デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947667件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2G シューティンググリップキット

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 VLOGCAM ZV-1M2G シューティンググリップキットのオーナーVLOGCAM ZV-1M2G シューティンググリップキットの満足度4 晴歩雨描 

ZV-1M2G シューティンググリップキットは大半のカメラ店が122,760円。
ZV-1M2単体は107,910円。
価格差14,850円。
P-VPT2BT単体は、大半のカメラ店が11,250円。
グリップキットでなく、別々に購入した方が3,000円程安い。
普通キットの方が安いかと思うがそうではないみたい。

書込番号:25313146

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2023/06/23 14:38(1年以上前)

グリップ付きキットはバッテリーが2個付いてくるので、
予備バッテリーが必要な人は
お得なのだと思いますが、いかがでしょうか?
予備バッテリーがいらない人は、
別々に買うほうが安いのでしょうね。

書込番号:25313203

ナイスクチコミ!3


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 VLOGCAM ZV-1M2G シューティンググリップキットのオーナーVLOGCAM ZV-1M2G シューティンググリップキットの満足度4 晴歩雨描 

2023/06/23 14:43(1年以上前)

わさび21さん、こんにちは。

> グリップ付きキットはバッテリーが2個付いてくる

そうなんですか。知りませんでした。それなら、逆に安いですね。

書込番号:25313211

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

納期情報

2023/06/23 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:13009件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

6/5にマップカメラさんに発注。
昨日発送メールが来ました。
恐らく明日くらい到着かな?

3週間弱ってとこですね。同時に発注したのは液晶保護フィルムと、予備バッテリーくらいです。

別途ケースとストラップは購入済みです。日曜日に近所の散策で使ってみたいな。天気が心配ですが、、、

書込番号:25312954

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:21件

2023/06/24 10:33(1年以上前)

羨ましいです。amazonで6月10日に7月20日配達予定とあったのをポチりました。まだひと月あまりあります。
カメラ屋さんの方が早く手に入るのかな。

書込番号:25314350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/09/27 11:09(1年以上前)

キタムラのオンラインで7/26に注文しましたが、2か月経って、いまだに納期未定ですね。
ウクライナとロシアの戦争で世界的に物流が滞っていると言うのはあるかもしれませんが、すっかり気分が萎えてしまいました。
うかうかしてると、GR3が手元に届く前に、GR4が発売されるのではないでしょうか。うんざりですわ。

書込番号:25439536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2023/11/29 15:38(1年以上前)

キタムラのオンラインで7/26に注文しましたが、4か月経って、いまだに納期未定ですね。
円安、戦争、半導体供給不足等あるのかもしれませんが、それ以上にリコーの経営が悪化してるのでしょう。すっかり気分が萎えてしまいました。(カメラとコピー機しかないですからね。)
注文時は1か月待ちと書いてあったのに、キタムラに問い合わせたら、「3か月から1年待っていただきます」とのたまわれた。うんざりですわ。

書込番号:25525910

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

コントロールダイヤルがバカになってきた

2023/06/22 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件

GR IIIも、購入して早や4年。
少しずつくたびれてきた感があります。
特に、背面のコントロールダイヤルが、調子悪い。
私は、ここに露出補正を設定しているのですが、マイナス側に回してると、突然プラスに飛んだり(それも、いきなり+3とか)、そんなことがしばしばあります。
落ち着いて、ゆっくり回せば、元に戻るのですが、急いで回すと、マイナスになったり、プラスになったり、めちゃくちゃです。
今のところは、だましだまし使っていますが、あまり言うことを聞いてくれなければ、修理に出した方がいいかなあと思うこの頃。
コントロールダイヤルの不調について、どなたか修理された経験など、ないでしょうかね?

書込番号:25312348

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件

2023/06/22 23:27(1年以上前)

>Photo研さん
私のGR IIIも同じ症状になりました。

だましだまし使っていて、だんだん耐えられなくなって修理を決意。
リコーのサイトから修理依頼書をダウンロードして記入し始めて、不具合内容を書くために再現手順を確認しようとして操作してみたら… 発生しませんでした。何度やっても。

しょうがないので修理に出すのを保留。
再度症状が出たら改めて修理に出そうと思って、そのまま使っていましたが、それ以来なぜか症状が発生しなくなりました。

というわけで、なんの参考にもならない書き込みですみません。

書込番号:25312475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/23 05:35(1年以上前)

>Photo研さん

こんにちは。

>コントロールダイヤルの不調について、どなたか修理された経験など、ないでしょうかね?

この3年で修理費が上がっていなければですが、
「税込み約14000円程の見積もり」だったそうです。

・モードダイヤル不具合2020/08/28 14:16(1年以上前)
デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001132733/SortID=23627132/

書込番号:25312615

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件

2023/06/23 20:52(1年以上前)

>ねこぽんちさん

そうなんですよね。まともに補正できる時もあるんですよね。
今は、おおむね挙動不審状態です(^^;)
でも、落ち着いて、ゆっくり回すと、正しく補正できます。
もう少し、様子見ですかね。

>とびしゃこさん

修理費情報と、当時の書き込みのリンク、ありがとうございます!
リンク先に飛んだら、なんと、私が返信してました。
その時は、私のGR IIIには、まだ、ダイヤル不調が出てなかったんですよね。
長年使ってるし、もうちょっと様子見て、どうにも我慢できないようなら、修理に出そうと思います。

書込番号:25313707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 晴れときどき写真 

2023/07/02 21:01(1年以上前)

別機種

こんにちは!背面ダイヤル不調で数ヶ月前にリコーイメージングに修理を出しましたよー!;。。。
リコーさんに出しましたが日研テクノさんで修理されていたようです。
お役に立てれば^ ^

書込番号:25327746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件

2023/07/02 22:28(1年以上前)

>big seroriさん

ありがとうございます!とても参考になります。
7700円で修理できたんですね。大阪の日研テクノだったら、持ち込めます。
去年の秋だったか、一度、ペンタックス一眼(Kマウント)のズームレンズを修理に出しましたが(DA16-85mm、AFの不具合)、1週間ほど預けて、無事、直りました。

きょう、GR IIIを使って、スナップをたくさん撮ったのですが、やっぱり、コントロールダイヤルは、なかなか言うことを聞かず、数回、行ったり来たりさせないと、補正したいと思う露出補正ができませんでした。
だましだまし使えないことはないかもしれませんが、シャッターチャンスで、露出補正が間に合わず取り逃がすのも嫌なので、近々、修理に出してみようと思います。

書込番号:25327907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/13 18:03(1年以上前)

私のは、勝手に動くとかは無いですけど、電池を抜かないと電源が落ちないときがあるとか、シャッターボタン前のダイヤルがキュルキュルいってて五月蝿いとかありす。

書込番号:25342564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件

2023/07/24 17:11(1年以上前)

皆さま、

ご報告です。
コントロールダイヤル、修理しました。
修理費は、ファミリークラブ会員なので割引が効いて、税込み6,160円でした。
これで、マニュアルモードでの露出補正がジャンプししてしまう現象は、直ったので、ストレスなく撮影できます。
まあ、直って、当然ですけど。

ただ、ハンドストラップを右下に付けていたはずなのに、右上に付け変わっていました。
修理の際に外したんでしょうが、付ける位置をまちがえたのでしょう。
GR III出始めの頃、ハンドストラップは右下がいいという書き込みがあり、そうしてみたら邪魔にならないので、ずっと右下です。

書込番号:25357632

ナイスクチコミ!2


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2023/07/27 13:56(1年以上前)

同じ様な症状の方おられるんですね。
コントロールダイヤルの回転方向の動きだけがちょっと触っただけででたらめです。
上下左右のプッシュ動作は問題ないので騙し騙し使っていますが修理するかどうか思案中です。
参考になりました。
シャッターボタンも押す角度によって切れない時があるのでちょっとストレス感じます。
買った時期は発売から早い方でした。

書込番号:25361049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件

2023/07/27 16:09(1年以上前)

>ProDriverさん

そろそろ、皆さんのGR IIIもくたびれてくるころですかね。
ダイヤルの不具合は、だましだまし使えないこともないと思いますが、修理した方がいいんじゃないかと思います。
ちなみに、私のGR IIIは、発売直後の初期ロットで、今回が初めての修理でした。

書込番号:25361189

ナイスクチコミ!0


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2023/07/28 12:56(1年以上前)

< スレ主様

今は海外で長期滞在中なので来年帰ったときにどうするか考えてます。
最近GRIIIxも気になりだしました。

書込番号:25362241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/27 10:24(1年以上前)

前ダイヤルの反応悪と、電源OFFにしてもレンズが戻らないことが多々あり、先日、リコーイメージング修理係へ持ち込み、本日、修理見積の電話をいただきました

『ダイヤル部不良・レンズ作動不要を確認』 修理費約51,877円

思わず電話口で「ごまん!!!」と叫んでしまいました Σ( ̄□ ̄|||)

『レンズ作動不良』が重症ってことなんだろうか?

修理をあきらめ、だましだまし使いながら、修理費をコツコツと貯めていきます  ( ノД`)シクシク…





書込番号:25480191

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件

2023/10/27 21:14(1年以上前)

>1・2の三四郎さん

> 『ダイヤル部不良・レンズ作動不要を確認』 修理費約51,877円

これは、痛いですねぇ!
私の、ダイヤルの修理代が7000円くらいですから、レンズ部の修理代が4万円強、ってことですかね。
レンズ部分の全交換なんですかね。
修理費全般に上がってるのかもしれませんね。

書込番号:25481013

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件

2025/02/05 19:03(9ヶ月以上前)

再発しました(;_:)
修理してから、1年半くらいしかたってません。

悲しいです。
マイナス方向にちょっと回すと、いきなり+5.0になって、画面が真っ白になります。
その後、ダイヤルをいくら回しても、+2〜+4あたりを行ったり来たりするだけで、なかなかもとに戻ってくれません。
プラス方向は、正しく動作する感じですが、マイナス方向がめちゃめちゃです。
Mモードで、ISOオートにし、コントロールダイヤルで露出補正するのが、私には一番使いやすいのに…。
動作が正しくなる瞬間もあるのですが、かなり不安定です。
さて、どうしたものか。また、修理に出さざるを得ないのかなあ(;_;)

書込番号:26063267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot V10

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 PowerShot V10のオーナーPowerShot V10の満足度4

発売日に FF16 じゃなく(笑) PowerShot V10届きました
トライポットグリップキット

前スレでも行ってた、液晶を開いた時に、上下は問題ないが、左右が逆になる件
残念ながらファームウェアがまだ何もでてなくて 1.0.0なので改善されていませんでした
キヤノンフォトハウスでも話したので、恐らくは 次のファームウェアで改善されるんではとおもいます
自撮りする時に、左右操作逆はさすがにっておもいます

トライポツトキットですが、オレンジっぽい箱の中に、普通に本体とトライポッドの箱が入っていて、箱に隙間が
カメラのレンズキットのよう白箱とかではなく、灰色の普通の製品箱でした


電源入れて 言語と時間設定
言語韓国語にしてしまい、変更するの難儀しました(笑)
スマホと接続は Bluetoothでまずは行いますが、XperiaがQRコード認識できずで
結局 Camera Connectで設定しましたが、アプリからのほうが楽でした
V10本体のWiFi設定する場合は、MicroSDを入れて認識してる状態でやらないと、設定完了時にカードが入っていないとメッセージがでて設定続行できません
SDですが、装着しても 認識されなませんでした、電源を入れなおすと認識されました
SAMSUNG EVO PLUS 512GBを購入しました
WiFiの設定は、Live配信や画像転送、Webサービス利用の向けです

トライポッドのリモコンは Bluetoothリモコンで、 通信設定のリモコンの設定から Bluetoothペアリングしますが
スマホとの接続は切ってから、設定、リモコンの W Tボタン同時押しでランプ点滅でペアリング待ち受けです

スマホとリモコンは Bluetoothの接続切り替えで行えます


Live機能ですが、キヤノンにアカウントリンクしてたかもで、アカウント選択して、YouTubeかFacebookか選択
スマホからの操作などは必要ですが、YouTube Liveで タイトルと説明がその場でいれられるので、事前にイベント作成しなくても可能でした
ただし、メインのアカウントのチャンネルで配信になるので、サブチャンネル等で配信ができるか試行錯誤中です
3Mでの FHD30P配信の画像としては、まぁまぁな感じです、6Mでの配信などもテストしてみようかと思います

EOSで動画の収録はたいそうで、Webカメラが楽でBRIOで収録したりでしたが、画質がどうしても低下するので
ホント ちょうどいい商品だとおもいます
カメラっぽいデザインだったら 見送ってたかもです

書込番号:25312060

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15985件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/06/22 19:08(1年以上前)

>Doohanさん

知人も今日入手してましたが
左右の問題はタッチパネルで操作するから
気にならないとの事でした。

書込番号:25312081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 PowerShot V10のオーナーPowerShot V10の満足度4

2023/06/23 13:14(1年以上前)

>よこchinさん
>気にならないとの事でした。
気になるというよりは、改善点としてになります
タッチ操作できる点はいいのですが
ただ、修正されるべき点ではあると思います


まぁ そんな私のV10は 永眠しました(´;ω;`)ウゥゥ
当日に電源はいらなくなるという、困った奴でした

書込番号:25313095

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2023/06/23 15:45(1年以上前)

>そんな私のV10は 永眠しました(´;ω;`)ウゥゥ
>当日に電源はいらなくなるという、困った奴でした

普通に初期不良かと(^^;

マトモな販売店で購入の場合は、初期不良交換対象かと。

書込番号:25313289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 PowerShot V10のオーナーPowerShot V10の満足度4

2023/06/23 16:28(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>普通に初期不良かと(^^;

相談窓口から、キヤノンオンラインの担当から電話がきました
着払い発送で、月曜日確認の火曜日発送の予定でした

オンラインショップの方に、いろいろお願い毎を相談してて、折り返し電話となったんですが
待ってる間に、復活しました、ゾンビかよって(笑)

状態は完全に電池が無くなっていて、日付の設定からになってました
ただ、単純に電池切れってではなく、昨日の夜も、純正のPDのアダプター(R3/Rの充電できるやつ)でも、ランプ点かなかったので

何はともあれ 復活でホットしてます

書込番号:25313333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows11での認識

2023/06/19 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6

クチコミ投稿数:29件

デスクトップPC(dynabook)をWin11Pro64bitに無償アップしたところ、TG-6をストレージ認識しなくなりました。OMSサポートに連絡したのですが一週間経って「サポート外のOSなのでUSBドライバの不具合をPCメーカーに確認下さい。」とあり、まあ当然dynabook社は「他のデバイスで問題ないなら個体の問題」との回答。USB外付けのカードリーダー買っても大丈夫なんかなあと不安です。

書込番号:25308684

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2023/06/19 22:17(1年以上前)

>USB外付けのカードリーダー

比較的に売れ筋のメーカーであれば、OSアップデートの過程で、すでに情報収集していてWin.11にデフォルト対応していたり、
カードリーダーのメーカーHPでドライバが用意されていると思います。


「SDカードリーダー windows11対応」で Web検索すると、例えば下記が出てくるので、あとは個別に探してみてください(^^;

https://www.iodata.jp/product/interface/iccardreader/usb-iccrw/spec.htm

一例です

書込番号:25308701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/06/19 22:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。ダイレクトにUSBケーブル接続してストレージ認識しないというのが想定外でした、SDカードリーダーのないPCなので焦っておりました。ドライバの問題だろうかとは思いますが、なんかもうメーカーというか売却先でしょうけどやる気のなさがありありで。仕事柄スマホではダメだし、元ペンタのリコー機種ではF値の問題でまともに撮影できない時が多く先行きが非常に不安です。

書込番号:25308726

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2023/06/19 23:14(1年以上前)

すみません、リンクを貼り間違えました(^^;
https://www.iodata.jp/product/memory-card/readerwriter/us3-u2rwb/spec.htm

あくまでも Win.11対応の一例です


>ダイレクトにUSBケーブル接続してストレージ認識しないというのが想定外でした

え?
USBメモリーなどの「ストレージそのものでは無い」ので、
昔から【OS変更】レベルのアップデートの影響を受けやすいかと思います。

※単なるアップデートと、【OS変更】レベルを同一視すべきではありません(後述参照)


なお、個人的に【OS変更】が大好きな方もおられるし、自己責任上等の方もおられるので個人次第かと思われますが、
【必然性の無いOS変更は、できるだけ避ける】のが鉄則です。

カードリーダーで代替可能な本件の場合は【些事】ですが、
OS依存性の大きなソフトの場合は、古いOSのPCを探して買い直さなければならない事態にもなります。

逆に、こういうデメリットを十分に理解していれば、早々のOS変更をしないでしょうけれども、未成年の少なからずの自分で OS変更したことがない場合は仕方がありませんが、
年齢的に Win.95とか、もしかしたら Win.3.1も使っていたと思いますので、OS変更のデメリットを 経験レベルで知らないハズは無いと思います(^^;

書込番号:25308758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4790件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2023/06/19 23:35(1年以上前)

こんばんは。TG6は持ってませんが・・・

たまたまの偶然、パソコンOS変更と同じ時期にUSBケーブルがダメになったのかも。

[タイプA-マイクロB]ケーブルかと思いますが、
手元に同等のケーブルがあれば、それでも試してみれば。
かつて100円ショップで売っていたような充電専用のソレではダメです。
データ転送に使えるソレ。

「TG6 WIN11」でWeb検索しても、「TG6を認識しない」みたいな記事は見当たりません。
TG6とWIN11の相性のようなことなら、既に不具合報告があってもよさそう。

上の検索でCanonのページ
「カメラが検出されない場合の対処方法」
もありました。
リンクアドレスも紹介しておきますが、超長いです。
検索ページから飛んだ方がいいかも。

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/86846/~/%E3%80%90%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91windows-10-%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%A8%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%92usb%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%A7%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%80%81%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%8C%E6%A4%9C%E5%87%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%96%B9%E6%B3%95

他メーカー・WIN10ですが、一応目を通してみては。

<余談>

USBケーブルを疑うのは、使えなくなったケーブルが3〜4本、あるから。
外観ではわかりません。
そのうち1本はCanonデジカメに付属した純正のソレです、それでも。

メモリーカードリーダーもスペックはUSB3仕様なのに、
現実にはUSB2でしかつながってないみたいな雰囲気のも。

USB機器は不思議です。

あと・・・
USB-Aをパソコンに刺すときに、
ゆっくり刺したり、
一気に刺したり、
で挙動が変わるかもしれません。
おまじないのようです。

書込番号:25308778

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2023/06/20 00:07(1年以上前)

>たまたまの偶然、パソコンOS変更と同じ時期にUSBケーブルがダメになったのかも。

可能性はありますね(^^)

意外とデータ転送できなくなることがあるので、スマホとPC接続用の予備に100ショップのデータ転送用ケーブルを買っておいたら、
真っ先に千数百円のUSBケーブルがダメになりました(^^;

バカバカしいので、100ショップのデータ転送用ケーブルがダメになったら取り替えて使っていますが、
それでも真っ先にダメになった千数百円のUSBケーブルの値段の半分にもなっていません(^^;


なお、現在「動作環境」のところが開きません(^^;
https://jp.omsystem.com/product/compact/tg6/spec.html

書込番号:25308807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/06/20 07:16(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>なお、個人的に【OS変更】が大好きな方もおられるし、自己責任上等の方もおられるので個人次第かと思われますが、
>【必然性の無いOS変更は、できるだけ避ける】のが鉄則です。
OS変更のデメリットは重々承知していますが、業務上の問題で10月までにWin11への変更を要請されてましてね、今回VBAの業務ソフトも改善されたと通知あったのでアップしての結末です。

>スッ転コロリンさん
>「TG6 WIN11」でWeb検索しても、「TG6を認識しない」みたいな記事は見当たりません。
>TG6とWIN11の相性のようなことなら、既に不具合報告があってもよさそう。
そうなんですよね、何度かキーワード変えて検索してみたのですけど引っかからずで?でした。カードリーダーの前にケーブル交換してみます、たぶん5年ぐらいは使ってますし。

書込番号:25308921

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2023/06/20 08:54(1年以上前)

>業務上の問題で10月までにWin11への変更を要請されてまして

業務の一環であれば、メモリーカードリーダーを勤務先の費用で買ってもらえるかも?

あるいは、共用部品としてメモリーカードリーダーを置いているなら、まずは借りては?

書込番号:25308996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2023/06/20 23:13(1年以上前)

>wildduck745さん

ネットに接続されてるならUSBドライバを更新してみるのも方法ではと思います。

カードリーダー購入ならWindows11対応であれば大丈夫に思います。

書込番号:25309928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

銀メダル クチコミ投稿数:29345件

「客席から見たステージ画像」札幌文化芸術劇場
https://www.sapporo-community-plaza.jp/theater_seat_stage.html

1Fから4Fまで、88箇所もの実写画像があります。
画角から、換算f=50mmぐらいと思われますが、
他のホールでも、同じような距離の場合は参考になると思います。


※私は札幌文化芸術劇場に行ったことはありませんが、図面や寸法などが判れば、多くに共通しますので、ご参考まで(^^;

※このカキコミは、ステージ撮影スレなどで引用予定です(^^;

書込番号:25306947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング