デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェア4.0提供開始

2022/05/06 18:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2

スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

最新版ファームウェア Version 4.0が提供開始になりました。
https://leica-camera.com/ja-JP/product/leica-q2-black/firmware

測光方式 ハイライト重点
NEW:シャドウ部を最適化する機能 iDR(インテリジェント ダイナミックレンジ)
NEW:アプリLeica FOTOSでファームウェアをアップデート
より便利に:撮影日時の順番で表示(再生モード)
より正確に:Bluetooth接続
より正確に:位置情報記録(Leica FOTOS使用の際)
拡張機能:画像のプロパティ
拡張機能:動画形式
拡張機能:データ管理オプション

書込番号:24733938

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/07 16:51(1年以上前)

>TO47さん

1日使ってみてですが・・
ハイライト重点測光と iDR(インテリジェント ダイナミックレンジ)はかなり効果がある様子です。

書込番号:24735333

ナイスクチコミ!3


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2022/05/08 09:43(1年以上前)

>ダーサラさん
わたしも少し使ってみましたがハイライト重点測光はかなり効果がありますね。Q2のセンサーはハイライトに弱くアンダーに強い印象がありますのでシーンによっては重宝しそうです。

逆にiDRは初期設定のオートでは効果は弱めな気がしました。ハイライトが飛びやすくなるという注意書きがありますので、こちらも新機能のハイライトトーンとうまく併用するのがコツかもしれません。

書込番号:24736384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:32件 LEICA Q2のオーナーLEICA Q2の満足度5

2022/05/08 15:49(1年以上前)

>測光方式 ハイライト重点
これは、「モノクロのライカ」らしい発想ですね。
モノクロで撮影すると、絵がグッと引き締まります。

昔、モノクロの紙焼きでは「印画紙の白さは残さない」のが鉄則ですので、
ハイライト部分を「焼き込み」したり、他を「覆い焼き」したりと暗室テクニックの
見せどころでした。

しかし、これで撮影すれば、似たようなことが簡単にできる・・・
そういう発想なんでしょう、おそらく。

もちろん、カラー撮影でも、データ飽和が緩和されるので、DNG現像の際に
救済できるシーンがぐっと増加しそうです。

JPEG派は、 「iDR」に期待。

ますます、Q2での撮影が楽しくなりました!

書込番号:24736882

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8497

返信158

お気に入りに追加

標準

SONY機で綴る季節の風景 (5月)

2022/05/01 03:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY

クチコミ投稿数:6722件 FB 

a7V 中山池自然公園

同じく・・

同じく・・

RX100の作例スレから派生しました。

身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!! 
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。

過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。

ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^

※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。



先月は多数の応援、ありがとうございました。



ーー 三間町、中山池自然公園から、スタートです ーー

書込番号:24725587

ナイスクチコミ!158


返信する
クチコミ投稿数:6722件 FB 

2022/05/01 03:37(1年以上前)

a7V ヒメウラナミジャノメ

>sioramiさん さまへ
先月はラストまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
師匠の早朝写真は、、いつも痺れます!気温も痺れそうですがw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684421/
4作品ともに素晴らしいのですが、私はこれが一番印象深いです。
迫りくる躍動感ですね。美しい琵琶湖風景、ありがとうございます。
今後も、また早朝写真を攻めてくれるのでしょうか?
楽しみにしておりますよ!!
今月も出し惜しみなく、力作ご投稿ください。

書込番号:24725594

ナイスクチコミ!92


クチコミ投稿数:6722件 FB 

2022/05/01 04:14(1年以上前)

RX-100にて

同じく・・

>2cv_hさん さまへ
先月は入念で繊細なお付き合い、感謝いたします。
最終日も素敵な作品を多数、ありがとうございました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684432/
なにげに虫写真じゃないっすか! 感激であります^^
奇麗に時が止まっておりますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684435/
こちらも美しい植物ですが、当方勉強不足にて、名称が分かりませんw
でも葉の先端が何故かピンク色で不思議ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684440/
赤いスポーツカーは非常にセクシーなお姿。
貴重なお写真、ありがとうございます。

今月はどんな素敵な瞬間を切り取って、ご持参頂けるのか・・
楽しみで仕方ないです^^



 ーー ちょっと前の花画像です ーー

書込番号:24725604

ナイスクチコミ!102


クチコミ投稿数:6722件 FB 

2022/05/01 04:25(1年以上前)

RX-100にて

同じく・・

>ts_shimaneさん さまへ
先月は美しい花作品を多数ご投稿、ありがとうございました。
今月も是非、美しいお花作品たちのご披露、お待ちしておりますよ!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684654/
奇麗なパープルです、何だか引き込まれそうな錯覚に陥ります^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684652/
マクロレンズの使い方が上手ですね!
眩い透明感が素敵過ぎます。

また見たいなぁ〜♪っとリクエストしておきますw




ーー ライフワークであるシリアルの試食です ーー

書込番号:24725606

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:91件

2022/05/01 04:30(1年以上前)

70-300mm F4.5-5.6 G SSM II

京とれいん雅洛

70-300mm F4.5-5.6 G SSM II

“SONY機で綴る季節の風景”の皆さま,おはようございます!



ちゃーずる良さん

(5月)号の開設おめでとう&ありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3684906/
凄い解像してますね!等倍で見ても非等倍で見てるみたいで・・・ヒメウラナミジャノメ,特に解像が求められる被写体なよーな。


レインメーカー4989さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684263/
“あをによし”捕獲おめでとうございます! しかも試運転幕!鉄道系のSNSは大騒ぎ中です(笑)
今年はまだ一回しか近鉄撮りに行けてません。。
4枚目のチューリップは京都植物園です^^


RC丸ちゃんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3681836/
しだれ桜,全体を入れて撮ってみるも全部イマイチでスランプに陥りましたが
そーか見上げ構図ですね! 目から鱗です^^;
しだれ桜のヴォリューム感と青空がとっても爽やかな一枚!
信州が好きでかれこれ@20回ほど通ってますのでUPされるお写真いつも楽しみにしてます♪

書込番号:24725609

ナイスクチコミ!103


クチコミ投稿数:6722件 FB 

2022/05/01 04:31(1年以上前)

a7V

>もつ大好きさん さまへ

先月は最多登板でしたね^^ ありがとうございます。
私とは全く違う視線にて、どれも参考になり、楽しませてもらいました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684689/
咲き始めですが、蕾も可愛いですね^^
これは今後の続報に期待します^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684688/
まだ未撮影の花です、毎年忘れてしまいます^^

いつも素敵な植物画像ありがとうございます。
今月も存分にご活躍くださいね^^



ーー 春の中型トンボ、ヨツボシトンボです ーー

書込番号:24725610

ナイスクチコミ!88


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/05/01 08:04(1年以上前)

2007年4月撮影

2007年4月撮影

2022年4月撮影

2022年4月撮影

鉄道写真の名所 兵庫県香住町 餘部駅
1912年3月 旧鉄橋竣工
2010年8月 新コンクリート橋竣工
2017年11月 地上41mに登るガラス張りのエレベーター 餘部クリスタルタワー完成

撮影は
2007年4月と
15年後の2022年4月

乗客数の100倍は観光客がいそうな
田舎の小さな無人駅です

書込番号:24725747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!77


クチコミ投稿数:1834件Goodアンサー獲得:97件

2022/05/01 11:44(1年以上前)

ちゃーずる良さん

 今月もよろしくお願いします。
今回は、以前 茨城県五浦海岸での1コマと埼玉長瀞でのショット、
そして岩手県「藤原の郷」でのショットをアップします。

書込番号:24726025

ナイスクチコミ!95


銅メダル クチコミ投稿数:7725件Goodアンサー獲得:184件

2022/05/01 17:35(1年以上前)

1912年(大正元年)製

Rudge Multi

イギリス製

楽しく走行会

ちゃーずる良さん、こんばんは。

5月のスレ立て、ありがとうございます。
また、RX100のスレにも早速に投稿いただき、大変ありがとうございます。

中山池自然公園
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3684902/
綺麗な水と、新緑のとても美しい自然豊かな公園のようですね。
トンボや蝶が沢山いそうです(^_^)v


私はクラシックMCイベントに出かけました(^_^;)

書込番号:24726488

ナイスクチコミ!80


銅メダル クチコミ投稿数:7725件Goodアンサー獲得:184件

2022/05/01 20:28(1年以上前)

@UltraBfanさん、こんばんは。

α900での「桜」とても良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3684921/
発色といい、解像感も素晴らしいと思います。

枝垂桜は、花数が少ないと貧弱に感じますし、枝垂れてる感じを表現するのが難しいですね。


今回投稿の桜は、地元で「特攻桜」と呼ばれております。
第二次世界単線時に特攻隊出兵時に植えられた桜であり、赤く血管が浮き出たような花を付けます。

書込番号:24726747

ナイスクチコミ!111


クチコミ投稿数:6722件 FB 

2022/05/02 03:13(1年以上前)

RX-100M2

>@UltraBfanさん さまへ
初日からのお立ち寄り、感激です^^
ジャノメチョウの仲間は、、あまり皆さん撮影しないので可哀そうです^^
私は普通種でも、いつも丁寧に優しく接していますよw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3684920/
痺れるほどに美しいですね〜♪
薄いピンクに薄い青、色彩の対比がいつまでも尾を引きます・・
良いお道具で、良いお仕事をしてますね!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3684922/
これ電車内部なのか!!っと驚愕する風景ですね^^
いつでも乗れるのかな〜?他にもあったら、内部や外観も見たいですね^@^

4枚目の滲む花も目が覚める美しさです。

初手から、ハイレベルな厳選作品、ありがとうございます。



ーー 今からシーズン8のレビュー書くところです ーー

書込番号:24727200

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:6722件 FB 

2022/05/02 03:26(1年以上前)

RX-100にて

同じく・・

>謎の芸術家さん さまへ
初日から、熱い鉄道作品、ありがとうございます。
歴史的な変遷写真ですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3684965/
こちらは古くから親しまれてきた鉄橋ですね^^
良質のカメラで撮影されてます、流石です!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3684967/
こちらは現在の新しい橋げたですね。旧道も少し残っているんですね!!
素敵なエレベータが輝いています^^
そして激渋い看板w

何度も通われているようですね、、きっと鉄道写真も量産されている
ことでしょう。また機会ありましたら、ご披露ください。



ーー ワンワン生息地付近にある街路樹、名称不明 ーー


書込番号:24727206

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:6722件 FB 

2022/05/02 03:33(1年以上前)

RX-100M2

>ts_shimaneさん さまへ
初日から、バラエティーに富んだ素敵な作品種、ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685039/
気持ちの良さそうな清流ですね。キレのある明暗対比が美しいです。
良いレンズですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685040/
痺れますね〜!ややアンダー気味に仕上げた水辺に、ひっそり咲くハスが
可憐で寂しげです。心に染みますね・・
何度も見てしまいます。ひたすら美しい。

撮影地がかなり広範囲です、今後も各地で大活躍してくださいね^^



ーー 久万高原にて、ひな祭り ーー

書込番号:24727209

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:6722件 FB 

2022/05/02 04:04(1年以上前)

RX-100M2

>RC丸ちゃんさん さまへ
今月も初日からお立ち寄り、ありがとうございます。
引き続き、RX-100板でもお世話になります^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685162/
様々なイベント事にお詳しいですね^^
その行動力も凄いです^^ クラシカルなデザインが素敵すぎますね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685265/
こちらの桜も見事ですね。背景も素敵にまとまっています。
樹形も奇麗ですね。


気温が上がってきたら、また蝶々写真もお待ちしていますよ^^



ーー 重信川中流域にて ーー

書込番号:24727215

ナイスクチコミ!79


sioramiさん
クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/02 08:45(1年以上前)

無風の夜明けです 星は火星と金星

右下から小川の流れ込み、その水脈が見えています

撮影地点のご紹介です

今朝の日の出です ちょっとだけ鳥も入ってます

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。

今朝の琵琶湖風景を貼らせていただきます。
ほぼ無風で晴れの夜明けです。

連休はいいですね。
生活のリズムを気にせずに撮りに行けますから。
皆様の作例、楽しみにしています。



書込番号:24727388

ナイスクチコミ!99


クチコミ投稿数:1265件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/02 16:30(1年以上前)

開花数が増えました

種子が膨らんで来ました

いちごの花 先月

10年前 SD15で

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは

今月も駄作多投しますがよろしくお願いいたします。

書込番号:24727959

ナイスクチコミ!75


クチコミ投稿数:1543件

2022/05/02 20:43(1年以上前)

ふれあいの海辺

ココちゃん

みなさま、こんばんわ。

1日遅れてしまいました。

今月もよろしくおねがいしますね。

またココちゃんのお散歩風景をはります@

書込番号:24728308

ナイスクチコミ!103


クチコミ投稿数:6722件 FB 

2022/05/03 05:10(1年以上前)

RX-100M7

同じく・・

>sioramiさん さまへ
今月も堂々たるご登場、感謝いたします^^
師匠の早朝シリーズはとにかくキレます!!
どれも心地の良い透明感。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685471/
既に撮影地が国外のような溢れる気品。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685473/
この写真は個人的に気になります。
実は琵琶湖周辺は、日本でも有数のトンボの産地なのです。
生息環境に適しているなぁ〜っと眺めておりました。

どうですか?いつの日かトンボも撮影されてみては?^^
80種以上の生息が確認されています。
いつか「メガネサナエ、オオサカサナエ」の2種を見に行きたいなぁ〜っと
長年夢見る聖地ですw
レンズは70-200f2.8が良いでしょう^^

いやいや、強いてはいけませんねw いつか時間が余っていれば、、という事で。



ーー 近所の湿地にて、ヨツボシトンボ ーー

書込番号:24728689

ナイスクチコミ!78


クチコミ投稿数:6722件 FB 

2022/05/03 05:19(1年以上前)

RX-100にて

同じく・・

>もつ大好きさん さまへ

今月も是非大暴れしてください^^
投稿いつも楽しみにしています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685592/
淡い色のとても可愛いお花ですね。
名札の文字が、、見えそうで見えないw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685595/
こちらは非常に馴染みのある花です^^

またご自慢のマクロレンズにて、植物たちをガンガン狙撃してくださいね^^



ーー 全然剃れなかったシェーバー、レビュー用画像 ーー

書込番号:24728691

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:6722件 FB 

2022/05/03 05:29(1年以上前)

RX-100M2

同じく・・

>coco & マコさん さまへ
今月も参加ありがとうございます。
またココちゃんを入念にご撮影くださいね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685689/
奇麗な砂浜ですね!
ワンワンのお散歩に丁度良さそうな広さです。
潮が引くと、もっと砂が出てくるのかな?釣りも出来そうな良い浜辺です。

ココちゃんもとても嬉しそうな表情に見えます。



ーー 果樹園の花です ーー

書込番号:24728695

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:1543件

2022/05/03 10:37(1年以上前)

ポエム

焼きたて

新商品

スイーツパーク

>良さん

お魚は、あまり釣れないらしいです。ボラしかいない。

奥に小さな川の河口があるから、良さんが好きそうなカモはたくさんいます。

写真撮ろうと近づくと、すぐに逃げてしまう、、

今日は、またポエム工場の様子です。

お腹がすくと、うっかり立ち寄ってしまいます。

書込番号:24728973

ナイスクチコミ!94


この後に138件の返信があります。




ナイスクチコミ1805

返信51

お気に入りに追加

標準

RX100で綴る季節の風景(5月)

2022/05/01 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

銅メダル クチコミ投稿数:7725件
当機種
当機種
当機種
当機種

メグロ ジュニア S7

日研工業(株)製作 カブスター号

カブスター号(S27年頃製作されたらしい)

みなさま、こんばんは。
5月も私が引き受けさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

2013年2月に Walpurgis Night 様が開設されたRX100の作例スレです。
これまで、みるとす21様、730243様、風風居士様、日東太郎様、
ちゃーずる良様、デューク高沢様と引き継がれてきました。

身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100の作例を、是非ご披露ください。

コメント不要、お写真のみのアップで十分ですので、初心者の方々もお気軽にご参加ください。
また、ベテランの方々の渾身の一枚もお待ちしております。
始めての書き込みだけでなく、久々の書き込みも大歓迎です。

投稿に際しては、価格.comの投稿ルールに配慮していただき、
当機(RX100)以外のお写真の投稿はお控えください。

※その他のシリーズは下記リンク先に投稿場所が別にございます。

「SONY機で綴る季節の風景」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/MakerCD=76/?ViewLimit=2
こちらにも、ぜひお立ち寄りください。

書込番号:24725509

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:6722件 サイバーショット DSC-RX100の満足度4 FB 

2022/05/01 03:19(1年以上前)

当機種
当機種

三間町

同じく・・

スレ立て、ありがとうございます。
今月もよろしくお願いします。


お米の名産地、三間町の静かな風景です。
耕す前の風景、、毎年美しいです^^

書込番号:24725590

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:205件

2022/05/01 13:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさまこんにちは。
RC丸ちゃんさん、スレ立てありがとうございます。

今月もよろしくお願いします。

1年前の写真を投稿します。
バラ園での写真です。
このころはまだ、パノラマ撮影をやっていなかったです(笑)
また、屋外撮影で回りたいと思いますw

書込番号:24726235

ナイスクチコミ!50


銅メダル クチコミ投稿数:7725件

2022/05/01 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スズランスイセン

かき揚げ かけそば

かき揚げ付き 盛りそば

オオマツユキソウ

ちゃーずる良さん、こんばんは。

一面の黄色い花は菜の花でしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24725509/ImageID=3684903/
こちらではレンゲソウ畑が一般的なのですが、一面黄色の田園風景もとても綺麗ですね(^_^)v


いつものお蕎麦屋と近くに咲いていたスノーフレークです。

書込番号:24726849

ナイスクチコミ!42


銅メダル クチコミ投稿数:7725件

2022/05/01 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デューク高沢さん、こんばんは。

とても素敵なバラ園ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24725509/ImageID=3685098/
花が多く、とても豪華です(^_^)v
今年はどんな花を咲かせるのか楽しみですね。


地元で「特攻桜」と呼ばれている桜です。
第二次世界単線時に特攻隊出兵時に植えられた桜であり、赤い血管が浮き出たような花を付けます。

書込番号:24726930

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:6722件 サイバーショット DSC-RX100の満足度4 FB 

2022/05/02 03:02(1年以上前)

当機種
当機種

街路樹

同じく・・

>デューク高沢さん さまへ

おはようございます^^
今月もよろしくおねがいします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24725509/ImageID=3685098/
なかなか凄いお写真を撮られてるじゃないっすか^^
回転しなくても、切れ味抜群ですね^^

>RC丸ちゃんさん さまへ
たぶん菜の花だと思います。
蕎麦についてる小鉢が、、何気にとても美味しそうですね^^



ーー ワンちゃん生息地付近にある街路樹です ーー

書込番号:24727196

ナイスクチコミ!32


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/05/02 19:55(1年以上前)

当機種
当機種

ピントが、、、、。

静止画がなら問題なし。

>RC丸ちゃんさん
こんばんわ 初めまして
空港での写真を貼ります。
空飛ぶ飛行機にはピント合わせは辛いです。

書込番号:24728242

ナイスクチコミ!54


銅メダル クチコミ投稿数:7725件

2022/05/02 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちゃーずる良さん、こんばんは。

ユキヤナギでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24725509/ImageID=3685436/
小さな白い花が一気に咲き誇る様は、とても豪華で綺麗です。

お蕎麦に付いてくる小鉢の内容は毎日変わり、ほとんどを地元の物で作っているので、とても美味しいです(^_^)v


桃の花を撮影に出かけたのですが、2〜3日遅く、満開を過ぎていました(-_-;)

書込番号:24728564

ナイスクチコミ!33


銅メダル クチコミ投稿数:7725件

2022/05/03 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私が生まれた62年前に父が乗ってました。

私の教習車(16歳のころ)

CBが欲しかったが・・父が買ってきたのはRDだった(^_^;)

超解像ズーム域です

neo-zeroさん、こんばんは。

RX100のスレでは初めましてですかね。
これからも是非RX100の写真を投稿してください。
お待ちしておりますよぉ〜(^_^;)

ピントが、、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24725509/ImageID=3685664/
いやいや、とてもビシッと捉えています。素晴らしいです(^_^)v


クラシックMCイベントに出かけてきました。

書込番号:24728593

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1543件

2022/05/03 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

今月もよろしくおねがいしますね。

またポエム工場、スイーツパークです。

焼きたてお菓子が安くておいしい、、

つい何度も立ち寄ってしまいますー

書込番号:24728980

ナイスクチコミ!55


銅メダル クチコミ投稿数:7725件

2022/05/03 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

coco & マコさん、こんばんは。

今月もよろしくお願いしまぁ〜す。

「焼きモンブラン」どんな食感なんでしょう?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24725509/ImageID=3685922/
ぜひとも食レポをお願いしたいところです。


今年は我が家のライラックが咲きましたぁ(^_^)v

信州にも「焼きモンブラン」あったりします。
https://shinsyusatonokakoubou.co.jp/c/yougashi/gd70

書込番号:24729643

ナイスクチコミ!34


2cv_hさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2022/05/04 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>RC丸ちゃんさん 様
皆様
こんばんは。
今月もよろしくお願い申し上げます。
良い天気の中、生まれて初めて池袋西口へ行ってまいりました。
山手線西側の北限は聖地ヨドバシの新宿
(ちなみに東側の北限は石丸CDの秋葉原、っていつの時代、話し通じませんね)
なので、池袋、しかも西側は初。
プチ芸術の街でした。

書込番号:24729948

ナイスクチコミ!49


銅メダル クチコミ投稿数:7725件

2022/05/05 16:15(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

「Z1」の国内向け排気量縮小版

6気筒エンジン搭載

1098typeカウル装着車!?

優勝記念限定レプリカ

2cv_hさん、こんにちは。

今月もありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24725509/ImageID=3686242/
池袋には友人が40年前に暮らしていた時に行って以降、一度も行ってません。
そうとう変貌を遂げていると思います(^_^;)


私の5月はカレンダー通りの休日なのに・・
友人からパソコン3台のSSD化(ついでにWin11導入)を頼まれて
昨日は一日中引き篭もってました(-_-;)

書込番号:24732471

ナイスクチコミ!28


2cv_hさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2022/05/05 23:25(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

RX100じゃないですが。。。

なんちゃって H

本物、ご参考まで

>RC丸ちゃんさん 様

こんばんは。
ゼッツー、ですね、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24725509/ImageID=3687066/
バイクまでやられているとは。凄すぎです。
Windows、随分とお詳しいのですね、SSD化とは、恐れ入ります。
会社で仕事に使う以外は近づかないので、ただただ凄いの一言です。
私はソフトもハードも全てApple様にお任せの
i-Pad一本なので尊敬の眼差しです。
近くのアウトレットモール、連休で凄い人出です。出店の写真です。

書込番号:24733088

ナイスクチコミ!32


銅メダル クチコミ投稿数:7725件

2022/05/06 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

「ZT」¥5,500,000

パブリカ生誕61周年

製造は80年前くらいか??

20年前の私(^_^;) CYBERSHOT P1だったと思う

2cv_hさん、こんばんは。

こちらは機種限定(価格.com規定順守)ですが、他機種も同時(比較)投稿であれば問題ありません。

確かに、なんちゃって「H」ですね(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24725509/ImageID=3687278/
ベース車は何だろう?
シトロエンTypeH風なキッチンカー製作会社もあるのですね。

写真は「ZU」です。
当時、国内では750ccまでしか販売できなかったですから・・

バイクは、KP61でダートに嵌まってから全く乗ってません(>_<)
初めて乗った車はKP47(パブリカ)で、サニー(B110)やシビック(SB1)と一緒に走ってました。

今回は父親が乗っていた「メグロ」が主展示ということで、出かけてみました。
私が生まれた頃に乗っていたので、大きな黒いバイクだったという記憶しかありませんでした。

パソコンは近所にEPSONの工場があり、PC-98互換機を買いました。
MS-DOS→Windowsの転換期を過ごしたのが20代でして、小さな自作機を作るのも楽しかったです。
PC-98互換機はWin95で幕を閉じたと思います。

Win11へのアップグレードは近年の機種であれば自動DL〜無償UPGなのですが、、
友人から依頼されたパソコンは少し古い対象外モデルでしたので、
レジストリを少し書き換え、Win11をUPGし、起動確認まではして渡しました。

HDD→SSDにしているので、元のHDDが残ります。
問題が発生したら、このHDDに戻せば、交換前の状態には直ぐ戻りますので・・(^_^)v

書込番号:24734079

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:6722件 サイバーショット DSC-RX100の満足度4 FB 

2022/05/07 04:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

丸ごと蜜柑

新しい玩具たち

>RC丸ちゃんさん さまへ

少し間が空いてしまいました。

頂戴したスイーツの写真をアップします。
丸ごと蜜柑チーズケーキと、イチゴ大福です。

書込番号:24734613

ナイスクチコミ!37


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2022/05/07 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>RC丸ちゃんさん
>ちゃーずる良さん
皆さん、こんばんは。

神戸市の須磨離宮公園でバラの撮影をしてきました。

まだバラは公園全体の1割の区画ほどしか咲いていませんでしたが。
そのせいか土曜の快晴日にも係わらず、来園者はそれほど多くなくて撮影を楽しめました(^^)

引いた絵だと貧相なので必然的に一輪に寄った絵が多くなり(^^;

書込番号:24735436

ナイスクチコミ!40


2cv_hさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2022/05/07 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

祖母が送ってくれたソラマメ

f707

>RC丸ちゃんさん 様
詳細な解説、ありがとうございます。
KP61でダートって、オベ アンダーソンですね。
学生時代に憧れました。いまだに人気ですね。
私はハイドロシトロエン( BX 2台の後、XantiaとXM同時持ち)+2CVが
長かったです。
XMは某巨匠自動車評論家の酷評のために、3年落ちを100万円で入手、
ものすごく気に入って乗っていましたが、信号待ちで追突され廃車になり、
シトロエンとお別れしました。ハイドロは壊れる、は、私の経験では全くのデマで
一度たりともレッカーのお世話になったことはありませんでした。
2CV一台で中古車を探していた時に乗った155のV6エンジンに衝撃を受け、
アルファロメオ好きになりました。
お若い頃の写真、後ろ姿がなかなかに素敵なエンジニアですね。
モニタに写っているのは3D CAD?
RX100、今更ですが、よれますね、いつものアウトレットモールにて。

書込番号:24735783

ナイスクチコミ!38


2cv_hさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2022/05/08 09:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>RC丸ちゃんさん 様
皆様
おはようございます。
RX100の接写に目覚めて同じような写真ですみません、
朝、犬と散歩をしながら撮ってきました。
シャッター速度を上げて追尾オートで撮ったら超楽ちんでした。
当たり前なことに今頃気がつきました。
フルサイズマニュアルフォーカスで息を止めてって、
なにやってたんでしょ

書込番号:24736340

ナイスクチコミ!35


銅メダル クチコミ投稿数:7725件

2022/05/08 11:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タチツボスミレ

シロバナタンポポ

ちゃーずる良さん、こんにちは。

丸ごと蜜柑
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24725509/ImageID=3687719/
周囲がレアチーズでしょうか?最高に美味しそうです。

最近ネットで知った、丸ごとみかんが入った「道後ぷりん」が食べてみたいです(^_^;)


我が家の庭では、まだチューリップやスイセンが満開を迎えています。

書込番号:24736525

ナイスクチコミ!33


銅メダル クチコミ投稿数:7725件

2022/05/08 12:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角端開放でフワッと

早坂明さん、こんにちは。

様々な色のバラをありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24725509/ImageID=3687977/
青空をバックに白い建物と赤いバラが映えます。
一気に咲くと豪華ですね(^_^)v


当地方で最後に咲く「カタオカザクラ」です。
普段はG.Wに満開なのですが、今年は早く一気に咲き、サッと散ってしまった感じです(-_-;)

書込番号:24736610

ナイスクチコミ!30


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ1009

返信200

お気に入りに追加

標準

「COOLPIXで張り逃げ〜」 その23(令和4年)

2022/04/30 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000

当機種
当機種
当機種
別機種

サシバがほぼ渡り終え

野山には夏鳥が入り高啼きを始め

海浜には旅鳥がふらりと立ち寄ったりする季節というのに

COOLPIXと言えばE950しか機能しないなんて・・・トホホです

COOLPIXファンの皆様

 今年もGWが参りました。この時期は正にカメラ愛好家には絶好の時。季節が春から初夏に向かい、花鳥風月あらゆるものが美しくしかも早い速度で変化していきます。相変わらずコロナ禍にはありますが、用意を万端整え、注意を万全に尽くして、趣味の世界で一息も二息もついて、長いコロナ騒動で疲れ気味の心と体に滋養を届けたいものです。

 お好きなカメラ、特に個性あるCOOLPIXカメラで撮られた写真を張り逃げ〜〜しませんか?
撮れたときにぼつぼつでもいいですし、気合いの入ったときに連投でも構いません。単品でも複数作品でも構いませんので宜しかったら投稿下さい。

 お断りですが、スレ主のカメラは目下修理中でして、アップトーデートなファイルを暫く投稿できません。申し訳ありませんが、修理が完了するまでアーカイブスなどを利用しながら繋いでいくことをご容赦下さい。
 
投稿要領はこれまで通りです。
 ・画像投稿付きの和気藹々な内容で
 ・在庫ファイルでも新規ファイルでも、ご随意にどうぞ。
 ・画像の加工、連投はご自由に。
 ・COOLPIXがメイン対象。その他のカメラ機種による参考画像ファイルもどうぞ。
 ・その他要領はこれまで通りで、価格コム規約に従います。
 
参考 過去スレリンク

  『サシバが渡る時節の花鳥風月をCOOLPIXで張り逃げ〜! 令和4年春』
    https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24660966/#tab 

  「COOLPIXで張り逃げ〜」 その21(令和4年)  
    https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24530870/#tab

書込番号:24725346

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9685件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/04/30 22:33(1年以上前)

別機種

COOLPIX !! 

アナログおじさん2009さん
作じじいさん
トリトリジーサンさん
MasaKaseifuさん
でそでそさん

 今晩は。

 目下スレ主がカメラなしですのでスレ建てどころではないのですが、皆様が集われるサロン的憩いと情報交換の場を急ぎ準備させて戴きました。当面スレ主からの最新のタイムリーなファイル投稿は不可能ですが、皆様の作例で当シリーズも賑やかに盛り上がればそれに代わるものはないと考えていますので、これまで通りよろしくご贔屓下さい_(._.)_

書込番号:24725353

ナイスクチコミ!7


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5 PHOTO HITO マイページ 

2022/05/01 00:41(1年以上前)

当機種
当機種

空とか、単に水辺とか・・・。

ツバメの位置もまちまちな写真が多い中での2枚です。

>新シロチョウザメが好きさん

お久しぶりです。(^^;

マニュアルモード、AFはカメラにお願いして、約170枚位撮影した中の、たまたまの2枚。
NX-Dで露出上げ等の調整をして、4Mサイズで出力しました。
35mm換算で600mmです。

書込番号:24725504

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9685件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/05/01 07:30(1年以上前)

当機種

フルセさん

 こちらこそ、ご無沙汰しております。
 いの一番での「COOLPIXで張り逃げボード」入館、ありがとうございます。

 私の方は愛機P1000が約一月あまりの入院となり手持ち無沙汰です。古い日付のもので凌ぐしかなく申し訳ありません。
 P1000での作例投稿、動画も含めてどしどしお寄せ下さい。

 >NX-D
 NX-DとViewNXNX-Studioが統合されたNX-Studioのバージョンが出ています。
 似たようなものですが、早速ダウンロードして入れ替えて使ってみましたら、便利に使えました。

 *Faststone Image Viewerは変わらず使い続けています。似たような複数のファイルを比較して取捨選択するのに便利だし、閲覧ソフトとしても使い勝手がよくて離れられません。またムービー作成の時にファイルの一括サイズダウンをしていますが、これにはFSIVの姉妹ソフトFastStone Photo Resizerを使っています。

書込番号:24725715

ナイスクチコミ!5


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5 PHOTO HITO マイページ 

2022/05/01 09:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スズメ。成鳥のよう・・・。

クロジ。10年位の撮影で初になった。

アオジのメスです。

冬鳥で人気の、ジョウビタキ・メス

>新シロチョウザメが好きさん

NX-DとViewNXNX-Studioが統合されたNX-Studioのバージョン知らなかったので、ページを見てみました。

GUIが刷新された様子ですが、従来のGUI表示もあるのでしょうか?
また、RAWファイル調整時の処理速度は改善されていますでしょうか・・・。

Faststone Image Viewerは、私もです(^^;

P1000の故障、どの様な故障でしょうか・・・。

私は昨年でしたが、P900が、あまり使用しないうちに購入から月日が流れた為か、シャッターが
開かなくなり、手放す事になりました。

また4枚、貼りますね。NX-Dで調整、カメラ出力サイズで選択可能な4Mのサイズです。

書込番号:24725860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9685件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/05/01 10:50(1年以上前)

別機種
当機種

COOLPIX !! E950 暗部持ち上げ手直し

P1000アーカイブスから 2020年の今頃に来てくれた野鳥 ムナグロ

COOLPIXファンの皆様

 今日から5月。暦の進むのは早いですね。現役時代はメーデーの日には決まって集会があり、その前に市中をデモ行進して気勢を上げていたことを思い出します。あの頃のエネルギーが、欲しいです!!(^▽^)

フルセさん

>P1000の故障
 前のスレッドの途中で発生し、この対応に追われてばかりいました。緊急のCOOLPIX代替予備品として直ちに購入したP950がこれもまた使用開始2日目(実質初日)でおシャカとなり、散々です。故障は以下のような内容で、NIKONのピクアップサービスに出しました。
 >>現場についてスイッチを入れてレンズを繰り出そうとした途端 レンズが僅かに出てそのままサイレント・・・・お陀仏!!   
 >>予備電池に入れ替えたり、スイッチを何度も押したりしましたが、電源が全く入らず、レンズも少し出たまま。
 >>ネットでこの故障を調べましたらNikonのWEBが出てきて、同じような対処の仕方を説明した後、それでも駄目ならNIKONの修理部門に、との案内(; ;)ホロホロ      書込番号:24700654

 修理費用見込み 約40,000円(諸々の電子関連部位の点検も含む)
 
>GUIが刷新された様子ですが、従来のGUI表示もあるのでしょうか?

 基本はCNX-Dとお考え下さい。それにファイル閲覧関連のViewNX−iが統合された感じで使い勝手はいいです。

>また、RAWファイル調整時の処理速度は改善されていますでしょうか・・・。
 NIKONのRAWファイルを扱うなら、処理速度もそうですが、アウトプット速度は色々なソフトの中でも最速ではないでしょうか。無問題かと。
 加えて、Uポイント部分修正がNIKソフト(その後GOOGLEが権利を持っていましたが)の通りに(これは少し前から)入ってきております。これは正に使えるソフトですので、是非お試し下さい。

 私のPCはWindows10をアップデートしたWindows11ですが、全く問題なく新NX-Studioは動いてくれています。
 
 なお、NIKON Transferのファイル取り込みソフトが単体でも動くようにインストールされます。これも便利なソフトですが、今のところFSIVでのディレクトリー指定 画像ファイル取り込みをやっていまして、NIKONが準備してくれたこのソフトは使っていません。

>私は昨年でしたが、P900が、あまり使用しないうちに購入から月日が流れた為か、シャッターが開かなくなり、手放す事になりました
これは私が先日購入したP950と全く同じな感じです。私のものは、700ショット程度撮ったところで、ズーミングが効かなくなり、レンズ筐体が固まったままとなりました。手振れ防止の故障も併発したか、背面液晶で見る撮影ビューが猛烈に振動して止まらなくなりました。
 初期故障そのものですが、代替機を求めたところNIKONの生産スケジュール及び在庫からして直ちに入手するのは困難との情報が届き、やむなくNIKONピクアップ修理のコースに回しました(; ;)ホロホロ

 アップされた野鳥のファイル。いつもの通りに精緻な絵ばかりで、お手本で〜〜〜〜す!! 感謝。

 こちらのアップファイル・・・・COOLPIX張り逃げと銘打っていますので、スレ主にCOOLPIXの絵がないと話にもなりませんので、今朝古〜〜〜〜いCOOLPIX E950を持ち出して、トビを撮影に行きました。望遠側は無理なこの機種ですし、あれ? どうやって使うのだっけ?と手探りで現場で試したような次第ですので、ご容赦下さい。
 

書込番号:24725952

ナイスクチコミ!5


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5 PHOTO HITO マイページ 

2022/05/01 13:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キセキレイ

ジョウビタキ

キセキレイ(曇りの日)

ハクセキレイ(曇りの日)

>新シロチョウザメが好きさん

故障は痛いですよね・・・。

P1000は動画撮影がメインで、この機種の利用が多く、故障したらどうするか?と言うのを考えています・・・。

Z9が、シャッターを付けない作りでしたか、ローリングシャッター現象を抑えていると聞きますから、
手の届かない高級機との比較は良くないでしょうけれど、望遠コンデジでも、
メカニカルシャッター無しでローリングシャッター現象を極力減らして、画素数を800万画素前後位、
もう少し、息継ぎしない連写とAFの強化等の流れは欲しいかな、と・・・。

多分、ないでしょうかれど・・・。

ただ、どんな機械でも、故障の可能性、0(ゼロ)にはならないですよね・・・。

P950は、利用する事が少ないものの、持ち出すときは手持ちで写真撮影をメインにしています。
止まりものが中心なんですが、ISO200、4M、プログラムオート、連写Hで撮る事が多くなりました。

こんどはP950の写真です。

ジョウビタキだけ、ISO上限800のシャッター速度優先で2M撮影、最初の2枚は晴れた日の
カメラからの出力(出力画質をFINEに、それ以外は初期値、手振れ補正はノーマル構図優先)で、
後半の2枚は、曇りの日、手振れ補正はノーマル、RAWでの記録なので、NX-Dを使い、
未調整のまま4Mで出力しています。

書込番号:24726185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9685件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/05/01 17:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

P1000 2020年アーカイブスから 同時期のファイル−1

P1000 2020年アーカイブスから 同時期のファイル−2

P1000 2020年アーカイブスから 同時期のファイル−3

P1000 2020年アーカイブスから 同時期のファイル−4

フルセさん

 そうでした、フルセさんは動画を撮っておられるのでしたね。
 CMOSセンサーになって ご指摘になっているローリングシャッター歪みの課題があるんですね。
 今はあまり気にしなくなりましたが、それでも極端に歪んでいる(倒れている)画像って美しくないですものね。

 >望遠コンデジでも、メカニカルシャッター無しでローリングシャッター現象を極力減らして、画素数を800万画素前後位、
 >もう少し、息継ぎしない連写とAFの強化等の流れは欲しいかな、と・・・。
 これがあるりますと理想的なコンデジになるので私も欲しいですが、今はまだ高級機でも限られた機種だけがこの歪みをミニマムにしていると、話だけ伺っています。
 動画でこれを求めるなら、最先頭を走っているのはパナではないでしょうか。LUMIXの高級機はローリング歪みが少ないというレポート(宣伝??)を読んだ記憶があります。
 
 パナは動画ファンには結構人気な商品なのではないでしょうか。使ったことがありませんし、レンズも持っていませんので今のところ食指は湧きませんが、フルセさんのような話を聞きますと、これはLUMIXも勉強しておかないといけないなぁ、と思い直しているところです。

 ただ安直に右から左にさっと一揃いというには、レンズ資産と将来性を含めて考え込まざるを得ないです(そんなに永くカメラを操っているであろう筈も無いので将来性は別問題かもですが (^▽^))

 別件
 NX-Studio。フルセさんなら便利かつ自由に使い回されることと思います。お試し下さい。何より純正で無料ですし(^^;

書込番号:24726474

ナイスクチコミ!5


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5 PHOTO HITO マイページ 

2022/05/01 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルリビタキ

コサギ

ヤマガラ

紅葉

>新シロチョウザメが好きさん

NX-Studio、使ってみました。処理速度、良好で、NX-D(Ver 1.6.3)よりも快適でした。(^^
NX-Studioで調整の4枚、添付しますね。(^^;

情報、ありがとうございます。

最近は、さっぱり、ミラーレス一眼等の製品情報、見なくなりましたが、スペックといいますか、
メカニカルシャッターの耐久性、いつも気になっていました。20万回の耐久といっても、高速連写
が可能な機種だと、いずれ寿命が来るという所ですよね。(^^;

カメラ本体だけで、高価ですし。(^^;

書込番号:24726611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9685件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/05/02 08:39(1年以上前)

再生するNIKON1 BMC。ニコン様 P1000XでのBMCの飛躍的な充実を望みます

その他
NIKON1 BMC。ニコン様 P1000XでのBMCの飛躍的な充実を望みます

当機種
当機種
当機種
当機種

2020年アーカイブスから 今頃のファイル−5 @3000mm

2020年アーカイブスから 今頃のファイル−6 @1600mm

2020年アーカイブスから 今頃のファイル−7 @1600mm

2020年アーカイブスから 今頃のファイル−8 @1000mm

フルセさん

> NX-Studioで調整の4枚、添付します
 黒の締まった、フルセさんならではのすっきりした絵に魅入られました。

ニコンのカメラのためのNX-Studio、これからもあまり重いものにならずに使い勝手のいいソフトに進化してくれると嬉しいですね。

 最新カメラ:
 >20万回の耐久といっても、高速連写が可能な機種だと、いずれ寿命が来る
 その通りかと。電子シャッターもシャッター部位の(多分)マイクロスイッチが劣耗して具合がわるくなるかもしれません。その時はスイッチ周りの電子基板をそっくり交換ということになるのでしょうね。これらはどちらもいたしかたないことではありますが、好きな機材を長持ちさせるために、定期的なメンテ(定期点検)を念頭にいれておくと突然ダウンはないのかもしれません。

 とは言え、10万〜15万円程度のコンデジに数万円かけて定期点検するのかという観点もあり、ついつい使い捨ての方向に現在は進んでいるのでしょうか。

 アップ動画; 他機NIKON1の撮影ファイルを利用 今をときめく?!プロキャプチャー、ニコンにはずっと前からベスト・モーション・キャプチャー(BMC)なる技術がありました。もちろんカシオはその前(^▽^) 今のカメラが動画仕様になっていることからすれば、記憶容量をもうちょっと増やして貰えば、COOLPIX P10000Xも 小さなサイズのJPGファイルで5コマなどと言わず、NIKON1のようにRAW+JPGで40コマAF連写に近づいてくれると 即買い なんですが・・・ニコンさん 英断を待ちます。

書込番号:24727380

ナイスクチコミ!6


sioramiさん
クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/02 09:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

夜明け  星が二つ、火星と金星です。

ちょっと雰囲気が違うのも1枚

今朝の日の出です

>新シロチョウザメが好きさん、お久しぶりです、こんにちは。
新スレッドの開設おめでとうございます。
なのですが同時に
P1000 P950 が故障とのこと、お見舞いを申し上げます。

新スレッド祝いに、他機種の参考画像ですが、今朝の琵琶湖風景をはらせていただきます。
(SONY機です)


書込番号:24727412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9685件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/05/02 12:39(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

COOLPIX E950 

(他機 E950) 今日のトビ−1

(他機 E950) 今日のトビ−2

(他機 E950) 今日のトビ−3

sioramiさん

  新店にご来館戴きありがとうございます。
 肝心の美人の売り子さんが留守をしておりまして、対応が古株の、かつて持てはやされた薄命の美人となっていますので、ご理解下さい。

 琵琶湖湖畔の図 α機になってますますsioramiさんならではの上質な色グラ、明暗比が楽しめるようになったようです。美術鑑賞させて戴いております。全部美しい!!

 アップ3ファイルはかつての美人 COOLPIX E950ファイルです。
   画素数 211万画素(総画素)  撮像素子 1/2型CCD 焦点距離 38mm〜115mm F値 F2.6〜F4

書込番号:24727649

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2022/05/02 16:21(1年以上前)

再生する今日も我慢の手持ち大会30秒

再生する30000円のレンズをつけたOM-1のAFの食いつきにちょっとびっくり

その他
今日も我慢の手持ち大会30秒

その他
30000円のレンズをつけたOM-1のAFの食いつきにちょっとびっくり

別機種
別機種
別機種
別機種

1000oの差は詰められませんが・・・

サシバが遠いならハヤブサを見つけて

できるだけにじり寄ってみました・・・止まりものだけで恐縮

他機種ですが農作業の合間にざっくり今や30000円のレンズで・・・Exif確認用

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、今日は。

ゴールデンウィークですが、こちら農作業がピークで、なかなかサシバ日記も更新できません。今日は早朝と農作業の合間に、ちょっと様子見に出かけましたが、撮影はちょっとだけに終わってしまいました。

まさかの新規開店に、懐かしいフルセさんやsioramiさんがご登場では、お気に入りの写真が撮れるまでなどと悠長なことを言ってられませんので、とりあえず参加します。P1000はやはりAF不調で、今回もP950で恐縮です。P1000との差1000oは、可能な限り足ズームで補おうと思います。

ビデオ2本目は水田の畔でメスの産卵を監視しながらホバリングする♂の様子。背景がモノトーンならさもありなんですが、ごちゃごちゃうるさいのにAFが粘るのにびっくり。本気で撮ったら面白いものが撮れるかもと、他機種ですが感心しきり。ネタ不足につきご容赦。キビタキは畑の向こうで毎日鳴いていますがサンコウチョウはまだ。ガビチョウが物まねして元気です。





書込番号:24727948

ナイスクチコミ!6


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5 PHOTO HITO マイページ 

2022/05/02 19:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

P950の取り出し画面

取り出した静止画 4K(Faststone Image Viewerで回転させてます)

P1000の取り出し画面

P1000 FHD 1/4000秒。ISOは忘れた。(^^;

>新シロチョウザメが好きさん

NX-Studioで、あまり気にしていなかった動画のほうなのですが、動画からの静止画の取り出しが便利かも。

P1000、P950、その他のカメラでも、カメラ単体で静止画を取り出す機能があるものの、
作業性が悪い事と、コントラストが低くなる傾向にある様に思うのですが、
NX-Studioでの取り出しの方が作業性が良い印象でした。

試しに撮りだした画像を添付します。

出力できたJPEGファイルに、機種名が残らないのが、あれですけれど、取り出し画面には機種名が表示されてます。
せめて機種名と、撮影日の書き込みがあったら、取り出した静止画の管理も楽になりそうな、そんな気がします。

P950は4K、P1000はFHDで、1/4000秒で撮影したものです。

また、何か撮れたりしたら、お邪魔するかと思いますが、その時は宜しくお願い致します。

書込番号:24728200

ナイスクチコミ!5


フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5 PHOTO HITO マイページ 

2022/05/02 19:28(1年以上前)

書込番号:24728200の静止画、Exifにメーカー・機種名が残らないので、拡大できませんでした。(^^;

書込番号:24728208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9685件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/05/02 20:20(1年以上前)

当機種
別機種

P1000 アーカイブスから

他機NIKON1 V2

フルセさん

 フレッシュ情報を届けて戴き、まじまじウォッチしているところです。なるほど!!と刮目。

動画からの切りだしにNX-Studio !! 情報提供ありがとうございます。私もトライしてみたいです・・・が、5月過ぎるかも('-'*)

 フルセさんは動画をずっとおやりになっていますので、動画撮影の込み入った話でご相談しようかなと考えていた案件がありました。でも多分貴重な撮影ノウハウに及ぶことになるかもしれず、公開の質問は差し控えておりました。

 まあ込み入った話は横に置いときまして、
>また、何か撮れたりしたら、お邪魔するかと思いますが、その時は宜しくお願い致します。
 大歓迎です。ここのボードは公用の場にてどうぞご自由にお使い下さい。皆様も楽しみにされていることと思います。

 >切りだしファイルにEXIFが入らない。
 その通りなんです。でもどうしても拡大しようというなら、レイヤー利用でできないこともありません。
 ただ、小さな劣化JPG動画からの切りだしなので拡大で見るのがいいかどうかは好みの分かれるところかもしれません。
 
 私は動画撮影は静止画撮影のついでにちょこっと入れている感じなのですが、見方を変えれば動画の前後には必ずその撮影環境を反映した静止画があることになります。それで必要ならそのEXIFを転記して撮影環境のメモにしておりました。
でも動画でたまにM動画で撮ることがあります。その時は通常の静止画撮影と違った条件を選定している可能性がありますので、そこが苦しいところです。

 COOLPIXの超高速撮影ならEXIFが残りますが、小さな画面ですので、画質を含めてフルセさんのお好みに合うかどうが、ちょっと心配です。画質やサイズはさておき、この場合はシャッターチャンスを自分で選ぶことになりますので、飛び出しなどを狙うとなると、手持ちでは少し苦しいように思います。(ここらあたりは既にトライなさっていることでしょうから、釈迦に説法で申し訳ありません)


 本題。COOLPIX切りだしファイル、4Kでこれですから 8Kとなれば・・・・。COOLPIXの高ISO耐性が良くなればもっと行ける筈。
 適正シャッター速度で切れるかどうか、これに気をつけて静止画撮影の途中で機会を見てやってみます。また教えて下さい。
 といいつつ、”道具”がないんです(^^ゞ

書込番号:24728278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9685件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/05/02 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

長距迫撃離砲 @1400mm もちノントリ ノー鳥ではありません(^^ゞ

新鋭機超照準レザー砲 @3000mm もちノントリ

一世代前の高速連射砲 (他機 NIKON1 V2 15コマ/秒 on AF)

豆鉄砲〜ゴム銃 但し今となっては珍品 (他機 COOLPIX E950)

アナログおじさん2009さん

 またまたまた・・・∞ お世話になります。
GWを挟む今の時期は、カメラマンにとっては最高に貴重な時期。それでCOOLPIX張り逃げボード館が開いてさえいれば、皆様のお役に立てるかな、と思案しましてツールなしですがアーカイブス頼りに Vol.23を開かせて戴いたところです。

 夏鳥が入ってくるこの時期に愛機COOLPIXが手元にないという”苦痛”('-'*)を日々感じています。ウクライナではありませんが、長距離砲も迫撃砲もなく、あるのは手込めの豆鉄砲な感じのE950。
自分としては名機だと思っていますが、実際に防湿庫から取り出して使ってみますと、手込め式豆鉄砲の大変さをいやというほど味合わされます。別にマゾっけはありません。暗い背面液晶と単発式銃、火縄銃とまでは行きませんが照準も曖昧(^▽^)

 早くCOOLPIXが帰ってくるのを待つだけです。
で、待つだけでは仕方有りませんので、E950とNIKON1 V2を持ってぶらぶら近所を回っています。夏鳥が入る山間には、長距離砲がありませんので、行く気が失せています。自動機関銃だけだと面白くないんです。多分P1000シンドロームです(^▽^)

 これから初夏に向かい、農作業は多忙期に入るかと。その忙しい中で サシバ日記他野鳥ノートを届けて戴き、ありがとうございます。今スレッドまだまだ先が長いですが、鳥枯れの言葉が口をついて出るようになる前まで千穐楽となればと期待しています。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:24728306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2022/05/03 14:43(1年以上前)

当機種
当機種

>新シロチョウザメが好きさん

待ってましたアアアアア。 『COOLPIX貼り逃げ〜』
その節はありがとうございました。
本スレッドに投稿しようと本機を持ち出しましたが、チャンスが無く、飛んでいるところは撮れませんでした。
止まりもので、貼り逃げ〜。
新スレッド開設、おめでとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:24729226

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件

2022/05/03 18:53(1年以上前)

再生するカットなし本日のあまりに単調な撮影30枚

再生する使い回しかもしれませんが2020年サンコウチョウライブです(^^)

その他
カットなし本日のあまりに単調な撮影30枚

その他
使い回しかもしれませんが2020年サンコウチョウライブです(^^)

当機種
別機種
別機種
別機種

P1000 2800mm

プロミナー500o+1.4テレコン+デジタルズーム2倍でも遊んでいます

オオヨシキリ登場・・・こちらはテレコン・デジタルズーム抜きで1000o

視力低下も厳しくMF諦めやっぱりコンパクトなこちらで

皆さん、今晩は。

本日は農作業でサシバ撮影地にもゆけませんでしたが、なんと向こうからちょっとだけやってきてくれました。慌てて車まで走り、電線が邪魔でしたがそんなことは構わず、やっと30枚撮影しました。記録写真以下のものばかりですが、向こうからやってきてくれたことに大感謝です・・・いつものサシバとは別個体のようですが、はっきりはしません。

そんなわけで本日は、2020年のサンコウチョウ撮影ライブ(^^)を無理やりくっつけて、こっそり失礼します。

書込番号:24729528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9685件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/05/03 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

小雨降る曇天の日のアカハラ

雨の中で困り顔のスズメ

(他機) コチドリ

(他機) 2022年初のサンコウチョウ

トリトリジーサンさん

私も待ってましたぁ〜〜〜〜〜〜〜!! (・・||||rパンパンッ

  P1000は手に馴染むのに(距離感とかズームタイミングとか)時間が掛かるかもしれません。でも色のりの佳いチョウゲンボウのアップ写真を拝見しますと、トリトリジーサンさんは楽しみながら難なく使いこなして行かれるのだろうと直感しました。お使いになっている他の機種と併せて、超望遠に特化したCOOLPIXならではの、楽しさ&大変さを存分に味わい尽くして下さい。

 生憎私のP1000は入院加療中で、2022年のこの時期の花鳥風月を相手にできませんで、代役カメラの出陣やら在庫からの蔵出しばかりとなっています。申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお付き合い下さい。

書込番号:24729545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9685件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/05/03 19:35(1年以上前)

再生する2022年サンコウチョウの幕開け

その他
2022年サンコウチョウの幕開け

別機種
当機種
別機種
別機種

(他機) 2022年サンコウチョウ初日ファイル

今の時節に咲く(開く)花?でいいのかな? ハンカチノキ

(他機) NIKON1 V2

(他機) COOLPIX E950 最大望遠端!!!!

アナログおじさん2009さん

 多士済々 → 多機済々 これは普通の方からしたら羨ましい環境。カメラの違いを問題にせずそれぞれ全部に役目を与える。
 カメラ好き、撮影好きなアナログおじさん2009さんならではの特技かと!! 

 貴レスにサンコウチョウの話題がでて思わず目を見開きました。実は私ももうそろそろサンコウチョウの声が聞こえる時節と踏んで、愛機なしの他機頼みでしたが、山間に行ってみました。声がすぐに聞こえてきて、今年もきちんと渡ってきてくれたと感謝したことでした。

 入山し立てで何となく落ち着きがないサンコウチョウで、ホイホイの表の声に混じって、ぐわっぐわっの異性を呼ぶ声が聞こえていました。久しぶりに見上げる樹林は、暗がりの中の逆光ばかりで見づらいこと、発見しにくいことこの上ない感じでしたが、その中に何となく目が慣れました。COOLPIXが不在ですので寂しいですが、今年の初夏は仕方ないとようやく諦めがつきつつあるところです。

 それで、もういっちょP1000を探してAMAZON得意の即届けして貰おうかなどの雑念が頭を何度も過ぎります。やっぱりP1000病に掛かっているからでしょう。修理が終わればCOOLPIX 2台持ちになるので、流石にもう一台追加はキ印かと我が家の内儀に咎められること間違いない。ぐっとガマンしています (^^ゞ

書込番号:24729580

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

スレ主 wolf5さん
クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種
当機種
当機種

2022年4月にリペイントされた茨城空港 隣の航空広場に展示してあるF-4ファントム2機を撮影。
すべてAiモードで撮影です。

現役機並みのディテールに仕上がっているのが綺麗に撮影出来ました。

書込番号:24720548

ナイスクチコミ!12


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2022/04/27 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iAズーム600mmで撮影

iAズーム800mmで撮影

iAズーム800mmで撮影

iAズーム800mmで撮影


wolf5さん、こんばんは。

アップされた作例を拝見しましたが
F-4ファントムが、とてもカッコ良く撮れていますね。

私は、FZ1000M2の超望遠動体撮影能力の高さを活かし
高機動飛行しているジェット戦闘機や
アクロバット飛行しているブルーインパルスを撮影しています。

wolf5さんも機会があったら
ぜひ、飛んでいる飛行機の撮影にもチャレンジしてみてください。
撮影すること自体がスポーツのようで、とても面白いですよ。

これからもお互い、FZ1000M2の性能を引き出して
いろいろな被写体の撮影を楽しみましょう。

また、素晴らしい作例のアップを楽しみにしています。

書込番号:24720607

ナイスクチコミ!8


スレ主 wolf5さん
クチコミ投稿数:6件

2022/04/27 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

isiuraさん、ありがとうございます。

FZ1000M2を購入してすぐにコロナ禍になり、なかなか撮影で使用する機会がありませんでした。

動くモノを撮影したことがなく、FZ1000M2の能力をまだまだ使いこなせていません。。。

isiuraさんの素晴らしい写真と同じく撮れるように楽しんで行きたいです!

作例を参考にさせて頂きます。

書込番号:24720747

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最強のスナップシューター!?

2022/04/25 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx Urban Edition Special Limited Kit

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件 RICOH GR IIIx Urban Edition Special Limited KitのオーナーRICOH GR IIIx Urban Edition Special Limited Kitの満足度4

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR15GD←こちらが当時10分の1以下の価格で圧倒的に早い。カシオ復活希望

書込番号:24717757

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング