このページのスレッド一覧(全39382スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1548 | 200 | 2024年5月28日 23:34 | |
| 1 | 3 | 2024年6月19日 06:48 | |
| 546 | 200 | 2025年8月23日 22:23 | |
| 12 | 3 | 2024年5月5日 10:52 | |
| 12 | 6 | 2024年5月3日 09:40 | |
| 3 | 0 | 2024年5月2日 12:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
前スレ、知らぬ間に終わってましたw
お待たせしました。6月スレです。
そろそろバラや紫陽花でしょうかね^^
ーー 初夏の蝶々たちで、スタートです ーー
16点
>最近はA03 さまへ
全スレは最終日までお付き合い頂き感謝です^^
さっそくお寿司は食べれましたか?^^なかなかお魚にもお詳しいですね!
フエダイなんて単語、普通の人は絶対に知りませんww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926678/
凄まじい臨場感です^^ これは何かのイベントでしょうか?
展示車両かな?
凄く綺麗に磨かれている車両なので^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926679/
いやいや〜なかなかの腕前ですよ、本職さんのようです^^
美味しい夕食になりましたでしょうか?^^
6月スレも、ビシビシと指導をお願いしますね^^
ーー 初夏のトンボ「トラフトンボ」です ーー
書込番号:25723290
9点
>sioramiさん さまへ
前スレは最終日までお付き合いいただき、ありがとうございました。
また6月スレも、素晴らしい作品もご投稿、お待ちしております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926834/
歴史ある素晴らしい建造物のご投稿、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926835/
素晴らしい眺めですね!一度は訪れてみたい場所です。
トンボのついでにw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926836/
なかなかボリュームのある美味しそうな精進料理ですね!
豆腐も美味しそうです^^
引き続き、様々なジャンルでのご投稿、楽しみにしておりますよ^^
ーー オツネントンボの連結 ーー
書込番号:25723296
7点
ちゃーずる良さんみなさんこんには、今月もよろしくお願いします GWは 東洋館と浅草寺に行ってきました
スカイツリーと雷門は撮ったことがないアングルを探すのが面白いです
書込番号:25723765
17点
>ちゃーずる良さん
みなさん、こんにちは。
>引き続き、様々なジャンルでのご投稿、楽しみにしておりますよ^^
それでは、今日は鉄道ネタですょ 〜
鉄道好きを大量に育成するための施設、
京都鉄道博物館にて。
書込番号:25724005
11点
ちゃーずる良さん、みなさんこんばんは
今日も天気が良く気温もだいぶ高くなったので、夕方から散歩にでかけてスナップ撮影をいたしました。
写真は歩いている間に見つけた鋭角の建物たちです。
書込番号:25724250
16点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
ダム湖 SONY DT16-50mmF2.8 |
イノシシ(笑) タムロン200-500mm(A08) |
ウスバシロチョウ タムロン200-500mm(A08) |
ダビドサナエ タムロン200-500mm(A08) |
>ちゃーずる良さん
>SONY機を愛する皆さん
こんにちわ。
・・・ ちゃーずる良さん がとんでもない写真(トンボの飛翔写真)など貼りまくるから(笑)、ハードルが高くて青息吐息です。
こーんな山奥のダム湖まで行ったり・・・。で、思ったほど撮れた写真は少なかったり(笑)
ウスバシロチョウ は ちゃーずる良さん も貼ってましたね。
モコモコの毛皮のコートを着た、ちょっとポッチャリ目のお金持ちのご婦人みたいにポワポワと森の中を飛んでたり、それでいてなかなか停まってくれないから、撮るのが大変(笑)
書込番号:25724486
12点
>neo-zeroさん さまへ
ご返答が遅れました。もうしわけありません^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926862/
素敵なお庭の植物たち、ご投稿ありがとうございます。
曇り空でしょうかね、しっとりと落ち着いた作品になっていますね。
たとえ、お庭であっても、常に手抜きが無い撮影スタイルですね!
私も見習わねばなりません、、ついコンデジで済ませてしまいますw
福岡市植物園の話題は懐かしいですw
温室内にサボテンがあって、壁から豪華なラン達がニョキニョキと生えていたのを
思い出します。
また引き続き、素敵な植物たちも定期的にご披露くださいね^^
ーー たぶんカラスアゲハ ーー
書込番号:25724490
7点
>もつ大好きさん さまへ
ご返答が遅れまして、申し訳ありません。
今日も酔ってしまい、朝まで仮眠してましたw
前スレでは最後をしめていただき感謝です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926876/
可愛いお庭のお花ですね^^ 私も観察したい植物なんですが、、
コッチでは全然見かけないですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3926877/
こちらは様々な蝶々がくる花なので、近日誰か訪ねてきてくれるかもですね。
素敵に満開ですから^^
朝は寒いし、昼は暑い、、やっかいな日々ですね。
体調にご注意いただき、庭木を入念にご観察ください^^
ーー 大月町の残り画像たち ーー
書込番号:25724497
8点
>GKOMさん さまへ
新スレの一番手、ありがとうございます^^
GWを楽しまれているご様子ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927188/
いつも素敵なご機材で、素敵な題材たちですね^^
寝起きですが、目が覚めそうな描写の数々です。
観光パンフのような美しい構図ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927189/
こちらも楽しいお写真ですね^^
一般的ではない視点ですが、とても面白く味があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927190/
どれも、都会を熟知された方、都会の常連さんが撮影したかのような洗練された
構図です。隅々まで見入ってしまう、非常に魅力的な作品です。
いつもハイレベルな作品集をありがとうございます!
引き続き、GWを楽しんでください^^
ーー モンキアゲハ、大きな蝶々さんです ーー
書込番号:25724502
7点
>coco & マコさん さまへ
最近ちょっと夜も多忙で、更新作業が遅れております。
ご迷惑をお掛けしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927202/
素敵な残り物画像たちですね^^
私も一緒に散歩しているかのような、リアルな疑似体験ができます^^
素敵な陽気ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927211/
お城の中にあるスイーツショップですね!
私は行ったことがないので、是非取材してきてください^^
また何か秘蔵画像がありましたら、随時ご投稿くださいね。
ーー アオスジアゲハ ーー
書込番号:25724524
9点
>sioramiさん さまへ
素敵な鉄道関連作品ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927308/
素敵なお写真がたくさん撮れるスポットなのですね。
私も是非伺って育成されたいですww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927310/
こちらも吸い込まれるような美しい切り取りですね!
金属の質感にもウットリさせられる、文字も心に刺さりますね^^
またレンズの性能も凄く良さそうですね、凄く便利な1本、、て気がするw
引き続き、新スレでも、たくさんご指導を賜りたいです^^
ーー 宇和島の名店「よつばベーカリー」 ーー
書込番号:25724535
8点
>YoungWayさん さまへ
新スレ初日からのご参戦、ありがとうございます、感激です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927406/
今回は素敵なテーマにて統一作品集ですね^^
見応えがあります!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927407/
それにしても、短時間で素晴らしい被写体に次々に出会っていますね!
素晴らしい観察力です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927410/
こちらも凄い角度の建物です、中はどうなっているんだろ?っと
気になって仕方がないです^^
楽しいスナップ集をありがとうございます。
ーー ホソミイトトンボです ーー
書込番号:25724547
7点
みなさん、こんばんわー
>良さん
大きなアゲハたちと、楽しそうに遊んでいますね(=^・^=)
うちには普通のアゲハしか来ないんだー、誰かほかの大きな子来ないかなー
内子町のいたるところで見かける、手作りのバッタさん(*^_^*)
すごく上手に作っていますね。
書込番号:25725175
8点
SONY機で綴る季節の風景の皆サマ,こんばんは(^-^*)/
ちゃーずる良さん
(6月)号開設おめでとう&ありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927493/
強いて逆光ゴースト入りでブラック&オレンジの羽が浮かび上がり目を引く作品!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25723281/ImageID=3927531/
こんな綺麗にパステルカラーの種が居るんですね(驚)
お花撮りはもう飽きたので6月号は「大阪UMEDAストリートスナップ」です(^−^ゞ
書込番号:25725424
14点
>ちゃーずる良さん
皆さんこんばんわです
GWが終わりますね、空港に勤めてる私には関係ないのですが
昨日地元のハウステンボスへ行ってきました
丁度春のバラ祭りをしていましたのでそれを撮影してきました。
人が多くて景色と絡める写真が無いのはご勘弁下さい。
書込番号:25725456
9点
>ちゃーずる良さん
連投ですいません
折角なのでハウステンボスの風景写真を貼ります
バラが無いのは気は心でご勘弁をm(_ _)m
書込番号:25725461
10点
>ちゃーずる良さん
こんばんわ。
5月のコメント遅くなりすみません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25692238/ImageID=3925996/
こちら、15kmウォーキングの長距離ですのでいつもとは違う離れた公園に行ってきました。
今日は天気も良く、お隣の静岡県(浜名湖)の花博2024に行ってきました。
書込番号:25725470
12点
Kodak Z990(https://kakaku.com/item/K0000403774/spec/#tab)を持参
広島市内で行われたフラワーフェスティバルのパレードを撮りました。
天候がとても良かったので、小さなファインダーでも撮りやすかったのですが、撮影枚数が増えるにつれて、メモリカードへの書き込みに時間がかかりすぎ、良いシーンをいくつも取り逃しました。
メモリカードが安かったのか、よく分かりませんけど。
1点
色のりいいなぁ!
書込番号:25725458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真の出来は最高です。しかし、調べたところによると、コダックの日本向けの写真印画紙や写真薬品等は全て取り扱い中止になったようです。そのため、今回の写真をコダックプリントにすることは難しいと思っています。写真プリントだけはフジカラーかDNPか自宅でのキヤノンあたりになりそうな感じがします。
書込番号:25777292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>VSE-Hakoneさん
おはようございます。
「コダックの写真プリントは今後出来ない?(https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25776854/#tab)」への投稿でしょうね。
書込番号:25778296
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
手に入れてから1ヶ月程過ぎましたが、都電荒川線で撮って来ました。
Webより
地域に愛され続ける唯一の都電
都電荒川線は東京に残る唯一の都電で、三ノ輪橋〜早稲田間(12.2km・30停留場)を運行しています。
地域の身近な足として長年親しまれ、沿線には、桜やバラなど花の見どころや歴史・文化に触れられる名所旧跡、
生活感あふれる昔ながらの商店街など多様で魅力あるスポットが満載です。
X100F迄はクロップして連写は出来ませんでしたが、X100Vからは出来るようになったので撮りやすくなりましたね。
バラは7部咲き位で後1週間もすると満開になります。
12点
>shuu2さん
こんにちは。
>バラは7部咲き位で後1週間もすると満開になります。
Jpeg撮ってだしでしょうか。
結構ビビッドな色なんですね。
書込番号:25722762
4点
>とびしゃこさん こんにちは
設定は
Jpeg撮って出し
フィルムシュミレーション:Velvia/ビビッド
カラークローム・エフェクト:弱
カラークロームブルー:弱
スムーススキン・エフェクト:弱
ホワイトバランス:AUTO
Dレンジ優先:AUTO
カラー:+1
シャープネス:+1
で撮ってます。
鮮やかな色が好きなので色濃い目ですね。
書込番号:25722786
6点
皆様
こんにちは、 YAZAWA_CAROL です。
>FUJIFILM X100VI
>
今のアテクシ、買えませんーーー^^;。
書込番号:25722908
4点
>YAZAWA_CAROLさん こんにちは
フジのカメラはX100Yもそうですが、中々手に入りにくくなっているようですね。
FUJIFILM X-T5が販売店で注文不可となる
https://asobinet.com/fujifilm-x-t5-no-longer-available-for-order-at-retailers/
FUJIFILM X-H2・X-H2Sが静かに品薄状態
https://asobinet.com/fujifilm-x-h2-quietly-in-short-supply/
書込番号:25723876
2点
>shuu2さん
>フィルムシュミレーション:Velvia/ビビッド
フィルム時代のように
マゼンタかぶりはしない
ベルビア、といった感じ
ですかね。
書込番号:25723904
5点
Nikonはピクチャーコントロール、フジはフイルムシュミレーションと言う言い方をしています。
呼び名は違いますが、写真の雰囲気を変える画作り設定です。
フジはフイルムメーカーらしいフイルムの種類で表現してます。
普段はビビッドで撮ってますが、フジのFILM SIMLATIONで撮ってみました。
X100Yのフイルムシュミレーションは20種類あります。
1.PROVIA/プロビア スタンダード
2.Velvia/ベルビア ビビッド
3.ASTIA/アスッティア ソフト
4.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
5.REALA ACE/リアラエース
6.PRO Neg.Hi/プロネガハイ
7.PRO Neg.Std/プロネガスタンダード
8.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
9.NOSTALGIC Neg/ノスタルジックネガ
10.ETERNA/エテルナ シネマ
11.ETERNA BLEACH BYPASS/エテルナブリーチバイパス
12-15.ACROS/アクロス(4種類)
16-19.MONOCHROME/モノクロ(4種類)
20.SEPIA/セピア
書込番号:25723945
3点
フイルムシュミレーションの続きです。 No2
1.PROVIA/プロビア スタンダード
2.Velvia/ベルビア ビビッド
3.ASTIA/アスッティア ソフト
4.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
5.REALA ACE/リアラエース
6.PRO Neg.Hi/プロネガハイ
7.PRO Neg.Std/プロネガスタンダード
8.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
9.NOSTALGIC Neg/ノスタルジックネガ
10.ETERNA/エテルナ シネマ
11.ETERNA BLEACH BYPASS/エテルナブリーチバイパス
12-15.ACROS/アクロス(4種類)
16-19.MONOCHROME/モノクロ(4種類)
20.SEPIA/セピア
書込番号:25723950
2点
9.NOSTALGIC Neg/ノスタルジックネガ |
10.ETERNA/エテルナ シネマ |
11.ETERNA BLEACH BYPASS/エテルナブリーチバイパス |
12-15.ACROS/アクロス(4種類) |
フイルムシュミレーションの続き No3
1.PROVIA/プロビア スタンダード
2.Velvia/ベルビア ビビッド
3.ASTIA/アスッティア ソフト
4.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
5.REALA ACE/リアラエース
6.PRO Neg.Hi/プロネガハイ
7.PRO Neg.Std/プロネガスタンダード
8.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
9.NOSTALGIC Neg/ノスタルジックネガ
10.ETERNA/エテルナ シネマ
11.ETERNA BLEACH BYPASS/エテルナブリーチバイパス
12-15.ACROS/アクロス(4種類)
16-19.MONOCHROME/モノクロ(4種類)
20.SEPIA/セピア
書込番号:25723957
2点
フイルムシュミレーションの続き No4
1.PROVIA/プロビア スタンダード
2.Velvia/ベルビア ビビッド
3.ASTIA/アスッティア ソフト
4.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
5.REALA ACE/リアラエース
6.PRO Neg.Hi/プロネガハイ
7.PRO Neg.Std/プロネガスタンダード
8.CLASSIC CHROME/クラッシッククローム
9.NOSTALGIC Neg/ノスタルジックネガ
10.ETERNA/エテルナ シネマ
11.ETERNA BLEACH BYPASS/エテルナブリーチバイパス
12-15.ACROS/アクロス(4種類)
16-19.MONOCHROME/モノクロ(4種類)
20.SEPIA/セピア
夜景なども撮ってみましたがノイズが少なく奇麗に撮れますね。
書込番号:25723964
2点
>とびしゃこさん こんばんは
>フィルム時代のようにマゼンタかぶりはしないベルビア、といった感じですかね。
購入して設定はいじらずビビッドで撮った写真を見ると何となくベールをかぶったようなモワーとした感じです。
一緒にX100Fでも撮ってますがこちらの方は若干設定をいじってます。
今はある程度クリァーになる様に設定を変えてますが、そのままではすっきりしない感じでしたね。
両方ともフイルムシュミレーションはビビッドですが、X100Fはカラー、シャープネスを+1にしています。
書込番号:25724262
2点
>shuu2さん
>2枚目の写真が
X100Fの写真の方は、
ザ・ベルビアといえる
マゼンタかぶりの空で
懐かしいです。
書込番号:25724330
3点
>1.PROVIA/プロビア スタンダード
>
これがいいですね。
ポジで短期間でしたが、使用しました。
→お金が続かないです^^;。
書込番号:25724340
3点
Z8 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S |
Zf NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR |
Zfc NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR |
Df AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G |
X100Yの試し撮りに行った時、一緒にNikonの機材も持ち出しています。
なるべく同じ様な感じで撮りましたが、正確さには欠けるかと思います。(レンズやISO感度等が違います)
ピクチャーコントロールはビビットとで、元の設定は変えていません。(Jpeg撮って出し)
書込番号:25724902
2点
>とびしゃこさん
>YAZAWA_CAROLさん
フジのこのカメラはフイルムシュミレーションが楽しめるので、気分によって変えるのもいいですね。
特に今回導入されたREALA ACE/リアラエースは評判がいいようです。(個人的には少し物足りないです)
あまり使わないか知れませんがアドバンスフィルターがあります。
1.トイカメラ
2..ミニチュア
3.ポップカラー
4.ハイキー
5.ローキー
6.ダイナミックトーン
7.ソフトフォーカス
8.パートカラー(レッド)
9.パートカラー(オレンジ)
10.パートカラー(イエロー)
11.パートカラー(グリーン)
12.パートカラー(ブルー)
13.パートカラー(パープル)
書込番号:25724932
2点
アドバンスフィルター 続き No2
1.トイカメラ
2..ミニチュア
3.ポップカラー
4.ハイキー
5.ローキー
6.ダイナミックトーン
7.ソフトフォーカス
8.パートカラー(レッド)
9.パートカラー(オレンジ)
10.パートカラー(イエロー)
11.パートカラー(グリーン)
12.パートカラー(ブルー)
13.パートカラー(パープル)
8.パートカラー(レッド)〜13.(パープル)はその色がある時はカラーで表現されそれ以外はモノクロになります。
トイカメラ、ミニチュア、ポップカラー、ダイナミックトーン、ソフトフォーカスあたりは面白いですね。
書込番号:25724949
3点
カメラもそうですが、フジはアクセサリー類も手に入りにくいですね。
社外品から結構出ているので純正でなくても手に入れることは出来ます。
純正のフード+フィルターは大きくなりますが、小さくまとめることが出来る (¥3,499)
Haoge LUV-X54W メタルレンズフード 内蔵 MC UVフィルター保護 多抵抗コーティング Ultraviolet 紫外線吸収用 レンズフィルター for 富士フイルム Fujifilm Fuji X100V カメラ 銀シルバー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08BZJSTRX/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
サムグリップも以前とは違い見栄えも良くなっています。(¥2,699)
JJC 金属 サムグリップ サムレスト Fujifilm Fuji X100VI X100V X100F X-E4 X-E3 カメラ適用 装着簡単 カメラホールド感を高める 銀
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0928LDLZM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&th=1
カメラケースは(¥8,690)
NEW【Mr. Stone】フジフィルム X100VI 専用 クラシックライン 本革 ボディケース
https://mrstone.official.ec/items/84599873?_gl=1*bru0a7*_gcl_au*MTg3Mzk3ODQ1NS4xNzExNzEzMjM4
このカメラケースはマイク端子やUSBには対応していないかわりにグリップが持ちやすくなります。
色々探してみるのも楽しいかも知れません。
書込番号:25727072
5点
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25722748/ImageID=3928401/
>
これ、フイルムを巻く装置ですね。
なるほど、アナログチックですね。
書込番号:25728308
3点
>YAZAWA_CAROLさん こんばんは
フジのカメラはどちらかと言うとアナログ的なカメラが特長かと思います。
フイルムシュミレーションもその一つでフイルムで撮ると言うような感覚を楽しむようにしているのでしょう。
今から他のメーカーがフジの様なカメラを作っても遅いのでフジの独り勝ちでしょうね。
Nikonはそんなカメラも(DfやZf)作っていますが、NikonSPの様なカメラを作れればフジも怪しくなるかも知れませんね。
チェキでフジは売り上げを伸ばしているようですが、以前からあったPolaroid社が名乗りを上げたようです。
Polaroid新製品「I-2」がクラウドファンディングで支援を募集へ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1583816.html
売り上げを見込めれば他社もあやかりたいのでブームに乗りたいでしょうね。
そんなポラロイドも昔使っていたので引っ張り出してみました。(フイルムがあれば撮れると思います)
昔散々つかってました。
書込番号:25728504
3点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000
ニコンが製造販売終了したのと、事実上この手軽さの代替品が無いからだと思います。
あとはまだ残っていた各店舗の微量な在庫が完全に底をついたのでしょうね
書込番号:25722698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kumagoliraさん
こんにちは。
>汚れとキズがおまけです
傷は勲章とも言いますが、
少しクリーニングされると
売価が少々(数万ぐらい?)
アップするかもしれません。
書込番号:25722709
3点
スマホのカメラが幾ら進化してもCOOLPIX P1000みたいな超望遠ズームのカメラには逆立ちしても真似の出来ないですからねぇ。
希少価値が上がっているのでしょう。
私のはP950ですが持っていればかなり価格も上がりそうです。
書込番号:25724662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
この手のコンデジが欲しい人が求めているのは、フィルムカメラ時代の コニカ C35シリーズをオマージュしたようなカメラだと思っています。なので、HVF非搭載で、場合によってはレンズにゾーンフォーカス指標があるような少々廉価版の派生モデルがあったらなぁ。などと思うのですが如何でしょうか?
5点
>ちょいゆるオヤジさん
EVFがあるから近接撮影、超広角、望遠、超望遠レンズにも対応できる点がライカとの差別化を計れているんですよね。
書込番号:25721744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
そうなのかなぁ。私は X-Pro1 と、Leica M11 も使っているのですが、Pro1のEVFモードはオールドレンズ+フォーカルレデューサーの組合せで使用する以外はほとんど使わなくなりましたし、M11は不便さこそが楽しいと思ってしまっています。
コンデジは同程度サイズのフィルムコンパクトカメラよりも重いので、軽快感を求めたOVFのみのモデルを望むのはそもそも無理なのかもしれませんね。
書込番号:25721760
1点
X-Pro1と3じゃ比較にならないです。
書込番号:25721834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちょいゆるオヤジさん
こんにちは。
>場合によってはレンズにゾーンフォーカス指標があるような少々廉価版の派生モデルがあったらなぁ。
ラインを割いてそのような廉価な派生モデルを
作る余裕もつもりも、フジにはなさそうに思います。
書込番号:25721984
1点
>とびしゃこさん
そうなのかぁ。それは残念ですねぇ。
私は、X-M1+外付けビューファインダーのセットアップで撮ったりするのですが、そのような時は背面液晶をOFFに出来ないのを不自由に感じたりしながらも楽しんでいます。X-Pro シリーズユーザの大半は撮影時に背面液晶を使ってフレーミングする場合が殆どなように見受けられますが私の場合は背面液晶やEVFはカメラの設定と撮影画像の再生に使用するのが殆どですのでのPro1のEVF機能の利用頻度は極めて低く、X100シリーズと X-ProシリーズにもEVF非搭載の機種が欲しいと思っていましたし同様の意見をお持ちの方もいらっしゃるのではないかな?と思ってスレッドを立ち上げてみたのですが・・・
ちなみに私は手持ちのLeica M11のファインダーがHVFである必要性は感じませんし、純正アクセサリのビゾフレックスによるEVF機能の追加にもあまり興味がないというのが実情です。
書込番号:25722103
0点
私は100Vですが、ほとんどOVFオンリーで使ってます。そう言う事が出来るのが100シリーズの良い所かと思っています。ただし、相変わらずソフトウェアの作り込みが甘くて不必要にファインダーの遮光板がシャカシャカ動いて興醒めするのが難点ですね。せっかく良い素材(ハード)があるので、もう少し内蔵ソフトウェアをブラッシュアップしてほしいです。
書込番号:25722357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950
「COOLPIX P950」の最新ファーム「Ver.1.5」が公開されました↓
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/523.html
「ファームウェアバージョンアップ手順の概要」に従って作業したら、問題なくバージョンアップできました。
注意事項としては、ファームアップ中に、カメラの電源がOFFにならないよう、バッテリーの残量が十分に有るのを確認してから実施することくらいかな?
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



































































































































