デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時のレンズの出方

2021/11/05 13:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX500

クチコミ投稿数:46件

再生する起動時のレンズの出方

その他
起動時のレンズの出方

お世話になります。
今回はこの機種の起動時レンズの出方についてご意見を聞きたいです。

あれ?っと思って今更気づいたのですが、
引っ掛かり?重たい感じがします。
皆さんの本体はどうでしょうか。
音もガリガリ?鳴ってます?
宜しくお願いします。

書込番号:24430840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2021/11/05 13:31(1年以上前)

まだ動画は拝見出来ない状況ですが、6年も前のモデルなら経年劣化はある程度仕方ないのではないですかね?

書込番号:24430847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2021/11/05 14:57(1年以上前)

>タウリンMさん

このカメラは使ってないので比較はできませんが、動画を見る限り収納に比べて起動の時はワンクッション置く感じに見えますね。

他のコンデジですが、このタイプだとスムーズに出るかなと思いますのでモーター等の劣化は考えられると思います。

撮影時のズーミングに問題ないなら現状のままで良いのではと思いますが、今後も長く使うなら修理を考えても良いのかも知れませんね。

定額修理で16,500円とソニーのサイトでは書かれてます。

書込番号:24430955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/11/05 15:26(1年以上前)

>タウリンMさん

動画を拝見する限り、正常な状態ではなさそうですね。
ズーム機構のギアに砂利を噛み込んでいるか、ギアが破損しているか?という感じです。

保証修理可能なら迷わず修理依頼ですが、そうでなければ悩みどころですね。
実用上問題なければそのまま使用されるのも一案ではないでしょうか。

書込番号:24430987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2021/11/05 15:41(1年以上前)

やっと動画が見れました。

うちにもレンズ沈胴タイプのデジカメがあるので、試してみましたが、スムーズに出入りします。
スレ主様のは何かしら出る時に抵抗が見受けられますが、修理代も、そこそこかかるので思案のしどころですね。

なおうちのデジカメはオリンパスのXZ−1というモデルで、約10年前に購入しました。使用頻度が多くないので、まだ大丈夫なおのでしょうね。
https://kakaku.com/item/J0000000038/

書込番号:24431005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

10月29日付で動作安定性などを改善したGR IIIxの最新ファームウェア バージョン1.01が公開されています。

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/gr3x_s.html

書込番号:24423870

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ7320

返信151

お気に入りに追加

標準

SONY機で綴る季節の風景(11月)

2021/11/01 03:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY

クチコミ投稿数:6745件 FB 

RX-100M5 ミヤマアカネ

同じく・・

RX100の作例スレから派生しました。

身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
ZV-1もお願いしますw 古いカメラは特に熱烈大歓迎!!

過去作品、再掲載も大歓迎。
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。

ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^

※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。


今月は最も美しい赤トンボ「ミヤマアカネ」からスタートします^^

書込番号:24423632

ナイスクチコミ!157


返信する
クチコミ投稿数:6745件 FB 

2021/11/01 04:31(1年以上前)

a7V チーズケーキ

同じく・・

>もつ大好きさん さまへ
先月の未返信分から参ります^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372451/ImageID=3614074/
いつも植物たちを入念に細かく観察されていますね^^
見習わねばなりませんw これも見た事のない種子です。

a6000のバッテリー復旧したようで良かったですね。
まだまだ現役機です、しっかり使い倒してくださいww
今月もヨロシクおねがいします。



カボチャのチーズケーキです。少し萎んでしまいました。
真夜中に高カロリーですw

書込番号:24423648

ナイスクチコミ!89


クチコミ投稿数:6745件 FB 

2021/11/01 04:52(1年以上前)

RX-100M5 繁多寺から

同じく・・

同じく・・

>いぬゆずさん さまへ
いつもハイレベルな作品を出し惜しみなく貼っていただき、、
感謝しております。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372451/ImageID=3614256/
素人には絶対に真似できないお写真です^^
凄すぎます。でも、、もっと見たいですw

今月も、よろしくご指導くださいませ〜♪



近所のお寺からの夕陽です^^

書込番号:24423657

ナイスクチコミ!102


クチコミ投稿数:6745件 FB 

2021/11/01 05:02(1年以上前)

RX-100 上八川川

>早坂明さん さまへ
撮影ジャンルが広いですね^^
また是非モビルスーツもお願いしますw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372451/ImageID=3614301/
先月ラストを美しい花で締めていただき、ありがとうございました。
RX-100初号機は、まだまだ現役で使えますね。
私もまだ手元に2台ありますから、、色々と使っていこうと思います。

1台は水没しても良いから、防水ハウジング装着かなぁ〜っと考えておりますw

今月もヨロシクおねがいします。



高知県の「上八川川」カミヤカワガワと読みます、仁淀川の支流、とても美しい河川。

書込番号:24423660

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/11/01 07:29(1年以上前)

ポカポカ陽気で気持ちよかったです。

赤身丼2150円

特上トロ丼3000円(だったかな?)

>ちゃーずる良さん

こんにちは。
つまらない写真ですが、とても美味しかったのでアップしちゃいます。
和歌山県、勝浦漁港にぎわい市場のまぐろ丼です。(^^)v

書込番号:24423724

ナイスクチコミ!94


銅メダル クチコミ投稿数:7732件Goodアンサー獲得:184件

2021/11/01 21:15(1年以上前)

ちゃーずる良さん、こんばんは。

11月のスレ立てありがとうございます。

ミヤマアカネ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24423632/ImageID=3614397/
こちらでも見かけるトンボですが、なかなか近づくのが難しいトンボと感じます(^-^;
翅に茶色〜褐色の帯を持つ赤トンボは、世界中でミヤマアカネのみとか・・


松本城で行われた「古式砲術演武」です。
松本城を火災から守るため、会場を二の丸御殿跡に移しての開催でしたが、
新型コロナ感染対策で椅子の間隔も広く、とても見やすかったです。

この時はRX10m3を持参しておらず残念でした。

書込番号:24424677

ナイスクチコミ!85


クチコミ投稿数:1552件

2021/11/02 00:43(1年以上前)

ワンワンカフェ

裏庭の遊び場

こんな感じ

みなさま、こんばんわー

おひさしぶりです、転職でゴタゴタしてました。

あまりカメラ使っていないけど、こんげつもよろしくおねがいしますね。

チーズケーキおいしそうですね!!!

新しい写真がないので、夏の写真です。

ココちゃんではなくて、お友達のワンコです。プールでボートに乗っています。

うちの子は、重たいので沈んでしまいます。代わりにモデルになってもらいました。

書込番号:24424994

ナイスクチコミ!105


クチコミ投稿数:6745件 FB 

2021/11/02 05:46(1年以上前)

RX-100M7 アサギマダラ

同じく・・

同じく・・

>ダンニャバードさん さまへ
お久しぶりです。参加ありがとうございます!!
師匠は凄いカメラをお持ちなので、、是非引き続き顔出してください^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24423632/ImageID=3614430/
すこぶる美味しそうな物を食されておりますが、、ロケーションも最高ですね^^
必要以上に食が進みそうな雰囲気であります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24423632/ImageID=3614432/
妥協なき高級感ですね!!プリプリのピカピカですよw
値段につり合う内容ですね。



もうそろそろ旅立ってしまうので、最後のアサギマダラ撮影でした^^
トリミングです。さすがのAF能力・・

書込番号:24425073

ナイスクチコミ!92


クチコミ投稿数:6745件 FB 

2021/11/02 06:00(1年以上前)

RX-100M7 四万十川中流域

同じく・・屋内大橋

同じく・・屋内大橋 M7

>RC丸ちゃんさん さまへ
今月もよろしくお願いします。

ミヤマアカネは美麗種ですが、臆病でなかなか近付けませんw
いつも難儀しております。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24423632/ImageID=3614607/
これはもう完全に時代劇のワンシーンですなw
興奮しますね、、貴重なお写真ありがとうございます。



四万十川中流にある沈下橋「屋内大橋」です。



書込番号:24425077

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:6745件 FB 

2021/11/02 06:04(1年以上前)

RX-100M7

同じく・・

>coco & マコさん さまへ
お久しぶりです。お元気そうで安心いたしました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24423632/ImageID=3614721/
いつも可愛いワンワンのお届け、ありがとうございます。
でも今回は被写体が違いますねw
物静かで上品そうなワンちゃん、、不安定なボートの上ですが、暴れることなく
静かに楽しんでいますね^^

古いお写真でも大歓迎ですよ、、気にせずドンドンご投稿ください。
今月もよろしくおねがいしますね。



コテコテの普通種ですが、アカタテハです。

書込番号:24425080

ナイスクチコミ!56


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2021/11/02 10:54(1年以上前)

今でも根強い人気?2010年登場のハートキャッチプリキュア

そして11年を経て現トロピカル〜ジュ!プリキュアと共演

こんにちは、ご無沙汰してます。

11月、只今上映中
トロピカル〜ジュ!プリキュア「雪のプリンセスと奇跡の指輪!」
ランキング1位おめでとう!
https://www.oricon.co.jp/rank/sj/w/2021-11-01/

あの共に女王を目指そうと約束したプリンセス・シャロンが何故??
……と、ここまでにしておきます。

そして映画でコラボしたハートキャッチプリキュア、11年を経てメモリアルアルバム発売。

入手したものを、それぞれα55で撮ってみました。
このうちキューティーフィギュアは限定品。
キュアラメールの発表が無いのが気になります。

書込番号:24425383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/02 11:16(1年以上前)

>ちゃーずる良さん

今月もよろしくお願いします。作例なしに書き込むのは失礼かと思い泥縄で仕込んできました(笑)。
今日の被写体はおとなしいのばっかでしたが、モータースポーツよりも野鳥の方が遥かにAFへの要求は厳しいと思います・・・そういう意味では蝶々も。
ただ今回はトラッキング性能が非常に良くなっていることが確認できましたので、一旦掴ませるとあとはフレーミング(ってか被写体を追いかけること)に集中できました。

>早坂明さん

コメントありがとうございます。
フィルムでF1撮影と言うと大先輩ですね。今は「20コマとか30コマ秒でだーっと撮って、後で拾えるものを残す」ってな撮り方も可能ですが、フィルムだとそんな撮り方したら1秒で終わってしまいますもんね(笑)。
私も無駄コマ整理するのはイヤなので、連写は押さえてますけどどれでも1セッションで2000枚越えの枚数になってしまいます。
・・・残るのは十数枚なんですけどね。

書込番号:24425410

ナイスクチコミ!95


銅メダル クチコミ投稿数:7732件Goodアンサー獲得:184件

2021/11/02 20:30(1年以上前)

火を分け合って

ちゃーずる良さん、こんばんは。

沈下橋は高知県とその流域市町で48か所も存在すると聞きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24423632/ImageID=3614748/
沈下橋は保存を基本とした、生活文化遺産となっているそうですね。


古式砲術演武は、新型コロナウイルスにより、2年ぶりの開催でした。
明け方まで雨でしたので、中止かと思っていたのですが、出かけて良かったです。
松本城は火縄銃による攻防を予想して築城されたと言われており、「松本城鉄砲蔵」も開設されています。

個人的には、松本城公園を会場に開催されている「信州・松本そば祭り」の中止がとても残念です。

こちらは午後の部です(^-^;

書込番号:24426155

ナイスクチコミ!58


GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件

2021/11/02 22:03(1年以上前)

>ちゃーずる良さん
ちゃーずる良さん みなさん こんにちは  
沈下橋というと最近だと「竜とそばかすの姫」の浅尾沈下橋が印象に残っています ・・・車幅感覚が鈍い私には怖くて渡れません;;;

書込番号:24426352

ナイスクチコミ!86


クチコミ投稿数:6745件 FB 

2021/11/03 04:08(1年以上前)

RX-10M4

参考画像 G9PRO

>Hinami4さん さまへ
お久しぶりです。一か月休憩でしたね^^
趣味が多くてご多忙なんだと、安易に想像出来ますw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24423632/ImageID=3614805/
キラキラ系の眩しい作品、ありがとうございます。
収集ジャンルが広いようで、出費も置き場所も大変なんじゃないかと・・
当方勉強不足で詳しいことはわかりませんが、、長寿シリーズであること、、
海外へも輸出していること、、ココは理解しています。

そうだ!ランキング1位おめでとうございます^^

また個性的な作品、お待ちしておりますよ!!

書込番号:24426656

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:6745件 FB 

2021/11/03 04:38(1年以上前)

RX-100M7 佐田岬半島

同じく・・

>いぬゆずさん さまへ
ご近所に野鳥が見れる池があるんですね^^
どんな被写体にも即座に対応、、さすがです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24423632/ImageID=3614817/
可愛く撮れてますね!!それに当然だけど画質が良いですね。

これから冬鳥のシーズンですね。私も今日は少し野鳥を撮影してました。
久々にやると、腕が痛くなります^^



愛媛県、佐田岬半島です。両側が海です^^

書込番号:24426663

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:6745件 FB 

2021/11/03 04:45(1年以上前)

RX-10M4

RX-10M4

参考画像 G9PRO

>RC丸ちゃんさん さまへ
蕎麦のイベントが中止で残念でしたね^^

でも素晴らしい演武がタップリ撮影出来て良かったですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24423632/ImageID=3615008/
かなり大掛かりで本格的なイベントですね!!


最近、庭でも見掛けるようになった「ジョウビタキ」です。
近付けばコンデジでも綺麗に撮れますね^^

書込番号:24426665

ナイスクチコミ!73


クチコミ投稿数:6745件 FB 

2021/11/03 04:54(1年以上前)

RX-100にて

参考画像 G9PRO

>GKOMさん さまへ
ロケ地が高知ですからね^^
アチコチの道の駅に「竜とそばかすの姫」のポスターが貼ってあり、
パンフレットが山積みになってますw
仁淀川には沈下橋が少ないから、迷うことはなく現地へ行けますw
ただ午前中に行かないと、綺麗な写真がとれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24423632/ImageID=3615048/
ノスタルジーですなぁ〜w 何か心惹かれてしまいます、、じっと見入ってしまう・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24423632/ImageID=3615047/
ココも凄いところですね^^ 3月ですから、、暖かいところでしょうか?
明らかに水が散ってるし・・でも楽しそうです!!


近日に仁淀川へ行く予定なんで、、時間あれば沈下橋にも寄ってみますw

書込番号:24426667

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/03 17:05(1年以上前)

金銀木にやっと実が・・・

カマキリ

雌に食べられたか?

松も病気か? GX7mk3で

>ちゃーずる良さん 皆さん こんばんは

今月も下手な画像多投しますが よろしくお願いいたします。

書込番号:24427573

ナイスクチコミ!68


クチコミ投稿数:6745件 FB 

2021/11/04 04:32(1年以上前)

レビュー用画像

a7V リキュール

>もつ大好きさん さまへ
今月もお立ち寄り、ありがとうございます。
また秋の植物たち、、ご投稿お待ちしていますよ^^

全然下手じゃないです、私よりも上級者ですw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24423632/ImageID=3615359/
ドラマですね〜♪ ちょっと痛々しいけど、リアルです^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24423632/ImageID=3615360/
これは何か治療中の絵でしょうか?初めてみる光景です^^



「バタースコッチキャラメル」という甘いリキュールです。
酒屋には無いので、いつも取り寄せです^^

書込番号:24428593

ナイスクチコミ!55


sioramiさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/04 13:42(1年以上前)

11/3 朝の月と水星です (彗星ではなく)

琵琶湖にはこういう ”フネ” も住んでいます

釣り人も手を休めて日の出を見ています

この、大きく湾曲した砂嘴は、琵琶湖にそそぐ小さな川が作りました

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
昨日の朝の琵琶湖の風景を張らせていただきます。

>GKOMさん
風景に人物を入れて素晴らしい一枚に仕上げる、これはものすごく勉強になります。
ですが、私はうまくできたことがございません。
修行します。。。。

>いぬゆずさん
サーキットの作例拝見しました。 圧倒的なスピード感が目の中に残り、もちろん完全脱帽です。
加えて、これ、
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/614/3614816_m.jpg
クロヒョウのヒョウ柄も写せそうですね。

書込番号:24429151

ナイスクチコミ!74


この後に131件の返信があります。




ナイスクチコミ2140

返信62

お気に入りに追加

標準

RX100で綴る季節の風景(11月)

2021/11/01 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

銅メダル クチコミ投稿数:7732件
当機種
当機種
当機種

赤そば畑

みなさま、こんばんは。
11月も私が引き受けさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

2013年2月に Walpurgis Night 様が開設されたRX100の作例スレです。
これまで、みるとす21様、730243様、風風居士様、日東太郎様、
ちゃーずる良様、デューク高沢様と引き継がれてきました。

身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100の作例を、是非ご披露ください。

コメント不要、お写真のみのアップで十分ですので、初心者の方々もお気軽にご参加ください。
また、ベテランの方々の渾身の一枚もお待ちしております。
始めての書き込みだけでなく、久々の書き込みも大歓迎です。

投稿に際しては、価格.comの投稿ルールに配慮していただき、
当機(RX100)以外のお写真の投稿はお控えください。

※その他のシリーズは下記リンク先に投稿場所が別にございます。

「SONY機で綴る季節の風景」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/MakerCD=76/?ViewLimit=2
こちらにも、ぜひお立ち寄りください。


いよいよ新そばの時季になりました(^_^)v

書込番号:24423549

ナイスクチコミ!52


返信する
クチコミ投稿数:6745件 サイバーショット DSC-RX100の満足度4 FB 

2021/11/01 03:27(1年以上前)

当機種

フルグラ

おはようございます。
新スレ早いですね〜♪

新そば、、イイですね!

手元に面白い画像が無いですが、、定期的に開封している和物シリアルです^^
リンゴがヤヤ多めで、サッパリとした後味でした。

今月もヨロシクおねがいします。

書込番号:24423638

ナイスクチコミ!36


銅メダル クチコミ投稿数:7732件

2021/11/01 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

目一杯寄ってみた

ちゃーずる良さん、こんばんは。

さっそくの書き込み、大変ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24423549/ImageID=3614398/
今回のフルグラは、皮付きリンゴのスライスが入っているのですね。


緊急事態宣言が解除されてから、週末は安曇野方面へ向かう車で国道も渋滞していたとのこと、
蕎麦屋も好調の客入りとのことで、この週末はそば粉を12Kg摺りました。

昨夜は、選挙速報TVを見ていたら24時をまわってしまったので、寝る前に立ち上げました。

今月も、よろしくお願いいたします。

書込番号:24424607

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:6745件 サイバーショット DSC-RX100の満足度4 FB 

2021/11/02 05:00(1年以上前)

当機種
当機種

上八川川

同じく・・

アキアカネ、、ムチャ寄ってますね^^
前ボケの羽がとても奇麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24423549/ImageID=3614596/
やはりトンボの魅力は羽の透明感だと思います。



高知県の「上八川川」カミヤカワガワと読みます、仁淀川の支流中で、最大の河川です。
透明度が高く、川釣りで人気です。

書込番号:24425058

ナイスクチコミ!39


銅メダル クチコミ投稿数:7732件

2021/11/02 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

超解像ズーム×2

超解像ズーム×2

ちゃーずる良さん、こんばんは。

10月中旬頃、TVニュースで仁淀川橋の大規模耐震工事の様子が報道されてました。
大正時代の木造橋から90年以上経っているとか・・隣接する町にとっては、人流・物流の要の橋ですね。

トンボの透明な翅に光が反射するところを撮りたくて、チャレンジしておりますが、なかなか難しいです。

秋の薔薇を撮影してきました。


書込番号:24426269

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:1552件

2021/11/02 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

山頂から

牛さんがたくさん

売店前です。記念撮影スポット

みなさま、こんばんわー

今月もよろしくおねがいしますね。

さいきんの写真がないのです、すこし前の家族ドライブです。

四国カルストの五段高原という涼しいところ、、キャンプしてるひとがたくさん。

牧草地で、森や草原がぜんぜんないから、たぶん良さんは来ないトコ。

牛ばかりで、野鳥さんや蝶々さんがいませんー


書込番号:24426519

ナイスクチコミ!48


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2021/11/02 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六甲山天覧台より

六甲山天覧台より

神戸港 高浜岸壁より

神戸港 高浜岸壁より

>RC丸ちゃんさん
>ちゃーずる良さん

皆さん、こんばんは。

神戸の1000万ドルの夜景の写真はいかがですか?

CanonのAPS-Cセンサーの一眼レフも使用して手持ちで夜景の写真撮影にチャレンジしてみましたが、ほとんど手振れの失敗写真でした。
夜景の撮影は三脚があった方がキレイな写真になるのは間違いないですね(^^;

書込番号:24426520

ナイスクチコミ!47


銅メダル クチコミ投稿数:7732件

2021/11/03 09:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2020年8月です(^-^;

かすかに富士山が・・

coco & マコさん、こんにちは。

今月も書き込み大変ありがとうございます。
お久しぶりですが、お元気そうで安心いたしました。

五段高原は、けっこう標高が高そうなところですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24423549/ImageID=3615113/
牛たちが気持ち良さそうに草を食べてますね(^_^)v

古いお写真でも気になさらずに、ドンドンご投稿ください。
今月も、よろしくお願いいたします。


こちらは標高1,665Mの高ボッチ高原というところ。
天気が良ければ、諏訪湖の向こうに富士山が見えます(^_^)v

書込番号:24426941

ナイスクチコミ!39


銅メダル クチコミ投稿数:7732件

2021/11/03 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早坂明さん、こんにちは。

今月も書き込み大変ありがとうございます。
早坂明さんもお久しぶりですかね(^-^;

六甲山天覧台からの神戸の1,000万ドル夜景。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24423549/ImageID=3615106/
六甲ガーデンテラスから見下ろす街の電気代をドル換算すると1,000万ドルを超えることからだとか・・
さすがに手持ちで1/10秒は厳しいですよね。

なかなか夜景を撮る機会はありませんので、今年の松本城の夜桜です。
他の見学者の邪魔になってはいけないので一脚持参です。

過去のお写真でも結構ですので、ドンドン投稿ください。
今月も、よろしくお願いいたします。

書込番号:24427034

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:6745件 サイバーショット DSC-RX100の満足度4 FB 

2021/11/04 04:15(1年以上前)

当機種
当機種

レビュー用画像

同じく・・

>RC丸ちゃんさん さまへ
仁淀川の綺麗な支流が多く、撮影スポットが多いのですよ^^
橋はアチコチ老朽化で、今後のメンテが大変そうです。


>早坂明さん さまへ
恐ろしく美しい夜景ですね!!エエなぁ〜、わしも撮りたいですw


>coco & マコさん さまへ
ご察しの通り、五段高原は用事が無いですw
高知側の天狗高原というトコはよく行きます^^
牛さん綺麗に撮れてるよ!

書込番号:24428590

ナイスクチコミ!24


銅メダル クチコミ投稿数:7732件

2021/11/04 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちゃーずる良さん、こんばんは。

なかなか難しい問題のDVDもレビューしているのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24423549/ImageID=3615649/
最近は全くDVDとか観ないですぅ〜〜(>_<)


秋の薔薇を追加です(^-^;

書込番号:24430078

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:6745件 サイバーショット DSC-RX100の満足度4 FB 

2021/11/05 03:27(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

カバマダラ

同じく・・

比較画像 RX-10M4

>RC丸ちゃんさん さまへ
バラの写真凄く奇麗ですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24423549/ImageID=3616002/
特にこれが良いです。白いフェンスと青い空が合っている^^
コンデジとは思えない写真です。



RX-100でも撮っていた「カバマダラ」です。
基本、羽を閉じているので、連射と捕捉に弱い初号機では羽の中を写せませんでした^^

書込番号:24430348

ナイスクチコミ!33


銅メダル クチコミ投稿数:7732件

2021/11/05 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AUTO_HDR

夕景モード

AUTO_HDR

ちゃーずる良さん、こんばんは。

「カバマダラ」南方の蝶らしく、とても鮮やかですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24423549/ImageID=3616080/
初代RX100も小さなレンズで頑張っているなと思いますよ(*^^)v


晩秋の夕暮れ風景です。

書込番号:24431389

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:6745件 サイバーショット DSC-RX100の満足度4 FB 

2021/11/06 05:08(1年以上前)

当機種
別機種

安居川の中流にて

比較画像 D7500

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24423549/ImageID=3616303/
外国人からイイネが沢山付きそうな和風な風景ですw


久々に仁淀川の上流へ行ってみました。
安居渓谷というところ、仁淀ブルーの代名詞になっている河川です。
大きな川魚が多く、釣りがしたくなりますw

書込番号:24431861

ナイスクチコミ!29


早坂明さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2021/11/06 14:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角端で可能な限り寄ってみましたが、蝶には完全にピントが合わず

菊の花の中にも虫が

全ての花の中に虫がいました

風が強かったので全体的に花にピントを合わせにくかったです

>RC丸ちゃんさん
>ちゃーずる良さん
皆さん、こんにちは。

芸術性の欠片もない撮り方ですが、蝶&虫&菊の花を撮影したのでアップさせて頂きますね(^▽^)/

風の強い日だったので、フォーカスモードAFSで花にジャストでピントを合わせるのは難しかったです。

書込番号:24432528

ナイスクチコミ!51


銅メダル クチコミ投稿数:7732件

2021/11/06 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちゃーずる良さん、こんばんは。

とても澄んだ川ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24423549/ImageID=3616441/
周りの石も綺麗で、美味しい川魚が棲んでいる感じが伝わります(^_^)v


RX100でも撮影していた。
新型コロナウイルスにより、2年ぶりの開催となった古式砲術演武です。

書込番号:24432901

ナイスクチコミ!34


銅メダル クチコミ投稿数:7732件

2021/11/06 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

2000年に発売されたM70

スマホです

早坂明さん、こんばんは。

投稿ありがとうございます。
蝶の種類はちゃーずる良さんにお任せするとして(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24423549/ImageID=3616575/
広角端でよく寄れていると思います(^_^)v
様々な色の菊の花もありがとうございます。


私も庭の菊に来た蝶々を撮影してました。
RX100では、中央●押しロックオンAFを使うことが多いです。

比較に、2000年発売のカメラとスマホを載せます。

書込番号:24432973

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:205件

2021/11/07 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

絞り優先

絞り優先

絞り優先

パノラマ撮影(横 ワイド)

みなさま、こんばんは。
RC丸ちゃんさん、11月のスレ立てありがとうございます。

11月に入ってようやく、屋外で撮影ができました。(笑)
豪徳寺というお寺に、たくさんの招き猫が置いてあり、少し撮影しました。敷地も広いお寺で、一部で紅葉している木も見られました。

今月もよろしくお願いします。

書込番号:24435045

ナイスクチコミ!56


銅メダル クチコミ投稿数:7732件

2021/11/07 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤い自販機

スタバのテイクアウト

私はこちらを

デューク高沢さん、こんばんは。

今月もよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24423549/ImageID=3617249/
綺麗な紅葉ですね♪モミジの赤が最高です(^_^)v


一気に冷え込んだ日が数日続いたからか、こちらの紅葉は「枯れた赤」って感じ、
撮影に出かけていないです(>_<)

近所に冷凍餃子の自販機が出来ていましたが、これが意外と美味い!

書込番号:24435226

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:6745件 サイバーショット DSC-RX100の満足度4 FB 

2021/11/08 03:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

食パン

完全予約制

600円・・

>デューク高沢さん さまへ
お久しぶりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24423549/ImageID=3617245/
強烈なインパクトですねw どういう趣旨なのか気になります^^

>RC丸ちゃんさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24423549/ImageID=3617315/
斬新です!24時間なのが熱いですw



モスバーガーと山崎がコラボで食パン・・
という事で、自称パンマニアなので試食に及ぶ。
まずいw

書込番号:24435350

ナイスクチコミ!34


銅メダル クチコミ投稿数:7732件

2021/11/08 20:01(1年以上前)

当機種
当機種

ちゃーずる良さん、こんばんは。

コラボ食パン
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24423549/ImageID=3617359/
今は販売休止のようですね。

美味しくなかったですかぁ〜(>_<)

「この程度の食パンなら、そこら中に溢れている」とか、「もっといいものを作ってくれると期待していた」とか言われてますね。
最近の流行りは「生食パン」らしいので、ちょっとテイストが違っていたのかもしれません。

ちなみに我が家は「ロイヤルブレッド」の6枚切りを2枚づつ食べるのが多いです。(自分はバターロールが好きですが・・)


ネットで購入したポテチ・・2種類/各2個で注文したつもりが、2箱づつ注文になっており、
計24袋も届いたというお粗末!!

書込番号:24436494

ナイスクチコミ!46


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ1240

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000

当機種
当機種
当機種
当機種

サシバが渡り終え

山野の野草が目を楽しませてくれる時節もあと僅か

常時居着きのミサゴが飛び

ノスリも少しずつ姿を見せてくれる霜月となりました

COOLPIXファンの皆様

 サシバの渡り時期限定でと思い至った先スレッドでしたが、お陰様で花鳥風月全般に渡り沢山のご投稿があり、つい先ほど千秋楽日を迎えることができましたので継続スレッドを設けました。

 「COOLPIXで張り逃げ〜」は撮影ジャンルを問わずどなたでもお気軽に投稿して頂ければとの趣旨で開設しています。多くのCOOLPIXファンの皆様のご来館をお待ちしています。

 なおCOOLPIXをメインにお願いするボードではありますが、他機種であれ、COOLPIX使い手の私どもに獲りましては大いに参考にも刺激にもなるのがカメラファイルの作例ですので、従前通り、参考例として皆様思い思いの作例を持ち込んで頂けますとありがたいです。
 
 当ボードの約束事はこれまで通りです。どうぞ宜しくお引き立て下さいませ。            館主

参考 関連過去スレ
 山雀が騒ぎサシバが渡る時節の花鳥風月をCOOLPIXで張り逃げ〜!
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24356844/#tab 2021/09/22

 『「COOLPIXで貼り逃げ〜」その18 (令和3年)』
  https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24251613/#tab 2021/07/22

書込番号:24423144

ナイスクチコミ!18


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2021/11/01 11:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

サザンカ(山茶花)

シロバナソシンカ(白花蘇芯花)

ツバキ(椿)の実

アキノゲシ(秋野芥子)

スレ主さん、皆さん、コンニチハ

新シロチョウザメが好きさん、新スレありがとうございます。

開店のお祝いとして
紅白の花と果実を貼らせていただきます。

今回もまたご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:24424012

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9692件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2021/11/01 15:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

返歌ならぬ返花ミソソバ 花言葉は「純情」と。 ピッタリ感あり

清流の中のシラサギ−1

清流の中のシラサギ−2

清流の中のシラサギ−3

yamaya60さん

いの一番に 花まで携えて入館頂きありがとうございます。今スレッドも皆様と楽しく参りましょう。

 冒頭スレに>山野の野草が目を楽しませてくれる時節もあと僅か と書き込んでいますが、野草の花が少なくなる季節かなと危惧しておりました。今スレッドでも山野草全般が楽しめそうで嬉しい限りです。

書込番号:24424294

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2021/11/01 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

5年もたてば実がなるはずのリンゴは今年も今頃一輪の花が

おふくろの椅子用にチェーンソーで作った椅子も今はだれも座ることなく・・・

ネタ専門なので希望としては左のクマさんのような写真が希望です(^^)

実はこの後油断していたらいつの間にか飛び出していて猛省

新シロチョウザメが好きさん、皆さん、こんにちは。

前スレでは誤字、脱字などでいろいろお世話になりましたが、こちらでもよろしくお願いします。なかなかのんびりと撮影できない状況に加え、前々からぼやいているように、P1000のAFがかなり怪しいですが、前スレで新シロチョウザメが好きさんへの新スレ依頼など無茶ぶりをしていますので、できる限り枯れ木も山の・・・で努力したいと思います。

3枚目、深夜につきP1000は車の中でお休みなので、手元の他機種撮影ですが、先日yamaya60さんの小学生へのレクチャーの話を拝読して、なぜか宮崎学さんの、すべての漢字にひらがながふってある子供向けの(?)図鑑を思い出して夜中にしばし眺めました。クマは無理ですが、近くの里山でもフクロウやモモンガが撮影されているので、できれば自分も1枚くらいは小学生も食いついてくるようなほほえましい野生生物を写してみたいものです。

本日のネタは裏の畑でいきなり咲いた一輪のリンゴの花などアップして、ご挨拶に替えますが、こちらでもよろしくお願いいたします。


書込番号:24424398

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2021/11/01 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

唐松林の紅葉と十勝岳連峰の雪

前田真三さんで有名になった場所

前田真三さんで有名になった場所

唐松林の紅葉と十勝岳連峰の雪

>新シロチョウザメが好きさん
>アナログおじさん2009さん
>yamaya60さん

美瑛に行って来たよ〜
マイナーな場所です。

書込番号:24424485

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9692件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2021/11/01 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二羽のノスリ でもズームダウンがままならず 2400mm

ジョウビタキ いつの間にやら 何処に出かけても顔を見るようになりました

飛沫が上がる岩礁でシギを観察していたら

ミサゴが大きな獲物を抱えて岩場に降りてきました

COOLPIXファンの皆様

 今晩は!!


アナログおじさん2009さん

 オープン初日の来館と展示 ありがとうございます。
 今スレッドでもご迷惑をお掛けすることと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
 皆様と一緒に11月そして12月の花鳥風月を愉しみたいと思います。

 >おふくろの椅子用にチェーンソーで作った椅子も今はだれも座ることなく・・・
   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24423144/ImageID=3614526/
 心に染みました。母親に対する想いは、貴殿と同じくいつまでも 幾つになっても変わることはないです。



かに食べ行こうさん

 今晩は!!
 
 霜月〜師走の花鳥風月をCOOLPIXで張り逃げ〜 その20(令和3年)を開設するにあたり、今年も侘び寂の美を込めた丹頂鶴の舞いの絵をきっと届けて頂けると想像しながら初稿をアップしました。それが思いもよらず、写真家>前田真三さんの名前と共に、憧れの地>美瑛の大地の絵を届けて頂くなんて、開館初日から感涙ものです。

 >唐松林の紅葉と十勝岳連峰の雪
 この季節ならではの美しい”風”が届き、霜月〜師走の花鳥風月の滑り出しが順調そのものとなりました。有り難うございます。
  皆様と一緒に11月そして12月の花鳥風月を愉しみたいと思います。今スレッドもどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:24424786

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9692件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2021/11/02 16:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

電線ノスリ  3000mm

電柱?ノスリ 1400mm

これも猛禽 電線モズ 3000mm

電線モズ 2800mm 秋の陽はモズを何故かもの悲しく照らすような・・・

COOLPIXファンの皆様

 本日も秋の田園地で探鳥。ノスリ、チョウゲンボウを遠くで発見。間に横たわる川がありテクテク歩いて対岸に到着したら、すぐに逃げられるなど猛禽累の相手は草臥れます(*^O^*)

 アップファイルは過日在庫からです。

書込番号:24425800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2021/11/02 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

まずは朝イチのチョウゲンボウ

これからというのでまったり・・・SS不足でこちらもおたおた

盛りを過ぎていますがこれはナツメかと(^^)

北海道というわけにはまいりませんがネタ不足につき当地の最近の夕暮れです

皆さん、こんにちは。今日も朝から農作業でしたが、農作業前にちょっと寄り道してネタ探しをしました。スタートはいきなりチョウゲンボウで幸先は良かったのですが、あとがいけません。もうすぐ鮭も遡上かと予想して出かけるものの、川面は静かで残念。前スレで大チョンボのナツメのことを思い出し、それらしいものを写してみましたが果たして(^^)。そんなわけで4枚目、他機種援用です。


☆かに食べ行こうさん

さすが北海道。こんな風景に囲まれたら心穏やかに野辺でコーヒーでも入れて日がな一日過ごすのにとうらやましい限りです。大きなイワナに憧れ何度も5万分の1の地図を読んだ日高地方ですが、やはりヒグマが怖くてとうとうゆかずじまいでした。本当にカメラも喜ぶような風景ですね。


☆yamaya60さん

アケビのご説明、さっそく知ったかぶりで同居人に話したら、ミツバアケビのことは知っていたようyで逆襲を受けました(^^)。が、ゴヨウのほうは初耳らしく、こちらも虎の威を借る何とかですが、ニンマリです(^^)。田舎育ちですが観察眼が足りないからか見た記憶がありません。

子供のころからなんとなく不気味な感じがしていたマムシグサの毒性にもビックリです。



☆新シロチョウザメが好きさん

毎回毎回、おんぶにだっこで恐縮です。アップされる写真の背景がブルーというだけで山の中育ちの自分はあこがれの対象です。そこにきっちり野鳥が写っているのですからたまりません。

先日アップしたハヤブサ撮影中、単写でも連写でもシャッターを切った後カメラが振動してピントが全く合いませんでしたが・・・被写体ブレでも手振れでもなくカメラぶれとでもいうような現象でした(^^)・・・手振れ補正をNORMALからACTIVEに変更したら収まりました。横着なのでカメラは大抵デフォルトでやっていますが、さすがに今回は反省です・・・これまでトラブルなしと思っていたのですが(^^)。


書込番号:24425823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2021/11/02 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>新シロチョウザメが好きさん
>アナログおじさん2009さん
>yamaya60さん
>かに食べ行こうさん

ご無沙汰でした
前スレは全休になり申し訳ございませんでした
不思議な事にコロナ感染者が激減し、私もようやく
一回目のワクチン接種が終わりましたので
これから行動範囲を広げようと思っています

よろしくお願いいたします

相も変らぬカワセミですが 
貼らせていただきます

書込番号:24425856

ナイスクチコミ!6


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2021/11/02 18:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

イヌザンショウ(犬山椒)果実が既にないが果柄の鮮紅色が大変綺麗で目立つ

左同。里山が違うと果実が残っていた。黄緑色の果実が赤く熟し黒い種子も出来ていた

左同。里山が違うと果実が残っていた。殆どの果実が赤く熟し裂け黒い種子が現れていた

左同。料理の香辛料の山椒と違い、葉も実も種も香りは無い。打撲捻挫等の湿布薬に利用

スレ主さん、皆さん、コンバンハ

本日は暑かった、お日様テッカテッカの下でマイワイフの畑仕事を手伝わされて・・

〇アナログおじさん2009さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24423144/ImageID=3614897/
>盛りを過ぎていますがこれはナツメかと
葉っぱに3本の脈(葉の真ん中に主脈、そのすぐ左右に短い支脈)があるし、葉の付き方も互生、ナツメに間違いないです。
写真に写っている完熟してシワが寄ってる実、食べたらメチャ甘そうです。

ナツメを見ると懐かしい童謡がすぐ浮かんでしまいます。歌いませんでした? 
♪あの子はだあれ、誰でしょね。なんなんナツメの花の下 、お人形さんと遊んでた、可愛い美代ちゃんじゃないでしょか♪


さて、本日の写真は山椒の実、但し、
ご近所里山では、どの山にも自生しているイヌザンショウ(犬山椒)という葉っぱも実もよく似た木の実です。
山椒はピリリと辛いが、犬山椒は辛くもなければ香りもないので犬が付いたという木です。

書込番号:24425958

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9692件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2021/11/02 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな風景の処をほっつき歩いています(^_^)

ノスリ発見 でも川向こうの遠い山裾・・・寄れない

チョウゲンボウ発見 でも川があって対岸向こうなので寄れない・・・

川の此方岸なら未だにハロウイン仮装のままのようなトビが居るけど・・・パス

アナログおじさん2009さん

大海原。いつもある環境だと人は慣れてしまい有り難みを感じないのでしょうね。こちらは雪のある風景に憧れます。
かに食べ行こうさんがアップされた冠雪した十勝岳連峰に唐松林の紅葉が重なるなんて、もう胸キュンぐらい痺れますもの(*^O^*)

 >手振れ補正をNORMALからACTIVEに変更したら収まりました。
 手立てが見つかって良かったです。私はノーマル(が一番一般的な手ぶれには効くという情報・・・があったような)か、流し撮りには構図優先手ぶれモード がいいとの解説をどこかで読んだことがあるので、こればっかりです。ACTIVモードはまだ使ったことが一度もありません。

 でも考えてみたら、例のNIKON1はACTIVモードがディフォルト設定になっていたように思います。
しっかり脇を固めて固定して呼吸はずーっと止めたまま狙っています完璧であろう筈はありません。カメラぶれはないに越したことはありませんから、ACTIVEモードも験してみます。

 太陽光パネルのチョウゲンボウ・・・チョウゲンボウらしくていいです!!


ranko.de-suさん

 お久しぶりです。お帰りなさい!!!

 コロナが何故収束傾向なのかあれこれ諸説あるようですが、コロナにはコロナの特殊事情があるのかもしれませんね(^_^) 余りに変化が早すぎて自分が付いていけなくなる?とか。 

 此方では来年3回目の接種の案内があってます。今日掛かりつけ医からアナウンスがありました。
インフルエンザと同じで毎年希望者には接種となるのでしょうかね〜。インフルエンザは有料、コロナは無料・・・のままかな?! それが気になります。

 >カワセミ
 綺麗なカワセミ(君)の写真。この色合いは無敵ですね。見る人皆を魅了してしまいますもの。

 今スレッドもどうぞ宜しくお願いします<(_ _)>

書込番号:24425981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9692件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2021/11/03 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

750mm

1500mm

3000mm

2000mm

COOLPIXファンの皆様

 野鳥の姿が少ないのであちこち足を伸ばしています。少ないですが居ないことはないという感じです。でも少し奥まった場所というか、やはり餌があるところに移動乃至居留するということかな、と推察しています。
 野鳥は食事を日々とらないと蓄えが少ないでしょうから、餌と水と安全の3要素確保が不可欠。食物連鎖の影響もあり近年は小動物が近隣では少なくなってきていますので、やむを得ないかなぁ、とかつての豊富に野鳥が居た頃のことを思いだしています。

 アップファイルは10月末のファイル。季節感が変わると面白くありませんので、アップさせて頂きました。

書込番号:24427265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9692件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2021/11/03 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

700mmで撮って 4608px画面の1920px部分を等倍クロップ 1680mm相当

700mmで撮って 4608px画面の1920px部分を等倍クロップ 1680mm相当

700mmで撮って 4608px画面の1920px部分を等倍クロップ 1680mm相当

シギ 1600mm 4608px画面を1920pxに縮小圧縮

(連投です)

 小さな野鳥の飛翔を撮るのに苦労しています。
 背景があるとそっちに引っ張られたりするので余計壁を感じますが、それ以上に7連写で追いかけるとなると、思い切りズームアップして被写体をカメラに認識しやすくすることも連続追跡という観点との二律背反ですのでどうしたものかと。

 それである程度低倍率のズーム域で追いかけて、後から思い切りトリミングする手もあるかとトライを重ねてしています。小さなセンサーのP1000ですのでトリミング耐性が乏しいので限度がありますが、高級一眼レフ機ならこれが楽になるのでしょうか? フルサイズでの同種撮影をしたことがありませんので分かりません。やはり小さすぎると詳細はつぶれてしまい勝ちになるでしょうから、こうなると思い切り高画素カメラが要るということでしょうか。P1000で何とかしたいけど、無理筋??

 アナログおじさん2009さん この分野でのご経験はお持ちでないですか?

書込番号:24427355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件

2021/11/03 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三国トンネルです。トンネルを抜けると新潟県の湯沢です。

谷川岳です。登るためには土合という地下にある駅で降りて長い階段を上って行きます。

ルリタテハの蛹です。百合の葉が好きだそうです。

ルリタテハの羽化。羽を広げると黒地に瑠璃色の模様が見られたはずです。

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆さん

新レス設定ありがとうございます。
皆さんと同じように新規開店にふさわしい写真をと、意気込んで出かけましたが残念ながらあえなく撃沈。

仕方ないので、先日ずっと我慢していた温泉に行ってきましたで、その時に撮った「関東地方の三国峠の下にある三国トンネルと谷川岳の紅葉」写真、「ルリタテハの羽化」の写真を貼り付けます。

三国トンネルは「トンネルを抜けるとそこは雪国であった・・・」の三国トンネルです。あちらは鉄道でしょうが、
かに食べ行こうさんの写真とは比べるべくもないのですが紅葉はキレイでしたよ。温泉も気持ちよかった。

ルリタテハの羽化写真。
百合のに葉についた気持ち悪い毛虫を駆除せずに我慢して「さなぎ」になるのを待つこと約1ヶ月。10匹?の「さなぎ」を見守りました。しかしその「さなぎ」も我らが鳥さんに見つかって、残ったのは2匹。うち1匹がようやく羽化したのですが出てきたのは写真の通り、焦げたコークスのような模様の蝶。
羽を広げてくれればキレイな瑠璃色が見られたもしれませんが見られぬまま巣立ってしましました。
開店おめでとうございます。
ルリビタキ頑張ります!!

書込番号:24428007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9692件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2021/11/03 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カモならあちこちで遇えます

セグロセキレイ♀?

セグロセキレイ

小型のトンボでした トリミング

作じじいさん

今晩は。秋が真っ盛りな処に出かけられたんですね。
 >三国トンネルです。トンネルを抜けると新潟県の湯沢
 三国トンネルと湯沢、名前だけしか知りません。>谷川岳の眺望を含めてまだ見ぬ憧れの地です。
 
 >ルリタテハ
 このチョウも有名ですので名前だけ知っています。チョウは好物の植物が少なくなると数が減るとか。生育適地があると思いますが、食草がユリの葉とは存じませんでした。蛹の格好からしていかつい感じで、それが孵化すると枯れ葉と見間違うような翅になるのですね。こんな蛹を見かけたらつい駆除したくなるかも・・・大いなる変身を知っている人はそう多くないでしょうから。

 >キレイな瑠璃色が見られたもしれませんが見られぬまま巣立ってしましました。
 それにしましても>気持ち悪い毛虫を駆除せずに我慢して「さなぎ」になるのを待つこと約1ヶ月 の長丁場の保護観察。その集大成としての翅表の瑠璃色、私も拝見したかったです。お疲れ様でした<(_ _)> (^_^)

 今スレッドも楽しく参りましょう。ルリビタキ早く遇えますように。

書込番号:24428119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2021/11/04 00:13(1年以上前)

再生する本日の厳しい現実 R5+800oF11+エクステ1.4+クロップ1.6 でざっくり1800o

再生するうるさい背景での撮影の現実・・・超使い回し3本

その他
本日の厳しい現実 R5+800oF11+エクステ1.4+クロップ1.6 でざっくり1800o

その他
うるさい背景での撮影の現実・・・超使い回し3本

当機種
当機種
当機種
当機種

さすがのP1000も朝もやの水面には勝てずも300m先のミサゴもこんな感じ

さすがに近くで鳴くモズはもう少しまし(^^)

畑の上を飛んだのはこれくらい

無駄な花は一つもないと言われるナスですがこれは諦めました

皆さん、今晩は。

今日もこちら、田舎の畑の管理です。作じじいさんの作例を拝見させていただいたこともあり、只今先ほど録画したばかりの谷川連峰の沢登りのビデオを見ながら大きなイワナが泳いでいるような沢の光景に妄想全開ですが、さすがにこの年になるともはや実行に移せぬ哀しみも湧いてきて複雑な心境です。

余談ですが昔会津地方で深い淵を避け、カニのように側壁をへつっていた時、手探りで伸ばした手の先のくぼみに、視認はできませんでしたがカエルらしいものがいて、その感触に大声を出した思い出がよみがえってきました。手を放していたら深い淵の中にぼちゃんで、皆さんにお会いできなかったかもと今頃冷や汗タラりです。


☆ranko.de-suさん

お久しぶりです。元気そうで何よりです。相変わらずカワセミをきっちり写されていますね。こちらここ半年カワセミの声を遠くで聞くも、ほとんど姿を見たことがありません。



☆yamaya60さん

イヌザンショウとアケビの写真に刺激を受けて近くの山を見ましたが、見つけられませんでした。家の前には山椒の実がなるのでまだ残っているかと見に行きましたが、さすがにずっと前に黒く変化した実も見つけることはできませんでした。ナツメの件、ご説明恐縮です。こちらの視点の欠陥を見抜いているような説明があまりにも的確で、葉の様子やつき方、そしてたぶんこちらではその味覚を知る方は少ないと思われる情報、またまた勉強になりました。


☆作じじいさん

先日の霞ケ浦といい、今回の三国峠といい、とても精力的ですね。もうすぐコミミズクも登場すると思いますので、霞ケ浦方面への撮影行き、またなさってください・・・と書きながら、自分はまだ行ったことがありません。


☆新シロチョウザメが好きさん

> 小さな野鳥の飛翔を撮るのに苦労しています。
 背景があるとそっちに引っ張られたりするので余計壁を感じますが、それ以上に7連写で追いかけるとなると、思い切りズームアップして被写体をカメラに認識しやすくすることも連続追跡という観点との二律背反ですのでどうしたものかと。

うるさい背景での小型の鳥の飛翔シーン撮影は最近ほとんどないのですが、本日飛び出したノスリとミサゴの撮影状況・・・とりわけミサゴはひどいものでしたが・・・カットなし実録でアップします。自分の経験談を新シロチョウザメが好きさんに語っても、釈迦に説法なので、衆生はこんな風にジタバタやっているという例としてご覧ください。

ファン以外にはあまり評判が良くないM1markUでの動体撮影、長い間お世話になったせいか一番体になじんでいます。観客の間を飛びぬけるノスリホーク、40−150oの廉価版レンズでも結構頑張ってくれたなという記憶です・・・4年前でおぼつかない記憶ですが(^^)。

うるさい背景といってもそのうるささは相対的なものですし、新機種が出るたびに野鳥撮影はとか野鳥の飛翔撮影はとか、野鳥だっていろいろなものがいるし、その飛行速度や飛行パターンだって複雑なのにそんなに簡単にAFが追従するとか写せるとか、メーカーさんちょっとおおまか過ぎませんかと、おおざっぱ代表のような自分がつぶやいていることに笑ってしまいます(^^)。



書込番号:24428487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2021/11/04 00:44(1年以上前)

再生する家庭内パワーバランスのために同居人の写真追加アップ  RX10M4

再生するこちらがG9+プロミナー500oでMF撮影したシーンも同居人はお気楽に撮影

その他
家庭内パワーバランスのために同居人の写真追加アップ  RX10M4

その他
こちらがG9+プロミナー500oでMF撮影したシーンも同居人はお気楽に撮影

別機種
別機種
別機種
当機種

本日のR5によるノスリの飛び出し

同左

M1mark2  換算300o

1枚くらいはP1000で・・・野鳥がいなければ心静かかもです(^^)

連投失礼します。

ビデオで使用の写真、せめてExif情報でも伝えないと居心地が悪いので何枚かアップします。P1000のものではない点、ご容赦願います。更にカワセミのフォトムービーはご本人も納得のゆかないもののようなので、家庭内パワーバランスの関係で別ビデオアップします。うるさい背景の小型の野鳥ではありませんが(^^)。


上でアップしたオシドリの飛翔シーン、同居人はライバルのコンデジでお気楽撮影。スプラッシュにはAFが迷ったものの、Sonyのαシリーズや今度発売のNikonのZ9・・・どんどんブラッシュアップしてきて、ますますカメラに撮っていただく時代の到来でしょうか。こちらひねくれじいさんなので、新しい技術にも関心はありますが、レフ機やMF撮影、お迎えがくるまでやめられそうにありません(^^)。


☆新シロチョウザメが好きさん

これまでいろいろな機種で、うるさい背景での小型の野鳥にチャレンジしてきましたが、相変わらずじたばたです。うまく言いたいことが伝わりませんが、アップしたビデオがこちらの現実の一部です。今夜はとりあえず、こんなところで失礼します。

書込番号:24428519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2021/11/04 04:54(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ハリスホーク様ごめんなさい

シジミチョウ あまりに小さいので大トリミングです

我が家のナスはおしまいですがミニトマトはまだ頑張っています

同じような距離のミサゴもせめてこれくらいの大気の揺らぎなら・・・

再連投失礼します。なんか目覚めが悪いのでもしやと自分のレスをみたら、ハリスホークがノスリホークになっていたりレンズ名が間違えていたり、ひどいものなので慌てて訂正です。いくらノスリの飛び出し撮影に失敗したとはいえ、ハリスがノスリに脳内で入れ替わってしまうなんて、申し訳ありません。 音としては、ハとノの違いですが序列が違うのに・・・ますます老化が秋の夜長に身に沁みます(^^)。

そういえば昨日人生で初めて目の前に止まったシジミチョウに触れることができました。俊敏なシジミチョウも流石に朝の冷え込みには体もいうことをきかないようで、柄にもなく若い頃にはついぞ感じなかった哀愁を感じました(^^)。

ネタ以前の写真とビデオの3連投、平にご容赦ください。

書込番号:24428597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9692件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2021/11/04 07:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノスリ探しに疲れて小さな農業用小川でカモを発見 3000mm

カモはどう撮ってもカモでしかなく

ノスリにはなりませんが

水辺の鳥も亦楽しからずや でした

COOLPIXファンの皆様

  お早うございます。本日も好天気が得られるようですので朝から心でニンマリです。


アナログおじさん2009さん

 3連投ありがとうございました。つぶさに労作を拝見させて頂き、気付くことが多々ありました。カメラの違いはあれどうやったらいいのか方向が見えた気がしています。P1000のAIはあまり賢くありませんので自分で足してやることが必須だということですね。

 >R5+800oF11+エクステ1.4+クロップ1.6 でざっくり1800o
 >うるさい背景での撮影の現実
 この2本の動画でヒントを沢山頂きました。一気に悩み解消とまでは行かないかもしれませんが、現場での対応力の引き出しを増やせたように思いました。感謝!!

 >家庭内パワーバランスのために同居人の写真追加アップ  RX10M4
 これは美しい飛翔動画で流石RX10M4と同感です。適切な撮影距離と背景の妙、望遠距離がピッタリ合っているとこうなるのかなと。

 >こちらがG9+プロミナー500oでMF撮影したシーン
 P1000では撮影途中でのMFによるピント合わせはやったことがありません(@@;)
  (追いかけるだけで精一杯なことと MFの大変さがもう刷り込まれてしまってまして・・・)
 その上で、G9+プロミナ―500mmならきっと自分も頑張れるかも(頑張るはず)と感じて見ております。

 話が逸れますがクマタカ専門の知己が500mmMFレンズで頑張っているのを承知しています。懐は余裕が有るはずの知己ですが頑としてMFレンズを使っています。愛着もあるのでしょうがMFの楽しさと成功した時の充実感、達成感が別次元なのでしょうね。これこそ自分だけの趣味の世界の醍醐味なのだろうと尊敬しています。

 >ハリスホーク
 こんな設営のある観光地があるんですね〜〜。行きたい!!!けどもう無理(*^O^*)
 動画からの切り出しはこれからもっと進んでいくのでしょうか。動画専門期に戻る気力はもうありませんが、α機やZ9機の美味しそうな機能情報を見るだけでウキウキしてくるのはカメラ大好きな昭和世代の故でしょうか。今時の若い方はどんな風にこれらの新カメラの動向を見ておられるのか聞いてみたいものです。

 昔完全MFで一枚ずつフォルムを巻き上げて撮っていた懐かしいカメラを知っているから、そこには無かった夢のような新機能に次々納得してしまうのでしょうね。P1000でも 独自の境地の素晴らしさの一方で不便さを併せ持っていますから、何かと後継機への機能要求をしている自分があります。欲求不満を満たしてくれるカメラ・・・それが商売になるということですが、初めから欲求不満のないカメラと付き合っておられる方は、やはり新機能満載のカタログ情報がないとピンと来ないし購入の契機にもならないのかも。

 動画にありました P1000で頑張りましょう の言葉をそっくりそのまま感謝して受領させて頂きます。感謝。 

書込番号:24428689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9692件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2021/11/04 07:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2200mmという中途半端なズーム位置で撮影開始

もうズーム距離を弄ることができませんで そのまま2200mm

ISOオート(400)設定でノスリを探していたままのお任せ設定

いっそ ISOオートにしておけばもう一寸は楽だった筈と反省

(連投です)

 カモにがありました。
カモを追っていたら 暗い奥にオシドリが居ました。距離はそうないのですが、何せ暗いので動き回すオシドリを狙うにはそこが難題。RAWファイルで事後の露光調整を施しています。やっぱりもう少しでも明るい場所で会いたいオシドリでした。

書込番号:24428696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7605件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2021/11/04 16:45(1年以上前)

再生するキビタキの高速バトル 動体視力優れた方は開始直後 それなりの方は開始約25秒後ご覧ください

その他
キビタキの高速バトル 動体視力優れた方は開始直後 それなりの方は開始約25秒後ご覧ください

当機種
当機種
当機種
当機種

農作業前思わずルリビタキの痕跡を確認も残念

願いが通じたといえば通じたと言えるかも・・・本日のミサゴ

わざわざ背景に森を入れましたが・・・・(^^)

皆さん、こんにちは。本日も農作業最優先ですが、昨日のミサゴはあまりにもぼんやりしていたので、昨夜ミサゴに向かって次回は水面の蒸気などに影響を受けないポジションにいるように念じたら、今日は昨日の位置から横にスライドした梢で待っていてくれました。忙しいので飛び出しまでは待てませんでしたが、ゆったりとした様子でした。

朝作じじいさんのルリタテハ情報にビックリ。そそくさと畑に直行しヤマユリを見ましたが痕跡はゼロ。が来年からの楽しみが増えました。感謝です。昔価格コムでチョウにとても詳しい方が、チョウの食性の載っている本を紹介してくださいましたので、これからその本を探してチェックするところです(^^)。


☆新シロチョウザメが好きさん

ご質問の解、自分にそのノウハウがないので、曖昧模糊としたコメントと作例ばっかりで恐縮です。高速の小さな野鳥がうるさい背景から飛び出した時にこれを的確にとらえるAFがあるのか、自分の所有する機材ではないような気がします。昨今流行の(^^)鳥認識モードでもかなり難しいのではないかと思います。

那須どうぶつ王国のハリスホークやコンゴウインコなら動線がほぼ予測できるので、AF追従性能がちょっと優れた機器なら、それほど難易度は高くないような気がします。新シロチョウザメが好きさんならP1000でもかなりの確率で撮影可能かもしれません。

が、ご存じのようにある程度動線が予測できる場合だけではないのが、野鳥撮影の奥の深さかと思っています。その点とりわけうるさい背景の小鳥の撮影に「関しては肉眼の追従性にはまだまだ及ばないかと・・・・例えばその辺で遊んでいるスズメが飛んでいる姿の撮影は思いのほか厳しいのではないかと(^^)。

P1000でツバメ迄チャレンジしている新シロチョウザメが好きさんなので、今後も期待です・・・こちら飛んでいるツバメが簡単に撮れる天気や場所などの状況を経験知で獲得しているので、ツバメとの接近戦はいつもその経験知に立った「ズル」ばっかりです(^^)。

あらゆるパターンの野鳥撮影は、AF+MF(もっと腕があればMF)かなというのが当方の考え方ですが、その一方で最新のAFはと相変わらずの煩悩も抱えています。P1000のピントリングの操作性がNikonの単焦点レンズ並みにもっと向上すれば、日ごろ新シロチョウザメが好きさんがNikonにリクエストしている項目と相まって、Z9のCMではありませんが(^^)、無双のコンデジになるのではと思っています。

それにしても

> 話が逸れますがクマタカ専門の知己が500mmMFレンズで頑張っているのを承知しています。懐は余裕が有るはずの知己ですが頑としてMFレンズを使っています。愛着もあるのでしょうがMFの楽しさと成功した時の充実感、達成感が別次元なのでしょうね。これこそ自分だけの趣味の世界の醍醐味なのだろうと尊敬しています。

こんな方がいらっしゃるとは、素晴らしい情報です。こんな方にあやかりたいですが、もはや手遅れ、AFメインで時々MF併用でだましだましこれからもやってゆく予定です。

今日も使い回しのネタですが、これまで自分が撮影した野鳥で一番速かったものを添付します。3羽のキビタキが高速で、早朝の暗い森でバトルをしていたのですが、夜明け直後の暗い森の中だったので、SSが上がらず、センサーサイズの小さなRX10M4は撃沈でした。感覚ではサンコウチョウの低灌木上の水平飛行の10倍はむずかしかったのではないかと・・・ということでビデオ撮影に切り替え、広角域で置きピン風にしてやっとその鳥影を記録できました。が、肉眼ではある程度見えた記憶があるので、AIの進化などで、そのうちカメラも肉眼並みの追従能力でこれを追えるかもです・・・・自分には残された時間はなさそうですが(^^)。

というわけで、これをビデオでなくカメラで撮影できたらというのが、見果てぬ夢です。しかももっと大きく(^^)・・・・ドン・キホーテ並みですが、カメラの進化でいつかはできてしまうでしょうね。でも自分がビデオ撮影に違和感を持ってカメラに移行したように、それでは面白くないという人もその頃でもまだまだ存在しているような気もします。

全くとりとめもない、でP1000でどうすんのという問いに対する、答えのないコメントで今回もご容赦ください。



書込番号:24429386

ナイスクチコミ!4


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1601

返信195

お気に入りに追加

標準

☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十

2021/10/27 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12851件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十九」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十九」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24397288/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:24416691

ナイスクチコミ!12


返信する
day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2021/10/27 21:25(1年以上前)

でん!

せん!

でん!

書込番号:24416696

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2021/10/27 21:25(1年以上前)


ワン!!!

書込番号:24416697

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/27 21:29(1年以上前)

でん

書込番号:24416709

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/27 21:33(1年以上前)

ででんのでん!


書込番号:24416721

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:68件

2021/10/27 21:36(1年以上前)

でん
日野町のコスモス畑です。

ビンさん
般若寺のコスモス良いですね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3610460_f.jpg

書込番号:24416726

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/10/27 21:39(1年以上前)

でん!

でん!

書込番号:24416729

ナイスクチコミ!14


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2021/10/27 21:39(1年以上前)

でん!!!

書込番号:24416732

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/10/27 21:43(1年以上前)

ウチの娘は
会った事の無いモデルでも
ポートレート写真を観ただけで
特徴を掴んで
イラスト似顔絵を描いてしまいます

書込番号:24416738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


turionさん
クチコミ投稿数:3486件Goodアンサー獲得:153件

2021/10/27 21:45(1年以上前)

でん〜

書込番号:24416740

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2021/10/27 21:48(1年以上前)

よろしくお願い致します。
でん(^o^)/

書込番号:24416749

ナイスクチコミ!11


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2021/10/27 21:54(1年以上前)

でん。

とちぎ花センター

書込番号:24416759

ナイスクチコミ!11


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/27 21:55(1年以上前)

den

書込番号:24416761

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12851件

2021/10/27 22:13(1年以上前)

day40さん、一番。金!!

キツタヌさん、二番。銀!

hukurou爺さん、三番。銅。

尾張半兵衛さん、四番。アルミ。

まろは田舎もんさん、五番。鉄。

コードネーム仙人さん、六番。ニッケル。

haghogさん、七番。マンガン。

アートフォトグラファー53さん、八番。バリウム。

turionさん、九番。亜鉛。

のらぽんさん、十番。カルシウム。

sumu01さん、十一番。リチウム。

akagi333さん、十二番。ナトリウム。

書込番号:24416790

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12851件

2021/10/27 22:24(1年以上前)

期待が高まる〜!

https://www.nikon-image.com/sp/teaser_2021/

書込番号:24416815

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/10/28 00:06(1年以上前)

どで〜ん

書込番号:24416954

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/28 00:55(1年以上前)

電!遅れた

季節の移ろいとルナコンは速いですね

ボーンッ

でーん!
出遅れ

書込番号:24416995

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/10/28 02:39(1年以上前)

でん!

新スレありがとうございまーす。
在庫からペタペタ。

書込番号:24417049

ナイスクチコミ!11


koothさん
クチコミ投稿数:5448件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/10/28 07:18(1年以上前)

でんっ。

出遅れてしまった。

書込番号:24417168

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2021/10/28 11:38(1年以上前)

お〜デン

書込番号:24417458

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12851件

2021/10/28 11:38(1年以上前)

ランチは串カツ定食♪

書込番号:24417459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に175件の返信があります。


返信する

スレッドの先頭へ

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング