
このページのスレッド一覧(全39365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1347 | 191 | 2025年1月9日 20:22 |
![]() |
18 | 2 | 2024年12月24日 10:28 |
![]() |
55 | 9 | 2024年12月19日 23:17 |
![]() |
12 | 2 | 2024年12月14日 12:47 |
![]() |
3 | 4 | 2024年12月14日 10:11 |
![]() |
9 | 4 | 2024年12月8日 05:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十八」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十九」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十八」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25980896/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
9点

ラルゴ13さん、こんばんは。
> アタシの職場では、70歳で受け取る人が多いかな?
そうなのですね。
70歳まで働いて、給料だけで暮らせたら嬉しいなぁ〜
年金全部いただいても月収50万円には程遠いから減額されることはないので貰っちゃおうかなぁ〜
悩むなぁ〜
お昼は、凍ったままで調理できるCO・OPのカレーうどんにしました(^_^;)
鍋に入れて煮込むだけの超簡単でとても美味い。
昨年は元日から外食してたのに、今年の新年は外食一切なしで過ごしてしまった。
書込番号:26025807
6点


>モモンガ1さん
人が近くに来ても逃げないって、そちらでは普通なのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26008807/ImageID=4000599/
>RC丸ちゃんさん
>鍋に入れて煮込むだけの超簡単でとても美味い。
こんな便利なものがあるのですね〜。アタシはカレーうどん好きなので食べてみたい!
>day40さん
D40でこれを撮ってしまうとは、まさに神業! 素晴らしい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26008807/ImageID=4000618/
書込番号:26025847
6点

今日の昼頃には、北海道から帰宅する俺が通りますよ。
っと言う事で、貼り逃した創成川公園のイルミネーション('A`)ベタナバショダケドネ
来月2月は雪祭りですね('A`)y-゜゜゜
書込番号:26026237
8点

>ラルゴ13さん
〉人が近くに来ても逃げないって、そちらでは普通なのですか?
今まで色んなキツネさん見て来ましたが、大抵痩せているのに、この漁港にいた
キツネさんは丸々肥っていました(笑)
2枚目はしゃがんで撮っていたら餌を貰えるとばかりに、近づいてきました。
多分釣り人や漁師達から餌貰ってますね!
キタキツネさんは野生動物としては逃げないのが多いけど
エキノコックスという恐ろしい病気持ってるので絶対近付きたくありません。
書込番号:26026302
8点


>ガリ狩り君さん
雪まつりの写真も是非!
>モモンガ1さん
>エキノコックスという恐ろしい病気持ってるので絶対近付きたくありません。
はい、エキノコックスは漫画、ブラックジャックで読んで知っています。
>Digital rhythmさん
年末年始も精力的にお出かけされていますね。
アタシはガソリン代をケチって、近場しか行きませんでした。(笑)
書込番号:26027154
6点


ラルゴ13さん、おはようございます。
3日にもつ鍋をしてキャベツを使ってしまったので5日に買い物に出かけたら、、一玉¥598でした。
とりあえず小さな¥250のを買って帰りました(>_<)
年が明けたら、諏訪湖にコハクチョウの姿は見えなくなりました。
書込番号:26027600
6点



ラルゴ13さん、こんばんは。
400万画素CCDに屈曲光学系2.8倍ズームを備えた工事写真撮影用?です(^_^;)
今で言えば「CALSモード」なのですが「提出」と漢字で書かれている。
おじさん宅へ洗浄機を貰いに出かけ、ついでに頂いてきました♪
広角端画質はそこそこですが、テレ端画質は・・(-_-;)
書込番号:26028405
5点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>アタシはガソリン代をケチって、近場しか行きませんでした。(笑)
近場でもカワセミがバッチリ撮れているので、いいと思います
私も野鳥を撮ってきました
書込番号:26029316
6点

>RC丸ちゃんさん
年季が入っていますね〜!
さすが現場監督!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26008807/ImageID=4001257/
>Digital rhythmさん
ここは、アタシが行こうかどうか迷って、結局、行かなかった、とちぎ花センターですね。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26008807/ImageID=4001443/
書込番号:26029338
8点

ラルゴ13さん、こんにちは。
新しい高圧洗浄機を買ったので、古いKARCHERを頂けることになり、貰いに行きました。
過酷な状況で使用できて、汚れたら水洗いできる防水(防塵)や耐衝撃ボディの工事写真撮影用デジタルカメラですから、
汚れや傷が有ったほうがそれらしくて良いなぁ〜と・・頂いてきました。
これでもけっこう入念に洗ったのですが、けっこう汚れている・・(^_^;)
ほとんど使わなかったのを一式(元箱あり)持っているので、充電器やバッテリーはあります。
撮影出来たらラッキーといったところでしたが、手持ちのバッテリーで難なく起動しました(^_^)v
書込番号:26030112
6点

>RC丸ちゃんさん
同じカメラをお持ちだったのですね。
アタシはてっきり、貰った傷だらけのカメラをピカピカに磨いたのかと思いました。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26008807/ImageID=4001622/
書込番号:26030505
2点


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
アップデートしてみました。アップデート自体は問題なくできました。
アップデート内容は、AFアルゴリズムを一部見直し、シーンタフネス性を向上させたそうです。シーンタフネス性ってなんだろう?1.20なのに1.11のときより、アップデート項目が少ないのが不思議な感じです。
ただ、起動が早くなった気がしますし、AFも何となく
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x100vi/
ただ、アップデート後、AF-CにするとAEが効かなくなり(なんで?)と思って、Qメニューを確認すると、オールAのプログラムモードにしてあったのに、なぜか絞り優先モードになってました。絞りリング状態(Aだった)をF2へ動かしてAに戻してみてもモードは切り替わりません。ほかも変更してからAに戻してみましたが、ダメでした。このため「メニュー;セットアップ;基本設定;リセット;静止画メニューリセット」を実施したところ復旧しました。
1.11アップデート時も同様の症状があったのを思い出したので、同様の例があるかもしれないのでこちらに書きました。
明日でも連絡しようと思いますが、富士フィルムにはこの点もアップデートして欲しいところです。
10点

サポートの話だと、プログラムモード(P)から自動的に絞り優先モード(A)に変わった点については、絞りリングをコマンドに設定していると、フロントコマンドダイヤル設定から「絞り」変更にかわった可能性を指摘されました。その際、コマンドダイヤル設定でF値変更設定して、フロントコマンドダイヤルを回しF値を変更すると、露出補正機能は動作しないとのことでした。
ただ、どうもそれらが原因ではないようなのです。理由は以下の4点。
1そもそも絞りリング設定は、おそらくAUTOに設定していたと思われること。
(11月に富士フィルム修理センターで各部点検を受けており、その際、初期化されて戻され、そのまま使っていた。)
2リセット後、試しに絞りリングをコマンドに設定し、フロントコマンドダイヤルでF値を変更してみましたが、ちゃんとPモードに戻ること。
3リセット後、フロントコマンドダイヤルだけでなく、絞りリングでもPモードに戻ること。
4リセット後、加えて、どの状況でも露出補正ダイヤルは機能すること。(ただしC設定の場合は除く)
なので、アップデートプログラムの問題なのかなと思っています。もう一回問い合わせてみようと思っています。
書込番号:26009313
5点

リセット後、一通りの動作を確認しましたが、異常ありません。
サポート曰く、私のアップデート後の症状は、絞りリングを「コマンド」に設定していた場合くらいしか発生する可能性はないそうなのですが、修理センターに点検に出したあと、そのままの設定で使用していたので、初期状態「AUTO」だったと思われるため、これには該当せず、結局原因は不明です。
1.1のアプデの際も、同じような症状でリセットした記憶があるので、そちらの問題かなと思うのですが、他の方からのコメントも特にないところを見ると、私の機械固有の問題かもしれません。まあ、リセットすれば使えるようになるなら、PCのOSと同じなので良いのですが。
これから年末年始の期間、サービスセンターも休みになるでしょうし、通常よりゆっくり使える期間なので、送付は当面見送ることにしました。
書込番号:26011329
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99
https://panasonic.jp/dc/c-db/products/DC-TZ99/spec.html
・光学式手ブレ補正あり、ワイヤレス転送あり(^^)
※ EVF無し(^^;
他、
>※この写真はTZ95(同等性能モデル)で撮影したものです。
https://panasonic.jp/dc/c-db/products/DC-TZ99.html
との注釈が処々にあるので、
TZ95の基本仕様 − EVF +他
という感じかと(^^;
書込番号:26003514 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

でましたね。
EVFなしは、寂しいですが、コンデジが出る事自体が嬉しいです。
何とか売れて欲しい。売れれば、別機種もリニューアルされる可能性が出てきます。
書込番号:26003641
13点

TZ 元来がスリムコンデジの高倍率ズーム機ですから、先祖帰りしたとも受け取れます。
所有機では、TZ20 x16、Nikon S93000 x18が最新?で、
あとはスーパーズーム機にお任せですね。
上着のポケットやセカンドバッグに入るのが大きいメリットでしょうか。
書込番号:26003716
3点

>ひかり屋本舗さん
>何とか売れて欲しい。
>売れれば、別機種もリニューアルされる可能性が出てきます。
あまりバカ売れするとキヤノンあたりが参入して市場がひっちゃかめっちゃかになるから、キヤノンが興味出さない程度に程々に売れればよいかな。
もっともキヤノンはコンシューマー向けデジカメ自体に興味を失いつつあるみたいだけど。
書込番号:26003917 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うさらネットさん
マイナーチェンジで細々と、かな?
書込番号:26003994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FZ85Dに続き、Type-C対応で仕方なくといった感じかな!
FZ85Dが6.5万円くらいだったから、TZ99は5万円くらいか。
TZ95DはEVFが有ったから魅力的だったけど・・安ければ売れるかも??
書込番号:26004547
4点

無謀にもファインダー抜きで換算960mmの世界に首を突っ込っこみながら
2度のモデルチェンジを果たしたSX720/730/740HSとかいうバケモノが存在するせいで
「換算720mm程度なら別にええやろ」と思って削ってしまったのか…
書込番号:26005897
6点

皆さん、
レスありがとうございました(^^)
コンデジ(レンズ一体型)は、
単価が高騰しても、全世界向けの出荷台数や金額はソコソコのレベルを維持していますので、かつての部品などが使いまわしできれば、利益率的にも悪くは無さそうですね(^^;
(後のレスで添付予定)
なお、このコンデジのパナなどの大企業の場合、社内で個人のスマホなどは原則使えませんし、
少なくともコロナ禍前の段階で、パナなどは社用のPCのUSB端子が使えないようにするなど、情報漏洩対策をいろいろやっていることが割と知られていると思います。
そんな状況では、社用で ちょっと撮影が必要な場合、どうなるか?
光学式手ブレ補正付きのコンデジは(納期が凶悪ながらも)CANONなどが残っていますが、
しばらく前までのパナは「小型のコンデジまで全廃してしまった」ので、
社用の(小型)コンデジを買おうとすれば、【CANONなどの他社コンデジばかり】になってしまうわけで、
意外と社内で「それはケシカラン!!」という雰囲気になって、再販に至っていたりとか(^^;
※「パナ」の個人営業店などでも。
ミラーレスなどは売りにくくても、
販売価格を統一した昨今において、コンデジの需要は、(まだ)それなりにありそうな?
書込番号:26005924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ほどのレスの補足です(^^)
別スレで既出ですが、2023年の CIPA出荷統計からの一覧表です。
コンデジ ⇒ レンズ一体型の全世界向け(合計)は、
・約172万台
・約773億円 ※「出荷」時
です。
もっと少ないように「思われている」場合が高頻度かと思いますが、
それなりの規模のような?
(もはや、かつての規模と比べて うんぬんしても仕方がないので)
添付画像の2枚目は「平均単価」付きで、
以前、レンズ2本セットで廉価販売されていたデジイチやミラーレスより高額になっているような?
書込番号:26006152 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]
ファームウェア、Ver 1.4.0リリースされたようです。
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/cameras/d-lux/d-lux-8/downloads
SDからのアップデート実施。
FOTOSからのアップデートは確認できませんでした。
ひとまず速報。
アップデート内容は、ゆっくりと調べようかと思います。
7点

BugFixesとしか書いてない様です。
何が治ったのでしょう。
https://leicarumors.com/2024/12/10/new-leica-firmware-updates-coming-soon-m11-m11-m-m11-p-m11-d-d-lux-8-q3-q343-sl3-and-sl2-sl2-s-cameras.aspx/
書込番号:25997784
1点

アップデートで確認した事
・時刻の1分程度遅れ(他日時に関しては継承されていた)
・EVF-LCD自動切り替えが解除された
ユーザープロファイル設定値の殆どは継承されたが、この設定は継承されなかった
・再起動でズーム設定値は継承されない
※他は未確認
書込番号:25998780
4点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot PICK
この製品の中古をメルカリでかったのだけど、スマホにアプリConnect app for Mini PTZ Camがダウンロードできないのです。当方のスマホはアンドロイドver13でアプリをみると対応しているらしいのだけど、ダウンロードしようとすると、アプリが以前のバージョンで対応していない、と出てできないのです。どなたか対応方法を教えてください。
1点

>悲しみはプライベートさん
月並みですが
スマートフォンを再起動する。
位置情報をonのままにする。
Androidのバージョンをアップデートしてみる
設定の[システム] 次に [システム アップデート] をタップしてアップデートのステータスを確認
ですかね。
書込番号:25994513
1点

>しま89さん
ご教示ありがとうございます。
再起動、GPS許可してみましたがやはりだめのようです。
参考までに当方のスマホはアクオスウィッシュ、アンドロイド13です。
相性の問題なのかもしれません。
コントローラー用にアンドロイド8〜11くらいの古いスマホを探そうと思います。
書込番号:25994790
0点

キヤノンに電話しましたか?
書込番号:25996121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャノンに問い合わせしました。同様の問い合わせはないそうです。自己解決しましたので、いつか誰かの参考になるよう書き込みます。
ちなみに自分のスマホはアクオスウィッシュでアンドロイド13です。
<私の解決方法>
1,中古のロック解除されたアンドロイド8.1スマホを購入
2,そのスマホ(アンドロイド8.1)のグーグルプレイに自分のグーグルIDでログインし当該ソフトをダウンロードする
3,自分のスマホ(アンドロイド13)でもダウンロード可、操作可になる
です。購入したスマホは不要になったので高齢の母にスマホ練習用にあげます。
<望ましい解決方法>
1,他のOSバージョンの低いスマホ(アンドロイド8.0〜12?)を借りて(家族や友人?)グーグルプレイに自分のID
でログインする(つまり一旦家族や友人のIDからログアウトして自分のIDでログインする)
2,そのスマホで当該ソフトをダウンロードする
3,自分のスマホ(アンドロイド13)で当該ソフトを検索するとダウンロードできるようになっているのでそうする。
4,それが終わったら借りたスマホのソフトをアンインストールして自分のIDをログアウトする。
方法が簡単?で安価な方法と思います。
コメント、回答をいただきありがとうございました。
書込番号:25998523
1点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
>Photo研さん
企業にとっては在庫リスクがなくなるから都合が良いのでしょう。計画的に生産でき、価格も維持できますから。
ただ、ユーザーにとってはどうなのかなと思います。私のようにGRVx HDFの抽選にずううっと参加しているような人が、いつまで心折れずについていけるかというリスクはあるますよね。
事実、少し前にX100Yが買えたのでVの派生モデルはもう諦めました。お金も無くなったし。まあ、GRVを持っているからということもありますが。抽選販売もいいですけど、あまりに当たらないと、他メーカーに流れることもあるということでしょう。
Wが出る時には、他メーカー同様、転売目的を防ぐ手立てを取ってもらいたいものです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1644645.html
書込番号:25989434
3点

>chokoGさん
コメントありがとうございます。
在庫リスクを無くすのなら、先着順の受注販売にすればいいのに、なぜ、「抽選」なんでしょうね。
何回も外れる人もいれば、申し込んだらすぐ当たった人もいるでしょう。
なんか、不公平感がありますね。
書込番号:25990056
4点

GR IIIx Urban EditionがGR IIIxより安いのは何故?
書込番号:25990367
0点

>Photo研さん
いやほんと、それも改善してほしいですよね。リコーのストアだけでしか買えないってのもどうなのかなと思います。カメラがカメラ屋さんんで買えないのってどういうこと?って思いますよね。同様に品薄のX100Yは、カメラ屋さんから抽選じゃない案内が来ました。35mmか40mmを考えてたので、いくら応募しても当たらないGRVxは諦めました。今後もこんな調子なら、GRWが出てもどうせすぐには買えないしなあってなりそうです。
>The 1stさん
人気ないんじゃないですかね。GRは、やっぱり黒い方がクールですから。
同じ特別モデルでもDiary Editionのほうが、ソフトな感じに徹していて、女性にも訴求しそうな気がします。
書込番号:25990609
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





