
このページのスレッド一覧(全39372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 1 | 2021年5月8日 06:40 |
![]() |
1592 | 197 | 2021年5月14日 09:46 |
![]() |
2309 | 61 | 2021年5月31日 23:43 |
![]() |
4 | 2 | 2021年5月2日 09:37 |
![]() |
5198 | 106 | 2021年5月31日 02:31 |
![]() |
7 | 2 | 2021年5月3日 04:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000

>深山懸巣さん
クロツグミの動画・・・、素晴らしい!!
そのうえ、鳴き声入りとは・・最高ですね〜。
野鳥撮り趣味の人間にはたまらない、その瞬間の興奮までもが伝わってきます。
手振れは少し残念ですが、私も良くやってしまうのですが、ついついズームアップしてしまいます。
勇気を出して、グっ〜と引いて写しても、希少な映像の価値は変わらないのに、ハヤル気持ちが、それをさせてくれません(笑)
いや〜、良いものを見せていただきました、ありがとうございます。
書込番号:24124679
4点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十六」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十七」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の五十六」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24088471/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
14点







ニコングレーさん、二番。銀!!
まる・えつ 2さん、三番。銅!
@UltraBfanさん、四番。アルミ。
koothさん、五番。鉄。
day40さん、六番。ニッケル。
キツタヌさん、七番。マンガン。
まろは田舎もんさん、八番。バリウム。
haghogさん、九番。亜鉛。
書込番号:24114989
11点



今日は午前は裏高尾でトンボ観察。
午後は高尾の旧軍事工場に潜ります。
高尾山は結構人出ありそうなので近寄りません。
書込番号:24115051 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


島根県松江市 嫁が島夕日スポット
【嫁が島伝説】
昔、昔、姑に虐められた若嫁が
凍った宍道湖を歩いて里帰り中に
氷が割れて水死
哀れに思った湖の神様が
一夜にして島を浮き出たさした
ここから観る夕日は人気の観光スポットで有り
若い女の子の観光客は多い
書込番号:24115098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100
みなさま、こんにちは。
5月の立ち上げが遅くなり誠に申し訳ありません。
今月は私が引き受けさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
2013年2月に Walpurgis Night 様が開設されたRX100の作例スレです。
これまで、みるとす21様、730243様、風風居士様、日東太郎様、
ちゃーずる良様、デューク高沢様と引き継がれてきました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100の作例を、是非ご披露ください。
コメント不要、お写真のみのアップで十分ですので、初心者の方々もお気軽にご参加ください。
また、ベテランの方々の渾身の一枚もお待ちしております。
始めての書き込みだけでなく、久々の書き込みも大歓迎です。
投稿に際しては、価格.comの投稿ルールに配慮していただき、
当機(RX100)以外のお写真の投稿はお控えください。
※その他のシリーズは下記リンク先に投稿場所が別にございます。
「SONY機で綴る季節の風景(5月)」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24054278/#tab
こちらにも、ぜひお立ち寄りください。
76点

初代RX100をご愛用の皆さま、こんにちは。
実は、スレッドは1日朝に立ち上げたのですが・・
出かける前に慌てており、「デジカメ何でも掲示板」の方に立ち上げてしまいまして
RX100の掲示板に再立ち上げ致しましたm(__)m m(__)m
慣れないので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが
是非とも皆さまのお写真をご投稿ください。
宜しくお願いいたします。
まだ4月の撮影分ですが・・(^-^;
書込番号:24113325
54点

>RC丸ちゃんさん
こんにちは。
5月のスレ立てありがとうございます。
イカツイ自動車の写真が気になります。(笑)
これは何でしょうか?
5月のRX100最初の投稿は動画です!
成田空港近くにある、ひこうきの丘で離陸する旅客機を撮りました。
初代RX100は、動画の撮影が思った以上にイケてると感じます。
プログラムAEで動画記録を開始。音声がステレオで記録されるところも、さすがはSONYと感じました。
強風で風音がだいぶ入ってますが、ジェット機の音も良く撮れてると思います。動画の終わりに勝利のゴングが鳴ってますが、付近に鐘が設置されていて誰か鳴らしてました。(笑)
書込番号:24114144
75点

デューク高沢さん、こんばんは。
投稿ありがとうございます。
旅客機の離陸動画(^_^)v
音声も迫力あり、フォーカスも良く追従していますね。
展示車両は映画「MAD MAXコンベンション」の撮影車輌インターセプターです。
※奥に見えるのがフューリーロードと思われます。
実写版「湾岸ミッドナイト」の撮影車両もありました。
当時(私は中学3年生)930ターボの発表時には興奮しました。
父親からカメラを借りてスーパーカーを自転車で撮り歩いてた頃です。
1989年に964型にモデルチェンジされたので、930型最後の3.3ターボです。
27トレノは若かりし頃、父親(現在87歳)の愛車でした。
書込番号:24114412
45点

>RC丸ちゃんさん さまへ
5月のスレ立て、ありがとうございます。
ポルシェがムチャ恰好良いですね^^痺れる曲線・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24113268/ImageID=3544347/
しかしコッチのスミレが地味に良いw
ワシも探してみようかな^^ スミレは奥が深いですからね^^
>デューク高沢さん さまへ
おはようございます。今月もヨロシクおねがいします。
航空動画見ましたよ。音が凄いですね^^
流石都会の空港は賑やかです^^
近所の湿地です。ココでいつも「ヨツボシトンボ」等を撮影しています。
小さな湿地で、住宅街から近いですが、水が奇麗で、カニやエビも多い。
トンボも14種生息しています。
書込番号:24114632
58点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
休日なので・・先ほど起床しました(^-^;
各所に良い湿地帯があって、多数種のトンボが生息しているのですね。
こちらの湿地帯はどんどん減っているような気がします。
穏やかな良い天気になったので、少し撮影に出かけてきます。
書込番号:24115159
48点

>RC丸ちゃんさん
こんにちは 通りすがりですが・・・。 2枚目は蕗の花ではありません、実です。タンポポの綿毛状態ですね。 花はフキノトウですw。
GW楽しんでください。
書込番号:24116058
4点

こんばんは。
航空科学博物館の写真を投稿します。
展示物やプロジェクションマッピング、運転シミュレーターなど、楽しいところですね!
>RC丸ちゃんさん
やたらイカツイ自動車は映画に登場する車両だったんですね。
いろいろと見ごたえのある写真ばかりです。
>ちゃーずる良さん
きれいな水の湿地。さまざまな生き物が見られるのはいいですね!
書込番号:24116844
56点

デューク高沢さん、こんばんは。
引き続き航空科学博物館の投稿ありがとうございます。
出かけられない中で、各地の情報が得られ、
新型コロナウイルスが治まったら訪れたい場所が増えました。
昨年見つけた場所に、今年もシロバナタンポポが咲きました(^_^)v
書込番号:24116990
42点

>デューク高沢さん さまへ
プロジェクションマッピングも見たいですw
>RC丸ちゃんさん さまへ
今日の散歩では、綺麗なタンポポに出会わなかったです^^
また明日にでも画像整頓しておきます。
久万高原にて飼育されているアルパカです^^
書込番号:24117083
45点

みなさま、おはようございます。
今朝は少し寒いですが、いまからココちゃんの散歩です。
仕事が早出の時は5時から散歩です。
両方に投稿してもよいとのことなので、こっちにも貼りますね。
書込番号:24117104
68点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
アルパカは「ふるさと旅行村」という所にいるのですね。
隣市にも動物公園がありましたが・・閉鎖してしまいました。
別の場所で見つけましたが、こちらが「ニリンソウ」と思われます。
前回投稿の野草と似ていますが、花の大きさが半分程度しかない小さな花でした。
書込番号:24117306
43点

coco & マコさん、こんにちは。
初代RX100のスレへも投稿ありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします。
皆さん早起きですね。
ココちゃんはトイプードルですか?犬や猫の種類には全く疎くて・・(-_-;)
今は気温20℃ですが、朝5時は3℃だったようです。
私は今日も8時まで寝てましたぁ〜(>_<)
こちらはまだ山桜が咲いてます。
書込番号:24117675
52点

>RC丸ちゃんさん さまへ
春らしいお写真が連発ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24113268/ImageID=3545424/
ニリンソウも可愛いですね^^
植物画像を現像する前に、レビュー用画像を優先しております^^
衣類乾燥除湿器・・これは非常に良質で役立ちますw
自信を持ってお勧めいたしますw
書込番号:24119036
24点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
最近のアイリスオーヤマの家電は凄いですね。
価格もリーズナブルですし・・(^_^)v
私のところでは、これからの梅雨時期に役立つと思われます。
満開となった葉が糸のように細い糸水仙です。
書込番号:24119294
48点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
糸スイセンの花の大きさは、直径2cm程度しかない小さな花です(^-^;
単発で撮影すると大きさの比較ができないから、判別が難しいものもありますね。
投稿いただいた青紫の花は、たぶん「ツルニチニチソウ」と思われます。
こちらでも、りんごの花が咲き始めました(^_^)v
書込番号:24122305
44点

ツルニチソウ・・なかなか名前が覚えれませんw
1枚目の花に蜂が隠れてますね^^
先月とカブっているかもしれませんが、釣り後のお寿司画像です。
書込番号:24124614
44点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
> 1枚目の花に蜂が隠れてますね^^
おぉ〜(^-^;気付きませんでした。
釣った魚で握り寿司、新鮮で美味いでしょうね。
信州そばと山菜(コシアブラ)とかき揚の天ぷらでぇ〜す(^_^)v
書込番号:24125858
35点

みなさま、こんばんわー
衣類乾燥除湿器、わたしも欲しいです!
アメトークで紹介されてて、気になってました。
リンゴの花はとてもきれいなんですね。実物を一度見てみたいです。
今日もいつもと同じ散歩コースの様子です。
あまり綺麗な海ではないのですが、ウィンドサーフィンしてる人は多いです。
書込番号:24126237
51点

coco & マコさん、こんばんは。
投稿ありがとうございます。
港の夕景(^_^)vとても綺麗です。
私は海なし県に住んでいるので、海の景色に憧れます。
これからも投稿よろしくお願いします。
こちらでは山菜が沢山採れました。
書込番号:24127798
37点



みなさま、こんにちは。
5月は私が引き受けさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
2013年2月に Walpurgis Night 様が開設されたRX100の作例スレです。
これまで、みるとす21様、730243様、風風居士様、日東太郎様、
ちゃーずる良様、デューク高沢様と引き継がれてきました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100の作例を、是非ご披露ください。
コメント不要、お写真のみのアップで十分ですので、初心者の方々もお気軽にご参加ください。
また、ベテランの方々の渾身の一枚もお待ちしております。
始めての書き込みだけでなく、久々の書き込みも大歓迎です。
投稿に際しては、価格.comの投稿ルールに配慮していただき、
当機(RX100)以外のお写真の投稿はお控えください。
※その他のシリーズは下記リンク先に投稿場所が別にございます。
「SONY機で綴る季節の風景(5月)」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24110831/#tab
こちらにも、ぜひお立ち寄りください。
4点

ちょっと場所が分からないと思います^^
ムチャ探しました。
RX-100のページのクチコミに直接立ち上げた方が良いと思います、
きっと皆さん懸命に探していますw
書込番号:24112791
0点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
ヤバイ・・
出かける前に慌てていて、デジカメ何でも掲示板の方に立ち上げてしまった(>_<)
RX100の掲示板に再立ち上げ致しますm(__)m m(__)m
書込番号:24113253
0点



RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
ZV-1もお願いしますw 古いカメラも熱烈歓迎!!
過去作品、再掲載も大歓迎。
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
高知県の柏島にて、、橋の上から水中を見ています^^満潮時は楽しい。
142点

>ちゃーずる良さん
また、お世話になります。
水の透明度が素敵ですね。当方も海には近いのですが、生き物を覗ける海は有りません。
さて、私は近所のバラ園に行ってきました。久し振りの撮影です。
書込番号:24111178 スマートフォンサイトからの書き込み
79点

鳥取県 船上山
鎌倉時代に後醍醐天皇と名和長年が
戦った古戦場
この山はハイキング、登山コースでも有り
山肌に見える岩は屏風岩と呼ばれ絶景である
背景が良ければボカすのは勿体ない
書込番号:24111204 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

>背景が良ければボカすのは勿体ない
1枚目の糸くずのようなゴミは消すべきだと思うが。
書込番号:24111231 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


>ちゃーずる良さん 今月もスレ立てありがとうございます。
相変わらず進歩しない 下手な画像アップしますので宜しくお願いいたします。
棕櫚は来月には咲くと思います。
書込番号:24111938
96点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
5月のスレ立てありがとうございます。
撮影分がまだ全く整理できていないので・・
先週の土曜日に満開になった(和名)カタオカザクラです。
昭和20年に発見されたカスミザクラの突然変異種とか(^-^;
書込番号:24112676
69点

みなさま、こんばんは。
>ちゃーずる良さん
スレ立てありがとうございます。
航空科学博物館での写真を投稿します。初代RX100のプログラムAEのみで撮影しました。
成田空港のすぐ近くにあり、空港から離陸する実機を間近で撮影できます。
スピーディにシャッターを押しまくる場面は、シンプルにプログラムAEが一番よさそうです。
初代RX100の望遠ズーム、そこそこいけます!(笑)
書込番号:24112784
101点

>でぶねこ☆さん さまへ
初日から一番乗りのお立ち寄り、感激であります^^
綺麗に管理された素敵なバラ園っぽいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24110831/ImageID=3543792/
嫌な事を忘れてしまいそうな、、明るい気持ちにさせてくれる、、
そんな優しい一枚ですね!!心に染みます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24110831/ImageID=3543795/
明るいレンズですから、シャッター速度が凄いことになってます^^
四隅までキッチリ綺麗なボケ味です。流石はアートライン
もっとあれば、バラ画像見たいです^^
四万十川にある有名な沈下橋です。沈下橋は50個あります^^
書込番号:24112789
57点

>アートフォトグラファー53さん さまへ
ステキなポートレート作品ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24110831/ImageID=3543803/
歴史の舞台「船上山」は素敵なところですね。
一部ノイズが気になるということですが、そんな些細な事は忘れる程に
壮大な景色、素敵な笑顔・・といったところでしょうか^^
頻繁にアカウントが変更されている点は気になりますが、またお立ち寄り下さい。
使用機材も記載してくれると助かります^^
最短撮影距離8cmでは、、使い勝手が悪いM7です^^
いまいち踏み込めない。
書込番号:24112889
74点

>もつ大好きさん さまへ
今月もお立ち寄りありがとうございます^^
下手なお写真など1枚もありませんよ、いつもご投稿楽しみにしております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24110831/ImageID=3543974/
今回は特にコレがグッドです!!花びらの繊細なグラデーションが素敵過ぎる。
切り取り方も素晴らしいです。やはり良いカメラですなぁ〜w
初号機にて、野草たちを貼ってみます^^
書込番号:24112892
61点

>RC丸ちゃんさん さまへ
今月もヨロシクご指導をおねがいしますね^^
桜画像、まだまだ大歓迎です。出し惜しみせず、貼り切ってくださいw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24110831/ImageID=3544177/
良質作品ですね。背景とのコントラストが素晴らしい。
私は、トンボの季節ですので、日々溜池を巡回しております。
今後は蛇に噛まれないように気を付けねばw
書込番号:24112898
82点

>デューク高沢さん さまへ
今月もお立ち寄りありがとうございます。
都会はイイですね〜、楽しい撮影スポットが多数あって^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24110831/ImageID=3544215/
ワシも行ってみたいです。凄く雰囲気の良いところですね。
そして航空写真が撮れまくりですね^^
もう完全にカメラ使いこなしてますね!ベテランの域に達してますよw
書込番号:24112911
68点

>with Photoさん
気になるになら、修正画像上げればいいのに(--;)
>アートフォトグラファー53さん
でも、このゴミ何でしょう?
レンズゴミ?
書込番号:24112953 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>テンプル2005さん さまへ
修正作業おつかれさんです^^
私のカメラ達もセンサーはゴミだらけで、、ノイズは他人事とは思えませんw
>coco & マコさん さまへ
お立ち寄りありがとうございます。
大切なペットの記録を撮り続ける・・そんな用途にも適合する素敵なカメラですよね^^
ココちゃんのお写真、久しぶりに拝見しました。
お元気そうですね^^
また続報お待ちしております。
高知県香南市にある「道の駅 やす」です。周辺は南国感あふれる雰囲気です^^
書込番号:24114686
76点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
さすがにフルサイズといった画質ですね(^_^)v
昨日から休みに入ったのですが
朝から遠征(と言っても県内)してしまったので
今日は少しづつ整理を進めています。
タチツボスミレを探して歩き回ったときのですが
こちらにはRX10m3で撮影したのを投稿させていただきます。
書込番号:24114756
83点

>RC丸ちゃんさん さまへ
おはようございます。
私も明日は1日休みなので、山へ登ります。目的は蝶々ですがw
RX-10M4で参る予定。
いつも野草を綺麗に撮られてますね!
私も明日は少し足元を見てみようと思います。
数少ない野草画像を貼っておきます^^
書込番号:24114905
51点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
休日なので・・先ほど起床しました(^-^;
ムラサキカタバミの写真ありがとうございます。
海が有り、山が有って、各所に良い湿地帯もある。
良い所にお住まいですね。
こちらは山と川しかありませんが、穏やかな良い天気になったので
少し撮影に出かけてきます。
書込番号:24115203
78点

>RC丸ちゃんさん さまへ
白い花で統一されてますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24110831/ImageID=3544836/
とても不思議な形状ですね^^よく見ると葉も可愛いです。
今日の散歩では、あまり珍しい植物に出会わなかったです。
仕方なく、トンボ撮影のついでに、睡蓮を少々・・
書込番号:24117081
74点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
花の名前はいつもの「Google Lens」検索です(^-^;
もう睡蓮が咲いているのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24110831/ImageID=3545357/
さすがフルサイズといった穏やかなボケ感が良いですねぇ〜(^_^)v
昨日は石楠花を撮影に出かけましたが、まだSDカードの中です。
白い花続きで、満開の「ズミ」(コリンゴ)を・・
書込番号:24117252
54点



皆さん こんにちは。
ファーウエアVer3.0→3.1 情報のみです。
ファームウェア Version 3.1(ライカHPよりコピペ)
ピクセルマッピング
時間の経過とともにデジタルカメラのイメージセンサーに欠陥画素が発生します。カメラは周辺画素から情報を読み取り、この欠陥画素を自動的に補正します。その為には欠陥画素をイメージセンサーの最適化機能「ピクセルマッピング」により検出する必要があります。この作業は通常二週間ごとに自動で行われていますが、必要に応じて手動で実行することもできます。
EVF使用時にタッチAFを使用する際の新設定項目
EVF使用時にタッチAFの設定に関係なく「AFクイック設定」を呼び起こすことができ、ファインダーから目を離さずにスムーズに撮影が行えるようになります。
7点

>footworkerさん
ご無沙汰してました。
Q2はお元気でしょうか・??我が家のQ2はボロボロ・・ですが故障知らず。凄い丈夫ですね、Q2。
知らぬ間にLEICAの赤丸が取れていてQ2-P仕様(??)に・・カッコ良くなりました(笑・汗)
ファーウエアVer3.0→3.1 早速バージョンアップしました。
「特に何か??・・・」と言う感じではありますが、ピクセルマッピングを手動で行える
と言う事はデジタルLEICAの 持病でもある”横方向線状画像欠損”も補正してくれるのであれば
気付いた時に補正出来るのでとても良いと思います。
このピクセルマッピングでの”横方向線状画像欠損”の補正、今までLEICA SSに頼むと都度都度
\ 3,690 - (LIICA M の場合)取られていたので助かりますね。
LEICA Mでもこの手動ピクセルマッピング対応のバージョンアップをして欲しいものです。
今回はなかなか良いバージョンアップだと感じました。
書込番号:24114026
0点

>ダーサラさん
お久しぶりです。
>このピクセルマッピングでの”横方向線状画像欠損”の補正、今までLEICA SSに頼むと都度都度
\ 3,690 - (LIICA M の場合)取られていたので助かりますね。
そういうことだったんですね!
補足していただいてありがとうございます。
そうなれば確かに
>LEICA Mでもこの手動ピクセル・・・
ですね。
それと、早くワクチンを・・・(^^;
ありがとうございます。
書込番号:24114927
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





