
このページのスレッド一覧(全39365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 23 | 2025年2月5日 20:41 |
![]() |
0 | 2 | 2025年1月23日 19:38 |
![]() |
1416 | 200 | 2025年2月16日 03:35 |
![]() |
20 | 7 | 2025年1月22日 22:04 |
![]() |
12 | 4 | 2025年1月21日 11:28 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2025年1月17日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000

>みんなエスパーだよさん
こんにちは。
>値段は13万円以内になると嬉しいけど、無理かな?
P1000の(まともな)最終価格が
13万ぐらいでしたので、もう少し
上がるかもしれませんね。
AFや連写性能も向上すると
よさそうですが、どうでしょうか。
>ありがとう、世界さん
>F8有効(口)径≒89.8mm(^^;;
67mm径でもコンデジでは大きいですが、
89mmになると巨大に感じるかもですね。
>エルミネアさん
>レンズの直径200oまではOKです。
539÷200=F2.7のレンズですね。
スペック的にはとても魅力的ですが、
実用的な大きさ、長さになるかが
気になります。
書込番号:26054788
2点

>とびしゃこさん
金額を無視すれば技術的にはできそうな気が。
P900の時も、もうこれ以上の物は出来ないとここで騒がれていたが、あっさり出たし。
シグマのAPO 800mm F5.6 EX DG HSMのピントリングから後ろを切って、そこに前後移動するカメラを付ける感じで?
明るさも望遠側そうだが広角側のF値の明るさが・・・暗視カメラと間違えるレベルになってしまうかも。
4000o有っても陽炎の影響で使えるか分かりませんが。
実際の所、P1000のAF性能・高感度性能UPと連写を秒20コマで100枚位ストレス無く撮れれば満足ですが。
書込番号:26054823
3点

P1000以前は、望遠端の開放F6.5ぐらいの想定が多かったと思いますが、
P1000は「F8」でしたので、レンズの暗さと(F6.5に比べて)解像力の制約込みで
「思ったより小さい仕様」になりました。
では、F11もありか?
というと、暗さと光学解像力の段階で・・・また、CANONのミラーレス用実f=800mmF11とは「カメラ側での感度補填の事情」も大差がありますね(^^;
書込番号:26054853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エルミネアさん
>金額を無視すれば技術的にはできそうな気が。
まあ、それはそうなのでしょうが、
ズームで「500mmのF2.8」というと
どうしてもこちらが頭をよぎります。
・APO 200-500mm F2.8 / 400-1000mm F5.6 EX DG
https://bbs.kakaku.com/bbs/10505011941/SortID=15712179/ImageID=1446051/
探鳥に向くかといわれると・・。
書込番号:26054885
3点

>とびしゃこさん
確かにレンズの大きさから、そちらの方が近いかも。
前玉の大きさから100万以上になるのは確実だろうな〜。
でも発売されたら、車の天井を丸くくり抜き、電動で上下に出し入れできる回転式銃座みたいな油圧雲台を付けて固定すれば意外といけそうな感じがします。(何を撮影するのかによりますが)
まあP1100と言う事なので、P1000のマイナーチェンジで4千ではなく3千ままになるのでは?
P900からP950みたいに。
ああ、それだとP1000→P1050なのか。
今P1000が無い状況なので、同じかそれを超えるものが出てほしいです。
書込番号:26054925
1点

スマホ×超望遠レンズ
このクロスオーバーの時代が来ない限り、
新しい"モノ"は出ないでしょうね。
今の所、どちらかというと衰退に対しメーカーが粘っている感じです。
メーカーも体力が無く、厳しいですね。
書込番号:26054926
2点

P1000は部材調達やそのコストの問題で生産完了となった訳ですが電子ビューファインダーや特定用途の半導体の価格自体は当時より上昇傾向のまま。光学系に関しても完全に新設計をする程余力があるとも思えません。
P1100と噂される機種が登場するとしてもパナのFZ1000UやFZ85Dの様な従来機種のマイナーアップデート程度に留まるのではないでしょうか?
一部機能は良くなるとしても販売価格の引き上げは必至、市場動向によっては販売に至らない可能性もあるでしょうね。
個人的にはP1000後継機よりもP950のAF性能と動画性能、内部処理能力を向上させた後継機が出てくれる方が嬉しいのですが。
書込番号:26055008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここに書きこむ人たち、重さを気にしないのかな?
書込番号:26055073
3点

>とびしゃこさん
>・APO 200-500mm F2.8 / 400-1000mm F5.6 EX DG
>探鳥に向くかといわれると・・。
カワセミ撮りの現場で拝見したことがあります。
他の人が場所を空けてくれるという意味では、向いているかも。
書込番号:26055457
2点

P950の弟分として、
光学ズームテレ端の画角を1200ミリに抑えたP850(仮称)
とかいいと思うけど。
書込番号:26060766
2点

みんなエスパーだよさん今晩は。私にも参加させてください。
masa2009kh5 さんがお望みのレベルの1200mmなら、キヤノンさんの PSSX70HSが1350mmで対応しますので如何でしょうか。
P-1000の後継なら、光学倍率は現状か少々のアップで十分でしょう。
余り倍率を上げても、空気の擾乱で地表の野鳥などは歪んでしまいます。
其れよりも、コストをかけるなら【迷わないAF】が欲しいと思います。
重さはー、2kg未満なら手持ちでも撮れそうです。でも、これは現状の1.5kgを維持してもらいたいですね。
これ1台で足元のゼニアオイの小さな花から、100m先の湖水の対岸に止まるオオタカまでカバーできるのはP-1000だけです。
後継機は、P-1010くらいの呼称が控えめで良さそうです。画素数も1600万を維持して欲しいですね。
ピタッとAFが決まるなら、鳥撮りには最高のカメラになるのではないでしょうか。
価格は実売で20万円までにしていただきたいですね。そうであれば【売れます】よ〜。
少なくとも、私は買います。
書込番号:26060956
2点

>キヤノンさんの PSSX70HSが1350mmで対応しますので如何でしょうか。
ニコンはその上をゆく1400mmで出すかも。
書込番号:26060974
0点

廃番になった「B700」は、換算f=1440mmでした。
※換算f=1440mmシリーズの、たぶん3代目
書込番号:26061017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


↑
EU規制もOK
書込番号:26062963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P1100が発表されましたが、USBインターフェイスがTYPE-Cに代わり、ACアダプターが付いていないようです。
また、無線規格が少し変わっているのと価格がニコンダイレクト:149,600円(税込)に変わっているようです。
ほかに違いは判りませんでした。
2月28日発売、2月12日から予約受付です。
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p1100/
価格改定のマイナーチェンジのようなので、P1000からの買い替えは見送りです。
書込番号:26062974
1点

2/28発売ですね。電池が旧機と同一だそうで助かります。充電器を買い替えなくても済みます。
今使っているP-1000はもう8万ショットを超えているので、時には不具合でゴネてくれます。
春のうちには買いたいな。耐久性はどうなのかなぁ。
外は猛烈に雪が降っています。
書込番号:26063081
1点

P1100、やはりマイナーチェンジでしたね。
MicroUSBがType-Cに、無線通信周りも若干変更があるので出力系が新しいチップに変わったのでしょうね。微妙に内蔵フラッシュの性能が落ちていますがこの辺りもコストダウン?他のスペックは殆ど変化がなくAFや動画周り、記録メディアの仕様は据え置きなのは如何なものかと?この辺りは見直して欲しかった点ですよね?
書込番号:26063393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この望遠は魅力的だから皆んな期待しちゃうよね。
もう少し連写が何とかなればと思うけど。
書込番号:26063434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P1000ユーザーですが、せめてバッファ詰まり対策されてれば買い替えする大義名分が出来るのですが変わってないですね。
P1000とほぼ同じ使い勝手かな。
書込番号:26063453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルカメラ > 高橋国際商事 > Bluemake TT-WD1300
今まで、雪山登山に行きスマホで撮影しておりましたが、厳冬期の雪山だと、二重に手袋をしているので、撮影の都度、手袋を脱着するのが億劫で、また、脱がなくてもいいように、タッチペンを首からぶら下げてスマホを操作して撮影もしたけど、それもいまいちで、、、
何とか雪山で手袋したまま撮影をしたくて、なるだけ軽量な防水デジカメを探していた所、この商品に出会いました。
最後まで、外見全く同じの「フィールドスリー F3DCWP-01」とどちらにするか迷いましたが、wifi接続でスマホと繋がるからとの理由で「Bluemake TT-WD1300」に決めました。
実際、雪山に持ち出せていませんので、使い勝手などは、またの機会に出来ればしたいと思います。
通常の商品が19,800円ですが、それに、予備バッテリー & 32GB microSD 付きで1,000円UPなら有かもと、20,800円で購入。
Amazon | BLUEWIDE 防水コンパクトデジタルカメラ IP68 防塵 耐衝撃 6400万画素 4K動画 オートフォーカス デジタルズーム16倍 Wi-FI CALSモード 予備バッテリー 32GB microSD付き 【シルバー】 | コンパクト 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DPW4C358?th=1
0点

画素数はいいんだけど、センサーサイズが書いてないのが気になりますね。
この手のカメラは中華ドラレコベースで作ってるイメージ強いんですけどね〜。大丈夫なんですかね?厳冬ってマイナスですよね〜。
動作可能温度に関する情報が全く出てこないのですけどね。
デジタルズームは何倍あっても意味ないですけどね。普通に等倍で撮影してPCで拡大するのと同じですからね。むしろPCで拡大するより画質は低下するかもねー
まぁ、とにかくある程度の寒さでも動作することを期待されているスマホと違って、カメラは個々で違いますからね。ちゃんと動作するといいですね。一般的なコンデジやスマホの1/3程度しかないバッテリー容量も気になります。バッテリー性能の低下する厳寒時だと数枚撮影して終わりってこともありそうですね。光学ファインダーは無いようですから尚更ですね。
書込番号:26047656
0点

64MPといってもレビューの作例見ると油絵のような典型的な引き延ばしです。
デジタルズーム有り無しでもほぼ画質が変わらない。
KIMONOSTEREOさんがおっしゃられる通りドラレコベースの中華OEMですね。
ケンコーもこの手のOEMありますね。
書込番号:26047808
0点



RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
まだまだ冬真っ盛りです。大雪の被害が出ないことを祈っております。
寒いときは、室内写真も大歓迎ですよ〜♪
ーー 冬のカクテルシリーズです、こちらは柑橘な季節到来 ーー
16点

みなさま、こんばんわー
今日は暖かかったから、海沿いをいろいろとお散歩しました。
ココちゃんは走り疲れたみたい、イビキをかいて寝ています(o^―^o)ニコ
まだ写真はカメラの中です、また神社の続きを貼りますー(^^♪
書込番号:26074050
6点

>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4011837/
種類がたくさんあって、たのしいアイス屋さんですね(⌒∇⌒)
私は寒くても食べますよ(^_-)-☆
梅はまだ蕾だけでしたー
書込番号:26074059
8点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩の続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012033/
階段がたくさんある神社さんみたいですね^^ これは良い運動になりそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012036/
迷わず上陸していますねw 可愛いお客さんだから、神様も大目に見てくれるでしょう^^
また海沿いのお散歩作品も楽しみにしておりますよ〜♪
ーー GODIVAのキープセイクを頂戴しました ーー
書込番号:26074246
6点

>coco & マコさん さまへ
神社は広大な敷地で、楽しいお散歩コースのようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012039/
梅も開花間近ですね^^ 是非次は桜の時期もご撮影いただきたいところです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012042/
かなり急坂なので、帰りは少し怖いですね^^
ーー 真夜中にこっそり作成しているブランデーチョコレート ーー
レーズンに染み込ませてしますし、チョコにもたくさん混ぜてあります。
作っても作っても、直ぐに無くなります、大人気スイーツw
書込番号:26074248
4点

タバタヤ菓子舗にて、、バレンタインデー限定チョコレートケーキ。
かなり大きめで1個600円でした。迷わず4個購入w
書込番号:26074250
8点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
バレンタインデーですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012084/
さすがですね・・ブランデーチョコレート(^_^)v
ナッツ類も美味しそうです。
ここ2日間は頭痛に悩まされ、昨日は左半身にも痛みが出て寝込みました(>_<)
医者には・・65歳にもなれば何が起きてもおかしくないからと言われましたが、特に異常はないようです。
今朝は普通に起きられたので仕事しております。
前回は着陸だったので、今回は同機の離陸を投稿します。
RX10M4は散歩しながらでも撮れる、ホントウに手軽な便利ズーム機です。
書込番号:26074485
9点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012086/
クッキーのお人形さんがとてもカワ(・∀・)イイ!!ですねー
たべるのもったいないくらい(⌒∇⌒)
夜の駅さんぽです。
路面電車の萱町6丁目あたりからスタートです。
コインランドリーに勝手に入ってしまい、これは怒られますねー(^^♪
書込番号:26075066
6点


>RC丸ちゃんさん さまへ
体調不良が軽傷で良かったですね。
無事にご快復されたようで、安心いたしました^^
ブランデーチョコレートは1粒で酔いますよw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012131/
今回は素敵なテイクオフ特集ですね^^
親子で見ている後姿が暖かくて良いですね!
寒さも吹き飛びそうな、素敵な作品ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012132/
ボディーが光を浴びて美しく輝いています!
そして力強い後姿ですね^^
素敵な航空特集をありがとうございます。
その後も体調が落ち着いて、完全回復されるよう祈っておりますよ!
ーー 庭の小さな梅です、少しだけ咲いてました ーー
書込番号:26075535
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜のお散歩になりましね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012207/
ベンチでご休憩中のココちゃんですね!少し路面が濡れているのかな〜?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012209/
堂々とご侵入のようですw これは怒られますねww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012210/
さらに台の上が気になっているご様子、とても可愛い仕草ですね^ー^
ーー 頂戴した変わり種チップス、無難に美味しいw ーー
書込番号:26075536
4点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩の続編をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012213/
この狭い通路って・・駅なんですねw
気持ちの良い閉塞感だw
駅に見えないのか、、ココちゃんは素通りですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012214/
この陸橋は歩いたことないですね、、新鮮な視点です^^
小雨が少し残念でしたね^^ 面白いお店見つけたら、どんどんレポートして
くださいね^^
ーー 川の駅おち町 ーー
書込番号:26075542
5点


みなさま、こんにちわー
>良さん
今日は晴れた日のお散歩風景です。
北条のわくわくランド、子供用の公園です。
すごく広くて景色が綺麗ですが、犬の散歩は禁止になっていました(*^_^*)
書込番号:26075860
6点


>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです
毎日寒いですね、、、
長崎は曇り空で雨が降りそうです。
そんな中庭で健気に咲きだした花を撮影しました
春は近いのかな。
書込番号:26076058
10点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は朝から青空 最高気温は 11.6℃ 久し振りに外に出て近郊の撮影でした。
来週 一週間は雪降りの予報です
書込番号:26076316
8点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩風景をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012361/
海が見える素敵な公園ですね。快晴で気持ちが良かったことでしょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012362/
立派な遊具があるのに、無人ですね^^ ゆっくりリラックスできたことでしょう^^
ーー コンビニで見付けた美味しそうなドリンク ーー
書込番号:26076832
5点

>coco & マコさん さまへ
下まで降りると、砂浜まで行けるのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012365/
これは犬散歩禁止が痛恨ですね、ココちゃん大喜びで走り回りそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012364/
波も穏やか、風もなくて気持ちよさそうです^^
ーー 残り物画像ですが、、椿神社など ーー
書込番号:26076838
6点

>neo-zeroさん さまへ
毎日寒いですね^^
寒すぎて、野鳥に出掛けていませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012405/
お庭に綺麗な花が咲いていて良いですね!
素敵なご機材でのご撮影ですね、浮き上がり具合が凄いw
まだ当分寒いようですから、ご無理をせず、またご自宅で美しいお花などを
ご撮影くださいね。
2月スレ、最終日までお付き合い、ありがとうございます。
ーー ダイサギ ーー
書込番号:26076897
5点




デジタルカメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM Tough TG-7
皆様はどのようなネックストラップをお使いでしょうか?
私は首に掛けているときに本体が回転しないように
「HAKUBA ストラップ テーパードストラップ15 KST-60TP15」を使用しています。
使用感ですが、比較的安定し回転せずに使えています。
書込番号:26044113 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

このカメラではないですが防水カメラはパラコードのリストストラップ使ってます。
見た目は悪いですが水中でもそのまま使えて頑丈で切れないし手首から外れないから流される恐れないので。
他コンデジや小型ミラーレスも同じストラップで運用してます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D18SDW93/
書込番号:26044149
2点

>コクラ ヒロコさん
情報ありがとうございます。
水中利用の際のアイデアとして利用させていただきます。
書込番号:26044161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンパクトカメラ(コンデジ)は主に付属のリストストラップを使っています。EX-10だけは付属のショルダーストラップです。
ネックストラップは事故が怖いので使いません。ショルダーストラップを首にかけることもしません。
書込番号:26044298
2点

>holorinさん
返信ありがとうございます。
私も山登りをするときなどは首に掛けないようにしています。何かに引っ掛かったら危ないですからね。
首に掛けて使うときはモーターショーの様なイベントや動物園など(引っ掛からないのか確実な場合)に限定していますが…
他機種のコメント読ませていただきました、一眼もお持ちのようですね。
ちなみに一眼の時は斜めがけにされているのでしょうか?
書込番号:26044307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足しておきますがこの投稿の本質は
「スマホ用のストラップ等取り付け部が細い一点吊りのものをこのデジカメに取り付け」=回転してしまいやすい
「2点吊りを用いる」=回転しにくいということです。
書込番号:26044346
1点

こちらのスレッドは引き続き「純正ストラップ以外に変えている方の商品情報」のシェア目的で使いたいと思います。皆様よろしくお願いいたします。
書込番号:26044355
4点

コイルストラップです。
https://amzn.asia/d/0LRjLzB
最大延び幅が80cmくらいのものを使えば充分ゆとりがあるし、腰丈くらいにかけておけば手が滑ってもよほど勢いよくない限り、地面にぶつかりません。
私は自転車ならウェストバッグ、リュックサック使用時なら肩ベルトにつけたサブポケットに結束してますが、地面に落ちたことは一度もないです。
安定性については、趣旨が異なるかもしれませんが、コイルで引っ張られるテンションがかかるので、手振れに対して優位性があると思います。一眼カメラが自重により手振れを抑制できるのと同じ原理です。
書込番号:26046914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



先日、2015年に購入したX30をキタムラに直送買取を依頼したところ、「外観破損」という理由で、査定は「50円」とのことでした。査定額自体愛想のないものだし、破損しているどころか擦り傷さえ付いているはずはないのです(付属品などの欠品もなし)。何か他人の物と取り違えているのではないか思いましたが、問答するのも面倒なのでそのまま返送してもらいました。戻ってきた現物を再チェックして、まったく傷はないし撮影も再生もできることを確認しました。
X30自体は、豆センサーでもレンズが明るいしズームレンジも機能も気に入っていたのですが、コンデジにしては少し大きく重いのと、起動停止のたびに鏡胴を回すのが煩わしい(機械故障も心配)のが欠点です。しかし、小旅行やマクロが山野草の撮影には便利で、今少し見直してみると、手放さなくてほんとうによかったと思っています。もし「50円」で売ってしまっていたら大損、キタムラの大儲けになっていたので、その意味ではキタムラの間違い(?)に感謝、怪我の功名でした。
今はZ5とZ50IIがメインなのでX30の出番はほとんどないですが、壊れるまで使っていこうと思います。
6点

価格.comの中古では、何とキタムラ 98k。うっ。
https://kakaku.com/item/J0000013428/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab
書込番号:26042488
2点

まあ、どこでもそういうこともあるよね、としか。
キタムラは店舗によっても全然査定額違うことあります。
間違いかどうなのか他店でも査定してもらったらいかがです?
キタムラが嫌なら他でもよろしいので。
書込番号:26042520
2点

キタムラは買取がよさそうに見えるけど買取値段は一番低いです。買取値段の高いカメラ専門店の方がいいですよ
書込番号:26043427
1点

カメキタ査定「50円」とは・・(>_<)
https://www.net-chuko.com/ec/sell/4547410286229
マニア受けするカメラかもしれませんが、買取しても売れないのでしょうね!
書込番号:26044993
1点




まさに状態次第でしょう。
使われた形跡のない箱入り新同品、一方
外郭とLCDに擦り傷・ボタン文字消え・見た目がジャンクだが完動、
では大きな開きが。
美品だと、それなりの価格でしょうから、使い続けるが吉か。
書込番号:26039634
0点

面白い関連スレあったわ。
『ジャンク本体のみ 200円』
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005976/SortID=22982420/#tab
書込番号:26039656
0点


今コンデジは手放すとやっぱりほしくなったときえらい値段になってるので
そのままお使いになられたほうがよろしいかと…
例え8000円で買い取られたとしてもです。
書込番号:26039961
1点

>5g@さくら餅さん
>RC丸ちゃんさん
>うさらネットさん
御回答m(_ _)m御座います!
母の物なんですけど、姪っ子が「画質悪いねん!」とずっと文句言ってるので、手放した方が良いんじゃないのかなぁと思ってます笑
他に、富士フイルムの赤の900ZRやったかなぁ(?)そちらの方もあるので。
書込番号:26040577
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





