このページのスレッド一覧(全39379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 6 | 2025年9月9日 19:09 | |
| 9 | 6 | 2025年9月20日 12:23 | |
| 15 | 10 | 2025年9月4日 08:43 | |
| 1464 | 200 | 2025年9月11日 12:43 | |
| 101 | 48 | 2025年11月3日 17:19 | |
| 58 | 26 | 2025年9月9日 07:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3
東京都交響楽団の定期演奏会です。※演奏終了後のカーテンコールは撮影OKです。
暗いコンサートホール(サントリーホール)で撮影しました。AUTOでISO12800まで使っています。
35mmオリジナルはこちらにアップロードできないサイズですので、Lightroomで90%に画質を下げました。
8点
また劇場ですが、今度は9/6リオープンしたばかりの東京芸術劇場の「芸劇大公開!」で、場内撮影自由でしたので、いろいろ撮ってみました。
またもやステップクロップですが、その他1階客席外側にガラスの壁面があったので、ISO1000,f2,1/125s マクロモードで撮影しました。
しかし不注意からここでついに当機を大ホール木の床に落っことしてしまいました…。外観上ではレンズフードが凹んでしまいました…。(ワタクシも凹みましたが)本体には目立った傷はなく、撮影にも影響はない模様ですが、反省することしきりです。カメラはカバンに入れたらフタをしましょう!
書込番号:26283460
1点
落としてしまったのはさぞかしショックだったでしょう。 M2ですが自分も結構な勢いで落としたことがあり、純正ケースの底がつぶれました。 心配だったのでソニーに点検してもらった結果は異常なし。 少しでもおかしいと思われたときは点検をお勧めします。
書込番号:26283480
2点
>メタリックシルバーさん
こんにちは♪
70mmクロップの風景スナップです♪
もう少しクロップできたら飛行機の入った風景写真撮れますね!(トリミングすればは無しで)
自分も腰の高さから絨毯に落としてしまい、その時は悲鳴をあげてしまいました(泣)
しかし何故か最初ピン甘がその時からガチピンになりました(^^)
ラルゴ13さんから「昭和の家電か?」とツッコミたいと言われてしまいました。
メタリックシルバーさんも ルナコンボールのスレに参加されてみたら?あそこは楽しいよ!
しかしこのカメラ丈夫ですね(^^)
書込番号:26283631
1点
>メタリックシルバーさん
作画例、有難うございました。
東京都交響楽団は、カーテンコールのカメラによる撮影はOKなのですね。
名前が似ている東京交響楽団は、スマートフォン、携帯電話によるカメラ撮影のみOKです。
楽団によって、違いが有るのですね。
書込番号:26285275
1点
>The_Winnieさん
NHK交響楽団もカーテンコール撮影可です。
撮影できないのは交換レンズ型の大きな機材を想定しているようです。三脚や望遠レンズ、フラッシュ撮影ももちろん禁止です。
今時だとコンパクトデジタルカメラ自体があまり使われていないので、あまり言及されないのかもしれません。
書込番号:26285597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>メタリックシルバーさん
ご返信、有難うございました。
楽団もルールを緩やかにして、聴衆の増員を狙っているみたいですね。
今年の1月は、東京交響楽団 桂冠指揮者の秋山和慶氏が亡くなり、ショックでした。
スマートフォンで撮影した、在りし日の演奏会のカーテンコールで笑みを浮かべていた、秋山和慶氏の姿を、時々、見返しています。
書込番号:26285608
1点
シャッターラグが少なくなりました。また電源OFF/ONでの設定が保存されるようになりました。かなり実用レベルになった気がします。
https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/support/downloads/
一番下にスクロールするとあります。
5点
>kaeru55さん
貴重な情報をお知らせ頂き、ありがとうございます。
当方、常用したかった、スポット測光やISO感度、露出補正が保存されて嬉しいです。
ちなみに、他の「FZ45」ではどうだろうと思っています。
書込番号:26285438
0点
>kaeru55さん
「FZ45」もバージョンアップされていました。
ありがとうございました。
書込番号:26285443
0点
初歩的な質問で申し訳ありません。
新ファームウエアに変更するには、cl,bl.03.zipのファイルをサイトからダウンロードしてから、そのファイルをマイクロSDカードにコピーして、カメラに差し込めば良いのでしょうか?
よろしく御教示をお願いいたします。
書込番号:26294569
0点
ダウンロードしたzipファイルを展開して中にあるxxx.binというファイルをSDカードの直下に置いて下さい。私は写真入ったままのSDカードを使いましたが問題なくアップデートできました。一応念の為写真のバックアップは取りました。
書込番号:26294956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
詳しい説明ありがとうございました。
おかげさまで、快適な環境でカメラが使用できます。
素早くご教示いただき、感謝しております。
書込番号:26295003
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3
このカメラを持って散歩して、札幌ファクトリーに寄ったら
アカペラコンテストをやっていたので2皆からスナップしてみました。
換算70mmでは、あと一歩足りなくて、そこで思ったのは
800万画素までC1ボタンでクロップ出来るようになればいいなーと思いました。
SONYさんファームアップご検討よろしくお願いします。(^^)
4Kモニターが800万画素なので!
3点
>モモンガ1さん
カスタムキーにデジタルズームを割り当てても同じでは?
https://helpguide.sony.net/dsc/2510/v1/ja/contents/241h_zoom_mov.html
書込番号:26277082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よこchinさん
返信ありがとうございます♪
送っていただいたデジタルズームの説明書には、静止画不可との事です。残念!
仮にファームアップできたらf2の単焦点レンズ4本の価格の平均12万円として、レンズ代48万円と考えると、
ボディ代は66万ー48万=18万円なので実はバーゲンプライス!と考えて納得してみました。(^^)
3本としても66万ー36万=30万円なので適正価格?
書込番号:26277099
0点
あとで切り取れば済むのではとは思いますけどね、
書込番号:26277359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>suumin7さん
コメントありがとうございます♪
確かにトリミングすれば良いことなんだけれど、商品価値がワンランク上になる様な気がします。
まもなくでる最強のスナップカメラGR4が、画素数的に3段階が限界と思いますがコイツは同じ3段階クロップですが、
まだ余裕があります。強敵GR4に対して戦えるカメラに少しだけなるんじゃないかな?
GR3持ってますけれどデジタルクロップは凄く便利です♪
又望遠域の画素数下がるので、手振れも目立ちにくいと考えます。
また自分だけだと思いますが、単焦点レンズ4本プラスボディーで66万円と考えると異常な買い物したと思わず済みます。(笑)
書込番号:26277407
0点
クロップしてもボケ量は同じなので、望遠域でのクロップはもはや意味がないと思いますけどね。
書込番号:26277593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>suumin7さん
ちょっと質問!
貴方の過去スレ拝見させて頂きましたが、コイツを欲しいことを書かれていましたが
コイツを何故欲しくてどう使いたいか興味出ました。
ボケの欲しい望遠域が欲しいと思うならこのカメラはやめた方がいいと思います。何故かは言わなくてもわかるよね。
(^^)
高級コデジで、物欲と自己顕示欲ならライカに行かれた方が良いかと!
自分がそうならライカではなくハッセルブラッドに行きます。(笑)
カメラの特性をよく理解して自分がこのカメラで何をしたいかが分かれば買いましょう。
求める目的が合わなければ買わなきゃ良いだけだと思います。
貴方は違うけれどネガスレ立てる人は、フラッグシップを買えば良いのにと思ってます。買ったことある人
なら分かるけど究極の初心者便利カメラです♪
逆に
自分には何が必要で何が要らないかが一発で理解させてくれてその後のカメラ選びに大変役に立ちます。
このカメラはいろんなカメラやレンズを使ったことがある人にささるカメラじゃないかなー(^^)
書込番号:26277631
2点
>モモンガ1さん
確かに当機の6,100万画素を存分に発揮させるため、クロップの範囲拡大はよい選択だと思います。
希望としては、ギリギリ1,000万画素キープで手を打ってくれませんかね?おそらく1型相当ではないかと。
これは何mm相当になるんでしょう?
書込番号:26278794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>メタリックシルバーさん
コメントありがとございます♪
とりあえず過去にクロップ撮影した写真アップします(^^)
これらを見ていると自分は500万画素までSONYさんクロップ機能のファームアップお願いしたいなー(^^)
写真はネット環境の都合でD40意外は200万画素にリサイズしています。
SONYのカメラでなくて申し訳ございません!
書込番号:26279353
1点
>メタリックシルバーさん
>これは何mm相当になるんでしょう?
クロップはできませんのでトリミングになりますが、85mm f5 相当になると思います。
老婆心ながら。
書込番号:26280866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>明日のその先さん
ご教示ありがとうございました!ちょうどポートレートレンズの焦点距離ですね。
書込番号:26281007
1点
RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
まだまだ厳しい残暑が続きます。体調にはご注意ください。
13月度の「ベストサマー賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4065168/
「RC丸ちゃん師匠」からのご投稿作品です。
今回も激戦でした。選考は過去最高に難航しましたw
ハーブが飾られている素敵なアイスティー、夏に誰もが飲みたくなる美味しいドリンクです。
明るくカラフルに表現していただきました。夏を実感しながら気持ち良く涼を感じる素敵な
作品でした。
13月度の「ベストサマー敢闘賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4065240/
「coco & マコ師匠」からのご投稿作品です。
鮮やかな青空が真夏を感じさせますし、背後の樹木も素敵なアクセントになっている。
日陰で休んでいますが、やはり暑そうにしているココちゃんの表情も可愛いですね^^
更にシャンプー&トリミング直後で、とても美人さんに写っていますね^^
ーー 北条風早海水浴場から ーー
15点
13月度の「ベストバタフライ賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4065363/
「RC丸ちゃん師匠」からのご投稿作品です。
時折ご投稿してくれる虫作品が凄いのです。こちらは大型のタテハチョウ「オオムラサキ」
ですよ!ご存じ日本の国蝶です。でもなかなか出会えないのです。彼らは雑木林にしか
いませんから^^ よくぞ見つけてくれました。しかも至近距離で観察されたようです。
13月度の「ベストスナップ賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066383/
「タツマキパパ師匠」からのご投稿作品です。
ご使用機材が素敵過ぎます!写りも十分に素晴らしいです。オールド機材ですが、
しっかり光と影を描き切っていますね^^ 陰に潜む大きな文字も綺麗に浮かび上がっています。
スナップ作品としても本当に素晴らしいです^^
また素敵なご機材でのご投稿お待ちしています。
ーー 重信川河川敷にて ーー
書込番号:26274081
11点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
もう「14月」ですね!
時間の流れが早過ぎるぅ・・(^_^;)
「ベストサマー賞」をいただき、光栄です。
ISOが上限設定の3200を示していたのですが、露出を上げて、なるべく明るく撮影したのが好結果になった感じです。
単品だと¥600ですが、ランチセットだと+¥200でした。
テンホウのカップ麺、食されましたかぁ〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066711/
ラー油で辛味増し、好みの味に調整するのが良いかもしれませんね。
次は私も試してみよう(^_^)v
なかなか投稿できなかったRX10m4で撮影した花火です。
書込番号:26274227
12点
>RCさん
バタフライ賞もおめでとうございますー(*^-^*)
私も一度は会いたい蝶々さんです。どっか近所にいないかなー?
愛大医学部南口駅のお散歩です。
高級住宅地の真ん中にあって、静かな街並みです。
道もキレイで大好きなコース、でもちょっと遠い(^_-)-☆
書込番号:26274453
10点
coco & マコさん、こんにちは。
「ベストサマー敢闘賞」おめでとうございます。
トリミングでスッキリして、とても気持ちよさそうなCoCoちゃんでしたからね(^_^)v
北海道旅行は一度計画したのですが、新型コロナで急遽キャンセルしてから、まだ実現できていないです。
魚もラーメンも美味しそうなので、一度は行きたいと思っています。
ちゃーずる良さん、再びこんにちは。
「ベストバタフライ賞」もいただき光栄です。
昆虫採集で山に入っても、なかなか会えなかったオオムラサキでした。
メス♀とのことなのでオオムラサキかな?というのもありましたが、撮影しておいて良かったです。
RX10M4は大きいですが、森の中でも取り回しが悪いこともなく、220mm(換算600mm)で72cmまで寄れる性能は嬉しいところです。
RX10M4での花火撮影は初めてでしたが、意外と撮れていて、実行委員の皆さまにも喜ばれました。
書込番号:26274573
12点
>ちゃーずる良さん 皆さん お暑う御座います
と 云っても 今日の当地の最高気温は 31.6° 曇天で少しは涼しかった
雨が降りそうな空で 一日中引き籠り!
ひょいと外を見ると 朝顔が咲いていたので1枚撮影 ついでに 21年前の骨董品 FZ3 でも1枚
>RC丸ちゃんさん
花火画像 綺麗ですね!
老体は 行き帰りの車の渋滞がイヤで 花火は何十年も見に行ってません。
毎年放送される 当地の花火大会のBS生中継を "命の水" 片手に見ています。
書込番号:26274651
9点
>coco & マコさん さまへ
「ベストサマー敢闘賞」おめでとうございます^^
素敵な作品でしたね!
また前スレでは最終日までご丁寧にお付き合いいただき、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066744/
こちらは噂のCATV電車ですね^^ 私も撮影に行かねばw
14月スレも、またたくさんご投稿くださいね。
「残サマー賞」を募集していますよ^^
ーー クロコノマチョウなど ーー
書込番号:26274990
6点
>coco & マコさん さまへ
最終日には雨天の道後関連作品にて締めていただきました。
ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066750/
雨天でも十分楽しめるコースですし、またスイーツも多い危険なお散歩コースです^^
引き続き、入念にご取材くださいね^^
ーー 浄瑠璃寺の残り画像です ーー
書込番号:26274992
6点
>sioramiさん さまへ
前スレでは最終日まで入念なお付き合い、ありがとうございました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066752/
素敵で可愛いお野菜特集ですね!
こちらは南瓜かな?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066753/
こちらはウリか?ヘチマかな?^^
こんな可愛い蔵出しなら、いつでも大歓迎です^^
是非またお願いしますね!
ーー 清流のトンボ、ミルンヤンマ ーー
書込番号:26274995
6点
>sioramiさん さまへ
前スレではしんがりの大役、ご苦労さまでした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066754/
マクロレンズの蔵出し集、素敵な作品が多いですね^^
お花がキラキラと輝いていますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066755/
こちらは素敵な天然のカーテンですね^^ 素晴らしい透明感です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4066758/
カタバミに似ていますね^^可憐な一輪、ありがとうございます^^
14月もまたご指導をおねがいしますね^^
ーー 北条風早の続きです ーー
書込番号:26275004
7点
>RC丸ちゃんさん さまへ
「ベストサマー賞」おめでとうございます。
本当に素敵な作品でした。ISOが上がっていましたが、それでも素敵な透明感でしたね!
引き続き「残サマー賞」もお待ちしておりますよ^^
14月もよろしくおねがいしますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066802/
花火作品をずっと待っていましたよ^^
すごく素敵に撮れているじゃないですか!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066804/
撮影場所も完璧にハマっているご様子。
さすがにこれは三脚使用ですね^^
背景がまだ少し明るく写っているのも良いですね^^
隅々まで美しいです^^
テンホウのカップ麺につきましては、、大変お世話になりましたw
またご指導をお願いいたします!
ーー サギソウを見てきました、だがトンボが乗ってくれないw ーー
書込番号:26275008
7点
>coco & マコさん さまへ
「ベストサマー敢闘賞」おめでとうございます^^
この作品は素晴らしいですから、そのままペットショップの写真展などに提出すれば
受賞間違いないと思いますよ^^
さらに素敵な北海道旅行の続編をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066834/
揚げたての天ぷらが美味しそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066835/
お寿司も出てくる〜〜素敵すぎるご夕食です^^
デザートも豪華ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066837/
街中お散歩して、次はドコへ行かれたのだろう?^^
いつも楽しい作品を多々ありがとうございます。
ーー 先日の葡萄狩りにて「BKシードレス」、これヤバいくらい美味しい ーー
書込番号:26275014
7点
>coco & マコさん さまへ
オオムラサキはそちらのご近所の勝岡神社に生息しているようですよ^^
でも真夏なんですよね、、林道沿いに樹液が出ていれば見れるかも^^
非常に暑いですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066838/
とりあえず駅に来ると、迷わず中へ直進ですねw
素晴らしい冒険心です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066840/
誰か来るのを待っているみたいですね^^
こんな可愛い出迎えが来てると、嬉しいですね^^
また引き続き、あちこちの駅をご探索ください。
14月もよろしくおねがいします。
ーー 昨日の浄瑠璃寺、ムラサキシジミなど ーー
書込番号:26275016
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵な花火の続編をありがとうございます。
ご旅行は是非ご企画していただきたいですね^^ 北海道も高知もw
オオムラサキのご投稿ありがとうございました。私も今年は綺麗に撮れていないのにw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066865/
10M4が大活躍ですね!
まるで花火専用機のようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066867/
こちらは大玉のラッシュでしょうか?^^
凄い迫力ですね!音まで聞こえてきそうです^^
キレイに撮影出来て良かったですね!カメラの選択が正しかったようです^^
私の周りでも、毎週花火やっているのですが、昼間死んでいるから、夜は殆ど動けませんww
他にも花火大会あるようでしたら、是非引き続きご取材をお願いしたいところです。
ーー 久しぶりに池のトンボです「オオキトンボ」 ーー
書込番号:26275019
7点
>もつ大好きさん さまへ
新スレ、初日からのご登場、ありがとうございます^^
また引き続き、ご指導をおねがいしますね!
こちらは34度で猛烈に暑かったですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066894/
可愛い朝顔ですね!一輪だけというのも目立って良いかも^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066895/
こちらは骨董品ということですが、なかなか力強い発色ですよ^^
命の水を飲みながら、涼しいお部屋にて花火中継というのも、これも豪華な楽しみ方
ですよ。つい飲み過ぎないようにご注意を^^
ーー 青い赤とんぼ「ナニワトンボ」 ーー
書込番号:26275020
9点
もつ大好きさん、こんにちは。
毎年の花火見物は三脚設置で撮影場所が確保できるこの会場に行くだけです(^_^;)
小規模ですが、屋台やキッチンカーなどの出店もあり、それなりに楽しめます。
動画はスマホで撮影しましたが、今年はRX10M4のホットシューにスマホホルダーを取り付けて行きました。
※ココへのタテ動画投稿は見え難いのでしません(>_<)
パナのLUMIX FZ3−−懐かしいカメラの登場ですね。
2004年の同時期に発売されたFZ20が手元にあります。
FZ3との違いはCCDの大きさと画素数だったと思います。
当時は35〜420mmの全域F2.8というレンズに魅かれて購入しました。
不満と言えば「Aモード」でISOがオートにできないことだったかな??
書込番号:26275428
11点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
ミヤマクワガタではありませんか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066991/
私は何年も出会っていません(>_<)
以前はノコギリクワガタと共にいたのですが、最近はノコギリクワガタばかりです。
花火見物は三脚での撮影場所が確保できるこの会場に行くのみです。
屋台やキッチンカーなどの出店があり、あらかじめフランクフルトや焼きそばを購入し、食べながら、飲みながら撮影してます。
実行委員の知り合いが送迎してくれるので、彼が在籍している間は撮影できそうです。
α900に180mmマクロを付けての撮影です。
書込番号:26275504
8点
ちゃーずる良さん、みなさんこんにちは(^^
スレの流れがとても速いですね。
スゴイです。
ちゃーずる良さんの、丁寧なコメントも恐れ入ります。
これは誰もマネできないでしょうね。心配になっちゃいます(^^
って、とても光栄な賞まで頂きまして、感激しています。
ありがとうございます(^^
励みになりました。
ただ、ガチの素人なので、『師匠』はご勘弁いただきたいと思います。平に平に(^^;;
---
さてさて、今回はガラクタ入れから発掘した2台目のソニーのコンデジです。
サイバーショットHX5というらしいです。
買った記憶はうっすらありますけど、使った記憶がありません(^^;
実際、結構キレイな状態でした。
以下、簡単な説明です。
本機は、2010年発売の高倍率ズーム機です。
センサーは1/2.4インチで1,020万画素。
レンズはソニーGの25〜250mm相当の10倍ズームです。25mmスタートはナカナカいいですね。
この辺のカメラからフルHD動画が撮れるようになりました。自分も動画用に買ったんでしょうね。きっと。
購入15年目にして、まともに使った気がしますけど、うん、まぁ普通に使えます。
シャープな描写とは言えないものの、まぁまぁ...まぁまぁ...十分じゃないでしょうか(^^
やっぱり高倍率ズームは便利ですね。
露出補正とか、WBとか、ISO感度が、いちいちメニューに入らないと変更できないとか、液晶画面の質が悪いとか、暗いシーンでのAFが全然アテにならないとか、当然欠点も多いですけど、個人的には許容範囲かな...
小さいし、そこそこ動作も機敏だし、便利だし、これくらい写るなら、今後も使えるかな〜って思いました。
最近荷物が重たくて困っていたので、割り切ってコンデジで出かけるのもアリですね。
●ちゃーずる良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066733/
ダイナミックでインパクトのある構図ですね。
夕方の情緒と相まって、ドラマを感じます。
一眼のシャープな描写もスゴイですねぇ....
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4066740/
イイですね〜。
フレア(ハレ)の表現は大好きです。
情緒的がありますよね♪
こういうのを積極的に使っていけるようになりたいです(^^
書込番号:26275520
10点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>RC丸ちゃんさん
13月度の「ベストサマー賞」
「ベストバタフライ賞」
おめでとうございます。
オオムラサキは長いこと、たぶん20年くらい
見てないです。
>coco & マコさん
13月度の「ベストサマー敢闘賞」
おめでとうございます。
受賞作とは別ですが、
天金のお品書きにビックリしています。
>タツマキパパさん
13月度の「ベストスナップ賞」
おめでとうございます。
>ちゃーずる良さんの、丁寧なコメントも恐れ入ります。
>これは誰もマネできないでしょうね。
ほんとにそうですよね!
それで、毎度おなじみの、今朝の風景です。
書込番号:26275604
8点
>ちゃーずる良さん 皆さん 今朝は涼しかったですね!
当地の朝6時の気温は 22.1° 日中も最高気温は30°に届かず29.9°でした。
でも海岸の砂浜に行くと 汗がじわりじわりと・・・
α6000のキットレンズ 16-50の画像です。
砂が着く浜も有れば 砂が取られる浜もあります。砂が取られる浜の画像です。
>RC丸ちゃんさん
FZ20 良いですね! まるで新品みたいにピカピカ・・・欲しくなります。
書込番号:26275732
9点
みなさま、こんばんわー
>sioramiさん
写真見てくれてありがとうー(^▽^)/
今日は街中の飲み屋街地区のお散歩写真です。
居酒屋さんから良い香りが漂い、ココちゃんはキョロキョロして
落ち着きがないお散歩コースになります(^^♪
書込番号:26275793
8点
>RC丸ちゃんさん さまへ
古いご機材は何でもお詳しいですね!
いつも丁寧なるご解説、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067110/
むちゃ格好良いカメラですね!そしてほぼ新品じゃないですかw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067112/
35〜420mmの全域F2.8、、かなり攻めたスペックですね^^
売れたでしょうね、、写りも非常に良いです。
花火作品はすべて綺麗でした。もっと見たいくらいw
ーー また大月町へ遊びにきています ーー
ハマフエフキ、かなり大きな魚です。白身で美味しい魚です。
仲良くなりました^^
書込番号:26276008
7点
>RC丸ちゃんさん さまへ
私はいつもミヤマクワガタばかり出会います。
理由はいつも寝坊してしまい、昼から出かけるからですw
午後でもウロウロしているのは大半がミヤマクワガタです^^
花火は必ず良い場所に布陣できるようですね!
毎年綺麗な作品を待っています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067121/
夏っぽくて素敵な作品ですね!付け根の黄色も、花のピンクも派手で美しいです。
視線くぎ付けですなw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067122/
爽やかな透過感、、これも引き続きサマー賞ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067123/
素敵過ぎる虫マクロだw ヤマトシジミかなー、
こちらを見ていますね^^
やはり虫には最適なレンズですね!非常に丁寧に撮影されておられる、、
見習います!!
ーー 今日のお魚、、たぶんアザハタ ーー
これは刺身で。
書込番号:26276011
6点
>タツマキパパさん さまへ
「ベストスナップ賞」おめでとうございます。いつも出し惜しみなく素敵な作品集を
ご提出していただき、感謝しております^^
14月スレもさっそくのお立ち寄り、感激であります!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067125/
またしても素晴らしいご機材が出土されましたね!
ガラクタ入れではなく、宝箱のようですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067126/
画質無茶良好ですね。現役で使えます、十分勝負できる力を秘めていますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067127/
丁寧なご解説を読みますと、、何にでも対応できる、どこにでも連れて行ける
オールラウンダーな立ち位置ですね。動画にも力を入れているということは、、
かなりの上位機種だったのかなー?
こちらの海画像も反射が美しく、波目が繊細に描かれていますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067128/
こちら陸との境界線、その反射が眩しく綺麗です。
空との色彩のリンクが極めてアートな作品ですね^^
これはすごく気になる機材です、更なる続編に期待が膨らみます。
引き続き、ご指導をお願いしますね^^
ーー 大月町樫西海岸にて ーー
書込番号:26276015
6点
>sioramiさん さまへ
いつも素敵な朝風景をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067140/
個人的に、このまだ夜に寄っている風景がお気に入りです^^
星も雲も綺麗ですね!
現在こちらの頭上は凄まじい天の川なのですが、かなり酔っており歩く力が残って
いないです。水中で遊び過ぎましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067141/
今回は色が濃いですね!空の青も素敵ですー!
小型の雲の形がすごく可愛いです、どうしてこんな形状でそろっているんだろう、、
空は不思議がいっぱいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067143/
力強い太陽のご登場ですね、ご尊顔を拝し、恐悦至極です^^
20年経過したなら、、来年くらいそろそろオオムラサキ出てくるかもしれないですねw
私で良ければ毎日いつでもお相手しますよ、遠慮なく存分にご投稿くださいませー♪
ーー 今年初めて食べた緑葡萄、早生のようです。食味良好 ーー
書込番号:26276017
5点
>もつ大好きさん さまへ
そちらは確実に秋が近づいているようですね^^
こちらは真夏真っただ中です、海の水は温水プールのように暖かいですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067164/
歴史的な瞬間、貴重な比較作品をありがとうございます。
力強い自然の力を感じますね^^
また同じ機材で撮影していただき、芸が細かい、素敵な配慮です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067166/
こちらの光と影の対比も面白いですね。
渋い大人のスナップ作品です^^
涼しくなってきたら、またどんどん外出していただき、また素敵な植物作品集も
お待ちしていますよ。
ーー ギンヤンマの産卵です ーー
書込番号:26276019
7点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩作品をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067178/
駅だけでなく、様々な場所を攻めておられるようです。
飲み屋街も面白いでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067177/
隅々までご探索ですね!悔いのないようにすべてのコースをチェックしている
みたいですね^^
居酒屋さんもたくさんあるから、ココちゃんは真っすぐ歩けないですね^^
安易に想像できますw
ーー サギソウ撮影の続きです ーー
書込番号:26276020
7点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩の続報、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067186/
ご解説通り、あちこち侵入しているご様子ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067187/
行き止まりだったのかな?やや戸惑っているココちゃんのようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067189/
こちらは商店街方面ですね、かなり広範囲を移動されているようです^^
飲み屋周辺のお散歩も楽しそうですね^^
お姉さんたちには人気のワンちゃんになるでしょうね。
ーー オオヤマトンボ、これも池のトンボです ーー
ギンヤンマと同じ生息域にて、いつも激しく喧嘩しています。
書込番号:26276022
9点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>ハマフエフキ、かなり大きな魚です。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067256/
これ、スキューバで潜って写しておられると思うのですが、
もしかしてシュノーケルで??
本日も夜明けの風景なのですが、
見ても全然面白くない画を、それも4枚も
貼らせていただきます。
m(〜_〜)m
ただただ、夜明けの空が10分ごとに
どのように明るくなるか、それだけです。
------------------
A〜D 撮影条件を固定しています。 色温度も。
そして、日の出の時刻はおよそ5時30分です。
A 4時30分 日の出の1時間前
まだ、夜の続きです
B 4時40分 50分前
空の明るさはAの2倍くらい
でも、見た印象は夜です
C 4時50分 40分前
Aの8倍くらいの明るさで
見た感じも夜明けです
ついでに、霧の風景です
D 5時00分 30分前
(画像はサチって(撮像素子が飽和して)ます)
露光条件を変えた他の画像から
Aの80倍くらいの明るさとわかります
ヘッドライト消しても通常作業ができます
--------------------------------
ここで、つまらない雑学をひとつ
時代劇などに出てくる 「明け六つ」 は
日の出の36分前とされていたらしいです。
つまり、CとDの中間。
以上、読みにくい話で恐縮です。
書込番号:26276531
9点
>ちゃーずる良さん 皆さん お暑う御座います
朝は涼しかったのに 最高気温は 32.3°迄上がりました。・・・夏に逆戻り!
17年前の DP1画像です。
書込番号:26276532
9点
みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067259/
見たことが無いお魚さんですー美味しかったですかー?<゜)))彡
今日は八幡浜お散歩の続きです。
商店街ではいつも野菜が安く売っています。
たこ焼きを食べましたが、ココちゃんは辛いし熱いから食べれません('ω')ノ
書込番号:26276634
7点
松山市駅から線路沿いの裏路地散歩です。
気になっているイタリアンはまだ行ってませんー
口コミ評価が微妙で悩んでいる(^^♪
まったく用事が無い階段を登ってしまい、動かなくなったココちゃんです。
書込番号:26276638
7点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
ボンゴレビアンコですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067253/
あさりの旨味がたっぷりでて、とても美味しそうです(^_^)v
実は、このPanaFZ20の黒は購入したことをよく覚えていないのです。
でも、部屋の棚にズッと置いてあって、元箱が有るハズと探しました。
見つかった箱は「シルバー」で・・
中にはシルバーのFZ20が入っていたのですが、フードが銀&黒となっているのも変で??
書込番号:26276750
10点
ちゃーずる良さん、連投です。
先ほどのRX10M4で撮影したPanaFZ20の撮影データが全て消えてましたので投稿を追加します(^_^;)
今度はデータが表示されると思います。
今夜は妻が飲み会だったので夕飯はコンビニ飯でした。
令和3年の備蓄米を使用した天津飯を食べてみました。
餡のかかったご飯は普通な感じでした。
書込番号:26276808
9点
>sioramiさん さまへ
ハマフエフキがとても可愛いので、2日連続で遊んできました^^
今日は80cmくらいの大物が来て、ちょっと怖かったです。
いつも初心者たちと一緒に潜っているから、シュノーケルですよ^^
今回も素敵な朝風景をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067372/
壮大な実験結果が明らかになりましたね^^
この条件だと、Cが適正な明るさ表現になりましたね!
同条件で固定という、凄く繊細な作業でしたね。
また色々どんどん研究してくださいね、、他では見れない貴重な組作品でした。
ありがとうございます。
ーー シュノーケル動画です、水深は3mくらい、岩を掴んで体を固定 ーー
お魚たちがウニや貝の出現を待っているw
書込番号:26276812
6点
>もつ大好きさん さまへ
私も今日は暑かったです、35度でした。また日焼けで体が熱いです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067374/
素敵な蔵出し、素敵なご機材での参考作品をありがとうございます^^
綺麗な河川ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067375/
こちらは爽やかな並木道ですね^^
では、くれぐれも残暑に注意しながら、ゆるり蔵出しの整頓もお願いしますね^^
ーー 川遊びの残り画像です ーー
書込番号:26276817
6点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩の続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067412/
手前はナスかな?お野菜が全部安いですね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067415/
たこ焼きは焼き立てで美味しそうですね^^
ココちゃんも食べたかったでしょうね^^
今日も一日海にて、、画像整頓が大変です^^
ーー 川遊びの続きです ーー
書込番号:26276823
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067417/
以前一度お昼間の散歩作品で見せてもらったように記憶しています^^
夜も雰囲気が良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067418/
階段が終わってしまったのかな?
ちょっと寂しそうにしているココちゃんですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067419/
線路の真横なので、食事中にちょっと電車の音がうるさいかもしれないですね^^
試食に及ぶかどうか、、どうか慎重にご検討くださいね^^
ーー またマース煮を作っていますw ーー
書込番号:26276829
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067425/
迷わず中へ入っていますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067426/
凄く美味しそうなパフェ?が並んでいますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067427/
ココちゃんは更に冷蔵庫の中身まで気になっているご様子です^^
無人販売所は楽しいですね^^
またご取材ください。
ーー 今日のマック、海の帰り、特に好きじゃない、でもコンセントとwifiがあるw ーー
書込番号:26276831
4点
>RC丸ちゃんさん さまへ
今日も激しくパスタを作っていますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067457/
素敵なご機材の2台目が出土したのかな?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067458/
シルバーも凄く格好良いですね!デザインも美しい・・
フードは最初から黒だったのかな?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067460/
素敵なご機材で素敵なカメラをご撮影ですな!じっくり見入っておりますw
当然ぜんぶ動くんでしょうね^^
カメラはどれも綺麗です。
数が多すぎてご自分でも把握しきれていない、、実に天晴れな行動力ですね^^
ーー 「センテンイロウミウシ」とても小さい^^ ーー
書込番号:26276837
7点
ちゃーずる良さん、みなさんこんにちは(^^
●sioramiさん
お祝いの言葉ありがとうございます(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067142/
明ける前のキレイな空は感動的ですね。
自分は下手したらちょうど寝る時間です(^^
●ちゃーずる良さん
古いカメラと言っても、多くを望まなければ十分使えますね(^^
ただ、AFの遅さと精度はどうにもなりません...
日中は何とかなるんですけど、暗くなるとねぇ。
15年前ですからね(^^
本機は、いろいろと機能を詰め込んだ感はあります。
GPSも付いてますからね(^^
ただ、レンズはツァイスではなくGレンズですので、上位機という感じではなかったかも知れません。RX100への繋ぎでしょうかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067273/
スゴイですね。
飛んでるヤンマなんて撮れる気がしませんが、背景までファンタジックに決まっていてスバラシイ。
経験がモノを言いそうです。
書込番号:26276936
10点
タツマキパパさん、こんにちは。
「ベストスナップ賞」おめでとうございます(^_^)v
ソニーの「DSC-HX5V」とパナソニックの「DMC-TZ10」
当時購入を迷った機種です(^_^;)
両機の在庫が有るカメラのキタムラまで試写に出かけたくらいですから・・
HX5Vは25〜250mm相当の光学10倍ズーム、TZ10は25〜300mmの光学12倍ズーム。
HX5Vは手持ち夜景機能やダイナミックレンジ拡張機能を持っていたし、TZ10は超解像技術を利用した画質補正など、互いに興味深い機能を搭載していました。
AVCHD動画はHX5Vは1080pに対し、TZ10は720pでLiteでした。
この時、動画重視だったらHX5Vだったのですが、購入したのはパナのTZ10でした。
25〜300mmでF値F3.3〜F4.9の選択でした。
書込番号:26277090
9点
みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067488/
手に乗ってくるなんて、カワ(・∀・)イイ!!すてきすぎます !!
近くで見れるなんて羨ましいです。
今日は夕方ペットショップ散歩の写真です。
蒸し暑い日はよく遊びにきます。
でも必ず店外も一周してから始まります!(^^)!
書込番号:26277240
7点
ペットショップの続きです。
可愛いサッカーボールがありました。ココちゃんは欲しそうに見ていた(*^_^*)
ワンちゃん用の歯ブラシもたくさん出ています、これもすごく高額ですー
書込番号:26277248
8点
>良さん
フォトコンテストに挑戦しようと思ったけど、もう時間が無くて
間に合わなかったですo(^▽^)o
また秋の大会にそなえて頑張りますねー(^^)/
夏場のペット用ドリンク、これもたくさん出ています。
書込番号:26277252
9点
>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです
今日も暑いですね、明日で8月が終わるのに夏はまだこれからみたいです、、、。
その暑い中長崎市水辺の森公園に護衛艦「やはぎ」を見に行き
見学者が多く乗艦するまで炎天下の中30分以上待ちました
最新型の護衛艦なので、佐世保港で見た護衛艦と全然ちがい
全体がノッペリして近未来の船のようでした。
護衛艦の中は撮影禁止でしたので外観を写した物を貼ります。
書込番号:26277332
9点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>シュノーケル動画です、水深は3mくらい、
シュノーケルでこんなに魚が見れるとは
全然知りませんでした。
私はアオヤギみたいな貝を拾ったたことしかないです
アサリよりはるかに旨かった、昔の記憶!
>タツマキパパさん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067517/
夏祭り? と思って見たら、
2010年2月撮影、
カメラの歴史であり、祭りの歴史ですね。
>coco & マコさん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067599/
DIFAワールドカップ、やったらロボカップサッカーより
面白そうですね。
本日貼らせていただくのは、
昨日(8/29)と今日(8/30)の日の出です。
(理屈はこねません!)
書込番号:26277348
8点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
スクリュードライバーかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067485/
フルーティーなオレンジにバニラ風味でとても飲みやすそうですね(^_^)v
2004年って、150種くらいデジタルカメラが発売された年なので、何を購入したのか多すぎて全てを覚えてはいません(>_<)
2004に発売されたと思われるデジカメで手元に残っているのは・・
Leica digilux2、松下 DMC-LC1、富士 FinePixF710、SONY DSC-P100、松下 DMC-FZ20(黒)&(銀)、
CANON PowerShot G6、EPSON L-500V、SONY DSC-V3、KonicaMinolta α-7Dでした(^_^;)
他にもオリンパスやリコーCaplio、ペンタックスのOptioなども購入した記憶です。
書込番号:26277674
9点
>RC丸ちゃんさん さまへ
昨晩は激しく酔っており、眠かったからご投稿を1つ見落としておりました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067471/
コンビニ飯といえど、妥協は見られませんねw
しっかりサラダも付いているぞ!!
そしてドリンクセットだ〜♪
備蓄米でも普通に美味しいでしょうね^^
素敵なご夕食のご投稿、ありがとうございました。
ーー 宿毛で偶然出会った怪しいVログ者、意外に有名人だったw ーー
同じゲストハウスに宿泊。
書込番号:26277719
6点
>タツマキパパさん さまへ
渋いカメラで良質作品の連発・・ありがとうございます!
感極まります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067517/
活気あふれる素敵な撮影地ですね!
看板に並ぶ店名が非常にスタイリッシュです^^
赤も青も発色が綺麗ですね、、優秀なカメラのようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067519/
美しい夕景ですね。空のグラデーションも繊細に描写されています。
シャドウ部の粘りも十分すぎます、高性能です^^
波がやや高いですね、、良い写真がたくさん撮れそうな良質スポットのようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067520/
都会っぽい素敵なスナップですね!
手持ち夜景モードは完全に実用レベルです^^
極めて美しい・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067521/
何かに遭遇しそうな、、素敵過ぎる階段ですね^^
あらゆるシーンに対応できる素晴らしいご機材ですね!
これは今後も大切にご使用いただかないとww
是非また力作をご披露ください。非常に見応えある作品集でした。
ヤンマは絶対に撮れないと思っていたのですが、毎年トライしていると、徐々に慣れてきました。
今はもう完全に楽勝です。
眼が慣れてきたのと、トンボの習性を理解したので、動きが読めるからです^^
しかし先日OM-1 Mark II を借りたら、軽いしAF速いし、ビビりました。
そろそろ新しい機材が必要だと痛感しますw
ーー 飛んでるトンボたち ーー
書込番号:26277731
8点
>RC丸ちゃんさん さまへ
カメラ選びはいつも慎重で真剣・・素晴らしいご姿勢です^^
私も見習わねばなりませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067564/
素敵なカメラを素敵なご機材にて、、いつもありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067565/
ごちらはご検討の際、悩み多き試写中ですね^^
これぞ超貴重な作品じゃないですかw よくぞ大切に保存されている、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067567/
そして超渋いホテルが写っておりますw
寂れてはいますが、未だご健在ですw
たしか、、ペットNGだったから、ココちゃんはお散歩していないハズw
続々と貴重なお写真が出てきますね!ご披露感謝です^^
ーー また来てる柏島 ーー
書込番号:26277734
7点
>coco & マコさん さまへ
ウミウシの撮影、久しぶりでした^^
小さいから、なかなか気づかないのですよw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067594/
大型ショップへご出陣ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067595/
入り口では色々なペットの匂いがあるから、、ココちゃんはちょっと戸惑うかも
しれないですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067596/
オヤツはしっかりご試食しましたか〜?^^
ーー 河川敷の続きです ーー
書込番号:26277768
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵な続編をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067597/
オヤツは全部で10種類ですね、しかも右半分は新商品なのかな?^^
これはココちゃん気合入れて試食しないとw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067598/
素敵なサッカーボールですね!
描かれている模様が可愛いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067600/
歯ブラシもたくさん売っていますね、、結構高額だw
ペットショップは楽しいですね!驚きに満ちているww
ーー 河川敷の続きです ーー
書込番号:26277770
5点
>coco & マコさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067604/
夏のフォトコンテスト、終わってしまいますね、、でもまた来年もありますし、、
秋冬もあるでしょう^^
次回は必ず参戦してみてくださいね^ー^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067601/
ペットスウェット・・味が気になりますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067603/
可愛い玩具ですね^^ 見た目が非常にリアルです。
今回も素敵なペットショップシリーズでした。
むちゃ面白いですね^^
ーー マース煮、完成 ーー
書込番号:26277772
6点
>neo-zeroさん さまへ
素敵すぎる軍艦のご取材、おつかれさまでした。
暑い中、頑張りましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067625/
大きいですね!近未来感を感じる外観です。
人気イベントですね、、人がたくさんだ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067626/
最新の船に入れるんですね!凄いなぁ〜♪
30分待ちか・・ちょっと暑かったですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067628/
青空に美しい旗が閃いている・・しかも前後に旗が!!
素晴らしい。毎日眺めたい^^
美しい国旗を見て、心引き締まりました!
ありがとうございます。
まだまだ当分暑そうですが、、また素敵なご投稿をお待ちしておりますよ^^
ーー アザハタの刺身、初物ですが、そこそこ美味しい ーー
書込番号:26277774
6点
>sioramiさん さまへ
ハマフエフキたちは私のことを覚えていて、2日目はもうずっと後ろを
付いてきます。早くウニをくれー!と目が訴えていますw
底の岩をひっくり返すのを待っています。
動画は音を消していますが、実際には周りで「バリバリガチガチ」と
激しい建築音がしています。凄い歯で、大きな貝なども砕いて食べて
しまいます。多分手から直接食べると思いますが、大きな口が怖くて
試せなかったです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067631/
2日連続の日の出をありがとうございます。
こちらのちょっと控え目な方が好きかな^^
両日ともに風もなく静かな朝だったみたいですね。
アオヤギは貝殻はたくさん見掛けますが、生きてる実物は全く見ないですね。
私の行動範囲には生息していないようです。
ーー ミラージュオブビーチ ーー
クランベリーとレモンのカクテル。
書込番号:26277779
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
スクリュードライバーだったかもしれません、全く覚えていないw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067691/
素敵な蝶々をありがとうございます。
ルリタテハですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067692/
凄まじい威圧を感じますw
全部覚えているのも凄いです。2004年は凄い年だったのですね^^
私もパワーショットはたくさん買いました。何を買ったのかは全く覚えていませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067694/
また素晴らしいサンプル作品もありがとうございます。
ノイズは感じませんね^^良い写りです。
それにしても凄まじいカメラコレクションです^^
ご披露感謝です!
ーー 大月町樫西海岸 ーー
本命はこっち、砂浜に熱帯魚は居ないからw
書込番号:26277782
6点
みなさま、こんにちは。
9月に入ってもなお暑い日が続くという
予報を聞くと内心けっこう苦しいのですが
なんとかやって行きましょう。
このスレッドも良い支えになりますし→ 感謝!
>ちゃーずる良さん
>多分手から直接食べると思いますが、大きな口が怖くて
シュノーケリングでそこまでできたら最高ですね。
スキューバでないと出来ないことと思ってました。
今朝の風景を貼らせていただきます。
久し振りにきれいなオレンジ色が
視野いっぱいに(左右に)広がりました。
A 16mmの画角は
”視野いっぱい” を写すのにちょうど良いと
思って使っています。
書込番号:26278105
9点
みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067716/
マース煮とても美味しそうですね、TVで紹介されていましたよー
簡単で美味しい沖縄料理だと(*^-^*)
今日は酒屋さんのお散歩です。
お酒以外にジュースやお菓子も安いのです。
ココちゃんは外のワゴンを気にしています(^_-)-☆
書込番号:26278136
8点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
柏島
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067706/
エメラルドグリーンの美しい海だぁ〜(^_^)v
こんな海で泳いでみたい。
信州には海が無いので、ほんとうに憧れます。
今日は朝から1か月ぶりの草刈り。
暑くなる予報だったので、半分(畑1枚)しか終わらなかったけど10時で終了!
もう1枚は来週にしました。
2004年はなんであんなにコンデジ買ったんだろう?
2003年も120機種くらい新製品が出たのに、ほとんど買っていないのです。
ミノルタDiMAGE A1(2/3型CCD・28-200mmF3.5)くらいだったのではないかと・・(^_^;)
しかし、DiMAGE A1は4色カラーフィルタのSONY DSC-F828(2/3型CCD・28-200mmF2.8)の下取りとなりました。
SONY DSC-F828の発売は2003年なのですが、購入したのは2004年ですけどね。
そして2005年も130機種くらい新製品がでましたが、1/2.5型CCDの機種ばかりで魅力的なカメラは少なかったです。
手元にあるコニカミノルタの現場監督 DG-5Wや三洋Xacti DSC-E6も1/2.5型CCDです。
他にはリコーのGR DIGITALとソニーのDSC-R1なのですが、R1は2006年になってから購入しました。
書込番号:26278355
9点
みなさま、こんばんわー
>RCさん
暑い日の草刈り、ご苦労様ですm(_ _"m)
それとココちゃんのサマー写真見てくれてありがとうございます。
今日は鉄砲町駅お散歩写真です。
大学の横にあります。周りには学生用の食堂がいっぱいです。
気になるお店がありますが、怖くて入れない(⌒∇⌒)
書込番号:26278392
8点
>sioramiさん さまへ
当分猛暑が続くようですね。
私は当分水の中で遊ぶから、全く問題無いですけどね^^
私の方こそ、、毎晩皆様からのご投稿を見るのが楽しみで、わくわくしながら
帰宅していますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067796/
ご解説のとおり、美しい色合いが左右に広く展開していますね!
水面の写り込みも極めて荘厳です。
16mmはやはり迫力が違いますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067798/
こちらも船のシルエットが素敵です。結構な速度感も伝わりますね、、
あらためて、おはようございます^^
またお得意とされている16mm作品集をお待ちしておりますよ♪
ーー スチューベン、小粒の黒葡萄、地味に美味しい ーー
書込番号:26278467
8点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩作品をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067814/
酒屋さんは初だと思います^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067816/
ココちゃんは店内よりもお外の商品たちが気になっているご様子です。
玩具があるかもしれませんね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067817/
何だかー色々と安そうな予感しますw
意外なお散歩地でした、どんどん新しいコースをご紹介ください^^
ーー 夏場は必ず必要になるココナッツシロップです ーー
これ使わないと南国風のカクテルにならない。お気軽ノンアルコールです^^
コーラに入れるだけでも雰囲気出ますw
書込番号:26278470
8点
>RC丸ちゃんさん さまへ
いつか柏島来てくださいね、どのカメラをご持参するか悩みますねw
今から検討しておいてくださいw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067890/
かき揚げとセットですね〜♪ 美味しそうです!!それにちょっと涼しそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067891/
凄まじいラインナップです^^
購入した順番、日時やそのスペックまで覚えているとは・・恐るべしですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067894/
そして短時間でやり遂げましたね^^
とってもスッキリしています、お疲れ様でした^^
続きも頑張ってくださいね^^
ーー 柏島の続きです ーー
書込番号:26278553
6点
>coco & マコさん さまへ
鉄砲町駅の続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067904/
電車が2台入ってきてますね、レア現象です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067905/
私も気になっている食堂なのですよ、、学生さんが次々に入っていくから^^
こんなおじさんが入店しても大丈夫かなw
他にも怪しい食堂がイッパイある地区ですね^^
ーー 柏島の続きです ーー
書込番号:26278556
7点
>coco & マコさん さまへ
素敵なビーチ散歩の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067908/
何か文字が書かれていますね、青春ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067909/
気持ちの良い夕景ですね^^
ココちゃんは何やら玩具を発見したようですね^^
ーー 今日のお夜食「イワシのペスカトーレ」 ーー
書込番号:26278561
8点
みなさま、こんにちわー
>良さん
ココちゃんは発泡スチロールを見つけて、ずっと噛み続けていましたよーo(^▽^)o
とても気に入ったみたでいです。
今日は小学校の中を散歩するココちゃんです(^^)/
書込番号:26278701
9点
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067967/
最近はトマトソースのパスタが多いですね !
どれもすごく美味しそうです(*^_^*)
今日は帽子探しにきているココちゃんです。
本人は嫌がっていますが、かわいくて似合っていると思うー(^_-)-☆
書込番号:26278703
10点
みなさま、こんにちは。
9月1日のご機嫌はいかがでしょうか。
>ちゃーずる良さん
>私は当分水の中で遊ぶから、
やっぱり超人の活動力ですね、ただスゴイ。
>coco & マコさん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068019/
4月の撮影ですから、夏の日の御散歩の、
日よけに帽子を検討されたのですね。
ココちゃんがちょっと戸惑い顔で、カワイイです
では、本日、9月1日の日の出の風景を貼らせていただきます。
お日様は厚い雲のスキマからちょっと顔を出し
またすぐに雲の中に入ってしまいました。
それと、湖岸はぜんぜん涼しく無いです!!
書込番号:26278937
8点
>ちゃーずる良さん 皆さん お暑う御座います
9月になって猛暑日になるとは! 今日の最高気温は 35.7°・・・暑かった
車にガソリン詰めて M6と一緒に郊外に行って来ました。
サルスベリの花を探していましたがやっと見つけました。・・・今夏初
当地ではコロナ感染者が急増しています。皆さん お気を付けください。
書込番号:26278981
9点
coco & マコさん、こんにちは。
さくら食堂さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067905/
気になって、少し調べてみました。
アットホームな雰囲気のお店で"学生さんは皿洗いでご飯無料"みたいですね。
リーズナブルですし、是非とも一度入店してレポート下さい(^_^;)
何も作らなくても、畑を草だらけにしておくわけにもいかず、定期的に草刈りしています。
今年は昨年より暑い感じなので空調ベストを冷却タイプにして正解でした。
日曜日は6時30分の開始から朝食前まで50%パワーでも良かったのですが、朝食後の8時から10時まで2時間の全開運用でした。
汗をかいても、頭がクラクラすることはなくなりました。
草の種が落ちる前に刈ってしまわないといけないので来週も頑張ります。
書込番号:26279082
10点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
柏島
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4067959/
すごい透明度です。
けっこうゴツゴツした石間もあるのですね(^_^;)
信州松本空港からチャーター便が飛んでくれると良いのですが・・
以前は道後温泉に泊まる四万十川遊覧があったのですが今年は無いかな??
私の所持している中からであれば、たぶん持って行くのはCANON PowerShot V1とSONY RX10M4ですね。
もちろんRX100M7も小さいので持って行きますけど(^_^)v
花火の残り画像を投稿します。
書込番号:26279094
9点
ちゃーずる良さん 、みなさんこんばんは(^^
ここ10年くらいはコンデジから遠ざかっていましたけど、久しぶりに使ってみて、とても便利だなと感じました(^^
ただ、老眼がだいぶ進んでいるので、液晶画面で設定を変えながら...というのが、ちょっとツライです。
この辺はEVFがある機種がイイですね。
●RC丸ちゃんさん
お祝いコメントありがとうございます(^^
HX5とパナのTZ10がライバル関係だったというのは、今になって知りました。
当時は自分はソニー一択だったんですよね。他と比較した記憶がないのです。
やっぱりフルHDという点を重視したんでしょうね。
そのワリに一度も動画を撮った記憶が無いのですけど....(^^
この頃と比べたらコンデジも随分進歩してそうですが、現役のカメラの発売日を見たら、2016年とか(^^、2018年とか、2019年とか....なかなかしょっぱい状況なんですね。
●sioramiさん
すいません、カメラの日付設定をしてなかったみたいで、日付がカメラの発売年である2010年になってました。
あとでEXIFを書き換えようと思ってて忘れてました(^^;;
でもきっと、このお祭りは2010年でも同じ感じだったに違いありません♪
●ちゃーずる良さん
いつも、丁寧なコメント恐れ入ります。
手持ち夜景はナカナカ使えますね。
ソニーのNEX-5Nを買った時に初めて使ったんですけど、結構暗いシーンでもキレイに写って感動したことを憶えています。(キレイと言っても当時の基準ですけど)
HX5は暗いシーンのAFが弱点なので、ここは新しいカメラが欲しくなりますね(^^
トンボは止まってるトコロも、上手に撮れません(^^
飛んでるところは夢のまた夢ですが、何事も観察と練習ですね。止まってるトコロから頑張ります。
書込番号:26279234
10点
>ちゃーずる良さん
>ソニー使いの皆様
こんばんは.
>良様 新スレありがとうございます.
それにしてもものすごい勢いですね.「白熱スレッドランキング」でも安定かつ堂々の1位.今年は何か月あるのでしょう?地球の自転が速くなったか,公転が遅くなったか・・・!
ひとえに良さんの丁寧なご対応につきますね!いい写真が集まってきて素晴らしい.
良さんのプロっぽいネイチャーフォトはもちろん,
美しい花火.神々しい夜明け.カッコいいスナップ,アニマルフォトなど,このスレは「ハッ」とする写真が多く,とても勉強になります.
ということで,相変わらずオールドレンズで参加させていただきます.
写真1,3:Hexanon AR 28mm F3.5.
写真2,4:Hexanon AR 40mm F1.8.
コニカHexanon,70年代から80年代前半のレンズです.レトロっぽくていい描写をしてくれます.
まだ酷暑の日が続きますが,陽差しはやはり「秋の気配」(オフコース)がします・・・古いですね.
BodyはSony A7Cです.
書込番号:26279268
12点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩風景をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068014/
今回はちょっと変わったロケ地ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068015/
ココちゃんがカートに乗っているのは、まだ真夏ですし地面が熱かったから
ですね^^
広い運動場みたいですから、ココちゃんはきっと直ぐに走り回りたいでしょうね^^
熱中症に注意していただき、夏場はユルリお散歩してくださいね。
ーー 高知産パインのフローズン ブルーハワイ ーー
夏場は青いリキュールがどんどん減りますw
書込番号:26279288
5点
>coco & マコさん さまへ
この時期はトマトをあちこちから頂戴しますから、、どうしてもトマトソースが
多くなってしまいます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068018/
とても可愛いお買い物風景ですね^^
夏場に向けて、熱中症対策ですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068019/
凄く似合っていると思います^^
4枚目もお姫様みたいで可愛いですね!
その後帽子は装着しているのでしょうかね?^^
でも夜は必要ないか^^
ーー ゲストハウスで作った遅めの朝ごはん、ナポリタン ーー
書込番号:26279291
5点
>sioramiさん さまへ
毎日晴れが続いていますね^^
私は日焼けで死んでしまいそうです。晴れたら出掛けてしまうからw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068093/
ちょっぴり見え隠れしている太陽が可愛いですね^^
それと撮影地はいつも涼しそうに見えますが、、そうでもないのですねw
冷たいドリンク (通称=命の水 )欠かさず持参ください^^
また16mm作品、楽しみにしておりますよ〜〜♪
ーー 大好きな久万高原の風景(トンボ無しver) ーー
書込番号:26279298
7点
>もつ大好きさん さまへ
私も最近よくガソリンが減るなぁ〜?体が毎日熱いなぁ〜?
何故だろう?と自問するのですが・・雨が降らないからだと判明いたしましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068111/
猛暑日の中、ご取材お疲れ様でした。
鮮やかな紫色が心に染みますね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068112/
可愛い種子の撮影まで、ありがとうございます。
立体感溢れる素敵な作品に仕上がっていますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068113/
探していたお花に出会えて良かったですね。
暑い中、頑張った甲斐がありました^^
帰宅後すぐに命の水を補給しましたか?^^
また素敵なお花たちのご投稿、楽しみに待っていますよ!
ーー 大好きな久万高原の風景(トンボ無しver) ーー
書込番号:26279301
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
さくら食堂を調査いただき、ありがとうございます。
私も数年前からずっと気になっておりました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068147/
かなりの大漁ですね^^ とっても賑やかで見てると元気が出てきます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068148/
相変わらず美しい花が咲きまくる素敵なお庭ですね^^
しかも色違いで3色栽培ですか!撮影が楽しそうですね^^
それと冷却ベストは大活躍ですね^^
野鳥の先輩たちも購入者が増えてきましたw
ーー 頂戴した白いトウモロコシ、甘くてムチャ美味しいです^^ ーー
書込番号:26279303
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
さっそく持参カメラのシミュレーションをありがとうございます。
完璧な選択ですね^^
星空撮影はV1で対応出来ますね^^
柏島は岩も砂も多いです^^ 魚を見るなら砂は無い方が良いです^^
みんな岩陰に隠れているのですよ^^
でもアサリ採るなら砂地が良いです。柏島にもアサリは多いです。
チャーター便欲しいですね^^ 四万十川と大月町、撮影地がイッパイで
忙しい旅になりますね^ー^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068156/
花火写真はどれも丁寧に撮影されていますね。
やはり花火専用機のような活躍ぶりですw
上下に炸裂しており、凄い迫力ですね!
いつも多ジャンルの作品投稿、ありがとうございます。
ーー いつも潜っている樫西海岸、アサリもヤドカリも、ウミウシも、フエフキダイもこの場所で ーー
書込番号:26279306
5点
>タツマキパパさん さまへ
コンデジの世界に戻ってきていただき、ありがとうございます。
おかげで私たちは素晴らしい作品を見ることが出来ました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068193/
また今回も凄まじいスナップ作品集ですね^^
メカニカルでとっても格好良いです。光を下げているから、汚れや染みがよりクッキリ
現れましたね!そしてシャドウ部がとても綺麗です、しっかり色が残っています。
非常に優秀なハイエンドコンデジのようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068194/
非常にお洒落ですね!壁の色が3色に綺麗に分かれている・・これが効いてきますね。
描いてある文字や絵が、、こちらも気持ちよく色が散らかっています。
つい何度も見入ってしまいますね・・何が書かれているのか全く分かりませんがw
凄まじい衝撃です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068195/
こちらは美しいCG、いや切り取り作品ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068197/
ラストの作品も凄いイイです!白黒にしてもフォトジェニックな予感がしますw
またいつか手持ち夜景作品も見せてくださいね^^
新しいカメラを買う必要は皆無ですね、、これは使えますw
ご近所でトンボに出会うと良いですね^^
ーー 北条方面の夕景 ーー
書込番号:26279311
5点
>涼涼さん さまへ
ご多忙のところ、毎号のお立ち寄り感激であります^^
ランキングが1位でしたかw それは嬉しいですね^^
毎日皆さまから素晴らしい作品集が届いて楽しい日々です。
とにかく皆さんジャンルが広くて^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068211/
今回は海辺スナップ集ですね!しかもやや夕景だ・・
穏やかな水面、霧がかった対岸、気持ちの良い静けさが伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068213/
非常にエモいですね^^ ピントはドコー?っと一瞬探してしまった^^
ついじーっと見入ってしまいますね、、落ち着きのある大人のスナップだw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068214/
空へ登っていくような気持ちの良い錯覚を覚えます。
壁の向こう側も気になります^^ 想像力を刺激される作品ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068215/
いったいどこをどうやって撮影したのか?凡人には想像が及びませんw
美しいです・・夢の中へ引き込まれるようだ・・
余談ではありますが、オフコースは「Yes-No」が好きです^^
今回も凄まじく見所多き作品集でした。ありがとうございます。
ーー 北条夕景の続きです ーー
書込番号:26279314
5点
みなさま、こんにちわー
>RCさん
覚悟をきめて入店するしかないですねo(^▽^)o
たくさん食べる人と一緒に行かないとね、量が多そうなのでー
今日は北海道の続きです。
摩周湖です、展望コーナーからの眺めがすごくよかったです(^^)/
書込番号:26279625
9点
タツマキパパさん、こんにちは。
このお写真
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068195/
着眼点がGOODですね(^_^)v
絞りがF13になっており、ちょっと小絞りボケが出ている感じがありますので、
撮像素子が小さいコンデジはF4〜F5.6あたりを使うのがよろしいかと・・
レンズ交換式はα900以降購入を止めてしまったのでミラーレス機は持っていません。
手元に残したミノルタレンズを使うために買ったようなものではありますが・・(^_^;)
ソニー初のミラーレスNEX-5もHX5Vとほぼ同時期だった思います。
翌年NEX-5Nとなりましたね。
2009年に裏面照射型CMOSの「Exmor R」を初搭載したWX1を購入し、手持ち夜景モードばかり撮ってました。
PanaのTZ10を購入したのは、買い替えということもありましたが、TZ7をけっこう気に入っていたというのもあります。
書込番号:26279628
9点
>sioramiさん
ココちゃんの帽子は買いました、安かったから(*^_^*)
でも散歩中に振り落としてしまう、ちゃんとかぶってくれないのですー
熱さ対策で買った靴も、履かせると歩かなくなります<゜)))彡
とてもワガママなココちゃんです。
道後お散歩の残り物たちです。
書込番号:26279635
7点
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068256/
カエルさん、とても涼しそうに泳いでいますね(=^・^=)
トマトのパスタもすごく美味しそうです !!
高知県の海でお散歩したときの写真です(^^♪
書込番号:26279646
7点
>ちゃーずる良さん
それから、こちらのスレッドの皆さん、
残暑お見舞いを申し上げます。
数日前、東京も気温が38.5℃まで上がりました。
9月に入っても残暑は衰えず、辛い日々が続いております。
私は家に閉じこもって、籠城戦です。
とてもカメラを外に持ち出す気にはなれません。
なので、今回もドールさんの写真です。
この子は身長30センチの精巧なドールさんです。
夏用の長袖ドレスを特別に調達しました。
造花で飾った麦わら帽子も、夏らしいです。
それと女の子の必需品である「ぬいぐるみ」も。
本当はMacBook Airを背景にする予定だったのですが、
光の当たる角度が悪く、これは失敗でした。
なんとか使えそうな4枚を厳選しました。
また再挑戦をしてみます。
書込番号:26279670
13点
coco & マコさん、こんにちは。
霧の摩周湖って歌がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068360/
お天気のせいなのか?少し靄ってる感じがとても良い雰囲気です。
摩周湖は阿寒国立公園でバイカル湖に続く透明度と聞きますが、いつか旅行で「霧の摩周湖」が見たいところです。
大学の近くにある食堂はリーズナブルで満腹になる量のお店が多いですね。
娘が京都の大学だったので、京都に行くと大学の食堂や、近所のおすすめ店を教えてもらって食べ歩きました。
日清の「チリトマト」が一番好きなカップ麺なのですが、当時は円町駅の近くにトマトラーメンの美味しい店があって、行くと必ず寄ってました。
さくら食堂さん・・是非ともチャレンジを(^_^)v
書込番号:26279692
10点
みなさま、こんにちは。
>ちゃーずる良さん
本日もお世話になります。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068253/
きれいですね!
上品な味付けの炊き合わせを連想します。
生麩と湯葉が入った品です。
>タツマキパパさん
日付けの件、合点です。
見て不思議な印象が残ったのですが
整合いたしました。
>涼涼さん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068215/
これ、水槽かな?
いつか正解を教えていただければ幸いです。
>coco & マコさん
>ちゃんとかぶってくれないのですー
それは残念!
もし私がメーカーの人なら、
ハーネスに取り付けて頭を覆う
ホロみたいなのを作ると思います。
日傘はワンちゃんには無理でしょうから。
最後に今朝の風景ですが
撮影中に思わぬピンボケ多発で
こんなのしかありません。
書込番号:26279758
8点
>coco & マコさん さまへ
ご試食の際には、是非若くて元気でよく食べるご友人をお誘いくださいね^^
レポート楽しみにしておりますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068359/
素敵な北海道旅行の続きをありがとうございます^^
人が少なくてほぼ貸し切り状態でしたね^^
ゆるりご堪能されたことでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068360/
ゴージャスな眺めですね!樹木が北方系で、地域色が強く出た良いお写真です。
思い出となる良質作品が連発ですね^^
まだまだ続報楽しみにしておりますよ〜♪
ーー 宿毛産幸水のフローズンダイキリ ーー
書込番号:26280073
4点
>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵過ぎる豪華な蔵出しをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068367/
超絶アジアンチック、、上海?むしゃく?
美しい夜景がシッカリ描写されております。実に力強い・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068368/
和食屋さんかな?ドリンクの味がすごく気になるっすww
こちらも素晴らしい描写力!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068370/
こちらの対抗機種も素晴らしい写り・・
そして凄い規模のイベントですね!!
時折出てくる蔵出し作品が強烈ですね^^ どれも素晴らしい作品ばかりw
もっと出してくださいw
ーー マリンブーツ、半額見付けたら年中いつでも買うw ーー
ハードな使用なので、すぐに穴が開きます。ドンキのは1回で死んだ。
ワークマンのが特に良い、さすがは作業用ブランド。
書込番号:26280077
4点
>coco & マコさん さまへ
ココちゃんの帽子姿でのお散歩風景、見たかったですね^^
いつか慣れて気に入ってくれるかもw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068372/
素敵な道後風景をありがとうございます。
最近は道後に行ってますか〜?
私は連日忙しくて全く立ち寄れていませんw
画像の整頓も全然追いつかない・・
ーー ウミウシの続きです ーー
書込番号:26280109
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵な県外遠征風景をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068380/
どこへ行ってもココちゃんは落ち着いていますね^^
マイペースを崩さないようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068384/
どこの浜だろう?太平洋にしては静かで落ち着いたビーチだ^^
過去の取りこぼし作品もドンドンご投稿くださいね!
遠慮は無用です^^
ーー お婆ちゃんの高原リンゴ園 ーー
書込番号:26280114
5点
>雪野 繭さん さまへ
猛暑でお疲れのところ、お立ち寄りありがとうございます。
そして、人間の世界では二学期が始まりましたね^^
38.5℃は驚異的ですね!こちらよりも暑いですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068389/
厳選された素晴らしい4枚をありがとうございます。
可愛いお嬢さんが再登場しましたね!
可愛い靴が写っています^^ これはイイですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068391/
お洋服が変わっていますね、とっても似合っていますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068392/
傾いたお帽子も可愛いです。ウサギちゃんはお気に入りですね、決して離さないようです^^
ご解説にあるMacBook Airとの共演、これは是非見たいですね。
是非色々と他方面から攻めてみてください。
新しい喜びと発見があるかも^ー^
まだまだ暑いですから、ご体調にお気をつけてください。
いつもゴージャスな作品集をありがとうございます。
ーー 愛媛と高知の両県にまたがる600メートルの美しい砂浜で「脇本の浜」と呼ばれている ーー
書込番号:26280121
5点
>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵なフルーツ写真をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068404/
大漁です!バナーネかな〜?皮ごと食べれる品種かもw
私も食べないから、あまり詳しくないんだw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068405/
完熟のようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068407/
こちらも凄く美味しそうです!高級混ぜご飯ですね^^
トマトラーメンなんて、食べたことないですw
今日も多ジャンルのご投稿、ありがとうございます。
ーー 脇本の浜、ここの星空も凄いが、、いつも酔っており撮影できないw ーー
書込番号:26280124
4点
>sioramiさん さまへ
私の駄作夕景を見てくれてありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068427/
素敵過ぎる参考作品ですね!素晴らしい写り・・
眠らせておくには惜しい潜在能力^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068428/
こちらは眩しい、、美しい煌めきです。
確実に1グラム \18000以上の価値があると思います^^
ワンちゃん用の日傘アイデア、すごくイイですね!!
これは売れますよw
ーー 北条の続きです ーー
書込番号:26280128
6点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
マリンブーツ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068509/
使った事はありませんが、けっこうピッタリフィットで砂とか入らないようになってるのですね!
薄く軽そうなので、頻繁に使う人には少し高額でも耐久性があるものが良いですね。
私の冷却ベストはワークマンです(^_^)v
2010年は無錫(Wux?)に行くことが決まっていたので、出来るだけ小さなコンデジを複数持って行こうと・・
SONYのWX1(手持ち夜景が使いたかったので買った)と、高倍率の松下TZ7を選択しました。
「ココナッツジュース」と「一番搾り」(約¥190)のお店は、店員の女の子が日本語を話せた(日本の大学に在籍経験)ので良く行きました。
味噌ラーメン約¥600が、なかなか美味なお店でした。
9月1日はベランダから月が綺麗に見えたのでRX10m4のデジタルズームです。
書込番号:26280255
8点
ちゃーずる良さん、連投です。
脇本の浜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068526/
岩場が有ったり、砂浜もある海水浴場でしょうか?
ここも透明度が高く、とても美しい海ですね。
2006年(高知)や2010年(愛媛)は大会参加だったので、ほとんど観光はできていないのです(^_^;)
やはり一度は観光で行かねばなるまい。
凄く写真を撮った記憶があるのですが、整理されたフォルダーにはWX1とTZ7の写真が混ざりあって保管されてました(>_<)
味噌ラーメンと春節花火はSONYのWX1です。
肉まん(美味かったぁ)と珍しい降雪はPanaのTZ7です。
書込番号:26280287
10点
>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は日付が変わった頃 大きなカミナリで目が覚めました。近くに落ちた様な大きな音でした。
昼頃迄の降雨で気温は上がらず 最高気温は 29.8° でもムスタング
相変わらず昔の画像です。
浅草寺の隣の伝法院庭園です。普段は一般公開していないが 東北震災の義援金を集める為公開していました。
現在も非公開らしいです。
私のお気に入り画像でデスクトップの壁紙にしています。
書込番号:26280553
7点
ちゃーずる良さん 、みなさんこんにちは(^^
今回もまたHX5でのスナップです。
本機のバッテリーはNP-FG1(910mmAh)です。
購入時のモノは劣化していて、持ちが悪いだろうと思い、Amazonで互換品を購入しました。
純正より大容量の1,400mmAhですけど、あまり持たないですね(^^
100枚程度かも知れません。
2コ買ったので何とかなりますが、きっと動画を撮ったらすぐ終わるでしょうね(^^;
●ちゃーずる良さん
コメントありがとうございます。
今、手に入るコンデジは、かなり種類が限られてしまいますね。
当面は、HX5をうまく使いこなしていこうと思います(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068251/
一連のZV-1Fでのお写真、スッキリとクリアで気持ちが良いですね。
何よりレンズがシャープで諧調も豊かです。
日中の爽やかさや夕刻の雲の質感など、とても素晴らしいです。
イイなぁ♪
●RC丸ちゃんさん
コメントありがとうございます。
基本的にプログラムオートで撮っているため、絞りは全く意識してなかったです(^^
一度Mモードを使ったんですけど、絞りは開ける/絞るの二択しかなくて、それを見てプログラムオートに戻しました....
試してみると、200mm相当くらいまでズームすると、F5.6かF13の二択になるようですね。
シャッター速度の上限は1/1600なので、F5.6だとあまり余裕が無いな...という判断なのかも知れませんね。
NEX-5Nは予約して発売日に入手しました。よく使って2年くらいで壊れちゃったような...すぐに5Rを買いました。
この頃はまだ毎年のようにモデルチェンジしてましたね。
5Rはまだ動作しますね。調子はアレですが....(^^
WX1は、スチルとしてはHX5にかなり近いですね。センサーやエンジンやメニューなど...
描写も似てるような・・・。HX5の方がレンズ倍率が高いためか、クリアさで負けてるかも知れません(^^
書込番号:26280582
9点
みなさま、こんばんわー
>RCさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068404/
毎年たくさん買うフルーツです。これから安くなるから楽しみですー(⌒∇⌒)
バナーネですね !!
松山観光港の残り写真です。
書込番号:26280606
7点
>sioramiさん
ハーネスに日傘が付いてたらーとても便利そうですね(*^▽^*)
可愛いデザインだとお散歩も楽しくなりそうですー
大可賀釣り公園の夜お散歩です。
だれもいないと思っていたけど、何かスポーツされてる人がいて
すこし賑やかでした(^^)/
書込番号:26280611
8点
>ちゃーずる良さん
皆さんこんばんわです
良さんお刺身が美味しそうですね
今年はイワシが豊漁なので地元のスーパーに来たら
お刺身して食べたいですね。
今夜の月が綺麗ですので1枚貼ります。
書込番号:26280796
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
マリンブーツはとても重要なアイテムで、足を怪我から守ります。
初心者と海や川へ行く際は、まず最初に購入を促しますw
裸足で歩くのはとても危険なのです。サンダルだと流れて紛失しますし、歩く際に
滑って危険です。貝殻やフジツボ、ウニなど、海は危険がイッパイですからw
足ヒレの装着も、マリンブーツの上から履きます。外した際、一瞬の油断が命取りにw
旅行にはコンパクト名機を2機ご持参だったのですね^^ その2種類を選択した意味が深く心に刺さります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068557/
また今日は激しく違うジャンルですね^^ とても素敵なお月様、、写りも良好。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068558/
キアゲハかな〜?セリ科の植物でしょうかね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068559/
すごく見覚えのある風景ですw 素敵な蔵出しをありがとうございます!
撮影機材が渋いですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068560/
高知県へ出張だったのですね^^ 次回はゆっくり滞在してくださいね^^
またベランダから何か見えた場合は、、速やかに狙撃してくださいね^^
ーー 今年はよく出会ったゴマダラチョウ ーー
書込番号:26280916
5点
>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵過ぎる蔵出しの続報をありがとうございます。
見ていてムチャ楽しいですww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068576/
こちらは思い出の味でしょうかw どこへ行かれても、お食事には妥協が見られ
ませんね^ー^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068577/
地域色が強く出てる素敵な思い出作品ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068578/
凄く大きいですね!熱々で美味しそうです・・
きっとたくさんご購入されたんでしょうね^^
TZ7もムチャ写りが良いですね!何ら問題を感じない^^ 形もすっきりで持ちやすそうです^^
古いお写真がいつまでも大切に保管されていて、、素晴らしいです!
今後も随時ご披露くださいね。
ーー 春先にピンクの綺麗な花を撮影した久万高原の農家さんトコ ーー
非常に良い香りが漂っておりました^^
書込番号:26280918
4点
>もつ大好きさん さまへ
こちらも明日は雨天予報です。久々に戦士の休息ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068647/
素敵すぎる蔵出し作品をありがとうございます。
壁紙にしている意味が分かりますよ^^ とっても良い写りですね!
お天気も完璧だったようです。きっとたくさんお写真を撮られたことでしょう。
私も何か蔵出しを探しているのですが、、適度な良質が見つからないですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068648/
こちら都会の中に輝く桜も美しいですね〜♪空の階調表現が素晴らしい・・
高級カメラですね^^
また何か良い作品出土しましたら、、ご報告くださいね!
ーー もつ師匠が好きそうな木の実たち ーー
書込番号:26280919
5点
>タツマキパパさん さまへ
引き続き、素敵なご機材にて素晴らしいスナップ集をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068653/
絵画のように美しいですね^^ 表現が円やかなのかな?^^
バッテリーの入手、ありがとうございます。これで安心して良質スナップを
楽しみに待てますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068654/
美しい都会の夕景ですね!空も水面も綺麗ですね〜♪
後姿の人物が寂し気で更に心に染みます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068655/
明暗差が激しくてコンデジでは難しい場面ですが、バランスよく繊細に描写されて
いますね!人の影が絵のように伸びています・・この哀愁感が凄くイイです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068656/
手持ち夜景モードの虜になりそうですw
これは是非続行して欲しいシリーズです^^
ZV-1Fはフィルターが装着できる点がとても便利です。
南の海辺で大活躍です^^ 壊れたら再度買うかも、、かなり気に入っておりますw
ーー タカネトンボです ーー
書込番号:26280924
5点
>coco & マコさん さまへ
確かイチジクはお庭で栽培されているくらい好物でしたよね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068662/
この港シリーズ大好きです。
昼間の食べ物イベントも楽しそうでしたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068664/
この廊下も夜は幻想的で素晴らしい・・
私も行きたいです、、雨天時が良さそうですね^^
明日は東予方面でスイーツなので時間が取れないです、久々の雨天なのにw
また是非撮影に赴いてくださいね^^
ーー 久万高原で出会ったワンちゃん^^ ーー
書込番号:26280925
4点
>coco & マコさん さまへ
最新のお散歩情報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068668/
海辺だから、風があって涼しかったのかな?^^
ココちゃんは非常にゴキゲンですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068669/
ほんとだ、夜なのに人が多いですね^^ 何もない公園なのにw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068670/
何か釣れてるのかな〜?^^ お月様が綺麗に写っていますよ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068671/
ボール遊びに夢中のようです^^ 表情が素晴らしいw
引き続き最新情報もお願いしますね^^
ーー 久万高原にてデラウェア ーー
書込番号:26280929
5点
>neo-zeroさん さまへ
イワシやサンマも新鮮モノのお刺身はとても美味しいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068701/
美しいお月さまですね!
撮って即座にご投稿、ありがとうございます^^
皆さまのお月様作品を見て、、私も刺激を受け、コンデジで撮ってやるぞーっと
外へ出たら、小雨が降っていました、知らぬ間にw
無念ですw
ーー 久万高原の葡萄園さんにて ーー
書込番号:26280937
6点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
ゴマダラチョウ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068733/
私も先日よく似た蝶を見かけて撮影しました。
その時持っていたカメラがPanaのFZ20(2004年製)でした。
テレ端が430mmなので目一杯ズームして撮影しました。
SONY機の投稿スレですので、一枚はRX10m4で撮影したトンボを投稿します<m(__)m>
書込番号:26281021
10点
タツマキパパさん、こんにちは。
すみません<m(__)m>
そっかぁ〜HX5Vは多段絞りではない機種だったのですね!
WX1を操作してみたら、F2.4とF7.1の2値でした。
TZ10は多段虹彩絞りでしたから、HX5Vも多段絞りと思いこんでしまった。
手元にある2010年頃の富士のF200EXRはF3.5とF7.1の2値、リコーのCX3はF3.5とF5.6の2値でした。
2010年頃のコンデジは絞り2値の機種が多かったのかなぁ〜!?
WX1はレンズも小さく、初の裏面照射型CMOSということもあってか、日中画質はあまり良くなかったです。
また、シャッター速度が遅くなる状況だと、手持ち夜景の連写合成での解像感が悪化しますね。
書込番号:26281062
9点
coco & マコさん、こんにちは。
松山観光港、良い感じのところですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068664/
観光船に乗るための通路でしょうか。
こんな時間に普通に入れるのですね。
とても奇麗ですし、比較的明るいのでウォーキングにも良さそうです。
ちゃーずる良さんも言われてましたが、イチジクにも種類があると知りませんでした。
バナーネは、熟しても皮が赤くならないタイプのイチジクなんですね♪
すべて妻が食べてしまいました・・(^_^;)
散歩中に撮影したアメリカフヨウとキバナコスモスです。
書込番号:26281174
9点
>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
日中は晴れていましたが 台風15号の影響で夜から雨の予報です。
今日は M3を連れて 海沿いの崖上公園に・・・風が心地良かった
書込番号:26281380
8点
>RCさん
イチジクは種類がたくさんありますよ。
どれも美味しいです(*^▽^*) 観光港は桟橋まで自由に入れます。
でも釣りは禁止みたいですー
釣り公園お散歩の続きです(^^)/
書込番号:26281518
7点
>良さん
庭のイチジクは木がとても大きくなってしまって、
邪魔になったので引っこ抜いて撤去されてしまいましたー(≧∇≦)ノ
木が伸びるばかりで実が付かないのですよー、とても残念でした。
昨日は真っ暗な高浜漁港をお散歩しました(^^♪
書込番号:26281528
7点
>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵な昆虫作品をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068757/
普通種ですが、可愛く撮っていただき、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068758/
また素敵な蝶々さんの登場ですね!そして素敵な参考作品だ^^
素晴らしいご機材でご撮影ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068760/
とっさに名前が出てこなかったですよw 近年話題の外来種です^^
アカボシゴマダラでタテハチョウですね。
関東方面の一部で繁殖しているようです、よく見付けましたね!
勝手に増えて困っているようですが、、なかなか見れる蝶ではないです。
是非次はソニー機でご撮影ください^^
また出会えると良いですね^^
貴重なお写真をありがとうございます。
ーー 頂戴した高知色の強いお菓子 ーー
ミレーと芋ケンピが半々で入っているという、恐ろしい組み合わせです。
食べ出すと止まらないw
書込番号:26281725
4点
>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵な蔵出し作品を多々ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068778/
紅葉時期に素敵なカメラをご持参でお出掛けだったのですね^^
丁度良い時期だったようですね、観光バスがいっぱいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068780/
やや曇り空だったようですね、でも素敵な野鳥作品をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068781/
大人気スポットですね!お客さんがとても多いです。
ここはかなり遠い場所ですよね? でもまた撮影して欲しいトコですね^^
また素敵な蔵出し作品、見せてくださいね^^
ーー 久万高原の葡萄園にて ーー
書込番号:26281732
4点
>RC丸ちゃんさん さまへ
私はイチジクに関しては素人で、品種も味も分からないのです^^
だからカクテルも作ったことないのです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068800/
気持ちの良い描写ですね!心地の良い透明感。
ややハイキーで夏っぽい作品に仕上がりましたね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068801/
こちらも繊細過ぎてマクロレンズのようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068802/
美しいコスモス作品です^^ 上のオレンジが更に素敵ですね^^
今後も沢山見れるのでしょうか? またご投稿くださいね。
それにしてもアカボシゴマダラさんイイなぁ〜、私も撮りたいです^^
ーー 葡萄園の続きです ーー
書込番号:26281734
4点
>もつ大好きさん さまへ
今日はこちらはずっと雨です、でも朝には止む予報になっています。
台風は通過中ですが、被害が出ないと良いですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068845/
天候が良いうちにご取材が終わって良かったですね^^
可愛い実がたくさんなっていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068847/
恐らくセンニンソウですね^^ 素敵なご機材で撮影感謝です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068848/
何やら怪しい雲が迫ってきていますね、、
その後天候は大丈夫でしょうか? 雨量が心配ですね。
またご報告くださいね。
ーー 葡萄園の続きです ーー
書込番号:26281737
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の続編をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068864/
グラウンドを照らして何かイベントをされてるようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068865/
ボール遊びに夢中のココちゃんですね。
もう誰にも渡さないぞ、、という強い意志を感じますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068866/
広いグラウンドを走り回れて、すごく楽しかったでしょうね。
とても満足そうな表情に見えますね^^
また桟橋のお散歩写真も待っていますよ^^
ーー 久万高原にて、トンボ撮影地 ーー
書込番号:26281738
4点
>coco & マコさん さまへ
イチジクの木が無くなってしまい、寂しくなりますね。
確かにどんどん果て無く巨木になりますからね・・
そうか、でも他にもフルーツの木がたくさんありましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068870/
素敵な夜も水辺ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068872/
高浜駅の方かな〜?漁港から駅まで結構な距離のお散歩になりましたね^^
またお庭の植物たちの様子もレポートしてくださいね^^
ーー 野鳥友達の先輩が小さな写真展をしてるということなので ーー
少し挨拶してきました。年齢は離れていますが、親友でよくトンボも一緒に出掛けています^^
書込番号:26281744
6点
coco & マコさん、こんにちは。
イチジクの木は抜かれてしまったのですね(>_<)チョッと残念です。
調べてみたら・・イチジクの品種って10種類以上もあるのですね!
こちらにバナーネが多いのは耐寒性があるからかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068871/
頭を振っているCoCoちゃん、可愛いですね。
通勤車窓からイチジクを見つけたのですが、木も大きいし、葉も大きいので邪魔になるかもしれませんね。
もの凄く実を付けている家がありました!
今年はいつもの蓮園がハズレだったので、綺麗な蓮を探していたところです。
書込番号:26281841
10点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
高知特産とはいえ面白い組み合わせですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068940/
「ミレービスケット」と「芋ケンピ」が一緒に入ってるなんて・・(^_^;)
以前から「ミレービスケット」はこちらでも販売されてました。
アカボシゴマダラという蝶だったのですね!
近年話題の外来種ときいて少し調べてみました。
こちらでは2022年に松本市で初めて目撃されたとのことです。
捕まえたチョウを別の場所で放つことは分布域の拡大につながる可能性があるため、絶対に行わないでください。
と、松本市のHPで通知されていました。
RX10M4で散歩道からヒルガオと、アカボシゴマダラを撮影したお寺さんです。
書込番号:26281978
10点
ちゃーずる良さん 、みなさんこんにちは(^^
今回もソニーHX5(2010年)による写真です。
明日(土曜日)は撮りに行けるかな....
●ちゃーずる良さん
フィルータですか。ナルホド。
そう言えば、レンズ収納式のカメラだとフィルターは使えないですね(^^
ZV-1Fはvlog用とは言え、スチルも優秀なんですね。
ZV-1FとRX100m7は大変良いコンビですね〜(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068739/
メタリック!
ピカピカでカッコイイですね。
ピントもバッチリでスバラシイです。
動き物は撮らない...いや撮れないので、尊敬します(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068954/
スバラシイ環境ですね〜。
動植物には天国のような♪
雲に手が届きそうなステキな空も良いですね。
●RC丸ちゃんさん
絞りについては、コンデジではほとんど意識したコトが無いですね〜(^^
センサーサイズを考えると、絞りでボケをコントロールするのはムリでしょうから、半分NDフィルターみたいな扱いなのかな?という認識です(^^;
2009年に買ったCANONのPowerShot S90は、絞り優先がありました。
常に絞り開放で使ってたから、あまり意味なかったです.....
WX1の特徴は、そのままHX5にも当てはまりますね(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068781/
上高地ステキですね〜。行ってみたいです。
10月末にはすでにすっかり秋の風情といった感じでしょうか。
16年経っても、この辺は変わって無さそうですね(^^
描写はホボホボHX5と同じです。レンズというよりも画像エンジンでしょうかね??
RAWで出力できたら良かったんですけど....
書込番号:26282266
11点
>RCさん
これからイチジクが安くなります、とても楽しみな季節ですー(*^▽^*)
品種により味が少し違っていて食べ比べが楽しいです。
バナーネは甘くて特に好きです、ネバネバした柔らかい食感が癖になりますよー
伊予市にある静かな田舎駅です。
まわりが山なので蝶々さんたちがたくさん飛んできました。
時刻表をみたら電車は2時間に1本のようですね('ω')ノ
書込番号:26282375
8点
みなさま、こんばんわー
>良さん
甘平の木も今年は花が咲いたけど実が付きませんでしたー(´;ω;`)
毎年アゲハの飼育場になっていますー
雨天でしたから、ショッピングモールの中をお散歩していました。
ペットショップもありますから、一部の場所はペット同伴okになっていますよ(^^♪
書込番号:26282394
8点
>RC丸ちゃんさん さまへ
イチジクの木は上にも横にも伸びますからね^^ 勢いが凄い優秀な樹木ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068981/
こちらは蓮園の入り口かな?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4068982/
美しい個体を発見しましたね!
前の透かしが涼し気で良いですね、お花の透明感も心地よいです^^
立派に咲いてますから、きっと大きな池ですね^^
虫もいたかなぁ〜?^^
ーー 久万高原で梨狩りでした ーー
私は完全に青梨派なんで、甘いだけの品種はあまり食べません。
この子は最も愛する二十世紀梨の子供です。サッパリ系で甘みと酸味のバランスが絶妙。
赤梨は全部カクテルに加工してしまう癖がありますw
書込番号:26282516
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
「ミレービスケット」と「芋ケンピ」の配合は半々になっており、これを交互に食べると
絶妙な美味しさでした^^ 次から見付けたら必ず買うようにしますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069017/
素敵なお花のご投稿ありがとうございます。
いつもマクロレンズのような繊細な透明感ですね^^ 使い方が上手ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069019/
撮影地の様子まで、、ご披露感謝です。
やはりタテハチョウですから、森林が住処なのかなー、まだたくさん繁殖している
訳ではないのに、よく見付けましたね。
生態が全く分からないのですが、また是非出会っていただき、撮影して欲しいところでありますw
ーー 丹原の葡萄狩り続きです ーー
書込番号:26282558
6点
>タツマキパパさん さまへ
ご多忙の中、定期的なご参戦、ありがとうございます^^
ZV-1Fは手振れ補正が無いのと、HDR機能が無いのが辛いですね^^
あとは長秒撮影が出来ないから、天の川が撮影出来ませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069064/
素敵過ぎるご機材でのご投稿、いつも感謝しております。
都会の商店街ですねー、ちょっと下町の雰囲気がありますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069065/
案内板がお洒落過ぎます^^ 素敵にファンタジーですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069066/
自転車も窓にも、浸食している緑色が渋いですね!
どこへ続くのか、、薄暗い階段にも興味がわいてきます^^
良いスナップですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069069/
ご解説の通り、極めてアートですね^^
手前に配置してある植物の濃い影が、、徐々に効いてきますね^^
今回も素晴らしい作品の連打でした!ありがとうございます。。。
こちらは田舎全快ですから、あちこち自然がイッパイ、トンボもイッパイです^^
これからは赤とんぼの季節になります。
ーー 葡萄狩りの続きです ーー
書込番号:26282582
7点
>coco & マコさん さまへ
素敵な駅散歩の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069095/
大平駅は初登場かな?^^
山岳への入り口的な駅ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069096/
初めての駅でココちゃんも少し緊張気味かな^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069097/
せっかく来たのにホームは1本で、お散歩コースとしては短いですね^^
階段もありませんねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069098/
この時刻表が寂し過ぎますね^^ 山と海コースに分岐してるあとだから、、
電車が半減しているw
引き続き、駅のご取材頑張ってくださいね^^
ーー 面白そうで買ってみたレトルトカレー ーー
凄く期待していたのに全然辛くないw 物足りない・・
書込番号:26282587
6点
>coco & マコさん さまへ
アゲハの飼育場は順調のようで安心いたしました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069104/
雨に濡れない素敵なお散歩コースですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069106/
大きなペットショップのようです^^ ハロウィンの文字が気になりますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069105/
室内を快適に巡回しているココちゃんですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069107/
人工芝も広範囲ですね!お散歩が楽しそうですね^^
素敵な最新お散歩情報をありがとうございます^^
ーー 梨狩りの続きです ーー
書込番号:26282590
6点
>coco & マコさん さまへ
素敵なカフェのご紹介ありがとうございます^ー^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069128/
広い店内、柔らかいソファーと、ココちゃんも凄く楽しそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069130/
オシャレなパフェに、濃厚そうなプリン、そしてココちゃん用のクッキーまで・・
凄く楽しそうで充実した内容のカフェですね!
ココちゃんも楽しかったでしょうね^^
ペットと一緒にカフェって、、すごくゴージャスです^^
ーー 梨狩りの続きです ーー
書込番号:26282591
7点
>neo-zeroさん さまへ
真夜中にご参戦、ありがとうございます。
書き込みがあってビックリしましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/#26282421
遅いお時間までお仕事だったのですね^^
お疲れ様でした。
そしていつも豪華なご機材で素敵なお月様をありがとうございます^^
クッキリ、ハッキリと美しい描写ですね^^
まずはゆっくりご休息くださいね^^@
ーー 先輩の写真展続きです ーー
書込番号:26282593
7点
みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069185/
私はぜったいに食べれないと思う、これはとんでもなく辛そうです(⌒∇⌒)
きょうはショッピングモールお散歩の続きです。
雨は小雨になり、お外へ出ても大丈夫でした!(^^)!
書込番号:26282896
8点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
昨日、台風15号が雨だけ降らせて強風はなく去って行きました。
今朝はその後の夜明を見ようと撮影に行ってきました。
貼らせていただくのは、日の出の少し前、
まだ地面の下に居る太陽の光です。
>coco & マコさん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069296/
すごく良い施設なのに誰もいないと思ったら、
台風の影響なのですね。
書込番号:26282991
8点
>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
少しは涼しくなったようですね。昨日・今日と最高気温は 30°に届かず。扇風機で過ごしています。
センニンソウは有毒植物なんですね〜 再度撮影して来ました。
レンズは先日購入した 18-135 APSで27-202.5mm 重量 325g 老体に丁度良いレンズです。
ほおずきはチョット時期が過ぎた様ですね!・・・やっと見つけたのに
書込番号:26283122
9点
>coco & マコさん さまへ
素敵なモール内のお散歩続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069289/
こちら猛烈に気になりますねw 次々に出てくる高級フード・・
ペットショップ恐るべしです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069290/
いつも椅子の上に座って静かに待っているみたいですね。
とてもお行儀が良いです^^
新しいご取材場所のようです、内部の様子が非常に気になります^^
ーー リンゴ園にて「津軽」 ーー
書込番号:26283380
7点
>coco & マコさん さまへ
ほぼ貸し切りみたいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069294/
何やら新しいアトラクションが増えていますね。
でもコレも貸し切りみたいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069295/
ココちゃんも自由に歩けて楽しそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069296/
普段ならチビッ子が走り回っている広場ですね^^
昼間に無人のモールとか、珍しい光景でしたね^^
ーー リンゴ園の続きです ーー
書込番号:26283408
6点
>coco & マコさん さまへ
ホームセンター内部のお散歩風景もありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069299/
身を乗り出して前をうかがっていますねw
好奇心が止まらないご様子です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069300/
こちらはペット用の草かな?初めて見ました^@^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069301/
身を乗り出してオヤツを物色中ですねw
色々な香りが漂い、気になって仕方ないでしょうね^^
落ち着かない様子が伝わってきますね^^
ーー 青リンゴも順調のようです、小さいのは受粉樹 ーー
書込番号:26283414
6点
>sioramiさん さまへ
こちらも台風の雨は一瞬だけで、大きな被害は無く通り過ぎました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069317/
いつも素敵な朝風景をありがとうございます。
写真も美しいですが、これ現場で見ると凄い迫力だったでしょうね。
徐々に動いてこうなるわけですから^^
ご解説通り、凄まじく吹き上がっていますね!
いつも素敵な作品、素敵なご解説をありがとうございます^^
ーー こちらは隣のリンゴ園、葡萄の栽培も始めている ーー
書込番号:26283418
6点
>もつ大好きさん さまへ
今日はこちらの夜も涼しいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069368/
再度のご撮影、ありがとうございます。
今回は更に明るく綺麗に撮れていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069371/
こちらのちょっとお疲れのホオズキも強い陽を浴びて輝いていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069373/
ナスは元気な野菜ですから、まだまだ実がなるでしょうね^^
ピント面すごくシャープですね!良いレンズだ^^
少し気温が下がってきたら、更なる冒険に出掛けてくださいね^^
ーー 河川敷の続きです ーー
書込番号:26283421
5点
ちゃーずる良さん 、みなさんこんにちは(^^
今回もソニーHX5(2010年)による写真です。
脈絡が無いスナップになります。
●ちゃーずる良さん
全然忙しくないので、どうぞお気遣いなく(^^
そうか、Vlogカムは静止画では手振れ補正が効かないのですね。
夕方とか夜景を撮るコトが多いので、手振れ補正が無いのはツライです。
動画を撮るコトを重視してるのなら、仕方がないトコロでしょうか。
静止画ならば、素直にRX100なんでしょうね(^^
収穫の季節ですね〜。
美味しいモノを沢山食べたいです(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069508/
青が気持ちいいです。
寄せる波が描く変化が、動きを感じさせていいですね。
さすがにカメラの表現力は進歩してますねぇ。
書込番号:26283650
10点
みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069497/
ぴかぴかのリンゴたちですね !! とっても美味しそうですね(*^-^*)
今日は北海道旅行の続きです。
道の駅にも立ち寄りましたよー(^^♪
書込番号:26283736
7点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069517/
サツマイモでしょうか。
掘りまくったらすごく気分転換になりそうです。
今朝の琵琶湖の風景を貼らせていただきます。
書込番号:26283792
8点
>sioramiさん
お返事を忘れてました。
撮影当日は台風の日でしたが、あまり風がなかったから出かけてみました。
雨天でもお散歩できるペットショップに行くつもりでしたが、途中で雨も止んだから
ショッピングモール中を自由にお散歩しましたよ(*^▽^*)
他のお客様は台風を警戒して来なかったみたいですね、静かで楽しかったです(^^♪
今日はファミレスのお食事風景です。
私はぜんぜん興味ないのだけど、コラボ商品が欲しい友人のお供でした。
何のキャラクターなのかも知らずに着席です(^^)/
書込番号:26284121
7点
>タツマキパパさん さまへ
ややお忙しく活動中のところ、お時間を割いていただきありがとうございます^^
VLOGCAM ZV-1Fはさすがに動画は綺麗です、よく使っています^^
ただ室内の写真は辛いです、手ぶれ補正はあった方が良いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069582/
今回もハイレベルなスナップ集をありがとうございます。
素敵な斜光作品ですね!大胆な明暗差が気持ち良いです。
また木目の階調も豊かに描かれていますね、なかなか侮れないカメラです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069584/
変わりゆく季節に、二人の後姿、でも寂しそうではない・・
ドラマです!色褪せてしまった植物たちが少しお洒落です。
大胆な構図も良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069585/
瞬時に様々な場面を切り取れる、、素晴らしいスナップ機です^^
都会っぽくて良いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069586/
やや明るさを押さえていただき、地面の凹凸感を強めに描いていただきました^^
また縦構図で強調された遠近感も素敵です。
しばらく見入ってしまいました。
非常に見所の多い作品集でしたね^^ 楽しませていただきました。
いつもありがとうございます。
ーー モノサシトンボなど ーー
書込番号:26284208
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵なご旅行の続編をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069608/
バスで移動中でしょうか?静かな農村風景ですね^^ どこへ行くのだろう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069610/
海辺ですね、風もなく穏やかなお昼間ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069611/
こちらは目的地の道の駅ですね。
中はかなり広そうですね!
続編が楽しみです^^
ーー 頂戴したカレー、とても美味しい!でもあまり辛くないw ーー
書込番号:26284234
5点
>coco & マコさん さまへ
ランチ休憩でしたか^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069616/
食堂の入り口ですね。
さっそく凄いお姉さんがお出迎えですねw
スレンダーでセクシーですね!これは皆さん一緒に自撮りしてしまうでしょうねw
素敵なファッションですが、頭部のカニが凄く目立っていますw
文句無しのコーディネート。外に連れ出して撮影したいくらいですw
これはベストドール賞かもしれないww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069618/
お食事は豪華ですね!カキとタコがたくさん入っていますね^^
いやぁ〜素敵な作品を見せていただきました。夢に出てきそうw
ーー 頂戴したドーナッツ、これも柔らかくて美味しかった ーー
書込番号:26284236
5点
>sioramiさん さまへ
たぶんサツマイモだと思います。毎年たくさん食べさせてくれるんですよ。
形が悪くて小型の物は、いつも外国人たちが持ち帰っています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069638/
素敵な朝風景をありがとうございます。
こちらは蜃気楼現象の始まりでしょうか?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069639/
丁度良いタイミングで通過してくれましたね^^
大きく迫力ある切り取りですね!空の色が鮮やかで眩しいです。
色が2色で統一されているようです、極めてアートな作品ですね^^
先ほど外に出ていたのですが、どんどん月が欠けていました^^
徐々に天の川が見えてきて、、とても美しかったのに、面倒でカメラ出さなかったw
まぁ〜誰か身内が撮影しているでしょうから、後で見せてもらうことにしますw
ーー コヤマトンボです、川のトンボです ーー
書込番号:26284240
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお食事風景をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069762/
こちらがコラボ商品でしょうか?w
専門外にて全く分かりません、誰かご解説願いますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069759/
さすがファミレスはメニューが豊富ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069761/
今回はパスタでしたか^^ 奥の辛そうなオイルが気になりますw
楽しいお食事風景をありがとうございました^^
―ー 小型LEDライト、強烈に眩しい。トンボ撮影用 ーー
書込番号:26284245
5点
タツマキパパさん、こんにちは。
HX5Vのお写真を拝見させていただきありがとうございます。
WX1より裏面照射CMOSの扱い(画像エンジン)は向上っしているように感じます。
上高地は近年行ってないですが、景色は変わっていなくても、外国人でいっぱいみたいですし、猿は普通にいるし、熊の情報も増えているようです。
私が行った時も、普通に道路に熊のフンはありましたけど、見かけることは無かったです・・(^_^;)
ZV-1は初代機のみ静止画で手振れ補正があります。
RX100M5の機能省略Vlogモデルのような位置づけでしたから。
最近のZV-1シリーズは画角を超広角側に振っているし、特に「F」は単焦点レンズだから、ちゃーずる良さんやcoco & マコさんの投稿を拝見して、撮影の面白みが有ると感じています。
CANONのV1は大きくてポケットに入らないので、ZV-1M2がほしいなぁ〜と・・
書込番号:26284369
8点
coco & マコさん、こんにちは。
イチジクはケーキ(タルト)やパフェも出回って、美味しい時期のようですね。
私はあまり好みではありませんが、妻と娘や孫も好きで食べてるようです。
ペット同伴可能カフェ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069128/
キチンと待っているCoCoちゃん、なんか微笑ましいです。
プリンもパフェも食べたのですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069130/
私はどちらか一品で満足してしまいそうです(^_^;)
散歩途中で見かけたダリアと、衝動買いしたピスタチオのアイス。
書込番号:26284449
10点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
アカボシゴマダラの撮影は標高1,000mくらいのお寺さん「牛伏寺」の門前でした。
先日、RX10m4を持って出かけたのですが、全く姿はありませんでした。
葡萄狩り
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069180/
いいですねぇ〜、とても美味しそうです(^_^)v
こちらで本格化するのはこれから9月下旬に向けてです。
8月下旬にネットから娘宅への発送を依頼したので、知り合いのブドウ園に連絡したところ、ナガノパープルは今日から発送が始まったそうで、シャインマスカットはこれからとの事でした。
ほぼ同じ値段なのだそうで、それぞれ¥6,000程度のを2回に分けて送っていただきます。
よく見かける蝶は撮影できました。
書込番号:26284542
9点
みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069807/
美味しそうなトマトソースですね(*^_^*)
お姉さんの写真気に入ってくれたみたいで嬉しいです(^^♪
書込番号:26284636
8点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>こちらは蜃気楼現象の始まり
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069638/
この件覚えていてくださってありがとうございます
残念ながら今回の画はただ ”橋の風景” だけです
>coco & マコさん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069940/
このヒトだけで売り上げ3割アップかも知れませんね
何か印象に残れば、口コミの材料になりますし
今朝の琵琶湖の風景を貼らせていただきます。
書込番号:26284725
8点
>ちゃーずる良さん
皆さんこんばんわです
昨晩は皆既月食を見ようと張り切ってましたが
夜中に雨が降り出して見る事が出来ませんでした。
満月の写真は撮れたので貼ります。
書込番号:26284772
9点
ちゃーずる良さん 、みなさんこんばんは(^^
今回もソニーHX5(2010年)による写真です。
横浜山手でのスナップになります。
●ちゃーずる良さん
動画機にスチルの使い勝手を求めるのは難しいのかも知れませんが、惜しいと感じてしまいますよね。
RX100系がバリアングルだったら自分も欲しいのですけど、チルトだとなぁ...と感じますし、ZV-1系にはEVFが無いしIIやFには手ブレ補正も無いと...(^^
ソニーに限った話ではありませんが、なかなか自分が欲しいと思えるカメラがありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069800/
トンボは目が命ですよね(^^
バチピン素晴らしい♪
ボケも美しくて見とれてしまいます。
イトトンボが草の葉に止まっているのを見つけて撮ろうと思ったのですけど、全く近づけませんでした(^^
生き物は難しい....
●RC丸ちゃんさん
2015年くらいまでは、カメラの開発が白熱していましたよね。
画像エンジンも日々進歩していたと思います。
今はすっかり落ち着いてしまって、良いのか悪いのか...(^^
ZV-1の初代は手振れ補正があったんですね。へ〜。どうして無くなってしまったんでしょうね??
初代のレビュー記事を読んでみたら、手振れ補正がぎこちないというような記事が多かったです。どうしたソニー??(^^
自分は動画は撮らないということが良く分かったので、今度は逆にZV-1をRX100に移植したモデルを出して欲しいなぁと思います♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069850/
マクロすごいですね。
そんなに寄れるモノなんですね。質感もバッチリです。
HX5も寄れるのかな??と思って試したら、結構寄れそうでした。
知らなかった(^^
ありがとうございます。
書込番号:26284943
9点
>RC丸ちゃんさん さまへ
私はZV-1Fはcoco & マコさん師匠のご投稿を1年くらいジックリ見させてもらい、購入を
決意しました^^ 時折風景時に滲み出てくる単焦点感が凄いイイなぁ〜っと感じていました^^
今は20mmが凄く丁度良くて楽しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069849/
素敵な航空作品をありがとうございます。
師匠の撮影する飛行機は綺麗なデザインが多くて大好きです。
動き物が相手ですが、追従性能はどうですか?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069850/
こちらは素晴らしいマクロ作品ですね!
小さいセンサーはこの接写力が凄く楽しいですね^^
まだまだ見たいです・・是非w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069852/
迫力ある重機作品ですね!かなり大きそうですね、、威圧が凄いです^^
青も赤も綺麗な発色ですね^^特にボディーに描かれている青いラインが美しいです。
WX1もまだまだ使えますね^^
今後もしっかりご活用ください。
ーー 五色浜海浜公園続きです ーー
書込番号:26285032
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
美しいお花のご投稿ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069875/
ダリア綺麗ですね^^割と丈夫でスクスク育つ花ですね。
でも婆ちゃんのリンゴ園は赤色しかありません、この色は綺麗ですね〜♪
スカシバとか来たら映えるでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069877/
ムチャ気になりますw かなりストライクな予感しますw
美味しそうなアイテムのご報告もありがとうございました。
ーー 橋を渡って遠征です、大島 ーー
書込番号:26285074
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵な蝶々作品をありがとうございます^^
アカボシゴマダラは、また出会って欲しいですけど、あまり繁殖するのは良くないことかも
しれないし・・複雑な心境ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069911/
この2匹並んでいるのが豪華で素敵ですね^^
ウラギンヒョウモンのオスです。以前は普通種でしたが、近年は激減です。
もう何時でも会える蝶々ではなくなりました^^
ヒョウモンチョウたちは基本的にスミレが食草なのです。
ご存じの通り、スミレは背が低い雑草です。
里山放置により、雑草が伸び放題になると、徐々にスミレ類は生息できず減ってしまいます。
また高齢化が進み、除草を薬に頼ってしまい、これも更に悪影響です。
各地で保全活動が行われていますが、まずは定期的な雑草処理ですね^^
田に住むトンボも、川にいるトンボも、草原にいる蝶々たちも・・
人間との共存が重要なのです。光が差し込む里山が減りつつあり、昆虫によっては
危機的状況が続いております。
ウラギンヒョウモンはこちらでは激減中です。
また見つけたら撮影しておいてくださいね^^
素敵な作品集をありがとうございます!
ーー トンボ後に海水浴場へ直行 ーー
目的は無料シャワーw 汗だくw
書込番号:26285078
6点
>coco & マコさん さまへ
素敵なモデル作品をありがとうございます。
もう気になって寝れませんww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069940/
こちらの素敵なモデルさん、気になり問い合わせてみました。
お店のSNSを見付けたからw
今もご健在で、名前もあるそうです。「ジェシーさん」と判明しましたw
季節に合わせてメイクやユニフォームが変わるそうです。
現在はハロウィーン仕様の準備中とかw
これは再度会いに行って欲しいですねw
いやぁ〜楽しいお写真でした。久々に胸がトキメキました^^
ーー 久万高原の風景 ーー
書込番号:26285081
6点
>sioramiさん さまへ
いつも素敵な朝風景をありがとうございます^^
蜃気楼現象も楽しみにしておりますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069971/
今日も美しい朝ですね!
淡い紫色で統一された美しい景色ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069972/
太陽が優しく微笑んでいますね^^
いつも豊富な水量ですが、この水位はいつも安定なのでしょうか?
季節により変化ありでしょうか?
これだけ広大で大量の水だと、1年を通してあまり変化しないのかな?
でも淡水だから、やはり雨量に影響するのかな^^
などと些細なことが気になりました。
ーー 前回は食べなかった「くずバー」、無難にスモモをチョイス ーー
書込番号:26285082
7点
>neo-zeroさん さまへ
いつも素敵なお月様のお届け、ありがとうございます^^
皆既月食そちらは雨天だったのですね、、ちょっと残念ですね。
しっかり見せてもらおうと思っていたのですがw
こちらは県内どこでも見れたようで、画像が溢れておりますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069987/
代わりに素敵な満月のお届け、ありがとうございます。
私も一度くらい撮影せねばなるまいw
ーー 久々に堀江の池へ、専用撮影台はまだありましたw ーー
書込番号:26285085
6点
>coco & マコさん さまへ
私も昔からイチジクは苦手です。
北欧のシリアルによくドライフルーツで入ってますが、全部取り出して破棄しますw
香りもヌメりもダメですw 唯一食べれないフルーツなんですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069997/
素敵なショッピングモール内のお散歩風景ですね^^
凄く中が気になっているココちゃん、よく撮影されている光景ですが、
とても可愛いですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4069996/
何度か見せてもらったお散歩コースですね^^
ある程度雨天にも対応できる素敵なコースのようだ。
また別エリアもご紹介くださいね^^
ーー 堀江の池、続きです ーー
書込番号:26285086
6点
>タツマキパパさん さまへ
今回も素敵なスナップ集をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070041/
今回は海外へご取材だったみたいですね^^
美しいお庭に格好良い建造物ですね!素敵だ〜、夜も見れるのかな〜^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070042/
オシャレな建物ですね、ブラフ18とは建造物の名前かな?^^
街の一角全体が西洋館で埋まっているのかな・・
行ったことないから未知の世界ですw
でもたくさん良い写真が撮れそうですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070043/
こちらも海外臭が凄いです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070044/
ラストの圧縮された風景が素敵ですね^^
モデルさんはそこに居た方が格段に良いでしょうね^^
空の青が気持ち良いですね・・でもお昼間ですから暑かったでしょうね^^
素晴らしいご機材の性能を出し切ったような力作集ですね!
EVFが無い広角カメラは水平を取るのにいつも必死です。
炎天下だと液晶見えないしw
PENで慣れてますが、20mmだと余計に難しいです^^
色々と微妙なスペックですから、、あまり売れていないのでしょうね^^
ーー 八幡浜のパン屋さんです ーー
書込番号:26285098
6点
みなさま、こんにちわー
>良さん
お姉さんのこと調べていただきありがとうございます(*^_^*)
名札が髪の毛で隠れていて読めなかったのです。ずっと気になっていましたー
またお会いしたいです(*^^)v
今日は大街道商店街で定期的にある市場イベントの写真です。
お魚だけでなくスイーツたちもたくさん並ぶ楽しい企画ですよ(^^♪
書込番号:26285482
8点
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070096/
安くておいしいから夏場はつい手が伸びてしまいますねー(^^)/
私も大好きです。
商店街の続きです。
美味しそうなオヤツがたくさん並んでいるから、つい立ち止まってしまうー(^▽^)/
書込番号:26285485
7点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>この水位はいつも安定なのでしょうか?
台風15号がかなりの雨を降らせて通過しましたが、
その翌日の朝に湖岸に行くと、
見た目で100mm 程度上がっていました。
つまり安定しているということですね。
もっとも、10年の間の変位は??となると、
±1mくらいはありそうです。
日照りが長く続くこともありますから。
それより
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070096/
圧倒的な説得力と納得感のショーケースですね!
今朝は撮影中に、エンジン音をひびかせて
漁船が20隻ほども通って行きました。
何を取りに行くのか? わかりませんが。
音の伝わりがものすごく良くて、
重低音のエンジン音をたんのうしたことでした。
書込番号:26285556
8点
>sioramiさん
可愛いお姉さん写真を見てくれてありがとうございますm(_ _"m)
すごく宣伝になっていると思いますよ、みんなスマホ向けてましたからねー
まだまだある網走写真です(^^♪
書込番号:26285866
7点
>coco & マコさん さまへ
お姉さんの続報です。何故カニが頭部に設置されているのか?
謎が解けましたw
「カニとじゃんけん」というイベント中だというお知らせだそうです。
イベント中はカニを被ったスタッフが店内に数名おられるそうで、そのスタッフさんと
じゃんけんをして勝つと、生ビール1杯無料になるらしいです。
北海道らしい素敵なイベントですね。
素敵な市場イベントのご紹介ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070198/
商店街に鮮魚用の水槽が登場するのですね!
私は未体験です、大体忙しい土日にあるんですよね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070200/
下段には美味しそうなカキも大量に並んでいますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070201/
こちらはブリでしょうか?かなりの大型魚w
とても楽しそうなイベントですね^^
ーー 高松の残り画像です ーー
書込番号:26285906
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵なイベントの続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070203/
こちらはドリンクコーナーかな?
高級柑橘の名前が並んでおります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070204/
こちらは写真映えするスイーツたちですね!
リンゴ以外も飴で固めている・・斬新な企画ですね^^
これは可愛いから買ってしまいますね^^
くずバーは種類がどんどん増えてしまい、、いつも選択時に悩んでしまいます^^
ーー 内子の残り画像です ーー
書込番号:26285910
6点
>sioramiさん さまへ
水位は安定しているのですね^^
ということは、トンボ撮影は時期だけ気を付ければ大丈夫という事だw
いつかジックリ行こうと考えています。珍種がおるのですよw
いつも素敵な朝景色をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070236/
大きな船が、、かなり朝早くから動いているのですね!
何を狙っているんだろう・・想像もつかないw
エンジン音はこちらまで響いておりますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070238/
雲の重なり具合が絶妙ですね!覗いている顔が可愛いw
また背景が地味な単色ですから、オレンジ色が強烈に目立ってイイですね!
くずバーはとても安価ですから、いつも好きな物を取れ、、といって外国人たちに
プレゼントしていますw 女子には人気があります^^
ーー 内子スナップの続きです ーー
書込番号:26285912
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵な北海道の続編をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070314/
ほぼ人形ですよね?大規模なジオラマです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070315/
入浴方法、すごく勉強になりますw かなり細かいルールですね^^
網走は熱いですね^^
ーー 内子の続きです ーー
書込番号:26285919
5点
タツマキパパさん、こんにちは。
「港の見える丘公園」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070044/
懐かしいです。
軽く10年は行ってないなぁ〜と思い調べてみたら、2011年が最後でした(^_^;)
HX5Vも広角端での最短撮影距離は5cmの仕様です。
実際にはもっと寄れる感じではないかと・・
広角端で寄れてもカメラの影が映りこんでしまって自由度がなくなる場面も多いですけどね。
WX1の次に購入したのはWX10でした。
バイオレットの本体が気に入っていたのですが、パシフィコ横浜の展示会の帰りに横浜ポルタのスンドゥブチゲのお店で盗難にあいました。
画像確認したままテーブルの上に置きっぱにしてしまった私も悪いのですが・・(>_<)
書込番号:26286165
10点
みなさま、こんにちわー
>良さん
カニとじゃんけんイベントだったのですね !!
当日は急いで食べて、横の売店へ向かったから気づいてなかったですー
また会いたくなってきましたよ(*^-^*)
八幡浜お散歩の続きです。
いつもココちゃんと一緒だから、ロンドンの中へ入れないのです。
ちゃんぽん食べたいです!(^^)!
書込番号:26286303
7点
ちゃーずる良さん、みなさんこんにちは(^^
確実に暑さは和らいできていますけど、油断すると体調を崩しそうですね。
お腹を出して寝ないように注意しましょう♪
●ちゃーずる良さん
横浜の街はかつては海でしたので、低地のまわりを断崖が囲んでいるような地形です。
高地の一角が外国人居留地として開放されましたが、そこは崖や絶壁を意味する『ブラフ』と呼ばれたようですね。
ブラフ18は、洋館の1つにつけられた名前ですが、これは今建っている場所がかつては山手居留地18番だったことと、ブラフという呼び方を組み合わせたモノらしいです。
全部で7つの洋館が保存されていますが、5館+2館という感じで少し離れた場所にあります。
残念ながら夜は入れません。
お正月や節句、ハロウィンにクリスマスといったイベントに合わせて、飾り付けを行っているので、定期的に出かけてます。
今は『重陽の節句』に合わせた飾り付けをしてますね。
ちなみに、入館は無料です(^^
--
EVFは欲しいですよね〜。
動画だって液晶見えないと撮れないと思いますが、どうしてるんでしょうかね(^^;
早いトコロ、スマートグラスにファインダーの映像を転送できるようにして欲しいモノです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070106/
おっ!飯テロですね(^^
お腹が何か食わせろと言ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070358/
美しい海ですね〜〜。こういう透明感のある海がうらやましいです。
キレイに石が敷かれていますね。なんだか珍しいです。
さすがにフルサイズ機の描写は余裕を感じますが、大きなサイズで見なければZV-1Fとの差はそれほど大きくない感じですね。ZV-1Fスゴイですね♪
●RC丸ちゃんさん
マクロが使えるなら、これからの花の季節に使えるかも知れませんね。
逆光の耐性が気になるトコロですが...
WX10にS95ですか...ホントに、色んなカメラをお持ちですね(^^
センサーサイズの違いのワリには、シャープ感に大きな差は感じませんね。
条件が悪くなると差が出るのでしょうけど、WX10すばらしいです。
盗難は残念でした...横浜は意外と治安が悪いのかも知れません(^^;;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070383/
まさに崖の上。かつては足元から海が広がっていたんでしょうけど、その面影はありませんね。
2011年も2025年も、大きな変化はなさそうです。
気持ちの良いシャープな描写ですね♪
書込番号:26286402
11点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>いつかジックリ行こうと考えています。珍種がおるのですよw
いいですね、滋賀県が”琵琶湖ハンドブック”を発行していて
その中で次のように書いています。
「トンボ相が豊かであること、
これが琵琶湖とそのまわりの昆虫相の
最大の特徴の一つです。
トンボを見ることで琵琶湖の価値が分かります。」
このようにトンボを大事にしている県なのです。
それと、ご参考に、
ちゃーずるさんにとっては目新しい情報では
無いだろうと思いますが、
同ハンドブックのトンボの部分です ↓ ↓
>https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5526783.pdf
>coco & マコさん
ご返信ありがとうございます。
みんなの関心の的のお姉さんでしたね。
では、今朝の風景を貼らせていただきます。
バッタは全長4〜5cmでした。
書込番号:26286490
9点
みなさま、こんばんわー
今日は雨上がりでとても涼しいですから
今からココちゃんとお散歩に行きますー(^▽^)/
写真は先日のファミレスです。
お皿がとてもカワ(・∀・)イイ!!ですー('ω')ノ
書込番号:26286553
7点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
ナイスなところにチャリが置いてありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070086/
逆向きだったら、さらに良かったかも?
しまなみ海道もいつかは走ってみたいところです‥(^_^;)
ウラギンヒョウモンはこれから野アザミなどに多く集まると思いますし、こちらでは一番撮影できる蝶かもしれません。
週末天気が良かったらまたRX10M4を持って出かけてみます。
アカボシゴマダラを撮影した標高1,000mくらいのお寺さん「牛伏寺」
書込番号:26286666
8点
>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵な蔵出しをありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070383/
しかも素晴らしいご機材での比較作品集になりますね!
こうやっていつでも出せるところが凄いです。ちゃんと整頓管理されておられるようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070386/
また撮影地も素晴らしいですね!
両機ともに素晴らしい描写です、好みの問題かもしれませんね^^
個人的にはS95の方がスッキリしてシャープかなーとは感じますね^^
強烈に豪華な比較作品集をありがとうございます!
カメラは盗難ではなく、きっと天使の悪戯でしょうね、そう考えましょう^^
ーー 最近この手のお菓子が全然辛くない、困っているw ーー
書込番号:26286822
6点
>coco & マコさん さまへ
ジェシーさん、ちょっと遠方ですから気軽に会いに行けないですね^^
私もムチャ撮影したいですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070413/
南予のチャンポン、私もしばらく食べてないですねー
この3件隣が親戚の店なんですけどねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070414/
この商店街はいつも静かで快適ですね^^
ココちゃんもリラックスしてお散歩出来ることでしょう^^
いつも素敵なお散歩風景をありがとうございます。
ーー レビュー用画像です ーー
書込番号:26286828
5点
>タツマキパパさん さまへ
今日は朝から雨天でしたので、こちらもかなり涼しい1日になりました^^
横浜の街の詳しいご解説がとても丁寧で・・かなり理解が深まりました!
ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070437/
低速ですが、綺麗に止まっていますね。また木目の階調が美しいです。
洋館が7つあると、、かなり様々な撮影ができますね^^
しかもハロウィンにクリスマスなど、飾りつけが変わるなんて素敵過ぎます!!
カメラ持った人がたくさん来そうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070438/
タイルの色が美しい・・上の小物もオシャレだ。
ここだけでカメラ3台くらい出して撮影したいくらいだw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070439/
光の差し込みが強くてイイですね!極めて幻想的・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070440/
素敵な斜光作品ですね。凹凸の激しいセメント上に、美しい影アートが浮きあがって
きますね^^ つい見落としてしまいそうな隠れたアートですね^^
今回もハイレベルなスナップ作品集でした!
ご丁寧な解説もありがとうございました。
ーー 大月町の売店にて、柏島キャンディー ーー
書込番号:26286850
6点
>sioramiさん さまへ
ハンドブック資料、大興奮で熟読したしましたw
やはりソチラにはかなりのレア種が潜んでおるようです^^
ざっと目を通した感じ、こちらでは見れないトンボが16種類w 恐るべし・・
また南方系種がかなり進出していることにも驚きました。
温暖化も進んでいるようです。
これは最低でも1週間は滞在したいですね^ー^
大変楽しい資料を見せていただきましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070470/
やはり16mmはド迫力ですね。雲がゆっくり動いているような動画を見ているかの
ような錯覚を覚えます。
どうしてこんな綺麗な紫色が出るんだろう、、不思議ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070471/
こちらは激しく美しいですw 素晴らしい^^ この煌めく躍動感・・
画角が優秀なんでしょうね^^ 全域で光る素晴らしいレンズですね!
これは当確マークが点灯しておりますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070473/
こちらは早朝まだ眠っているバッタさんですね、意外な作品でしたw
可愛い昆虫作品もありがとうございます。
白ひげ浜という場所に珍しいトンボがいるらしいです^^
いつか必ず行きたいですw
ーー 大月町道の駅にて、サンゴはいつも売っています^^ ーー
書込番号:26286873
6点
あれ??200件目が埋まってない!!
2006年8月発売のサイバーショットDSC-T10での撮影です。
2007年4月19日・・峠の頂上は「雪」、平地では「桜」が満開という(^_^;)
書込番号:26287266
6点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
原宿表参道元気祭 スーパーよさこい2025
Webより
日本全国から多くのよさこいチームが集結する「原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2025」が、8月23日(土)〜8月24日(日)に開催されます。
会場は明治神宮、原宿表参道、代々木公園、NHK前ケヤキ並木通りなど、原宿・表参道エリアを中心に広がります。
華やかな衣装と力強い鳴子の音、エネルギッシュな踊りが夏の東京を彩る2日間。
高知県の伝統的なよさこい祭りをルーツに持ちつつ、独自の進化を遂げたこのイベントを、ぜひ現地で体感してください!
以前立ち上げた口コミが200を超えてので新しくパートUを立ち上げました。
X100Yの口コミなのでなるべくこのカメラで撮った写真を掲載して下さいね。
他のカメラで撮った写真も歓迎ですので、その時はデーターが分るようにして下さい。
楽しい写真ライフを楽しみましょう。
5点
買ったばかりのX100VIで試し撮りをしてきました。
せっかくのOVFなので、レンジファインダーを覗きながら撮影しました。映像ではない実物を見ながら写真を撮るって
とても新鮮な気持ちでした。Velviaに設定し、気になる色を見つけてはシャッターを切ってきました。
はじめはMモードで撮っていましたがテンポが悪くなるのでAモードにしたら快適で気持ち良く撮影できました。
絞り開放のF2を積極的に使いましたが、開放だとやや甘い感じですね。次からはF2.8にしようかなと思います。
書込番号:26271979
3点
>40D大好きさん こんばんは
早速撮り始めましたね。暑いので気を付けて下さい。
爽やかな感じで撮れていて、フジX100Y特徴の色です。
花など撮ると艶やかに綺麗に撮れます。
Mモードで撮ることは殆どなく、Aモードでf2.8位で撮ることが多いです。
解放で撮ることは殆ど無く、花を撮るときに意識してどんな具合に撮れるのかな程度しか使いません。
今迄撮ってきた物を探してみましたが皆無に等しいですね。
以前X100Fを使っていた時は解放の甘い感じが好きだったので撮ることもありました。
書込番号:26272060
1点
>40D大好きさん
雑談です!
X100Fを手にした時、f2の写りに感動して暫くf値の違いを対照的に撮ってました。
でもその内飽きてしまうんですね。
殆どf2.8で撮っている自分がいました。
フワーッとした様な写真は加工やフィルターワークで撮ることが出来ますが、かっちりとした写真はレンズが良くないと撮ることは出来ません。
Nikonはシャキッと撮れるので疲れると言うような人がいますが、甘い写真なら昔からのレンズ等を使えば良いのでは無いでしょうか。
フジのレンズもどちらかというと甘いレンズの様な気がします。
35mmf1.4もそんな感じのレンズですが、何となくその感じが良いと行ってもてはやされていますよね。
3万位なら私も欲しいと思いますが、中古で6万以上するので手にできていません。
書込番号:26272227
1点
>shuu2さん
こんばんは。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもんです。
暑さで撮影をほぼひと月お休みしてました。
久々に参加させて下さい。
東京の昭和記念公園と横浜の港の見える丘公園を散歩して来ました。
書込番号:26298382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>shuu2さん
F2とF2.8で写りが全然違いますね。
ある意味F2は、ブランクミスとのようなソフトフィルターを自動でかけるって考えてもいいかな
と思いました。
スナップ撮影はX100VIですべてまかなうって感じです。OVFでの撮影が新鮮です。
>さくらはさいたかさん
昭和記念公園のコキアって、もうこんなに色づき始めているんですね。びっくりです。
横浜のバラの写真いいですね。こういう構図、参考になりました。
書込番号:26298748
1点
誤:ブランクミスとのような
正:ブラックミストのような
書込番号:26298772
1点
>さくらはさいたかさん
こんばんは
やっと涼しくなりましたね。
>東京の昭和記念公園と横浜の港の見える丘公園を散歩して来ました。
両公園にはよく行きますが、回数とすれば昭和記念公園の方が断然多いかな。
来月昭和記念公園では箱根予選会があるので行く予定です。
今日新宿御苑に行って来ましたが、花は殆ど咲いていませんでした。
書込番号:26299232
1点
>40D大好きさん
こんばんは
>スナップ撮影はX100VIですべてまかなうって感じです。OVFでの撮影が新鮮です。
これ1台で十分ですが、私は余計な物を2,3台持っているので今日もそれを持って撮ってきています。
1台だと撮るのに楽で良いんですが、このカメラでも,あのカメラでも撮りたいと何時も何台も持ち出します( 。-_-。)
OVFで撮ることは殆ど無くEVFで撮ってますね。1台でゆっくり撮るときはOVFのが良いですね。
書込番号:26299247
1点
>shuu2さん
こんにちは
> 両公園にはよく行きますが、回数とすれば昭和記念公園の方が断然多いかな。
私は昭和記念公園は年間パスポートを持っていますので、しょっちゅう行きます。
今日は府中郷土の森へ曼珠沙華を撮りに行ってきました。数が随分増えててビックリしました。
>40D大好きさん
>こういう構図、参考になりました。
お褒め頂きありがとうございます。
> 昭和記念公園のコキアって、もうこんなに色づき始めているんですね。びっくりです。
もう5日ほど前の写真なので多分現在は真っ赤かもしれません。
書込番号:26301501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>さくらはさいたかさん
こんにちは
>私は昭和記念公園は年間パスポートを持っていますので
良いですね〜
私の家から車で90分位かかるので、年に2,3回しか行きませんが写真を撮るには快適な場所ですね。
チューリップ、桜、コスモスの時期に行くのが好きですね。
今年は10月18日に箱根マラソン予選会があるので行く予定です。
近くに高畑不動尊があるのでアジサイや紅葉の時期にははしごします。(前に天丼屋さんがあるのでよく食べます)
>府中郷土の森へ曼珠沙華を撮りに行ってきました
彼岸花を撮りに行ったことは無いですが、アジサイの時期に訪れています。
その時彼岸花があるのを知りました。(今度行ってみようかな)
今年はまだ彼岸花を撮りに行っていませんが、近々出掛けようかと思ってます。
写真は去年までの彼岸花ですが2023年以前はX100Fで撮ってました。
書込番号:26301614
4点
>shuu2さん
Df(含レンズ群)とX100Fを処分し、Z50UとQ3/43mmにし ただ今 訓練中です。
前スレで報告させせていたたいたように、X100Yを購入できなかったことがきっかけですが…
思いのほか Z50Uが使いやすく X100Fを代替してくれています。
X100Fのように 通勤リュックに気楽に入れることは難しいのですが゛
今週、老親/秋田に里帰りした際 撮ったものを貼り付けさせていただきます。
秋田空港の近くの
■秋田 国際ダリア園
でのものです。
書込番号:26302186
4点
>CNTココさん こんにちは
ようやく涼しくなってきましたね。
今年の夏は暑過ぎて殆ど出掛けませんでした。
>Z50Uが使いやすく X100Fを代替してくれています。
機能的にも使いやすそうだし、私もと思いましたがZfcがあるので今の所は我慢しています。
Zfcが同じような感じで出たなら入れ替えても良いかなとは思ってます。
X100FとDfは手放してしまったんですね( 。-_-。)
Dfはまだ手元にあり持ち出すことは少ないですが、処分までの気持ちにはまだなれづにいます。
今度ZRが出るのでX-Pro2とレンズは下取りに出す予定です。
このカメラも欲しくて買いましたが6年で3000枚程しか撮っていないので眺めて楽しんだカメラですね。
とても色が綺麗ですね
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=26271316/ImageID=4075432/
今年は秋の風景に出掛けていませんがこれから行こうかなと思ってます。
ダリアは去年「秩父ダリア園」と言う場所に初めて行きました。
書込番号:26302318
2点
>shuu2さん
こんにちは
> その時彼岸花があるのを知りました。(今度行ってみようかな)
実は私は府中郷土の森には毎年、梅と紫陽花の時期にしか行ってませんでしたが、テレビのニュースで広い公園の所々に彼岸花の咲いてるのを見ました。
なんでもこの数年で彼岸花。うんと増やしたそうです。行ってみてビックリ!梅や紫陽花と同じくらい沢山咲いてました。
これでこの公園は梅、紫陽花、そして彼岸花の名所になった、と思いました。
アップして頂いた彼岸花、どれも素晴らしいです。
巾着田が彼岸花の名所とゆう事を昨日知りました。
次回は是非訪れたいです。
書込番号:26302324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さくらはさいたかさん
こんにちは
>府中郷土の森には毎年、梅と紫陽花の時期にしか行ってませんでした
私もアジサイが綺麗だとTVで知って初めて昨年の6月に訪れました。
さくらはさいたかさんが言うように梅の苗木も沢山ありましたね。(その下に彼岸花があったような記憶があります)
私の梅は近所の羽根木公園で済ましてますが、梅で有名な水戸の偕楽園にも足を運びましたね。
関東の彼岸花は埼玉県日高市の巾着田、埼玉県幸手市の権現堂公園、神奈川県藤沢市の小出川が有名ですね。
横浜にある西方寺は数は少ないですが、色々な色の彼岸花が楽しめます。(ピンク、赤、黄色、白等)
書込番号:26302389
3点
府中市郷土の森博物館へ行ってきました。
OVF使って撮影し、撮れた画像は再生しないで、フィルムカメラっぽい使い方をしてきました。
うまく撮れたかなとか、フィルムシミュレーションの色はどんな感じかなと想像しながら帰って
きました。
曼珠沙華はVelvia、かまどやススキはREALA ACEがいい感じでした。
かまどはISO1600まで上げてF5.6で1/3秒のカットもありましたが、手ブレしていませんでした。
F8で1/2秒はラフにシャッターを押したためか微ブレって感じでした。
写真機を使っているって感じがして、X100VIを買って本当に良かったです。
書込番号:26302805
3点
>shuu2さん
>40D大好きさん
>さくらはさいたかさん
また、X100Yではなく恐縮です。
千葉県印西市の結縁寺に往って参りました。
老人ホーム入居者の方々がマイクロバス2台で来訪し 観賞しておりました。
小さい参道沿いに彼岸花が 五分咲き程度でしたが楽しませてくれました。
書込番号:26304343
3点
>CNTココさん
こちらの写真の色味はライカの撮って出しですか。それともRAW現像とか、フィルムシミュレーション
みたいなものがかかっているのですか。
すいぶん鮮やかな色味だなと思ったものですから。
書込番号:26304445
2点
>40D大好きさん
こんばんは
ニコンのNX studioで対応しているので撮って出しです。
ただ、ライカ独自のフィルムシミュレーション/「Leica Looks」から 5〜6種ダウンロードできます。
その一つで撮っています。
一般的なフィルムシミュレーションで対応しても 小生にはニコンと差異がほとんどないと感じてしまい(苦笑)
書込番号:26305089
3点
>CNTココさん
教えていただき、ありがとうございます。
>ライカ独自のフィルムシミュレーション/「Leica Looks」
それぞれのメーカーで独自のカラーを出しているんですね。
水鏡になった朝焼けの写真も素敵な色ですね。青のグラデーションが美しいです。
書込番号:26305260
1点
>40D大好きさん
こんばんは
横浜の西方寺と藤沢の小手川に彼岸花を撮りに行ってきました。
両会場とも少し遅かった様ですが、まだ彼岸花は咲いていました。
昨日雨が降ったので生きいきしてました。
私はビビッドでカラー、シャープネスを+1にしてJpegで撮って、ソフトでカスミ除去をしてます。
書込番号:26305813
1点
>CNTココさん
こんばんは
Leica Q3 43 いいな〜 綺麗な色出しますね
横浜西方寺と藤沢小出川の彼岸花を撮ってきました。
腰が痛いのでしゃがんで撮るのがつらいです(; ;)ホロホロ
そろそろ軽いカメラにしなければ駄目かな!
LeicaQは買えないのでせめてD-Lux8で撮った写真もアップしてみます。
書込番号:26305837
1点
>shuu2さん
白い彼岸花は見ますが、黄色い彼岸花ってあるんですね。めずらしいですね。
三色そろうととてもきれいです。
富士山を見えるように加工した写真は、赤が飽和してしまっているように見えますね。
彼岸花はVelviaで撮ると映えますね。
書込番号:26306140
1点
>shuu2さん
こんにちは
今日は彼岸花を神代植物公園に撮りに行ってきましたが、彼岸花はほぼ終わってましたので他の花を撮ってきました。
気温も湿度も良い状態で、撮影日和でした。
書込番号:26306563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>40D大好きさん
こんばんは
このお寺には境内にピンクの彼岸花があるのですが、同じ時期には咲かないので今回は咲き終わっていました。
2023年に行った時の写真をX100Yではないのですがアップしてみます。
彼岸花赤が飽和してしまいましたね。(赤は難しい)
これも写真を貼ってみます。
書込番号:26306749
1点
>さくらはさいたかさん
こんばんは
神代植物公園の彼岸花は終わってましたか。
薔薇を撮りに行くことはありますが、私は彼岸花が何処に咲いているかも分りません。
春バラと秋バラを撮りに行きます。
今の時期秋バラが咲いていると思いますが、そろそろ行こうかなと思ってます。
春バラよりも派手やかさは無いですが、香りが春バラよりもあるらしいと言ってました。
書込番号:26306777
0点
>shuu2さん
こんばんは
今日神代植物公園行ってきましたが、秋バラはまだ少し早いか。
おそらく、あと5-7日後くらいがちょうど見頃ではないかと思います。
書込番号:26306789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>shuu2さん
>このお寺には境内にピンクの彼岸花がある
ピンクの彼岸花もあるんですか。初めて知りました。ピンクの花を咲かせる彼岸花の球根は高価で、
市場にもほとんど出回っていないとか。調べたらネットの記事に出ていました。
Z 8+Z 24-70mm f/2.8で撮った富士山と彼岸花の赤は色がいいですね。
書込番号:26306912
1点
>さくらはさいたかさん
おはようございます。
神代植物公園の秋バラには去年11月8日に行ってます。
去年はX100Yを持って行かなかったのですが、11月に入ってからでも良さそうですね。
花などを撮るにはこのカメラ最高ですね。
今年はこのカメラを持って行こうと思ってます。
書込番号:26307072
0点
>40D大好きさん
おはようございます
>ピンクの彼岸花もあるんですか。初めて知りました。
私もこのお寺以外では見たことがありません。球根は高いんですね。
このお寺は駐車場や見学は無料なのでとても優しいお寺です。
少し前までは混むことがなかったのですが、SNS等で知れ渡り大勢の人が訪れるようになってしまいました( 。-_-。)
この頃は何処に行っても混むようになり、静かに撮ることが出来なくなってしまいましたね(; ;)ホロホロ
他機種ですがこのカメラでは撮りにくいような彼岸花です。
書込番号:26307081
2点
>shuu2さん
>この頃は何処に行っても混むようになり、静かに撮ることが出来なくなってしまいましたね
前回の府中市郷土の森博物館も、テレビのニュースで紹介された影響か、かなり混んでいました。
ポジションや角度を変えながら何枚か撮りたいところですが、人が多いと難しいです。
なるべく絞りを開いて人の写りこみを背景ボケにするようにしています。
この写真は窓ガラスに反射させてボカしました。
書込番号:26307527
3点
>40D大好きさん
こんばんは
横浜西方寺、行き始めの頃は人は少なくゆったりと撮れましたが、この頃は駄目です。
なるべく人のいない時間(朝一番)に行くようにしてますが、光の関係もあるので難しいですよね。
AIで人を消すことも出来ますが、そこまでして加工しても面白みがなくてつまらない写真になりますね。
色々と工夫して撮るのも楽しいです。
撮った人しか分らない苦労を、分ってくれるような人と話すのも楽しい物です。
書込番号:26307691
3点
>shuu2さん
>40D大好きさん
>さくらはさいたかさん
こんばんは!
X100Yを買い損ねたままで恐縮ですが お邪魔させてていただきまます。
千葉/北総では 彼岸花は見頃を過ぎてしまいました。
コスモスは色々ですが…
コキアが色付き ハナミズキの実がしっかり赤くなり 秋の気配が濃厚となっております。
秋バラも少しづつ開花し始めています。
※Q3/43mm 訓練中てす。
書込番号:26311264
4点
>CNTココさん
こんにちは
コキアが綺麗に色づいていますね。 とても綺麗!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=26271316/ImageID=4078824/
天気が良くないのでタイミングが合いませんが、そろそろ秋バラの季節なので出掛けようかと思ってます。
18日は昭和記念公園で箱根駅伝の予選会なので今年も行こうと思ってますが、その帰りにでもコキアを見てこようかと。
今日は近くを散歩してこのカメラで撮ってきました。
書込番号:26311945
2点
>shuu2さん
>CNTココさん
>40D大好きさん
こんばんは
いよいよ本格的な秋の到来、これからは薔薇、紅葉、、とカメラを持ち出す機会が多くなりますね。
書込番号:26312224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さくらはさいたかさん
こんにちは
暑さも落ち着きようやく気分良く撮れる気候になりましたね。(暑くても汗だくで撮りに行きましたが)(*^o^*)
まだ決めていませんが紅葉は今年は何処に行こうかと。(暑さで葉っぱが枯れているようですね)
近くにスタバがあるのですが季節ごとに楽しませてもらっています。
書込番号:26313507
2点
今日は目黒区のサンマ祭りでした。
今迄は自由に並んで食べることが出来ましたが、今は事前抽選になっていて当選した人しか食べられません。
何となくつまらないイベントになってしまいました。
焼いている会場にも入れないし見ることも出来ません。
会場で売っている物も高いし魅力ある品物もあまりありませんでした。
このままだとサンマ祭りに行かなくなってしまうような気がしました。
書込番号:26314525
4点
今年はサンマが豊漁だと聞いていたのですが、目黒区民限定で1500人の抽選制になっているんですね。
昭和記念公園は10月26日までコスモスまつりを行っていて、コキアもきれいでした。
続々と人がやって来て、盛況でした。
普段はREALA ACEに設定しているのですが、彩度を上げて撮ろうと今日はVelviaにしました。
OVFをのぞきながらの撮影にはまっていて、楽しかったです。途中、動画も撮ってみたのですが、
動画撮影の時は自動的にEVFに切り替わりました。
帰りにホームセンターの演芸コーナーに寄って、コキアの苗を買って、庭に植えました。
書込番号:26315419
3点
>shuu2さん
>40D大好きさん
今年のサンマは 昨年より豊漁のようですね。
ふくよかで 油ものっていて美味しい!!
昨日 歯の治療で休暇でした。
午後 清々しい快晴になったので 車でアンデルセン公園まで往き 散歩してきました。
随行は Z50U+24/f1.7&16-50/f3.5-6.3でした。
X100Fを下取りに出してしまったのですが Z50Uで十分代替できているかと思います。
※通勤リュックへの収納は少し抵抗感があります…
先日 16-50/f2.8が発表になりましたが 財政面の健全性を優先させます。
高市総裁とは異なりそうです(笑)
書込番号:26318956
3点
>40D大好きさん
こんばんは
今日は昭和記念公園で箱根駅伝予選会があったので応援に行きました。
応援の後公園内のコキアとコスモスを撮って来ましたが、この時はZ8とZfに望遠を付けて撮っていたのでX100Yは車の中でした。
帰り道神代植物公園で薔薇を見てきましたが、こちらはX100Yで撮って来ました。
花を撮るのはこのカメラ最高ですね。
コキアの苗は買いませんでした(*^o^*)
書込番号:26319284
2点
>CNTココさん
こんばんは
>16-50/f2.8が発表になりましたが 財政面の健全性を優先させます。
これは良いレンズですね〜。私も欲しいです。
今持っている思いレンズをAPS-cに変えても良いかなと思ってます。
今日は昭和記念公園で箱根駅伝予選会を撮って来ましたが、Z8に70mm-200mmf2.8は重く感じて来たのでもう無理かな。
来年あたりは違うカメラで撮っているかも知れません。
シニア(65才以上)は無料なので、アンデルセン公園は私もまあまあ行きますね。
花が何時も綺麗に咲いている公園ですね。
入園料が無料なので何時もお土産を買って帰ります(*^o^*)
Z50U買ってんですね。
ZfcをZ50Uと思ってましたが、ZfcUが出たら購入しようかと。
動画は撮りませんが24日に出るZRは手にしょうかと思ってます。
書込番号:26319312
2点
>shuu2さん
「力の限り」の写真に感動しました。こういう伝え方、表現の仕方があるんだなと知りました。
朝遅く起きて、朝食を食べて、何気なくテレビを見ていたら、予選会の結果発表が流れていました。
泣き崩れる選手たちの姿を見て、胸が熱くなったので、この写真は心にグッときました。
書込番号:26319364
1点
FUJIFILMの板で申し訳ないですが、
>CNTココさん
>Z50U+24/f1.7&16-50/f3.5-6.3
自分も同じレンズ構成で持っています。新しいAPS-C用のレンズ、値段もイイですけど、性能も良さそうですね。
>shuu2さん
>ZRは手にしょうかと思ってます。
自分は動画撮影用に予約済みです。
書込番号:26319369
2点
>40D大好きさん
こんばんは
500人以上一斉にスタートして20kmの距離を走る駅伝予選会は本番以上位迫力ありますよ。
今度生で見て下さい。やみつきになりますよ。
ZRは何時ものカメラ屋さんに頼んであり音沙汰無かったので、今日行ってみましたが確保は出来たようです。
24日の朝引き渡せるとの事だってので、これで手にできると思います。
メディアやグリップ、保護シート等はもう手元にあります。(グリップは当日ニコンダイレクトから着く予定です)
レンズなどは今ある物から使う予定ですが、良い物が発売されたらその時手に入れます。
所でAPS-cで良いレンズが発売されましたね。
16mm-50mmf2.8は手に入れたいと思いますが、発売当日は資金不足で無理なのでその内手にします。
書込番号:26320926
1点
>shuu2さん
こんにちは。
ここんとこ寒くてもう秋が終わる感じがします。
先週、京都に行ってきました。
ほんとうは紅葉を撮りたいのですが、その時期はオーバーツーリズムでホテル代はめっちゃ高いし、何処も混みそうなので一足早めにしました。
それでも外国人が多く、昔の静かな京都は望めませんでした。
書込番号:26325760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨夜飲み会が早めにお開きとなったので、バッグに忍ばせておいたX100VIで雨上がりの
新宿の夜景を少しだけ撮ってきました。
軽くてコンパクトなので、バッグのすみにひょいと入れて、持ち出しやすいです。
REALA ACEでISO3200で撮りましたが、ノイズリダクションをかけて、色味を調整しています。
>shuu2さん
>16mm-50mmf2.8は手に入れたいと思います
APS-Cのレンズは増やしたくないのですが、水族館用にピッタリだなって思っています。
レンズ沼に陥らないようにFUJIはレンズ固定を選んだのは正解でした。
1月に出るXC13-33mmF3.5-6.3 OISなんか絶対欲しくなっちゃっいますから。
書込番号:26325876
2点
>さくらはさいたかさん
こんばんは
京都いいですね〜
紅葉には少し早かった様で惜しかったですね。
今は紅葉の時期になるとさくらはさいたかさんが言うように外国の人が多く、ホテル代も高くなり良いこと無いですね。
>昔の静かな京都は望めませんでした。
日本人が京都観光に行かなくなった様です。
私は2020年の秋に行きましたが、その時はコロナのせいもあって人は少なく外国の人も殆ど居なく時間がゆっくり流れていて、紅葉も最高でした。
京都には行けないので今日増上寺で撮って来ました。
まだ紅葉には早かったですが、紅葉の時期も楽しめるお寺なのでその時期にも訪れてみます。
書込番号:26326179
1点
>40D大好きさん
こんばんは
ここの所雨が多く撮りに行けないですね。
土日が雨で無かったらハロウィンも撮れたかと思いますが、私の所では見かけなかったです。
16mm-50mmf2.8、出来ればZR用にフルサイズで欲しいですね。
フルサイズで出ればAPS-cは多分買いませんが、直ぐには出ないのでとりあえず購入しょうかなと思ってます。
私は今後フジは増やさないつもりです。
書込番号:26326202
2点
河口湖の大石公園に行って来ました。
コキアがまだ咲いているかなと思いましたが、咲き終わっていました。
ここは少し前まで静かな公園でしたが、今はインバウンドで外国人の客で埋め尽くされていました。
日本人は私達位で海外旅行に行ってみたいです。
今迄と同じように静かな観光地でありますよう願うばかりです。
書込番号:26331536
1点
デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV
原宿でGRWを見てきました。
GRのショールームには初めて行きましたが、FUJIFILMやNikon等と雰囲気が違いますね。
ショールームの中で休んでいるような人もいました。
展示場が一緒になっているのか、コーヒー等の飲物もありましたね。
今回は手に入れようかと思っていますが、簡単には手に入りそうも無いようですね。
RICOHのカメラは殆ど使ったことが無く、コンデジでCX3を使いました。
今でも手元にありますが、画面が真っ暗で使うことが出来ません。
6点
>shuu2さん
17.5万円と予想よりだいぶ安かったので、予約数が半端ないようです。マップカメラなら2年保証付きです。
書込番号:26272120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エクソシスト神父さん はじめまして
おはようございます
時々他の口コミではお目にかかっています。
RICOH GRVから比べたらと思いますが、GRVの初期値は6年前で10万位かと思います。
それから比べたら倍近くになっているのでそんなに手頃の値段とは言えないのでは。
FUJIFULMもそうですがX100VからX100Yになって10万以上高くなりましたね。
それなのに欲しい人の手に渡らない。企業努力が足らないように感じます。
両社共通して感じることは在庫を少なくして価格を高騰させる作戦みたいな感じがうかがえます。
その代償として転売屋から高く買わないと手に入らない、そんな繰り返しをしていませんか。
コンデジなので10万前後が良いところかと思いますが、今のコンデジは倍以上金額が高いように感じます。
ソニーのRXVも同じような感じです。
他のメーカーが作っていないのが原因かと思いますが、元はスマホの普及だったんでしょうね。
そんなスマホでも撮ってきました(*^o^*)
もっと手軽にコンデジを楽しみたいですね。
書込番号:26272485
12点
>shuu2さん
4枚目の写真非常にありがたいです。X100Eとの大きさ比較が見たかったので。
正直ここまで大きさに差があると思いませんでした。GRWの小ささが際立ちます。
諸々の値上げは各社大なり小なり行っているのでそこへの言及は置いておくとして、
実際リコーと富士の品薄商法は眉を顰めるものがありますね。
企業努力というのか、生産体制を重視なのか、とにかく早く売るのか。
その辺のスタンスは各社バラバラでしょうけど、ろくに売らないまま抽選のみという
売り方は少なくともまともではないですね。今回も早々にそうなりそうですし。
書込番号:26272832
3点
>灯里アリアさん こんにちは
大きさはAPS-cとしては本当に小さいです。
フルサイズで一番小さいのはこの間発売されたソニーRXVですが値段が高すぎて手にできる人は限られてしまいますね。
このGRWも15万前後ならもっと手が出しやすいんじゃないかと思います。
廉価なコンデジはスマホに押されて消えてしまいましたが、今なら各社から10万前後で出して欲しいですね。(売れないかな)
私の記憶の中では灯里アリアさんはX100Vのプロモーションビデオでお怒りだったかと!
RICOHは今迄形が好きで無かったのでお付き合いは無かったのですが、唯一のコンデジと言うことで手にしてみようと思ってます。
手に入れるのは難しそうですが、X100Yと同じような感じで頼んであります。(難しいと言っていましたが)
発売を楽しみにしています。
書込番号:26272875
2点
>shuu2さん
GRWも値上げして高くなりましたねぇ。
抽選ではなかなか当たらないという話なので店で売っている高い価格のものでも買おうかと思っていますが
20万超えると流石にきついですね。
デジカメが売れなくなったことと物価高もあると思いますが他のメーカーもフジのX100シリーズの値上げに
影響されているような気もします。
特に人気のプレミアムカメラなら高くしても売れるだろうって各メーカーがみたのかもしれません。
欲しいデジカメは先に買っておいて良かったですがGRも安い価格のうちに無理してでも買っておけばよかったです。
書込番号:26274207
2点
>ビンボー怒りの脱出さん はじめまして
こんにちは
確かにX100Yあたりから、高くしても売れるという事がメーカーが気づいた感じですね。(味をしめた)
その後のX-E5やX-HF1等は半値でもいい金額で、RXVは15万位安くても良いような気がします。
このGRWも10万〜14万位の間が妥当な値段かと思いますね。
高くても売れるという味をしめ、転売屋の餌食になってもメーカは放置していますね。
これを防ぐには欲しい人の手に渡るぐらい生産を増やしてくれれば転売屋もいなくなるのでは無いかと。
儲かると思えば転売屋はそれしかやる仕事がないので、ズーと機会を狙っている転売屋には普通の人はかないませんね。
フジとリコーはお客さんを大切にはしていないように感じます。
メルカリやヤフオクに出ている自社カメラが、本来の使い方では無い道具にされているのをどう思っているんでしょうか
書込番号:26274439
6点
>shuu2さん
カメラではないですが確か他のもので転売対策をしている企業もあったように思いますがカメラメーカーは売れればいいと思っているのかもしれませんね。
>このGRWも10万〜14万位の間が妥当な値段かと思いますね
私もそう思います、GRWはかなり進化しているという話ですが基本画質がVとそれ程差がなければ少しお安いVでも良いのかなと。
それもWが出てモタモタしていればあっという間になくなってしまいますがGR自体は当分なくなることはないですがその代わりお値段がどんどん右肩上がりなのには困ったものです。
X100シリーズよりお買い得と思っていたら価格も肩を並べてしまう可能性も高そうですね(´;ω;`)
流石に30万近くになったらたぶん買わないかもしれません。
書込番号:26274815
1点
>ビンボー怒りの脱出さん
フジはともかくリコーはこのシリーズしか儲かるカメラがないので大変でしょうが、もう少しユーザーのことを大切にして欲しいですね。
私は今までリコーのカメラは手にしたことが無いですが、ひょんな事から気になり始め手にしようかと。
手にできるかどうか分りませんが、発売日が楽しみになりました。
コンデジとしてこのクラスでは17万は高いと思いますが、ギリギリ許容範囲かなと思いますが14万位で出して欲しかったですね。
アクササリーなども含めると20万は超してしまう感じで、コンデジの値段では無い感じです。
他のメーカーがコンデジが儲かるなら作るかも知れないのでその時が楽しみでもあります。
特にNikonが作ることを願いたいですね。
書込番号:26274896
2点
>shuu2さん
GR IVが不人気だったら、次のGRは出ないので、売る側も知恵を働かせているように見えます。
ストリートスナップは、今やGRよりもスマートフォンで撮る人が圧倒的に多いので、大量販売が見込め無いのなら、高価格化は仕方ないのかもしれませんね。
スマートフォンは、良いレンズを積んだ高スペックの製品なら、平気で20万円近くするので、庶民はコンデジのみにお金を出す余裕が、無くなってきているのかもしれません。
書込番号:26274908
3点
>The_Winnieさん おはようございます。
>GR IVが不人気だったら、次のGRは出ないので
ただ今みたいに強気では出せないでしょうね。
>ストリートスナップは、今やGRよりもスマートフォンで撮る人が圧倒的に多いので
これもその通りでしようネ!私もカメラで撮るよりスマホのが簡単で綺麗に撮れるのでついついスマホで撮ってます。
カメラ機能に動画はいらない派なので、余計そうなのかも知れませんが。
今の生き方とすれば1点豪華主義で生き残りをかけているんでしょうが、こんな売り方は長くは続かないと思いますが。
話は別ですが、Hasselbladが良いのを出してきましたね。
Leica(FUJIFILMは?)を意識しているんでしょう、風景撮りにはたまらなく魅力的なカメラかと思うのですが。
Hasselbladの1億画素フラッグシップが刷新。AF性能・手ブレ補正が向上した「X2D II 100C」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/2042084.html
今のカメラを全部止めても良いような仕上がりかと思います。
書込番号:26275171
1点
>shuu2さん
こんにちは。
Hasselbladの「X2D II 100C」、作例を見ると、1億画素の中判カメラだけあって、圧巻の写りだと思います。
カメラ本体が100万円以上、レンズも50万円から70万円という価格体系なので、これは気軽に個人が扱うというよりも、商業用の大伸ばしが必要な業務用途で使うカメラのように思います。
1億という高画素なのでデータが大容量だし、その大容量データを保存する記憶装置、精緻な画像データを扱える高性能のグラフィックボードを積んだハイスペック・パソコン、ハイスペック・モニターなど、画像処理に多くの労力と時間を費やせるコアなクリエイターの世界に、どっぷり漬かる覚悟の有る人には向いていると思います。
私の考えでは,、普通の個人の趣味としてのカメラは、35mmフルサイズの5000万画素クラスのカメラ迄に留めておいた方が良さそうに思います。
書込番号:26275718
3点
>shuu2さん
そうですね、リコーはGR以外もありますがどう見ても一般向けのカメラではないのでGRで儲けたいという気持ちはわかります。
私はリコーではコンデジのRシリーズとCXシリーズを持っており今でも稼働して写せます、バッテリーが駄目になったものもありますが画質は好きですね。
あとペンタックスもK-70やK‐S2を持っていて画質は大変好きですがデジイチで大きすぎるので最近は出番が減っています。
私は買うなら本体が高すぎるのでとりあえず本体のみでオプションは後回しでしょうか。
ニコンはコンデジでは明記も多かったですが今ではP1100と950のしかないのでもう作る気はなさそうですね。
またもしGRW買われたらレビューをお願いしたいです。
書込番号:26278513
3点
>ビンボー怒りの脱出さん おはようございます
GRWいよいよ今月発売ですが、手にできるかどうか楽しみです。
本当のコンデジはあまり興味が無かったのですが高級コンデジ(レトロ調な感じの物が好きです)には別でした。
その為Nikonはそんな感じの物が無かったので1台も持っていません。(一応Nikon党です)
今手元にあるコンデジはFUJIFUILM X100Y、Leica D-Lux8、Sony DSC-RX1です。
メモ代わりに使っているのはSonyのRX100Vで、これの代わりが欲しいと思いGRWと入れ替えようかなと思ってました。
ソニーが突然RXVを出したので、もしRX100シリーズのRX100[を出してきたならこちらのが楽しそうですね。
佐原あたりですか? Qシリーズは2台有りますがペンタックスは使ったことがありません
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001691431/SortID=26271086/ImageID=4067948/
面白い表現ですね 何か加工はしていますか
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001691431/SortID=26271086/ImageID=4067949/
書込番号:26278649
0点
>The_Winnieさん おはようございます。
確かに普段使いには使いにくいかも知れませんね。
ただ魅力あるカメラには間違いないかと思いますよ。
フジの中盤より私は格好いいかと思います。
PCやデーターの事を考えると一般的では無いような感じですが使ってみたいカメラには変わりません。
これはさておきGRWいよいよ今月発売になりますね。
手にできるかどうかは分りませんが、今の所カメラ屋から何の連絡も有りません。
書込番号:26278678
1点
>shuu2さん
了解しました。
私は、デジタルカメラについては、使い慣れたNikon COOLPIX P950、CASIO EX-100Fを、もうしばらく使い続けようと思います。
書込番号:26279063
1点
shuu2さん
こんにちわ
いいカメラをお持ちですね。
私もRX100Vは持っていますが結構いいコンデジです。
Yも持っているのですが思ったより画質も違いますし私はVのほうがいいです。
[はでるのでしょうか?なんか気配もなさそうですがRXVの件もあるのでわかりませんね。
ここの所コンデジ人気が再燃しているようですし(特に海外)もしかしたら出す可能性もあるのかも???
私も最近スマホばかりでデジカメ(デジイチを含む)を持ち出す機会が減っています。
今年になってから持ち出す機会が激減していますね。
ただGRシリーズは昔からほしかったもので他にも気になるデジカメはありますがGRを買えばほとんどスマホで事足りるので後はいらないかなと思ったりもします。
あと私もレトロ調のデジカメは大好きです。
今のところレトロぽいカメラは富士フィルムのX30とコンデジではないですがオリンパスのPEN-Fです。
フジのX100シリーズもレトロ調カメラなので形は大好きなんですが。
好きな形のカメラを持っているだけで撮影テンションが上がりますw
NIKONは最初に買ったデジイチがD50でした。
カメラ本体は今もありますが保管してあり今は使っていません。
あとはD90と今はP950を買いましたが私の使い方だと超望遠の使い道が思ったほど有りませんw
>佐原あたりですか?
倉敷ですね。私もQシリーズは持っていて写りは中々いいので気に入っていたのですがモニターが屋外では見づらいのでいつの間にか使わなくなりました。
>何か加工はしていますか
加工っぽい感じはしますが加工はしてないと思います。
カメラ機能にHDR機能があるのですがこれはそのまま撮ったらちょっとHDRポイ感じになってしまいましたが私も時間が経って忘れていましたのでHDR機能を使ったのかと思ったらデーターを調べてみたら通常の撮影モードでした。
>GRWいよいよ今月発売ですが、手にできるかどうか楽しみです。
しかしいいですねぇ。私は様子見しますが^^
書込番号:26280448
1点
>ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。
今更コンデジでは無いですが、気軽く撮るときには必要なカメラかと思うので手にしてみょうかと。
ただコンデジだけで撮りに行くことはないので、メモ的なカメラとして欲しいと思ってます。
同じコンデジの部類に属しますが、X100YやD-Lux8とは使い方が異なります。
リコーの売り方は問題があるように感じます。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/grspace_tokyo/camerasales/
正論立てているように見えますが、売ってやるぞというような感じがしますし本来の商売とはかけ離れているような。
生産計画して欲しい人に手に渡るようにすればいいだけの事なので何が抽選販売だと思います。
面倒な手続きをしていかにも希少性を打ち出すような売り方には、飽き飽きしている人もいるのでは無いかと。
まあ私も手に入らなかったら諦めが早いかもと思います。
このような撮り方は、Qに入っているドラマチックアートのような感じがしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001691431/SortID=26271086/ImageID=4068622/
倉敷ですか!良いところですよね、是非行ってみたい場所です。
千葉の佐原ですが湖岸は小さいですが何となく昔の風情を残した場所が
書込番号:26280994
0点
>The_Winnieさん
The_Winnieさんは確か動物を撮るのが好きでしたよね。
コンデジじゃ撮りにくいのでレンズが交換できるミラーレスのが使いやすいのでは無いかと思いますね。
>使い慣れたNikon COOLPIX P950
コンデジでもこれは別格で、コンデジのうちに入るのかなとも思っちゃいます。
本来ならこれ1台で済みますが、カメラ好きとなるとそうはいきませんね。
色々と試したくなりますよね(24mm-70mmf2.8Uを狙っているような)
12日発売なのにGRWまだこの口コミには価格が発表されていないようで、いくらで買えるか分りません。
フジもリコーも何か勘違いしているようなカメラの売り方になってますね(*^o^*)
書込番号:26281072
1点
>shuu2さん
こんにちは。
CASIOのコンデジは、美術館やコンサートホールに持っていき、P950は動物園に荷物を軽くして行きたい時に、持って行きます。
私が使っているコンデジの欠点は、撮像センサーが小さいので、ほとんどAUTOモードの撮影になってしまうことです。
その点、レフ機やミラーレスのカメラは、マニュアル・モードでストレス無く一瞬を狙って撮影出来るのが良いです。
GR Wは抽選販売ですが、これは余分な在庫を持ちたくないのと、抽選販売という話題作りを狙った、小規模の企業の苦肉の策のように思いました。
Wが失敗したら、Xは出ないので、慎重な販売戦略を取っているのかな?と思うところでは有ります。
フィルムカメラは、コンパクトで個性的なカメラがたくさん有り、出来たら、SONYからMINOLTA TC-1をベースにした、高級コンパクト・デジタルカメラを出して欲しいと思います。
書込番号:26281470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>The_Winnieさん おはようございます
GRW、1週間後に発売で一般のカメラ屋さんでも販売するはずですが、まだ量販店の金額が決まりませんね。
抽選だけで一般には売らないと言う訳ではないのでしょうね?(17万代にはなっているようですが)
初めは14万代になっていて、発売決まると19万代になりましたが、価格コムの中には19万でも安いというような人がいましたがそんなにするカメラでは無いような気がします。値段はフジのX100Yあたりからおかしくなってますね。
高くても売れるので(シメシメという感じで)値段をつり上げて来てますね。
MINOLTA TC-1良いカメラですね、欲しいカメラですが今では15万程出さないと手にできませんね。
こんな感じのコンデジならIXYの初代カメラと似ていませんか。
フイルムカメラは個性的なカメラが結構ありましたね。
NikonがZfのシルバーを出しましたが、私はブラックがあるので今回は止めておきます。
多分ZfcにUが出ると思うのでその時は手にしたいと思っています。
ちょっと珍しいカメラを2点
書込番号:26281830
1点
shuu2さん
こんばんわ
デジイチを主に使われているのですね。
コンデジがサブという立ち位置は私もデジイチを主に使っていた時はそうでしたので。
私はスマホが主になりつつありますがペンタのデジイチがなかなか手放せませないのですがペンタはこのまま使うつもりです。
GRWの抽選結果がでているようですね。
まだ全然買うつもりはなかったので販売方法については詳しく見ていませんでしたがわざわざ東京まで取りに行かないと行けないのですね。
東京都内の人だったらまだしも北海道とか九州の人だったらかなり大変そうです。
その場合だとビックカメラとか抽選販売をしている家電店で頼むしかないのでしょうか?
ここまでするのはこれもしかして転売を防ぐ目的も有るのかもしれませんね。
私は東京行くのは全然嫌いではないので東京行くついでに取りに行ってもいいんですけど抽選ももう少し緩くしてくれるとありがたいのですが。
千葉の佐原もいいところですよね。
私も関東に残っている江戸情緒のある城下町に行ってみたいと思っていますがまだ鎌倉あたりにしか行ったことがないんですよね。
https://tscubic-travel.com/drivelist/drive_detail138/
東京都心のあたりは結構行っているのですが。
shuu2さんのブログ拝見いたしました。
私も興味がありそうななかなかいい所に沢山行かれていてそちらに方面に行く際に参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:26282491
1点
>ビンボー怒りの脱出さん こんばんは
>GRWの抽選結果がでているようですね。
抽選販売のみで普通にカメラ屋では売らないのですか?
もしそうだとしたら購入者に対して、怠慢な失礼な会社ですね。
そんなことはないと信じてますが。
後少しなので駄目でしたらきっぱりと諦めて他のカメラを購入します。
今日は新宿のニコンプラザでZfのシルバーを見てきました。
ついでに東急歌舞伎町タワーにも寄って来ました。
初めて行きましたが、若者が行く場所ですね。
書込番号:26283312
1点
>shuu2さん
おはようございます
>抽選販売のみで普通にカメラ屋では売らないのですか?
9月12日過ぎても他の店に登録がなければ抽選販売のみってことになるのでしょうね。
たぶん他の店で売られても確実に20万以上の価格で売られることは間違いないことでしょうけど私の場合GRは20万あたりが限界だと思っているので20万以上出して買う気は有りません。
10万超えたあたりでもたっかいな〜と思っていたくらいですからw
画質的にVと大きな差がなければVでも良いんですけどね、併売はしないのかな?
書込番号:26284316
1点
>shuu2さん こんばんは。
本日、偶々川アヨドの傍を通ったので、店員へ聞いてみたのですが・・・・・
「抽選販売以降の販売予定はRICOHから出ていない」との事でした・・・。
カメラ屋で買えないカメラ・・・。なんなんでしょうね???
書込番号:26284832
1点
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは
>GRは20万あたりが限界だと思っているので20万以上出して買う気は有りません。
まさにその通りですよね。
本来ならコンデジなら10万ちょっとじゃ無いでしょうか。
いつの間にかプレミアム感が付きすぎの様になってしまって20万位になってしまいましたね。
購入する我々がいけないんでしょうが、メーカーをいい気にさせてしまいましたね。
欲を出さないで手頃な値段で売っていればそんな事は起こらないでしょうが、いつかしっぺ返しが来るかと思います。
まだ何時ものカメラ屋に聞いていませんが、店頭販売の値段が出ないのは不思議ですね。
購入出来なかったらレンズでも買いますか。
書込番号:26284900
1点
>Orchis。さん はじめまして
おはようございます
>カメラ屋で買えないカメラ・・・。なんなんでしょうね???
それはそれであって良いかと思いますが、今迄店頭で売っていたカメラが何の予告も無くそうするのは駄目ですね。
それとアクササリー類は量販店に掲載されているので店で売るという形かと思います。
都合の良いところだけ店を利用し、都合の悪いところは独占的な売り方をするのは怠慢すぎます。
販売がある程度行き渡るだけ生産すれば良いことなので企業努力が足らない会社ですね。
その様な会社は今後淘汰されていくと思いますし、魅力ある製品もかすんで見えて欲しくなくなります。
カメラを使っていても楽しくもなんともなくなり変な価値観がつき、資金調達のカメラになるかもですね(*^o^*)
書込番号:26285165
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































