
このページのスレッド一覧(全39361スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 8 | 2024年3月12日 09:02 |
![]() |
27 | 6 | 2024年2月26日 18:43 |
![]() |
19 | 7 | 2024年2月23日 20:12 |
![]() |
22 | 16 | 2024年2月23日 11:50 |
![]() |
80 | 17 | 2024年2月23日 14:53 |
![]() |
1534 | 200 | 2024年3月17日 02:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

>ねこぽんちさん
90周年と90台とをかけてるんですね。僅か90台。
書込番号:25639269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは正直転売ヤー殺到で終わると思います。
メーカーは市場価格が高くなる=商品の価値が上がる。
と思ってるのか。。。
書込番号:25640518
3点

前モデルの購入を検討していましたが、価格高騰してしまったため、こちらの抽選申込をしてみました。
申込後、冷静に考えると通常モデルとの価格差が7万くらいとして、一部のコレクターか転売目的の人向けなのかもしれないですね。
実物を見ると違うかもしれませんが、限定ストラップの素材や色が、ロープのようで安っぽく見える気がしました。本革とかプレミアム感のある素材なら良かったのにと個人的に思いました。
書込番号:25640796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X100vブラックを持ってますが、90台なら当たるはずないと思って申し込みしました。で外れたらますます欲しくなる自分がいます。みなさんは申し込みました?
書込番号:25640995 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

価格は350,900円(税込)とのことです。
https://mall-jp.fujifilm.com/shop/g/g16837194/
リミテッドエディションとはいえ、コンデジで35万円は高いかな。
書込番号:25641678
1点

今日から14日までの間に、抽選当選者に注文案内メールが送信されるはずですね!
書込番号:25657195
5点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
昼過ぎで待ち時間10分程度。
それほど混んではなかったです。
台数がおおかったのもあるかも。X100F以来となる
X100シリーズ。前のvからシルバーがやや明るくなった印象で、濃い目のシルバーが好きだったんですがYも変わらず明るめ。
軍艦部含めて質感は高いですが、今回はこれで28万。
と言われたら、あ、Zf買います。と思ってしまった。
動作は相変わらず緩慢でキビキビはしていない。
AFもシーンによっては結構迷う。
4000万画素の恩恵はこの機種の場合どこまであるんだろう。海外で予約殺到と言われているけど、
正直、転売商材として売れているだけじゃないのかと思ってしまう。普通に変えれば数万儲かるとなればカメラに興味なくても買うってケースは少なくなさそうだ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1568534.html
ここで撮影サンプルあるけど、最後の作例のコメントが強烈過ぎて笑ってしまった。
時間を忘れるほど撮影が楽しかったことは事実だが、本機の想定価格28万1,600円(税込)はフジフイルムモールでの従来機X100Vの販売価格18万950円(税込)からすると「ずいぶんとご立派になられましたね」という冷ややかな感情にならざるを得ない
書込番号:25635490 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>灯里アリアさん
凄くありがたいインプレをありがとうございました。
市場を海外てすれば円安のために国内ユーザーには泣いてもらう価格設定なんですね。OM-1 IIや150-600も同じく。
円高に還れば半額に価格改定はあります。
書込番号:25635546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>灯里アリアさん
こんにちは。
>軍艦部含めて質感は高いですが、今回はこれで28万。
ライカQ3はとても売れ行きが良いようです。
・ライカQ3はロケットのような勢いで売れている
(デジカメインフォさんより)
https://digicame-info.com/2023/10/q3-10.html
100万近いフルサイズライカQ3はちょっと・・の向きには、
APS-Cですが手振れ補正も付い高画素のX100VIは
「1/4近い価格の格安のプレミアム単焦点機」なの
でしょうかね。
日本の金利が上がって円高にすすめば
適正な価格?に落ち着くかもしれません。
書込番号:25636121
0点

Nikonのカメラで失礼します。
私も実際に触って見たかったけど、一時間待ちと言われて断念しました。
画像はケースに入っている状態です。
海外だと予約が殺到しているみたいですね、フィルムシュミレーション、手ブレ補正、4020万画素が魅力なんでしょうか。あと、お洒落でコンパクトなのも良いですネ。
もうちょっと安ければ、、、とは思いますが、出てくる画像が魅力的で確かに欲しくなりますね。
書込番号:25636324
1点

Vはブラックだったので、VIはシルバーにしようかと思ってます。
タッチ&トライは混んでいたのであきらめました。
触れない展示機は、シルバーがやや暗めでガンメタルっぽく見えたのですが、灯里アリアさんの写真を見るとそうでもないですね。
書込番号:25636834
0点

タッチ&トライは混んでたので、私も写真だけ撮ってきましたので投稿を…。
デザイン自体はこれまでのものとほぼ変わらない感じでした。
ただ、価格がネックですね…灯里アリアさんが仰せの通り、転売目的で購入される、手に入らない、高騰するみたいなのが想像つくので、少しでも欲しいなら最初に買っておくべきなのか、悩みどころですね…
書込番号:25637170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cp+に行かれたなんて羨まし過ぎます。
気品ただようカメラですね。
マッタリたおやか・・・となると往年の名女優、原節子みたいですね。安い買い物じゃないですか!
書込番号:25638270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
https://dclife.jp/camera_news/article/fuji_film/2024/0222_02.html
やっぱり新機種発表は盛り上がりますね。
カメラ自体はニッチ市場だと思っていましたが、レンズ一体型コンデジは、まだまだメジャー市場なのかな。
特にレンジファインダースタイルが、グッと来る人が多いんでしょうね。
安価で済ませたい人はX-T30系統に単焦点レンズでも良いと思いますが。
書込番号:25633212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ama21papayさん
CP+はX100VIとシグマ500/5.6が主役ですね。
僕はCanon R1を無糖の明治R1を飲み呑み待ってますが。
書込番号:25633238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

世界中で15000台だと、日本向けは500~1000台くらい?
X100Vお持ちの方は、速く売らないとね!
書込番号:25633275 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
この時期はいつも、盛り上がりますね。
フォトキナは、いつか復活するんでしょうか。
>アマゾンカフェさん
日本市場は全体の1割以下と聞きますから、それくらいかもしれません。
仮に1000台を回してもらえれば、年間1万人以上の需要を満たせる。と考えると、1、2年待てば欲しい人全体に行き渡るんでしょうか。
そして供給が追いつきそうな頃に理由をつけて供給を絞り、価格維持。そのままフェードアウトして高価格のまま終了。
1年空白を経て、復刻版を販売。みたいな感じで、価格を維持しそうです。
価格維持は、既に買ってくれたお客さんの資産価値を守ることにも、なりますかね。買った直後に値崩れすると寂しいですもんね。お客の心中はいつの時代も複雑です。
(笑)
書込番号:25633299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ama21papayさん
フォトキナは70年の歴史に幕を下ろすことになった。
https://jp.pronews.com/news/202012030955176375.html#:~:text=フォトキナはCOVID%2D19の,することになった%E3%80%82
〜2月 25(日)、ヨコハマは外国人観光客で溢れてますよ。
書込番号:25633316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

う〜ん・・・
お金の問題(次元)じゃないことはわかってるけど、同じ金額を出すなら、「私は」「X-Pro3 + XF23mmF2 R WRの方が良い」なあ・・・
書込番号:25633317
5点

>「 月産15,000台でも追いつかず。イギリスでも大人気だそう。」
誠に祝着に存じます!
企業の技術力もさることながら、やはりマネジメントが良いのでしょうね。
どこかのメーカーも、是非見習って欲しいものです!(汗
書込番号:25633463
1点

月に15000台販売する。
卸値が150000円とすると、
12ヶ月で、売上は15000x150000x12=270億円
かなりのものですね。
書込番号:25634132
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

>KIMONOSTEREOさん
店頭予想価格は税込28万1,600円。3月下旬の発売を予定している。また全世界1,934台限定で、同社90周年を記念した特別仕様「Limited Edition」も用意。国内では同社直販サイト「フジフイルムモール」で、税込35万900円(予想価格)で取り扱う。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1569937.html
書込番号:25629940 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

28万ですか〜恐ろしい価格ですね。
それでも買っちゃう人いるんだろうなぁ、、、個人的に幸いなのは、デザインが大きくは変わってないことです。
手持ちで全く使っていないX100Fを今年こそは売りに出しましょうかね。Vが25万、VIが28万ってことなら、ほぼ同じデザインですし、ほとんど使ってないので10万くらいで売れるかなぁ、、、って思いながらもう数年放置してます(笑)
売りに出すのって結構面倒なんですよね〜。
書込番号:25629945
3点

>KIMONOSTEREOさん
全世界1,934台限定「Limited Edition」税込35万900円には1/1934といったエディションが刻印されそうですね。
書込番号:25630008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100位くらいまではのちのち高値になりそうですね。
だからといって買う気にもなりませんが、、、
書込番号:25630028
1点

>KIMONOSTEREOさん
マップカメラだとワンプライス買取で10万6000円みたいですね。メルカリとかだと手数料抜いて11万以上狙えるのかもしれませんけど面倒ですよね・・・
あとは円が120円位なら20万切る位になっていた?(B &Hが1599$→19万2000円)と思うので円が安過ぎるのは嫌ですよねあとは購買力の低さ。
書込番号:25630086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KIMONOSTEREOさん
>ついに出ましたね!
あー、今気が付来ました。
書込番号:25630229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでも新しい後継機種をだすということは結構売れているのでしょうね。
私は10万円台のときは買おうと思っていたころもありますが今の価格だとちょっと無理ですね(^^ゞ
書込番号:25630262
3点

貧乏怒りの脱出したので蛙と思いますが!!!(`・ω・´)ゞ
書込番号:25630345
2点

|
|
|、∧
|Д゚ビンボーに逆戻りしました♪
⊂)
|/
|
書込番号:25630495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X100Vの売り出し価格と比較すると
製造原価が約1.2倍、為替が1ドル110円→150円といった感じなのかな。
原材料費や人件費は欧米でも上がっている考えると、
かなり頑張って(ドルベースでは)安値に抑えた印象。
日本経済がさらに落ち込むと考えると、
これで外貨を稼いでいただくしかないわけだけれど、
今まで買えていた機種が買えなくなるというのは結構いたい。
書込番号:25630768
0点

>KIMONOSTEREOさん
確認なのですが、このカメラの位置付けってどういったものなのでしょうか。
高級コンデジ、でよろしいですか?
X-pro3は本機をレンズ交換可能にしたM型ライカタイプ
X-T5はフィルム時代の一眼レフタイプ
書込番号:25630950
0点

思い起こせば、X100Fの約10万という価格も思い切って買った記憶がありますが、その後に出たVが最初15万円以上して、驚いたのが今や同じVでも25万円以上です。そしてVIが28万とかって、もう、、、、
今1番使っているGRIIIも12万で買いましたが、次期モデルはまたさらに高くなったりするんでしょうね〜。
書込番号:25630951
0点

>KIMONOSTEREOさん
向学のために教えてください、
X-Pro系ではなく、これらX100V系を選択される理由は何でしょうか?
僕は今回のクチコミまでX100V系には興味を持たず、”X-Pro系のレンズ固定版”と思っていました。
よろしく願いします。
書込番号:25631096
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
単にミラーレスはすでにシステムを持っていたからですよ。
フォーサーズはレフ機の時代から所有してますから、現在もE-1/E-PL6/E-M1/E-M1MarkIIIがあります。それに使えるレンズも広角から望遠まで一通り所有してますからね。新たにミラーレスのシステムを買う気にはなれません。
もっと気楽なコンデジで所有欲も満たせそうな奴ってことでX100Fを買いましたが、思ったより大きくて結局使ってません。E-PL6にパンケーキズームレンズをつけるとちょうど同じくらいのサイズなんですよね〜。X100Fは現物を見ずに勢いで買っちゃって失敗したかなってとこですね。
まぁ、売る予定ではあるのですが、後継モデルは気になるなってとこでのスレです。
今はコンデジはリコーGRIIIを気に入って愛用中です。このサイズでこれ以上の使いやすさは無いんじゃないかと思ってます。
書込番号:25631534
1点

確かにX100シリーズはちょっと大きいですね。
ミラーレス辺りと大きさが殆ど変わらない物も有りますしX-T30辺りに少しいいレンズを付けて買った方が安上がりかもしれませんしX100でないと駄目だという人でない限りミラーレスでいいのかもしれません。
実は私もX100シリーズよりGRVの方が大きさ的にはピッタリだと思っている方です。
書込番号:25633253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして、こんにちは!
4000万画素って実際どうなんでしょう?
重量がかわらず手ブレ補正がついたのは大きいですが4000万画素のメリットデメリットを考えて28万を出すのか…
それとも手ブレ、高画素いらない→新機種登場でなのか少し市場の落ち着いたx100vで中古20万くらいか…
私なら20万のx100vがいいですね。新機種という魔力は有りますが、、
このまま高画素の価格高騰が続くのでしょうか
残り1機種も気になりますね!
衝撃の機種みたいなことを言ってた気がするのでxf10あたりが復活しますか?レンズ一体型二つはないか…?
書込番号:25633473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V
デジカメwatch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1569937.html
富士フイルム株式会社は2月20日(火)、コンパクトデジタルカメラ「X100VI」を発表した。
カラーはシルバー、ブラックの2色。店頭予想価格は税込28万1,600円。3月下旬の発売を予定している。
また全世界1,934台限定で、同社90周年を記念した特別仕様「Limited Edition」も用意。
国内では同社直販サイト「フジフイルムモール」で、税込35万900円(予想価格)で取り扱う。
X100Vの転売ヤー価格を反映したかのような値付け。
本来のX100Vの価格帯を考えたら10万近く定価ベースで値上げ。
画素数アップ、手振れ補正実装、エンジン回りの刷新はあるとはいえ。。。。
X100Vの値が落ち着くのを待ってた人には朗報なのかな
4点

USドル価格に嫉妬。
FUJIFILM X100VI Digital Camera (Silver)
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1811352-REG/fujifilm_16821822_x100vi_digital_camera_silver.html
書込番号:25629905
3点

私なら、ニコンZfc + 24mmf1.7 を買う。
重さは60gくらいしか違わないし、価格は13万円も安い。
書込番号:25629926
16点

>taka0730さん
自分的にはZfの方が浮かびました。
フルサイズでほぼ同価格だなーと(レンズキットセットだと少しニコンが高いですが)
書込番号:25629933
5点

買う人はいるだろけど高すぎかな。
価格以上に納期とか安定供給可能かが一番のポイントだと思います。
期待してる人は多いと思うけど。
書込番号:25629935 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コレ、米国は今月下旬出荷だけど日本は3月下旬らしいですね。
価格はドルで28万円?
日本でもVが現在25万円ですので、Yは28万円より安くならないどころか6-12ヶ月後には、30万円以上に値上がる可能性も^^;
書込番号:25629946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4年前にX100Vを155000円で買いました。およそ倍の価格ですね。4000万画素はいらないし換算24-50o程度に手ぶれ補正とか・・・Vを大切に使い続けます。
書込番号:25630119
13点

>taka0730さん
賛成ですが、それならX-S20という選択肢もありそうです。
ボディ 491g レンズウルトロン27mm 120g
書込番号:25630409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アメリカ在住のものです。
Fujirumorsの記事を見てNY時間午前1時に即購入に至りました。
今使っているX100Fもいいですが接写開放、新しいFシミュレーションもあってVを買おうとしていた矢先だったのでタイミングがよかったです。
月末くらいに届くのかな?楽しみです。
書込番号:25630664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この価格では国内では売れないかもしれませんね。このシリーズは代を追うごとに、初代機のコンセプトから離れて、良く言えば今風のカメラ、悪く言えば何でもありのお手盛りカメラになってしまった感があります。かくいう僕もX100購入後、電子シャッターとデジタルズームが良く見えてX100Fを買いましたが、結局落ち着くところは初代機です。
二匹目のどじょうから四匹目のどじょうまでは比較的安定して売れていたようですが五匹目でおおこけ。で、.起死回生の六匹目と言った所でしょう。どちらにしても、そんなに台数の出るカメラでは無いですね。スペックマニアの方からは程遠いところにいるし、初めて手にする方には高すぎる。APSとは言え所詮はコンデジですし。ライカQシリーズ的な発想も見え隠れしますが、ブランド力はそれほどないですしね。
機材マニアではなく、写真を愛する人のカメラだとは思います。新型がどんな機能があるのかは知りませんが、初代機を知ってる方なら、他の多くのカメラと同じように、多分一度も使わないであろう機能のテンコ盛りに30万円も払うのは気が引けます。原点復帰してほしいカメラですね。
書込番号:25630753
8点

X100VIが昨日発表になり、X100Vの価格に着目していましたが、価格変わっていないです。いや少し上がったか。
売る側は
1. X100VIに付加価値を見出していない
2. まだまだ品不足による、品切れが予想される
なので、発売を待ちたいと思います。さて、どうなるか?
書込番号:25630792
0点

このカメラの機能をミラーレスで実現しようとすると、どうしても大きくなってしまいます。
APS-Cサイズで小型、軽い、フジの色の良さを考えると、普段持ち歩き用として、なかなか魅力的なカメラだと思います。単焦点レンズであることも、起動が速いのでいいと思います。ズームコンデジだと、起動時にレンズが伸びるのを待たなくてはなりません。これが結構苦痛なんですよ。手ブレ防止はわたしはいらないですけど。
値段高くて、手を出さない人が多いなら、手に入りやすくてありがたいです。
書込番号:25631011 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MYOSHI77さん
V、ディスコンと言うか生産終了になった噂を聞きました。某あの人です(笑)
価格下落は、最早期待薄かも( ̄▽ ̄;)
書込番号:25631059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しいけれど、いくらなんでも高すぎる。一気に倍近くとは…。値上げ分の価値があるか?
それとも部品代が高くなっただけ??
私はお散歩カメラとして初代X100を発売日に買い、その後X70を買い、結局そのまんま。
X70を大事に使おう…。どれも品薄だし、なんだかカメラが買いにくい時代になったなあ。
書込番号:25632755
4点

x70は本当にいいカメラだった。
売ってしまったことを後悔。新しいカメラが出ると、ついつい買ってしまう。
vの新品が安くなれば、そっちを買う。
書込番号:25633071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sonyもnikonもさん
X70、ホント良い機種でした。
しかも割と安価で。
もう、あの様な安価で名機は出ないでしょうね( ̄▽ ̄;)
書込番号:25633612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sonyもnikonもさん
>テンプル2005さん
GR2も持っていましたがやはり色が富士フイルムのほうが好みでそちらが残っています。手軽なので一眼がかさばるときなんかに活躍しています。電池を売ってるとこが少なくなり、中国製のを買ってなんとか使っています。バッテリーの減りが早いのが辛いところ。
書込番号:25633669
0点



RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
皆さま、そえそろ春に備えてください。カメラを磨いて出かける準備です^^
ーー とても美味しかった「久遠チョコレート」です ーー
18点

>ts_shimaneさん さまへ
2月は大変お世話になりました。
引き続き、ご指導をおねがいします^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901893/
素敵な機材がお手元に多々あるから、何を持ち出すか、、悩んでしまいますね^^
素敵な水戸城のスナップを、ありがとうございます!
是非またSF画像もお待ちしておりますよw
いつも多岐にわたる視点で楽しませていただいております。
次回作が待ち遠しいです^^
ーー 宇和町のマンモス、続きです ーー
書込番号:25629270
12点

>RC丸ちゃんさん さまへ
先月はご多忙の中、度々なるお立ち寄り、ありがとうございました。
また今月もご無理のない範囲にて、時々ご投稿くださいね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901900/
また凄まじいド迫力なお食事ですねww
かなり気合の入ったランチ風景・・目が覚めます^^
そうだ!またお庭の植物たちの動向もお知らせくださいね^^
ーー 高知県のアロハビレッジです ーー
ココも強烈に奇抜な内装・・
書込番号:25629274
12点

>もつ大好きさん さまへ
3月もよろしくお付き合いくださいね^^
昨日はこちらは1日雨天でした、少し強く降ったので、ダムは3%くらい回復しましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901973/
歴史を感じる素敵な写真ですね^^ 大河ロマンです^^
大きな土台ですから、大きな大砲が乗っていたんでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901976/
可愛いお花もありがとうございます。
そろそろ春に備えてくださいよ^^
他のカメラも磨いておいてください!
ーー アロハビレッジの続きです ーー
書込番号:25629279
13点

>いち99さん さまへ
さっそくのご返答、ありがとうございます。
そして素敵な野鳥作品をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3902122/
かなり近くで観察してますね!!素敵な間合いです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3902124/
素敵で豪華な2ショットですね!仲の良さが伝わってきます。
癒されます〜♪
回遊魚とは、、愉快な表現ですが、はやく全快しますよう祈っておりますよ^^
ーー 先ほど食べたお夜食「厚揚げとペンネの胡麻みそパスタ」 ーー
書込番号:25629287
11点

>coco & マコさん さまへ
2月はラストを締めていただき、ありがとうございます。
また3月もよろしくおねがいしますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3902134/
私もよく立ち寄る公園ですが、やはり女性の視点ですね!
私なら絶対に撮影しないオブジェですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3902135/
こちらも同様に可愛い視点ですね!
ペット禁止なんですね、、知らなかったです。
また今月も、美味しいスイーツ、楽しいお散歩風景、お待ちしております^^
ーー 久々の中華料理元帥、、オムライスも巨大で満腹になりました^^ ーー
書込番号:25629291
10点

SONY機で綴る季節の風景の皆サマ,こんばんは(^-^*)/
ちゃーずる良さん
(3月)号の運営&縁側にもお越しくださりありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3901433/
EXIF伏せてしまえばSONY板なのでαに見えますね^^
何度拝見してもαと同じ傾向の発色に好感を覚えます♪
(3月)号は4枚ともDSLR-A900&SAL70300G2+(C)PLで
3枚目のみトリミング有り 〜 撮影地は大阪城公園です
書込番号:25630259
16点


みなさんこんばんは
>ちゃーずる良さん
@UltraBfanさんに続き大阪城公園2連チャンになりますね。今日は小雨が降る曇天だったので、それに合うオールドレンズで撮りました。全てコニカAR/57mm F1.4で。曇りや雨天で花撮りで使うとフワっと優しい感じで写るんで好きなレンズの1つなんです。
書込番号:25630394 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>いち99さん
とてもカワ(・∀・)イイ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25593973/ImageID=3902124/
お洋服がすごく似合っていますね(o^―^o)ニコ
2匹ともに、とても穏やかな性格なんだなー...仲良しですね。
書込番号:25630405
9点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
3月スレ立て、ありがとうございます。
久遠シェテリーヌですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902160/
けっこうなお値段がするので、なかなか自分で買えないです(^_^;)
カフェのあるパン屋さんで簡単に昼食を済ませました。
書込番号:25630491
7点


>@UltraBfanさん さまへ
さっそくのお立ち寄り、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902404/
美しい梅作品集をありがとうございます^^
皆さまの華やかな作品を見ていると、心が軽くなるようです。
私も撮影に行かないと・・
また、お邪魔にならない程度に、そちらにも立ち寄らせてもらいますね^^
よろしくお願いします!
ーー レモンジャム、品種によって味と色が変わります、奥が深い・・ ーー
書込番号:25630634
7点

>coco & マコさん さまへ
尾道はもう2年くらい行ってないかなぁ〜
そんなに遠くないんですけどね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902466/
これは港付近の裏路地ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902469/
確かに、直ぐに山があるから、坂道が多いですね^^
良い運動が出来て、、ココちゃんも大満足だったことでしょう^^
満腹だったということで、スイーツ画像が無いのがちょっと残念です^^
ーー 伊予市しおさい公園にて、ハーブが満開でした ーー
書込番号:25630637
7点

>レインメーカー4989さん さまへ
大阪城公園は素敵なトコなのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902450/
秘蔵のお気に入りレンズにてのご投稿、ありがとうございます。
全体が華やか、色の滲み具合も絶妙で良い味が出ていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902453/
良質な樹木が多々ひしめいていますね!
背後の立派な建造物がより一層輝いて見えますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902461/
可愛い野鳥さんまで、、ありがとうございます。
良いところにとまってくれましたね^^
ご解説通り、優しい写りの素敵なレンズですね^^
是非またご披露ください^^
ーー しおさい公園の続きです ーー
書込番号:25630646
7点

>RC丸ちゃんさん さまへ
さっそくのお立ち寄り、ありがとうございます^^
クオンのチョコレートはとても美味しかったです。結構な出費になりましたけど^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902492/
豪華なホットサンドですね!まずパンがとても美味しそうですから^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902496/
ドッグもなかなかのボリュームですね!!
また是非、美味しそうなものをたくさんご紹介くださいね^@^
ーー しおさい公園の続きです ーー
書込番号:25630649
10点

>いち99さん さまへ
癒し系作品の連投、ありがとうございます^^
昨日はこちらも激しい濃霧で、夜の運転が怖かったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902501/
何やら、お外を入念に観察しているご様子^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902502/
立派な尻尾に視線くぎ付けですww
いつでも癒し系の光景が見れて、とても羨ましいです^^
ーー 萬翠荘にて、室内椿展 ーー
書込番号:25630659
7点

みなさんこんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902533/
ローズマリーですね。うちのは秋に咲いて、いまは葉だけになっている。
冬にも咲くようですよ。品種がいろいろとあるみたい (⌒∇⌒)
きょうは、下灘漁港です。
黄色い水仙が咲いていました。いつきても静かな港ですー
書込番号:25631646
8点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
室内椿展などというイベントが行われているのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902555/
様々な種類の椿が見られそうですね♪
菓子工房「ミユキドウ」さんのフルーツブリュレをいただきました。
白いホイップクリームの下にカスタードクリーム。
そしてカスタードクリームの中からブルーベリーにバナナ、苺がゴロゴロ(^o^)丿
書込番号:25631852
9点

>coco & マコさん さまへ
現地のローズマリーは色が3色あって、葉の形や長さが違ってましたね^^
あと、香りの強さも違います・・不思議です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902726/
穏やかな漁港の静かな風景、素敵ですね。
風もなさそうで、心地の良いお散歩になりましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902729/
黄色の水仙も美しいですね!素敵な路地ですね^^
暖かくなったら、またどんどんお散歩を楽しんでくださいね。
ーー 室内椿展の続きです ーー
書込番号:25631903
7点

>RC丸ちゃんさん さまへ
時々、凄く豪華で素敵なスイーツが出てきますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902764/
凄く繊細で丁寧な仕事ぶりですね!きっと高級店舗なのでしょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25629256/ImageID=3902765/
美味しそうなコーヒーに、お皿も素敵ですね^^
室内椿展は毎年やっています。苗木も売られているようです^^
ーー なんちゃって「カシスグレープフルーツ」 ーー
愛媛にはグレープフルーツが無いので、「はるか」で代用
書込番号:25631908
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





