
このページのスレッド一覧(全39363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2023年6月11日 21:10 |
![]() |
1396 | 192 | 2023年7月2日 02:56 |
![]() |
5 | 2 | 2023年6月6日 17:28 |
![]() |
6 | 1 | 2023年7月28日 10:34 |
![]() |
1 | 0 | 2023年6月3日 01:16 |
![]() |
10 | 7 | 2023年6月4日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
はい、お金が無いことは無いんだけど、無金利ローンてついつい利用したくなっちゃいます。
特にカメラの場合はなぜか、、、、
で、マップカメラさんでGRIIIを購入したんですが、それをジャックス無金利ローン。もちろん通過してますが、確認の電話がカミさんがいるリビングの電話に、、、、普通に受け答えをしただけですが、さすがにバレたでしょう。何かを買ったということが、、、
まぁ、GRIIIの納品はまだだいぶ先なのと、それとは別にアマゾンでカーバッテリーや小物類を購入したので、そちらでお茶を濁しておきますかね。
とにかく梅雨明けには楽しめますかね。
4点

>KIMONOSTEREOさん
こんにちは。
>普通に受け答えをしただけですが、さすがにバレたでしょう。何かを買ったということが、、、
本人は普通のつもりが・・
となりませんよう
お祈り申し上げます。
ともかく、新しいカメラの到着は楽しみですね。
書込番号:25289112
2点

>KIMONOSTEREOさん
いたいた、同じ告白をする輩が。
電話を受けた時の背筋を流れる冷や汗まで想像できちゃいますよ。
実は、すでに2年半も前になりますが、妻に内緒の購入をこの板で告白したものです。
GR3以前に利用していたコンデジのCX5は妻が自分の父親に生前買ったもので、たまたまブラックボディでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001132733/SortRule=1/ResView=all/Page=17/#23696540
そのような機材だし妻はそもそもあまりカメラには関心がないので、新しいものか古いものかの区別はつかないだろうと思っていますが、どうなんだろう。
しかし、購入してからだいぶ時間がっ経っているのに、最近どうも薄々感づいているのではないかという雰囲気がもわっと・・・
カメラを向けるたびに視線が厳しくなるような、、、、、
気のせい?
宅配などで届けてもらってはダメですよ。
荷物は持ち帰って、玄関からシークレットスペースまで紙袋の音をさせないように素早く移動しましょう。
がんばれ同士諸君・・・
書込番号:25290588
2点

>とびしゃこさん
>ひょっとこベラボーさん
レスありがとうございます。
昨年秋にPENTAXのレフ機を買ったときはバレないように、、、と店頭受け取りをしてこっそり持ち帰ったのですが、顔に出てたのでしょうね。すかさず言われました。
カメラは基本防湿庫に放り込んでいるのですが、、、顔や態度に出まくっててすぐばれちゃうようです。
まぁ、今回は長年愛用してたコンデジ(オリンパスXZ-1)が故障したっていう大義名分があるんですが、、、でもレフ機、ミラーレスが数台ありますし、、、GRIIIがホント良ければミラーレスシステムは手放すか思案中ではあります。
書込番号:25290684
1点

>KIMONOSTEREOさん
GRIII 購入おめでとうございます!!
奥様には、、多分良すぎてうれしさを隠せずバレちゃうかも?
X100Fをヤフオクなどでうまく手放せばお釣りが来るかもですね。
自分は GRIIIxですが、写りが良くて手軽だしで、自宅でも一眼レフを差し置いて使うことも多いです。
書込番号:25297382
0点

>core starさん
レスありがとうございます。
X100含めて使ってない機材も多いので、いくらかでも足しになればいいかなって感じですね。
GRIIIxお持ちですか?どっちがいいかかなり悩んだんですが、自分の使い方としてはストリートスナップよりも旅先でのスナップ用途が多いかなと思い、まずは広角にしてみました。次期モデルになってから望遠レンズのxにしてもいいかなとも思いました。これだけ小型軽量だと2台持ってても苦にならないでしょうしね。
書込番号:25297871
0点

>KIMONOSTEREOさん
自分の場合はブツ撮り以外は自宅を含めた日常生活圏でいいなと思ったシーンを撮るちょっとした撮影がほとんどで、かつ背景ボケ大好きなのでGRの場合は40mm相当のx一択でした。
リコーらしいシャープで渋めの写りと最高の操作性に大満足です。
すでに35mm相当のX100をお持ちでしたらGRIIIxと画角的にはかぶるので確かにどちらにするか悩みますよね。
自分は広角は個人的に視野を広げた時に近い自然な画角と感じる超広角GR21のデジタル版が出たら是非欲しいなと思っています。
書込番号:25297904
0点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十四」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十五」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十四」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25257496/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
11点








haghogさん、一番。金!!
ニコングレーさん、二番。銀!
まろは田舎もんさん、三番。銅。
まる・えつ 2さん、四番。アルミ。
CNTココさん、五番。鉄。
day40さん、六番。ニッケル。
Digital rhythmさん、七番。マンガン。
koothさん、八番。バリウム。
U"けんしんさん、九番。亜鉛。
RC丸ちゃんさん、十番。カルシウム。
書込番号:25287737
10点






熊谷の能護寺は7日(水)から有料です。
https://www.oideyo-kumagaya.com/cate-info/15392/
昨日は無料でしたが、鉢植えのアジサイは展示されていませんでした。
書込番号:25288191
5点




返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
RICOH、供給不足に陥っていますね。
日本より中国の方が市場の魅力ありますので、SONYみたいに日本の供給減らしてでも海外維持するんでしょうね…
PS5の時は最低でも100倍、国内供給落としたくらいですし。
ますます、入手困難になります。
書込番号:25286675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テンプル2005さん
こんにちは。
>日本より中国の方が市場の魅力ありますので、
中国でも人気と以下、むしろ
購買力があるのかもしれないですね。
日本だと、(画角的に)スマホと一緒
(=だから無理して買わなくてもよい)
みたいな流れになりがちで売れない
とかあるのでしょうか。
GRIIIも確か最安8万円ぐらいだったので
発売から数年たって値段が1.5倍では、
国内ではたとえカメラに詳しい方でも
買う人は少なくなっているのかもしれません。
書込番号:25286740
5点

>とびしゃこさん
日本で、部品供給を自給出来れば供給不足にならないのにね。
ここまで値上がると純国産でも、さほど変わらない気も^^;
スナップだけなら、スマホでも十分かも?
私はGRには、マクロ・星空撮影専用にしています。
最近では、トレッキングでもスマホで十分と思っています。
未だにiPhone8plusですが、ios16以降GPS使って登山ログさせながら撮影しても、空になり難くなりました。
ios14の時は、全然持たなかったのですが…
この時は、GR〜GRIIが活躍しました。
書込番号:25290391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



早速Firmware 1.1.0がリリースされています。
公式からDLでも良いし、Leica FOTOSアプリからでも更新できます。
ただしカメラ設定がリセットされてしまうようなのでご注意を。(せっかく初期設定終わったのに時計合わせから再設定くらいました)
5点

近々またファームウェアのアップデートがあるみたいですね。
電源落ちない問題と再生時の問題が対策されるようです。
Leica Q3 firmware update coming soon
https://leicarumors.com/2023/07/27/leica-q3-firmware-update-coming-soon.aspx/
書込番号:25362063
1点



M型ライカに追いつくことなく一眼レフに舵を切った日本カメラ界。結果オーライだったが、デジタル時代になってもライカは依然としてレンジファインダーのデジタル版M型ライカを威厳を持って製造販売している。
しかし、APS-Cながら富士フィルムX-Pro 3はEVFもOVFも搭載し、OVF時にはフォーカスエイドを小窓に出すことができる。外装は何とチタン合金!デジタル時代になって、遂にM型ライカを超えた刹那だった。
ま、X-Pro 3はディスコンになり、この手のカメラは既に流行らないのだなと知った。しかし、富士フィルムが意地を見せてくれた事に感謝だ。
書込番号:25285058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95D
まだ半年なのに?
小型素子のコンパクト高倍率って売れないんでしょうか^^;
それとも、部品供給の関係?
コンデジ業界、寂しくなりましたね…
書込番号:25284375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この形式 (スリムタイプ) で、胸Pに入るわけでは無さそうだし、
スーパーズーム機と較べると倍率不足だし、--- 。
そもそも高倍率欲しい病の人は、スーパーズーム機を購入済で治癒してますから。
このタイプはホールドを含めると、20xで十分な気がします。
書込番号:25284397
3点

普通に 1/2.3型コンデジとして「客目線では割高すぎる価格」なのに、
固定価格設定で需要と供給のバランスが取れず販売台数も振るわずに自滅、というところかと(^^;
たかがコンデジ1機種が消えただけ、では済まないかもしれませんね(^^;
メーカーの所掌部門では、「適切な利益率も考慮した価格設定だったのに、残念です」
との感想かもしれませんが、
需給バランスを短周期でチェックできていたのかな?
と気になります(^^;
書込番号:25284430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テンプル2005さん
1年半前にパナFZ85新品を長期保証付35000円で買いましたが、半導体不足の深刻さを考えると、低価格なデジカメは作るだけ無駄と考えて当然と思います。
富士フイルムなんか、ミラーレス機の最安現行機種でも18万円ですからね。低価格機を作る気は無さそうです。
書込番号:25284703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

半導体不足に加え、円安な事も考えると、おそらく55000円でも非常にお得なプライスなはずです。これ以上安くも高くも出来ず、採算が合わなかったのかもしれません。
書込番号:25284743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1/2.3型センサーはスマホにも搭載されていますし令和の写るんですはスマホなので頑張っても売れなかったということでしょう
書込番号:25285019
0点

SONYみたいに採算取れる価格まで、値上げすればいいのにね…
次のFZ機種、後継出るか分からないけど出たら、フルサイズに近い価格設定しないと採算出なくなったら嫌ですね^^;
書込番号:25286677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>次のFZ機種、後継出るか分からないけど出たら、フルサイズに近い価格設定しないと採算出なくなったら
↑
フルサイズに近い価格設定なら、
軽四で300~400万円みたいになるので、さすがに商品企画段階で諦めるでしょう(^^;
書込番号:25287008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





