デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ861

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000

再生する曇天下 サシバが来ない来ないと焦れていたら、数キロ先を集団で柱を作りながら飛んでいた

製品紹介・使用例
曇天下 サシバが来ない来ないと焦れていたら、数キロ先を集団で柱を作りながら飛んでいた

当機種
当機種
当機種
当機種

毎年春と秋にはサシバなどの渡りがある

今年もサシバが頑張って高高度を飛行したり

高度を下げてご機嫌伺しながら飛び去って行く時節となった

またこの時期は旅鳥、漂鳥、渡り鳥の姿も楽しめる それをCOOLPIXで張り逃げ

COOLPIXファンの皆様

 秋のサシバの渡りの時節となりました。今年は9月に入って台風が相次ぎ、サシバのルートや飛来頻度が変わってしまうのではないかと危惧していましたが、昨日今年初めてのサシバを見ることができてほっかりしました。

 サシバの相手は運頼みの出たとこ勝負ですので、サシバの渡りと銘打ってスレッドを立てることは無理もありますので、サシバが南に帰って行くこの一ヶ月程度の期間に限って、多様なターゲットの作例・話題を含めるという前提でこのスレッドを建てさせて頂きました。従前通り、この時期の花鳥風月のフォトなら何でもありの張り逃げスタイルで運営させて下さい。

 皆様のご訪問と投稿をお待ちしています。

備考
  ・画像投稿付きの和気藹々な内容で
  ・在庫ファイルでも新規ファイルでも、ご随意にどうぞ。
  ・画像の加工、連投はご自由に。
  ・COOLPIXがメイン対象。その他のカメラ機種による参考画像ファイルもどうぞ。
  ・その他要領はこれまで通りで、価格コム規約に従います。
  ・当館はサシバなどの渡りが最盛期を終える?10月20日頃までの期間限定での運営を予定しています。
   スレッドの進行状況を見ながら皆様とご相談させて頂きます。

参考 サシバ関連での過去スレリンク
   『山雀が騒ぎサシバが渡る時節の花鳥風月をCOOLPIXで張り逃げ〜!』
   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24356844/#tab

書込番号:24945092

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9771件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/09/30 00:23(1年以上前)

再生する手持ち撮影にて 画面の揺れがあります ご容赦(*- -)(*_ _)ペコリ

製品紹介・使用例
手持ち撮影にて 画面の揺れがあります ご容赦(*- -)(*_ _)ペコリ

当機種
当機種
当機種
当機種

狙い目の野鳥が来なくても メジロや

付き合いのいいトビ。何でも相手してもらってます。

数キロ先まで来て こちらに向かってくれずにスルーしているサシバ群

COOLPIXファンの皆様

 今晩は。台風一過一気に涼しくなってきました。これからの時節は花鳥風月 カメラがあれば何でも楽しめる楽しい季節。
COOLPIXをトレーニング・ウエイト代わりにして健脚となるよう鍛えるのもいいかも〜〜〜。

 今スレッドは期間限定で、サシバが渡る最盛期の10月半ば過ぎ、当初予定として10月20日頃までを目途に開館します。
COOLPIXカメラであれば昔のショットでも構いませんので、お気軽に張り逃げ〜して下さい。

書込番号:24945107

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9771件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/09/30 07:19(1年以上前)

再生するサシバは遠くを流れていくだけ・・・数キロ先の靄の中

製品紹介・使用例
サシバは遠くを流れていくだけ・・・数キロ先の靄の中

当機種
当機種
当機種
当機種

2022年秋のサシバ @1100o

2022年秋のサシバ渡りの時期に チゴハヤブサ登場 @1400o

軽戦闘機みたい素早いチゴハヤは相手をしていて楽しい!! @1400o

サシバ大会2022に合せて記念飛行してくれたと感謝!! @1400o

COOLPIXファンの皆様

9月も終わり明日から10月。朝から冷え込んで肌寒く感じるようになりました。

 サシバが今日は来てくれるかな?と朝から気もそぞろです。
 昨日はチゴハヤブサがサシバ記念のお祝いに来てくれました。速っ!!

書込番号:24945246

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9771件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/10/01 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

サシバが来るまで時間を持て余し、相手をして貰いました。

2022年秋のサシバ @1200o 1920px等倍クロップ

2022年秋のサシバ @750o 1920px等倍クロップ

(参考他機NIKON1) @換算焦点距離810o トリミング

COOLPIXファンの皆様

 サシバの渡りの観察は来ると信じて待つだけ。野鳥が飛んでくるのをひたすら待つというのはサシバ以外にまずやることがありません。

 何故サシバなら待てるのか・・・ただそこにロマンを感じるからという一言で片付けていますが、群れが連なって高高度を飛んできたり、群れから逸れてふらふらしながら単騎で飛んできたり、上昇気流を捉えるために仲間を集めながらくるくる鷹柱を作ってくれてまた飛んでいく。その一コマ一コマに一喜一憂して心躍らせる魅惑的な何かがあるからだと思っています。

 渡り鳥との出会いは一期一会ですが、また元気に戻って来いよと思わず声を掛けたくなるのがサシバの渡り。当地では10月前半が愈々本番となります。撮り手にとっても飛んでいくサシバにとっても、好天気が続くと有難い。明日もサシバ観察にいい天気となりそうです。

書込番号:24946315

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9771件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/10/01 00:55(1年以上前)

再生する鷹柱までには至らぬも、群れが集まってくれました

製品紹介・使用例
鷹柱までには至らぬも、群れが集まってくれました

当機種
当機種
当機種
別機種

2022年秋のサシバ @750o トリミング

2022年秋のサシバ @750o トリミング

2022年秋のサシバ 数羽の群れが来て・・・@2200o トリミング

(参考他機NIKON1) @換算焦点距離604o トリミング

 連投です。

 COOLPIX P1000は一旦撮影を開始してしまうと、途中で急な条件変更ができない。サシバの飛んでくる方向によっては真正面近くにどんどん近づいてくるケースもあり、P1000のZoooo~~~mでレンズを引き出しすぎていると二進も三進も行かなくなることがある。

 これが面倒なので、あまりズームを利かさずに対応して、事後にトリミングすればいいや、との手抜きを覚えてしまいました('◇')ゞ
近くに来てくれたらいいですが、遠いままだとトリミングボケがひどくなることもあり痛しかゆし。コンデジの宿命とあきらめています。

書込番号:24946328

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7638件Goodアンサー獲得:44件

2022/10/01 01:42(1年以上前)

再生するこちらすでにディスコンのM1marik2 も動員して上げ底・水増しのネタ作りで苦戦です(^^)

再生するスレ主さんの思いは在りし日のオオワシ待ちのわが心に重なるやも(^^)

その他
こちらすでにディスコンのM1marik2 も動員して上げ底・水増しのネタ作りで苦戦です(^^)

その他
スレ主さんの思いは在りし日のオオワシ待ちのわが心に重なるやも(^^)

当機種
別機種

農作業でP1000ではキバナコスモスを撮るのが精一杯

Youtubeで見れば見るほどさようならシーンを撮らなかった後悔の念が激しく

☆シロチョウザメが好きさん

無茶ぶりによるスレ建て、申し訳ありません。が、アップされる作例を御覧の方は「P1000でもしっかり飛びもの撮れるじゃないか。」と瞠目されるのではないかと思います。おっしゃるようにP1000が出て早4年、世の中は新しいものには飛びつきますが、ちょと前には新しかったものも、すぐに後継機にその注目の座を奪われ忘れられてしまう始末です。かの小島征彦氏も1年前はNikonのD6やD500, その後R5やR3に写って、今やR7ご推奨のようです。確かに新しい機器はそれ以前の機器を改良している場合が多く魅力的ではありますが、個人的にはもっと自分を反省し、デジタル機器ほどのスピードでは進化していない愛しい野鳥をもっと研究し、今ある機材で何とかせねばと深く反省しています。

そんな中P1000もその対象なのですが、自分の撮影環境からこれを外すわけにはゆきません。具体的にはP1000の2000〜3000mm、R5+800oF11+1.4エクステ+クロップ1.6、そしてα9+(2倍テレコン)+200−600o(+デジタルズーム2倍)ですが、それぞれ欠点というか不十分な点はありますが、諸条件からこれで今年の冬もやってゆこうと思っています。猛禽類撮影に関してはP1000とR5[だけになる予感もしますが、年間通せば雨も降るので防塵防滴のオリンパスやペンタックスもとか妄想は尽きません。

が、やはり2000o前後での飛びもの撮影は自分にはかなりハードルが高く、今年も撮影地でじたばたしそうですが、新シロチョウザメが好きさんの真摯な姿勢を見習って精進したいと思います。

気まぐれなサシバの飛翔、お書きになっているように期間限定でしかも忍耐力も必要で、頼りはサシバの渡り撮影へのロマンと情熱かと存じますが、期待されている方も予想外に(^^)たくさんいらっしゃるように思いますので、なにとぞできる限り作例アップをお願いします。

無茶ぶりしていおいて自分のほうはサシバの作例などは全くアップできませんが、ご容赦ください。新シロチョウザメが好きさんのPCはOKとなったようですが、こちらのおつむのCPUはかなり怪しく、先ほど前スレの最後を見たらわがPCのキーボードのストロークの浅さも悪さをしてとんでもない当て字になっておりがっくりしました。タッチしていないのに勝手にOの文字が入り込むという摩訶不思議な(^^)現象で、現役時代のブラインドタッチなど夢のまた夢です(^^)。こんな怪しいCPUで動いていますが、改めてしばしよろしくおい願いいたします。


書込番号:24946360

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9771件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/10/01 07:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

空バックのサシバは、同じような絵が繰り返すだけなことが多く

変わり種のハチクマ(既出)などが出てくれるとほっかりしますし @1500mm

思い切りアップしたもの(既出 トリミング)が欲しくなったりします @1800o

2Km超先の霞む彼方を行くサシバ @2000mm

アナログおじさん2009さん

お早うございます。恥ずかしくなる様な身に余る応援メッセージを頂きましていよいよ逃げ場がなくなり、サシバの神棚を作って上手く撮れますようにと手を合わせたい気持ちです。
 
 今日もサシバに逢えることを願って外出準備です。強くも弱くもない”適当な”いい風が吹いてくれて、叶うなら遠くの山の上に白雲が切れ切れにかかり、遠景に映える鷹柱が絵になりますように・・・(笑)

 余談ですが、P1000のお供を速写機NIKON1 V3=換算焦点距離810o、連写機SONY α77M2=換算焦点距離150-600mmを日替わりで連れ出しました。いずれも楽々速写連写ができますし、ことに旧いですが100-400oレンズを付けたα77M2機の撮りまわしの良さはこれがあれば楽勝!!とさえ感じます。
 とはいえ、P1000 の1000oを超す換算焦点域での撮影は、画質はボロボロでもファインダー内で迫力あるサシバの絵を見ることができますので、撮っていて観察している!!と楽しめるのは自分としてはやはりP1000の方です(笑)

 鳥枯れの時期から昨夜まで誘導コンコースを引いて頂いてました貴重な別スレを閉じられましたので、ますます責任重大を感じます。とはいえ相手のある野鳥撮影のこと。なるようにしかなりませんので、日々徒然なるままに、サシバを含むこの時節の花鳥風月を相手に写欲を掻き立ててまして、COOLPIX愛用の皆様の「張り逃げ〜〜〜〜」を期待してスレ維持に努めたいと思います。
今スレもどうぞよろしくおつき合い下さい。

書込番号:24946451

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7638件Goodアンサー獲得:44件

2022/10/01 17:53(1年以上前)

再生するいつになったら超えられる7枚縛り

その他
いつになったら超えられる7枚縛り

当機種
当機種
当機種
当機種

距離があったので油断していたらまさかの飛び出し 1枚目

そんなわけで慌てて2枚目

出遅れて3枚目でもうフレームアウトしそう(^^)

ようやく抑えたと思ったらもう7枚目

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今日は。今日は好天でしたが、こちら相変わらず農作業最優先で、撮影は農作業前のほんの数分でした。撮影はチョンボでしたが、姿を見せてくれたノスリに感謝です。まさかの距離で飛び出してしまうとは…ですが(^^)。

☆新シロチョウザメが好きさん

リアルタイムのサシバのお付き合いはできませんが、できるだけ飛んでいる猛禽類をアップしたいとは思います。とにかく新シロチョウザメが好きさんのP1000での飛翔シーンは、P1000では飛びものは無理というような勝手な評価を超えてお見事ですので、ぜひ作例で定説(^^)を覆してください。もちろんこちらの役回りはにぎやかしです。


☆P1000ご愛用の皆さんへ

保証期間内でもSDカードの一部破損、機内留置は保証が適用されず、見積もりの半額くらいでしたが、約19,000円ほど請求されました。落下しなくても保証の対象外ということで、保証書の裏側を熟読しました(^^)。SandiskのSDカード、ひょっとしたら怪しいものだったかもと妄想が爆走するじいさんですが、真実は判りません。なお修理内容はSDカードの破損部品除去とSDカード挿入確認でしたが、レンズのマウントアダプターの修理は、ダメもとで、えい、やっとできても、購入したばかりのP1000を分解するといきなり保障対象外なのでさすがにそれはできず、Nikonにおまかせでした。15年以上SDカードを使い、怪しいものもその中にはあったように思いますが、今まではノートラブル。まったくいつトラブルに遭うか人生は判りません(^^)。皆様、ご注意を。

なお保証書裏側の5番に該当したと思いますが、どれに該当したかは、みんな・・・・等となっているので特定はできません。悪しからず。

書込番号:24947204

ナイスクチコミ!8


krivakさん
クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:32件

2022/10/01 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

標準型のサシバかな?

こちらは淡色型のハチクマのようです

ハヤブサ

いつも被写体認識AFで楽しているので・・・

>新シロチョウザメが好きさん,COOLPIXファンの皆様、こんばんは。

週末のたびの悪天候でやきもきさせられていましたが、ようやく晴天の週末ということで撮影に出かけてきました。

自分の行く場所では高度が高いので新シロチョウザメが好きさんの作例のような迫力ある画は撮れませんが、スレの賑やかしぐらいにはと。

しかしP1000での飛びモノは難しいですね。 自分がいかにカメラの性能頼りで撮影しているかを痛感しました。

書込番号:24947442

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9771件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/10/01 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10月となり秋本番。サシバも本番を迎えます。

サシバの渡りは 野を超え山を越え @2800o

風や気流の具合によっては洋上に流され @2200o

懸命に目的地を目指して飛んで行きます @3000o 撮影距離1Km超(Google)

COOLPIXファンの皆様

 今晩は。今日のサシバの通過は靄のかかった遥か彼方の洋上コースでした。肉眼では見えない遠さで靄の中。COOLPIXのZooo~mを利かしたファインダーを双眼鏡代わりに使って探して何とか発見できた次第です('◇')ゞ  

 そんな訳で(言い訳ですが)、チラ見でスルーして下さい。
 ヘイズが濃く掛かっていましたので、RAWにてdehaze処理しています。 

アナログおじさん2009さん

 もうノスリが出て居るんですね。羨まし過ぎです(日本語が変ですが)。今年の鳥シーズンは出足好調でご同慶の至りです!!

 >ようやく抑えたと思ったらもう7枚目
   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24945092/ImageID=3738995/
飛び出しシーンゲット おめでとうございます。P1000にはタイミング遅れと7ショット縛りがありますのでなかなかこうは行きません。
毎度これとの闘いですよね。さすがだなぁ、と見とれました。
こちらでも稲刈りが始まりましたので、これから先田んぼにノスリが帰ってくると嬉しいです。

 別題:
 以前からのお預かりしています宿題、洋上を渡るサシバのシーンゲット。
今日は千載一遇のチャンスだったのですが、逆光に靄、遠距離とさんざんで、サシバがゴマ粒程度しか写りませんでした。肉眼では見えない環境でしたので、どうぞこれでOKして下さい(*- -)(*_ _)ペコリ 

書込番号:24947498

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9771件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/10/01 22:18(1年以上前)

再生する洋上の雲間に形成された鷹柱 距離1キロ以上

製品紹介・使用例
洋上の雲間に形成された鷹柱 距離1キロ以上

当機種
当機種
当機種
別機種

秋が来て

鷹柱に魅了されています。@1200o 動画撮影途中でシャッターone push

洋上遥か上空で形成された鷹柱 @1200mm 通常撮影 

(参考他機 NIKON1) 連写機は気分的にも余裕が持てて好いですね。

krivakさん

 お久しぶりです。サシバなどの猛禽類が出る季節になりました。ここでお会いできて最高に嬉しいです。

 当地では、前日どこかに泊まっているサシバも稀にあることにはあるようで、それが朝早く突如上昇してくることもあります。それに出会えたらと朝早く出かけてもいるのですが、運よく出会いに成功!!という場面はなかなか経験できていません。
 気流に乗って、高高度、雲の上や遠くの高い山の尾根を越して流れていくのが当地の主力部隊です。風の都合や、天候次第では疲れた、あるいは失速しそうになって再度高度を取り直すために、山の急傾斜面に起こる上昇気流を使って高度を確保するために接近する、はぐれ小集団や単独飛行のサシバがあって、これをじっと待っています。

 なぜかここ数年、訪問してくれるサシバの数は段々減少しているように感じています。コースが変わったのか、たまたまなのか、飛来していたサシバ集団の群れが自然災害や鳥インフルで減員したのか、よく分かりません。それで、来てくれるだけで、そしてまた帰って来てくれるだけで有難く、嬉しく感じています。

 10月中旬までが当地サシバの旬の時期ですので、それまで天気次第ですが、一喜一憂しながら、サシバ待ちする予定です。

>いつも被写体認識AFで楽しているので・・・
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24945092/ImageID=3739068/
ご謙遜を! やっぱりZ9は好い写りですね。機能の優れたカメラをお持ちであれば、それを駆使されるのが一番かと。Z9+600oは憧れです!! 此方ではまだ見たことがありませんで、CANON機、SONY機のミラーレスフラグシップ機 そしてNIKONの一眼レフ機などとなっています。

 こちらのサシバ観察の皆様も、一眼カメラ+500〜600o(テレコン付きも)等で連日好い写真を撮っておられます。カメラは何であれ、写真好き、撮影大好きな方々ばかりで世間話にも花が咲いておりますので、サシバを介しての社交の場、お互いの健康確認の場となっています。これがいいですね。
 
 Z9機でのご投稿を心からお待ちしています_(._.)_

書込番号:24947563

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9771件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/10/01 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

洋上を渡るサシバ @2400o 撮影距離約6Km(Google map)

洋上を渡るサシバ @2400o 撮影距離約6Km ヘイズ抑制処理

洋上を渡るサシバ @2400o 撮影距離約7Km(Google map)

洋上を渡るサシバ @700o 逆光補正とdehaze加工

 連投御免です。

 洋上を渡るサシバを発見。遠くて肉眼では見えない距離でした。

 

書込番号:24947571

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9771件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/10/01 22:41(1年以上前)

再生する洋上の彼方で観察できた鷹柱

製品紹介・使用例
洋上の彼方で観察できた鷹柱

当機種
当機種
当機種

洋上を渡るサシバ @1800o dehaze処理

洋上を渡るサシバ @1800o dehaze処理 逆光 P1000に長いレンズフードが欲しい

洋上を渡るサシバ @1800o dehaze処理 間歇連写2段目

アナログおじさん2009さん

 海を渡るサシバテーマの再度の投稿です。距離5〜6キロ程度?。 サシバは小さくて肉眼では見えず、また霞む靄の中でした。RAWファイルでDehaze処理を強く行っています。

 こんな場面を見るとサシバの健気さに、思わず頑張って!!声援を贈りたくなります(贈ってます(笑))

書込番号:24947590

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7638件Goodアンサー獲得:44件

2022/10/02 06:21(1年以上前)

再生する手持ちほぼ100%なので年々軽さ命になっていますが葦などの穂の飛びかうのが半端ない環境です

その他
手持ちほぼ100%なので年々軽さ命になっていますが葦などの穂の飛びかうのが半端ない環境です

当機種
当機種

今頃どこを飛んでいるやら・・・

できることなら自分も海の見える場所に行きたいですね・・・使い回しご容赦

☆新シロチョウザメが好きさん

いやはや垂涎の、海をバックの作例連作ありがとうございます。新規スレ建てもそうですが、よく考えてみると・・・よく考えなくても(^^)・・・こちらの海をバックのサシバのほうがはるかに無茶ぶりですね。それでもその無茶ぶりを軽くクリアしてしまう新シロチョウザメが好きさんに感謝です。

確か昨年ハイチュウのお見事な作例をアップされた、価格コムの皆さんおなじみのkrivakさんも参加してくださり、楽しみな秋ですね。Z9に選ばれず、なくなくZ9 を手放したじいさんですが、モーキンズのこれまたお見事な三ツ星のイヌワシの作例を拝見させていただいて以来、Z9での作例が楽しみなんです。

今日も夜にサシバの作例を見るのが楽しみなので、幸運な出会いを期待します。何度見ても海がバックの作例はいいですね。典型でも絵になるというか、想像力(妄想力?)を広げてくれるのがたまりません。


☆krivakさん

そんなわけで、今回も作例を大変楽しみにしていますので、機種を問わず・・・もちろんこちらP1000の板ですので、P1000メインでお願いしますが(^^)・・・Z9の作例も、できましょいたらアップよろしくお願いいたします。それにしてもイヌワシの作例、いいですねえ。しばし眺めさせていただきました。眼福、感謝します。



昨日は何もなく縦横500mは広がっていると思われる田んぼで、車を止めているからとすっかり安心して飛び出されたので、今日はもっと慎重に行く予定です。その前に猛禽類がいればの話ですが・・・昨日は離れたところで稲刈りが行われており、ここから出てくるカエルやカマキリをノスリは待っていたのではと推測していますが・・・冬になればスルーしてしまうかもしれないノスリも今は大切なモデルさんなので、見かけたらしっかり対応したいと思っています(^^)。

本日はネタ切れなのでなぜR5がこれからの必須アイテムのひとつなのか、風速8mくらいの風の中で、ああでもないこうでもないとレンズ交換をしてダストまみれになったビデオで恐縮ですが、アップします。800oF11+エクステ1.4+クロップ1.6で撮ってオリジナルで、この大きさです。こうなるとやっぱりP1000での撮影、訓練をしないといけませんね。ではではこれから畑勤務ですので、この辺で。

相変わらずキーボードに起因すると思い込んでいる誤字、脱字、ご容赦願います。


書込番号:24947844

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9771件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/10/02 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日の登場役者 その1 ミサゴ @1800o 4608px → 1920px等倍クロップ

本日の登場役者 その2 サシバ @930o 4608px→2345pxクロップ→1920px縮小

本日の登場役者 その3 サシバ @930o 4608px → 1920px等倍クロップ

本日の登場役者 その4 トビ @1600o 4608px→2884pxクロップ→1920px縮小

COOLPIXファンの皆様

 今晩は。今日もサシバ詣でしましたが、あんまり出現がないので諦めて帰ろうかとしていたところのサービスタイムでサシバがちょろっと顔を見せてくれました。何はともあれサシバに感謝。

アナログおじさん2009さん

 海は観測地点から1キロ以上離れていて、思うような絵は描けていません。併せて靄がかかりやすくて肉眼では見えない状況が続いています。COOLPIXの遠眼鏡的能力は捨てたもんじゃないと思いましたが、もうちょっとクリアーな絵ならともかく汗顔の至りです。
また、いずれ・・・リベンジを(できないいだろうなぁ) 

 >じいさんの近況 0120
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24945092/MovieID=21423/
 小気味いいD6のシャッター音の聞こえるこの動画、流石にR5ならではの克明さを安定性ですね。技と腕を感じました。脱帽!!

 素敵な作例を拝見し、これからの撮影はますます動画が持てはやされるようになるな、との予感がしました。
 R5は此方でも超名手が愛用しておられていつもナイスな絵を撮っておられます。動画で拝見したような素敵なシーンをいつかP1000でもゲットしたいものです。

書込番号:24949086

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9771件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/10/02 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2022年秋のモズ @3000o

2022年秋のアオサギ @860o

2022年秋のサシバ @930o 4608px→3281pxクロップ→1920px縮小

2022年秋のサシバ 同左 続きコマ

 連投御免です。

 パリーグの試合をテレビ観戦。最後の最後でオリックスの粘り勝ち逆転優勝を見届けました。
ところで愛妻はがっくり・・・。ソフトバンクのファンだからというのではありませんで、ソフトバンクが勝てば、明日優勝セールがあるからというのが理由と。

 CS戦が始まってまた記念セールがあることが頼みの綱とか・・・。こちらがサシバ遊びをしている最中でも財布を預かるお内儀の苦労にただ脱帽・・・して、これで明日もサシバ詣でに自家用車が使えるなと、こちらは変な計算(内緒です) ( ´艸`)

 朝のうちにお散歩コースでキチモズをあちこちで見ました。鳴き声に特徴がありますし、木の枝などの天辺に留まるのですぐにわかります。モズの鳴き声を聞くと、いよいよ野鳥シーズンが始まるなとの思いを新たにします。
 

書込番号:24949112

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9771件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/10/02 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モズが遊んでくれました @2000o 4608px→2181pxクロップ→1920px縮小

モズが遊んでくれました @2000o 4608px→2208pxクロップ→1920px縮小

モズが遊んでくれました @2000o 4608px→3008pxクロップ→1920px縮小

モズが遊んでくれました @2000o 4608px→2354pxクロップ→1920px縮小

 3連投御免です。

 モズの親子3羽で、三角点を繰り返し繰り返し飛び、子供に飛翔訓練していました(私の想像です)。
 同じようなコースを繰り返し飛び回るので、留まっている絵よりも飛んでる絵と、こちらも飛翔撮影の訓練したところです。

書込番号:24949125

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7638件Goodアンサー獲得:44件

2022/10/02 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

まずは昨日のノスリを確認に

鷹の渡り観察地から・・・マリンタワーは見えますが海は見えず

観察地で撮れたのはモズだけ…ブレブレなので2kにリサイズ

地面をなめるだけの様子に悪い予感・・・明日確認予定ですが気乗りせず

皆さん、今晩は。

本日は朝田んぼまわりを見ていたら昨日のノスリが昨日より遠くの電柱に止まってこちらをもいていましたので、P1000で粘りましたが、またもやいきなりの飛び出しで後ろ姿しか写せませんでした。こちらに飛んでくるという運もなく、ますます粛々と努力しかありません。ノスリの止まり物だけではと、例のタカの渡り観察地で残り物のサシバ(^^)でもと人のいなくなった高台でしばらく様子を見ていましたが一向に鳥影は見えず、さわやかな秋風が吹き渡るだけでした。

霞で靄っていましたが、改めてよく見ると大洗海岸に立つマリンタワーが見えるので、もう少し位置が良ければこちらでも新シロチョウザメが好きさんがアップされる光景には遠く及ばずとも青い海がバックに撮れるのにななどとしばし妄想しましたが現実は厳しく、全く海の感じは判りませんでした。

帰り際道路の真ん中にハクビシンが座り込んでいて車を全くよける様子がありません。車にでもはねられて怪我でもしているのかと思いましたが、ど〜んと自らの意志で座り込んでいるような風情に、写真を数枚とって、脇を車ですり抜けましした。近づいてもこちらを見る様子は全くない様子に、これまでけがをしている野生動物は猛然と敵意を見せていたので、ちょっと困惑でした。が、道の真ん中でゆったりしていたあの個体、車にはねられていないかとても気になります。かかわりを持つということは、心配などの気苦労も抱え込みますね。


☆新シロチョウザメが好きさん

今回もサシバの姿、ありがとうございます。上に書いたようにもしかしてと期待できそうな見晴らしの良いタカの渡り観察地に出かけましたが、出会えたのは近づいてきたモスばかり。やはりサシバに関しては、撮影は厳しそうですので、またまた期待してしまいます。

800oF5.6をお使いのkrivakさんの登場で、Z9の作例も勝手に期待ですね(^^)。やっぱり800oF5.6はものが違いますね。知人も山瀬に撮影に凝っていて、かなり急な渓流に800oF5.6を持ち込んでビデオ撮影していますが、隔絶したクリアな映像です。悩みは重さだけと言っていますが、こちら予算のめども立たず、購入の可能性はゼロですが、当地の猛禽類追撮影もあれば強力なアイテム確実なんですが(^^)。

距離をぼやく前に、自分の場合は、P1000の望遠能力を十分に引き出すことが課題です…4年前から飽きずに同じことばっかり言っています(^^)。



書込番号:24949235

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7638件Goodアンサー獲得:44件

2022/10/02 23:48(1年以上前)

再生するデータ収集の終わった鷹の渡り観察地・・・実際はもっと視界が開けています

再生する

その他
データ収集の終わった鷹の渡り観察地・・・実際はもっと視界が開けています

その他

別機種
当機種
当機種
当機種

スレタイに関係ない画像ですがP1000関連ということでご容赦を

観察地にいたのはチョウはチョウでもアゲハ蝶でした

ボツ写真で恐縮です・・・こんなものを7枚量産でがっくり

P1000とR5・・・R5せめてレタッチしたほうがよかったですね

☆P1000をお使いの皆さんへ

先日ご報告した新規購入のP1000へのSDカードの一部破損の残置ですが、破損部は返却されなかったのでアップした写真から引き算してください。どうやったらこんな風にSDがスロットに残るのか、いまだ???ですが、事実は何とかより奇なりです(^^)。修理費は送料込みで、18,810円でした。今回のケースででは保証期間内でも有償でした。発売以来4年間使ってきたP1000では未経験ですし、。こんなケースは極めてまれとは思いますが、P1000ご愛用の皆さんご注意あれ。

☆新シロチョウザメが好きさん

スレタイに関係ない画像で恐縮です。R5は800oF11+クロップ1.6です。

書込番号:24949299

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9771件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/10/03 16:42(1年以上前)

再生する縦に長かったので 海を入れて縦撮り 動画を-90度回転 撮影距離数キロ

製品紹介・使用例
縦に長かったので 海を入れて縦撮り 動画を-90度回転 撮影距離数キロ

当機種
当機種

数キロ先の海の上を移動するサシバ @860o ポートレート版 縮小

数キロ先の海の上を移動するサシバ @2000o 

アナログおじさん2009さん

 >データ収集の終わった鷹の渡り観察地・・・実際はもっと視界が開けています
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24945092/MovieID=21424/
 これは最高に見晴らしのいい 360度全方向チェックできる現場ですね!!!! ここに居たら、サシバがなくても気分爽快かも!!

当地のサシバは小高い丘で観察しています。肉眼では見えないものの、観察用双眼鏡などで見るともう腰を抜かさんばかりに多いこともあります。今年も数が少ないね、やって来ないね、と歓談・雑談している老体の我々ですが、若い方が精度のいい双眼鏡などでカウントすると、数百、数千にも上っているようです。それが一昨日から続いていていますが、我々の見えるところに来てくれる逸れサシバ、風来坊的サシバは パラ・・・パラ・・・です。

 洋上のサシバは少なくとも私の目では全く捉えきれませんで、あそこに鷹柱が!と告げる声を頼りにCOOLPIXをず〜〜〜〜んと伸ばして狭い視野で観察し、同じ感動の時間を共有させて貰ってます。視力の低下は歳は隠せませんね( ´艸`) いずれ観察と撮影を諦める時期がほどなく来そうです。

 今日も洋上ばかりでした。撮影数だけは重ねていますが、似たようなシーンばかりになりますので、少し変化をつけて、すなわちいつもはやらないCOOLPIXにしてはぐ〜んと”引いた”画面で撮影をしてみました。

 現場の都合で午前中の洋上のサシバは、真逆光側にあります。海からの照り返しもあり見にくい。少し移動してくれて白雲と青空のある反逆光側に行ってくれると、ラッキー!!とばかりにZo〜〜〜〜mを楽しんでいます(笑) 別なAPS-C機で撮れば楽勝なことが多いですが、主役である愛機P1000の出番を多くしています。

書込番号:24950062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9771件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/10/03 16:48(1年以上前)

再生するサシバの渡り 手持ち動画

製品紹介・使用例
サシバの渡り 手持ち動画

当機種
当機種
当機種
当機種

眼下 2キロ内外を飛ぶサシバ 換算焦点距離3000o

サシバの渡り2022  @1000o

サシバの渡り2022  @1000o

サシバの渡り2022  @2200o

COOLPIXファンの皆様

 当地でも恒例のサシバの渡りが続いています。移動コースが極端に遠く外れていますので、??な絵ばかり続きますがご容赦下さい。

 連投御免です。

書込番号:24950067

ナイスクチコミ!7


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2D

https://panasonic.jp/dc/products/compact/tx2.html

>★DC-TX2は生産完了品です。

>※DC-TX2Dはお取り扱い先を限定しており、一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。



仕様は ほぼ同じで液晶のドット増ぐらいのようです。
https://panasonic.jp/dc/products/compact/tx2/spec.html

書込番号:24944664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/09/30 12:14(1年以上前)

TXシリーズが継続との事で朗報です。可能なら、LX9も再発売して欲しいですね。

書込番号:24945537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/09/30 12:16(1年以上前)

訂正:LX9はまだ現役機種のようです。ただ、取り扱い店は激減していました。

書込番号:24945543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11759件Goodアンサー獲得:883件

2022/09/30 13:38(1年以上前)

ライカとの関係でTXは残るとみてました。あとはLX100Mがどうなるか。
今回ソニーと同様に液晶を交換して出してきましが、各社3年前ぐらい前の2019年前後に発売したカメラが軒並み生産中止になってるんですよね。カメラが売れないとは別に各社共通で使ってるカメラ関連の半導体が関係してるんですかね。

書込番号:24945635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8561件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/10/02 23:58(1年以上前)

後継機種が出たようで良かったです。
液晶モニター以外あまり変わってないようですが地味に写りのほうが改善されていれば嬉しいですが。

書込番号:24949305

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29368件

2022/10/03 01:11(1年以上前)

機種不明

亡きTX1はRX100M7に、TX2はTX2Dに変更予定

レスいただいた方々、ありがとうございました(^^)


完全に廃番になると、例えば添付画像の変更予定のTX1にとどまらず、TX2も外すことになるところでした(^^;

書込番号:24949363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初めて知った

2022/09/26 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 210

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件 IXY 210のオーナーIXY 210の満足度5

ヤフオクで箱無し未使用が安かったので、IXY170を処分価格でフリマで売り払い購入しました

液晶保護フィルムを探して調べる過程で分かったこと
IXY140・170・190・210は同一品だったんですね

書込番号:24940620

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19602件Goodアンサー獲得:1813件 ドローンとバイクと... 

2022/09/26 16:54(1年以上前)

>sg5f_x20さん

こんにちは。

ちょっとビックリですね。
カラー以外は全く同一?なのかまではわかりませんが、画素数やレンズのスペックがほぼ同じですから、おっしゃるとおりなのかもしれませんね。(^0^;)
https://global.canon/ja/c-museum/series_search.html?t=camera&s=dcc&c2=pselph

140が2014年で、210が2017年。それ以降は出ていないようですので、IXYは事実上、2014年で開発が終了した、ということなんでしょうね。

書込番号:24940683

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件 IXY 210のオーナーIXY 210の満足度5

2022/09/26 17:05(1年以上前)

機種不明

ヤフオクで\300で液晶保護フィルム買えた

>ダンニャバードさん
IXY210と同170の仕様を比べて違いと言えば、外部ストロボに対応してるくらいですね
※↑わざわざ買う人が居るかどうか…

書込番号:24940697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件 IXY 210のオーナーIXY 210の満足度5

2022/09/26 17:20(1年以上前)

IXY200 / IXY180 / IXY160 / IXY150 / IXY130 / IXY120

↑については保護フィルム共通ナカマ

書込番号:24940707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1490

返信193

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12987件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十四」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十五」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十四」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24900647/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:24934174

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2022/09/22 05:17(1年以上前)

T30+コニカのレンズ

>ラルゴ13さん

おはようさんです!

で~~~ェーん!

書込番号:24934182

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:68件

2022/09/22 05:34(1年以上前)

でん
そうだ京都へ行こうシリーズです。

青蓮院へ行ってきました、京都市東山区粟田口にある天台宗の寺院山号はなし。

元粟田御所であったので格式がありますが自然体で、出迎えてくれる感じが好きです。門前の楠も年代を感じさせてくれ時の流れの凄みを感じさせてくれます、また庭園の紅葉の幹も生命を感じます、庭師のかた達が綺麗にされてるなぁと感心してしまいます。

本尊は熾盛光如来。青蓮院門跡とも称する。開山は伝教大師最澄、現在の門主は、東伏見家出身の東伏見慈晃。?


書込番号:24934187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2022/09/22 05:48(1年以上前)

電! (めっちゃ見られてました)

チュン!

>ラルゴ13さん

おはようございます<(_ _)>

其の八十五は、早起きランキングですね^^

書込番号:24934189

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13855件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/22 05:53(1年以上前)

でん!?

電車、、、。

書込番号:24934190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2022/09/22 06:22(1年以上前)

おはようございます。
スレ立てありがとうございます。
早起きランキングならどうにか上位に…ww

書込番号:24934201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:888件

2022/09/22 06:37(1年以上前)

でん

>ラルゴ13さん

スレ立てありがとうございます

書込番号:24934205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2700件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/22 06:44(1年以上前)

でん!

>ラルゴ13さん

新スレ立ち上げありがとうございます。

今朝は13℃...涼しいというより寒い...軽井沢は10℃をきったようです。
そろそろ山の紅葉が始まります。

書込番号:24934209

ナイスクチコミ!12


haghogさん
クチコミ投稿数:5896件Goodアンサー獲得:41件

2022/09/22 07:55(1年以上前)

デン!

書込番号:24934267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


koothさん
クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/09/22 09:35(1年以上前)

デン!

書込番号:24934356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/22 10:17(1年以上前)

座間 かにが沢公園

でんッ

書込番号:24934405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12987件

2022/09/22 11:23(1年以上前)

溢れてる!

ランチは担々麺と麻婆豆腐飯♪

書込番号:24934459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8561件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/09/22 12:53(1年以上前)

de~n

やっと涼しくなってきたとおもったら台風三昧でどこにもいけません(^^ゞ

書込番号:24934590

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2022/09/22 17:35(1年以上前)

>ラルゴ13さん

こんばんは

でん!

書込番号:24934870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2022/09/22 18:51(1年以上前)

ラルゴ13さん

スレ立てありがとうございます(*^-^*)

書込番号:24934955

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/22 19:27(1年以上前)

>ラルゴ13さん

でん !!

書込番号:24934999

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:350件

2022/09/22 20:14(1年以上前)

ラルゴ13さん
スレ立てありがとうございます!

書込番号:24935071

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:7876件Goodアンサー獲得:184件

2022/09/22 20:29(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

スレ立てありがとうございます(^_^)/

思いっきり出遅れぇ〜〜あっはっはっ(^-^;

書込番号:24935087

ナイスクチコミ!10


turionさん
クチコミ投稿数:3572件Goodアンサー獲得:153件

2022/09/22 20:34(1年以上前)

でん〜

書込番号:24935099

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/22 21:56(1年以上前)

青葡萄酒?

>ラルゴ13さん
皆様!!
出遅れました。
ワインでん!す。
ラルゴさんの朝駆けの着信音は確認できましたが、、、、、
シャインマスカットでは無い、、、
安酒でーす。
病み上がりにはこのくらいで。

書込番号:24935231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12987件

2022/09/22 22:05(1年以上前)

尾張半兵衛さん、一番。金!!

まろは田舎もんさん、二番。銀!

day40さん、三番。銅。

ニコングレーさん、四番。アルミ。

絵里ザベスさん、五番。鉄。

Digital rhythmさん、六番。ニッケル。

hukurou爺さん、七番。マンガン。

haghogさん、八番。バリウム。

koothさん、九番。亜鉛。

シーシャ大好さん、十番。カルシウム。

ビンボー怒りの脱出さん、十一番。リチウム。

with Photoさん、十二番。ナトリウム。

のらぽんさん、十三番。カリウム。

ララ2000さん、十四番。ベリリウム。

まる・えつ 2さん、十五番。マグネシウム。

RC丸ちゃんさん、十六番。バナジウム。

turionさん、十七番。コバルト。

書込番号:24935250

ナイスクチコミ!11


この後に173件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

PieniU 新発売 しかし。

2022/09/19 22:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ケンコー > PieniII DSC-PIENI2

クチコミ投稿数:43件

これまで販売されていた DSC Pieni を2台所有しています。黒と黄です。
PieniU が新発売されました。
新旧の仕様を比較してみたら、全く同じです。
表面の色を変えただけですね。

旧Pieni を使っていて、もうちょっと画質が良ければなと思っていました。
デジタルカメラが初めて販売されたころの130万画素のカメラはPieniよりずっと画質が良かったですよ。
もうひとつはファインダー。透明なプラスチックが使われていますが、恐ろしく見ずらい。
どうせならただの穴でよいのにと思います。

書込番号:24931273

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19602件Goodアンサー獲得:1813件 ドローンとバイクと... 

2022/09/20 16:28(1年以上前)

価格のニュースで今、初めて知って第一印象、「おもしろいかも?!」ですが、「1/10型で有効131万画素のCMOSセンサー」で萎えました・・・

1/10って!
スマホのカメラでも1/3〜大きいものでは1/1.7くらい。中には1型なんてのもあります。
というか、1/10型のイメージセンサーって初めて聞いたような気がしますが、そんなのがあったんですね。

画質は推して知るべしですが、サンプルがあれば是非見てみたいです。(^^ゞ

書込番号:24932134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2022/09/20 17:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

ケンコー・トキナーのホームページに、PieniU の特設ページがあります。
そこにサンプルが載っています。結構味わい深いですね。
https://www.kenko-tokina.co.jp/lp/pieni2/

書込番号:24932241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/12/04 12:40(1年以上前)

すみません、ぜひ教えて頂きたいのですが…。

古いDSC Pieniだと、撮影した画像のアスペクト比が5:4で、撮影対象よりも縦長に映るので、撮影したデータを横に引き伸ばして3:2にいちいち変換しているのですが、DSC Pieni IIでも、縦長に映りますか?

書込番号:25038239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2022/12/04 16:49(1年以上前)

DSCPIENIMAN さん、こんにちは。

私は新 PieniU を持っていないのですが、
価格COMのスペック情報およびケンコー・トキナーのページの仕様表を
見ると新旧 Pieni は同じものなので、旧 DSC Pieni で、できない事は
新 PieniU でも、できないと思います。

書込番号:25038594

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29368件Goodアンサー獲得:1541件

2022/12/06 21:50(1年以上前)

仕様では実f=3.2mmとのことで、
有効1/10型 ⇒ 対角線長≒1.8mmであれば、
換算f≒77mm・・・こんな感じなんでしょうか?


なお、1/10型の対角線長≒1.8mmとして、

・家庭用ビデオカメラ廉価級の有効1/6型(3mm)で、デジタルズーム約1.67倍に相当

・1/2.3型の対角線長≒7.75mmとして、デジタルズーム約4.3倍に相当

という感じですから、知らず知らずで近しい仕様を利用しているかも?


なお、
総画素数131万画素で、有効画素数も131万画素と仕様にありますが、
オプチカルブラックなどは無いのかな?と気になったり(^^;

書込番号:25041997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1205件 晴歩雨描 

ベトナムのサイトで、RX10M5を販売しているように見えるページがあります。

当然、こんなところから購入することはありませんが、「RX10M5」が本当に出てくるということでしょうか?

Sony RX10M5 - RX10V (DSC-RX10M5)
https://www.sonyalpha.vn/sony-rx10m5-rx10v-dsc-rx10m5-moi-100-2304.html

書込番号:24930576

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29368件Goodアンサー獲得:1541件

2022/09/19 15:52(1年以上前)

>2ndartさん

「信用・信頼」について、年齢相応の判断をすべきかと(^^;

仮に、企業自体は問題なくても、ベトナムから日本までの輸送を「なんの心配もなく、安全」と思えますか?


なお、「RX10M5」は、
・単なる誤記か
・意図的な誤記
で、後者の場合は「いろいろ、失う」ことになるかと(^^;

書込番号:24930592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2022/09/19 16:00(1年以上前)

>2ndartさん こんにちは

型番で検索すると、色々なサイトが出てきますね。
>「RX10M5」が本当に出てくるということでしょうか?
どんなルートでベトナムで出されてるかが気になります、大手商社経由は考え難いですが、香港経由や他のルートかも知れませんが、中には全く物が無いのに出品してるカラのサイトもあるようで、相手にしない方が賢明です。

出品者の住所が東京でも、そこに書かれてる住所が空き地だったり、実在しないものだったり過去にありました。
そこの価格は価格コムより20%も安く出されていました。

書込番号:24930602

ナイスクチコミ!3


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1205件 晴歩雨描 

2022/09/19 16:17(1年以上前)

ありがとう、世界さん、里いもさん、こんにちは。

当然、こんなサイトは信じませんが、最近めっきりコンデジの新製品が出なくなったので、「RX10M5」が出てくるのを期待したいです。

書込番号:24930632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1887件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2022/09/19 16:58(1年以上前)

フィルムカメラ時代から、各社で国内販売しない海外専用モデルがありました。
これもその1種のでは無いでしょうか?

書込番号:24930679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/09/19 17:15(1年以上前)

>2ndartさん
国によって、モデル名が違うことは良くあります。
忌み嫌われる数字があるためです。

書込番号:24930713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1205件 晴歩雨描 

2022/09/19 17:27(1年以上前)

盛るもっとさん、乃木坂2022さん、こんにちは。

流石にRX10M4後継機候補のRX10M5を使っちゃうということはないかと思います。

上記の危ない(?)サイトには、RX10M4やRX10M3も載っています。

書込番号:24930733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2022/09/19 17:42(1年以上前)

1型素子に3000万画素と言うのも…( ̄▽ ̄;)
M4と価格差が無いのも、変ですね。4-5万は上げて来ます。

書込番号:24930766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1205件 晴歩雨描 

2022/09/19 17:50(1年以上前)

テンプル2005さん、こんにちは。

画素数は最近のスマホを見ると、いくらでも高画素に出来そうですが、M4と価格差がないのはおかしいと思います。

商品のまともな写真もありませんし。

胡散臭いのは確か。

書込番号:24930771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/19 20:06(1年以上前)

>2ndartさん

こんにちは。

ビオンズX、とあるので偽物では
ないでしょうか。

スペックの観点から、ビオンズXR
と新型バッテリーは個人的に
確定だと思っています。
(XRはややバッテリー食いの為)

というか、そうでなければM5が
出ても誰もわざわざM4から
更新しないかも、と感じます。

書込番号:24930984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/19 21:08(1年以上前)

>とびしゃこさん m4あればm5買わない 確かに!  遠くのものを撮りたい 一瞬を狙いたい 4k動画も撮りたい m4で事足りてます。
私はm4を大切に使っていきたいと思ってます。 m5でてもそれほど需要がないと思います。(絶対安くないし)

書込番号:24931105

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1205件 晴歩雨描 

2022/09/19 21:13(1年以上前)

とびしゃこさん、返品大魔王111さん、こんにちは。

私も、このサイトのこの商品は嘘っぽいと思います。

ただ、RX10M5に鳥認識AFが付くなら、検討対象かと思っています。

書込番号:24931115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2022/09/19 21:48(1年以上前)

>2ndartさん

もし噂が本当で、IMX989を積んでくるとしたら、スマホよりこの機種で使ってみたいです、スマホは1/1.7型にして、

1/1.7→1インチ→フルサイズ、と被写界深度別センサーの理想的なシステムが組めますね、
そうなればRX10Vは、デジカメの中核を担う製品になるかも、個人的に期待しています。

書込番号:24931162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/09/19 23:36(1年以上前)

>2ndartさん

>返品大魔王111さん

先のバッテリ強化、ビオンズXR化のほか、
AFでは(AI)リアルタイムトラッキング、鳥瞳AF
動画での瞳AF(人、動物、鳥)、クリエイティブルック
プロ仕様を謳う動画のアップデート4K60p (4:2:2 10bit?)、
ブリージング補正、EVF,背面液晶、高倍率、高画素化、
手振れ補正強化、Jpeg画質改善(高感度、色合い?)、
USBtypeC、ついでに美肌モードも?

辺りが入ると、M5に変えたくなりませんか?

アップデート、気になってます。

書込番号:24931326

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1205件 晴歩雨描 

2022/09/20 08:34(1年以上前)

maculariusさん、とびしゃこさん、こんにちは。

センサーは最新のものに更新して欲しいです。

私としては軽い方が良いので、高倍率化して重くなるなら困ります。倍率はそのままで100gぐらい軽くならないかと思います。

また、私はRX10M4を所有していませんが、起動時間とズームに時間がかかり、望遠端で撮影できるまで時間がかかるというのを読んだ記憶があります。

起動時間の短縮と、電源オフ時にレンズが引っ込まないモードを作ってくれるなどして欲しいです。

書込番号:24931625

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング