デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1946036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

モードダイヤルがずれています

2021/08/20 08:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7700

クチコミ投稿数:14件

オークションで入手しましたが、起動すると、モードダイヤルがずれていますと表示され、その後はモードダイヤルの接触が繰り返され動作が不安定。
ネットで検索すると、クルクル病とよばれるらしい症状。 P7800のクチコミで、モードダイヤルを数分ひたすら回すというのがあり、
復活した模様。

書込番号:24298761

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2021/08/20 09:29(1年以上前)

>おっぱーぴーさん

復活、良かったですね。

P7800のスレを見る限り、症状を繰り返したり修理しても再発するようで根本的な解決策は無さそうですね。

再び症状が出ないと良いですね。

書込番号:24298834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2021/08/20 21:12(1年以上前)

>おっぱーぴーさん

我が家のP7700もオークションで手に入れた時からくるくる病でした。
回し続けなくても、ダイヤルのふちをグリグリ左右に押すと治ります。

たぶん、使用不能になることは無さそうなので、7倍ズームとは思えない
高解像度を味わうための2番手、3番手くらいのポジションがこのカメラには
向いてると思います。
質感もコンデジトップクラスですし、置物としても悪くないですね。

書込番号:24299774

ナイスクチコミ!1


cyolosnaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 COOLPIX P7700のオーナーCOOLPIX P7700の満足度1 フォトギャラリーiijima kenji 

2021/08/23 10:35(1年以上前)

>おっぱーぴーさん

くるくる病は私も患っています。
オークションの転売屋さんから購入すると発症する
確率が多いと聞きます。

くるくる病は必ず再発します。
そのうち簡単治療では手に負えなくなります。
モードダイヤルだけでなくロードマルチセレクターでも
発症します。
特に内蔵ストロボではコントロールで難儀します。

私は新品で購入し、保証期間中に修理に出したことがありますが
2度とも異常なしと言うことでした。

そうゆう仕様なのでしょうね。

書込番号:24304169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

接写3D用スライダー作成

2021/08/19 08:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR300

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一台二度撮りの手持ち3D撮影用超簡易スライダーを作ったばかりなのですが天候不順で外に出られません。ならば庭先ではと考えたとき、レンズを空に向け木の葉を透かすように下から見上げて撮っていたことを思い出します。きわめて限定された使用のためですが、仰角クローズアップ3Dスライダーを思い立ち暇に飽かして工作に取り掛かります。

1)腕を伸ばし枝にカメラを寄せて撮りますので、50cmほどからせいぜい2m以内の接写距離です。カメラをどれほど横にずらすか(ステレオベース)、カメラの向きをどれほど変えるか(内向き角度)、この二つが課題です。

2)あれこれ考えてみましたが解は難しすぎあきらめます。そこでカメラを横に滑らせる台を平板にはせず、湾曲した板に作ることで「自己解決」とします。ファーストショットのあとのセカンドショットでは、近い被写体はカメラをほんの少し(2、3センチほど)ずらすこととし、離れている被写体のときはやや多めに(5cmほど)横にずらします。湾曲した台は必ずしも真円の弧をなしているわけではありませんが、中央部分をくぼませているので横にずらせてもレンズは被写体のほうを向いてくれます。

3)室内で写し、フリーソフト「ステレオフォトメーカー」で「左右自動位置調整」を掛けてみます。スライダーを持つ左腕を脇に密着させて撮ると二枚目はそれほどのズレがなく、まあまあの結果です。

 あとは、撮影を重ねながら、被写体までの距離に応じた横移動距離(ステレオベース)の目盛りの書き込み、あるいは台の湾曲具合の手直しが必要かと考えています。(撮影と言ってもそうしょっちゅう使うものでもなく、持ち出すのは紅葉や新緑など、木の葉が美しく透けて見えるときでしょう。)

4)2Dで既出ではありますが、このような撮り方をします。「HDRアート」(カシオ機)です。この秋には3Dです。


書込番号:24297220

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2021/11/25 17:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一台二度撮りでの3D画像のため簡易スライダーを作成(2021/08/03 書込番号:24271196)し、その後、(ファインダー無し)接写用のものを作成してきているところです。あれこれ試しているうち改良点が出てきましたので作り直しています。

1)コンデジの背面液晶が見えた方が都合がいいのでスライダーの背を透明アクリル板にし、カメラをスライドさせる距離、これがステレオベースになりますが大きくなりすぎないようその背に目盛りのラインを入れました。

2)左手でスライダーを動かないように保持し、右手でシャッターレリーズ、カメラを数センチ右に引き再度シャッターレリーズ、という操作です。

3)左手のブレがないようにするのが肝要なのですが、これには妙案はなく、「慣れ」に頼るしかないようです。WX350の「イラスト調」、ZR300の「HDRアート」、ZR4000の「宙玉」の画像をアップしています。接写技法が不十分で、交差法で少しきつい画像になっています。


書込番号:24462999

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2021/11/28 20:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

引き続き3Dスライダーの使い具合を調べます。

1)スライダーとともにその上に載せたカメラを仰向けに寝かせているときがもっとも安定して一対のショットが撮れます。最初の一枚と撮ったあとカメラを2cmほど右に引き二枚目を撮ります。ただ、背面液晶を見ることが出来ないのでどのような写りになっているのかが分からないことが大きな問題です。

 カメラを少し斜め上に向けたとき、今回はこのような姿勢で撮ることが多かったのですが、スライダーをどう握るかの点でさらなる改良が必要のようです。

 カメラを斜め下向きにするとき、これが最大の難問です。スライダーとカメラとを一体化しておかないと二枚目のためにカメラを横にずらすことができなくなります。

2)写真の出来具合は合格です。特に、フィルター付きのカメラですとアートな3Dの小さな世界です。


書込番号:24468343

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/11/29 22:58(1年以上前)

>laboroさん

スマホ画面用に、平行法でもお願いしたいのですが(^^;


とりあえず、画面の左右入れ替えていただくと手間が省けます(^^;

書込番号:24470111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2021/11/30 10:58(1年以上前)

機種不明

>ありがとう、世界さん
レス、ありがとうございます。なるほど、スマホ用(平行法観賞)ですね。

1)3D画像アップの際、どの形式がいいか考えたのですが、
 ア)アナグリフ:見る人に赤青眼鏡を要求します、
 イ)LRL:「左右左」と三枚並置で、平行法・交差法のいずれも選べます、
 ウ)平行法:ディスプレイ上で左右一対画像が目幅に収まらないといけません、
 エ)交差法:PCで拡大しても立体観賞ができます、

とあるなか、ここ掲示板でお訪ねいただく方に負担なく、画像表示制約(1ページ4枚)では上記(エ)がいいだろうと考えた次第です。ということで申し訳ありません。

2)スマホで観賞いただけるのはありがたいことです。(ただ、「3Dスライダー」での私の左右一対の画像が完全には並置とまでは行かず、近接撮影でのステレオベースも大きすぎるのがあります。フリーソフト「ステレオフォトメーカー」のおかげで精いっぱい左右位置調整がなされています。目の緊張なく観賞できるというところまでは行っていませんのでご注意願います。)

 もし画像入れ替えをご希望であればつぎの手順でご覧いただけます。

  ア)左右入れ替え希望画像を「名前を付けて画像を保存」
  イ)フリーソフト「ステレオフォトメーカー」の起動画面にドラッグ・アンド・ドロップ
  ウ)メニューバーの「表示」の「左右画像の入れ替え X」

これだとピックアップしていただいた画像だけ平行法になりますので、お手数ですがよろしくお願いいたします。


書込番号:24470550

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2021/11/30 12:14(1年以上前)

>laboroさん

レスありがとうございます(^^)

紹介していただいた画像処理は普通にできますが、
何もせずにスマホ内で見たい、という主旨です(^^;

なお、(リサイズの弊害はありますが)スマホでは閲覧時の画像サイズ調整が非常に簡単なので、
平行法で見る場合の画像サイズというか画像間隔の調整は、ごくごく容易です。

書込番号:24470646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2021/11/30 17:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

そもそも「3Dスライダー作成」スレッドというものなどたいした価値あるものでもありません。一つ何かあるとすれば、それぞれのカメラに組み込まれたアート(あるいはエフェクトなど類似)フィルターの素敵さに心惹かれたユーザーからのメーカーへの感謝の気持ち表明です。すばらしいフィルターです。

1)大好きなフィルターについては同型機二台を求めブラケットに並べて取り付けています。中・遠景3D撮影ではなんら支障はありませんが近接した被写体となると二台並置ではムリがあります。そこで一台でこなせるようにと考えた道具です。庭先であれこれやっていますが、仕上がりはまだ先のようです。

 ソニーのステレオカメラ「ブロッギー」を中古品買取・販売店で見つけ購入しています。両レンズ間隔は20mmで、この点、接写には好都合、片手で簡単に撮れます。3Dスライダーに載せるアートフィルター付きコンデジでも、ここまでは達成できなくとももう少し何とかと知恵をしぼりますが、難題です。

2)手軽に撮れるこの「ブロッギー」での画像を絵画調に変換することはできないかとも考えてみます。プログラミング言語Processingに掛けイラスト調似にする手順が公開されています。

  西住工房【Python/OpenCV】写真のアニメ絵化
  https://algorithm.joho.info/programming/python/opencv-manga-filter-py/#toc2

 ですが自分が変換できるかぎりではパステル調はデジカメの圧勝です。(ソニーRX100では、RX100M2もか、カメラ機内の再生モードで普通の画像を「イラスト調」に変換できると承知しています。独立した変換ソフトはないようです。オリンパスの「リーニュクレール」についても、ソニーの「イラスト調」もですが、独立したソフトで変換ができれば、というのはあまりにも身勝手なことのようです。)

書込番号:24471099

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2021/12/01 12:30(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

手がけ始めた3Dスライダーですがまだまた進展はありません。左手で支えるスライダーにカメラを載せ二度目のシャッターレリーズのためカメラを右に引こうとするとき滑りが良くなく、左手がうっかり動いてしまいます。

1)物置からシリコンオイルスプレーを取り出し吹きかけます。ところがこんどは滑りが良すぎ、カメラがすべり落ちそうになります。となると、左右には軽快に動くがスライダーにはしっかり付いているというように作らねばなりません。

2)机の上で、ZR4000宙玉での試し撮りです。(人形のほうはホコリを払ってやらねばかわいそうです。)


書込番号:24472273

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2021/12/04 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

雨が木の葉をぬらし冷え込みも強くなってきました。次期を逸せぬよう庭に出てカメラが滑り落ちぬよう用心しながら撮ります。

 オリンパス機のパステル調はとてもすてきです。


書込番号:24477931

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2021/12/04 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

スライダー工作も急がねばなりません。

 接写で3Dを撮るカメラは4機種です。全部を一台のスライダーでまかなうのはムリと判断し、軽い2台用、それよりも大きく重たい2台用と、分けて作ります。

 カメラを横に滑らせながらも台から落ちぬようつないでおく、これがうまく解決できません。スライダーのベース板に開ける三脚ネジ穴を帯状にしておくことで当分はしのぎます。


書込番号:24477937

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2022/01/12 12:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

とりあえずの完成

1)上に「大きく重たい2台用」と書きましたが、そのなかのオリンパス機のほうのスライダー作成がどうにか仕上がりにこぎ着けたようです。

 「軽い2台用」からの発展です。カメラを固定したスライダーの背面を掴んで左右に滑るもう一枚のスライダーを作成、それを左手指ではさみます。ファーストショットのあとカメラを右へずらしセカンドショットを撮ります。

2)作成を急ぎましたが、被写体の木々の葉はすっかり落ちてしまっています。こんな風に撮れるという作例は先の秋ごろのフォルダーからアップです。接写気味に構える時はカメラの位置移動にてこずりましたが、これからはずっとスムーズに行きそうです。移動距離(ステレオベース)も被写体との距離に合わせ自在に短く取れますし、何よりもカメラを下向きにしても左手でスライダーをしっかりはさんで持っていますので取り落とす心配もなく安心です。

 紅葉を撮ったときのような使い方をするのは次回は新緑の頃でしょうか。数か月すればまた持ち出し、HDRアート(カシオ機)、イラスト調(ソニー機)、それにリーニュクレール(オリンパス機)、などなどのカメラ組込みのアートフィルターでの接写を楽しむことにしましょう。


書込番号:24540404

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2022/02/10 16:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スライダー無しでも?

スライダーについてあれこれ考えているうちにはや二月、庭にはつぼみや花が少し増えてきたようです。カシオZR4000の宙玉モードで、それも3Dで撮ってみます。

 あれこれやって見ますと、接写でもあり、宙玉ではレンズのちょっとした向きで写りが大きく変わりますのでスライダーに載せるよりカメラを手で掴みファーストショット、間髪を入れず横にわずかにずらしセカンドショット、こちがのほうがラクであることが分かりました。(カシオ機は有難いことに、すかさずシャッターを続けて押せます。)

 3Dで見てみると、スライドがうまくいって立体感が出ているもの、立体視にはちょっときつめのもの、まったく外れているものとあります。これらの接写は二台一度撮りはできそうになく、かと言って2Dステレオ画をソフトで宙玉に修正しても撮る面白みはなく、どうやら慣れでの習得しかなさそうです。


書込番号:24591385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1481

返信196

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12853件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十三」がリニューアルして「☆ルナコンボール・リターンズ 写真作例編 其の六十四」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の六十三」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24256164/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:24282804

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2021/08/10 21:12(1年以上前)

ワン!!!
リビングでドッグラン中。

書込番号:24282806

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/08/10 21:12(1年以上前)

でん!

(最近まったく撮影に行けていません…在庫からで失礼)

書込番号:24282809

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2021/08/10 21:19(1年以上前)

でん!

お初です。

書込番号:24282824

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:184件

2021/08/10 21:20(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

デン!!

私は明日&明後日と仕事です(^-^;

書込番号:24282825

ナイスクチコミ!10


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2021/08/10 21:22(1年以上前)

でん!

残暑&蜂刺されお見舞い申し上げます<(_ _)>

書込番号:24282833

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:68件

2021/08/10 21:28(1年以上前)

でん
夕陽の名港トリトン

書込番号:24282847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12853件

2021/08/10 21:36(1年以上前)

キツタヌさん、一番。金!!

でそでそさん、二番。銀!

Berry Berryさん、三番。銅。

RC丸ちゃんさん、四番。アルミ。

day40さん、五番。鉄。

まろは田舎もんさん、六番。ニッケル。





書込番号:24282868

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/08/10 21:36(1年以上前)

365日の髪飛行機

ストーンバランシング

水打ち

向日葵と夕焼け

鳥取県の観光名所
鳴り石の浜

書込番号:24282870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/10 21:49(1年以上前)

でんっ!

書込番号:24282895

ナイスクチコミ!7


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件

2021/08/10 21:56(1年以上前)

でん〜

書込番号:24282912

ナイスクチコミ!9


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/10 22:11(1年以上前)

でん!!!でん!!!

書込番号:24282946

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:91件

2021/08/10 22:32(1年以上前)




 で ん っ !!


北国街道 長浜宿をどうぞ^^

書込番号:24282985

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/08/10 22:54(1年以上前)

スマホ

でん!
神戸の布引ハーブ園(^O^)

書込番号:24283035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


CNTココさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/10 23:08(1年以上前)

>ラルゴ13さん

日産のEV『アリア』の展示会です。
まだ試乗車はありません。

レクサスNXとPHEVと悩ましいところです。

買い替えれるかは補助金次第ですが…

書込番号:24283062

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/10 23:17(1年以上前)

涼しいお家が1番 !!!

>ラルゴ13さん

ででんのでん !!!







ほんなら、お休み〜 !!!




書込番号:24283078

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/11 02:06(1年以上前)

でーん!
暑くて目が覚めました、
もう15レス!

書込番号:24283227

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/08/11 06:12(1年以上前)

でん!

でん!

書込番号:24283316

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/11 06:57(1年以上前)

宣言前のフラワーパーク

書込番号:24283351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/11 07:50(1年以上前)

で〜ん

今日も暑いそうです。みなさま熱中症に注意しましょう。

書込番号:24283395

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/11 08:50(1年以上前)

デデン!

その他花火画像:
https://yashikon21.exblog.jp/tags/fireworks%E8%8A%B1%E7%81%AB/

書込番号:24283469

ナイスクチコミ!10


この後に176件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

英国の飛び込み王子のVlogカメラはG7X Mark II

2021/08/04 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II

東京オリンピックで金メダルを取り編み物が得意な英国の飛び込み王子はG7X Mark IIを使ってVlogを撮っています。
https://youtu.be/hZb0DZEPpfk?t=113

彼が投稿したオリンピック選手村のツアーのYouTube動画です。
https://youtu.be/vrjaw7gksBo

PCで見ればAuto-TranslateでJapaneseが選択できます。

エレベーターの鏡にでG7X Mark IIが映っています。https://youtu.be/vrjaw7gksBo?t=238

書込番号:24271720

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 PowerShot G7 X Mark IIのオーナーPowerShot G7 X Mark IIの満足度4 M まつたろう 

2021/08/04 01:24(1年以上前)

こんばんは
見てきました
最近はPowerShot G7 X Mark IIで動画は撮らなくなりました
最大の理由はAFの動作音が気になってしまうからでした
この動画を見ると気にならないですね
MFにしてるのでしょうか?
それとも環境音が大きくてマスキングされてるからなのでしょうか?
これくらい撮れてれば十分ですね
GoPro9ばかり使ってますが、MFにしてもう少しPowerShot G7 X Mark IIの出番を増やそうかなと考え直す動画でした

ちなみにOLYMPUS TG-860で動画を撮るとAFでの動作音は聞こえませんが手ブレ補正が不自然で使えないです(泣)

書込番号:24271743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2021/08/04 04:03(1年以上前)

>最大の理由はAFの動作音が気になってしまうからでした

そうなんですか。 私はSony ZV-1を持っていてZoom時のZoom音が入ります。

このYouTube動画を見る限りG7X MarkIIの方がZV-1より背景の白飛びが大分ましですね。
最初この動画を見た時あまり白飛びしていないのでスマホでとっているのだと思いました。でも、手振れ補正がスマホほど効いていないのでカメラかなあと考えていました。

書込番号:24271780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

「イラスト調」3Dフォトを楽しむ

2021/08/03 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件
機種不明

ソニー機の「イラスト調」はもっとも引きつけられるデジカメ機アートフィルターのなかの一つです。ソニーWX350所有ですのでそこにもう一台を求めて「二台一度撮り」の3D画像を、と思うもののいろいろ事情があります。そこで代わりに「一台二度撮り」で、超簡易カメラスライダーを作成します。

1)一対のうち二枚目を撮るのが難題です。三脚などを立てずできるだけ簡便に即席で撮りたいので手持ち式です。

 カメラを載せたスライダーのファインダーを覗くとき、にぎる左手をしっかり額に押し当てて固定し、まず一枚目を撮ります。そのままファインダーの被写体像がズレないように右手でカメラを横に引き二枚目を撮ります。

2)この覗き式ファインダー、それにスライダー底面に壁を立てて作った溝、この二つで一対が画像が上下にずれたりとか、あるいは「∧」の字、「∨」の字になったりを防ぎ、無事に同じ高さで平行なショットを撮ろうという考えです。

3)自分のWX350は「イラスト調」専用カメラとなっています。このイラスト調が、もし3Dだと風景がどのように見えるのだろうと思い作成してみたところです。不要不急外出自粛令が解けたらさっそく持ち出すこととしましょう。


書込番号:24271196

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2021/08/14 14:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

暇を持て余しスライダーの改良で時間つぶしをします。

1)台の上でカメラを横にすべらせるわけですがカメラの位置が上下しないよう自分の目あるいは額の高さに保とうと覗き式ファインダーの助けを借りています。そこで台と天板とを箱の一部のように組み立てる、これが最初の試作品です。

2)カメラを右に滑らせるとやがて台からはみ出します。移動がカメラの横幅半分以上となるとカメラが台から浮きます。

  考えたあげく、スライダーの左壁を取っ払い、最初の一枚が台から左にはみ出したところを移動スタート位置とすると、カメラは右に動かしても半分以上ははみ出さず、台の中に収まります。

3)壁をなくしたので強度が課題です。スライダーを横から見たとき「C」のように作り左手で上下をつかんでもたわまないようにと、市販のがっちりした樹脂ボックスから切り取って仕上げます。

さて、出来上がりました。ですが外を見るとずっと雨です。長崎雲仙岳では(11日から14日までの間に)総雨量860ミリ超。これほどの降雨の地でなくてもこの数分の一の雨だとしても一ヶ所一本に集まれば崖を崩し路肩を落とすのはわけないことでしょう。道楽での写真撮りでの山への出かけは控えることにします。

これでこのスレッドは閉じることに致します。


書込番号:24288999

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2021/08/30 16:12(1年以上前)

機種不明

一旦閉じたスレッドですが些細な追加があり新たに別スレッドを立てるのもはばかられここに再開です。

1)「一台二度撮り」で事を進めていたところ、あれやこれやの手間を考慮に入れると「二台一度撮り」がはるかに便利であることをあらためて知るに至ります。ならばWX350をもう一台求めるかとなるとこれは費用対効果の面で慎重にならざるをえません。

2)そうこうしているうち、「イラスト調」フィルター装備のα6400を持っていたことを思い出しブラケットにWX350と並べて付け撮影してみます。

3)ファイルサイズの違いがあるもののフリーソフト「ステレオフォトメーカー」のすばらしさで立体視ができる画像が得られます。写すとき二台の大きさ・重さが違いすぎシャッターボタンを押すまでに少しばかり難儀しますが、しかしうれしい発見です。(今思えばこのミラーレス購入時にもっとしっかり考えコンデジのほうを求めておけばよかったのですが。)

長雨のあとは猛暑です。庭に出たとたん熱波に打たれとてもカメラを構えるなどはできません。撮影を楽しむのはまだまだ先のことのようです。


書込番号:24315245

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2022/04/08 15:39(1年以上前)

別機種
機種不明

コンデジWX350をもう一台買い求めた話し

あれこれの思案と迷いののちついに決意にいたります。違った二台を並べてステレオ画像を撮るときのテマもありますがさらに大きな要因はこのカメラ、WX350が手に入るのも今のうちしかないのではという思いです。

 さて、同じ二台です。撮影は格段に容易になりました。


書込番号:24690269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2203

返信54

お気に入りに追加

標準

RX100で綴る季節の風景(8月)

2021/08/01 08:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

銅メダル クチコミ投稿数:7739件
当機種
当機種
当機種

インド蓮(古代蓮)

みなさま、おはようございます。
8月も私が引き受けさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

2013年2月に Walpurgis Night 様が開設されたRX100の作例スレです。
これまで、みるとす21様、730243様、風風居士様、日東太郎様、
ちゃーずる良様、デューク高沢様と引き継がれてきました。

身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100の作例を、是非ご披露ください。

コメント不要、お写真のみのアップで十分ですので、初心者の方々もお気軽にご参加ください。
また、ベテランの方々の渾身の一枚もお待ちしております。
始めての書き込みだけでなく、久々の書き込みも大歓迎です。

投稿に際しては、価格.comの投稿ルールに配慮していただき、
当機(RX100)以外のお写真の投稿はお控えください。

※その他のシリーズは下記リンク先に投稿場所が別にございます。

「SONY機で綴る季節の風景」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/MakerCD=76/?ViewLimit=2
こちらにも、ぜひお立ち寄りください。

書込番号:24267592

ナイスクチコミ!54


返信する
クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/08/01 17:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

兵庫県佐用町のひまわり畑にて

氷ノ山三の丸付近から

この日は恐ろしいほど赤とんぼが飛んでいました

クルマのガラスに止まったアカウシアブ。山歩きでも頻繁に遭遇しました。(T_T)

>RC丸ちゃんさん

今月もスレ建てありがとうございます。
しばらくご無沙汰しておりました。私のM7もデスクサイドで長らくホコリをかぶっておりましたが、一念発起して今頃になって使い始めました。
下手くそな写真しか撮れませんが、また参加させてくださいませ。

書込番号:24268337

ナイスクチコミ!34


銅メダル クチコミ投稿数:7739件

2021/08/01 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

きゅうり

なす

ダンニャバードさん、こんばんは。

お久しぶりです。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24267592/ImageID=3581171/
夏の日差しをいっぱい浴びたヒマワリ(^_^)v綺麗に撮られてますね。

これからもRX100M7で撮影を楽しまれて、購入を検討される方々のためにも投稿を続けてください。
ただ・・ここはRX100(初代)の場所となっております為、その他のシリーズは下記リンク先に投稿場所がございます。
ここに投稿される場合には、一枚でも初代RX100の画像を含めることをお願いします。

「SONY機で綴る季節の風景」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/MakerCD=76/?ViewLimit=2
こちらに投稿いただきたく願います。

価格.com利用規約の<画像・動画投稿のルール> に・・
・カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。
・別機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。
・複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。

このスレは画像・動画投稿のルールに従って運用したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:24268558

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/08/01 21:42(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

失礼しました!
100シリーズ縛りと勘違いしてしまいましたが、初代縛りだったのですね。すみませんでした。
次はもう一つの方にアップさせていただきます。
よろしくお願いします。m(_ _)m

きゅうり、おなすは家庭菜園でしょうか?
このところ猛暑続きですので、熱中症にはくれぐれもご注意下さい。

書込番号:24268707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6770件 サイバーショット DSC-RX100の満足度4 FB 

2021/08/02 02:02(1年以上前)

当機種
当機種

ハマちゃん

室内動物園

>RC丸ちゃんさん さまへ
おはようございます。今月もヨロシクおねがいします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24267592/ImageID=3580962/
古代蓮の周りには、、トンボ有りですよw
またご投稿お待ちしております。


>ダンニャバードさん さまへ
お久しぶりです。私も同じM7を持っているんですが、師匠のような綺麗な写真出てきませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24267592/ImageID=3581171/
むちゃエエ雰囲気過ぎる。
次回からはソニー板でお待ちしておりますよ^^



プレーリードッグの「ハマちゃん」です。

書込番号:24269008

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/08/02 06:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

兵庫県宍粟市 福知渓谷付近

砥峰高原

観光名所 生野銀山跡

同 坑道内にて めちゃくちゃ涼しくて気持ちがいいです

>ちゃーずる良さん

こんにちは〜!過分なお言葉、いやいや勘弁してください...(^^ゞ
プレーリードッグ、めっちゃかわいいです!癒やされます。

無印はもう手元にないので、買ったばかりの頃の古い写真を貼り逃げしていきます。(2013年8月)

書込番号:24269077

ナイスクチコミ!55


銅メダル クチコミ投稿数:7739件

2021/08/02 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スタンダード

ビビッド

夕景

ダンニャバードさん、こんばんは。

申し訳ありませんが、このスレでは価格.com利用規約<画像・動画投稿のルール>を遵守で行きたいと思いますので、よろしくお願いします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24267592/ImageID=3581344/
美しい光芒ですねぇ〜(^_^)vさすがです。

RX100初代の良質画像をお持ちの様ですので、是非とも蔵出し参加をお願いします(^-^;


苔むした石段をクリエイティブスタイルを変えて撮ってみました。

書込番号:24269945

ナイスクチコミ!27


銅メダル クチコミ投稿数:7739件

2021/08/02 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちゃーずる良さん、こんばんは。

今月も宜しくお願いいたします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24267592/ImageID=3581329/
プレーリードッグってこんなに人に馴染むのですね(^_^)v可愛く撮れてます。

確かに蓮池ではトンボが飛び回っておりましたが・・RX100では撮ってませんでしたぁ〜(>_<)

妻のアーティフィシャルフラワー材料の買い出しにお付き合いしたときのです(^-^;

書込番号:24270016

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1560件

2021/08/03 00:36(1年以上前)

当機種

ぬいぐるみ

みなさま、こんばんわー

今月も失敗作を貼りますので、よろしくです。

まずは3ショット、ユニコーン、ブリ、ココちゃん-o-

よく一緒に寝ている仲良したちです。

書込番号:24270343

ナイスクチコミ!70


クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5 ドローンとバイクと... 

2021/08/03 05:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>RC丸ちゃんさん

ソニー機は緑を撮ると若干不自然に青っぽくなるので、クリエイティブスタイルは標準より夕景の方が良さそうですね。
今のM7には無印にはなかった(と思う)「紅葉」があって、緑を撮るときはいつもこれです。

画像は朝日に映えるスタバと明石大橋、そして道の駅うずしおの有名な?たまねぎバーガーです。(2013/9)

書込番号:24270410

ナイスクチコミ!56


銅メダル クチコミ投稿数:7739件

2021/08/03 19:35(1年以上前)

当機種

coco & マコさん、こんばんは。

今月もお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24267592/ImageID=3581596/
失敗写真などではありませんよ。
CoCoちゃん含め、全てぬいぐるみの様ではありませんかぁ〜。
とても仲良しに撮れてますよ(^_^)v

我が家に一鉢だけ残っているモミジです(^-^;

書込番号:24271268

ナイスクチコミ!26


銅メダル クチコミ投稿数:7739件

2021/08/03 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ダンニャバードさん、こんばんは。

再びのご訪問、大変ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24267592/ImageID=3581612/
これが全国ご当地バーガーグランプリを獲得した「あわじ島オニオンビーフバーガー」ですか(^_^)v
明石大橋を渡ったのは過去に一度だけ、2006年の秋だったと思います。

妻の良く行くアーティフィシャルフラワー材料店には、
地元のワインや、ちょっとユーモラスなアンシゼスタンドも売られてます。

書込番号:24271296

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:205件

2021/08/03 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トイカメラ マゼンダ

トイカメラ クール

トイカメラ マゼンダ

トイカメラ クール

みなさま、こんばんは。
RC丸ちゃんさん、8月のスレ立てありがとうございます。

8月の写真、何もなくてひとまず、近所で撮ったものを投稿します。
ピクチャーエフェクトのトイカメラ「クール」と「マゼンダ」で、比較写真を撮りました。
夕暮れ時はトイカメラマゼンダがより雰囲気出ますね。

書込番号:24271599

ナイスクチコミ!59


銅メダル クチコミ投稿数:7739件

2021/08/04 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今年もいただきました

デューク高沢さん、こんばんは。

8月もよろしくお願いいたします。
いきなり8月の写真は無いと思います(私もありません)ので、前月の写真でも、数年前のお写真でも良いですよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24267592/ImageID=3581819/
夕景には「マゼンタ」が雰囲気を出してますね(^_^)v

トウモロコシは毎年いただきますので作付けしません(^-^;

書込番号:24272966

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:6770件 サイバーショット DSC-RX100の満足度4 FB 

2021/08/05 04:48(1年以上前)

当機種

オスです

とうもろこし、、、とても綺麗で眩しい^^


ワシも対抗して蔵出し画像ですw
ハッチョウトンボは、やはり手に乗せると大きさに驚愕する^^

書込番号:24273297

ナイスクチコミ!36


銅メダル クチコミ投稿数:7739件

2021/08/05 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ミニチュア中(横)

トイカメラ クール

ノーマル

ちゃーずる良さん、こんばんは。

ハッチョウトンボ・・ホントに小さいですねぇ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24267592/ImageID=3582120/
こうして指と比べて見ると、その小ささがハッキリわかりますね(^_^)v


近所のカメラ屋店長から「RX100のVer1.1が入庫したよ」と電話が有って、、
前回購入がVer2.00だったので、Ver1.10の良いのが入庫したら連絡していただくことになってはいたのですが(^-^;
グリップも付いて、傷一つない本体は、使用感のほとんどない綺麗な物でした。

しばらく優先的に使って、機能面の不具合が無いか確認します。

書込番号:24274538

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:6770件 サイバーショット DSC-RX100の満足度4 FB 

2021/08/07 04:52(1年以上前)

当機種
当機種

四万十市

同じく・・

良質な中古品ですね^^これで更に撃ち放題じゃないっすかw

私も初号機は3台購入してます。

RX-10M4も実は2台持ちです。いつも知人が持ち出して戻ってこないので
面倒になり追加購入。案外気に入っているカメラw
M5出ないですね〜

書込番号:24275996

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:205件

2021/08/08 01:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜方面は雨柱

相模湖方面の雨柱

こんばんは。
今回の写真はVivid+Dレンジオプティマイザーオートで撮りました。
ここのところ、スタンダードよりVividで撮ってばかりです(笑)
台風接近前は晴れ間と雲のダイナミックな空模様になりやすいので狙ってましたが、曇りがちで遠方の雨柱がいろいろ撮れました(笑)

>RC丸ちゃんさん
RX100Ver1.10を入手ですか!!
使用レポート+投稿に期待大です!

書込番号:24277704

ナイスクチコミ!55


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度4 Threads始めました。 

2021/08/08 12:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

後処理後

オリジナル

本当はこんな事してる場合じゃないんだけれど、就活中の気分転換に…

某スレ用に画像を用意したら… 元スレと返信を読んで投稿する気が失せ、
捨てるのも勿体ないのでこちらに…

1,2枚目は過去にどこかのスレで使った事があるかも…
3,4枚目は現役で私用している事の証明に…

書込番号:24278272

ナイスクチコミ!61


銅メダル クチコミ投稿数:7739件

2021/08/08 20:06(1年以上前)

当機種
当機種

スタンダード(28mm)

AUTO HDR(28mm)

ちゃーずる良さん、こんばんは。

この週末は少し多忙で、なかなか撮影が出来ませんでした(-_-;)

初代RX100はVer1の2台目のズーム駆動が故障してから、しばらく使いませんでした。

カメラ屋のオヤジからVer2.00の中古を購入して使ってきましたが
Ver1.10とVer2.00の違いがどうなのか?少しダケ興味がありまして・・

今回のVer1.10(中古)は19,000円で購入です。

書込番号:24278930

ナイスクチコミ!36


銅メダル クチコミ投稿数:7739件

2021/08/08 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

Ver1.10

Ver2.00

Ver1のFn(左)とVer2のFn(右)

デューク高沢さん、こんばんは。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24267592/ImageID=3582991/
雨雲が迫って来る感じを鮮やかに撮影されてますね。
都会の街並がミニチュアライズされたように見えます。

Ver1の2台目が故障後は、Ver2を入手するまで暫く間が空いてました。
Ver1とVer2で撮り比べた事が無かったので、近所のカメラ屋のオヤジに依頼していたので入手できました(^_^)v

もっと撮ってみないと分かりませんが、評価測光に多少の違いがあるかも?
RX100m3以降を使っている私には、Fnモードが共通化されたVer2が使い易いです。

書込番号:24279032

ナイスクチコミ!44


この後に34件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング