が良いので、ガソリンはあまり消費していません(笑)
日経新聞などに時々掲載されていますが『INZAI』/印西市は海外で注目されているそうです。
GAFAのデータセンターも進出しているようですし、豪州の大規模倉庫なども
その倉庫群にひっそりと緑のコキアが
Z8と24-120でした。
小生はDF用に14-24/F2.8をもっていましたが、Z6購入時 売却し14-30を入手しております。
先日 Z8+50/F1.8で近所を散策しましたが、軽いことは気分も軽やかにしてくれますね。
愛車のNXは電池も積んでおり、重たいのですが、前述のとおり電動はキビキビしております。
※ガソリンで運転すると、やや鈍い感触
また、先進的な安全運転装置がついいているので、今後とも乗り続けることができると感じています。
一方、shuu2さんと同様にZ8は いつか変更しなくてはと頭の体操しております。
書込番号:25810170
4点
>CNTココさん こんにちは
上野不忍池に行って来ました。
今丁度見頃でCNTココさんも良かったら行ってみて下さい。
>Z8+50/F1.8で近所を散策しましたが、軽いことは気分も軽やかにしてくれますね。
確かにそうですよね。
今日はZ8に70mm-200mmとZfに24mm-120mmを付けて撮って来ましたが軽い方がいいですね。
まだどうにか撮ってますがもう少ししたら軽い機材に入れ替えですかね。
X100Fは下取りに出してしまったので手元には無くなりましたが、X100Yで撮って来ました。
書込番号:25813238
3点
>shuu2さん
暑いですね。
24日が土用丑の日とのことです。
印旛沼畔のうなぎ街道で食するには、土日しかありません。
本日一人で往って参りました。
「かどかわ」でうな重をいただきました。
その後、宗吾霊堂に祀られている 義民としてて誉れ高い (本名)木内宗吾の旧宅に立ち寄ってみました。
末裔の方の丁寧な解説は大変参考になりました。
100Fです
書込番号:25818554
3点
>CNTココさん こんにちは
梅雨があけたそうで本当に暑いですね〜(;^_^A
鰻ですか、食べさせてもらえません(´;ω;`)ウッ…
CNTココさんと同じ様に一人で食べに行けばいいのでしょうが、何となく気が引けて!
18日から始まった川崎大使の風鈴市に行って来ました。
この日から梅雨があけたようで、境内には涼しげな風鈴の音色はしてましたが汗だくで撮って来ました。
本当なら今日たんばらラベンダーパークに行く予定でしたが、現地は雨の様なので止めてます。(後日予定)
X100Fは手放してしまいましたのでX100Yですが。
書込番号:25818618
2点
>shuu2さん
本日も暑いです。
shuu2さんが、レンズ24-200を処分するといつぞや記載しておりましたね。
小生も処分の方向でしたが、先週 孫のピアノ発表会がありました。
コンサートホールでの席がフリーでしたので、ステージへの距離感が想定できなかったので、24-200で乗り込んでみました。
終了後の孫と先生の写真も取れましたし…
結果としては正解でした。
小生は処分を見送ることになりそうです。
本日は散歩にこのレンズ同行してみました。
書込番号:25827004
2点
>CNTココさん こんにちは
暑い日が続きますね〜 体には気を付けて下さいネ!
昨日たんばらラベンダーパークに行って、爽やかな気分で過ごしてきました。
高原なので気温は25度位しかなくラベンダーの香りに漂って来ました。
24mm-200mmはヤフオクで売ってしまいました。
200mmが必要な時は70mm-200mmf2.8で今の所撮ります。(2倍今バターもあります)
24mm-120mmで撮って来ましたが、こういう場所は200mm位は欲しいですね。(クロップで180mmでも小さい)
何時かは28mm-400mmでも手に入れようかと思ってます。(大三元を処理する時)
ライカから27万位で出たコンデジがあるんですが迷ってます。
書込番号:25827419
3点
X100Fの情報や作例を期待してこの掲示板を見たら、X100F以外の作例が多くて。。。勘弁してください。
書込番号:25827771
2点
>hisidaさん
X100Fではなく申し訳ありませんでした。
本日も暑く ほとんど自宅でした。
shuu2さんのように遠出は羨ましいです。
昨年は、小生もラベンダーの頃往きましたが…
ほおずきを室内に飾ったのでX100Fで撮って遊んでみました。
また、Df+28-300で近所を散歩し、蝉撮りをしました。
書込番号:25828667
4点
>shuu2さん
>hisidaさん
今朝の通勤時 少し雲がかかり暑さが弱まった感がありましたので、日暮里途中下車し上野の森を歩いてみました。
通勤リュックに納めることができるX100Fは利便性がありますね。
酷暑もあり久々の上野の森散歩でした。
谷中墓地がかつて境内だったらしい「天王寺」で祈願させていただき、現在は少し狭い境内で撮影させせていただきました。
ホウズキや沙羅双樹の実などで酷暑ながら四季を感じとりました。
谷中墓地の通りを作務衣を着た方の後を追い、芸大前から西洋美術館でした。
暑さで頭を悩まているようでした。(ロダンさん すみません)
書込番号:25835552
3点
>CNTココさん おはようございます!
この所異常な暑さで散歩もおちおち出来ないですね。
カメラを片手に気楽に出掛けられないです。
涼しい場所にドライブでもと思いますが、去年は白馬や車山高原に出掛けましたが今年は何処に行こうかなと。
暑いのでCNTココさんも気を付けて下さいネ。
昨日は地元の夏祭りがあったので撮って来ましたが、このカメラは手元に無いのでX100Yで撮って来ました。
ブラックミストフィルター50%使用。
X100シリーズでは少し撮りずらかったです。
>hisidaさん
最近はX100Fの写真が少なくてすいません。
過去に沢山投稿しているのでそちらをご覧ください。
書込番号:25837011
3点
皆さん こんばんは
先日の上野の森を行脚した際の芸大(音楽科)と上野駅前をアップいたします。
スカイツリーも薄っすら見えました。
会社勤めには重宝なX100Fです。
映りは X-T3と同様にフジの特徴を出してくれていると 小生は感じております。
XT3はゆったりと撮ったものです。
書込番号:25837961
3点
>CNTココさんこんばんは
ラベンダーパークは自宅から車で3時間かかるのですが、高速が事故渋滞で6時間程かかったしまいました。
車で行くのは簡単でいいのですが、事故など渋滞があると辛いですね。
帰りにコンニャクパークにより、無料のコンニャクバイキングを楽しんで来ました。
>会社勤めには重宝なX100Fです。
最近のコンデジは少ないので、特にフジのコンデジは異常なほど値上がりしてますね。
気軽く買える値段では無くなってしまいましたね。
X70等も欲しいと思いますが7万程して二の足を踏みます。
書込番号:25841447
2点
>shuu2さん
無料のコンニャクバイキング なかなか食べ応えありそうですね。
ラベンダーパークの帰途 コンニャクパークが高速から見えましたが立ち寄らずに一路千葉県へ…
いつか立ち寄ってみたいと思います。
本日 午前中 郊外にあしを延ばしてみました。
メタセコイア並木、里山峠、田んぼ等です。
稲穂が黄金色に色づき始めていました。
書込番号:25844942
3点
>CNTココさん こんばんは
コンニャクパークは高速道路の脇なので、車から見えますね。
初めて行ったのですがバイキング無料は大盤振る舞いでが、お土産は普通です。
夏真っ盛りですが、秋の気配も感じられる頃になって来ましたね。
暑すぎて出掛ける気も起きませんが、夏の花向日葵でもと思ってます。
孫を送ったついでにスカイツリーで撮って来ました。
書込番号:25847610
2点
座間のひまわり畑に行って来ました。
コロナの時期は開催されていなかったので7年振りです。
丁度満開でしたが、日陰は無く38度の中汗だくで撮って来ました。
久々に暑い夏を体で感じました。
こんな日は普段撮りに行かないのですが、向日葵には太陽が一番似合いますね。
書込番号:25848809
2点
>shuu2さん
暑い夏に向日葵は 気分をスッキリさせていただきました。
ありがとうございました。
お盆休みに孫達の来襲があり、本日まで…
三日間 昼は庭でプール 夜は花火と気分を幼少に戻ししてくれましたが、夏バテもありへとへとです(苦笑)
今朝は孫の一人が散歩に付き合ってくれました。
書込番号:25851158
2点
>CNTココさん こんばんは
お孫さんが付き合って散歩!いいな〜
私の所は6年生と高校2年生なので、もう付き合ってはくれません。
プールも同じ様に庭で一緒に遊んでいましたが、遠い昔の様に感じます。
遊んでもらっている内が花ですよ。
へとへとになるまで遊んだほうがいいですよ。その内遊んでくれなくなってしまうので寂しいです。
ヒマワリはX100Fで4年前に昭和記念公園で撮った写真がありました。
X100Yの方が固い感じがしますネ。
書込番号:25851911
3点
>shuu2さん
台風一過&孫来襲一過 です。
昨日の運動/歩数不足を補うべく 『房総のむら』までドライブし 園内を散歩してきました。
X100FとX-T3の両機を持参しました。
実りの秋に向かって 藁作業をしているご婦人たちが撮影を了解してくれました。
ねむの木の花が可憐でした。
茶店で 宇治金時のかき氷をいただいてしまいましたので、散歩ダイエット効果はあやしいねのです(笑)
書込番号:25853910
3点
連投させていただきます。
X-T3で撮ったものもアップさせていただきます。
房総のむらへの途上の田園風景です。
遠方に『筑波山』を眺めることができました。
実は、9月初旬にタイ/バンコックに出張です。
少し観光もできそうなので、X100FあるいはX-T3∔16-80のどちらかを持参しようかと…
邪魔にならないのは100Fですが、やはりズームが便利かもしれませんね。
書込番号:25853918
4点
>CNTココさん おはようございます。
>昨日の運動/歩数不足を補うべく 『房総のむら』までドライブし 園内を散歩してきました。
健康の為とは言え、私は暑くて出掛ける気になりません。
今年は去年より暑いのではないでしょうか。殆どパスしてます。
もう少しすると涼しくなるのでその時は出掛けてみたいと思ってます。
これからは秋の草花が楽しませてくれるので楽しみですね。
>実は、9月初旬にタイ/バンコックに出張です。
お仕事とはいえ楽しみですね。
是非色々と撮って来て下さい。カメラはズームが付いていた方が便利かもしれませんね。
仕事のついでならコンデジでもいいかも。
書込番号:25860453
2点
>shuu2さん
雨模様と蒸し暑さが続いておりますね。
申し訳ありませんが、暫く触っていなかったZ8でのアップ ご容赦ねがいます。
結縁寺まで往ってまいりました。
@この参道の両沿いには もう直ぐ彼岸花が
結縁寺の彼岸花は『いんざい八景』の一つです
A参道の横にある蓮沼
B本堂で祈願する方
C池の鯉
ところで、タイへの出張ですが 100FとXT3と悩みましたが
XT3に決めました。
少し大き目なスーツケースなので、ズームレンズを選択しました。
@16-80とA10-24の二本を持参する予定です。
書込番号:25872576
2点
>CNTココさん おはようございます
台風も去り少し涼しくなったかと思えば、今日も35度位迄とまだまだ暑い日が続きますね。
それでも秋が近づいているようで花達は間違いなく咲いて来ますね。
彼岸花もそろそろ咲き始めるのではないでしょうか。
彼岸花は西方寺に行ってますが今年も多分撮ってますね。
去年まではX100Fで撮りましたが今年はX100Yで撮って来ます。
ここの彼岸花は赤だけでなく色々な色があるので撮るのも楽しいです。
>タイへの出張ですが 100FとXT3と悩みましたがXT3に決めました。
本当は両方持って行った方が楽しめると思いますが仕方ないですね。
旅行には広角が絶対必要なので10-24は必ず持って行った方がいいですよ。
楽しい旅の写真待ってます(仕事でしたね)((´∀`*))
書込番号:25875052
2点
>shuu2さん
こんばんは
出発直前にギックリ腰を再発し大変でしたが、今朝 無事に帰国できました。
また、タイ/バンコクは雨期でしたが ほとんど雨/スコールに曹禺しないで滞在できたこともラッキーでした、
X-T3で申し訳ありませんが、アップさせていただきます。
※最後はスマフォ
@水上マーケットがある水郷地帯です。
風が爽やかで ひと時の涼やかさをあじわうことができました。
常夏のタイでは、川沿いに住居を持つことは贅沢だったのかも知れませんね
A線路沿いに路上市場が連なり、汽車が近づくとテント等を素早く引いていました。
そして、汽車が近づいてきても、線路上に群がる観光客がギリギリまで汽車を待ち撮影しておりました。
B宿泊したホテルの最上階にあるBarからの バンコクの夜景です。
バンコクは熱気と勢いがあり、日本で云えば『昭和の高度成長期』に該当するかもしれませんね。
C市内三大寺院の一つ『暁の寺』を訪問した際、市内観光用ポスターにでも活用するのでしょうか モデルと境内を撮影
していました。
了解を得てスマフォで撮影いたしました。
書込番号:25883193
3点
>CNTココさん こんばんは
出張行ってたんですね。お帰りなさい。
美味しい物沢山食べて来ました!
ギックリ腰は直りましたか?
4枚目の写真出来ればカメラで撮りたかったですね。(異国の雰囲気があっていいですね〜)
2枚もの写真はよくユーチューブで見たことがあります。本当にどかないんですね。
このカメラと同じライカのコンデジを手に入れました。
本当なら来年位に手に入る予定でしたが、たまたまライカ直営店に行ったら現物がありゲットしてきました。
このカメラ同様楽しんで行きたいと思ってます。
書込番号:25883264
3点
>shuu2さん
ギックリ腰は順調に回復しつつあります。
今朝 久々に日暮里で途中下車し上野の森を散歩しました。
X100Fを携えて 天王寺で健康祈願を!!
少し赤みがさした白い彼岸花が一輪だけ咲いていました。
その他 連休中に印旛沼界隈でZ8で撮ったものを貼り付けさせていただきます。
書込番号:25894512
3点
>CNTココさん おはようございます!
>ギックリ腰は順調に回復しつつあります。
良かったですね!癖になりますから今後も気を付けて下さい。
Plena手に入れたんですね!おめでとうございます。
光とのコラボレーション楽しみですね。待ってます〜
もう彼岸花咲いている所があるんですか。こちらの方ではまだ見かけたことがありませんがそろそろ季節ですね。
今年も何処かで撮ってみたいと思ってます。
今年は9月中過ぎても暑いので写欲が出ないで困ってます。
早く涼しくなって欲しいですネ。
書込番号:25894967
2点
>shuu2さん
本日は少しだけで゛すが涼しく感じられました。
そこで、休日の歩数不足を補うため 北総花の丘公園で散歩してきました。
嫁さんは朝からずっと炊事・洗濯・掃除でたくさん運動しているとのことで 「散歩必要なし!!」。
小生一人で往って参りました(笑)
ハロウイーンの雰囲気になっており 小さいお子さんを連れた家族が来園しておりました。
群生しておりませんが 木陰に彼岸花が咲いておりました。
コキアも少し色付き始めていました。
千葉/北総でも秋を感じられようになりました。
書込番号:25898957
4点
>CNTココさん こんにちは
今年は暑いせいか去年と比べて彼岸花が咲いていませんね。
近くの公園にも殆ど咲いていません。
散歩ですか!まだまだ暑いのでパスしてます。奥様の言い訳あたってますね((´∀`*))その通りかと!
今年もハローウィンの季節がやって来ますね。
去年は渋谷はお断りのムードで盛り上がりませんでしたが今年はどうなるのでしょう。
多分来てくれないと商売にならないので仕方なく解禁するのではないかと思います。
今日は少し涼しくなりましたが、明日お墓参りに行って来ます。
書込番号:25900267
3点
>shuu2さん
印旛沼沿いの高台にある徳性院へ朝往ってきました。
気温が少し低いこともあり三分咲き程の彼岸花を撮影することができました。
これから都内でも楽しめるのではありませんか
夕方 歩数が少なかったので散歩したところ 貯水池に鷺がおりました。
書込番号:25901604
3点
>CNTココさん こんばんは
今日散歩に出掛けましたが、こちらではまだ咲いている彼岸花見かけないですね。
暑かったせいもあるかと思いますがようやく芽が出た所です。
散歩方々旧朝倉家住宅と言う所に行ってみました。(以前も何度か訪れています)
庭にモミジが沢山あるので秋の紅葉にはいいかも知れません。
2時間弱の散歩で8,000千歩位で結構暑かったです。
Webより
旧朝倉家住宅は、宅地北側に主屋が建ち、西に土蔵、東に庭門や附属屋(車庫)があります。
主屋は、木造2階建てで、ほぼ全室が畳敷き、屋根は瓦葺、外壁は下見板張、一部が漆喰塗りとなっており、明治時代から 昭和30年頃までに建設された大きな邸宅の特徴を顕著に表しています。
崖線という地形を取り入れた回遊式庭園となっており、石灯籠などの添景物が多く配置され、春はツツジ、秋はモミジなどを 楽しむことができます。
書込番号:25905191
3点
>shuu2さん
旧朝倉住宅 これからの紅葉 見応えありそうですね。
上野東照宮 ぼたん園でダリア祭り開催していたようです。
通勤時立ち寄ったので入園できませんでした(笑)
秋田県に介護のため帰省してきました。
ついでに立ち寄った
A銘酒『秀よし』の酒蔵…一升瓶2本 4合瓶2本 を自宅へ発送しました。待ち遠しい
B男鹿半島の寒風山
Cゴジラ岩
書込番号:25909803
3点
>CNTココさん こんばんは
秋田に戻られていたんですね!お疲れさまでした。
>上野東照宮 ぼたん園でダリア祭り開催していたようです。
ぼたん苑でダリア祭り?聞いたことないですが有料ですか?
ダリアは好きなので興味があります。
調べてみたらやってますね
開苑期間:2024年9月21日(土)〜10月31日(木)
開苑時間:午前9時30分〜午後4時30分(入苑締切)
入苑料 :一般800円 会期入苑券2,000円 小学生以下無料
時間があったら行ってみょうかな!
ダリアは町田ダリア園と言う所があり、ここには何度か行ってます。
これは凄いですね まさしくその通りです
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3970587/
お酒は飲まないので(飲めないので)分かりませんが、お酒好きには届くのが楽しみでしょうね〜。
2日は天気が良さそうなのと巾着田の彼岸花が見頃な様なので行こうと思ってますが、10回位行ってるのかな?
何時も同じですが何度行ってもまた行ってしまうのは、他にこれ以上凄い彼岸花が無いからかと思います。
ここの彼岸花は圧巻です。
書込番号:25909947
2点
>shuu2さん
全てX100Fではなく恐縮ですが、アップさせていただきます。
@は角館武家屋敷の青柳家の庭に咲いていたものです。
Aは武家屋敷通りの枝垂れ桜。黄葉しつつありました。
Bは秋田の赤トンボかと。
Cは千葉/北総の咲き始めた彼岸花です。
書込番号:25909998
2点
>CNTココさん
彼岸花は去年より咲くのが遅かったですが、もう満開になりましたね。
普段は9月末頃に行くのですが、10月初めに巾着田に行って来ました。
連れ合いは何度も行っているので行かないと、それならカメラを沢山持って行こうと8台で楽しんで来ました。
どのカメラで撮るのも同じですが楽しいです。朝6時から12時頃まで撮ってました((´∀`*))
明日は関東最大級のダリア園(小鹿野町)に行こうと思ってますが、連れ合いが一緒なのでカメラはおまけ程度です。
書込番号:25916749
2点
>shuu2さん
巾着田へは 天気の良い時に往かれたのですね。
実際に目にすると 圧倒されそうな雰囲気のようです。
千葉県/北総では 高台の徳性院では2週間前に咲き始めました。
平地の結縁寺は先週のウイークディがピークだったようです。
書込番号:25916800
3点
>shuu2さん
明日から雨模様との予報でしたので、今朝 通勤時に日暮里途中下車し上野の森を散歩しました。
またまた 天王寺に立ち寄り 祈願いたしました。
小生の後から 大正時代のハイカラさん的な紳士然とした高齢の方が参拝していました。
赤い彼岸花は枯れていましたが、白い彼岸花が見頃でした。
通勤時 100Fは重宝ですね。
書込番号:25918204
2点
>CNTココさん おはようございます!
絵になりますね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3972410/
関東最大級のダリア園(小鹿野町)に行って来ました。
曇りでもこの日しかないだろうと思い(他は雨)出掛けましたが、現地に着くころは晴れてきたのでラッキーでした。
遠くまで出掛けましたが、途中の買い物や食事が無ければダリアを撮るだけなら上野でもいい様な気がします。
ダリアは沢山ありましたが、畑みたいな作りだったのでそんなに感動はしなかったです。
TVで放映していたのでお客様は結構来てましたが、一度だけでいいかな〜て感じでした。
機会があったら上野も行ってみたいです。
書込番号:25918670
2点
関東最大級のダリア園が開園(小鹿野町)で撮って来ました。
花を柔らかく撮るためにブラックミストフィルター1/8を付けて撮ってみました。
ピンとは合ってますが少しもゃっとした柔らかな感じで撮れていると思います。
埼玉県秩父郡の小鹿野町には、関東最大級のダリア園があります。
このダリア園では、野球場ほど(10000u)の広い土地に、350種類5000株のダリアが咲き誇ります。
場所は、日本百名山の一つ「両神山」のふもとにあり、山と谷の間、まさに秘境地です。
小鹿野町のダリア園は、9月1日から開園しますがダリアの見ごろは10月中旬ごろ。
大きさが人の顔くらいのものからビー玉くらいのものまで、たくさんの種類のダリアが咲き誇ります。
関越自動車道花園ICから国道140号を秩父方面へ、秩父から国道299号を経由して小鹿野町両神方面へ向かいます。
花園ICCから約60分で到着し駐車場は無料で50台まで停められます。協力金として500円が必要です。
書込番号:25919881
2点
上野東照宮ぼたん苑にも行ってみました。
こちらの方が花は少ないですが、洒落て植えてありますね。
ダリアだけ楽しむなら町田のダリア園の方がいいかも知れません。
この後上野動物園でパンダを見て来ました。
書込番号:25923170
3点
>shuu2さん
ダリアの撮影で遠方も含め ご苦労様でした。お陰様で往かずに堪能させていただきました。
また、パンダは久しく対面していませんでした。
三連休最後の日 歩数不足でしたので 先程 夕方のの散歩に100Fと一緒に往ってきました。
夕暮れでしたが、ハナミズキの葉が赤らみ始めており 秋を感じました。
また、自転車で少し郊外まで往き カラス瓜を採取してきました。嫁さんが玄関のハロウイーンに追加しました。
昨日は 孫娘達が来襲し コスモスを観たいとのことでしたので、北総花の丘公園まで往きました
天気も良く まずまずの人出でした。
書込番号:25925680
3点
>CNTココさん こんばんは
いい写りしてますネ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023869/SortID=25519737/ImageID=3974754/
NikonZレンズは描写力が半端ないですね。惚れ惚れします。
単焦点は殆ど使わないので諦めていますが欲しいレンズです。
上野に行った時Zレンズでも撮っています。
書込番号:25925750
3点
>shuu2さん
こんにちは!
今朝 晴れるかと思い ウイークディと同じ位に起床し 佐倉まで往ってきました。
コスモスフェスタが最終日とのことともあり…
到着する頃から雨が降り始めました。
しばらく車中でニュースを視聴したりで過ごしました(苦笑)
最終日とのことでしたが、会場の方に聞いたら 今年は咲き始めるのが遅かったので まだ見頃とのことでした。
100Fではなく 恐縮です。
X-T3とZ8を持参しました。
100Yの抽選に漏れたこともあり、財務省/嫁さんはPlenaの購入に比較的理解がすんなりと
でも 135mmはなかなか難しいと感じています。
これから習熟に向けてトライ&エラーです。
帰宅間際には陽がさしてきました。
書込番号:25932395
4点
>CNTココさん こんにちは
>今朝 晴れるかと思い ウイークディと同じ位に起床し 佐倉まで往ってきました。
朝方だけ雨が降ってましたね!お気の毒でした。
桜は2022年に朝早く行って夜明けのコスモスを撮ってました。
135mm f/1.8 S PlenaはX100Yの変わり?の様な感じなんですね。
玉ボケが奇麗なのでコスモスで光や水が入るといいんじゃないですかね。
昨日は立川基地と昭和記念公園で箱根駅伝予選会が行われました。
我が校はシードがあるので参加しませんが、500人以上で一斉にスタートするのは本番に負けない位見応えがあります。
今年は去年より1週間遅かったのでコスモスは終わってました。
今日は紫金山〜アトラス彗星が地球に最接近と最後の撮れる日かなと思うので再チャレンジしてみます。
15日に撮った時はどうにかカメラに納まりましたが、手持ちだったので今日は三脚持参で撮ってみます。
書込番号:25932534
3点
>shuu2さん
今週の王禅寺/日暮里は 菊が開花寸前でした。
千葉/北総 本日は曇り空で 気温も上がらずに秋の気配が濃厚に
歩数稼ぎのために 公園を散歩しました。
秋明菊が咲き始めていました。
秋が深まりつつありますね。
書込番号:25939503
3点
>CNTココさん こんにちは
そろそろ紅葉も始まりますね。
今年は何処か計画してますか? 私はまだですが近場で済ませようかと!
X100Y様にWC(ワイドコンバーター)を買ってみました。
何時ものカメラ屋に中古であったので購入し、その足で近くのお寺で試し撮りをして来ました。
分かるほどワイドにはなりませんが、ソニーの様に魚眼コンバーターがあると変化がある写真が撮れるのですが。
書込番号:25941405
2点
>shuu2さん
昨晩から少し痛みが和らいだ感があり、リハビリを兼ね 郊外までドライブし 散歩してみました。
Dfで恐縮です。
嫁さんからは、「何がリハビリなんだか」と半ば呆れられましたが…
畑の周辺に菊を毎年奇麗に見せてくれます。
観賞が間に合いほっとしました。
また、もう収穫が終わった荒れた畑地に赤ピーマンも印象的でした。
書込番号:25956891
3点
>CNTココさん こんにちは
>脊柱管狭窄症と悩まされております。
まだ軽い状態なのかも知れませんが、私も同じ様な感じになる時があります。
1台だけ持って撮りに行けばいいのですが、重い物を持つと(カメラ等)余計感じます。
お互い気を付けましょう。
この口コミもそろそろ終わりで、新しく立てたいのですがこのカメラが無いのでたてることが出来ません。
これからはこちらの方でお待ちしています。よろしかったらお待ちしています。
Z8はお持ちでしたよね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001536182/#25914666
Zマウントでのクチコミ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25788937/?lid=myp_notice_comm#25788937
X100Fは機会があればもう一度手にしてみたいと思ってます。開放の写りが忘れられません!
お付き合いありがとうございました。
書込番号:25957494
2点
>shuu2さん
長期間 お世話になりました。
脊柱管狭窄症は治っておらず、休日の昨日・今日は自宅でゴロゴロしております。
平日は、駅まで嫁さんが車で送ってくれ、電車も特急(スカイライナー車輛)、そして駅駅ではエレベーター・エスカレーターを駆使し通勤できておりますが…
先程、自転車(電動補助)で近所の秋を味わってきました。
街路樹が色付いていました。
shuu2さん どこかのスレにお邪魔することがあるかと思います。
その際はよろしくお願いします。
※脊柱管狭窄症が完治しつつ
書込番号:25964426
4点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-90
タフなコンパクトカメラを購入検討しています。
山、海、川などアウトドアで気軽に持ち歩き勿論、天候に左右されないカメラ。
因みに、レンズ交換式カメラは、フィルム時代からお世話になっているPENTAX と8年前からOLYMPUS(OMDS)を使用しています。
タフと言えばOMDSのtoughシリーズが一番に頭に浮かびますが、RICOH PENTAXのWGシリーズも良いかな〜と。
この手のカメラ、画質は期待してません。やはり信頼性とタフさ、気軽さ重視で考えてます。
たまに子供らも使う予定です。
WG90か?TG-6又はTG-7か?中身は後者だろうが、迷います。
書込番号:25514896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大きく違うのは「光学式(あるいはセンサーシフト型)手ブレ補正の有無」。
↑
物理的手ブレ補正
静止画には、1ショットタイプの電子式手ブレ補正は効きませんし、かといって複数枚の画像処理を伴う電子式は、動体撮影には不適切です。
広角寄りなら(昔のように)手ブレ補正不要という「意見」も出るかもしれませんが、
安価なスマホでも光学式(あるいはセンサーシフト型)手ブレ補正付きなので、
わざわざ性能ダウンすべきでは無いような?
※安価なスマホでも光学式(あるいはセンサーシフト型)手ブレ補正付き
↑
殆どは光学式で、たぶん、センサーシフト型は無いと思いますが、物理的手ブレ補正の例示として記します(^^;
書込番号:25514914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>四国をこよなく愛するアッキーさん
こんにちは。
やはりTG-7ですね。
自分なら、ですが。
書込番号:25514962
2点
>四国をこよなく愛するアッキーさん
確かマジでタフなのがWG90でマクロがいいのがTG-6か7だったような。物があればTG-6の方がお買い得かも
書込番号:25515237
0点
やはりTGシリーズですかね。ありがとうございます。
TG-7もなかなかの価格。中身ほとんど変わらないTG-6あたりにしようかと思います。在庫処分でかなり価格下がってましたから。
書込番号:25515426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんありがとうございます。
やはりTGシリーズの方がいいですかね。
今、TG-6が在庫処分でかなり価格下がってましたから、TG-7でなく、TG-6を購入しようかと思います。
書込番号:25515427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































