デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1071

返信200

お気に入りに追加

標準

SONY機で綴る季節の風景(10月)

2023/09/14 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY

クチコミ投稿数:6636件 FB 

a9

a9

a9

a9

RX100の作例スレから派生しました。

身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!! 
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。

過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。

ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^

※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。



少し涼しくなってきました。そろそろ外出&遠出など如何でしょうか?^^




―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
リンゴが始まりました。
完熟した津軽は、甘みと酸味のバランスが絶妙で、とても美味しいです。
久万高原の正岡リンゴ園さんです。

書込番号:25421725

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6636件 FB 

2023/09/14 01:29(1年以上前)

a7V

a7V

a7V

大型のアゲハです。
ナガサキアゲハのオスです。

書込番号:25421736

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2023/09/14 14:38(1年以上前)

これだけだと大きさがわからない

1/6スケールも小さく見えます(笑)

こんにちは、大変ご無沙汰しています。
今はTwitter(X)のほうがメインとなって、こちらは縁側も含めてほとんど来ていません。
1回間が開くと寄り付きにくいこともありますし、写真自体撮っていません。

そんな中、ついに1/3スケールをお迎え。
https://www.azone-int.co.jp/?sid=cct203&jcd=4560120200347

https://www.azone-int.co.jp/?sid=cct203&jcd=4582119989446

共にα57にDT18-55で撮影。
単に並べただけのものは撮りたくないのですが、ネタ切れですw

ところで毎月の半分でスレが埋まるので、前倒しして次の月にではなく、その1とかその2にしてみるのはどうでしょうか?
そのうち当月にならないうちに埋まりそうな勢いですので、ここはひとつ。

書込番号:25422291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/09/14 17:29(1年以上前)

RX10Wで撮影

ウルトラマン

ウルトラセブン

ウルトラマンの変身の特撮コマとか

>ちゃーずる良さん
お疲れ様です
そして10月の板の開設ありがとうございます。

長崎は線状降水帯のせいで朝から大雨でした
まだまだ夏が終わらない感じです??

この前の日曜日に隣の市であった
ウルトラマン展を見てきました
鑑賞してるときは童心に返り気分転換が出来ました
その時の写真を貼りますね。

書込番号:25422487

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1513件

2023/09/14 22:18(1年以上前)

みなさま、こんばんわー


>良さん

10月もよろしくおねがいしますね。

きょうは、長居公園のチームラボです。

とてもキレイでした。四国ではなかなか見れないですからね。

書込番号:25422883

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2023/09/14 23:09(1年以上前)

RX100M7で

ちゃーずる良さん、こんばんは。

10月の早いスレ立て大変ありがとうございます(^_^)v

津軽りんごですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851659/
こちらでも多く生産されています。
私はこの時期にりんごはほとんど食べないですけどね・・(^-^;


久しぶりにイタリアンレストランへ

書込番号:25422924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6636件 FB 

2023/09/15 00:55(1年以上前)

a7V

a7V

同じく・・

>Hinami4さん さまへ

お久しぶりです。Xがご多忙のところ、時間を作っていただき、
ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851774/
また豪華なお宝をご入手されたのですね^^
こうやって並べていただくと、大きさの比較が分かりやすいですね。
ありがとうございます。

良いカメラお道具を多々お持ちなんですから、このスレは留守にしても良いですが、
カメラは時々使ってあげてくださいね^^


スレッド管理のご提案もありがとうございます。
私もどうしようか、悩んでいるところです^^




ーー 西条市丹原地区の田んぼ風景 ーー

書込番号:25423013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6636件 FB 

2023/09/15 01:03(1年以上前)

RX-100M5A

参考画像 TG-6

参考画像 TG-6 (サニードルチェ)

同じく・・

>neo-zeroさん さまへ

さっそくのご登場、感激であります^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851797/
素敵なイベントに参加されていたのですね!
タイトルも凄く良いですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851800/
いやぁ〜ステキな躍動感です。
これは童心にかえりますね^^

相変わらず、天気が安定しませんね・・
今日も途中雨が降りましたが、海で泳いでました^^




ーー お気に入りの葡萄「サニードルチェ」です ーー

書込番号:25423019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6636件 FB 

2023/09/15 01:15(1年以上前)

RX-100にて

参考画像 TG-6

参考画像 TG-6

>coco & マコさん さまへ

10月スレもよろしくおねがいします^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851874/
素敵なイベントに行かれていたのですね!
チームラボは、かなり前、冬に高知城で見たことがあります。
それが唯一の鑑賞です^^

こういった派手なイベント、四国ではなかなか無いですから、寂しいです^^

引き続き、楽しい旅行写真、お待ちしております。



ーー 今日は可愛いお魚に出会いました「ヘコアユ」といいます ーー

じっくり観察したかったので、小さな群れを捕まえて、水中水槽でジックリ
見ました。水槽の角度を変えても、直ぐに下を向きます^^
5pくらいの稚魚です、稚魚の間は小さな群れで、常に下向きで、水面をフラフラ泳いでいます。

足の長いウニの針の隙間に隠れる為の知恵らしいです。

それと大月町でよく見掛けるオレンジ色の野草です。

書込番号:25423024

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6636件 FB 

2023/09/15 01:23(1年以上前)

RX-100にて

参考画像 TG-6

参考画像 TG-6

>RC丸ちゃんさん さまへ

さっそく初日からのご登場、ありがとうございます^^

新しくご開拓されたお店ですかね?^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851884/
生地はパリパリで、ソースはタップリで、とても美味しそうです!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851886/
そして豪華なアイス付きのケーキまで、これはデートですね^^

そちらの方がリンゴは美味しいでしょうね^^
熟れるのは、もっと先かなー?


そういえば、TG-7は出るのかなー?


 
大月町の展望台と、柏島漁港で見掛けた「ミノカサゴ」です。

書込番号:25423026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6636件 FB 

2023/09/15 01:41(1年以上前)

RX-100にて

RX-100にて

同じく・・

私もパノラマ撮影にチャレンジしてみました。

高沢さんのように、綺麗にきまらない・・
何度もやり直しをさせられるw、非常に難しいです!


大月町の観音岩です。

書込番号:25423032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1513件

2023/09/15 20:49(1年以上前)

でみなさん、こんばんわー


>良さん

ヘコアユとてもカワ(・∀・)イイ!!ですね。

四国水族館に展示してあります。



きょうは、モスバーガーで友達とお茶しています。

食べたかったフォカッチャが売り切れていて、ちょっと残念ですー

書込番号:25424019

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2023/09/15 23:55(1年以上前)

RX100M7で

ちゃーずる良さん、こんばんは。

パノラマ・・上手く回っているではありませんか!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851923/
右に船(タンカー?)がとても良いアクセントになってなすね(^_^)v


塩尻のワイナリー「信濃ワイン」さんです。
ここでは、香り高い辛口白ワイン「竜眼」を購入(^-^;

書込番号:25424259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6636件 FB 

2023/09/16 02:05(1年以上前)

a9

同じく・・

>coco & マコさん さまへ

美味しそうな茶菓子ですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3852090/
モスチーズバーガーかな?^^
太いトマトが美味しいですね。私も大好きです^^

現在宣伝している「月見フォカッチャ」ですかね?
私も食べたいですw しかし大月町にありませんw




ーー 山頂で見掛けたアサギマダラです ーー

書込番号:25424338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6636件 FB 

2023/09/16 02:20(1年以上前)

RX-10M4

>RC丸ちゃんさん さまへ

以前、高沢さんが「海での撮影は難しくエラーが出る」と記載していたと
記憶しています。今日も失敗が多発しましたw


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3852145/
美味しそうなワインが並んでいますね!
ブランデーっぽい瓶も見えますね。良質な葡萄の産地ですから、
きっとワインやブランデーの製造に適していることでしょう^^

飲んでみたですね^^


 
ーー 薄暗くなった夕刻に、こっそりメス単独で産卵しているコオニヤンマ ーー

書込番号:25424343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6636件 FB 

2023/09/16 02:25(1年以上前)

RX-100 (樫西海岸)

参考画像 TG-6

参考画像 TG-6

同じく・・

「ヨウジウオ」(大月町)
種類が沢山いるので、詳細な分類は分かりませんw

タツノオトシゴの近縁で、決してヘビではないです。
あまり活発に動かず、海底や藻の中で、静止している。

ムチャ可愛いので、飼育魚としては価値があります。
最大でも30cmまで、あまり大きくならない。

書込番号:25424345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6636件 FB 

2023/09/16 02:35(1年以上前)

RX-100にて

参考画像 TG-6

参考画像 TG-6

SNS用

知人が網で捕獲したカサゴと
ヨウジオウの残り画像です。

書込番号:25424348

ナイスクチコミ!5


sioramiさん
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/16 14:45(1年以上前)

夏です!!と、花が言う

またまた花が言う、夏です!!

水辺の花が言う。  少しでも、秋になりませんか? 

夏バテ、人だけではなくて、木々も。

>ちゃーずる良さん
みなさま、
こんにちは。

10月号の発刊、ありがとうございます。
久し振りに、なってしまいましたが、
季節の散歩写真を貼らせていただきます。

ただし、体感する季節はまだ、夏のままです。

書込番号:25424918

ナイスクチコミ!5


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/09/16 21:22(1年以上前)

手持ち花火

>ちゃーずる良さん、みなさん

夏の終わりの手持ち花火です。

書込番号:25425434

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1513件

2023/09/16 23:54(1年以上前)

みなさん、こんばんわー



>良さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3852175/
口がストローみたくなってますね !
顔はタツノオトシゴにそっくりです。カワ(・∀・)イイ!!
今年も行けなかった、大月町。遠いですー


大阪のイルミネーション続きです。

書込番号:25425653

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6636件 FB 

2023/09/17 04:10(1年以上前)

a9

a9

>sioramiさん さまへ

10月号もご参加、ありがとうございます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3852291/
まだ真夏です!っと聞こえてきそうですね^^ 高知県ではよく見掛ける花です。

高知県へ遊びに来ているのですが、暑すぎて、ウエットスーツが着れませんw
近くの浅い岩場で遊ぼうとすると、水が完全に温水で・・時々熱く感じます。
久々に裸で泳ぐと、凄い日焼けで死んでおります〜
地球沸騰という意味が分かってきましたw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3852293/
植物たちも、暑くて悲鳴をあげていますね^^
リンゴ等の果物には、少し影響しそうです。


素敵なお散歩画像、ありがとうございます。
引き続き、秋を探して、巡回願います^^



ーー 田んぼに潜んでいた、ハクセキレイ ーー

書込番号:25425777

ナイスクチコミ!7


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

まさか!

2023/09/14 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11638件

欧州対応でUSB-Cコネクターの採用、OMDSへのロゴ変更としか思え無いのですが、よくだしたと思います。
この手のカメラは継続が大事です。

https://digicame-info.com/2023/09/omdstough-tg-7-1.html

書込番号:25421698

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/14 07:09(1年以上前)

>しま89さん

こんにちは。

>この手のカメラは継続が大事です。

きりっとした外観で、
OMSYSTEMのロゴとも
マッチしている感じです。

書込番号:25421828

ナイスクチコミ!2


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11638件

2023/09/14 07:58(1年以上前)

追加の比較のリンクです。
https://asobinet.com/comparison-tg-7-tg-6/

書込番号:25421868

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイズディレクション実行中が消えません

2023/09/04 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350

スレ主 sawamamaさん
クチコミ投稿数:2件

1年ほど前から使用していますが、突然、シャッターを押すと画面にノイズディレクション実行中と表示されたまま固まって撮影ができなくなってしまいました。電池を外さないと固まったままです。これは故障でしょうか・・・この表示になる直前で保証期間も終わってしまい、困っています。

書込番号:25408817

ナイスクチコミ!5


返信する
ヨー坊さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/04 14:31(1年以上前)

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45303350M.w-JP/jp/contents/TP0000220369.html

コチラの説明書

書込番号:25408851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2023/09/04 15:16(1年以上前)

>sawamamaさん

ノイズリダクションがオンになっててるため、書き込みに時間を要してるのではないですかね。

設定でノイズリダクションをオフにすれば通常の書き込みされると思います。

また、使用してるSDの書き込み速度が遅い場合だとノイズリダクションでの書き込みがより遅くなると思いますが、UHS-1対応ではなかったと思います。

速度として90MB/sくらいのSDカードで十分には思います。

必要時以外はノイズリダクションオフにしておけば良いと思います。

書込番号:25408894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawamamaさん
クチコミ投稿数:2件

2023/09/04 17:10(1年以上前)

さっそくご返答いただきありがとうございます!残念ながらこの機種はノイズリダクションのレベルを調整したり、オフにすることができないようで・・・(泣)ノイズリダクション実行中が消えてくれない(=撮影できない)ので、やっぱりこの機能関係の故障のようですね。
ありがとうございました。

書込番号:25409034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2023/09/04 19:36(1年以上前)

>sawamamaさん
一度初期化しみてください。

書込番号:25409235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/04 20:03(1年以上前)

>sawamamaさん

夜景や星空用の、「長秒ノイズリダクション」かと思います。
(通常のノイズリダクションとは異なります)


おそらく、設定メニューをイジったときに、良かれと思って設定してしまったのでは?

他の方のレスの通り、まずは工場出荷時設定になるよう、リセットしてみてください(^^)

書込番号:25409274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-WX350のオーナーサイバーショット DSC-WX350の満足度4

2023/09/04 22:22(1年以上前)

>sawamamaさん こんばんは。

Pモードにするとノイズリダクションは立ち上がらないはずです。
現在、撮影モードは何にしていますか?

書込番号:25409465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/09/05 08:59(1年以上前)

「故障でない」可能性としては「スローシャッター」があり得ます。
ノイズリダクションには露光と同じだけ時間かかりますので、例えば星を撮るのにバルブ撮影しますと、書き込み終わって再度撮影できるまで露光時間と同じだけ待たされます。

手持ちの撮影なら違う原因でしょうね・・・。

書込番号:25409851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1659

返信192

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12805件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール・リターンズ 写真作例編 其の九十八」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十九」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール・リターンズ 写真作例編 其の九十八」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25380877/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:25406136

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/09/02 16:42(1年以上前)

でん

書込番号:25406162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:68件

2023/09/02 17:17(1年以上前)

でん
素敵な雲とブルーメの丘!



書込番号:25406205

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2641件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/02 17:21(1年以上前)

でん

書込番号:25406215

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2023/09/02 17:53(1年以上前)

でん!でん!

書込番号:25406255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2023/09/02 17:55(1年以上前)

デン!

書込番号:25406256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


turionさん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:152件

2023/09/02 18:03(1年以上前)

中禅寺湖畔、半月山から

吹き割の滝

でん〜

書込番号:25406278

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4679件Goodアンサー獲得:348件

2023/09/02 18:05(1年以上前)

ラルゴ13さん
スレ立てありがとうございます!

書込番号:25406279

ナイスクチコミ!10


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2023/09/02 18:46(1年以上前)

ダイヤ改正で鋼製車は運用離脱

電!

Twitter(X)に移りましたが、たまには(・ω・)

書込番号:25406315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


CNTココさん
クチコミ投稿数:1182件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/02 19:04(1年以上前)

>ラルゴ13さん

新スレありがとうございます。

まもなく実りの秋ですね。

書込番号:25406334

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12805件

2023/09/02 19:07(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん、一番。金!!

まろは田舎もんさん、二番。銀!

hukurou爺さん、三番。銅。

スノーチャンさん、四番。アルミ。

haghogさん、五番。鉄。

turionさん、六番。ニッケル。

まる・えつ 2さん、七番。マンガン。

Hinami4さん、八番。バリウム。

CNTココさん、九番。亜鉛。








書込番号:25406336

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:68件

2023/09/02 19:42(1年以上前)

ラルゴさん
銀メダルありがとうございます。

ヒガンバナを探しに行きました、
京都の伏見区の「勝念寺」へ行って来ました。
白いヒガンバナが少し有りました、まだ真っ赤な彼岸花はまだでした。

しかし、少し気温が下がって来て「蚊」が出て来ました、両手蚊に噛まれてボコボコになりました(泣)
(かゆーーーい)
虫除けスプレー必須です。

このお寺は、萩の花とヒガンバナで有名で昨年の9月中頃に行きました、ジメジメしていました!

書込番号:25406378

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7692件Goodアンサー獲得:184件

2023/09/02 20:00(1年以上前)

いよいよ・・

姨捨SAより

かき揚げそば

『アクアウィング』

ラルゴ13さん、こんばんは。

新スレありがとうございまっす(^_^)/

書込番号:25406396

ナイスクチコミ!10


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2023/09/02 20:07(1年以上前)

分身の術!

ベビ電!

日中はまだまだ暑いですね(汗)

書込番号:25406406

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/09/02 20:29(1年以上前)

ラルゴさん

金ひさびさです、ありがとうございます。

書込番号:25406435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


koothさん
クチコミ投稿数:5437件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/09/02 21:10(1年以上前)

また出遅れたぁ

書込番号:25406494

ナイスクチコミ!10


CNTココさん
クチコミ投稿数:1182件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/02 21:17(1年以上前)

>ラルゴ13さん

もしかしたら、連続『亜鉛…Zn』かもしれません。
ラルゴ13さんに背中を押されつつ清水の舞台から飛び降りました。
 Zn=Z6⇒Z8

先週の日曜日にZ6を売却し、Z8を発注いたしました。
納期は3か月先にになるかもしれません。

本日はDf + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRでした。

本日夕方少し涼し気だったので、秋の香りを探しに出かけてみました。
なんと千葉県北総地域では稲刈りが始っていましした。
コンバインの農家さんに聞いたところ、コシヒカリを今刈り採っているがまずまずの出来とのことでした。

コキアも少し色づき始めていまましたし、毬栗も健やかに発育していました。

書込番号:25406505

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4679件Goodアンサー獲得:348件

2023/09/03 04:11(1年以上前)

ラルゴ13さん
マンガンありがとうございます♪

書込番号:25406763

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12805件

2023/09/03 09:18(1年以上前)

カワちゃん求めてKHS。
しかし、鳴き声すらしない!(笑)

書込番号:25406927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12805件

2023/09/03 11:11(1年以上前)

カワちゃん来るか?

書込番号:25407099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12805件

2023/09/03 12:00(1年以上前)

1時間待っても来ないので撤収!

書込番号:25407158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に172件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

このような解説記事を読みました

2023/08/29 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6

スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 

表題の記事はこちらです
https://digicame-info.com/2023/08/43-26.html
これをそのまま、TG-6に当てはめてもいいなと思います。
開発担当の方は、どこかのアイデイアをそのまま利用することには抵抗があることでしょう。
でも、実現すれば、良いんじゃないかと思います。

書込番号:25400783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/08/29 09:33(1年以上前)

>glossyさん

なんか矛盾のある記事ですね。

>>特大の正方形マルチアスペクトセンサーだ。

特大ならm4/3マウント規格でイメージサークル確保出来ないですよね。

書込番号:25400801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2023/08/29 09:37(1年以上前)

費用(調達コスト増) 対 効果(利益増を伴う売上増)次第かと。

また、アイデア以前に、日本国内のカメラ・レンズ関連の特許出願だけでも年間1万件弱。
撮像素子関連でも年間2千件ほどのように思いますし、
国内外の特許出願を調べたら、すでに前世紀末に同様の内容が見つかるかも知れません(^^;

なお、権利期間切れや権利化出来ていない場合であれば、誰でも合法的に自由に実施できます。
(中世からの特許制度必須事項の通り)

書込番号:25400808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2023/08/29 12:45(1年以上前)

>glossyさん
1:1の正方形は画素数が違いすぎるので少し置いといて、4:3
、3:2、16:9のマルチアスペクトなら、LX100の画素数の比率で行くと横だけで無く、縦のマルチアスペクトもM4/3のセンサーなら可能なんですよね。
16:9の動画が縦で取れるのはなんかよさそうです。

書込番号:25400998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 

2023/08/30 08:19(1年以上前)

>よこchinさん

m4/3マウント規格のイメージサークルをそのまま利用して、クロップしたりしながら利用するのでしょうか。
カメラが傾いていても水平を維持したり、そのほかいろんな機能を盛り込むことが可能になると解釈しました。

書込番号:25401987

ナイスクチコミ!0


スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 

2023/08/30 08:27(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

私はコスト面など全くの素人です。Go-proが11から採用しているイメージセンサーは
大きくなっているにもかかわらず、さほど値上げしてない状況から考えると
全く実現不可能な高額センサーではないかと思います。
特許についても同様に素人で、詳しく教えて頂きありがとうございます。

書込番号:25401995

ナイスクチコミ!0


スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 

2023/08/30 08:31(1年以上前)

>しま89さん

TGシリーズにこのアイデイアを適応できますかね。
発想としては良いと思いました。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:25402005

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2023/08/30 12:41(1年以上前)

>glossyさん
全ての画角ではなく、1:1の正方形の縦横とスマホと同じ16:9の縦撮りだけでもコンデジで設けたらおもしろそうでスマホにも勝てそうですが、難しそうですね

書込番号:25402237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2023/08/30 15:50(1年以上前)

>Go-proが11から採用しているイメージセンサーは
>大きくなっているにもかかわらず、さほど値上げしてない状況から考えると

販売台数の大差 ⇒ 量産効果による、大幅な原価低減によるものかと。

書込番号:25402411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 

2023/09/02 09:50(1年以上前)

>しま89さん
>ありがとう、世界さん

わたしの説明が舌足らずで申し訳ありません。
紹介した記事では、m4/3機種にスクエアイメージセンサーを載せてみてとあります。
しかし、そもそもTGのようなコンデジに真四角のセンサーなど聞いた事ないですね。
おそらくGo-proは、ちょっと大き目のセンサーを利用して、手ぶれ補正や傾き補正を
しているんだと思います。
この発想が特許でなく誰でも使えるのなら、TGシリーズでも取り入れて欲しいです。

書込番号:25405670

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/02 13:35(1年以上前)

>Go-proは、ちょっと大き目のセンサーを利用して、手ぶれ補正や傾き補正を
>しているんだと思います。

クロップ(カメラ内トリミング)の応用かと思います。

クロップを標準仕様とすれば、そもそも、撮像素子が正方形でも長方形でも、レンズの正常範囲のイメージサークル内であれば良いわけです。

ただし、撮像素子の仕様内に特定のクロップ比率があったりして、
この場合は撮像素子および直接の周辺回路でハードウェアレベルの高速処理が出来るようで、
特に動画機能の場合は密接な関係になっています。


また、有効面サイズが対角=3mmの 1/6型相当であっても、例えば 1/2.3型(対角≒7.75mm)を使っている家庭用ビデオカメラが 20年ほど前からあり、
熊本の連発大震災以降の撮像素子不足の時期には、(有効面の対角=3mm)1/6型相当も不足したようで、
仕様変更で (有効面の対角=3mm)1/6型用のレンズのまま、1/2.3型(対角≒7.75mm)を使う機種も出ましたが、
有効面は元の 1/6型(有効面の対角=3mm)のままでした。


クロップ(カメラ内トリミング)の応用ですので、
・ハードウェアレベル
 ⇒ クロップの種類が限定されるが、動画を含めて高速処理可能

・ソフトウェアレベル
 ⇒ クロップの種類の制約は少ないが、高速処理は制約される

↑こんな感じになるかと(^^;

書込番号:25405917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2023/09/02 15:19(1年以上前)

>glossyさん
オリンパスというよりコンデジが完璧にスマホに負けている状況でTG-7も出せそうに無いみたいですので、スマホでは撮れないけどSNSに上げやすい、スクエアの画角とかスマホと同じ画角で縦撮りできて、スマホみたいな画像処理ができるなど、なんか一味違う物があるとマクロから望遠までレンズ交換しないで撮れるコンデジの優位性はまだまだあるのかなと思ってます。

書込番号:25406025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/02 17:56(1年以上前)

機種不明

GoPro Hero11(8:7で 1/1.9型の)最大有効部を対角7.2mmの1/2.5型として推算

>glossyさん

GoPro Hero11(8:7で 1/1.9型の)最大有効部を対角7.2mmの1/2.5型として、
各モードのクロップの状態を撮像素子サイズの「型」で推算してみました(^^)

書込番号:25406261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 glossyさん
クチコミ投稿数:707件 海の中を見てみましょう 

2023/09/06 16:10(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

解説いただいた記事はクロップについて重要なことだと理解しています。
でも、私の知識ではそこで止ってしまいそれ以上の理解力が無いのです。
知識のある人が見たら凄いことだと思います。ありがとうございます。

>しま89さん

皆さんスマホを比較対象に、コンデジの不振を嘆いたりしています。
でも私はTGシリーズが好きです。これからも使い続けるつもりで、何か付加できる
機能など無いかと気に留めています。
よければこのカメラを一緒に応援してください。

書込番号:25411512

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ72

返信21

お気に入りに追加

標準

DC-TZ95Dの動体ペットの作例

2023/08/25 12:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95D

クチコミ投稿数:14件
当機種
当機種
当機種
当機種

SS 1/2000 焦点距離322mm ISO1000

SS 1/2000 焦点距離720mm ISO1000

SS 1250 焦点距離300mm ISO1250

SS 1/1250 焦点距離720mm ISO1250

DC-TZ95D、何気に散歩撮りすると、「おお、いいじゃん」と思います。 動体撮影になると、器械の限界を知る必要があり、ここまでならこの機種で撮れる、ということを知りたいと思い投稿しました。 とりあえず、SSを高めに、撮影距離を遠くするところから始めてみました。 (撮影条件は、早朝、晴れ、AFC、シャッター優先、オートフォーカスモード1点、連写H) 今後は、SSを下げていき、iSO感度を800以下にするのを努力目標としたいと持っています。 皆様の意見をください。

書込番号:25396174

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2023/08/25 15:01(1年以上前)

>SSを下げていき、iSO感度を800以下にするのを努力目標としたいと持っています。 皆様の意見をください。

SSを下げていくと、動体ボケ(被写体ブレ)が悲惨になっていきますので、明るい条件で撮影されるほうがマシかと(^^;

書込番号:25396343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2023/08/25 16:26(1年以上前)

露出に関して
努力してISOがどうなるわけではないかと思いますが…
被写体や周囲の明るさなど、シャッタースピードを制御し、
その結果ISOが下がればとしないと…

流し撮りなら…

書込番号:25396411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2023/08/25 16:44(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
いろいろマシな条件をそろえて撮影していきたいと思います。 今回は早朝の晴れですが、雨後のため芝生が使えず、太陽の向きが正面からちょいずれになっています。 シャッタースピード低下による被写体ブレは理解しますが、撮影距離を200mmに抑えるなど、試行錯誤してみたいと思っています。

書込番号:25396422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/08/25 17:09(1年以上前)

>okiomaさん
正面から走ってくる犬の被写体ブレの大きさは、その犬の走り方に依存すると思いますが、よく観察していないので、iSO上限設定800にして、SS1/1000で、撮影可能範囲に入る他の条件(焦点距離くらいでしょうか)を試行してみます。当然早朝晴れの日ですが。ある程度諦めがついたら、流し撮りもしてみたいです。 SSの条件が楽になりそうですね。

書込番号:25396446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/08/25 18:35(1年以上前)

【ここに私が希望するのは】TZ95Dを所有していること。

書込番号:25396523

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2023/08/25 19:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

動体ボケ(被写体ブレ)の基本について

画面(画像)内の動きとしての動体ボケ(被写体ブレ)

>電人アローさん

(以下は、撮影の基本かつ共通で、機種に依存しません)

手ブレのシャッター速度目安と、動体ボケ(被写体ブレ)を混同しているように思います。
(添付画像1は、動体ボケ(被写体ブレ)の基本について。だいたい義務教育の数学の範囲)

より正確には、「画面(画像)内の動きの速度」になりますが、これは添付画像2にありますが、撮影経験だけでは理解し難く、高校物理の範囲かも?
上部の表は画角(撮影距離と撮影範囲)で、下部の表に共通、
中程の表は固定撮影、
下部の表は被写体の動きに追従している場合の一例

書込番号:25396559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/08/25 21:45(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
あなたは、提示の表をもって撮影しているらしい。
あくまでも、【ここに私が希望するのは】TZ95Dを所有していること。ですので、理解不能なら言語を変えますか?Can You have DC-TZ95D? 誰しも個性はありますよ。(あなたが知らないだけです。)

書込番号:25396735

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2023/08/25 21:48(1年以上前)

再度掲載しますが、TZ95D所有者のスレにしたいのです。(こぐまれに、日本語を理解できない輩がいるようです。)

書込番号:25396743

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2023/08/25 21:58(1年以上前)

【表は、説明用】です。

極端な勘違いは ヤメてください。


また、
>(以下は、撮影の基本かつ共通で、機種に依存しません)

この日本語の意味を理解できませんか?

機種に関係なく、撮影自体に共通することです。

個人がどのように勘違いしても、【事実は何も変わらない】のです。


なお、あとは放置しますが、注釈は、
>【ここに私が希望するのは】TZ95Dを所有していること。

下記ように修正すべきでは?

【この質問で私が希望するのは】TZ95Dを所有しており、
かつ私と「同じ考え方をしている」ことであって、
撮影に共通するような事象を認めず、
【TZ95Dにのみに限定される特殊な物理法則(特殊な光学法則も含む)が存在する】と信じて疑わないこと。

書込番号:25396760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2023/08/25 22:14(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
あなたは、何が目的ですか? 「義務教育の数学の範囲」、「高校物理の範囲」とか自然に発する言葉でない。
ここまでお願いしたのに、依頼を拒絶されえたということですね?(私は被害を受けました。)

書込番号:25396785

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2023/08/25 23:24(1年以上前)


説明付きの添付画像1では、
【表の見た目よりも、難しくありませんよ】
を表現するために、具体的に
>「義務教育の数学の範囲」
と注釈しています。

逆に、添付画像2では、
【表の見た目よりも難しいので、ご注意】
を表現するために、具体的に
>「高校物理の範囲」
と注釈しています。

同僚や同級生や親戚や知人を含めると、少なくとも理系の国公立および相当する私立の合格者が一人ぐらいは見つかると思いますから、
【私のカキコミを一切省略せず、添付画像と共に詳細確認】してもらってください。


なお、本添付画像などは、数回以上使い回ししており、
この度のような【極端な過剰反応】は初めてです。


また、私のカキコミ件数は、2万件を超えていますが、
【ごく普通方々とは、基本的に揉めることは無い】ことを、件数の上でも証明しています。


では、【望ましい同志が登場】することを確実視しているでしょうから、
余計な煽りがない限りは放置しますので、くれぐれも煽らないよう、よろしく(^^;

書込番号:25396870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2023/08/26 00:09(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
では、【望ましい同志が登場】することを確実視しているでしょうから、
余計な煽りがない限りは放置しますので、くれぐれも煽らないよう、よろしく(^^;  って、煽ったらどなるの?

書込番号:25396914

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2023/08/26 19:00(1年以上前)

電人アローさん

今晩は。
TZ95Dは所有しておりませんが、それよりも旧い下級機DMC-TZ70なら娘に買い与えたことがあるのでよく承知しています。
お選びの機種はさらにスマート(賢く)なっていることと拝察します。

 それで、ISO800を目標にSSを下げていきたいとの目論みですね。
ISO800に上限を考えておられるので、画質の維持向上=愛犬の毛並みの微細描写を狙ってのことでしょうか。

 このお使いの機種を持っておりませんのでその仕様は知らないのですが、旧いTZ70の頃からPANAの空間認識AFはコンデジらしからぬ優れたところがあるとTZ70で感じていました。きっとTZ70よりも撮りやすく俊敏性も改良されていると予想していますが、

質問:

1.TZ70には Qaf クイックAF なる設定が有り、事前にピントを合わせておくことで、撮影時にすばやく撮影できるとありました。
  TZ95Dにもこの機能が(さらに精緻化されて)継続して仕様となっているのでしょうか。これを使っての結論が今回のupされたファイルでしょうか?

2.撮影はJPGだけでの撮影でしょうか。それともRAWとの併用でしょうか?
  ご存じのことと思いますが、JPGだけでも効果有り(upされた1枚目のファイルをDLして今流行のAIソフトのトライアル版を使って処理してみました)で見てくれの解像感が増して来ましたが、きっと大きなサイズのRAWファイルを利用してRAW現像ソフトで処理できればさらに精緻な絵が完成すると予想するからです。

  JPG専用でしかお使いでなかったらここはスルーして下さい。

3.向かって来る被写体にAFをどこまで追随できるか、シンクロできるかをお試しになりたいということなので、
これもご理解されている通りですけど、
 1) なるだけ被写体ブレのないように高速SSで撮る 方向を考えるのがいいのではないでしょうか
 2) 上げれるなら1/1000”に拘らず、もっと上げて見るのもついでに是非トライ下さい。
 3) その際、ISOですが、オート設定でやってみて、
    どこまで上がって どこまで画質的に耐えられるか、これも大事な確認かと思います
 4) 面倒な操作が要りますが、上記RAWファイルを使って(或いはJPGの高画質ファイルを使って) AIソフトで処理しますと、
    少なくともオリジナルのJPGファイルよりもノイズは低減されてキレがよくなったファイルに仕上がります。
   小さなセンサーのコンデジは動くものの撮影に倍して苦労がありますが、それを後付けで改良できるならこれも念頭に入れて
   おかれると何かの足しになると思います。

4.飛んでいる鳥を流して撮る
  TZ70でファインダーで追い掛けてカモの飛翔を撮ったことがあります。簡単に撮れましたのでパナのコンデジって素晴らしいと感嘆したことがありました。>okiomaさんもサジェスチョンなさってますが、流し撮りでの楽しみは次のステップでトライ下さい。
  私はファインダーで覗きましたが、距離によっては所謂コンデジスタイルで両手を伸ばして野鳥が背面液晶に映る様を見ながら野鳥の動きを広い視野全体の中で感じるスタイルもありと思っています。

  パナ(に限りませんが)のコンデジは、小さくて持ち運びが楽で、気楽にお散歩の連れに持って行けます。
賢いカメラですのであれこれトライなさってここでご報告頂けると、同一機種を持っていませんのでこれ以上のお相手はできませんが、ROMにて楽しませて頂きたいと思います。

 追補 娘のカメラを今覗きましたら、旧いのであちこち故障が目立ちますが、1000枚を超す友達との交流の絵が入ってました。
 楽しめるカメラは好いですね!

書込番号:25397923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2023/08/26 22:52(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん
いろいろ新しい知識をいただき、ありがとうございます。 ちょっと脳活動が混乱ぎみなので、箇条書きっぽく書いてみます。
@>それで、ISO800を目標にSSを下げていきたいとの目論みですね。
ISO800に上限を考えておられるので、画質の維持向上=愛犬の毛並みの微細描写を狙ってのことでしょうか。
→そうです。(このカメラを熟知したいと思っています。)
AクイックAFの機能はありました。(理解できずにOFFになっており、前回アップした4枚はOFFです。)ただ、AFCで連写なので、ワンコが走り出す前に、シャッターボタン半押しでフォーカスして、(ファインダ)撮影にいたります。(軽量ボディに不慣れなためか、途中中央からずれたりしますが)
BJPEGの高画質出力のみで、SiLKYPiX系(JPEG専用ソフト)で、露出補正、日付入れて、保存用としています。
C前回アップした4枚は、1/2000と1/1300の2種類で、iSOはAUTOで、結果値は 1000 とか 1200 とかでした。 「耐えられる画質」かどうかは、このカメラが力を出し切った結果で良いと思っています。 iSOが 800 になっても、大差ないかもですね。
(焦点距離を 200mm 程度にして、近くに来たところで撮影だと、ワンコのスピードが落ちてるのが難点です。)
D既出のクイックAFは調べてみますが、AFC でも有効なのでしょうか。
ERAW出力を検討するかは別として、画質向上ソフトについても、知識はつけておきたいと思います。
※長文失礼しました。 今後も、カメラ撮影を楽しんでいきたいとおもいます。

書込番号:25398200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2023/08/27 09:08(1年以上前)

電人アローさん

お早うございます。TZ90の取扱説明書
    https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/manual/manual_02.html#dsc05 
   をダウンロードして眺めています。

 ザッと見なのでかクイックAFの項を見つけることができませんでした。

 気になりましたのは 
 PDFファイル81頁 1点AF時の記述で これはAFSの設定時のみに有効 との記述があります。
 撮影条件で1点AFを選択されていますが、ここが思い通りになっていない可能性があります。
 多分大きなカメラでの撮影経験が豊富な方だと拝察していますが、コンデジによっては、そしてカメラメーカーによっては普通に考えてのAFA,AFS,AFCの機能が意外に他の条件まで制約されていることがあります。

 1点AFをお選びの理由はよく分かっている積もりですが、(ここはコンデジですので)、背景抜けがあるかもしれませんけど、広い範囲での自動AFの方がAFCに対応できて動きも俊敏かもしれません。験されて、背景抜けやAF点の違いなどで意図とは異なり失敗することはあるかもしれませんが、験されていいのではないでしょうか。

 初めから目標物を指定して(画面タッチ)の撮影もあるようです。これは私は滅多にも(面倒で(^0^))やったことがありません。でも3D空間で追い続けるということなら、これも楽しみ目的で験されると 愛犬という大きな対象物ですので成果があるかもしれません。3脚を建てて撮影の方がこの機能を生かすには好適と予想しますが、手持ちでターゲットを画面の中に捉え続けることができれば行けるのではないでしょうか。

 AF点の並びを変更もできるようです。是非取扱説明書を再読されて、美味しいところだけでも齧り尽くして下さい。

 PANAコンデジでの楽しいフォトライフが涼しくなった秋以降進みますように祈念します。    

書込番号:25398474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/08/27 10:50(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん
お早うございます。 お手数おかけして、申し訳ありません。
また、箇条書きっぽくなりますが。
@「クイックAF」については、「活用ガイド」の方に、若干の記述(数行程度)がありますが、「?」って感じでした。
A「オートフォーカスモード」は、今回は「1点」でしたが、今後は、「カスタムマルチ」(ちょっとAFエリアが広がる)も併用してみたいと思います。
B老眼進行中のため、液晶画面での設定確認等が苦手なので、購入時より、タッチパネルOFFにして、ファインダー撮影オンリーでやってます。(「タッチAF」とかおもしろそうですが、試すのはずっと先になりそうです。)
C早朝(朝日が出るころ)の散歩に携帯していますが、やはり暑いので(ワンコが先にばてる( ´艸`))、毎回数パターンしか試せませんが、ゆっくり楽しんでいこうと思っています。

また、変化があったら、アップしたいと思いますので、よろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:25398572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:81件

2023/08/27 17:03(1年以上前)

電人アローさん

武士(ではないですが)は相身互い・・・・老眼の辛さ不便さは身に染みてます。

 コンデジは結構AIが入ってますし、開発者が頑張って使いやすくしてくれてますので、あらゆる機構を興味津々さわり尽くすのが楽しいです。

 タッチAFは是非一度お試し下さい。私はNIKON1 V3でこの味を占め、テキパキと思うところにピントを合わせてくれますので、特に静物&風景(マクロ的な花撮影)で背面液晶撮りに利用しています。これだと、小さなファインダーを覗かなくて、背面液晶で画面の細部までは見えなくても、ばっちりタッチ箇所にAFしてくれますので、優れものだと思います。

 >カスタムマルチ」(ちょっとAFエリアが広がる)も併用

 これは是非。あまり差が無いかも知れませんが、パナが折角準備してくれてますので、験さない手はないです。
 機能と限界を探っておかれると 引き出しが増えますし、一眼レフ機的に楽しめるのではと思います。
 
 また、素敵な絵を見せて下さい。愛犬さんによろしく(^0^)(^0^)

書込番号:25398967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/08/27 17:41(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん
いつも、ありがとうございます。 元気が出ます。
<(_ _)>

書込番号:25399015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/08/27 22:24(1年以上前)

私は皆様の、かわいい動体ペットの写真投稿をお待ちしています。

書込番号:25399350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/08/29 18:41(1年以上前)

SS 1/1000 焦点距離 300mm(換算値), オートフォーカスモード: カスタムマルチiSOオート上限 800 で撮りました。
(早朝、朝日に向かって走ってくるワンコ)
最後のスレとして、画像を投稿しますが、
@DC-TZ95(D) は、ワンコとの散歩にも、とてもいいカメラです。
AA4印刷にも、十分耐えられそうです(今回はまだしてないです)。

※ご意見いただきまして、ありがとうございました。
(次は流し撮りっぽいのを、やってみたいのですが、一匹と一人では・・・、 +αで・・・)


書込番号:25401324

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング