デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

欲しい

2023/05/23 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V

スレ主 わことさん
クチコミ投稿数:15件

定価で。

書込番号:25271398

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2023/05/23 15:16(1年以上前)

セルフタイマーのセットも昔のようにレバー式にしてたら面白いのに。

書込番号:25271451

ナイスクチコミ!1


スレ主 わことさん
クチコミ投稿数:15件

2023/06/05 00:24(1年以上前)

定価では無理そうなので
他にオススメのカメラあったら教えてください。
このカメラを購入する時に迷ったカメラなど。

RICOHのGRV
SONYのRX100M7

この辺りでしょうか。
ただ富士フィルムの色味が好きなんですよね。

書込番号:25288016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/08 17:46(1年以上前)

結論から言うとX100Vに替えて他に薦められるカメラはありません。OVFとEVFを切り替えて使えるのが必須条件で購入する時に迷ったカメラはXpro3ですが、この種のカメラでレンズ交換の必要性をあまり感じられず、X100Vにして大正解でした。ちなみにフジは社長が言ってる様にカメラとサプライで儲けれる金鉱チェキにシフトして行く様ですので、今後、次期機種が出るか心配で、大切に使って行きたいと思っています。余り参考にはなると思いませんが失礼します。

書込番号:25293281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2023/06/30 11:36(1年以上前)

わいも。いつ販売再開するのかなぁ。

書込番号:25323906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/01 22:03(1年以上前)

>神戸みなとさん
ちなみに、ファインダー切り替えリバー長引きは頻繁に使うには使いずらいファンクションなのでセルフタイマーに割り当てます。少し、メカニカルなセルフタイマーに通ずるところがあるので、一度お試しあれ。

書込番号:25326228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY

クチコミ投稿数:4584件

24-200mm、ズーム全域F2.8の大口径カールツァイス「バリオ・ゾナーT*」を搭載した、1.0型センサーのレンズ一体型デジタルカメラ。
さらに積層センサーならローリングシャッター歪みも少なく、ワンマンオペレーション用カメラとしては最高の一台になれたかもしれません。
RX10mk3以降の600mmF4相当も魅力的だとは思いますが、やはり24-200mmのほうがバリオ・ゾナーT*の名に相応しいレンズだと思います。

書込番号:25266385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/19 18:32(1年以上前)

>ポポーノキさん
こんにちは。

RX10M4は価格が高いですね。
25万円ですものね。

APS-Cミラーレスと望遠ズームが買える価格です。
ボディのみならフルサイズミラーレスもチラつく。。。

書込番号:25266388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/19 18:50(1年以上前)

>ポポーノキさん
>24-200mm、ズーム全域F2.8の大口径カールツァイス「バリオ・ゾナーT*」

確かに、24-200mmのほうがバリオ・ゾナーT*の名に相応しいとは思います。

ただ、私は既にG/GMレンズの虜です。。。

書込番号:25266403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2023/05/19 19:18(1年以上前)

>首都高湾岸線さん

RX10IV、今そんなに高価だったんですか。積層センサー搭載機は軒並み高価になりますが、円安と半導体不足も影響がありそうですね。

書込番号:25266443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2023/05/19 19:21(1年以上前)

>首都高湾岸線さん

Gレンズ搭載のサイバーショットやXperiaもあった気がしますが、GMasterは今のところ、αレンズだけの特権ですね。

書込番号:25266447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/05/20 05:40(1年以上前)

>ポポーノキさん
>RX10IV、今そんなに高価だったんですか。

SONYのコンデジのラインナップは(本当の意味での)廉価品と高機能・高価格品との両極端になっていて、コスパ良い商品がないんですね。

ただ、例外はVlogcamシリーズです。
スレ主の期待する初代?RX10ですが、一部の機能を削ぎ落としてVlogcamシリーズに入れてきた場合は、もしかしたらコスパ良くなるかもです。

書込番号:25266886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

残念な存在と感じる

2023/05/19 07:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX0M2

GO PROと、はりあえる唯一の国産品なのに価格が高いのがネックのような気がしますが。

ただ、GO proのほうは、改良の頻度が速いから完成度は高くなっているの事実ですが。

ソニーは、作るがその先が今一歩。これって悪しき伝統だから仕方がないか ??。

書込番号:25265787

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2023/05/19 08:36(1年以上前)

>ソニーは、作るがその先が今一歩。これって悪しき伝統だから仕方がないか ??。

同感です。
ソニーは開発力はあって数多くの世界初を発売してきたのに、その後が続かない。
たとえば世界初の有機ELテレビとか・・・
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200710/07-1001/

GoPRO対抗製品も初期はアクションカムが順調だったのになぜやめてしまうのか?
恐らく経営陣の直近の採算ベースで判断してしまっているのでしょう。
優秀で素晴らしい技術者が数多く在席していたはずなのに、経営陣がそれをほとんどつぶしてしまった・・・
そしてソニーは儲けが出る金融へシフトしていき、いずれ淘汰されて言ってしまうのかも・・・

個人的には7〜8年前に開発を終了してしまったASシリーズを、今からでも再起動して欲しい。
https://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS300/
頑張れば結構いい線いくと思うんですけどねぇ>ソニー経営陣の方々

書込番号:25265853

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/05/19 09:37(1年以上前)

創業時からしばらくは、未開拓分野や隙間の分野で伸びて来ましたが、
一般向けの大量生産品となれば、一定以上の製造数に至らないと「大企業のメーカーとしての採算ライン」に乗らないのは、他の大企業のメーカーと同じように思います。


ただし、軍事基地のように、一旦撤退すると取り返しがつかない位置づけの場合は、赤字で無ければ残すかもしれませんが、
市場規模や「自社内の、他の注力分野へのリソース」などとの兼ね合いの結果かと思います。


なお、この分野からで「1型」としての直系は、CANONの V10
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1499489.html
かもしれませんね(^^;

書込番号:25265901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2023/05/19 14:06(1年以上前)

1インチセンサー機、もっと粘るかと思いましたが、いまやRX100系以外は振るわないですね。

しかもRX100ZなんてエントリーAPS-C一眼のキットより高いですから、フツーの人は躊躇しちゃう価格。

RX0は変わり種でしたけど、RX10系は需要あると思ってました。
キヤノンも動画に振ってきたし、1インチ機はどこに向かうんでしょうねぇ。

書込番号:25266153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/05/19 14:19(1年以上前)

1型そのものは手段の1つで、
目的は何か?が伴わないから早々に消えてしまうのかも?

書込番号:25266163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:13件 サイバーショット DSC-RX0M2のオーナーサイバーショット DSC-RX0M2の満足度4

2023/05/20 01:11(1年以上前)

こんばんは。
私はこのカメラが発売されて間も無く購入したのですが、金額は70,000円台前半だったと思います。その金額であれば今の最新のgoproとも値段変わらないですし、割と競争力ありましたよね。
今久しぶりに見たらそこから3割近く値段上がってて、半導体不足や円高の影響だと思いますが、発売から3年近く経つことと約10万円近い値段だと思うと割高な機種になってしまいましたね…

書込番号:25266810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10662件

2023/05/20 08:54(1年以上前)

多くの方に書き込みされるとは思いもよりませんでした。

願わくは、カタログから無くならないで長く販売してほしいと願うばかりです。できれば、センサーサイズをやや小さくした価格の安い兄弟機みたいなものが出るといいなぁーと思ったりもしますが。まあー、無いなぃないですね。

書込番号:25267035

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2023/05/20 10:44(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

自分は動画はほとんどやらないのですが、DXC-RX0 が最初に出てプロモビデオ https://www.youtube.com/watch?v=-Zaojx-6iU0https://www.youtube.com/watch?v=anPBMhEqaTA を見たとき「おー、すげ−」と思った記憶があります。小さい、完全防水、でもサイバーショット、あたりが売りだった印象。でも、そのあと、動画AF弱い、手ぶれ補正あんまり強力でない、小さすぎて操作しづらい、みたいな話しで、全体として尖らせどころがちょっと外れてるかも、、、みたいな感じなのですかね。撮影行のときの簡単記録のために買おうかなと思ったこともありましたが、そのくらいならスマホ(XPERIA使ってます)で済むな、というところで自分は止まってます。

書込番号:25267184

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/05/20 10:56(1年以上前)

>センサーサイズをやや小さくした価格の安い兄弟機みたいなものが出るといいなぁーと思ったりもしますが。

例えば、1型と 1/2.3型の間に、1/1.3型とか 2/3型とか 1/1.3型とかありますが、
1型より製造数が少なく、レンズなども再設計するので、部材費としては高くなるでしょう(^^;

量産コストを低減できないと、たぶんダメです。
現状で量産コストの上で最も有利なのは【特に生産台数の多いスマホ】なので、
カメラを3~4個付けても、数万円から十数万円で済んでいます。

書込番号:25267198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10662件

2024/07/19 22:02(1年以上前)

このカメラも、静かーに消えてゆくんだろうね。

デジタル一眼系も今はホルホル的だけどこれとてどうかなー。ソニーのやることです。結果は見えているような気がします。

手を出さないことが賢明な選択なのかも。サニーファンにはすまないけど。一昔前まではわたくし目もソニーファンではありました。

書込番号:25817784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1997

返信200

お気に入りに追加

標準

SONY機で綴る季節の風景(6月)

2023/05/18 02:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY

クチコミ投稿数:7169件 FB 

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

RX100の作例スレから派生しました。

身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!! 
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。

過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。

ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^

※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。



少し早いですが、6月を立てておきます。前スレがイッパイになってしまったので^^



ーー 最も大型のカワトンボ「ミヤマカワトンボ」の広角接写 ーー

書込番号:25264523

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:7169件 FB 

2023/05/18 02:19(1年以上前)

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

>いぬゆずさん さまへ

引き続き、ゴージャスな作品たち、、ありがとうございます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815705/
こちらも皆さん楽しそうです。ワインはロゼのようですが、銘柄は何だろう?
と気になりますw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815707/
可愛いアニマルが並んでますが、、ペットではないのね^^
いや、きっとペットですよw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815708/
美味しそうな自炊風景ですね!ビールも沢山飲みましたか?^^

では、ボロネーゼ画像待っていますよww




ーー 高知県立牧野植物園のハーズ園にて ーー
セセリ蝶を広角接写・・

書込番号:25264527

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7169件 FB 

2023/05/18 03:48(1年以上前)

a9

同じく・・

>もつ大好きさん さまへ

昨日は完全に真夏でした、川へ潜ろかと思いましたよ^^

ウワミズザクラは残念でしたね^^ 

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815790/
でもこちらのニセアカシアは、とても綺麗ですよ^^
写りも凄く良いです。心地の良い透明感です。

気温が急に上がりましたから、夜は「命の水」にて、水分補給を忘れずに^^



ーー もう真夏のトンボ「ショウジョウトンボ」が沢山出てきました ーー

書込番号:25264537

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7169件 FB 

2023/05/18 04:00(1年以上前)

a9

a9

>早坂明さん さまへ

美しいバラ作品、ありがとうございます。
メイン機の方も少し見てみたいですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815789/
皆さんのバラ作品が素晴らしくて、、とても敵いませんw
良いアングルですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815793/
こちらも配色のバランスがとても良いですね!
それに、やっぱ写りも良いです^^

まだありましたら、続きも見たいです^^




ーー オオイトトンボ、絶滅危惧種です ーー

書込番号:25264538

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7169件 FB 

2023/05/18 04:28(1年以上前)

a7V

a7V

a7V

>sioramiさん さまへ

薔薇の集まりが凄いですね^^ 力作ばかりです^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815816/
咲いたばかりのようで、新鮮で奇麗な花ですね^^
背景も賑やかで、厚みがありゴージャス^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815818/
圧倒的な存在感、大柄でとても派手ですね^^


ほんと、暑いから、早く行かないとバラが終わってしまいますね^^
5月も、あっという間に200になってしまいましたw




ーー 高知県の浦戸大橋です ーー

書込番号:25264542

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7169件 FB 

2023/05/18 04:36(1年以上前)

RX-100M2

参考画像 Z7

参考画像 Z7

同じく・・

>coco & マコさん さまへ

過去作品も大歓迎ですよ^^ 気にせず、何でもご投稿ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25228706/ImageID=3815905/
グイグイとリードを引っ張り、強気に前進している姿が想像出来ます^@^

様々なお散歩コース、どんどんご紹介くださいね。



ーー 改装してしまったミスド、全国に3台しか残っていなかったメリーゴーランドは
一部を残して廃棄処分されてしまった。店の入り口外に、プレートと一緒に飾られています ーー

書込番号:25264544

ナイスクチコミ!9


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/05/18 15:49(1年以上前)

α99Uで撮影

α99Uで撮影

>ちゃーずる良さん
こんにちはです
新規の板ありがとうございます。
何時もながらトンボの写真がすばらしいいですね
私も蝶などを挑戦してますが何時も逃げられて上手く撮れません。

今日は雨が降ってるので軒下から
望遠レンズで庭の花を撮りました
しょぼい写真ですがご勘弁を。

書込番号:25265113

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/18 17:21(1年以上前)

棕櫚の木

棕櫚の花

ハマナス

日本海は波静か

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは

今日は昨日より気温は上がらず最高気温は26.7℃でしたが 雨が近いのか蒸し暑かった。

老体も暑くて 今年初めて窓を開けました。

昨日通り掛かりに見つけた "棕櫚の花" と "ハマナス" です。・・・夏が近づいています。

書込番号:25265203

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:7868件Goodアンサー獲得:184件

2023/05/18 19:28(1年以上前)

RX100M7で

ちゃーずる良さん、こんばんは。

6月もスレ立ていただき大変ありがとうございます。
5月も200投稿達成(^_^)/早かったですね♪

様々な珍しいトンボ達を見させていただき大変ありがとうございます。

私は5月連休に旅行した写真の整理が未だ終わってません(>_<)


>>5日は「副の浦漁港」(糸島)へレンタカーで・・・<<

書込番号:25265353

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1679件

2023/05/18 19:49(1年以上前)

>良さん

トンボがたくさんたくさん飛び始めて、とってもお忙しそうですね((´∀`))

うちの庭には、はやくもアゲハチョウの幼虫が2匹も生まれました。

はやく移動させないと、また葉っぱが無くなってしまう ...



今日もココちゃんとお散歩風景です。

ニンジニアスタジアムの周りを一周しましたYO

書込番号:25265390

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7169件 FB 

2023/05/19 03:52(1年以上前)

a9

>neo-zeroさん さまへ

トンボや蝶も、背景に綺麗な景色を入れると、少しポイントが高い写真になります^^
望遠レンズを使用していると、コンテストで決勝まで残れませんw
是非いちど挑戦してみてください^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816109/
雨を避けて、室内から狙撃とは・・なかなか味のある渋い作品ですね^^
各花に水滴が付いて、とても艶っぽい雰囲気です^^

お庭に素敵な花があると、良い練習になって良いですね^^
明日も雨なら、是非狙撃の続きをw



ーー お寺に1本だけ咲いていたアジサイです ーー

書込番号:25265703

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7169件 FB 

2023/05/19 03:58(1年以上前)

a9

>もつ大好きさん さまへ

今回は素敵なスナップですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816131/
これは南国な植物だと思っていましたが、各地でも育つのですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816133/
こちらも奇麗な花ですね。毎年欠かさすご投稿、ありがとうございます。
是非、白色もご投稿ください^^

穏やかで静かな海も良いですね^^ご投稿ありがとうございます。


こちらはもう完全に真夏です、凄まじく日焼けしておりますw



ーー トラフシジミ(春型)です ーー

書込番号:25265707

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7169件 FB 

2023/05/19 04:26(1年以上前)

a7V

a7V

a7V

a7V

>RC丸ちゃんさん さまへ

新スレへ、さっそくのご登場、ありがとうございます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816168/
糸島は綺麗なところで、若者に人気のスポットですね^^
私も久々に行きたいですw

きっとお洒落な物をたくさん食べられたことでしょう^^

いつもトンボ写真ばかりですみません・・まだまだ続きますけどw



ーー トンボ撮影に久万高原の清流へ ーー

書込番号:25265711

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7169件 FB 

2023/05/19 05:06(1年以上前)

a7V

a7V

a7V

同じく・・

>coco & マコさん さまへ

アゲハ誕生、おめでとうございます^^
是非またお写真見せてくださいね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816199/
疲れ知らずで、ガンガン歩き回っている様子が伝わってきますよ^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816200/
良い景色ですね!敷地が広大で、、これは長時間お散歩出来ますね^^

また蝶々やトンボ写真もお待ちしていますよ〜♪



ーー バラ園ではなく、バラ屋さんにて、雨天でしたが撮影させて貰いました ーー

書込番号:25265722

ナイスクチコミ!10


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/05/19 16:28(1年以上前)

α77Uで撮影

α77Uで撮影

α77Uで撮影

α77Uで撮影

>ちゃーずる良さん
>RC丸ちゃんさん
こんにちはです
トンボの撮影は是非とも挑戦したいですね
家の周りには田んぼばかりでチャンスはありそうですから。

今日は夜勤明けで上がりの
花菖蒲を大村公園に撮影に行きました
まだ3分咲きですのでまだ楽しめそうです。
α77Uに200mm+TC14で420mm相当で撮影です。

書込番号:25266258

ナイスクチコミ!14


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/05/19 16:35(1年以上前)

RX10Wで撮影

RX10Wで撮影

RX10Wで撮影

RX10Wで撮影

連投です
DSC-RX10Wで撮影しました
これならトンボ撮影で活躍出来るかな。

書込番号:25266266

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7868件Goodアンサー獲得:184件

2023/05/19 21:25(1年以上前)

RX100M7で

ちゃーずる良さん、こんばんは。

こちらでは見られない蝶やトンボを拝見できるので、楽しみですよ(^_^)v

私は家の周りばかり(裏の田畑と)で遠出ができておりません。
週末に天気が回復したら薔薇園にでも出かけてみようかと思っておりますが、
エンジンの草刈り機が届いたので、週末は草刈りの続きをしようかとも思います。


>>糸島の「工房とったん」にも伺いました。<<

が、、今回は凄い行列で「塩プリン」は食べられず(>_<)

書込番号:25266598

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1679件

2023/05/19 22:26(1年以上前)

みなさま、こんばんわー

>良さん

幼虫はまだ小さいのに、すごい食欲でして、もう葉が2枚もなくなっていました。

まだまだ出てきそうで怖いです(・∀・)



きょうは、ココちゃんとペットショップです。

さいきんのペットショップは入り口に「ウェルカムフード」が数種類置いてあり、自由に試食しても

良いようになっています。ペットの好みを確認してから、商品を買うことができる便利な仕組みです。

ココちゃんは、奥から犬の鳴き声が聞こえるたびに、ビクビクしていますけど、入り口の試食は

いつも好評で喜んでいますYO-

書込番号:25266678

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7169件 FB 

2023/05/20 03:10(1年以上前)

RX-100M7

RX-100M7

同じく・・

同じく・・

>neo-zeroさん さまへ

夜勤明けでのお出かけ、お疲れ様でした^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816360/
少し雨が降ってますかね?頑張りましたね^^
水滴が美しいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816362/
新品の花が2個並んで、豪華な写真ですね^^
当分楽しめそうですね!


近所に田んぼが多いということは、、練習台がたくさんですね^^
まずはシオカラトンボからでしょうかw




ーー 花屋さんのバラ続きです ーー

書込番号:25266857

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7169件 FB 

2023/05/20 03:23(1年以上前)

RX-100M7

RX-100M7

>neo-zeroさん さまへ

豪華機材の競演ですね^¥^
連投ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816366/
やはり花撮影に慣れておられますね^^コンデジでもナイスショットを連発です^^
コンデジですが、ボケが少し足りないだけで、描写はやはり素晴らしいですね。

このカメラなら、トンボも野鳥も野良猫も・・楽勝ですね!
今後何が出てくるか、楽しみですw



ーー ネパールの友人が誕生日でした、そのお祝いで、ポートレート撮影でした ーー

その前に、まずはお食事。

書込番号:25266861

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7169件 FB 

2023/05/20 03:32(1年以上前)

RX-100M7

同じく・・

>RC丸ちゃんさん さまへ

充実した良いご旅行だったようですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816441/
ムチャ雰囲気の良いところですね^^
机や椅子が非常に渋いw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25264523/ImageID=3816445/
こちらの屋根の上、特別席が良いですね^^
凄い大人気のお店ですね^^ 「塩プリン」とか、感性が若すぎます^^

新型草刈り機で、除草作業頑張ってくださいね!


 
ーー 新しく出来たラーメン店、チェーン店なのか?味は普通 ーー

だが、スタッフの態度が悪いので、評価は星1を付けたw

書込番号:25266863

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ58

返信28

お気に入りに追加

標準

APS-C機は消える運命?

2023/05/17 15:32(1年以上前)


デジタルカメラ

高画素フルサイズ機がAPS-Cクロップすることで、1.4×テレコン相当の効果を産む昨今。

ニコンもキヤノンもAPS-C機の充実をする気配はない。

APS-C機用レンズも大した玉は無く、皆フルサイズ機用の重厚長大なレンズを装着している。

メーカーも、マウントが共通なため、APS-C機にフルサイズ機用のレンズを装着することが当然、と考えている。

富士フイルムはXシリーズをAPS-Cサイズで充実してきているが、カメラもレンズもその外観がフィルムカメラをオマージュしているため、好き嫌いがあると思う。

書込番号:25263873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/17 16:21(1年以上前)

APS-Cどころか、近い将来フルサイズもって感じでしょうか。
20代でコンデジ使った事ある子って、ほんと少数だと思いますよ。
団塊世代が逝った後、どれだけのマーケット残ってるんでしょうか?

書込番号:25263916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2023/05/17 16:36(1年以上前)

 イメージセンサのサイズがAPS-Cのニコンやキヤノンのカメラですが、消えるかどうかはユーザ次第ではと思います.APS-Cのカメラが長年たくさん売れれば、新機種の開発や製造を継続します.対してあまり売れずに採算ラインを大きく下回るようだと開発も製造も止めてします、それだけの話だと思いますね.

 私個人は、キヤノンのR5にクロップ機能があるおかげで、とても便利になったと感じ、APS-Cのカメラは必要なくなりました.つまり、APS-Cはやがてなくなる運命と思っています.
 歴史をさかのぼるとディジタルカメラが一般的になり始めた20年前は、フルサイズの大きなイメージセンサを作る事は大変でした.そのため市場はほとんどAPS-Cばかり.それがフルサイズのイメージセンサの量産化のめどが立つと、キヤノンですと1DsMarkUとか5Dが発売になりAPS-Cのカメラ以外に本格的にフルサイズのカメラも普及しだしたのです.今後どうなるのか分かりませんが、10年後にニコンやキャノンからAPS-Cがなくなってもしょうがないと思います.

書込番号:25263939

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/05/17 16:40(1年以上前)

>フローライトチタンさん

映画用のPLマウント機材がまだまだあるから、
スーパー35mm互換としてのAPS-Cは意外としぶといかも。

書込番号:25263945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2023/05/17 18:20(1年以上前)

個人的にはAPS-Cサイズはバランスが良いと思っていますが。
しかしどこまでいっても中途半端な感じはぬぐえませんので、最終的にはやはり35mmフルサイズに集約していくような気はしますね。

ドローンで有名なDJIのハイスペックドローンやシネマカメラもフルサイズのセンサーを採用していますし、この規格だけは半永久的に残っていきそうな気がします。
https://www.dji.com/jp/inspire-3/specs
https://www.dji.com/jp/ronin-4d/specs

書込番号:25264046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:349件

2023/05/17 19:37(1年以上前)

APS-C機は無くならないでしょうね、
それなりに需要はあるように思います。

書込番号:25264130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/05/17 20:19(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)ぉ仕事でEOS M5使ってます♪

書込番号:25264180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/05/17 21:44(1年以上前)

カメラ業界の人口次第なんじゃないですかね。

海外を抜きにして日本だけで言うと年々一眼で撮る人が減って
どんどんスマホに変わっているので限られたパイの奪い合いに
なってきてますからどうしてもあれもこれもって出来ない時代なんでしょう。

コンデジが無くなってきてるように、次はAPS-Cの番なのかもしれないですね。

書込番号:25264278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:37件

2023/05/17 21:46(1年以上前)

フルサイズセンサーの製造や調達コストを考えると無くならないんじゃないですか。仮にAPSCが消えたら大型センサーの需要は倍増してさらにコストが増大するはずで、エントリーフルサイズですら買う気にならない金額になりかねません。

書込番号:25264282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2023/05/17 22:57(1年以上前)

>フローライトチタンさん

APSは無くならいと思いますね。

キヤノンはボディが増えてきたけど、EF-MをRF-Sにした感じが強いけどフルサイズ中心に出してる。
L以外も充実してきたら17-55oや15-85oクラスは出してくるんじゃないかなと思います。

どちらかと言えばニコンの方がフルサイズばかりに思えるけど、フルサイズばかりが売れるってことはないので、次は出すのではと予想はしてますが。

確かにクロップできるのでAPSのメリットは少なようには感じますが。

販売台数も挽回してるようには思いますが、昔ほど売れてないのでチェンジのサイクルは延びると思いますが残ると思いますね。

書込番号:25264396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/17 23:24(1年以上前)

>フローライトチタンさん

こんにちは。

>高画素フルサイズ機がAPS-Cクロップすることで、1.4×テレコン相当の効果を産む昨今。

コンパクトなAPS-C気も欲しいと思う反面、
高画素クロップでも十分実用になるため、
レンズだけ一部APS-C用でも良いかな、
などと思ったりもします。

書込番号:25264432

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/05/18 00:17(1年以上前)

レンズ交換型カメラの全世界向けの出荷「数」としては、
フルサイズ「以上」とフルサイズ「未満」で、ややフルサイズ「未満」が多いぐらいですから、マイクロフォーサーズを差し引いても、
当面の需要においては消えていきそうな感じでは無さそうですけれど(^^;

書込番号:25264483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2023/05/18 06:50(1年以上前)

>フローライトチタンさん
ところで、何のためにスレ立てしたの?

APS-C機の市場調査かアンケート?

書込番号:25264581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2023/05/18 09:14(1年以上前)

消えないと思う。

ミラーレスフルサイズで先行したSONYは一時期α7シリーズ旧モデルをディスコンせず、(その頃はニコキヤノのフルサイズミラーレスマウント機も無かったので)廉価販売することでシェア拡充を狙っていましたが、α7C出したあたりから「フルサイズ最廉価モデルは20万円」と線引きしたように思います。
そうなるとエントリー需要は担えないので、APS-Cにその役割を担わせるという事になるかと思います。

今はニコキヤノ含めフルサイズでの覇権争いに汲汲としていますが、むしろニコキヤノのほうが真面目にAPS-C機を投入してきているように思えます。

書込番号:25264693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/05/18 10:12(1年以上前)

APS-Cサイズのイメージセンサーは無くならないと思います。ただし、本気でレンズラインナップをしているのが富士フイルムとPENTAXだけなので、バランスの良いサイズだけにそこは勿体ないと思っています。

書込番号:25264753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件

2023/05/19 00:08(1年以上前)

狩野さん
koothさん
ダンニャバードさん
ねこさくらさん
カリンSPさん
with Photoさん
とびしゃこさん
ありがとう、世界さん
いぬゆずさん
ポポーノキさん

有識者の皆さん、真摯なご意見を誠にありがとうございました。

例えば、ニコンのどデカいZマウントをもつAPS-C機にZ fcというカメラがありますが、APS-Cキットズームレンズは沈胴式を採用し小型なカメラとよくフィットしてますが、Ai Nikkorを彷彿させるフルサイズキットレンズZ 28mm f/2.8 SEは、明らかにZ fcにはオーバーサイズです。

つまり、APS-C機の小型軽量という優位性が、APS-Cのイメージサークルを持った小型軽量かつフルサイズ同様のスペックを備えたレンズをニコンもキヤノンも出さないことで、損なわれているのです。

富士フイルムとパナソニックがAPS-C用のスゴいレンズを出してくれていますが、ニコンやキヤノンはフルサイズ用を転用して、と。

フルサイズ高画素+クロップでも画質落ちない、今のトレンドの様子です。

書込番号:25265642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/05/19 01:24(1年以上前)

交換レンズの輸出統計より~23年3月分まで

交換レンズだけで、全世界合計で毎月平均80万本近くになりますが、過去1年間の出荷統計において、
・35mm判「以上」用 ※殆どフルサイズ
 ⇒ 月平均 ≒ 38.4万本 ⇒ 年≒461万本

・35mm判「未満」用 ※大部分は APS-C
 ⇒ 月平均 ≒ 39.9万本 ⇒ 年≒478万本


こんな感じです(^^;


なお、半導体不足とその悪影響によるモノ不足などで、出荷数の変動が大きいので、ごく短期の評価はイマイチ、
少なくとも3~4ヶ月の移動平均、できれば半年の移動平均で、動向の変化を見るほうがよいかもしれませんね(^^;

書込番号:25265669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2023/05/19 06:07(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

グラフの提供をありがとうございました。

>・35mm判「以上」用 ※殆どフルサイズ
>・35mm判「未満」用 ※大部分は APS-C

この比較では、センサーサイズの小さいコンデジも35mm判「未満」用に入ること、W※大部分は APS-CWである必然性が不明確なことから、APS-Cの方がフルサイズより多く生産されている、とは、、、。

書込番号:25265742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/05/19 09:01(1年以上前)

交換レンズ【だけ】の出荷数です(^^;

カメラ・交換レンズ(前回作成分)出荷数

>センサーサイズの小さいコンデジも35mm判「未満」用に入ること、

交換レンズ【だけ】の出荷数です(^^;

また、コンデジは別のグラフになります。

※縦軸の「数」が3種なので注意。



ちなみに、レンズ交換型の「Q」や「Nikon 1」は、グラフ掲載期間以前に生産終了かと思います。

元のグラフは、前回作成分を例示します。
(今回分は作成中なので)

※元の輸出統計は下記参照
https://www.cipa.jp/j/stats/lens.html
https://www.cipa.jp/j/stats/dc.html

書込番号:25265873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2023/05/19 12:39(1年以上前)

>ただし、本気でレンズラインナップをしているのが富士フイルムとPENTAXだけ

これは間違い。2社がAPS-Cメインなのは間違いないが、SONY Eマウントは元々APS-Cが数年先行してたのでむしろAPS-C専用レンズは充実してる。
そこが課題なのはZとRマウントのみ。

そういう意味でパナソニックが「フルサイズとμ4/3」という相互互換性の無いマウント維持するのか興味深い。
・・・ま、どっちも中途半端だからどっちつかずでμ4/3が駆逐されない限りは細々続けていくって事かもですが、経営資源の配分としては全社の中で最も効率悪いのは確か。

書込番号:25266064

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2023/05/19 12:58(1年以上前)

自動車のラインナップに比較したら、まだまだ。
販売数が段違いですが(^^;

書込番号:25266077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに生産終了…

2023/05/16 11:15(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA dp1 Quattro

クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

シグマのHP上で、生産終了扱いになっていました。
フォベオン、これで現行モデルは姿を消した事になります。
少し前に、イレギュラーでdp-0quattroが少量の生産を行ったようですが、センサー整理という事だったのかもしれません。

いち早いフルサイズのフォベオン機の登場を祈らずにはいられません。

書込番号:25262373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2023/06/06 11:32(1年以上前)

フォビオンセンサーのフルサイズを開発中みたいでなんとか商品化にこぎつけてほしいです。
でもDPシリーズを絶やさず、少量生産で高価格でもいいので販売継続してほしいですね。

書込番号:25289927

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング