デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信42

お気に入りに追加

標準

雑感

2023/10/10 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:365件

ダリア

ダリア

かつてデジカメはAPS-Cが主流で、フルサイズはとりもなおさずプロ御用達の機種との認識がありました。
 実際に手にしたのもAPS-Cのk-5、k-3、α77,7200やX-T1などで専ら写真印刷を楽しんでいたのですが、その後フルサイズに期待が膨らんだこともあり、手始めにD750、そしてD810、k-1と続き、その後α7RV、Z6とミラーレスに移ったのですが、ここで学んだことは、A4、A3(ノビも含む)までのサイズなら、印刷画質に差を求めることは不可能ということでした。
 
 私が他に趣味とする自作PCや、自作スピーカーでの音楽鑑賞、数年前から始めた自転車など、それぞれアップグレードで得られた期待感は一度たりとも裏切られることはなく、PCならOSやCPUマザボの交換で、グラボを取り外しても今以上にサクサク動くことを経験していますし、長年愛用したスピーカーもエッジにくたびれが見え始めた頃合いにウーハーを交換したことで、心なしか低域が締まって聴こえるようになったり、アップグレードによるメリットはそれりの効果があるわけです。
 
 2〜3年ほど前から乗り始めた自転車にしても、街乗り専用としていますが、クロスバイク→MTB→ファットバイクとアップグレードによるタイヤ幅が太くなることで、パンク事故が軽減するとか、走行安定性が増すとか、期待に見合う実利を得ることができるわけです。
 
 しかるに、デジカメという趣味は、普及クラスといわれるAPS-Cから上級クラスのフルサイズにアップグレードしたところで、印刷写真の画質向上には何ら寄与しませんし、彼我の差といえばボケの違いでしかないというのも幻滅を感じてしまう要因でもあります。
 
 ここ数年で、デジカメのフルサイズはセンサー及び画像処理エンジンともに、一体どれほどの進化をもたらしたでしょうか。
 ざっと、知りえただけでもセンサーは裏面照射型に、さらに積層型センサーがデジカメの主流のようになり、それに付随してAFの動体捕捉率も進化したことで、デジカメはまさにフルサイズ一色といってもいい状況です。
  
 しかし、こと印画紙媒体の写真画質の向上においては、それ相応の恩恵があるなどという話は、一向に聞こえてこないのはどういうことでしょうか。

書込番号:25456689

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2023/10/10 11:42(1年以上前)

印刷はプリンターの性能なので印刷能力の優劣で変わるものと思います。

プリンターの印刷技術は、向上しているのか停滞しているのかどっちなんだと感じます。

プリンターも顔料インクか染料インク下でも違うだろうし普通のプリンターかレーザープリンターかでも違うでしょう。家庭用の普通のプリンターだと、用紙のチョイスによっても違うだろうし補色として用いるインクの数によっても仕上がりは変わると思います。基準となるものは何なのか全く知りません。

ディスプレイを通して観るのが主流だから仕方なしとも言えなくもないと思うのですが。

その点ビデオカメラだとモニターには業務用ディスプレイがあるので一様基準ととらえていいのかわかりませんが指標となるものはあると思います ?

書込番号:25456809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2023/10/10 12:05(1年以上前)

自分は、ディスプレイで見ても、大差ないと思っています。紙出力なら、なおさらです。
普通の使い方の範囲ではAPS-Cセンサーは十分すぎる性能に達しているということだと。

書込番号:25456836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2023/10/10 12:06(1年以上前)

>デジカメはまさにフルサイズ一色といってもいい状況です。

出荷統計では、フルサイズ以上とフルサイズ未満は同程度ですが、
ムラジンジャーさんの「いつもの感想」ですね(^^;

書込番号:25456837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:365件

2023/10/10 15:55(1年以上前)

ジェット機

ジェット機

というわけで、デジカメは昨年購入に至ったEOS R7とキットレンズのRF-S18-150mmf3.5-6.3で打ち止めにするつもりですが、フルサイズの50万80万の値を見るにつけ、このキットが20万円強で手にすることができたことは、庶民感覚からいって納得するところでもあります。
 
 ただ、どのような目的があって、高額高級化したフルサイズをプロはともかく、多くのユーザー諸氏が願望するのだろうか私にはさっぱり理解できないところではあります。
 
 フルサイズだろうがAPS-Cだろうが、画質にこだわったところで、精々高感度域のISO6400以上で1段分ぐらいのものでしょうから、価格差ほどのものではないと考えるのが常識というものでしょう。
 
 ここ1〜2年で急速に進化したのが、AFの被写体認識と追随性能だと思いますが、このR7とてメカシャッターで10コマ、電子で30コマ、AFのゾーン選択ではターゲットの補足は十分満足できるものです。
 ちなみにこの画像は、電子シャッターでのものです。
 
 
 >やっぱり傑作〜さん
 
 >印刷はプリンターの性能なので印刷能力の優劣で変わるものと思います。<
 
  つねづね、感じていることは、プリンターの性能が上がれば、デジカメの機種に関わらず、相対的に印刷画質も向上するでしょう。
  
 >お気軽趣味人さん
 
 >自分は、ディスプレイで見ても、大差ないと思っています。紙出力なら、なおさらです。
 
 私も全く同じ意見で、フルサイズ,APSーCの画像を等倍に拡大してもその差は全く判別できません。
 
 >ありがとう、世界さん
 
 そうです、いつもの、感想です。

書込番号:25457116

ナイスクチコミ!3


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/10/10 20:28(1年以上前)

35mm換算iAズーム600mmで撮影

35mm換算iAズーム600mmで撮影

35mm換算iAズーム600mmで撮影

35mm換算iAズーム600mmで撮影


classic_oyaziさん、こんばんは。

撮影結果が収入に直結するプロカメラマンと違って
趣味で撮影を楽しんでいるアマチュアは、自己満足の世界だと思います。

作例にアップしたF-15J戦闘機の写真は、私が以前
1型の撮像素子を搭載したレンズ1体型高倍率ズーム機を使い
メカシャッター7コマ/秒のAF追従連写で撮影した写真です。

フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に
600mmF4の単焦点超望遠レンズを付けて撮影すれば、もっと良い写真が撮れると思いますが
私自身、手持ちで気軽に撮影を楽しみたいので、この位の写真が撮れれば十分だと感じています。

金銭的に無理なく購入できるのなら、アマチュアでも
どんどん高価なカメラや高価なレンズを購入して、撮影を楽しまれると良いですね。
自分の気に入った撮影機材で、自分の撮りたい写真が撮れれば、それで良いと思いますよ。

書込番号:25457483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:365件

2023/10/11 15:07(1年以上前)

デジカメウオッチなどのサイトではユーザー諸氏による関心事の一つに、画質がどうのという話題が年がら年中で、このサイトの定番になっているようです。
 
 さてこの画質なのですが、私見では画像の良し悪しはノイズの差でしかないと考えます。
 APS-CもISO3200程度なら、フルサイズとどっこいどこいですし、差がつくとしたらISO6400からでしょうから、高感度の上限を3200にして、あとはフルサイズより優位性があると思われる手振れ補正に期待をかけるわけです。
 
 もちろん理論的にはフルサイズとAPS-Cには他の要素が厳然としてあるのは当然のこととして、実際の画像として出力した場合、その差を一目瞭然のごとく認識できるためには常識外の大きなモニターが必要なはずです。
 
 その証拠に、フルサイズとAPS-Cの画像を等倍表示して、その差を判別できるでしょうか。
 
 
 >isiuraさん
 
 戦闘機を撮りきるのは結構難儀だと思いますが、投稿画像を等倍にしても1型センサーといえ、他の大きなセンサーとの比較しても区別がつきませんね。
 
 換算600oだそうですが、戦闘機が撮れる環境が羨ましいです。

書込番号:25458472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/12 07:32(1年以上前)

僕もすれ主様と同じ考えです。確かに、最近のミラーレスはアルゴリズムの違いから、従来にカメラに比べるとクッキリ解像、彩度高めのスマホ的な写真になっていますが、センサーそのものが大きく変化しているわけではないので、写真の表現の変化はあっても、画像の質の変化は無いと思っています。良く言われる高感度領域の性能も、今まで使用したカメラで凄いと思ったのはD5だけで、後はカタログの数値ほどの変化はありません。何せ統一規格が無いのですから。また、連写も野鳥撮影でも10コマ/秒も有れば十二分ですし、むしろバッファの性能の方が大切だと思っています。今更画素数の話もおかしいですが、モニターやテレビ、プリンターの性能を考えても4000とか5000万画素は不必要で、2000万画素もあれば十分です。デジカメの性能はニコンで言えばD500,D850,D5辺りで完成していると思います。NASAが50台も大人買いするのですから、性能的には問題ないのでしょう。メーカーは売ってナンボですから、ユーザーの購買力を新しいものに向けるためにミラーレスに舵取りしたように思います。

僕はD5を導入以来新型機を買うのは止めています。理由はスレ主様が感じておられるのと同じです。最近はデジカメ黎明期の1000万画素前後の機種を好んで使いますが、諧調の豊かさはこちらが上かとも思います。この辺りの中古カメラは5万円も出せば購入出来ますが10倍の価格のカメラが10倍の写真が撮れるのかと言えばNOとしか言えません。

カメラの高額化が新規ユーザーの参入を妨げているのは事実だと思います。メーカーは一定の利益を上げないといけないので、少数既存ユーザー(新型機を追いかける方達)を対象に益々値上げする。負の連鎖になっている感があります。ニコンの入門機を見ても、20万円辺りがが最低でこれに交換レンズ一本と高価格メモリーカードを付ければ最低セットでも40万円ぐらいになるのかな。この物価高の中で、スマホという優れたカメラがあるのに中々普通の人はこの金額は出せません。新型機の高騰に伴い中古も高騰しているのは困ったものです。

ユーチューブを見ていると色々なインフルエンサーが然もわかった様に新型機の説明をしているけれど、本当に長期間使った事があるのか疑問です。作例とか言って良く写真を出していますが、正直素人写真の域を脱していません。(勿論僕も素人なので似たり寄ったりですが)メーカーからの依頼で、機材を借りて宣伝しているような動画に惑わされずに、自分の写真を追及していきたいものです。

書込番号:25459328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2023/10/12 10:41(1年以上前)

 >みちちゃんくんさん

 >いやぁ〜、久しぶりというか、いやおそらく初めてでしょうね。
 HNを変えながら(規定に沿ってです)数年前より自説として主張してきた「写真印刷でA4、A3サイズ程度なら、フルサイズもAPS-Cも画質の差は区別できない」という趣旨に賛同いただけるようなご意見を拝見したのは。
 
 今までずっと、今回のような自説を投稿すると、多くのユーザーからバッシングで炎上したこともありますが、その後も懲りずに自説を繰り返し開陳したことで、ネグレクトされていますので、賛意の投稿はほとんど目にしたことはありません。
 
 やはり上級志向のユーザー諸氏には、スレ主は煙たい存在なのでしょうが、決してフルサイズを否定しているわけではなく、アップグレードは意味があるのかどうか問うているだけです。

書込番号:25459553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/12 11:17(1年以上前)

>classic_oyaziさん

僕は、他のSNSでOLDカメラを楽しむというグループに参加していますが、デジカメ黎明期のカメラで皆さん素晴らしい写真を撮ってられます。僕のメインシステムはニコンですがニコ1からフルサイズまで使用しているし、マイクロフォーサーズも使います。それぞれセンサーサイズで、得意な分野があるとは思いますが、画質の違いは分かりません。もうこれは心眼を持ってみるか、プラシーボ効果でしょう。ライカの写真も、X100で撮った写真も区別が付きません。僕は、作品に仕上げるのに殆どRAW撮りですが、こうなると編集段階で色々調整するので、益々区別はつきません。

価格のスレは特別で、システム総替えとか新機種最高なんて思ってる人は僕の周りでは見当たりません。新機種第一主義の方は、HN見ていてもいつも同じ方なので、永久に追い続けられるんだろうなと思てます。趣味の世界なのでそれぞれ楽しみ方はあるのでしょうが、写真好きとカメラ好きは違います。僕の周りではD800で素晴らしいポートレートを撮っているプロ写真家もいるし、僕が今まで誉めて頂いた写真は殆どが古いAPSカメラで撮ったもの.です。”写真は機材で決まらない”が持論です。

書込番号:25459585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件

2023/10/12 13:40(1年以上前)

 >みちちゃんくんさん
 
 スレ主も私もずっと昔はフイルム時代にそれこそレンジファインダーカメラを愛好していましたから、みちちゃんくんさんのご意見やご感想に全面的に賛同します。
 
 >新機種第一主義の方は、HN見ていてもいつも同じ方なので、永久に追い続けられるんだろうなと思てます
 
 こういうことに拘るユーザーは写真を楽しむのではなく、画像を鑑賞するためにデジカメを所有しているのでしょうから、スペックが気になるのでしょうね。

書込番号:25459764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/12 14:10(1年以上前)

>classic_oyaziさん

”最近のカメラ業界はちょっとおかしい”と思ってる方は沢山いると思います。何やら、カメラの世界も残価設定システムがあるとか。車や無いんやからどうかしてますね。中古に出す事前提の価格設定はメーカーも織り込み済みなのでしょう。なので高額なのかな?価格のスレでこの手の話を出すとバッシングの嵐ですね。僕も”古物好きのネガティブジジイ”と揶揄されました(笑)

書込番号:25459791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2023/10/13 15:19(1年以上前)

ダリア

ジェット機

 フルサイズのデジカメを必要とするユーザーは一定数おられるわけですから、否定するものではありませんが、昨今はデジカメ業界が一部を除いて、フルサイズ一色となっている現状を見るにつけ、メーカーの戦略に取り込まれてしまうユーザーがほとんどであろうという推測も成り立つわけです。
 
 フルサイズがAPS-Cより上位機種であることは誰も疑いませんが、それはセンサーが大きければ相対的に画質が上であるという前提があるからにほかなりません。
 
 デジカメウオッチのサイトで何かと目にするのが、ユーザー諸氏による「画質は?、画質が・・・」のオンパレードで、それ程画質に拘るなら、さぞかしAPS-Cより優位にある画質を生かしたデジカメライフを全うしているのかというと、実際はそうでもないのではないかと考えます。
   
 例えば、100p×150p程度の大判印刷のためにフルサイズが必要だとか、超大型のモニターで画像鑑賞するとかの環境にあるとかであれば、フルサイズの必要性を声高に宣言するのは納得ですが、もしかしてデジカメ画像を単にPCやタブレットに保存して完結というスペックオタクになってはいないでしょうか。
 
 もちろん、趣味の世界ですから、ご自由にということですが、こうもメーカーの思うつぼにはまる事態は利益優先の片棒を担がされているようで、消費者としてどうなんだろうかという疑問さえわいてきます。

書込番号:25461114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2023/10/15 10:42(1年以上前)

ダリア

ジェット機

 かつて一眼レフ時代にシグマ17-70mmf2-4.0をD7200とかk-3でそれぞれのマウントで利用していましたが、このレンズ広角側のシャープさには定評があって、今でも販売店によっては現行品のようですから、そこそこ人気があるようです。
 
 ただ等倍画像では、周辺部にパープルフリンジが結構目立つので印刷するのをためらったのですが、試しにA4サイズで仕上げたところ、全く問題なしのきれいな印刷写真の出来上がりで、スレで取り上げたところ、ユーザーからありえない話として反論どころかバッシングにさらされたこともあります。。
 
 ミラーレスになってから、さすがに色収差とか、フレアー、ゴーストなどの諸収差が話題になることは少ないですが、ミラーレスはボディ内電子補正が前提となっているので当然といえます。
 
 電子補正は画質の劣化の要因になるという厳しい意見もあるようですが、デジカメはもはや全ての面でオーバースペックなのですから、批判はナンセンスだと思います。

書込番号:25463950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/15 20:39(1年以上前)

僕はカメラの詳細についてはそれほど詳しくは無いです。写真は機材で決まるものではないし、高級カメラが良い写真を作るとも思いませんしフルサイズカメラが良いとも思いません。作品を仕上げる上でRAW撮りすれば仕上がりはどうにでもなるというのが本音でしょうか。(有るものを消したり無いものを付けたりは駄目ですよ)ならば、センサーサイズを生かせるのは焦点距離が稼げるかどうかかな?これとて、トリミングすればどうにでもなるのでたいしたメリットでもないカモしれませんね。デジタルは優秀なPCソフトでどうにでもなるので、フルサイズが最良でAPS以下はダメと言う認識は通用しませんね。フルサイズでもつまらない写真は有るし、それ以下のセンサーサイズでも素晴らしい写真が沢山あります。ならば、一パつ勝負のフィルムという事でしょうか。これとて自家現像すればある程度の編集は出来ますが、撮影者の意図は反映されますね。

最近のカメラは何を目指しているのでしょう。OO認識AFとPモードででとれば一歳の子供でも素晴らしく綺麗な写真が撮れます。ここに撮影者の意図は入っていません。単に綺麗な写真が撮れるだけ。これならアイホン15で充分です。少なくとも僕は自分の感じた事を表現したい。皆様、一生使わないであろう機能に目を奪われてないですか?でも価格のスレではこの意見は通用しないようです。どんどん良質な中古カメラを量産してください(笑)

書込番号:25464965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2023/10/16 10:39(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
  現状のデジカメは、写真文化のツールとしては既にオーバースペックで、もはや趣味人の自己満足の世界に入っているのかもしれません。
 特に貴殿のコメントで>作品を仕上げる上でRAW撮りすれば仕上がりはどうにでもなるというのが本音でしょうか。<と、仰るように、何も加えない、何も引かない豊かな感性や個性を重視するフォトコンテストでは、RAW撮りで加工が入る作品は拒否するようになりつつあるようです。
 
 私もデジカメを始めて十数年、そのあり様がわかるようになってきました。

書込番号:25465687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/16 14:32(1年以上前)

青じその実(今朝)

小さなダム(今朝)

プラタナスの紅葉

夏の名残

今日は秋晴れの中、近くの東海自然歩道を歩いてきました。紅葉にはまだ早いのですが、秋の気配を探しに行ってきました。今日の相棒はα7+スーパータクマー55oF1.8。アトムレンズの後期型です。ピントの山を探り、被写界深度を考え、手ぶれ補正が無いのでシャッター速度を考える。デジタルなので足りなければISOで補正。まぁ、フィルムをセンサーに置き換えただけのシンプルさ。考える写真は面白いです。一枚撮るのに数分はかかるけど、その過程が写真を撮るという事ですか。

このカメラはフルサイズなのでフィルム時代のレンズがそのままの焦点距離で使えるのがいいですね。フィルム時代は今の様にいろんなサイズのフォーマットが無く(ハーフサイズとかAPSフィルムはありましたが)基本は35oのみ。なのでレンズも今の様にDX用とか1インチ用とかは無く35o用のみでした。もともとデジタルでAPSサイズが生まれてのは黎明期にフルサイズセンサーを作ることが難しかったために出てきたフォーマットですね。ニコンの事しか知りませんが一桁機でもD2XまではAPSサイズでした。今もこのカメラを愛用しますが、立体感のある素晴らしい写真が撮れます。ニコンであればD700あたりからフルサイズになったと思いますが、正直、たった1000万画素しかないD2XやD3の方が現行ミラーレス機よりもはるかに良い写真が撮れると思っています。

カメラに撮らされるから、カメラの性能を追及しなければならなくなるのでしょう。基本的な性能をゆうしているカメラを使って、如何に作品に仕上げるかが楽しみだと思うのですが。そこには、マイクロフォーサーズもAPSもフルサイズも関係ないと思うし、僕は全てのフォーマットを使って精出しています。

書込番号:25465952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件

2023/10/17 10:46(1年以上前)

近くの公園

近所の庭

ゆり

>みきちゃんくんさん
 
 α7ですか。
 当時、C、N社はソニーがEマウントでフルサイズに参入してくるなどあり得ないと高を括っていたという話があったほどでしたし、当初あのデザインには多くのユーザーから批判が多かったと記憶していますが、何のことはない業界を引っ張るほどの主役に躍り出たことで、今では当たり前のように受け入れられています。
 
 みきちゃんくんさんは、複数のフォーマットのデジカメをお持ちのようですが、自分の場合は、スレの冒頭で記したように各フォーマット機材をその都度使用してきましたが、どれも長続きせず記憶に残っているのはフルサイズのk-1で、これは手元に残しておきたかったなと、いまさらながら処分してしまったことを悔いています。
 
 現在はR7レンズキットの1台のみで、AFの被写体認識、動体捕捉率も上等なので、これ以上のデジカメは必要ないと考えています。

書込番号:25467094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/17 11:15(1年以上前)

ヤマボウシ

キンモクセイ

ツタ

今日はルミックスのFZ2。センサーは1/3.2型。200万画素の20年前の機種です。モニターやスマホの透過映像とプリントした物は差が出ますし、大きさにもよりますが、これを見るとフルサイズ云々とか画素数云々があまり意味をなしていないことが分かります。

書込番号:25467121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/10/17 13:07(1年以上前)

ふたりの世界

書込番号:25467286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/10/17 14:07(1年以上前)

ふたりの世界 あいみょん(`・ω・´)ゞ

書込番号:25467347

ナイスクチコミ!3


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

G1XmarkIIIも、そろそろ在庫終わりか…

2023/10/08 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G1 X Mark III

クチコミ投稿数:4127件

結局買わずじまいで在庫終了しそうですね。
価格.comの紹介でも3店舗しか残っていないし…
発売当初からマークして、canonショップにも行き実機も触ったのに買いませんでした。
高感度がGRIIIより、ノイズが乗り易くて当時は敬遠していました。

書込番号:25454563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:715件

2023/10/08 21:17(1年以上前)

当初からKissMより高かった(ように記憶している)ので、レンズが本体に収まるのと防滴防塵にそれだけの魅力を感じるか…ですよね。

APS-Cのズームとしてこれだけ小さいのは唯一無二なので、もっと売れると思っていたのですが…。

書込番号:25454603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/09 08:00(1年以上前)

>テンプル2005さん

>高感度がGRIIIより、ノイズが乗り易くて当時は敬遠していました。

当時は今ほどキヤノンの高感度ISOが
改善していなかったことも影響したの
でしょうか

>えうえうのパパさん

>APS-Cのズームとしてこれだけ小さいのは唯一無二なので、もっと売れると思っていたのですが…。

憶測ですが、EVFがレフ機風ではなく、
EOS-M系の用のレンジファインダー風なら
もう少しセールスもよかったのかな、
とかんじます。

玄人筋?には一眼風はサブとして目立ちすぎ、
エントリー層には一眼風なのに望遠がさほどできない!
のような印象があったのかと思います。

書込番号:25455074

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2023/10/10 12:29(1年以上前)

DP-CMOSのAPS-C機ということで、私も「オッ」と思った時期がありました・・

焦点距離は24-72mmでも良かったのですが、F値が2.8(W)-F5.6(T)で保留のままでした(>_<)。

書込番号:25456864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件

2023/10/10 15:30(1年以上前)

買わなかった理由 高感度ノイズ以外

G3Xより手に収まるくらい小さい( ̄▽ ̄;)
出来れば、G3Xくらいの収まり感が欲しかった。

書込番号:25457085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2023/11/06 00:01(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろ撮影したものを見ましたが、ミラーレスとはかなり劣る感じがしました
センサーが良くても他が悪いのでは、少し考えますね

書込番号:25493355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2023/11/06 00:03(1年以上前)

確かにですね、小さくする競争でしょうか?小さすぎて使いづらいですよね。

書込番号:25493357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F

クチコミ投稿数:12847件

さすがにもう売りましょう。全く使っていません。

今週から1か月ぶりの夜勤でちょっと時間が使いやすいのでマジ売りにだしますかね。

ヤフオクで見ると相変わらず高額。
私と同程度に見える出品物が15万とかで落札されています。

10万円以上で売れれば御の字と思ってただけに、この履歴は惹かれますね。
ちょっと机を整理して見栄えのよい写真を撮らないといけませんね〜。特に傷の有無はわかるようにしないと、、、老眼で見る限りはほぼ傷は無いのですけどね。(底面にちょっとだけ擦れ跡がありますかね〜)

書込番号:25445037

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/01 15:08(1年以上前)

シルバーよりブラックが高く売れますね。
ヤフオクってシステム利用料(出品料)は10%でしたっけ?メルカリは20%?

書込番号:25445057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2023/10/01 15:40(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ライティングでかっこよく撮った方が高く売れるそうです

書込番号:25445109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12847件

2023/10/01 20:10(1年以上前)

>乃木坂2022さん

らしいですね〜私は買うときシルバーがかっこいいとおもったんですけどね。
まぁ、ヤフオク見てると明らかに私のより程度の悪いものでも10万円超えで落札されているので、ちょっと自信が持てます。
10万の値が付けば御の字なんですど、出品料がかかるならもう少し上乗せですかね〜。
外箱はあったと思うのですが、問題はマニュアルがどこかに行ってしまってるのでそれを探さないと、、、


>しま89さん

撮影するカメラは他にいろいろあるので、ちょっと工夫したがよさそうですね。

書込番号:25445454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/10/02 06:50(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ヤフオクの評価はいかがですか?
良評価100%ならそこそこ高値で売れますが、悪い評価が少しでもあったり新規だと難しいかもしれませんね。
あと、写真の撮り方と説明文の内容も落札価格に大きく影響します。
高額商品は特に皆さん良く吟味されますから。

4年前に買った私のRX100M7も購入費用と同額くらいで売れそうです。
「そろそろ売ろうかな」と思ってたんですが、最近になって使い始めたらだんだん気に入ってきて、やっぱり躊躇しています。

書込番号:25445894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12847件

2023/10/02 08:58(1年以上前)

>ダンニャバードさん

評価は良い100%ですが、最後に利用したのが10年以上前です。

今はまずシステムが変わってるので、その辺でも利用を躊躇してしまっています。
私も購入価格以上の値がついていることに驚いてます。
コンデジはGRのほうがしっくり来てるので、売れるなら売ってしまってもいいかなと思ってます。


GRの板でも紹介しているベルト通し付きスリーブが重宝します。バイクに乗ったまま、腰につけれますのでちょっと停めてまたがったまま撮影とかできます。
https://ricohimagingstore.com/industria-gr3x-sleeve-bk-s1032562.html

パッと出してパッと撮影ていうのはX100Fじゃ出来ないのですよね〜。

書込番号:25445974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/10/02 09:20(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

専用ケース、良さそうですね。
バイクでサッと出して撮影できる、ってのはなかなか難しいですから良いアイデア商品だと思います。
スマホは意外とバイクでは使いにくいですからね〜・・・

出品ですが、ブランクがあるならリーズナブルなものから何点かこなして、慣れてからの方が良い気がします。
また出品時の説明ですが、スマートに誠実さが文章ににじみ出るように工夫されると良いと思います。
誠実な出品者からは、誠実な落札者が高値で落札してくれる気がします。経験的に。
(NC&NRを強調するような出品者からは高値で落札したくはならない)

私は高くても20万円前後までですが、皆さん誠実な落札者ばかりでトラブルは一度もありません。
気持ちよく取引を終えると楽しくなってきますし、是非頑張ってください。

書込番号:25445991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12847件

2023/10/02 09:41(1年以上前)

機種不明

左のポケットとセンターの小物入れ

>ダンニャバードさん

どもども、とりあえず出品してみて様子を見てみます。


パッと出してパッと使うという意味では、私の1400GTRの場合は別の方法もあります。
例写真(他人様ですが、同じ仕様です)のカウル内左側には電磁ロック式のポケットがあります。ここはハンドルロックがオフの状態のときのみ開閉できます。ロックすると電磁ロックがかかる仕様です。
そして、センタータンク上にあるのも小物入れになります。ここはロック機構とかはありませんがプッシュ開閉なので簡単に開け閉めできます。高速走行時などやや不安があるときや天候不順の際はこういったところに入れておくこともできます。

ちなみにこのタンク上の小物入れは前期型の仕様で、後期型にはついていません。逆に電磁ロックポケットは後期型での仕様です。つまりこのオーナーさんも私も後期型に前期型の小物入れを追加してる感じです。結構便利なアイテムだったので後期型で廃止したのが解せませんでした。
このオーナーさんもつけてますが、ハンドルセンター部の連結パイプはオーナーズクラブ謹製です。市販されていません。
左右のウエイトもオーナーズクラブ謹製だったと思います。これは私は持っていません。

書込番号:25446012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/10/02 13:28(1年以上前)

別機種

スマホとカメラ、USB電源でいっぱいいっぱいです...

>KIMONOSTEREOさん

ひゃあ〜!ハンドル周りの収納、羨ましいです〜!
さすがビッグツアラーですね。良くできています。
VFRはそのへん、全くないので苦労しますが、その分軽快に感じるのがメリット・・・かなぁ?
バイクは車種によってホントに様々で楽しいですね。

書込番号:25446246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

意外と使えるMXキャリングケース

2023/10/01 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:12847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5
別機種
別機種
別機種

ケースと購入マウス

モバイルバッテリーも入れてるので若干ギュウギュウ

モバイルバッテリーの撮影忘れてましたが、これだけ入ります。

このカメラをお使いの皆様の多くはPCを使ってあると思います。

私もメーカー品、自作などいくつかPCを持ってます。そしてPCに必須の周辺機器の代表格としてマウスがあると思います。
このマウスを私はロジクール製品を30年くらい前から愛用しており、今回はめずらしく公式ストアから購入したのですが、その際にオマケ品としてついてきたマウス用のキャリングケースを紹介します。

ちょうどGR購入と同じタイミングで購入したのですが、、、最初マウスのキャリングケースなんていらないよな〜って思ってました。
マウスのサイズに対して無駄にデカいですしね(おそらくはもっと大きなマウスに合わせたサイズなのかと、、、)

で、それを眺めていた時に閃いたのが、GRにちょうどいいんじゃないかと、、、そして入れてみると充電器やマニュアルなどを入れてピッタリです。取っ手などはついてないので、キャリングっていう言葉もどうかと思いましたが、まとめて入れるには便利です。
ケース自体も多少のクッション性能はあるので、他の荷物と一緒にバッグに入れるには便利です。

ちなみに充電器はオリンパスのXZ-1用の互換バッテリーと一緒に購入したもので、GRのバッテリーを見た時にどこかで見たことあるよなぁ、、って思ったらXZ-1用のバッテリーと厚み以外はほぼ同じなんで使えるかと試したら使えるので、そのままです。
充電時間がかかるとかはありそうですが、まぁ、大丈夫でしょう。

このケースはロジクールの公式ストアでMX Master 3SまたはMX ANYWHERE 3をご購入した人向けです。

https://kakaku.com/item/J0000041836/



https://kakaku.com/item/J0000038697/

です。


こういうケースが市販でいくらくらいなのか存じ上げませんが、公式サイトでは2000円くらいで売ってる製品なのでまぁまぁ良かったのかなっていうお話です。結構厚みのあるキルト生地で、内部に仕切り用のパーツもあるので、カメラフリークなら使い勝手の良い製品だと思います。先に書いてますが、単品購入も可能です。


ちなみにマウスはサブのMac用で買ったのですが、メインで使ってる先代モデルに比べると明らかに静かになってます。クリック音がほとんど聞こえません。クリック感はしっかりしてるんですけどね。マウス自体もお勧めです。


ロジクール公式ストア
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/mx-anywhere-3s.910-006942.html

なおMX Master 3SもMX ANYWHERE 3SもS無しの製品がありますので間違えないようにしてください。
私の言う先代がMX Master 3で、今回購入したのがMX ANYWHERE 3Sです。Sはサイレント(静音)の意味で、今回のキャンペーンはこのシリーズのみです。Sなしモデルは価格コムでもっと安価に購入できます。

ちなみに私が公式で購入したのは、その時点では一般店は品切れ状態で公式なら早いかなと思ったら1か月かかりました。
まぁ、ケースが使えたので良しとしますけどね。

書込番号:25444667

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2023/10/01 13:57(1年以上前)

間違いがありました。

誤)このケースはロジクールの公式ストアでMX Master 3SまたはMX ANYWHERE 3をご購入した人向けです。

正)このケースはロジクールの公式ストアでMX Master 3SまたはMX ANYWHERE 3Sをご購入した人向けです。


MX ANYWHERE 3SのSが抜けてました。最新モデルの3S購入者のみです。

書込番号:25444970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

さらに納期伸びてますね。

2023/09/30 06:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:12847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

私が6月に購入した時もリコーイメージングストアでの納期表記は2か月待ちだったのが、今や4か月待ちになってます。

私はマップカメラさんで購入しましたが、その際も2か月待ちの案内でしたが3週間足らずで届いた記憶があります。
なので、現在も案内よりは短いと思いますが、かなりかかりそうではありますね。年末年始とかで使いたいって方がもう注文しないと間に合わないかもしれません。


なお、アクセサリーをいくつか買いましたが、これが今1番重宝してます。
https://ricohimagingstore.com/industria-gr3x-sleeve-bk-s1032562.html

作りも見た目もいいですよ。お勧め。

書込番号:25443053

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1468

返信192

お気に入りに追加

標準

☆ルナコンボール・写真作例編 其の百

2023/09/28 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12798件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十九」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の百」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十九」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25406136/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:25441365

ナイスクチコミ!13


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5436件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/09/28 20:16(1年以上前)

でん!!

書込番号:25441369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2023/09/28 20:18(1年以上前)

デン!!!

書込番号:25441373

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:68件

2023/09/28 20:18(1年以上前)

でん
子供の夢、プロが作るしゃぼん玉は大きく綺麗!ブルーメの丘にて




書込番号:25441374

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/28 20:19(1年以上前)

案山子?

100おめでとうございます♪

書込番号:25441377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12798件

2023/09/28 20:19(1年以上前)

koothさん、一番。金。☆☆☆☆☆

書込番号:25441378

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12798件

2023/09/28 20:22(1年以上前)

haghogさん、二番。銀!!

まろは田舎もんさん、三番。銅!

U"けんしんさん、四番。アルミ。


書込番号:25441385

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:348件

2023/09/28 21:00(1年以上前)

ラルゴ13さん
スレ立てありがとうございます!

書込番号:25441437

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:863件

2023/09/28 21:00(1年以上前)

スキーのジャンプ台みたいな吊り橋

でん

書込番号:25441439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/09/28 21:30(1年以上前)

フジX-S10+XF35mm F1.4 R

DC-FZ85 1200mm

DC-FZ85 2400mm

ラルゴ13さん、皆さん、貼り逃げします。

書込番号:25441479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2023/09/28 23:34(1年以上前)

電!  

でん!

其の百おめでとうございます<(_ _)>

書込番号:25441637

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/28 23:46(1年以上前)

でん


100おめでとうございます!凄い!!

書込番号:25441649

ナイスクチコミ!9


CNTココさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/29 00:01(1年以上前)

>ラルゴ13さん 皆さん

愛犬への献花ありがとうご゛ざいました。
愛犬の名前は「ココ」でした。小生のニックネームも愛犬から


書込番号:25441662

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13730件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/29 07:40(1年以上前)

>ラルゴ13さん


『 その百 』おめでとうございます!

スゴイ!



書込番号:25441823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1859件Goodアンサー獲得:15件

2023/09/29 09:57(1年以上前)

ラルゴ13さん

その百、おめでとうございます。

素晴らしい。

書込番号:25441964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2023/09/29 11:29(1年以上前)

ランチは餃子の満州♪

書込番号:25442028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2023/09/29 17:16(1年以上前)

祝100

でん

書込番号:25442414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


turionさん
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:152件

2023/09/29 17:22(1年以上前)

でん〜

祝い其の百!!

書込番号:25442419

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5436件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/09/29 18:03(1年以上前)

金ありがとうございます。

今日はP950のオーバーホール出しついでに
Plenaとか満月とかを眺めて来ました。

書込番号:25442473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sioramiさん
クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/29 19:10(1年以上前)

琵琶湖西岸にある群落です。 桂浜というところ。

>ラルゴ13さん

おめでとうございます!!
☆ルナコンボール・写真作例編 其の百


突然の横入で失礼いたしました。

書込番号:25442563

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12798件

2023/09/29 21:44(1年以上前)

まる・えつ 2さん、五番。鉄。

Digital rhythmさん、六番。ニッケル。

乃木坂2022さん、ようこそ。七番。マンガン。

day40さん、八番。バリウム。

hukurou爺さん、九番。亜鉛。

CNTココさん、十番。カルシウム。

ニコングレーさん、十一番。リチウム。

酒と旅さん、十二番。ナトリムウム。

スノーチャンさん、十三番。カリウム。

turionさん、十四番。ベリリウム。

sioramiさん、ようこそ。十五番。マグネシウム。

書込番号:25442758

ナイスクチコミ!11


この後に172件の返信があります。


返信する

スレッドの先頭へ

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング