このページのスレッド一覧(全39379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 6 | 2025年9月9日 19:09 | |
| 9 | 6 | 2025年9月20日 12:23 | |
| 15 | 10 | 2025年9月4日 08:43 | |
| 1464 | 200 | 2025年9月11日 12:43 | |
| 101 | 48 | 2025年11月3日 17:19 | |
| 58 | 26 | 2025年9月9日 07:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3
東京都交響楽団の定期演奏会です。※演奏終了後のカーテンコールは撮影OKです。
暗いコンサートホール(サントリーホール)で撮影しました。AUTOでISO12800まで使っています。
35mmオリジナルはこちらにアップロードできないサイズですので、Lightroomで90%に画質を下げました。
8点
また劇場ですが、今度は9/6リオープンしたばかりの東京芸術劇場の「芸劇大公開!」で、場内撮影自由でしたので、いろいろ撮ってみました。
またもやステップクロップですが、その他1階客席外側にガラスの壁面があったので、ISO1000,f2,1/125s マクロモードで撮影しました。
しかし不注意からここでついに当機を大ホール木の床に落っことしてしまいました…。外観上ではレンズフードが凹んでしまいました…。(ワタクシも凹みましたが)本体には目立った傷はなく、撮影にも影響はない模様ですが、反省することしきりです。カメラはカバンに入れたらフタをしましょう!
書込番号:26283460
1点
落としてしまったのはさぞかしショックだったでしょう。 M2ですが自分も結構な勢いで落としたことがあり、純正ケースの底がつぶれました。 心配だったのでソニーに点検してもらった結果は異常なし。 少しでもおかしいと思われたときは点検をお勧めします。
書込番号:26283480
2点
>メタリックシルバーさん
こんにちは♪
70mmクロップの風景スナップです♪
もう少しクロップできたら飛行機の入った風景写真撮れますね!(トリミングすればは無しで)
自分も腰の高さから絨毯に落としてしまい、その時は悲鳴をあげてしまいました(泣)
しかし何故か最初ピン甘がその時からガチピンになりました(^^)
ラルゴ13さんから「昭和の家電か?」とツッコミたいと言われてしまいました。
メタリックシルバーさんも ルナコンボールのスレに参加されてみたら?あそこは楽しいよ!
しかしこのカメラ丈夫ですね(^^)
書込番号:26283631
1点
>メタリックシルバーさん
作画例、有難うございました。
東京都交響楽団は、カーテンコールのカメラによる撮影はOKなのですね。
名前が似ている東京交響楽団は、スマートフォン、携帯電話によるカメラ撮影のみOKです。
楽団によって、違いが有るのですね。
書込番号:26285275
1点
>The_Winnieさん
NHK交響楽団もカーテンコール撮影可です。
撮影できないのは交換レンズ型の大きな機材を想定しているようです。三脚や望遠レンズ、フラッシュ撮影ももちろん禁止です。
今時だとコンパクトデジタルカメラ自体があまり使われていないので、あまり言及されないのかもしれません。
書込番号:26285597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>メタリックシルバーさん
ご返信、有難うございました。
楽団もルールを緩やかにして、聴衆の増員を狙っているみたいですね。
今年の1月は、東京交響楽団 桂冠指揮者の秋山和慶氏が亡くなり、ショックでした。
スマートフォンで撮影した、在りし日の演奏会のカーテンコールで笑みを浮かべていた、秋山和慶氏の姿を、時々、見返しています。
書込番号:26285608
1点
シャッターラグが少なくなりました。また電源OFF/ONでの設定が保存されるようになりました。かなり実用レベルになった気がします。
https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/support/downloads/
一番下にスクロールするとあります。
5点
>kaeru55さん
貴重な情報をお知らせ頂き、ありがとうございます。
当方、常用したかった、スポット測光やISO感度、露出補正が保存されて嬉しいです。
ちなみに、他の「FZ45」ではどうだろうと思っています。
書込番号:26285438
0点
>kaeru55さん
「FZ45」もバージョンアップされていました。
ありがとうございました。
書込番号:26285443
0点
初歩的な質問で申し訳ありません。
新ファームウエアに変更するには、cl,bl.03.zipのファイルをサイトからダウンロードしてから、そのファイルをマイクロSDカードにコピーして、カメラに差し込めば良いのでしょうか?
よろしく御教示をお願いいたします。
書込番号:26294569
0点
ダウンロードしたzipファイルを展開して中にあるxxx.binというファイルをSDカードの直下に置いて下さい。私は写真入ったままのSDカードを使いましたが問題なくアップデートできました。一応念の為写真のバックアップは取りました。
書込番号:26294956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
詳しい説明ありがとうございました。
おかげさまで、快適な環境でカメラが使用できます。
素早くご教示いただき、感謝しております。
書込番号:26295003
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3
このカメラを持って散歩して、札幌ファクトリーに寄ったら
アカペラコンテストをやっていたので2皆からスナップしてみました。
換算70mmでは、あと一歩足りなくて、そこで思ったのは
800万画素までC1ボタンでクロップ出来るようになればいいなーと思いました。
SONYさんファームアップご検討よろしくお願いします。(^^)
4Kモニターが800万画素なので!
3点
>モモンガ1さん
カスタムキーにデジタルズームを割り当てても同じでは?
https://helpguide.sony.net/dsc/2510/v1/ja/contents/241h_zoom_mov.html
書込番号:26277082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よこchinさん
返信ありがとうございます♪
送っていただいたデジタルズームの説明書には、静止画不可との事です。残念!
仮にファームアップできたらf2の単焦点レンズ4本の価格の平均12万円として、レンズ代48万円と考えると、
ボディ代は66万ー48万=18万円なので実はバーゲンプライス!と考えて納得してみました。(^^)
3本としても66万ー36万=30万円なので適正価格?
書込番号:26277099
0点
あとで切り取れば済むのではとは思いますけどね、
書込番号:26277359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>suumin7さん
コメントありがとうございます♪
確かにトリミングすれば良いことなんだけれど、商品価値がワンランク上になる様な気がします。
まもなくでる最強のスナップカメラGR4が、画素数的に3段階が限界と思いますがコイツは同じ3段階クロップですが、
まだ余裕があります。強敵GR4に対して戦えるカメラに少しだけなるんじゃないかな?
GR3持ってますけれどデジタルクロップは凄く便利です♪
又望遠域の画素数下がるので、手振れも目立ちにくいと考えます。
また自分だけだと思いますが、単焦点レンズ4本プラスボディーで66万円と考えると異常な買い物したと思わず済みます。(笑)
書込番号:26277407
0点
クロップしてもボケ量は同じなので、望遠域でのクロップはもはや意味がないと思いますけどね。
書込番号:26277593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>suumin7さん
ちょっと質問!
貴方の過去スレ拝見させて頂きましたが、コイツを欲しいことを書かれていましたが
コイツを何故欲しくてどう使いたいか興味出ました。
ボケの欲しい望遠域が欲しいと思うならこのカメラはやめた方がいいと思います。何故かは言わなくてもわかるよね。
(^^)
高級コデジで、物欲と自己顕示欲ならライカに行かれた方が良いかと!
自分がそうならライカではなくハッセルブラッドに行きます。(笑)
カメラの特性をよく理解して自分がこのカメラで何をしたいかが分かれば買いましょう。
求める目的が合わなければ買わなきゃ良いだけだと思います。
貴方は違うけれどネガスレ立てる人は、フラッグシップを買えば良いのにと思ってます。買ったことある人
なら分かるけど究極の初心者便利カメラです♪
逆に
自分には何が必要で何が要らないかが一発で理解させてくれてその後のカメラ選びに大変役に立ちます。
このカメラはいろんなカメラやレンズを使ったことがある人にささるカメラじゃないかなー(^^)
書込番号:26277631
2点
>モモンガ1さん
確かに当機の6,100万画素を存分に発揮させるため、クロップの範囲拡大はよい選択だと思います。
希望としては、ギリギリ1,000万画素キープで手を打ってくれませんかね?おそらく1型相当ではないかと。
これは何mm相当になるんでしょう?
書込番号:26278794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>メタリックシルバーさん
コメントありがとございます♪
とりあえず過去にクロップ撮影した写真アップします(^^)
これらを見ていると自分は500万画素までSONYさんクロップ機能のファームアップお願いしたいなー(^^)
写真はネット環境の都合でD40意外は200万画素にリサイズしています。
SONYのカメラでなくて申し訳ございません!
書込番号:26279353
1点
>メタリックシルバーさん
>これは何mm相当になるんでしょう?
クロップはできませんのでトリミングになりますが、85mm f5 相当になると思います。
老婆心ながら。
書込番号:26280866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>明日のその先さん
ご教示ありがとうございました!ちょうどポートレートレンズの焦点距離ですね。
書込番号:26281007
1点
RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
まだまだ厳しい残暑が続きます。体調にはご注意ください。
13月度の「ベストサマー賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4065168/
「RC丸ちゃん師匠」からのご投稿作品です。
今回も激戦でした。選考は過去最高に難航しましたw
ハーブが飾られている素敵なアイスティー、夏に誰もが飲みたくなる美味しいドリンクです。
明るくカラフルに表現していただきました。夏を実感しながら気持ち良く涼を感じる素敵な
作品でした。
13月度の「ベストサマー敢闘賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26261919/ImageID=4065240/
「coco & マコ師匠」からのご投稿作品です。
鮮やかな青空が真夏を感じさせますし、背後の樹木も素敵なアクセントになっている。
日陰で休んでいますが、やはり暑そうにしているココちゃんの表情も可愛いですね^^
更にシャンプー&トリミング直後で、とても美人さんに写っていますね^^
ーー 北条風早海水浴場から ーー
15点
>sioramiさん
可愛いお姉さん写真を見てくれてありがとうございますm(_ _"m)
すごく宣伝になっていると思いますよ、みんなスマホ向けてましたからねー
まだまだある網走写真です(^^♪
書込番号:26285866
7点
>coco & マコさん さまへ
お姉さんの続報です。何故カニが頭部に設置されているのか?
謎が解けましたw
「カニとじゃんけん」というイベント中だというお知らせだそうです。
イベント中はカニを被ったスタッフが店内に数名おられるそうで、そのスタッフさんと
じゃんけんをして勝つと、生ビール1杯無料になるらしいです。
北海道らしい素敵なイベントですね。
素敵な市場イベントのご紹介ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070198/
商店街に鮮魚用の水槽が登場するのですね!
私は未体験です、大体忙しい土日にあるんですよね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070200/
下段には美味しそうなカキも大量に並んでいますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070201/
こちらはブリでしょうか?かなりの大型魚w
とても楽しそうなイベントですね^^
ーー 高松の残り画像です ーー
書込番号:26285906
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵なイベントの続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070203/
こちらはドリンクコーナーかな?
高級柑橘の名前が並んでおります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070204/
こちらは写真映えするスイーツたちですね!
リンゴ以外も飴で固めている・・斬新な企画ですね^^
これは可愛いから買ってしまいますね^^
くずバーは種類がどんどん増えてしまい、、いつも選択時に悩んでしまいます^^
ーー 内子の残り画像です ーー
書込番号:26285910
6点
>sioramiさん さまへ
水位は安定しているのですね^^
ということは、トンボ撮影は時期だけ気を付ければ大丈夫という事だw
いつかジックリ行こうと考えています。珍種がおるのですよw
いつも素敵な朝景色をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070236/
大きな船が、、かなり朝早くから動いているのですね!
何を狙っているんだろう・・想像もつかないw
エンジン音はこちらまで響いておりますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070238/
雲の重なり具合が絶妙ですね!覗いている顔が可愛いw
また背景が地味な単色ですから、オレンジ色が強烈に目立ってイイですね!
くずバーはとても安価ですから、いつも好きな物を取れ、、といって外国人たちに
プレゼントしていますw 女子には人気があります^^
ーー 内子スナップの続きです ーー
書込番号:26285912
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵な北海道の続編をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070314/
ほぼ人形ですよね?大規模なジオラマです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070315/
入浴方法、すごく勉強になりますw かなり細かいルールですね^^
網走は熱いですね^^
ーー 内子の続きです ーー
書込番号:26285919
5点
タツマキパパさん、こんにちは。
「港の見える丘公園」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070044/
懐かしいです。
軽く10年は行ってないなぁ〜と思い調べてみたら、2011年が最後でした(^_^;)
HX5Vも広角端での最短撮影距離は5cmの仕様です。
実際にはもっと寄れる感じではないかと・・
広角端で寄れてもカメラの影が映りこんでしまって自由度がなくなる場面も多いですけどね。
WX1の次に購入したのはWX10でした。
バイオレットの本体が気に入っていたのですが、パシフィコ横浜の展示会の帰りに横浜ポルタのスンドゥブチゲのお店で盗難にあいました。
画像確認したままテーブルの上に置きっぱにしてしまった私も悪いのですが・・(>_<)
書込番号:26286165
10点
みなさま、こんにちわー
>良さん
カニとじゃんけんイベントだったのですね !!
当日は急いで食べて、横の売店へ向かったから気づいてなかったですー
また会いたくなってきましたよ(*^-^*)
八幡浜お散歩の続きです。
いつもココちゃんと一緒だから、ロンドンの中へ入れないのです。
ちゃんぽん食べたいです!(^^)!
書込番号:26286303
7点
ちゃーずる良さん、みなさんこんにちは(^^
確実に暑さは和らいできていますけど、油断すると体調を崩しそうですね。
お腹を出して寝ないように注意しましょう♪
●ちゃーずる良さん
横浜の街はかつては海でしたので、低地のまわりを断崖が囲んでいるような地形です。
高地の一角が外国人居留地として開放されましたが、そこは崖や絶壁を意味する『ブラフ』と呼ばれたようですね。
ブラフ18は、洋館の1つにつけられた名前ですが、これは今建っている場所がかつては山手居留地18番だったことと、ブラフという呼び方を組み合わせたモノらしいです。
全部で7つの洋館が保存されていますが、5館+2館という感じで少し離れた場所にあります。
残念ながら夜は入れません。
お正月や節句、ハロウィンにクリスマスといったイベントに合わせて、飾り付けを行っているので、定期的に出かけてます。
今は『重陽の節句』に合わせた飾り付けをしてますね。
ちなみに、入館は無料です(^^
--
EVFは欲しいですよね〜。
動画だって液晶見えないと撮れないと思いますが、どうしてるんでしょうかね(^^;
早いトコロ、スマートグラスにファインダーの映像を転送できるようにして欲しいモノです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070106/
おっ!飯テロですね(^^
お腹が何か食わせろと言ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070358/
美しい海ですね〜〜。こういう透明感のある海がうらやましいです。
キレイに石が敷かれていますね。なんだか珍しいです。
さすがにフルサイズ機の描写は余裕を感じますが、大きなサイズで見なければZV-1Fとの差はそれほど大きくない感じですね。ZV-1Fスゴイですね♪
●RC丸ちゃんさん
マクロが使えるなら、これからの花の季節に使えるかも知れませんね。
逆光の耐性が気になるトコロですが...
WX10にS95ですか...ホントに、色んなカメラをお持ちですね(^^
センサーサイズの違いのワリには、シャープ感に大きな差は感じませんね。
条件が悪くなると差が出るのでしょうけど、WX10すばらしいです。
盗難は残念でした...横浜は意外と治安が悪いのかも知れません(^^;;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070383/
まさに崖の上。かつては足元から海が広がっていたんでしょうけど、その面影はありませんね。
2011年も2025年も、大きな変化はなさそうです。
気持ちの良いシャープな描写ですね♪
書込番号:26286402
11点
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>いつかジックリ行こうと考えています。珍種がおるのですよw
いいですね、滋賀県が”琵琶湖ハンドブック”を発行していて
その中で次のように書いています。
「トンボ相が豊かであること、
これが琵琶湖とそのまわりの昆虫相の
最大の特徴の一つです。
トンボを見ることで琵琶湖の価値が分かります。」
このようにトンボを大事にしている県なのです。
それと、ご参考に、
ちゃーずるさんにとっては目新しい情報では
無いだろうと思いますが、
同ハンドブックのトンボの部分です ↓ ↓
>https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5526783.pdf
>coco & マコさん
ご返信ありがとうございます。
みんなの関心の的のお姉さんでしたね。
では、今朝の風景を貼らせていただきます。
バッタは全長4〜5cmでした。
書込番号:26286490
9点
みなさま、こんばんわー
今日は雨上がりでとても涼しいですから
今からココちゃんとお散歩に行きますー(^▽^)/
写真は先日のファミレスです。
お皿がとてもカワ(・∀・)イイ!!ですー('ω')ノ
書込番号:26286553
7点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
ナイスなところにチャリが置いてありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070086/
逆向きだったら、さらに良かったかも?
しまなみ海道もいつかは走ってみたいところです‥(^_^;)
ウラギンヒョウモンはこれから野アザミなどに多く集まると思いますし、こちらでは一番撮影できる蝶かもしれません。
週末天気が良かったらまたRX10M4を持って出かけてみます。
アカボシゴマダラを撮影した標高1,000mくらいのお寺さん「牛伏寺」
書込番号:26286666
8点
>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵な蔵出しをありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070383/
しかも素晴らしいご機材での比較作品集になりますね!
こうやっていつでも出せるところが凄いです。ちゃんと整頓管理されておられるようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070386/
また撮影地も素晴らしいですね!
両機ともに素晴らしい描写です、好みの問題かもしれませんね^^
個人的にはS95の方がスッキリしてシャープかなーとは感じますね^^
強烈に豪華な比較作品集をありがとうございます!
カメラは盗難ではなく、きっと天使の悪戯でしょうね、そう考えましょう^^
ーー 最近この手のお菓子が全然辛くない、困っているw ーー
書込番号:26286822
6点
>coco & マコさん さまへ
ジェシーさん、ちょっと遠方ですから気軽に会いに行けないですね^^
私もムチャ撮影したいですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070413/
南予のチャンポン、私もしばらく食べてないですねー
この3件隣が親戚の店なんですけどねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070414/
この商店街はいつも静かで快適ですね^^
ココちゃんもリラックスしてお散歩出来ることでしょう^^
いつも素敵なお散歩風景をありがとうございます。
ーー レビュー用画像です ーー
書込番号:26286828
5点
>タツマキパパさん さまへ
今日は朝から雨天でしたので、こちらもかなり涼しい1日になりました^^
横浜の街の詳しいご解説がとても丁寧で・・かなり理解が深まりました!
ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070437/
低速ですが、綺麗に止まっていますね。また木目の階調が美しいです。
洋館が7つあると、、かなり様々な撮影ができますね^^
しかもハロウィンにクリスマスなど、飾りつけが変わるなんて素敵過ぎます!!
カメラ持った人がたくさん来そうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070438/
タイルの色が美しい・・上の小物もオシャレだ。
ここだけでカメラ3台くらい出して撮影したいくらいだw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070439/
光の差し込みが強くてイイですね!極めて幻想的・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070440/
素敵な斜光作品ですね。凹凸の激しいセメント上に、美しい影アートが浮きあがって
きますね^^ つい見落としてしまいそうな隠れたアートですね^^
今回もハイレベルなスナップ作品集でした!
ご丁寧な解説もありがとうございました。
ーー 大月町の売店にて、柏島キャンディー ーー
書込番号:26286850
6点
>sioramiさん さまへ
ハンドブック資料、大興奮で熟読したしましたw
やはりソチラにはかなりのレア種が潜んでおるようです^^
ざっと目を通した感じ、こちらでは見れないトンボが16種類w 恐るべし・・
また南方系種がかなり進出していることにも驚きました。
温暖化も進んでいるようです。
これは最低でも1週間は滞在したいですね^ー^
大変楽しい資料を見せていただきましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070470/
やはり16mmはド迫力ですね。雲がゆっくり動いているような動画を見ているかの
ような錯覚を覚えます。
どうしてこんな綺麗な紫色が出るんだろう、、不思議ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070471/
こちらは激しく美しいですw 素晴らしい^^ この煌めく躍動感・・
画角が優秀なんでしょうね^^ 全域で光る素晴らしいレンズですね!
これは当確マークが点灯しておりますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26274080/ImageID=4070473/
こちらは早朝まだ眠っているバッタさんですね、意外な作品でしたw
可愛い昆虫作品もありがとうございます。
白ひげ浜という場所に珍しいトンボがいるらしいです^^
いつか必ず行きたいですw
ーー 大月町道の駅にて、サンゴはいつも売っています^^ ーー
書込番号:26286873
6点
あれ??200件目が埋まってない!!
2006年8月発売のサイバーショットDSC-T10での撮影です。
2007年4月19日・・峠の頂上は「雪」、平地では「桜」が満開という(^_^;)
書込番号:26287266
6点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
原宿表参道元気祭 スーパーよさこい2025
Webより
日本全国から多くのよさこいチームが集結する「原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2025」が、8月23日(土)〜8月24日(日)に開催されます。
会場は明治神宮、原宿表参道、代々木公園、NHK前ケヤキ並木通りなど、原宿・表参道エリアを中心に広がります。
華やかな衣装と力強い鳴子の音、エネルギッシュな踊りが夏の東京を彩る2日間。
高知県の伝統的なよさこい祭りをルーツに持ちつつ、独自の進化を遂げたこのイベントを、ぜひ現地で体感してください!
以前立ち上げた口コミが200を超えてので新しくパートUを立ち上げました。
X100Yの口コミなのでなるべくこのカメラで撮った写真を掲載して下さいね。
他のカメラで撮った写真も歓迎ですので、その時はデーターが分るようにして下さい。
楽しい写真ライフを楽しみましょう。
5点
>40D大好きさん
おはようございます
>ピンクの彼岸花もあるんですか。初めて知りました。
私もこのお寺以外では見たことがありません。球根は高いんですね。
このお寺は駐車場や見学は無料なのでとても優しいお寺です。
少し前までは混むことがなかったのですが、SNS等で知れ渡り大勢の人が訪れるようになってしまいました( 。-_-。)
この頃は何処に行っても混むようになり、静かに撮ることが出来なくなってしまいましたね(; ;)ホロホロ
他機種ですがこのカメラでは撮りにくいような彼岸花です。
書込番号:26307081
2点
>shuu2さん
>この頃は何処に行っても混むようになり、静かに撮ることが出来なくなってしまいましたね
前回の府中市郷土の森博物館も、テレビのニュースで紹介された影響か、かなり混んでいました。
ポジションや角度を変えながら何枚か撮りたいところですが、人が多いと難しいです。
なるべく絞りを開いて人の写りこみを背景ボケにするようにしています。
この写真は窓ガラスに反射させてボカしました。
書込番号:26307527
3点
>40D大好きさん
こんばんは
横浜西方寺、行き始めの頃は人は少なくゆったりと撮れましたが、この頃は駄目です。
なるべく人のいない時間(朝一番)に行くようにしてますが、光の関係もあるので難しいですよね。
AIで人を消すことも出来ますが、そこまでして加工しても面白みがなくてつまらない写真になりますね。
色々と工夫して撮るのも楽しいです。
撮った人しか分らない苦労を、分ってくれるような人と話すのも楽しい物です。
書込番号:26307691
3点
>shuu2さん
>40D大好きさん
>さくらはさいたかさん
こんばんは!
X100Yを買い損ねたままで恐縮ですが お邪魔させてていただきまます。
千葉/北総では 彼岸花は見頃を過ぎてしまいました。
コスモスは色々ですが…
コキアが色付き ハナミズキの実がしっかり赤くなり 秋の気配が濃厚となっております。
秋バラも少しづつ開花し始めています。
※Q3/43mm 訓練中てす。
書込番号:26311264
4点
>CNTココさん
こんにちは
コキアが綺麗に色づいていますね。 とても綺麗!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=26271316/ImageID=4078824/
天気が良くないのでタイミングが合いませんが、そろそろ秋バラの季節なので出掛けようかと思ってます。
18日は昭和記念公園で箱根駅伝の予選会なので今年も行こうと思ってますが、その帰りにでもコキアを見てこようかと。
今日は近くを散歩してこのカメラで撮ってきました。
書込番号:26311945
2点
>shuu2さん
>CNTココさん
>40D大好きさん
こんばんは
いよいよ本格的な秋の到来、これからは薔薇、紅葉、、とカメラを持ち出す機会が多くなりますね。
書込番号:26312224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さくらはさいたかさん
こんにちは
暑さも落ち着きようやく気分良く撮れる気候になりましたね。(暑くても汗だくで撮りに行きましたが)(*^o^*)
まだ決めていませんが紅葉は今年は何処に行こうかと。(暑さで葉っぱが枯れているようですね)
近くにスタバがあるのですが季節ごとに楽しませてもらっています。
書込番号:26313507
2点
今日は目黒区のサンマ祭りでした。
今迄は自由に並んで食べることが出来ましたが、今は事前抽選になっていて当選した人しか食べられません。
何となくつまらないイベントになってしまいました。
焼いている会場にも入れないし見ることも出来ません。
会場で売っている物も高いし魅力ある品物もあまりありませんでした。
このままだとサンマ祭りに行かなくなってしまうような気がしました。
書込番号:26314525
4点
今年はサンマが豊漁だと聞いていたのですが、目黒区民限定で1500人の抽選制になっているんですね。
昭和記念公園は10月26日までコスモスまつりを行っていて、コキアもきれいでした。
続々と人がやって来て、盛況でした。
普段はREALA ACEに設定しているのですが、彩度を上げて撮ろうと今日はVelviaにしました。
OVFをのぞきながらの撮影にはまっていて、楽しかったです。途中、動画も撮ってみたのですが、
動画撮影の時は自動的にEVFに切り替わりました。
帰りにホームセンターの演芸コーナーに寄って、コキアの苗を買って、庭に植えました。
書込番号:26315419
3点
>shuu2さん
>40D大好きさん
今年のサンマは 昨年より豊漁のようですね。
ふくよかで 油ものっていて美味しい!!
昨日 歯の治療で休暇でした。
午後 清々しい快晴になったので 車でアンデルセン公園まで往き 散歩してきました。
随行は Z50U+24/f1.7&16-50/f3.5-6.3でした。
X100Fを下取りに出してしまったのですが Z50Uで十分代替できているかと思います。
※通勤リュックへの収納は少し抵抗感があります…
先日 16-50/f2.8が発表になりましたが 財政面の健全性を優先させます。
高市総裁とは異なりそうです(笑)
書込番号:26318956
3点
>40D大好きさん
こんばんは
今日は昭和記念公園で箱根駅伝予選会があったので応援に行きました。
応援の後公園内のコキアとコスモスを撮って来ましたが、この時はZ8とZfに望遠を付けて撮っていたのでX100Yは車の中でした。
帰り道神代植物公園で薔薇を見てきましたが、こちらはX100Yで撮って来ました。
花を撮るのはこのカメラ最高ですね。
コキアの苗は買いませんでした(*^o^*)
書込番号:26319284
2点
>CNTココさん
こんばんは
>16-50/f2.8が発表になりましたが 財政面の健全性を優先させます。
これは良いレンズですね〜。私も欲しいです。
今持っている思いレンズをAPS-cに変えても良いかなと思ってます。
今日は昭和記念公園で箱根駅伝予選会を撮って来ましたが、Z8に70mm-200mmf2.8は重く感じて来たのでもう無理かな。
来年あたりは違うカメラで撮っているかも知れません。
シニア(65才以上)は無料なので、アンデルセン公園は私もまあまあ行きますね。
花が何時も綺麗に咲いている公園ですね。
入園料が無料なので何時もお土産を買って帰ります(*^o^*)
Z50U買ってんですね。
ZfcをZ50Uと思ってましたが、ZfcUが出たら購入しようかと。
動画は撮りませんが24日に出るZRは手にしょうかと思ってます。
書込番号:26319312
2点
>shuu2さん
「力の限り」の写真に感動しました。こういう伝え方、表現の仕方があるんだなと知りました。
朝遅く起きて、朝食を食べて、何気なくテレビを見ていたら、予選会の結果発表が流れていました。
泣き崩れる選手たちの姿を見て、胸が熱くなったので、この写真は心にグッときました。
書込番号:26319364
1点
FUJIFILMの板で申し訳ないですが、
>CNTココさん
>Z50U+24/f1.7&16-50/f3.5-6.3
自分も同じレンズ構成で持っています。新しいAPS-C用のレンズ、値段もイイですけど、性能も良さそうですね。
>shuu2さん
>ZRは手にしょうかと思ってます。
自分は動画撮影用に予約済みです。
書込番号:26319369
2点
>40D大好きさん
こんばんは
500人以上一斉にスタートして20kmの距離を走る駅伝予選会は本番以上位迫力ありますよ。
今度生で見て下さい。やみつきになりますよ。
ZRは何時ものカメラ屋さんに頼んであり音沙汰無かったので、今日行ってみましたが確保は出来たようです。
24日の朝引き渡せるとの事だってので、これで手にできると思います。
メディアやグリップ、保護シート等はもう手元にあります。(グリップは当日ニコンダイレクトから着く予定です)
レンズなどは今ある物から使う予定ですが、良い物が発売されたらその時手に入れます。
所でAPS-cで良いレンズが発売されましたね。
16mm-50mmf2.8は手に入れたいと思いますが、発売当日は資金不足で無理なのでその内手にします。
書込番号:26320926
1点
>shuu2さん
こんにちは。
ここんとこ寒くてもう秋が終わる感じがします。
先週、京都に行ってきました。
ほんとうは紅葉を撮りたいのですが、その時期はオーバーツーリズムでホテル代はめっちゃ高いし、何処も混みそうなので一足早めにしました。
それでも外国人が多く、昔の静かな京都は望めませんでした。
書込番号:26325760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨夜飲み会が早めにお開きとなったので、バッグに忍ばせておいたX100VIで雨上がりの
新宿の夜景を少しだけ撮ってきました。
軽くてコンパクトなので、バッグのすみにひょいと入れて、持ち出しやすいです。
REALA ACEでISO3200で撮りましたが、ノイズリダクションをかけて、色味を調整しています。
>shuu2さん
>16mm-50mmf2.8は手に入れたいと思います
APS-Cのレンズは増やしたくないのですが、水族館用にピッタリだなって思っています。
レンズ沼に陥らないようにFUJIはレンズ固定を選んだのは正解でした。
1月に出るXC13-33mmF3.5-6.3 OISなんか絶対欲しくなっちゃっいますから。
書込番号:26325876
2点
>さくらはさいたかさん
こんばんは
京都いいですね〜
紅葉には少し早かった様で惜しかったですね。
今は紅葉の時期になるとさくらはさいたかさんが言うように外国の人が多く、ホテル代も高くなり良いこと無いですね。
>昔の静かな京都は望めませんでした。
日本人が京都観光に行かなくなった様です。
私は2020年の秋に行きましたが、その時はコロナのせいもあって人は少なく外国の人も殆ど居なく時間がゆっくり流れていて、紅葉も最高でした。
京都には行けないので今日増上寺で撮って来ました。
まだ紅葉には早かったですが、紅葉の時期も楽しめるお寺なのでその時期にも訪れてみます。
書込番号:26326179
1点
>40D大好きさん
こんばんは
ここの所雨が多く撮りに行けないですね。
土日が雨で無かったらハロウィンも撮れたかと思いますが、私の所では見かけなかったです。
16mm-50mmf2.8、出来ればZR用にフルサイズで欲しいですね。
フルサイズで出ればAPS-cは多分買いませんが、直ぐには出ないのでとりあえず購入しょうかなと思ってます。
私は今後フジは増やさないつもりです。
書込番号:26326202
2点
河口湖の大石公園に行って来ました。
コキアがまだ咲いているかなと思いましたが、咲き終わっていました。
ここは少し前まで静かな公園でしたが、今はインバウンドで外国人の客で埋め尽くされていました。
日本人は私達位で海外旅行に行ってみたいです。
今迄と同じように静かな観光地でありますよう願うばかりです。
書込番号:26331536
1点
デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV
原宿でGRWを見てきました。
GRのショールームには初めて行きましたが、FUJIFILMやNikon等と雰囲気が違いますね。
ショールームの中で休んでいるような人もいました。
展示場が一緒になっているのか、コーヒー等の飲物もありましたね。
今回は手に入れようかと思っていますが、簡単には手に入りそうも無いようですね。
RICOHのカメラは殆ど使ったことが無く、コンデジでCX3を使いました。
今でも手元にありますが、画面が真っ暗で使うことが出来ません。
6点
>shuu2さん
カメラではないですが確か他のもので転売対策をしている企業もあったように思いますがカメラメーカーは売れればいいと思っているのかもしれませんね。
>このGRWも10万〜14万位の間が妥当な値段かと思いますね
私もそう思います、GRWはかなり進化しているという話ですが基本画質がVとそれ程差がなければ少しお安いVでも良いのかなと。
それもWが出てモタモタしていればあっという間になくなってしまいますがGR自体は当分なくなることはないですがその代わりお値段がどんどん右肩上がりなのには困ったものです。
X100シリーズよりお買い得と思っていたら価格も肩を並べてしまう可能性も高そうですね(´;ω;`)
流石に30万近くになったらたぶん買わないかもしれません。
書込番号:26274815
1点
>ビンボー怒りの脱出さん
フジはともかくリコーはこのシリーズしか儲かるカメラがないので大変でしょうが、もう少しユーザーのことを大切にして欲しいですね。
私は今までリコーのカメラは手にしたことが無いですが、ひょんな事から気になり始め手にしようかと。
手にできるかどうか分りませんが、発売日が楽しみになりました。
コンデジとしてこのクラスでは17万は高いと思いますが、ギリギリ許容範囲かなと思いますが14万位で出して欲しかったですね。
アクササリーなども含めると20万は超してしまう感じで、コンデジの値段では無い感じです。
他のメーカーがコンデジが儲かるなら作るかも知れないのでその時が楽しみでもあります。
特にNikonが作ることを願いたいですね。
書込番号:26274896
2点
>shuu2さん
GR IVが不人気だったら、次のGRは出ないので、売る側も知恵を働かせているように見えます。
ストリートスナップは、今やGRよりもスマートフォンで撮る人が圧倒的に多いので、大量販売が見込め無いのなら、高価格化は仕方ないのかもしれませんね。
スマートフォンは、良いレンズを積んだ高スペックの製品なら、平気で20万円近くするので、庶民はコンデジのみにお金を出す余裕が、無くなってきているのかもしれません。
書込番号:26274908
3点
>The_Winnieさん おはようございます。
>GR IVが不人気だったら、次のGRは出ないので
ただ今みたいに強気では出せないでしょうね。
>ストリートスナップは、今やGRよりもスマートフォンで撮る人が圧倒的に多いので
これもその通りでしようネ!私もカメラで撮るよりスマホのが簡単で綺麗に撮れるのでついついスマホで撮ってます。
カメラ機能に動画はいらない派なので、余計そうなのかも知れませんが。
今の生き方とすれば1点豪華主義で生き残りをかけているんでしょうが、こんな売り方は長くは続かないと思いますが。
話は別ですが、Hasselbladが良いのを出してきましたね。
Leica(FUJIFILMは?)を意識しているんでしょう、風景撮りにはたまらなく魅力的なカメラかと思うのですが。
Hasselbladの1億画素フラッグシップが刷新。AF性能・手ブレ補正が向上した「X2D II 100C」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/2042084.html
今のカメラを全部止めても良いような仕上がりかと思います。
書込番号:26275171
1点
>shuu2さん
こんにちは。
Hasselbladの「X2D II 100C」、作例を見ると、1億画素の中判カメラだけあって、圧巻の写りだと思います。
カメラ本体が100万円以上、レンズも50万円から70万円という価格体系なので、これは気軽に個人が扱うというよりも、商業用の大伸ばしが必要な業務用途で使うカメラのように思います。
1億という高画素なのでデータが大容量だし、その大容量データを保存する記憶装置、精緻な画像データを扱える高性能のグラフィックボードを積んだハイスペック・パソコン、ハイスペック・モニターなど、画像処理に多くの労力と時間を費やせるコアなクリエイターの世界に、どっぷり漬かる覚悟の有る人には向いていると思います。
私の考えでは,、普通の個人の趣味としてのカメラは、35mmフルサイズの5000万画素クラスのカメラ迄に留めておいた方が良さそうに思います。
書込番号:26275718
3点
>shuu2さん
そうですね、リコーはGR以外もありますがどう見ても一般向けのカメラではないのでGRで儲けたいという気持ちはわかります。
私はリコーではコンデジのRシリーズとCXシリーズを持っており今でも稼働して写せます、バッテリーが駄目になったものもありますが画質は好きですね。
あとペンタックスもK-70やK‐S2を持っていて画質は大変好きですがデジイチで大きすぎるので最近は出番が減っています。
私は買うなら本体が高すぎるのでとりあえず本体のみでオプションは後回しでしょうか。
ニコンはコンデジでは明記も多かったですが今ではP1100と950のしかないのでもう作る気はなさそうですね。
またもしGRW買われたらレビューをお願いしたいです。
書込番号:26278513
3点
>ビンボー怒りの脱出さん おはようございます
GRWいよいよ今月発売ですが、手にできるかどうか楽しみです。
本当のコンデジはあまり興味が無かったのですが高級コンデジ(レトロ調な感じの物が好きです)には別でした。
その為Nikonはそんな感じの物が無かったので1台も持っていません。(一応Nikon党です)
今手元にあるコンデジはFUJIFUILM X100Y、Leica D-Lux8、Sony DSC-RX1です。
メモ代わりに使っているのはSonyのRX100Vで、これの代わりが欲しいと思いGRWと入れ替えようかなと思ってました。
ソニーが突然RXVを出したので、もしRX100シリーズのRX100[を出してきたならこちらのが楽しそうですね。
佐原あたりですか? Qシリーズは2台有りますがペンタックスは使ったことがありません
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001691431/SortID=26271086/ImageID=4067948/
面白い表現ですね 何か加工はしていますか
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001691431/SortID=26271086/ImageID=4067949/
書込番号:26278649
0点
>The_Winnieさん おはようございます。
確かに普段使いには使いにくいかも知れませんね。
ただ魅力あるカメラには間違いないかと思いますよ。
フジの中盤より私は格好いいかと思います。
PCやデーターの事を考えると一般的では無いような感じですが使ってみたいカメラには変わりません。
これはさておきGRWいよいよ今月発売になりますね。
手にできるかどうかは分りませんが、今の所カメラ屋から何の連絡も有りません。
書込番号:26278678
1点
>shuu2さん
了解しました。
私は、デジタルカメラについては、使い慣れたNikon COOLPIX P950、CASIO EX-100Fを、もうしばらく使い続けようと思います。
書込番号:26279063
1点
shuu2さん
こんにちわ
いいカメラをお持ちですね。
私もRX100Vは持っていますが結構いいコンデジです。
Yも持っているのですが思ったより画質も違いますし私はVのほうがいいです。
[はでるのでしょうか?なんか気配もなさそうですがRXVの件もあるのでわかりませんね。
ここの所コンデジ人気が再燃しているようですし(特に海外)もしかしたら出す可能性もあるのかも???
私も最近スマホばかりでデジカメ(デジイチを含む)を持ち出す機会が減っています。
今年になってから持ち出す機会が激減していますね。
ただGRシリーズは昔からほしかったもので他にも気になるデジカメはありますがGRを買えばほとんどスマホで事足りるので後はいらないかなと思ったりもします。
あと私もレトロ調のデジカメは大好きです。
今のところレトロぽいカメラは富士フィルムのX30とコンデジではないですがオリンパスのPEN-Fです。
フジのX100シリーズもレトロ調カメラなので形は大好きなんですが。
好きな形のカメラを持っているだけで撮影テンションが上がりますw
NIKONは最初に買ったデジイチがD50でした。
カメラ本体は今もありますが保管してあり今は使っていません。
あとはD90と今はP950を買いましたが私の使い方だと超望遠の使い道が思ったほど有りませんw
>佐原あたりですか?
倉敷ですね。私もQシリーズは持っていて写りは中々いいので気に入っていたのですがモニターが屋外では見づらいのでいつの間にか使わなくなりました。
>何か加工はしていますか
加工っぽい感じはしますが加工はしてないと思います。
カメラ機能にHDR機能があるのですがこれはそのまま撮ったらちょっとHDRポイ感じになってしまいましたが私も時間が経って忘れていましたのでHDR機能を使ったのかと思ったらデーターを調べてみたら通常の撮影モードでした。
>GRWいよいよ今月発売ですが、手にできるかどうか楽しみです。
しかしいいですねぇ。私は様子見しますが^^
書込番号:26280448
1点
>ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。
今更コンデジでは無いですが、気軽く撮るときには必要なカメラかと思うので手にしてみょうかと。
ただコンデジだけで撮りに行くことはないので、メモ的なカメラとして欲しいと思ってます。
同じコンデジの部類に属しますが、X100YやD-Lux8とは使い方が異なります。
リコーの売り方は問題があるように感じます。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/grspace_tokyo/camerasales/
正論立てているように見えますが、売ってやるぞというような感じがしますし本来の商売とはかけ離れているような。
生産計画して欲しい人に手に渡るようにすればいいだけの事なので何が抽選販売だと思います。
面倒な手続きをしていかにも希少性を打ち出すような売り方には、飽き飽きしている人もいるのでは無いかと。
まあ私も手に入らなかったら諦めが早いかもと思います。
このような撮り方は、Qに入っているドラマチックアートのような感じがしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001691431/SortID=26271086/ImageID=4068622/
倉敷ですか!良いところですよね、是非行ってみたい場所です。
千葉の佐原ですが湖岸は小さいですが何となく昔の風情を残した場所が
書込番号:26280994
0点
>The_Winnieさん
The_Winnieさんは確か動物を撮るのが好きでしたよね。
コンデジじゃ撮りにくいのでレンズが交換できるミラーレスのが使いやすいのでは無いかと思いますね。
>使い慣れたNikon COOLPIX P950
コンデジでもこれは別格で、コンデジのうちに入るのかなとも思っちゃいます。
本来ならこれ1台で済みますが、カメラ好きとなるとそうはいきませんね。
色々と試したくなりますよね(24mm-70mmf2.8Uを狙っているような)
12日発売なのにGRWまだこの口コミには価格が発表されていないようで、いくらで買えるか分りません。
フジもリコーも何か勘違いしているようなカメラの売り方になってますね(*^o^*)
書込番号:26281072
1点
>shuu2さん
こんにちは。
CASIOのコンデジは、美術館やコンサートホールに持っていき、P950は動物園に荷物を軽くして行きたい時に、持って行きます。
私が使っているコンデジの欠点は、撮像センサーが小さいので、ほとんどAUTOモードの撮影になってしまうことです。
その点、レフ機やミラーレスのカメラは、マニュアル・モードでストレス無く一瞬を狙って撮影出来るのが良いです。
GR Wは抽選販売ですが、これは余分な在庫を持ちたくないのと、抽選販売という話題作りを狙った、小規模の企業の苦肉の策のように思いました。
Wが失敗したら、Xは出ないので、慎重な販売戦略を取っているのかな?と思うところでは有ります。
フィルムカメラは、コンパクトで個性的なカメラがたくさん有り、出来たら、SONYからMINOLTA TC-1をベースにした、高級コンパクト・デジタルカメラを出して欲しいと思います。
書込番号:26281470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>The_Winnieさん おはようございます
GRW、1週間後に発売で一般のカメラ屋さんでも販売するはずですが、まだ量販店の金額が決まりませんね。
抽選だけで一般には売らないと言う訳ではないのでしょうね?(17万代にはなっているようですが)
初めは14万代になっていて、発売決まると19万代になりましたが、価格コムの中には19万でも安いというような人がいましたがそんなにするカメラでは無いような気がします。値段はフジのX100Yあたりからおかしくなってますね。
高くても売れるので(シメシメという感じで)値段をつり上げて来てますね。
MINOLTA TC-1良いカメラですね、欲しいカメラですが今では15万程出さないと手にできませんね。
こんな感じのコンデジならIXYの初代カメラと似ていませんか。
フイルムカメラは個性的なカメラが結構ありましたね。
NikonがZfのシルバーを出しましたが、私はブラックがあるので今回は止めておきます。
多分ZfcにUが出ると思うのでその時は手にしたいと思っています。
ちょっと珍しいカメラを2点
書込番号:26281830
1点
shuu2さん
こんばんわ
デジイチを主に使われているのですね。
コンデジがサブという立ち位置は私もデジイチを主に使っていた時はそうでしたので。
私はスマホが主になりつつありますがペンタのデジイチがなかなか手放せませないのですがペンタはこのまま使うつもりです。
GRWの抽選結果がでているようですね。
まだ全然買うつもりはなかったので販売方法については詳しく見ていませんでしたがわざわざ東京まで取りに行かないと行けないのですね。
東京都内の人だったらまだしも北海道とか九州の人だったらかなり大変そうです。
その場合だとビックカメラとか抽選販売をしている家電店で頼むしかないのでしょうか?
ここまでするのはこれもしかして転売を防ぐ目的も有るのかもしれませんね。
私は東京行くのは全然嫌いではないので東京行くついでに取りに行ってもいいんですけど抽選ももう少し緩くしてくれるとありがたいのですが。
千葉の佐原もいいところですよね。
私も関東に残っている江戸情緒のある城下町に行ってみたいと思っていますがまだ鎌倉あたりにしか行ったことがないんですよね。
https://tscubic-travel.com/drivelist/drive_detail138/
東京都心のあたりは結構行っているのですが。
shuu2さんのブログ拝見いたしました。
私も興味がありそうななかなかいい所に沢山行かれていてそちらに方面に行く際に参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:26282491
1点
>ビンボー怒りの脱出さん こんばんは
>GRWの抽選結果がでているようですね。
抽選販売のみで普通にカメラ屋では売らないのですか?
もしそうだとしたら購入者に対して、怠慢な失礼な会社ですね。
そんなことはないと信じてますが。
後少しなので駄目でしたらきっぱりと諦めて他のカメラを購入します。
今日は新宿のニコンプラザでZfのシルバーを見てきました。
ついでに東急歌舞伎町タワーにも寄って来ました。
初めて行きましたが、若者が行く場所ですね。
書込番号:26283312
1点
>shuu2さん
おはようございます
>抽選販売のみで普通にカメラ屋では売らないのですか?
9月12日過ぎても他の店に登録がなければ抽選販売のみってことになるのでしょうね。
たぶん他の店で売られても確実に20万以上の価格で売られることは間違いないことでしょうけど私の場合GRは20万あたりが限界だと思っているので20万以上出して買う気は有りません。
10万超えたあたりでもたっかいな〜と思っていたくらいですからw
画質的にVと大きな差がなければVでも良いんですけどね、併売はしないのかな?
書込番号:26284316
1点
>shuu2さん こんばんは。
本日、偶々川アヨドの傍を通ったので、店員へ聞いてみたのですが・・・・・
「抽選販売以降の販売予定はRICOHから出ていない」との事でした・・・。
カメラ屋で買えないカメラ・・・。なんなんでしょうね???
書込番号:26284832
1点
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは
>GRは20万あたりが限界だと思っているので20万以上出して買う気は有りません。
まさにその通りですよね。
本来ならコンデジなら10万ちょっとじゃ無いでしょうか。
いつの間にかプレミアム感が付きすぎの様になってしまって20万位になってしまいましたね。
購入する我々がいけないんでしょうが、メーカーをいい気にさせてしまいましたね。
欲を出さないで手頃な値段で売っていればそんな事は起こらないでしょうが、いつかしっぺ返しが来るかと思います。
まだ何時ものカメラ屋に聞いていませんが、店頭販売の値段が出ないのは不思議ですね。
購入出来なかったらレンズでも買いますか。
書込番号:26284900
1点
>Orchis。さん はじめまして
おはようございます
>カメラ屋で買えないカメラ・・・。なんなんでしょうね???
それはそれであって良いかと思いますが、今迄店頭で売っていたカメラが何の予告も無くそうするのは駄目ですね。
それとアクササリー類は量販店に掲載されているので店で売るという形かと思います。
都合の良いところだけ店を利用し、都合の悪いところは独占的な売り方をするのは怠慢すぎます。
販売がある程度行き渡るだけ生産すれば良いことなので企業努力が足らない会社ですね。
その様な会社は今後淘汰されていくと思いますし、魅力ある製品もかすんで見えて欲しくなくなります。
カメラを使っていても楽しくもなんともなくなり変な価値観がつき、資金調達のカメラになるかもですね(*^o^*)
書込番号:26285165
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)















































































































































































































