
このページのスレッド一覧(全39355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2024年10月22日 21:48 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月22日 09:20 |
![]() |
1742 | 200 | 2024年11月13日 21:24 |
![]() |
2 | 4 | 2024年10月20日 08:56 |
![]() |
1231 | 200 | 2025年2月4日 15:27 |
![]() |
57 | 27 | 2025年8月21日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]
JJCのケーブルスイッチCA-3互換品購入しました。
互換品としては高めですが純正より2000円ほど安いです。
結果は半押しAF、全押し、バルブ撮影と全て問題なく使えます。
適当な中華製TypeCケーブルで繋いでも問題なく動作します。
ただアマゾン発送ではなく中国から直送ですので十日かかりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGHYG8VF/
3点





RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
そろそろ紅葉にそなえてください^^
ーー 大月町周防形漁港です ーー
17点

>sioramiさん さまへ
前スレは最終日まで入念にお付き合い頂き、ありがとうございました^^
また新スレもよろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25904538/ImageID=3976303/
とことん拘った迷いなき挑戦に、いつも感服いたしております。
朝は少し寒くなってきましたが、存分にご挑戦ください^^
いつもありがとうございます。
ーー 旧北条市、柳原港付近のスナップ ーー
書込番号:25933194
12点

>アナキン@自社待機中さん さまへ
最終日までお付き合い、ありがとうございました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25904538/ImageID=3976334/
かなり遠方へ遠征されていたのですね^^ 大いに気分転換になったことでしょう^^
サーフビーチとは、またお洒落な場所で、気持ちよくスタートですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25904538/ImageID=3976337/
かなり起伏の激しい難関コースだったのですね^^
ご苦労が文面から伝わって参ります^^
波が高いですね・・
今後も良質なコースをトライの際は、必ずお写真を撮ってくださいね^^
書込番号:25933198
10点

>coco & マコさん さまへ
最終日まで度重なるお立ち寄り、ありがとうございました。
また新スレも、よろしくご指導をおねがいします^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25904538/ImageID=3976364/
イラストが可愛いですね!ワンちゃんも描かれていますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25904538/ImageID=3976366/
こちらはもっと可愛いですね!やはり大型犬は凄く大きいですね^^
どうしてもココちゃんと仲良くしたいご様子・・
また可愛いお写真をどんどんご投稿くださいね^^
ーー TOYS BREAD FACTORYの続きです ーー
書込番号:25933204
10点

>レインメーカー4989さん さまへ
ご多忙でお疲れのところ、前スレでは良質作品を連発していただき、
ありがとうございました。
新スレでは、またご無理のない範囲で、ご参加ください^^
>ピッチャーがいきなり先発でマウンドに
非常にスタイリッシュな表現ですね^^ 入念にリハビリしてくださいw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25904538/ImageID=3976344/
また新しいお仲間が増えて、楽しみも増えましたね!
お仕事が落ち着いたら、存分に暴れてくださいね^^
良い写りだわ〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25904538/ImageID=3976354/
こちらも痺れる透明感^^
いつも良質作品をありがとうございます。
ーー 庭に1つだけ咲いていたバラです ーー
書込番号:25933206
14点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
エッ?アレッ?もう12月のスレですかぁ〜
皆さん書き込み早いですね!追いつけないです(^_^;)
TOYS BREAD FACTORY
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25933150/ImageID=3976413/
いつもデコレーションたっぷりのパンですね。
甘そうだぁ〜
なかなか整理が進まなく・・10月初旬に撮影した「十月桜」です。
十月桜は全体のつぼみの3分の1が10月頃から咲き、残りの3分の2が来春に咲くとか・・
書込番号:25933709
12点

レインメーカー4989さん、こんにちは。
ミノルタの50mmマクロは持っていないのでわかりませんが、ミノルタ100mmマクロは持ってます。
いずれマクロはMFなので、写りが良ければ古いレンズでも問題ないですね。
両レンズ共に銘玉でしょう(^_^)v
タムキューも古くから評判のレンズですね。
Eマウント機を持っていれば、カミソリマクロと呼ばれるシグマの70mm F2.8 DG MACROを使ってみたいです。
SAL30M28はDTなのでAPS-C機用ですが、α900に付けたらどうなの?と撮ってみたら、、
いきなり露出設定が狂い、修正しました・・(^_^;)
また、APS-Cクロップ(45o)になるのは当然か。
書込番号:25933988
11点

みなさま、こんばんわー
12月もよろしくお願いしますー(⌒∇⌒)
きょうはお昼間のお散歩です。
作業着屋さん、薬局、どこでも中に入ろうとする元気なココちゃんです(*^_^*)
書込番号:25934084
10点

>RC丸ちゃんさん さまへ
新スレもよろしくご指導をおねがいします^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25933150/ImageID=3976545/
初手から素晴らしい作品集ですね!暖かく優しい組作品だ・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25933150/ImageID=3976547/
クリアな透明感出てますね!見ていて気持ちが良い、、爽やかだ〜♪
>残りの3分の2が来春に咲く
知らなかったです、勉強になります^^
こんな素敵な作品が多々隠れているなら、どんどん写真を整頓してくださいね^^
ーー 今日はちょっと遠出して、蝶々の探索、その休憩時間に ーー
「道の駅 伊方・きらら館」にて、蜜柑ミックスソフト
書込番号:25934174
13点

>sioramiさん さまへ
最後の200を埋めてくれてありがとう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25904538/ImageID=3976446/
いつも素敵な風景もありがとうございます^^
ーー 漁港の残り画像です ーー
ーー
書込番号:25934216
9点

>coco & マコさん さまへ
涼しくなってきたから、昼間の散歩も楽になりましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25933150/ImageID=3976653/
早く中へ入ろう〜っと誘っているみたいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25933150/ImageID=3976656/
こちらは既に敷地内に侵入、、作業着を物色していますよ^^
どら焼き屋さんも気になってますねw
こういう寄り道がお散歩の楽しみなんでしょうね^^
ーー 頂戴したドーナッツ、町村農場さんの ーー
書込番号:25934219
9点

>ちゃーずる良さん
前回はご挨拶しなくてすみませんでした。
はじめまして、よろしくお願いします
α6700+Nikon55mmf2、8マクロ
老眼でマニュアル撮影が厳しくなって来ました。
書込番号:25934322 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ちゃーずる良さん
いつも丁寧な返信、有り難うございます。(投げっぱなしですいません)
確かに当日は風がめちゃ強く、波も激しかったので、かえってサーフィン日和だったみたいです。f(^_^)
また、還暦過ぎの自分にとって “サーフィン” というと、どうしても若者文化のイメージがあるのですが、実際に触れてみると働き盛りの人や結構年配の方も多く、文化として定着してるんだな〜と感じたりします。
それにしても RX100M6/7 は、雄大な景色でもちょっと望遠気味に撮りたい自分にとっては最適のお伴です。
書込番号:25934387
14点

失礼します。
1)ZV-1F広角のすばらしい写りです。いつも諸氏の作品をたのしく鑑賞させていただています。
2)さて今回、HX9Vの(もうかなり古い)パノラマ画像をアップします。
阿蘇くじゅう国立公園内の熊本県道339号線、二重の峠近くで撮っています。このころはカメラを向けるとなれば北谷、阿蘇五岳、南郷谷が一番の被写体でした。ここでは写すとき熊本市方面、画面右端には雲仙普賢岳が見えることが分かって横に広いパノラマ画像となっています。
いま拡大してみますと南外輪山の尾根の奥にうすく、いくつかの峰が写っています。中央右よりには九州脊梁山地の山々です。
このショットは途中で車を止めてのもので、撮影当時に見えている山の名などしっかりとは確かめずに終わっていました。こうしてあらためて見直していますと、もう一度、双眼鏡と地図をそろえ、この場所でじっくり時間を過ごせたらという思いが強くなってきています。
書込番号:25934817
13点

みなさま、こんばんわー
>良さん
佐田岬へ行かれたのですね(⌒∇⌒)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25933150/ImageID=3976689/
この水槽懐かしいです。5年くらい前に立ち寄りました、餌が50円で安くて楽しいですね。
その頃は、まだ古いカメラでRX100でした。
今日は高松旅行の続きです。
楽しかった、いや美味しかったからまた行きくなりますー(o^―^o)
書込番号:25935081
10点

>鈍器報手さん さまへ
ご挨拶ありがとうございます。再度のお立ち寄り、感激であります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25933150/ImageID=3976715/
視点が優しいですね^^ 人柄を表しているのでしょう、暖かい作品です。
花手水かな〜?美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25933150/ImageID=3976716/
極めてシャープな写り、やや風が吹いている現場の雰囲気も伝わりますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25933150/ImageID=3976718/
素敵だー、背後の池も素敵^^ お人形さんの表情も良いですね^^
貴重なご機材での、出し惜しみのない作品集、ありがとうございます!!
また是非お会いしましょう^^
ーー 「道の駅 伊方・きらら館」の続きです ーー
書込番号:25935178
10点

>アナキン@自社待機中さん さまへ
こちらこそ、いつも楽しい作品をありがとうございます。
楽しませてもらってます^^
私への返答など全く気にせず、好きな時にガンガン貼ってくださいねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25933150/ImageID=3976724/
波が高くてサーフィン日和ですね^^
年齢など関係ないっすよ、今からでも始めましょうぞw
高知県では盛んなスポーツなので、私も何度かやってみたのですが、、
あれは気が長い人でないと無理です。波が来るのを待たねばならない・・
また待っている間に波で酔うw
そもそも、こんな綺麗な海なのに、海上に浮いてる意味が分からないw
時間が勿体ないから、潜るべし・・
同様の理由でSUPも全部処分しました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25933150/ImageID=3976732/
M6も綺麗に写りますね!私は持っていないので羨ましいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25933150/ImageID=3976733/
コスモスに素敵なセセリチョウが遊びに来てますね!
心が和む素敵な瞬間です、ありがとうございます^^
-- SNSより転載 --
「ダテハゼ」
警戒心が強く30cmくらいまで近寄ると巣穴に隠れてしまう。
可愛いハゼですが、もっと可愛い特徴があり、テッポウエビというハサミの大きなザリガニのような生き物と
一緒に生活している。
完璧な共生で、互いにカップルで住み込み、合計4匹小さな巣穴に潜んでいる。
エビは目が悪いらしく、滅多に出てこない。ハゼは入り口で危険が無いか見張りの役割。
エビの長い触覚は常にハゼの体に触れており、危険なシグナルを受け取る仕組みに。
エビは崩れた巣穴の修復をしており、時折石を運び出している。
見ていて、凄く楽しく愉快なのですが、生息地が砂地の為、周りに掴む岩が無い、一旦重たい石を運んで、
巣穴の1m手間に沈める。それを掴んで体を固定、息の続く限り、巣穴を撮影。
私の息は老体にて2分しか持たないw
5本連続で頑張ったが、エビと一緒に綺麗に撮れなかった・・
(OLYMPUS STYLUS TG-5)
書込番号:25935257
8点

>laboroさん さまへ
ご多忙のところ、お立ち寄りありがとうございます^^
ZV1-Fはその後も快調に作動しております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25933150/ImageID=3976824/
貴重なDSC-HX9Vでのご投稿、ありがとうございます。
素晴らしい景色ですから、これはやはり山の名前をメモしながら、再度ゆっくり滞在せな
いかんですな^^
またいつでもお立ち寄りくださいね^^
ーー 井野浦漁港にて ーー
書込番号:25935262
9点

>coco & マコさん さまへ
以前このミニ水族館を投稿されていましたね^^
私も久々に立ち寄ったのですが、お魚が減っていて、ちょっと残念でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25933150/ImageID=3976893/
こう見ると駅も広くて街も大きいですね^^
都会だw
私も高松へ行きたいが、、どうも高知県が忙しいですw
来月も行く予定です^^
ーー ムーンビーチ井野浦キャンプ場 ーー
書込番号:25935273
8点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
秋バラの撮影をしましたので貼らせていただきます。
湖西浄化センターと言う県の施設が有り、
その中にバラ園があります。
>laboroさん
こんにちは、初めまして。
大変なつかしい風景を拝見しました。
阿蘇五岳など、機会を作って
もう一度見に行かれると良いですね!
書込番号:25935937
8点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
蜜柑ミックスソフト
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25933150/ImageID=3976685/
二色ソフトクリーム(^_^)vとても美味しそうです。
信州は新そばの季節になってきました。
秋晴れに誘われて、信州・松本そば祭りへ。
長野県内や全国各地のそば処が松本城公園に集結していました。
三か所食べて¥2,400でした。
書込番号:25936025
12点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]
Diary Edition取り置きした店舗で昨日夕方受け取ってきました。
雨降ってたので室内で動作確認しただけでまともに撮影するのは今日から。
しかーし、気になる部分がひとつ。
やはりリングキャップがガタつきます。掴んで力入れずとも少し左右にカタカタ動きます。
レンズのバヨネット式フードでもこんなガタつきあるのはお目にかかったことない。
少し力入れて回さないとロックが外れはしないようですが、この価格でこの作りはちょっとなあ…
リングキャップ緩い緩い外れてなくしたってよく言われてるのはこれですかね。
それにこれなくしたらDiary Editionのリングキャップシルバーは売ってませんよね?
というか、他のスレ等で対策済と書かれてはいるものの、ロックを硬めにしただけでガタつき自体はそのまま?
1点

>5g@さくら餅さん
この記事が参考になるかならないかは「スレ主さん」が判断してください。
【Ricoh GRのリングキャップが外れやすい…【交換リングレビュー】 2024年1月11日】
https://focus-journal.com/gr-ringcap#google_vignette
・・・もし、なんの役にも立たなかったらご容赦を。
書込番号:25931990
1点

>最近はA03さん
紹介されたブログ記事も、内側にパーマセル貼るとか、止め金具曲げるとか、リング自体歪めるとか色々確認はしました。
中華製リングキャップは硬めらしいですが、アマゾンのレビューでハメたら外れなくなったと報告もあり、これ使うのはちょっと怖いな…と。
社外品が外れないでは修理受付てくれないかと思いますので。
力入れて回さないとロックは外れませんので対策済なんだとは思いますが、
カタカタするのは最近購入された方も同様なのか個体差なのかちょっと気になりまして。
書込番号:25931999
0点

>5g@さくら餅さん
>アマゾンのレビューでハメたら外れなくなったと報告もあり、これ使うのはちょっと怖いな…と。
・・・あー、そうだったんですね。そこまでは頭がまわりませんでした。申し訳ない。その中華リング、良いかなと思ったんですが残念です。
書込番号:25932014
0点

>最近はA03さん
確かに色合いは良いですよね。
Diary Editionに合うと思います。
中華製は個体差大きいと思いますので、たまたまハズレ引くとえらい目に遭うと…
書込番号:25932028
0点



皆さまこんばんは(^^)
前スレにおつきあいいただいた皆様、ありがとうございました(..♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25651341/#tab
スレ主やるのを一度だけ発言、撤回させてください(..)ラーメンスレ続きます♪
私がラーメンを食べる機会があまりないので、他の食べ物写真も色々アリにしたいです(^^)
と、伝統的に(?)何故かデジタルカメラ板で続いているスレですが、スマホでもフィルムでも、
食べ物関連写真画像募集っ、ってことで宜しくお願いします(^^)
9点

スレ主>金魚おじさんさん
ラーメンスレ開設ありがとうございますm(__)m
酢豚定食と台湾ラーメンを食べて来ました。
1298円でした。
その後東近江市の近江鉄道に行き、彼岸花と列車の撮影しました。
書込番号:25921185 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


鶏がらスープの素 少々のだし粉 油 醤油 お湯で適度に薄めてゆでた生麺を入れると簡単ラーメンの出来上がりです。結構うまいです。
麺はインスタントやカップ麺が逆立ちしてもかないません。スープにインスタントラーメンのスープの素を使ってもうまいです。
書込番号:25921333
7点


金魚おじさんさん、こんにちは。
新スレ大変ありがとうございます。
今回もお世話になります。
笠間といえば茨城でしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25921124/ImageID=3973526/
今年は新米が高いですよね!
近所のラーメン店は平日ごはん食べ放題を止めてしまいました(>_<)
塩らーめん(サッポロ一番)と夕暮れ散歩(^_^;)
書込番号:25921869
10点

>金魚おじさんさん
こんにちは〜
続スレ建て、ありがとうございます。
最近はラーメンも食べてないし、写真もスマホばかりですが、貼らせてもらってもいいですか?
書込番号:25922069
6点

金魚おじさんさん
スレ建てありがとうございます。
またちょくちょくお伺いしますね!
先日は鳥取遠征しましたが、
天気も悪くて直ぐに帰って来ました。
行きの京都駅ホームの鶏天うどんと
乗っていったスーパーはくとをぱしゃ!
書込番号:25922654 スマートフォンサイトからの書き込み
8点




>https://www.jalan.net/gourmet/grm_alikejpB000072144/?screenId=OUW1701
>
ありきたり、
行ってきました!
日高屋 JR橋本駅店
飽きました、しょうゆ味。
;
書込番号:25924616
5点

皆様こんばんは(^^)
写真無しなんですが、先にお礼を返信させてください(^^)
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
ようこそいらっしゃいました♪今回も宜しくお願いします(..)
台湾ラーメン、どういったラーメンか知らずなのですが、辛そうな赤いのと色濃いスープ?
>koothさん
こんばんは(^^)
ようこそいらっしゃいました♪今回も宜しくお願いします(..)
再び、バックが気になってしまいます(^^ゞ半月で三種三様のラーメンとは。ラーメンて飽きないですね(^^)
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
こんばんは(^^)
ようこそいらっしゃいました♪はじめまして、で合ってますでしょうか?宜しくお願いします(..)
作っちゃう(^^)自分の好きにできる。旨そーですね(^^)
>YAZAWA_CAROLさん
こんばんは(^^)
ようこそいらっしゃいました♪カメラからの流れ?で食べ物スレやってます(^^ゞ
学生の頃、三十年くらい前に、いっぱつ麺という店が好きで通っていた覚えがあったのですが、
名前の記憶違いなのかな、それともどちらもあったのかな。
巾着田は近いです。こんな遅い年も、なかなかないです。
混むようになっても行きたくなる場所です(^^)
>RC丸ちゃんさん
こんばんは(^^)
ようこそいらっしゃいました♪今回も務めさせていただきます(..)よろしくお願いします(^^)
お米高くなりましたものね。。。放題出来なくなりますよね(>_<)
茨城は米も栗も旨いです♪
なにかの外人さんが、日本のカップ麺を激褒めてたような(^^)世界に誇れると思います。
印象的な色ですね。。。こんな浸れる散歩したい(^^)
>ダンニャバードさん
こんばんは(^^)
ようこそいらっしゃいました♪きっとスマホの方が七割以上、ぜひお願いします(..ゞ
プリン旨そー。かもめ食堂さん、おかずもなんとも旨そーな(^^)
>fttikedaz2さん
こんばんは(^^)
ようこそいらっしゃいました♪食べる量が根本的に足りてない私ですが、宜しくお願いします(..ゞ
ガラガラ!?
とり天うどんとは旨そーな組み合わせを。。。♪
広島でも喜多方、うんうん(^^)
喜多方で二つ三つラーメン屋食べましたが、どの店も個性的でしたよ。喜多方ラーメンと決まった感じではないのでしょうか。
>まる・えつ 2さん
こんばんは(^^)
ようこそいらっしゃいました♪こちらでもよろしくおねがいします(^^)
丸亀さんのおススメ、シンプルグッド(^^)
>豚に真珠♪さん
こんばんは(^^)
ようこそいらっしゃいました♪立てたからには、がんばって楽しみます(^^ゞ
甘い旨いの、パンスレと両方におじゃますることになりそうです(..)
チャーシューも鶏?!ではない!?鳥を食べのも見るのも好き(笑)
>☆M6☆ MarkUさん
こんばんは(^^)
ようこそいらっしゃいました♪やっぱり、続けたく立てちゃいました♪
私も箸派(^^)スパ好き派(^^)気分が転がる、そんな日もアリ。
書込番号:25924879
7点


金魚おじさんさん、こんばんは。
信州はラーメンでなく新そばの季節になってきました。
今日は秋晴れに誘われて第18回信州・松本そば祭りへ。
長野県内や全国各地のそば処が松本城公園に集結していました。
三か所食べて¥2,400でした。
書込番号:25925875
7点


朝から、屋根裏整理、
中古品売れるものを、
セカンドストリート多摩境店 で売却、おこずかいチョッと稼ぐ。
⇒
勢いつけて、
息継ぎがてら、
日高再出撃、二連荘
安心価格、、うれしい。広いので、1名でテーブル使用可。
夕飯近く、1/2ラーメン、写真忘れた。。。
;
書込番号:25926075
5点

スレ主>金魚おじさんさん
みなさま
おはようございます。
金さんコメントありがとうございますm(__)m
〉台湾ラーメン、どういったラーメンか知らずなのですが、辛そうな赤いのと色濃いスープ?
澄んだスープと赤唐辛子が入っていて、ニラが入っていて、すこし八角が入っていてクスリ臭く薬膳料理見たいです。
私は食べれば、麺もかん水を使っていなく縮れ麺で、食べれば体調が良くなる感じです。
今は、八角も抑え気味で日本人に合わせたお味になって食べやすくなったと思います。
来来亭へいつて来ました。
レバ揚げセットを食べました。
拘りは、麺硬めのネギ多めです。
スープは、醤油ラーメンと言う感じで、背脂チャッチャッ系です。
麺は、極ぼそで硬めで注文しないとスープの熱で柔くなってしまいます。
梅干し食べ放題ですが嬉しいです。
関宿へいつて来ました、コスモスが咲いていました。
書込番号:25926247
4点

たびたび恐縮です。
日高再々出撃、三連荘 です。
本日快晴、京王稲田堤架線下で渓流ルアー投げの練習しました。
第一投でいきなり重症のバックラ、、、こういう時に限り、予備リール持参せず。
lineを必死にほぐすも、かなり重症、適当にline切断し、再開するも、
残り15m line で多摩川はつらいです。
早めの帰投で、京王稲田堤駅前 定番の日高へと。
今回は、1/2 ラーメンです。
写真、思い出して撮影しました。醤油が simple でokです。
長い前置き、恐縮でした。
;
書込番号:25927152
5点

皆様こんばんは(^^)
茨城県大子町、漆を習いに月一で通うようになって、早一年(^^)今月のお弁当です♪
マヨのかけ方が下手。。。(>_<)
>桜風龍月虎雲竜さん
はじめましてこんばんは(^^)
ようこそいらっしゃいました♪スレ主がラーメン率低いですが、皆さんに色んな食べ物写真もらってます。よろしくお願いします(..)
桜風龍ラーメンというラーメン屋さんがあるのかと思ったのですが、お名前からのお手製でしょうか(^^)
洒落てて、旨そー(^^)
Zfc、気になります(^^♪18-35f1.8というスペックは、レフ機にはシグマからしか発売されなく、こちらも気になってしまいます。
>RC丸ちゃんさん
こんばんは(^^)
ソバの季節♪最近、何故か出先とかで蕎麦屋に逢わないんですよ。三昧っぷり、羨ましい(^^)
ビジュアル的に一番惹かれたのは皿ソバです(^^)味的に気になってしまったのは、おろしソバです(^^ゞ
>fttikedaz2さん
こんばんは(^^)
私は冷凍油そばを好んで食べてます。ちゃんとした?本物油そば写真、旨そー具合も違いますね(^^)
名前が難しいのは、まあ。。。許しましょう(笑)
>YAZAWA_CAROLさん
こんばんは(^^)
日高再出撃と読みました時に、巾着田に再度行かれたのかと思ったのです。巾着田があるのが、日高市なもので(^^)
日高屋さん連荘なのですね。
釣り趣味なのですね♪
釣りもやってみたいと思うことがあるのですが。。。、これ以上、趣味増やせないっ財政的(小遣い的)に(*_*)
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
ニラ、薬膳、なるほど♪詳しくありがとうございます。
レバーも梅干しも、身体に良さげな食材が多いですね(^^)梅干しは、米と違って食べ放題続いてくれそう(^^)
もうコスモスの季節。。。一本のヒマワリ、いいですね。こういうところは一眼なのですね(^^)
書込番号:25929325
6点



デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q3 43
すでに書き込みがありますが、フィルターをつけるとアポズミクロン似のフードがつけれません。ただし、マクロ機能を使わなければフィルターを付けることができます。マクロ設定にすると、レンズが繰り出されます。レンズが繰り出されることで純正フードに干渉し、マクロモードになりません。Q3 43 は最短撮影距離が60cm、マクロなら26.5cmです。テーブルフォトで料理などを撮るならマクロも使いたい。
高いレンズだから保護フィルターも付けたい・・ですよね?
ライカのアクセサリーのフード、アマゾンなどで売っているフードであればフィルターが使えるようです。せっかくQ3 43を買ったのだから純正のフードを使いたい、悩ましいところです。
ライカではQ3 43フードの別売りは、今のところない(売り出されるのであれば高いでしょうね)
9点

どうしてもライカ製フードがいいのでしたら、これを使うという手も。
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/accessories/lens-hoods/lens-hood-q-black
書込番号:25920296
0点

こんばんは。
私もこのフードを持っていて、フィルターが使えることを確認し、現在、このフードがついています。
アポズミクロンらしいフードがもったいなく寂しい思いです。
ありがとうございます
書込番号:25920313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Q3 43付属のフードでも使えるプロテクトフィルターが、そのうち発売になるようですよ。
書込番号:25920327
7点

Q用の純正フードで、デザイン的にもマッチします。1週間使って見て感じたのは、普通のQよりもレンズが長くて重くなってますので鏡筒をコツンと当てたり、置いた時に前方へお辞儀しがちになりますので、保護の為にも円形フードは有用でした。
ただ、『角形フードとフィルターは付かない』って事をカタログやwebに記載せず、(店舗へはライカジャパンから説明はあったらしい)って姿勢はどうかと思う。
書込番号:25921645
0点

上海ライカさん
確かにフロントヘビーですよね。結局、私も同じフードを付けてます。
発売日に、ライカのお店からメールを頂戴し、添付ファイルの仕様説明書の一番最後にフィルターは使えませんと記載されてました。実際、マクロを使わなければ付属のフードを使えるだけに悩ましくなります。
書込番号:25921805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんの投稿を見させていただきました。
ライカQ3 43mm 心斎橋店で購入し、購入時にフィルターとフードの干渉の問題の説明がありました。
商品が到着して、干渉の具合を観察してみると解決策は付属のフードを少し前にずらせれば干渉がなくなりそうです。
そこでお店に問い合わせると、ライカ は公式にはフードのサイズは発表してませんが、実測すると60mmですとのこと。
ライカ やハッセルブラットで以前に使用されていたサイズです。
そこで60-60ステッップアップリングを見つけて注文しましました。送料込数百円でした。
海外なので到着は11月から12月になるようです。
60mmのfilterで保護レンズを外して使用するも考えましたが、新品の現在販売はないようで、中古も高価でしたので断念しました。
商品が到着すれば試して報告させていただきます。
書込番号:25928949
2点

photohiderinさん
なるほど、60-60ミリリングですか。
到着したら教えてください。
しかし、ライカもフィルター装着まで考えてフードを設計して欲しいですよね!
書込番号:25929016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日注文のリングが到着。驚きの速さでした。
早速付属のフィルターの間に挿入しました。数ミリ延長しました。
49mm のフィルターを装着してもマクロモードでも干渉なく使用できます。
ただフードの向きが一定しません。良い方法があれば教えてください。
書込番号:25936058
8点

photohiderinさん
フィルターは可能ですが、フード位置の問題がある訳ですか…
ネジ切りの問題ですね。ノーマルQ3付属のフードもQ3 43では縦位置になりますからね。Leicaもフィルターを付けれるように開発して欲しいですね、
書込番号:25936077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フードの向き解決しました。
購入したリングをカメラに装着してしめる。そのフードをつける溝(出来るだけカメラより)に幅2mmほど長さ1cmの薄い両面テープをはる。フードを締めていきちょうどのところで止める。
フードは固定され、強い力で回さないとフードは動きません。
見た目も問題なく使用できています。
ありがとうございました。
書込番号:25937539
6点

>photohiderinさん
上手く加工出来たようですね。
私は、別売りフードを付けてフィルターを入れて使ってますが、機会があればチャレンジしてみます。
情報をありがとうございます。
書込番号:25937987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>photohiderinさん
素朴な疑問ですが・・・
フード長を切り詰めるためにフレアカッターまで付いているフードを
延長しても画像はケラレないのでしょうか?
書込番号:25939843
0点

>明日のその先さん
レンズ本体に 49mm薄型フィルター(ハクバ49mmXC-PRO Amazonで購入)を装着、純正フード取り付けねじに60mmの延長リングをかまして、純正フードを取り付けています。
計ってみると延長幅は約4mmです。画像を確認しても全く影響は見られません。
ちなみに延長リングは日本では販売して無くて、eBayで購入しました。送料込で600円ほどでした。
日本で手に入る60mm→62mmステップアップ+62mm→60mmステップダウンリング そしてフードの装着をも考えました。こちらはテストしていません。参考になれば幸いです。
書込番号:25939942
2点

>photohiderinさん
有り難うございました。
大変参考になりました。
書込番号:25940497
0点

https://haogefoto.com/products/haoge-metal-square-lens-hood-for-leica-q3-43-q3-43-camera-accessories-black-lh-lq43b
これ書いました。レンズフィルター使えるしバッチリでした。
日本無販売ですが😅
書込番号:25961643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yodabobaさん
こんにちは
Haogeですか、なかなか早くQ3 43のフードを作りましたね。画像では、フレアカッターは付いてないみたいですが、早く日本でも販売して欲しいですね。
書込番号:25961867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Leia0601さん
いやいや、これはおそらく28mm画角ですよ。
Q3専用では無いと思います。
タイトルにもちゃんと「Q3 Q343」と2つ書かれています。
Amazonでもマーケットプレイスになりますが似た商品は販売されています。
28mm画角ですから、単純に48mmでも使えないことはないということです。
純正の丸型フードを付けるのと同様で、遮光としては意味が薄くなります。
ただ、「世界最高峰」と言われるレンズに安物のフィルターを付けるわけですから、
できる限り余分な光が入らないように工夫された方が良いですよ。
私論ですが・・・
どんなに優秀なレンズでも、たった1枚の安物のフィルターを付けることで安物のレンズになってしまいますので、必要な時だけフィルターを付けるようにされたほうが良いと思います。
老婆心ながら。
書込番号:25961904 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>明日のその先さん
こんにちは
私のQ3は、フード先端部が当たっているようでペイント剥げが見られます。だから、Q3 43にもフードをつけたい、レンズを守りたい…です。
附属純正フードが一番なのでしょうね。
Haogeのフードは、おそらくねじ切りを工夫し、Q3にもQ3 43にも対応したのでしょう。
書込番号:25961921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Leia0601さん
>私のQ3は、フード先端部が当たっているようでペイント剥げが見られます。
先ずは、この原因を特定するのが先なように思います。
撮影時に剥げたのか? 運搬時に剥げたのか?
何が当たっているのか?
それによっては、必ずしも付属のフードが最善とは言えません。
金属製フードは衝突時の衝撃を鏡胴に直接伝えてしまうため、レンズを
痛めてしまうこともあります。
43も剥げる前提ではなく、剥げを防止することのほうが大事なのでは?
書込番号:25967953
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





