
このページのスレッド一覧(全39362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1476 | 193 | 2023年9月2日 16:34 |
![]() |
9 | 1 | 2023年8月20日 20:13 |
![]() |
1009 | 200 | 2023年9月14日 00:01 |
![]() |
30 | 6 | 2024年6月4日 00:53 |
![]() |
10 | 1 | 2023年8月5日 19:34 |
![]() |
2 | 0 | 2023年7月30日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十七」がリニューアルして「☆ルナコンボール・リターンズ 写真作例編 其の九十八」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十七」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25360281/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
14点









ラルゴ13さん、おはようございます。
暑いから?夜中に新スレありがとうございまっす(^_^)/
全国で一番ガソリン価格の高い信州です。
休日になる前に給油したのですが、ハイオク¥197/Lでしたぁ〜(-_-;)
今のところ台風の影響はありませんが、信州だからと言って涼しくなく酷暑がつづいております。
余りに暑く、熱中症アラートが続いているので、外出をなるべく控えて、家の周りで撮影しております。
ラッキーセブンかなぁ〜(^_^)v
書込番号:25381006
9点






day40さん、六番。ニッケル。
あれこれどれさん、七番。マンガン。
RC丸ちゃんさん、八番。バリウム。
CNTココさん、九番。亜鉛。
U"けんしんさん、十番。カルシウム。
酒と旅さん、十一番。リチウム。
ビンボー怒りの脱出さん、十二番。ナトリムウム。
自家用車を買ったディーラーの夏祭りにいったら、ガラガラ抽選会で「二等・お食事券3千円」が当たった!
書込番号:25381354
10点


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950
野鳥撮影の強い味方のドットサイトですが、両眼視利用するためにはドットサイトホルダーが必要です。
一般的なドットサイトホルダーはレンズの鏡胴操作に干渉しないようにL字型のアームとなっていますが、結構簡単なものなので、自分で作ってみました。
直線アーム、逆L字アームと試して、最終的にはP950の鏡胴に巻き付けるコンパクトな方式で落ち着きました。
フォーカスリングが無いP950専用となります。(残念ながらP1000では使えません)
円周長のナイロンテープ両端に、パチン錠を縫い付け、ホルダー部はアルミのL字金具を鏡胴カーブに合わせてハンマーで成型し、古カメラから外したホットシュー金具をねじ止め、それらを熱収縮チューブでカバーしてあります。材料はホームセンターで購入しました。総額でも1000円程度だったと思います。
ちなみにドットサイトは当初ニコンDF-M1を使っていましたが、調整ダイヤルがむき出しのためすぐに動いてしまうので、今はオリンパスのEE-1を使っております。
最初から鏡胴側面にドットサイトホルダーを取り付ける構造があればいいのですが、ニコンさん!後継機種で考えてもらえませんか?
9点

自己レスです。
先の投稿の写真が黒つぶれしていたので、追加画像を載せておきます。
外した状態では折りたたんで持ち運べるので、とても楽になりました。
書込番号:25390949
0点



RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
少し早いですが、9月を立てておきます。前スレがイッパイになってしまったので^^
皆さま、引き続き熱中症にご注意ください。水分補給はマメに、疲れたら休憩を・・
ーー 高知県の土居川、宮崎の河原キャンプ場 ーー
11点

みなさま、こんにちわー
9月もよろしくおねがいしますm(__)m
大阪ラヴィットカフェの続きです。
友人と一緒に行ったので、いろいろと食べたくて、メニューを順番に
注文してみました。カレーも美味しかったです。
書込番号:25375590
5点

>ちゃーずる良さん 皆さん 暑いですね。
遂に来ました! 猛暑日が・・・今日の最高気温は 37.7℃
台風の影響 フェーン現象ですね。老体は外へ出たら暑さでクラクラしました。
雨が降らない。1週間先まで傘マークが無い 隣のジイさん朝夕野菜に水道水を・・・
今月は電気代・水道代が大幅にアップしそうです
私は "命の水で" 体力補給します。
>ちゃーずる良さん 台風の雨・風に ご注意ください。
書込番号:25375708
8点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
9月の早いスレ立て大変ありがとうございます。
そうは言ってもまだお盆休み前ですよ(^-^;
キャンプ場もあるのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841098/
こんな美しい河原でキャンプが出来るなんて、、汚して帰れないですね♪
我が家の裏に咲いたヒマワリです(^-^;
書込番号:25375997
6点

>coco & マコさん さまへ
さっそくのお立ちお寄り、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841232/
店内の装飾が派手で可愛いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841233/
こちらが美味しいカレーですね!ベジタブルカレーのようです。
とてもオシャレで美味しそうです^^
頑張って、たくさんのメニューを制覇したようですね!
お疲れさまでした^^
ーー 本格手打 あかみち、香川県善通寺の名店です ーー
どれを頼んでも美味しいのですが、お勧めは「利き出汁うどん 600円」
インスタ向けに意識しているビジュアルです^^
3種の出汁をそれぞれ楽しんでも良し、途中で混ぜても尚良し。
書込番号:25376177
5点

>もつ大好きさん さまへ
強烈な猛暑でしたね!これは気軽に外出など出来ませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841283/
爽やかに晴れ渡っていますね!猛暑じゃなければ、散策が楽しい1日でしたね^^
台風のコースは少しズレたようで、こちらには来ないようです^^
こちらも明日は晴れ予報です。
夕景撮影中に、大きなヤンマが飛んできたー!と喜び捕獲するも、ヤンマではなく
オオヤマトンボでした。大きな普通種です^^
書込番号:25376206
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
さっそくのお立ち寄り、ありがとうございます。
9月スレも、よろしくお付き合いください^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841390/
暑い時に、元気をたくさん貰える素敵な花ですね!
さり気なくミツバチも遊びに来ていますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841393/
次々に素敵なお宝が出土しますね!
メモリ以外にも、何か出そうな予感w
まだまだ大物がドコかに隠れているような気配がww
ーー 道後のお散歩画像です ーー
書込番号:25376219
6点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
「利き出汁うどん」がお勧めなのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841457/
3種の出汁で味変しながら食べられるなんて、とても面白いです。
食べてみたいなぁ〜(^-^;
当時はメモリースティックの容量も倍々で増えていたため、小容量なのはどんどん使わなくなったのですが、捨てられずにいたのでしょう。
2005年製のDSC-R1を持って散歩しながら撮影
コイツの1,030万画素の撮像素子は、APS-Cサイズよりは小さく、4/3型よりは大きい21.5×14.4mmのCMOSセンサーです。
書込番号:25377258
5点

>coco & マコさん さまへ
前回の東京は夜のお写真が多かったですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841603/
今回は昼間のお洒落な街角スナップたち、、ご投稿ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841605/
美術館ですかね?みなぎるアート感が凄いです^^
出汁うどんは、、地元の常連さんたちは誰も頼んでなかったですね^^
観光客用の新商品っぽいです。とても美味しかったです。
ーー 何故か河川敷に、大量に発生していたキチョウたち ーー
書込番号:25377484
3点

>RC丸ちゃんさん さまへ
古い物を大切に保管されている、、実に天晴な心意気です!
私も見習わねばなりませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841646/
こちらも良いカメラですよね〜♪
花も葉も力強い存在感です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841649/
こちらの前ボケも、至って違和感ない表現力です^^
いつもいつも、、貴重な機材でのご投稿、感謝です^^
ーー 三津浜漁港周辺でのスナップたちです ーー
書込番号:25377485
5点


>ちゃーずる良さん、みなさん
すっかりご無沙汰、そういえば立秋は過ぎましたかね、残暑お見舞い申し上げます。
・・・今年は10月ころまで暑いなんてヤな予報もありますが・・・。
先週末は富士スピードウェイにキャンプ+GT観戦に行ってきました。
いやー、土曜は暑くて水分補給半端じゃなかったです。女房とゆずさんはテントの陰にいましたが、それでもぐったり、夕方から夜は流石に涼しく久々に野外飯+焚火を愉しめました。
日曜は朝遅くから降り出し、撤収の最後、駐車場に荷物運んでる最中にざーっとやられました。
それもあってレースは途中でリタイアして帰宅しました。
・・・半乾きのシャツのままで車の冷房のせいで夏風邪ひいた・・・と思ってたら火曜になって熱が上がり、病院行ったら見事「コロナ陽性」でした(笑)。
タイミング的には土日ではなく、先週木曜当たりの会食が怪しい・・・まあ通勤電車もですけど。
9月のF1、11月のWRCに向けよい準備が出来ました・・・またSONY銀座行かなきゃ。
書込番号:25377657
10点

>ちゃーずる良さん
みなさん、
こんにちは。
陶器市、です。
コロナで、4年間開催できず、
今年、少しだけ復活した、
京都の五条坂の、陶器市です。
書込番号:25378100
6点


>いぬゆずさん さまへ
お元気そうで、安心いたしました。
そして相変わらず、お忙しくご活躍中ですね^^
お立ち寄り、ありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841743/
メインの戦場は「カーレース」ですよね^^
この激しい炎天下でのご撮影、かなりご苦労されたことと思います。
お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841744/
ついでに、美しき航空写真も、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841745/
こちらも美しく流れていますね^^
実は私も夏風邪だと思っていたら、2度目のコロナでしたww
凄い高熱が続いております。痩せそうで嬉しいですww
お互いに早く治るように頑張りましょう!!
ーー 太陽農園ホテル ーー
地元のビジネスホテルです。県外から友人が来ると、よく一緒に泊まっています。
夕食が食べ放題で5000円。しかも定食が食べ放題という斬新さw
そしてムチャ美味しい。私はいつもシャブシャブばかり食べているw
書込番号:25378312
3点

>sioramiさん さまへ
さっそくのお立ち寄り、ありがとうございます!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841815/
完全に神様も待ちくたびれていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841816/
上品な器が並んでいますね^^こちらは購入出来るのかな?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3841817/
私は、地元の「砥部焼展」しか行ったことないから、全てが新鮮です^^
ありがとう〜♪
ーー 先日の清流遊び、、川なので、カワトンボ類はたくさん飛んでました^^ ーー
書込番号:25378316
4点


>ちゃーずる良さん 皆さん 暑いですね!
8/8 に猛暑日になってから今日まで4連続猛暑日です。
当地は海岸部なので涼しい場所ですが 台風の影響・フェーン現象です。
雨も 7/31に 1.5mm降って以来降雨無し。隣家のジイさん水中ポンプを出して来て
排水路の水を畑に撒いています。
>ちゃーずる良さん 台風7号が我家に向かって来てます。こっちへ来ないように
命の水を飲みながら祈っています。
書込番号:25379296
5点


>coco & マコさん さまへ
少し涼しくなった時間に、ココちゃんと
ゆったり散歩できる港があって
すてきですね。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25375002/ImageID=3842086/
波の音に注意を寄せる、ココちゃん
首をスッとあげた、賢そうな姿です。
ーーー
五条坂の六兵衛窯、清水焼を代表する窯です。
とてもかわいいワンちゃんのお皿もありますよ。
のぞいてみると、楽しいかも
https://rokubeygama.com/products
書込番号:25379748
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-LX100M2
DC-GH5Sで使われている新開発 10.2M Live MOSセンサーを載せて、800〜900万画素で充分なんですけれど。
高感度と14bit記録で階調も豊かに。
動画も4K/60p動画記録は、問題なく。
VLog G100 喰っちゃうのかなぁ。
(後継ではないと思いたい)
他にも色んな人が色んな形で欲しいと思って居ると思うけれど、このレンズとボティサイズと操作性は、高くても買う人が居るという現実を証明していると思うんですよね。
ライカさんとの関係もあるのでしょうけれど、頑張って欲しいなぁ。
意味のない高画素は要らないのですよ、フォーサーズなのだから。
むしろ、高感度や階調の向上であって、レンズがそのまま使えるような感じで造れないモノでしょうか。
と言うお願いを書いてみました。
LX-100で楽しんでいるけれど、そろそろ新しいタイプが欲しい。
14点

>800〜900万画素で充分なんですけれど。
共感しますが、「商品」としては絶対に出ないと思います。
以前、Canonと アップルが「過剰画素数から適正画素数のアピール」をして、
(その当時の)性能的には好結果だったと思いますがなりましたが、
その後は Canonも「画素数への妄信を利用した新製品」を出さずには済まず、昨今の現状の通りです(^^;
また、画素数を減らしても安くなりません。
「売れているスマホ」のように、極端な大量生産によって、量産コストに強烈に効きます。
数が出ない仕様は、特注扱いになって、量産品より高額になります。
800〜900万画素では年間1000台も売れないかも知れませんので、量産の域ではなく「試作」レベルの数でしょうから、安くなる可能性は皆無かと思います(^^;
書込番号:25373682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

誤
好結果だったと思いますがなりましたが
正
好結果だったと思いますが
書込番号:25373683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

欲しいんですけど買えないというか、その勇気が出ない。
わっしなんか、LX系はLX-5で止まったまま。
う〜ん、厳しい線でしょう。数がねぇ ---それと、 AI 全自動生産ラインとか。
書込番号:25373857
1点

>幼稚園専業写真屋さん
同意します。正直、今ほとんどの人が写真を2K解像度のスマホで見ていますよね。8Kは必要充分な画素数で、実際ソニーα7S3やFX3が12MPでもきちんと売れていますから、パナソニックも低画素数モデルはあっても良いと思います。ただ、今はブイロガーやユーチューバー向けのZVシリーズが受けているので、LX100もそれに合わせたリニューアルが必要かと思います。
書込番号:25373897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

勘違いしないで欲しいんですが、LX100M2は高感度対応のカメラでは無いですよ。
4対3、3対2、16対9をマルチアスペクトにしてるから17Mになってるだけです
ライカとの関係もありますし、コンデジが少なくなてますから、LX100MはGH6のセンサーで約21Mのマルチアスペクトで出して欲しいのは確かですね
書込番号:25373930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ライカD-LUX8が発表されたので、LX100M2の後継機は、期待したいところですね。
数が出ないからとかで、ライカ版だけになってしまうのかな。
書込番号:25759706
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LF1
コンデジが好きで、皆様と同じく数え切れないほど所有した中でも1/1.8〜1/1.6センサー機と相性が良かったです。
このサイズ、画質最高などと言うつもりはありませんがたとえれば『ちょっとイイ軽自動車』みたいなモデルが多かったような気がしますが市場ではとうに見捨てられた位置のカメラです。
PowerShot S100のように(リコール対象外でも)レンズエラー発生で窓から投げ捨てたり、置き場に困って処分したりで我が家でも風前の灯です。
このLF1は『最後の砦』としてほとんど使用しないままあっという間に10年が経ちました。
さすがにほとんど使用しないのも故障の原因になりそうで動作確認しました。
……なんかパナっぽくない!?
電源はスライドじゃなくて押しボタンだし。
わたしがパナに持っているイメージが古過ぎるだけかもしれませんがなんだかパナ機を触っているような気がしません。
慣れれば使いやすそうではあります。
結局このカメラに月日が流れるのは早いことと歳を取ると新しい操作性に戸惑うことに気付かされたのでした。
9点

この小ささでライカ バリオズミクロン28-200mm、EVF付きと、オールインワンデジカメとして素性の良い物でした。確かソニーRX100のインパクトに市場では影が薄かった感があります。ただ、RX100の絵が硬いのに対し、LUMIXはライカらしさを考慮したレンズだったのではないかと予想します。
書込番号:25372109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot V10
Firmware 1.0.1がリリースされました
■ファームウエア変更内容:
このファームウエア(Version 1.0.1)は以下の変更を盛り込んでいます。
1. 通信環境によりライブ配信が中断された後に、ライブ配信を再開するとカメラが稀に動作しなくなる現象を修正しました。
かなり期待したんですが、Liveの再接続時の修正のみ
YouTube Liveは、アカウントのメインチャンネルのみの配信しかできないので、配信チャンネルの選択できるようにしてほしいんですが
これは本体というより、スマホアプリかもですね
まぁ 次のファームウェアでは 操作系等改善はしてほしいですね
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





