このページのスレッド一覧(全39384スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2023年9月27日 16:53 | |
| 12 | 4 | 2023年9月26日 09:13 | |
| 3 | 3 | 2023年9月25日 19:41 | |
| 3 | 2 | 2023年9月19日 20:57 | |
| 1071 | 200 | 2023年10月15日 02:24 | |
| 20 | 2 | 2023年9月14日 07:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM Tough TG-7
以前にTG4を使ってみて けっこう重いというのはあって落下注意 でも頑丈
夏場の渓流で潜らすとすぐに レンズの内側が雲ってしまい 慣らすのに数十分というのがネックでした
イワナくんやアマゴなど面白い生態を追うのも醍醐味ですね
二重ガラスというのはいつからやっていたのか知りませんが セブンまでやりつづけることに拍手です
まだ少々お高いのがこんどはネック(笑) ですが そろそろ買いなおしたい一品
6点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2D
以前のTX1に続いて、元TX2⇒現TX2Dも生産終了の情報が出ています。
ガセネタでなければ、1型の準超望遠「小型」コンデジとして、他社参入の願いも込めて多少のヨイショの一環で作成してきた比較用描画をアップしたあと廃棄(削除)しようと思います(^^;
(単に削除では個人的にモッタイナイので)
※出荷統計以外(添付画像1~3)は、とりあえずの削除候補(まだまだ有ります(^^;)
・・・1型の望遠「小型」コンデジの残りは換算f=200mmのRX100M系のみになるので、
「もしやの今後」も期待して・・・(^^;
なお、かつてほどコンデジは売れませんが、ミラーレスなどとの出荷台数比較では、まだ結構な割合です。
(添付画像4)
TX2(D)を生産終了予定とされるメーカーが、フルサイズの新マウントに注力しても、単にフルサイズにしただけでは上位企業ほど売れないことが確定しつつあるので、
飢餓状態のタコが自分の足を喰ってしのぐような事業切り捨てよりも、
うまく隙間を活用するほうが「実態」に合うような気もしますが・・・(^^;
書込番号:25437905 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ありがとう、世界さん
今日のリンク先の情報では1型くくりでFZ1000M2も、とも連れの様です。
(>_<)
書込番号:25437919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よこchinさん
どうも(^^;
FZ1000(M2)も含めて削除になりそうですね(^^;
初代FZ1000を買いましたが、コロナ禍以降は学校行事撮影が出来ず、
その間に学校行事を撮影できる年齢を超えましたから、もう3年以上使っていません(^^;
もし、TZ2DやFZ1000M2を廃止して、その分を自社ミラーレスに引き込もうと画策しているならば、ほぼ9割合以上は無駄になりそう(^^;
(しかも、社販ノルマがあったとしても未達で、他社カメラを買いそうな?)
書込番号:25437933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありがとう、世界さん
おはようございます。
1型で残るはRX100系とRX10M系ですね。(T_T)
200mm程度はスグにスマホに追い付かれそうですけど
現状ミラーレス一眼でも高倍率ズーム1本で使う方を多く見かけるので
Panasoicはm4/3センサー使っているのですから
ネオ一眼とかの名前捨てて
レンズ固定式ミラーレス一眼として
何かしらパパママカメラとして10万円未満で出してくれないかと期待します。
※ボケモードは必要かもしれません
※一般人にレンズ交換式は高価に成り過ぎです
書込番号:25438107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よこchinさん
おはようございます(^^)
「解像力」を考慮すると、光学段階で最小限必要な有効(口)径が決まってくるので、
「スマホの厚み」の制約がありますね(^^;
※1カメラによる望遠の場合
書込番号:25438208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
10月10日から値上げですね。
6万円ほど。
10/10までに注文済みの場合は値上げ前の価格とのこと。
まだまだ届かないけど、このまま注文したままにしておこう。
https://store.leica-camera.jp/news/news_20230915
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1532259.html
書込番号:25433462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おく7さん
こんにちは。
>6万円ほど。
もともとのお値段からすれば
控え目にしてあるのかもですが、
やはり大きな価格差ですね・・。
書込番号:25433568
0点
>とびしゃこさん
はい、これで10%にも満たないですが、、
結構な値上げですね。
以前から定期的に値上げ続いてますが、この次があると大台もありえますね。
書込番号:25433615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつか買えればと思っていましたが、購入に踏み切る決め手となりました。
マップカメラも申込時の価格で買えるそうです。
輸入車だと、納車した時の価格で変動するので、今しかないなという気になりました。
書込番号:25437678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > オリンパス > C-4040ZOOM
最新AI画像処理ソフトでうまく調整すれば、現在でもなんとか通用するようなディテールが得られると判明。
使用ソフトは「Topaz photo AI」+「photoshop2021」。
1点
>tarugaさん
スマホの画像も似たような処理をすると、ビルの巨大広告に使えるみたいですね。
https://space-media.jp/news/detail/3573/
テレビ番組でもスマホの4Kライヴ映像メインで作られているのもあるらしいです。
https://space-media.jp/news/detail/3573/
書込番号:25429326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tarugaさん
こんにちは。
>最新AI画像処理ソフトでうまく調整すれば、現在でもなんとか通用するようなディテールが得られると判明。
被写体に十分な光が当たっていれば
画像処理補完でも結構使えそうですね。
書込番号:25429584
1点
RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
少し涼しくなってきました。そろそろ外出&遠出など如何でしょうか?^^
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
リンゴが始まりました。
完熟した津軽は、甘みと酸味のバランスが絶妙で、とても美味しいです。
久万高原の正岡リンゴ園さんです。
12点
こんにちは、大変ご無沙汰しています。
今はTwitter(X)のほうがメインとなって、こちらは縁側も含めてほとんど来ていません。
1回間が開くと寄り付きにくいこともありますし、写真自体撮っていません。
そんな中、ついに1/3スケールをお迎え。
https://www.azone-int.co.jp/?sid=cct203&jcd=4560120200347
https://www.azone-int.co.jp/?sid=cct203&jcd=4582119989446
共にα57にDT18-55で撮影。
単に並べただけのものは撮りたくないのですが、ネタ切れですw
ところで毎月の半分でスレが埋まるので、前倒しして次の月にではなく、その1とかその2にしてみるのはどうでしょうか?
そのうち当月にならないうちに埋まりそうな勢いですので、ここはひとつ。
書込番号:25422291 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ちゃーずる良さん
お疲れ様です
そして10月の板の開設ありがとうございます。
長崎は線状降水帯のせいで朝から大雨でした
まだまだ夏が終わらない感じです??
この前の日曜日に隣の市であった
ウルトラマン展を見てきました
鑑賞してるときは童心に返り気分転換が出来ました
その時の写真を貼りますね。
書込番号:25422487
8点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
10月の早いスレ立て大変ありがとうございます(^_^)v
津軽りんごですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851659/
こちらでも多く生産されています。
私はこの時期にりんごはほとんど食べないですけどね・・(^-^;
久しぶりにイタリアンレストランへ
書込番号:25422924
5点
>Hinami4さん さまへ
お久しぶりです。Xがご多忙のところ、時間を作っていただき、
ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851774/
また豪華なお宝をご入手されたのですね^^
こうやって並べていただくと、大きさの比較が分かりやすいですね。
ありがとうございます。
良いカメラお道具を多々お持ちなんですから、このスレは留守にしても良いですが、
カメラは時々使ってあげてくださいね^^
スレッド管理のご提案もありがとうございます。
私もどうしようか、悩んでいるところです^^
ーー 西条市丹原地区の田んぼ風景 ーー
書込番号:25423013
5点
>neo-zeroさん さまへ
さっそくのご登場、感激であります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851797/
素敵なイベントに参加されていたのですね!
タイトルも凄く良いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851800/
いやぁ〜ステキな躍動感です。
これは童心にかえりますね^^
相変わらず、天気が安定しませんね・・
今日も途中雨が降りましたが、海で泳いでました^^
ーー お気に入りの葡萄「サニードルチェ」です ーー
書込番号:25423019
4点
>coco & マコさん さまへ
10月スレもよろしくおねがいします^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851874/
素敵なイベントに行かれていたのですね!
チームラボは、かなり前、冬に高知城で見たことがあります。
それが唯一の鑑賞です^^
こういった派手なイベント、四国ではなかなか無いですから、寂しいです^^
引き続き、楽しい旅行写真、お待ちしております。
ーー 今日は可愛いお魚に出会いました「ヘコアユ」といいます ーー
じっくり観察したかったので、小さな群れを捕まえて、水中水槽でジックリ
見ました。水槽の角度を変えても、直ぐに下を向きます^^
5pくらいの稚魚です、稚魚の間は小さな群れで、常に下向きで、水面をフラフラ泳いでいます。
足の長いウニの針の隙間に隠れる為の知恵らしいです。
それと大月町でよく見掛けるオレンジ色の野草です。
書込番号:25423024
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
さっそく初日からのご登場、ありがとうございます^^
新しくご開拓されたお店ですかね?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851884/
生地はパリパリで、ソースはタップリで、とても美味しそうです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851886/
そして豪華なアイス付きのケーキまで、これはデートですね^^
そちらの方がリンゴは美味しいでしょうね^^
熟れるのは、もっと先かなー?
そういえば、TG-7は出るのかなー?
大月町の展望台と、柏島漁港で見掛けた「ミノカサゴ」です。
書込番号:25423026
3点
私もパノラマ撮影にチャレンジしてみました。
高沢さんのように、綺麗にきまらない・・
何度もやり直しをさせられるw、非常に難しいです!
大月町の観音岩です。
書込番号:25423032
5点
でみなさん、こんばんわー
>良さん
ヘコアユとてもカワ(・∀・)イイ!!ですね。
四国水族館に展示してあります。
きょうは、モスバーガーで友達とお茶しています。
食べたかったフォカッチャが売り切れていて、ちょっと残念ですー
書込番号:25424019
5点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
パノラマ・・上手く回っているではありませんか!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3851923/
右に船(タンカー?)がとても良いアクセントになってなすね(^_^)v
塩尻のワイナリー「信濃ワイン」さんです。
ここでは、香り高い辛口白ワイン「竜眼」を購入(^-^;
書込番号:25424259
5点
>coco & マコさん さまへ
美味しそうな茶菓子ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3852090/
モスチーズバーガーかな?^^
太いトマトが美味しいですね。私も大好きです^^
現在宣伝している「月見フォカッチャ」ですかね?
私も食べたいですw しかし大月町にありませんw
ーー 山頂で見掛けたアサギマダラです ーー
書込番号:25424338
5点
>RC丸ちゃんさん さまへ
以前、高沢さんが「海での撮影は難しくエラーが出る」と記載していたと
記憶しています。今日も失敗が多発しましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3852145/
美味しそうなワインが並んでいますね!
ブランデーっぽい瓶も見えますね。良質な葡萄の産地ですから、
きっとワインやブランデーの製造に適していることでしょう^^
飲んでみたですね^^
ーー 薄暗くなった夕刻に、こっそりメス単独で産卵しているコオニヤンマ ーー
書込番号:25424343
4点
「ヨウジウオ」(大月町)
種類が沢山いるので、詳細な分類は分かりませんw
タツノオトシゴの近縁で、決してヘビではないです。
あまり活発に動かず、海底や藻の中で、静止している。
ムチャ可愛いので、飼育魚としては価値があります。
最大でも30cmまで、あまり大きくならない。
書込番号:25424345
5点
>ちゃーずる良さん
みなさま、
こんにちは。
10月号の発刊、ありがとうございます。
久し振りに、なってしまいましたが、
季節の散歩写真を貼らせていただきます。
ただし、体感する季節はまだ、夏のままです。
書込番号:25424918
5点
みなさん、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3852175/
口がストローみたくなってますね !
顔はタツノオトシゴにそっくりです。カワ(・∀・)イイ!!
今年も行けなかった、大月町。遠いですー
大阪のイルミネーション続きです。
書込番号:25425653
7点
>sioramiさん さまへ
10月号もご参加、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3852291/
まだ真夏です!っと聞こえてきそうですね^^ 高知県ではよく見掛ける花です。
高知県へ遊びに来ているのですが、暑すぎて、ウエットスーツが着れませんw
近くの浅い岩場で遊ぼうとすると、水が完全に温水で・・時々熱く感じます。
久々に裸で泳ぐと、凄い日焼けで死んでおります〜
地球沸騰という意味が分かってきましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25421725/ImageID=3852293/
植物たちも、暑くて悲鳴をあげていますね^^
リンゴ等の果物には、少し影響しそうです。
素敵なお散歩画像、ありがとうございます。
引き続き、秋を探して、巡回願います^^
ーー 田んぼに潜んでいた、ハクセキレイ ーー
書込番号:25425777
7点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6
欧州対応でUSB-Cコネクターの採用、OMDSへのロゴ変更としか思え無いのですが、よくだしたと思います。
この手のカメラは継続が大事です。
https://digicame-info.com/2023/09/omdstough-tg-7-1.html
14点
>しま89さん
こんにちは。
>この手のカメラは継続が大事です。
きりっとした外観で、
OMSYSTEMのロゴとも
マッチしている感じです。
書込番号:25421828
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















































































