デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

てーへんだ!

2025/04/29 14:28(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2

クチコミ投稿数:1492件
当機種
当機種

なんと、レンズ交換不可のコンデジでセンサーにほこりが(@@)

右上のあたりに見えまっしゃろ?!
デジイチではよくあることですが
サービスセンターにもちこんだり
自分でシルボン紙に無水アルコール染まして
センサーの清掃したりしてたんですが
コンデジでは初めての出来事

書込番号:26163628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1492件

2025/04/29 14:36(5ヶ月以上前)

当機種

んで、ネットの情報を元に
掃除機の吸込口をレンズの先っぽに密着させてスイッチオンしたところ
あれれ?なんだか治ったぽい
ホンマかいな〜ってまだまだ半信半疑(笑)

もしかしたらこの技
レフ機
ミラーレスにも使えるのかな?

書込番号:26163636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:23件

2025/04/29 15:03(5ヶ月以上前)

あの…左側にゴミ移動してますよ?

書込番号:26163670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/29 15:15(5ヶ月以上前)

>しんじ003さん

こんにちは。

>あれれ?なんだか治ったぽい

左側のゴミは最初のカットにもついていますね。
でも確かに右側のは撮れたみたいです。

もうひと掃除?必要かもしれませんね。

書込番号:26163679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件

2025/04/29 15:19(5ヶ月以上前)

当機種

再度、掃除機がけ

ちょっとマシになったっぽい♪

書込番号:26163683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2025/04/29 15:27(5ヶ月以上前)

あと
カメラの時刻設定もずれてるし(^_^;)(笑)

書込番号:26163697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/04/29 16:27(5ヶ月以上前)

おや、浅香山配水場。

書込番号:26163765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2025/04/29 17:53(5ヶ月以上前)

当機種
当機種

そそ♪

帰りにこいのぼり

書込番号:26163851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ273

返信67

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:660件

コサメビタキ

コサメビタキ

キビタキ

ウグイス

野鳥や野生動植物、風景写真、山岳写真等々ネイチャーフォト募集。

※価格コムのルールを守って下さい。
※不快に感じる写真は貼らないで下さい。
※荒らし行為はしないで下さい。
※最低一枚は写真を貼り、コメントのみの参加は不可とします。

皆んなが楽しめる様努めましょう。

スレ主、ズボラな為、返信出来なかったり不都合が多々ありますが、よろしくお願いします。

書込番号:26163178

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に47件の返信があります。


クチコミ投稿数:660件

2025/06/05 07:59(3ヶ月以上前)

昨日の富士山

昨日の富士山

皆さまこんにちは。

昨日の富士山。

>ニコングレーさん
こんにちは、ニコングレーさんには以前からお世話になっていて、何時も有り難く感じてます。
またお邪魔しますのでその時は宜しくお願いします。
次のスレも楽しみにしてまーす。

東京駅ですね。私も大好きです。

>みきちゃんくんさん
野鳥の減少は私も感じてます。開発による自然の減少と地球温暖化の影響でしょうね。
生態系の縮小は全ての生物が生存しにくい環境になって行くのでしょう。残念ですね。

私は野鳥を求めてまだ山に行きます。まだ始めたばかりなので。

書込番号:26200662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/07 19:23(3ヶ月以上前)

>紅なっちょさん

池之端界隈 お散歩。

岩崎さんち( 旧岩崎邸 )にも お邪魔
してみました。


折角の 紅なっちょさん の
スレッドにも お邪魔しちゃってまして
すみません?!

で、質問?!???

初心者じゃないでしょう???


はい、失礼いたしました。

書込番号:26203181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sioramiさん
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/07 22:12(3ヶ月以上前)

>紅なっちょさん
ご参加のみなさま、
こんばんは。

季節の、花しょうぶです。

京都府立植物園の花しょうぶ園(池?)
満開でたいそうきれいでした。


書込番号:26203343

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2025/06/08 08:50(3ヶ月以上前)

マダラチョウのオスは一対のヘアペンシルを出しメスを惹き付けるフェロモンをふりまく

オニヤンマは近づいて来たカメラを恐ろしい形相で威嚇する

暗殺昆虫と呼ばれるムシヒキアブが自分よりも大きな蜂を捕獲した瞬間

ギンヤンマのオスが空中でメスをゲットした瞬間(このあと交尾状態になる)

 
 では、また珍しい「ネイチャーフォト」を4枚。

 マダラチョウのオスはお目当てのメスを見つけると、その周りを飛びながら、ほんの一瞬(1秒ほど)尻尾の先から「ヘアペンシル」を出し、そこからフェロモンをまき散らします。

 ギンヤンマのオスはお好みのメスを見つけると追いかけ、一瞬の隙をついてメスの頭の後ろを尻尾の先にあるフックで掴みます。このあと交尾態勢に。


書込番号:26203639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/08 19:09(3ヶ月以上前)

紅なっちょさん、みなさん、こんばんは。

季節のお花を貼らせていただきます。

書込番号:26204237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:660件

2025/06/08 22:53(3ヶ月以上前)

アナグマ

カヤクグリ

メボソムシクイ

皆さまこんにちは。

>ニコングレーさん
万年ビギナーズなので f^_^;
ニコングレーさんの背中を見て追ってます。

>sioramiさん
花菖蒲綺麗に撮れてますね。

>isoworldさん
今回も力作ですね、撮るのも簡単では無いし、知識も凄いですね。
おおーーっつ。って感じです。

>ラルゴ13さん
4枚目はテッセンでしょうか?初めて見ました。

書込番号:26204507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2025/06/09 07:37(3ヶ月以上前)

最新高級カメラを使われている方も多くおられる様ですが、僕はD5以降新型カメラを買うのを止めました。理由はコストに合わないから。で、昨日は12年物のカメラでトンボ撮り。個人的にはネイチャーフォトに一番向いているのはオリンパスじゃないかと思っています。深い被写界深度が得られ、レンズもピカイチ。余程動き回るもの以外はいけちゃいますね。このカメラが中古で¥40000はバーゲン価格かな。今日もトンボ追いかけます。

書込番号:26204715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/09 20:23(3ヶ月以上前)

>紅なっちょさん

>4枚目はテッセンでしょうか?初めて見ました。

クレマチスかと思ってたらテッセンのようですね。(笑)

写真はイワシカちゃんです。

https://iwashita.co.jp/news/iwashika_profile/

書込番号:26205391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2025/06/10 17:05(3ヶ月以上前)

橋の上からウミガメ

ケラマシカおった

潜るところ

とんだ

>紅なっちょさん

こんにちは

こんなのもOKですか?

書込番号:26206184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:660件

2025/06/11 07:32(3ヶ月以上前)

ハイタカ

ネタ切れなので 以前撮ったハイタカ。

>いぬゆずさん
凄い。ナイスショット。
沖縄でしょうか?行った事無いっす。( ̄◇ ̄;)

北海道や沖縄は自然豊で良いですね。写真撮るには面白そう。

>ラルゴ13さん
イワシカちゃん、中の人暑そう(^^;;
紫陽花、今が見頃ですね。

>みきちゃんくんさん
私もD750を今でも愛用してます。確かにミラーレス高いですよねー。
日本人には高いけど、海外の人は収入が違うから激安なんでしょうね。

書込番号:26206729

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2025/06/14 19:24(3ヶ月以上前)

虹(とくに副虹も含めて)を撮るのは案外難しい

ブロッケン現象では虹色の環が見られることがある(ときには何重もの)

ウスバキトンボとコラボでハロ(日暈)を撮る

これは何か分からない(白虹とか霧虹と呼ばれるものか?)、

 
 また「色スレ番外編 ネイチャーフォト」がちょっと停滞していますので、活性化のために、これまでとは違うネイチャー写真を4枚貼っておきます。それは7色の虹に関連する写真です。

 日本では虹は7色と決まっていますが、世界では必ずしもそうではないようです。アメリカでは青と藍を一緒にして6色ですし、ドイツは紫も青色に含めて5色としています。

 7色とするのは、物理学者のニュートンが太陽光をプリズムに通すと赤から紫色まで色が分かれることを発見したときに、赤・橙・黄・緑・青・藍・紫に分類したことから始まったとか…。


書込番号:26209990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:660件

2025/06/15 07:59(3ヶ月以上前)

トンビ

ヒクイナ

ミサゴ

ハイタカ

皆さまこんにちは。

過去作から。

>isoworldさん
飛行機からよく撮れましたね。
私は飛行機に乗っている時はドキドキで手に汗握ってます。出来れば乗りたく無いのが本音っす。
でも、海外は楽しいですよね。世界観が変わります。

山の写真も良いですね。雲の上の世界は好きです。

虹って最近見てないな。

書込番号:26210458

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2025/06/16 22:02(3ヶ月以上前)

雲海の上

これも雲海の上(竹田城跡)

雲の上(未明の白馬山頂)

雲の上を飛ぶANA

 
 
 「雲の上の世界は好きです」のなら、そんな写真を探し出してみました。特別サービスです。私にとっては大した好みではないんですが。これも「色スレ番外編 ネイチャーフォト」かな。

書込番号:26212121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:660件

2025/06/17 21:36(3ヶ月以上前)

富士山2号目

実際にいるらしい

皆さまこんにちは。

>isoworldさん
おー良いですね。
今日はお休みだったので、富士山に行って来ました。
標高が高いので涼しいです。

書込番号:26213087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2025/06/21 21:18(3ヶ月以上前)

>紅なっちょさん

ありがとうございます。
こーゆーのもアリですかね?

1.カラパタールからのエベレスト
2.屋久島永田浜の夕焼け
3.ラリー・サルディニア最終ステージ
4.黒部源流 雲の平

書込番号:26216614

ナイスクチコミ!2


sioramiさん
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/29 17:47(3ヶ月以上前)

日の出の直前の光です

日の出

>紅なっちょさん
みなさま、こんにちは。

今朝のびわ湖の夜明と、湖岸のトンボです。

1月の中旬から、
ほとんど毎日、夜明けの時間帯は
雲が厚く、撮影に出なかったのですが、
今朝は久しぶりに写しに行きました。
久し振りにきれいな光を見た気持です。

書込番号:26224140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:660件

2025/06/30 14:02(3ヶ月以上前)

皆さまこんにちは。
最近行った蕪嶋神社、ウミネコの子育て見て来ました。

>いぬゆずさん
エベレスト行ったんですか?凄いですね。最近、富士山で出会った70歳位のお婆さんもエベレスト街道やアンナプルナトレッキングに行ったと言ってました。キリマンジャロも制覇したそうです。しかも登山を始めたのは60歳からだそうで、メチャ元気でかなわないです。
故植村直己さんの青春を山に賭けてとか面白いですね。野口健さんじゃ無いけど、私も衝撃を受けた1人です。
植村直己さんの行ったエベレストや世界の山々を見てみたいとは思っているのですが、現実は厳しいですね。

>sioramiさん
琵琶湖が近くで羨ましいです。
夜明けのゴールデンタイムは幻想的で綺麗ですね。

書込番号:26224975

ナイスクチコミ!2


sioramiさん
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/21 16:16(2ヶ月以上前)

A

B

>紅なっちょさん
ご参加のみなさま、こんにちは。

昨日と今日の琵琶湖の夜明から
2点貼らせていただきます。

A 日の出の少し前、まだ太陽が
地平線・水平線の下に居る時
地下から空に向かって吹き上げる
光です。
現象としては”天使の階段”の上下が
逆になった状態です。

B 氷が張った?真夏の湖
日の出の40分ほど前です。
白い帯は、さざ波が立っているからです。
そしてさざ波が立つのは、そこが風の
通り道だから。
つまり、波の変化を通じて風を見ている
とも言えそうです。

書込番号:26243512

ナイスクチコミ!1


sioramiさん
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/29 06:48

A 5時46分

B Aの10分後です

>紅なっちょさん
みなさま、お久しぶりです。

びわ湖大橋を撮影していて、
短時間で橋の反射(反転)が変化する
様子が写せました。
(青色マーカーのところです)

少し面白かったのではらせていただきます。

このスレッド再起動するといいな /〜_〜)/

書込番号:26302967

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7702件Goodアンサー獲得:184件

2025/09/29 08:16

紅なっちょさん、こんにちは。

久々の書き込みです(^_^;)

古いα900に、古いシグマ180mmMACRO F2.8です。

書込番号:26303001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

5月22日にフジがコンデジ発売

2025/04/27 10:50(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF10

フジフィルムは、ハーフサイズのコンパクトデジカメを来月発表する。ファインダーあり700ドル(日本円換算98000円)の見込み。

https://www.fujirumors.com/leaked-fujifilm-x-half-us-dollar-price-but-pre-tariffs/

書込番号:26161236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/27 11:08(5ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

予約が殺到して製造が間に合いません。

品薄で1年待ち

購入価格が2倍3倍

そして誰も買えない

製造しないで品薄を演出して人気を煽るのが戦略みたいですよ。
虫虫

書込番号:26161257

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/27 15:37(5ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

こんにちは。

>ハーフサイズのコンパクトデジカメを来月発表する。ファインダーあり700ドル(日本円換算98000円)の見込み。


フィルムのハーフサイズ(相当?)ということは、
APS-Cで縦型の固定焦点なのでしょうか。

縦位置ファインダーのXF10みたいな機種ですかね。
先代はあれでしたが、AFが良くなっていれば
面白いかもしれません。

書込番号:26161470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2025/04/27 19:15(5ヶ月以上前)

Xシリーズもいいのですが、わたしは Finepix F700 とか好きだったなぁ
SR HR CCDとか デザインも好きだったです。今保有しているのは X30 だけ(^^;;;

書込番号:26161694

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

写ルンですのデジカメ版

2025/04/26 15:54(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:105件

面白いカメラを手に入れましたので紹介します。

Camp Snapというカメラで写ルンですをデジカメにしたようなトイカメラです。
公式HPが日本への発送にも対応していたため注文しました。

・ズームなし
・シャッターボタンとフラッシュのオン、オフ、オートの切り替えボタンのみ。
・背面液晶なし。
・覗くだけのファインダー(EVFではないです)あり。
・撮影枚数が分かるモノクロ液晶あり。
・USB Type-Cで充電&データ転送
・4GBのMicro SDカードが最初から入っている。

と、まさに写ルンですのデジカメ版、PCに写真を転送するまでどんな写真が撮れたのか分かりません。

面白いのがフィルター機能があり、スタンダード、ビンテージ、モノクロなどを切り替えることができますが、
切り替え方が
1. 公式HPからフィルターをダウンロード
2. カメラをPCにつないでMicro SDカード内にコピーする
というもの。
出先で切り替えできないので、まさにフィルターが〇〇の写ルンですを持ち出している感覚になります。
普通のトイカメラと違い、ファインダーを覗いて撮る面白さを感じることができます。

現在フィルターを変えながら撮影しているため、後ほど写真を紹介します。

書込番号:26160369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2025/04/27 22:27(5ヶ月以上前)

フィルターを変えながら数枚撮影してきました。

1枚目:Vintageフィルター
2枚目:Standardフィルター
3枚目:モノクロフィルター

注意として、初期状態はStandardではなくVintageになっているいます。
Standardにするのであればフィルターの設定が必要です。

書込番号:26161871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ114

返信64

お気に入りに追加

標準

納品されました。

2025/04/25 16:10(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件
機種不明

サイズ比較

本日、ヨドバシから納品されました。
やはりサイズはちょっと大きめです。
電源ONにして少しいじっていると、グリップがだんだん熱くなってきます。。昔のpowershotぐらいの大きさだったら言うことなしでしたが、Dual Pixelと3:2比率ということで購入しました。

書込番号:26159373

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に44件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:7702件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/29 11:20(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG(16mm)

HEIF→JPEG

JPEG(50mm)

HEIF→JPEG

旅の羊さん、こんにちは。

5月の末に「水芭蕉」が咲いている・・
湖畔のホテルも良い感じです。
標高が高い場所なのでしょうか?

今回は「HEIF」で「高輝度側・階調優先」を[無し]で撮ってみました。
通常よりも露出をかけないと同じ明るさを得られない感じでしたが、だいぶナチュラルになったような・・(^_^;)

次は天気の良い(明暗差の大きい)時に風景で使ってみようかと考えてます。

書込番号:26193835

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/30 11:53(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

蓮池

渋峠

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
HEIF比較の作例、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、「高輝度側・階調優先」を[無し]だと、より自然な色合いの感じがします。花びらの描写は素敵な印象です。
最終的な表示形式がJPEGだと、HEIFで撮影するメリットはあまり得られないのでしょうか‥難しいところですね。

水芭蕉は志賀高原の蓮池で撮りましたから標高1500m程です。曇り空でちょっと残念でした。

書込番号:26194893

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7702件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/30 14:44(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(16mm)

(16mm)

(16mm)

(50mm)

旅の羊さん、こんにちは。

意外と16mmを感じさせないですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001677703/SortID=26159373/ImageID=4045151/
靄の向こうに見えるのは渋峠ホテルでしょうか。

標高2172mは国道最高地点だったかな??

「HEIF」は、iPhoneの「HEIC」拡張子だったら、Win11で見たり、JPEG保管も簡単なのですが、iPhoneほどHDR処理が上手ではない感じなので、使わなくても良いかなぁ〜と・・(^_^;)

私はとりあえずJPEGにします。
追い込む人は普通にRAWで良いのではと思います。

書込番号:26195024

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/31 10:48(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。

はい、国道最高地点付近から見た渋峠ホテルです。草津から渋峠までは結構な霧でしたが、志賀側は見通しは良かったです。

>iPhoneほどHDR処理が上手ではない感じなので、使わなくても良いかなぁ〜
そうですね。HDR処理にも少し時間がかかりますし‥やっぱりアイフォン15しか、と言われるのも一理ありますね。
でも、V1はJPEGで充分な写りだと思います。

書込番号:26195815

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7702件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/01 19:27(3ヶ月以上前)

当機種
当機種

JPEG

HEIF→JPEG

旅の羊さん、こんばんは。

新緑がクリヤーでとても美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001677703/SortID=26159373/ImageID=4045372/

作るのが面倒だったので、冷蔵庫に残っていた納豆とレトルトカレーで夕食です(^_^;)

「高輝度側・階調優先」を[する]に設定したHEIF画像は・・
やはりJPEGで十分です。

書込番号:26197273

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/02 14:40(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 3200

ISO 5000

ISO 6400

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。

納豆カレーは‥好き嫌いの分かれるところですね(笑)
でも、JPEGの方が断然美味しそうです。
やはりHDR処理が余計な感じがします。JPEGで適度に白飛びしてくれた方が、絵としては好ましい印象です。
たくさんの比較作例、ありがとうございました!私も心おきなくJPEGで行くことにします。

書込番号:26198075

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7702件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/02 16:02(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG

HEIF→JPEG

JPEG

HEIF→JPEG

旅の羊さん、こんにちは。

オオッ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001677703/SortID=26159373/ImageID=4045985/
よく目にする写真・・渋温泉の金具屋さんですか♪

とりあえずISOのMAXを6400にセットしていますが、やはり1型のRX100m7とは違う画質が出てきますね♪
まだ夜景撮影に連れ出せていないのですが楽しみです。

JPEGとHEIFで風景を撮ってみました。

書込番号:26198136

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/03 17:34(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 6400

ISO 6400

ISO 6400

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。

>JPEGとHEIFで風景を撮ってみました。

ぱっと見では、空と雲の表現が大きく違いますね。
JPEGの方がメリハリがあって良さげですが、実際の肉眼での見え方に近いのはどちらなのでしょうか。。

県内の有名どころはバレバレですね‥
ISO6400は、等倍だと暗部にざらつきがそれなりにありますが、PCのfullHD画面程度では充分クリアな画像だと思いますし、点光源があってもしっかり抑えが効いていて、私的には満足しています。

書込番号:26199222

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7702件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/03 22:51(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO 6400で

(50mm)

(16mm)

(16mm)

旅の羊さん、こんばんは。

私はスッキリ&クリヤーなJPEGが良いです(^_^)v

玉村本店の志賀高原ビールですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001677703/SortID=26159373/ImageID=4046299/
IPAは苦みが強かった記憶です。

6月1日に自宅でISO-6400の撮影を行ってました。
20年以上前のコンデジがゴロゴロしていますが・・(^_^;)

撮像素子は少し大きくても、レンズは小さいので、高感度画質はこんなものではないかと思いますし、普通の撮影では十分です。

書込番号:26199473

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/04 16:25(3ヶ月以上前)

当機種
当機種

旅の始まり

旅の終わり

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。

すごい!コンパクトカメラの博物館ができそうな台数ですね!

薔薇も咲き始めたのですね。堂々とした印象で素晴らしいです。

長野は本当に良いところで、うらやましいです。年に何度も訪れることはかないませんが、またいずれお邪魔したいと思います。

書込番号:26200065

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7702件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/04 21:09(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(50mm)

(35mm)

(50mm)

(50mm)

旅の羊さん、こんばんは。

アラッ・・旅の始まりは軽井沢からだったですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001677703/SortID=26159373/ImageID=4046523/
16mmだとここまで入るのですねぇ〜♪
「パン好きのカフェオレ」って飲まれましたか?

いままで16mmで花を撮影するなんて考えたこともなかったのですが、撮ってみると面白いですね。
でも普通に考えれば花のアップは35〜50mmが良いかなぁ〜と・・(^_^;)

書込番号:26200338

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/05 14:08(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横手山から

夜間瀬川

渋温泉

戸隠

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。

16mmの花は「私が主役よ!あんたたち、どいて!」みたいな主張を感じますが、50mmのは「どう?綺麗でしょう。」みたいな余裕のある落ち着いたポートレート感がありますね。(85mmだともっとかもしれませんが)
面白いです。

>「パン好きのカフェオレ」って飲まれましたか?

えっ、そんなメニューがあるのですか。全く知りませんでした。いつもランチかモーニングのセットメニューでコーヒーも頼むので気が付きませんでした。。次回は是非挑戦してみます。
最後の最後は小布施で「栗クリームあんみつ」でしたが、iPhoneで撮ったのでupしませんでした(笑)‥長野は美味しい物にもあふれていますね!

書込番号:26200973

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7702件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/05 22:20(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すき家で(16mm)

牛丼(28mm)

味噌ラーメン(16mm)

(50mm)

旅の羊さん、こんばんは。

志賀草津高原ルートだったのかな・・

こういう場面で16mmの撮影が気軽にできる良さがありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001677703/SortID=26159373/ImageID=4046774/
ス〜ッと奥に引き込まれそうです。

「パン好きのカフェオレ」は500mlの紙パックで販売されていて、たぶんブランジェ浅野屋さんで購入したと記憶しておりましたが・・
スマホで撮ってあるハズなのですが探し出せません(^_^;)

私のスマホは(派手なHDRが好みで)Galaxy、娘がiPhoneです。
福岡旅行時もカメラを紛失するのが怖く、居酒屋などには持参せず、写真は全てスマホでした。

どちらが良いとかではなく、適材適所で撮影が楽しめればそれでよいです。

書込番号:26201450

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/06 14:45(3ヶ月以上前)

当機種
機種不明

他機種ですが‥

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。

適材適所、たいせつですね。
それだけの余裕があってこそ、ですが。

軽井沢からの志賀草津高原ルートは、お気に入りコースの1つです。紅葉の季節はホントに素敵ですね。次回はPS-V1を持って、また秋に訪れたいです。

書込番号:26201975

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7702件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/10 20:31(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(16mm)

旅の羊さん、こんばんは。

確かに「余裕があってこそ」ですね。
余裕の無い人ほど、どれか一つに決めたがるのかもしれませんね(=_=)

第56回木曽漆器祭では16o使いまくりでした♪

書込番号:26206364

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/11 22:05(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16mm

16mm

16mm

16mm

>RC丸ちゃんさん

こんばんは。

木曽漆器祭ですか。そのような催しもあるのですね。
いろいろと催しあって、うらやましいです。
街道筋の雰囲気が、奥行きのある絵で増していて良い感じですし、室内も自然な感じで広い範囲が映り込んでいますね。
道の感じは奈良井宿のような気もしますが、家屋の感じが記憶と少し違う‥

16mm、上手く使いこなしていきたいですが、しばらく出歩く予定が無いのが残念です。

書込番号:26207493

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7702件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/13 21:55(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

塩尻市木曽平沢

漆蒔絵腕時計“太陽と月”

漆万年筆

まる又漆器店

旅の羊さん、こんばんは。

木曽漆器祭は、毎年この時期に行われています。
塩尻市木曽平沢から奈良井宿までとなりますが、私は漆器を買いたいので木曽平沢を歩きます。
なかなか良いお値段がするのですが、今年は中型のお盆を1枚購入しました。

週末は雨予報なのと、畑の草刈りをしなければならず、カメラが持ち出せるかどうか‥(^_^;)

書込番号:26209143

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/15 18:10(3ヶ月以上前)

当機種

梅雨の晴れ間

>RC丸ちゃんさん

こんにちは。
木曽平沢というところなのですか。白い漆喰の壁が映えて雰囲気がありますね。
本格的な漆器はいいお値段がするので、私にはなかなか手が出ません‥

畑仕事、ご苦労様です。梅雨も無ければ困りますね。
なかなか出歩きにくい時期ですが、合間を見つけて楽しみたいです。

書込番号:26211000

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7702件Goodアンサー獲得:184件

2025/06/19 00:16(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ポピー(16mm)

ポピー(50mm)

ソバの花(50mm)

スマホで(13mm)

旅の羊さん、こんばんは。

奈良井宿には国内外から大勢の方々が訪れておりますが、普段の木曽平沢はとても静かです。

食事処はほぼ無く、旅館などもありませんが、古い街並みを残しつつ、カフェや宿泊施設を整備しようという方々が奮闘しております。
資金力が有ればよいのですが、補助金などを利用するので、時間がかかると言われてました。

小雨での草刈りとなり・・こういう時は防水のスマホ撮影ですね(^_^;)

書込番号:26214124

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅の羊さん
クチコミ投稿数:41件

2025/06/20 21:35(3ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

こんばんは。
奈良井宿の隣の木曽平沢も良い街並みですね。建物は新しいですが、整った町並みで魅力的だと思います。

蕎麦の花はこの時期ですか‥いろいろと栽培されていて、目を楽しませてくれる環境がうらやましいです。お手入れは大変そうですが。

雨天にも平気なスマホ、万能ですよね。私もときどきお世話になります‥

書込番号:26215783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

欲しいアクセサリー

2025/04/24 22:16(5ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100RF

クチコミ投稿数:469件

GFX100RFで、欲しいアクセサリーの勝手にランキングです。

第一位 : NiSiのフィルター
https://nisifilters.jp/products/x100-nc-uv?srsltid=AfmBOoqk00Ozbe837RoKo1Dj4LlhgQUg8dyo5UkdMI2KzPIW4rNb161N

X100シリーズで重宝しているこのフィルターがあると、防塵防滴で、さらにコンパクトな中判コンデジになるので、一番欲しい!


第二位 : Smallrigの底部マウントプレート
https://www.smallrig.com/jp/SmallRig-Bottom-Mount-Plate-for-Sony-Alpha7C2-Alpha7CR.html?skuId=1704438946731139074&gad_source=1&gbraid=0AAAAA9ksdxmwKlAn8QGRRHYIG2Up2MEGB

妙にクラシックなハンドグリップタイプのものは欲しくなく、単純に底面保護と簡単にミニ三脚に付けられるタイプが欲しい。


第三位 : LIM’S Designのハーフケース
https://limsdesign.com/product/detail.html?product_no=244&cate_no=1&display_group=2

グリップが過度に分厚くならず、底部がアルカスイス互換になっているのが使いやすいので、Smallrigの底部マウントプレートが出ないのであれば、こちらが欲しい!
似たようなデザインで、品質もなかなかの、SIUTATDSHのハーフケースでも嬉しい。

書込番号:26158570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:11件

2025/04/29 16:13(5ヶ月以上前)

>ひしひしさんさん
私はNiSiのX100 NC UVを持っていないので確認できませんが、GFX100RFのアダプターリングは49mm径のメスネジですので、X100 NC UVの取り付けネジに49mmオス-オスの変換リングを噛ませて49mmオスネジにしてやればGFX100RFに流用できるのではないですか?

昨日SmallRigのウッドグリップ付きプレートが届いたので早速装着してみましたが、質感も良いしGFX100RFに良く似合いますよ

書込番号:26163743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2025/06/03 20:40(3ヶ月以上前)

LIM’S Design のハーフケースは、Amazon や楽天では販売していませんでしたが、Etsy で販売していました。
https://www.etsy.com/jp/listing/4302397775/lims-handworks-bn-gehfuksu-dabutru-fuji

Smallrig のハーフケースは余計な木製グリップが付いているのがイヤで購入を見送っていたので、LIM’S の製品を調達することが出来、一安心です。
これまで他のカメラ用に調達したハーフケースと同様に品質は良いです。

Etsy のサイトでの購入は初めてでしたが、購入手続きもスムース、到着までの日数も短く、良いサイトでした♪

書込番号:26199383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2025/08/24 16:27(1ヶ月以上前)

HaogeからGFX100RF用のフィルターが出てますね。
X100シリーズ用と同様で、アダプターリングが不要になるタイプです。
https://haogefoto.com/products/haoge-mc-uv-camera-lens-protection-filter-for-fujifilm-gfx100rf-camera-compatible-with-original-lens-cap-no-lens-hood-adapter-needed-black-luv-gfxuv-b

書込番号:26271960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:11件

2025/08/24 16:54(1ヶ月以上前)

>まるぼうずさん
私もそれを昨日発注しました。
純正レンズキャップも使えるし、レンズの出っ張りが抑えられて中々良さげです。
今AliExpressなら新学期セールをやっているので、4,041円(送料無料)で買えますよ。

書込番号:26271985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2025/08/24 17:52(1ヶ月以上前)

>やまちゃん4Cさん
到着したらレポートお願いいたします。

私のGFX100RFは今週中には届くかなって感じです。

書込番号:26272033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2025/08/24 18:07(1ヶ月以上前)

>やまちゃん4Cさん
私も本体到着に先行して今ポチってしまいました(^^;;

Haogeの公式サイトでPayPal支払です。
送料無料でクレジットカードの支払額は4,183円となっています。

書込番号:26272044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:11件

2025/08/31 17:38

別機種
別機種
別機種

装着状態です

純正フード装着状態

hauge LUX-GFXUV-B装着状態

昨日AliExpressに発注していたhauge LUX-GFXUV-Bが到着しました。

ボディからの突き出し量(レンズキャップ含む)が純正フード62mmに対しhaugeは43mmと19mmも短くなるので益々コンパクトになり、バックへの収納性も非常に向上します。
純正レンズキャップもぴったりフィットして中々イイ感じです。
試写もしてみましたが、特に写りに問題はありませんでした。

但し、雨の日などは雨滴がフィルター面に付着し易そうなので、純正フードの方が適しているでしょう。

書込番号:26278266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2025/08/31 22:19

>やまちゃん4Cさん
こんばんは。
届きましたか〜
私のほうはまだです・・・
届かぬ間にAmazonで販売されており、しかも安い・・・ショックを受けています(T_T)

ひしひしさんお勧め「 LIM'S Designのハーフケース」の方が先に届きました。
ストラップもULYSSESの革ストラップが届いていますので、まだ心が癒やされています(^_^;

書込番号:26278460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2025/09/03 22:29

別機種
別機種
別機種
別機種

ようやくHaogeのフィルターが届きました。
今から買う人は日本のAmazonで購入出来るのが羨ましいです。

Haogeのフィルター
LIM’Sのハーフケース
ULYSSESのストラップ
が揃い、GFX100RFのドレスアップが完成しました。

ストラップの革質とハーフケースの革質が近似していてピッタリです。

書込番号:26280839

ナイスクチコミ!0


ryou0806さん
クチコミ投稿数:13件

2025/09/05 21:59

>まるぼうずさん
素晴らしい情報だと思い、即amazonで注文しましたが、商品が到着していざ取り付けようとしましたがうまくいきません。
よくよくamazonの製品ページを見てみるとまるぼうずさんのものとは違うことが判明しました。(レンズ長が更に長くなる取付けで型番も違うようです)
即返品手続きをしていますが、皆さんも要注意ですね。

書込番号:26282445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2025/09/06 00:19

>ryou0806さん
え!!そうなんですか!
それは要注意ですね。
5ちゃんねるでも尼からの購入報告があったので、別物とは思いませんでした。
違うのは長さだけでしたか?
純正のレンズキャップは着きませんか?

書込番号:26282515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/06 04:48

>ryou0806さん

haugeのGFX100RF用の商品には、アダプターリングの先端に装着するLUV-GFXRFBという商品($24.98)と、アダプターリング無しで取り付けるLUX-GFXUV-B($29.98)という2種類の商品があり、Amazon掲載のものは前者の商品ですね。

書込番号:26282627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2025/09/06 14:05

>やまちゃん4Cさん
なるほど、付属のフードと同じようにアダプターリングにバヨネット形式で取り付けるフィルターなのですね。
これは気づきませんでした・・・。

>ryou0806さん
違うものを紹介してしまい、すいませんでした。

書込番号:26282927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/06 19:11

Lim's Designの本革ケース良いですよね。本革ケースでありながら、ボトムプレートがアルカスイス対応になっているのはとても良いです。
ただ、唯一私の一番小さなRRSのミニ三脚の雲台には、雲台のプレートが最大の開きが小さく、付けられませんでした。
他のアルカスイス雲台には問題ありませんでしたので、一般的には問題ないと思います。

本革ケースでは、X100VIで使っているMr.Stoneのケースも良いと思います。
こちらはグリップが付いているので、グリップが欲しい方には良いと思います。

ストラップは、CURAのシルクの組紐ストラップを選びました。
純正も組紐ですが、肩当てが付いておらず、組紐自体の断面が楕円形になっています。
柔らかく使いやすいと思います。
問題は、CURAの丸リングがGFX100RFのアイレットにはギリギリで何とか入りますが、回転はしません。それでも三角リングの場合と似た動きで実用には使えると思います。
アンカーリンクスも入りませんし、みなさんGFX100RFのアイレットは小さすぎると思いませんか?

そのほか、アクセサリーとしては、 FreewellのReal Lens Hoodを購入しました。
最近ブラックミストフィルターにはまっていて、このフードは、フードの他にアダプターとブラックミスト+CPLフィルターがセットになっていて、しかもアダプターに外側からCPLフィルターを回せるレバーが付いているので、よく考えたと思います。付属のフィルターだけではなく、他のCPLフィルターでも同様に機能します。
このフードの良いところは、純正のフードを取り付けた状態よりも小さく、純正のフードをつけると随分大きくなるなと思っていたので、非常に気に入っています。

書込番号:26283179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング