デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア5.0提供開始

2023/04/18 15:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q2

スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

瞳AFなどが追加されたファームウェア5.0が提供開始されました。
Q3発表を控えて日常を撮るカメラとしてほぼ完成の域に達した感じでしょうか。
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/cameras/q/q2-black/firmware

静止画
改善機能
・Profoto社の機器を使用してのフラッシュ撮影がより使いやすく
・ズーム/ロックボタンにAE/AFロック機能(AF-L, AF-L + AE-L, AE-L)を割り当てた場合、ボタンを押している間はロックされ続ける様に

静止画/動画
NEW
・Q2とQ2 モノクロームのファームウェアバージョン番号を統一
・AF測距方式瞳/顔では人の眼に焦点を合わせることが可能に

拡張機能
・静止画モードと動画モードの切り替えをファンクションボタンのショートカットメニューに追加
・AFモード(AFs/AFc)の設定を静止画モードと動画モードにてそれぞれ個別に設定可能に

不具合修正
・ファームウェアの様々な不具合を修正

書込番号:25226635

ナイスクチコミ!4


返信する
peg517さん
クチコミ投稿数:78件 LEICA Q2のオーナーLEICA Q2の満足度5

2023/04/18 18:20(1年以上前)

>TO47さん
ありがとうございます。
早速アップデートしました。
アップデートに伴い、設定の一部が初期化されてしまうようです。
アップデート前に、ユーザープロファイルに設定を保存される事をお勧めします。

書込番号:25226822

ナイスクチコミ!3


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2023/04/18 20:32(1年以上前)

>peg517さん
補足ありがとうございます!

書込番号:25226983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

修理料金値上げ?

2023/04/13 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

スレ主 四池さん
クチコミ投稿数:10件

液晶と外装の破損で修理費用27445円(税込)でした。

書込番号:25220026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2023/04/13 19:52(1年以上前)

>四池さん

検索したら2021年頃は定額で16,500円だったなんてのがあったので実質値上げしたんだと思います。

今でもメーカー修理可能ってのも良いことだとは思いますけどね。

書込番号:25220420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/13 22:59(1年以上前)

>四池さん

こんにちは。

>液晶と外装の破損で修理費用27445円(税込)でした。

今どきの修理価格高騰具合からすれば、
まあ悪くないかな、とつい感じてしまいます。
感覚がマヒしているのかもしれません。

書込番号:25220660

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7695件Goodアンサー獲得:184件

2023/04/14 17:44(1年以上前)

初代RX100を修理して使うという姿勢に気骨を感じます(^_^)v

私には考えられないことで・・
発売時から4台使ってきましたが、修理したことは無く、
3年前はVer2.0の中古(ほぼ新品)を2万円くらいで追加購入しました。

現在は中古台数が減って、価格も全体的に上昇しているので
良い中古を探すのは難しいのかもしれませんが(^-^;

書込番号:25221556

ナイスクチコミ!1


スレ主 四池さん
クチコミ投稿数:10件

2023/04/14 20:22(1年以上前)

>とびしゃこさん
>with Photoさん

十年以上前の製品ですし、確かに修理してくれるだけ有り難いですよね。しかもこのご時世、値上げも仕方なしです。

>RC丸ちゃんさん
実はrx100m7も使っていますが、初代のレンズやボディーの薄さが堪らなく好きで、どうしても修理したくなりました。笑

書込番号:25221747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ一体型遠望カメラ「FUJIFILM SX1600」

2023/04/07 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

こんなのがある。

レンズ一体型遠望カメラ「FUJIFILM SX1600」新発売
https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/9302

主な特長
(1) 世界最望遠1600mm・光学40倍ズームを実現する超望遠ズームレンズを搭載
(2) 映像のブレを強力に抑える高性能な防振システムを新開発
(3) 被写体を瞬時に正確にとらえる最短約0.1秒の高速・高精度AFが可能

業務用みたいだが、大きさ、重さ、価格など詳細が良く分からない。

この技術を使って、1kg未満の野鳥撮影用カメラを作れないのかなあ。

ニコンには、COOLPIX P950がありますけど。

書込番号:25212263

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/04/07 12:43(1年以上前)


単純計算では実f≒330mm前後のようですね(^^)

※先行レスへの書込番号:25212060の再掲です(^^;

なお、超々望遠という範囲なら、放送局用2/3型用の実f=1000mmで2倍エクステンダーの場合に、換算f≒7856mm(^^;

※リンク先に換算f表示は無いので、各画角から計算してください(^^;

https://www.fujifilm.com/jp/ja/business/cine-and-broadcast/studio-field

https://canon.jp/business/solution/pro-img-sys/bctv

ーーーーー

追記

数十万円以上のように思いますが、買えますか?
(^^;

書込番号:25212276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/04/07 12:45(1年以上前)

ここに仕様がありました。

https://www.fujifilm.com/jp/ja/business/optical-devices/cctv/sx/specifications

質量 7.4kg

ちょっと、個人ユースには向かないですね。

書込番号:25212281

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/04/07 12:49(1年以上前)

前機種のSX800が 6.4kgですから(^^;
https://www.fujifilm.com/jp/ja/business/optical-devices/cctv/sx/specifications

書込番号:25212290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2023/04/07 14:06(1年以上前)

これ!面白い!
でもサイズ感が分からないなぁ・・・と思ってググってみたら、SX800の紹介動画で大凡のイメージは分かりました。
https://youtu.be/ZxqsnRxIuOs

これは完全に業務用ですね・・・(^^ゞ

書込番号:25212375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/04/07 14:51(1年以上前)

面白そうだけど(笑)
重量6kg以上( ̄▽ ̄;)

書込番号:25212431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/04/07 15:01(1年以上前)

https://youtu.be/slrfL5nibZo

紹介動画、出ていたんですね(笑)

書込番号:25212446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/04/07 15:17(1年以上前)

この技術を使って、センサーは1/2.3型にして、望遠端焦点距離1300mmぐらいで良いので、SX70 HS 対抗製品とか作ってくれないかな。

FinePix S9800(24〜1200mm)から8年ほど経ってしまったので、多分、無理ですよね。

書込番号:25212456

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/04/07 15:40(1年以上前)

>この技術を使って

何か勘違いされているようですが、
構造的には放送局や野球場でお馴染みの「箱型ズームレンズ(たぶんインナーフォーカス)」の類かと思います。
※リンク先は前のレス参照。

ご希望の換算fでは、体積比例の重量として 3~4kgかと思います。
各国の自動小銃(≒アサルトライフル)ぐらいの重さになると思いますし、
やはり「十万円単位」の価格になると思いますが、買いますか?

新技術(新製品)=自分の役に立つ、ではありません(^^;

書込番号:25212471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/04/07 16:02(1年以上前)

無理を承知の上(?)です。

最近、高倍率レンズ一体型カメラが出ていないので、どうにかならないかと思っています。

高倍率に限らず、レンズ一体型カメラの新機種は出てませんけど...

PowerShot ZOOMの光学800mm〜1000mm版で、600g以下の製品でも面白そうなんですけど。できればセンサー1/2.3型の全部を使って欲しいですけど。

書込番号:25212483

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/04/07 16:42(1年以上前)

>PowerShot ZOOMの光学800mm〜1000mm版で、600g以下の製品でも面白そうなんですけど。できればセンサー1/2.3型の全部を使って欲しいですけど。

サイズと重さと価格を度外視なら、技術的には可能ですね(^^;

書込番号:25212526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11641件Goodアンサー獲得:865件

2023/04/07 20:55(1年以上前)

これってお天気カメラとかに使っている物ですかね?
産業用だと1/1.8型のセンサーがあるんですね。コンデジ、スマホの1/2.3型のセンサー少し大きいでいいのかな。OLYMPUSのSTYLUS 1sの1/1.7型センサーとほぼ同じですかね

書込番号:25212797

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/04/07 23:42(1年以上前)

1/1.8型は、1/2.3型に対して寸法比で約115%前後、面積比でも約132%前後しかありません(^^;

業界の慣習?により、
対角8mm以上⇒およそ16mm基準
対角8mm未満⇒およそ18mm基準
になるので、1/2型前後の比較は小差でも勘違いさせられます(^^;

1/1.8型(16mm基準)⇒約8.9mm前後
 ⇒ 仮に18mm基準ならば≒ 1/2.0型
1/2.3型(18mm基準)⇒約7.75mm前後
 ⇒ 仮に16mm基準ならば≒ 1/2.1型

書込番号:25212992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/04/08 06:17(1年以上前)

この手のレンズは電気食いで。
ズーム・フォーカスに各々複数のサーボ制御をしていると思います。半世紀前から。

可動部が重くなると電源も大袈裟になる理屈ですから、可搬型は厳しいか。

書込番号:25213129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2023/04/08 10:42(1年以上前)

350万円、動画用かな。自宅で三脚に載せて使うとか
個人で買う人もいるかも。
赤道儀に載せて天体現象の記録とか。

書込番号:25213355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2023/04/09 09:48(1年以上前)

>masa2009kh5さん

350万もするの?( ̄▽ ̄;)

流石に天体用で350万投資するなら、望遠鏡+フルサイズミラーレスの方が幸せと思われます。
高感度も割と強いみたいですが、監視カメラで使う程度でしょうか?

書込番号:25214724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/04/09 10:23(1年以上前)

>高感度も割と強いみたいですが

極端に最低被写体照度の数字が小さい仕様の値は、監視用などで特徴の「蓄積モード」時の値かと思います。

スチルカメラでは、スローシャッターのような感じですので、
動きの速い被写体には向きません(動体ボケにより)。

窃盗犯が鍵を開けようとしているような場合など、動きの少ない条件で有効。

書込番号:25214771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/04/09 10:27(1年以上前)

>350万

放送局用の箱型ズームレンズ
https://www.fujifilm.com/jp/ja/business/cine-and-broadcast/studio-field
https://canon.jp/business/solution/pro-img-sys/bctv
のジャンルみたいな扱いなんでしょう(^^;

書込番号:25214780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

あなたにとってのGRVのあるべき姿とは。

2023/04/06 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

クチコミ投稿数:1289件

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]
2023年4月21日に発売とありました。
コンセプトは
「日常に溶け込みやすい」


僕としては
     GR III Diary Editionよりは
RICOH GR III Street Edition
RICOH GR IIIx Urban Edition
がいいですね。

つまるところ
「GRV」は
尖がっていてほしい。
溶けずにいてほしい。
というおもいでの投稿でした。

書込番号:25211665

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/06 22:52(1年以上前)

>歯欠く.comさん

こんにちは。

自分は青っぽい色よりもこちらの
ブラウンが買った色が好みです。

リミテッドは早々に売り切れでしたが、
特別ケースやストラップがつかない
単体の?販売ということですかね。

売り切れ後の再販の問い合わせが
多かったのかなと思います。

書込番号:25211745

ナイスクチコミ!5


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/07 06:47(1年以上前)

24-70ミリF2.8固定ズームレンズ希望

書込番号:25211952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2023/04/07 21:37(1年以上前)

何よりもバッテリー強化型モデル希望!

書込番号:25212838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件

2023/04/07 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

XF-10

>とびしゃこさん
いつかはGRということで
値段下がるのを待っていましたが、値上がりました。

シャンパンゴ-ルドのフジのXF-10を持っているのですが。
なんとなく色合いが似ている感じでもっさり感を感じてしまいました。

GRには精悍さが似合う寒色系似魅力を感じます。

GR3の金額はXF-10の購入金額の3倍以上
ちょっと考える金額です。


書込番号:25212913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件

2023/04/07 22:31(1年以上前)

>The 1stさん
そこはやっぱり単焦点勝負。
ズームにすると重くなるし
不自由という面白みが消えてしまうかな?
と思っています。
GR-Uまでは、ホコリの侵入の心配があったと思います。
なのでますますホコリが心配になっちゃいますね。

書込番号:25212917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件

2023/04/07 22:48(1年以上前)

>Gadget Partyさん
【撮影枚数】 GR2:約320枚 GR3:約200枚
「手振れ補正とゴミ取りの引き換え」

充電がタイプCなので
ここらへんで手打ちかな。

200枚となるとスナップ中心になりますね。
今の大きさで充電器の容量を増やすには数年かかるんじゃないかと。
「撮りまくる」つまりなら予備バッテリーを持つしか無いかと思います。

書込番号:25212934

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:19件

2023/04/08 11:40(1年以上前)

DiaryとUrbanを持っていますが、Urbanを屈強な男性とすればDialyは物腰の柔らかい大人女性でしょうか。
Diaryは男性からの支持は低そうですが、女性はDiaryじゃないかな。 メーカーもそういう路線を狙っていると思います。

とびしゃこさん
Diary発表時から通常版は春に出荷とアナウンスしていたので既定路線です。
確かUrbanもそうだったかと。

書込番号:25213430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件

2023/05/24 20:24(1年以上前)

5万とは言わないが、7万円くらいで買えるGRが理想かな。
G-SHOCKっぽく落としても壊れないというイメージより、チプカシみたいに実は落としても壊れない、けっこう濡れても大丈夫みたいなカメラがいい。(^-^)

書込番号:25272973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

南公園

2023/04/03 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP3 Merrill

クチコミ投稿数:37件
当機種
当機種
当機種
当機種

南公園

書込番号:25207974

ナイスクチコミ!5


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2023/04/03 22:21(1年以上前)

ただ南公園ってだけで
何がしたいの?

このスレもそう。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000453463/SortID=25207950/

ただ写真をUPすればいいっていうものでは
ないですよ。

書込番号:25207998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/04/04 23:44(1年以上前)

ここはSNSちゃうぞ…
鉄道系の輩もそうだけどいちいち新スレ立てるなよ
写真が見て欲しいんならそれ用のスレで仲間内で楽しんでてくれ

書込番号:25209355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2023/04/05 06:13(1年以上前)

あらら、
リンク先
削除されたんだ…

書込番号:25209478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

桜、チューリップ、菜の花

2023/04/03 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1

クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-TX1の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりにTX1を持ち出してみました。
マイクロフォーサーズ機も持ってますが、TX1はサブ機としてたまに使ってます。
荷物を減らしたいときのコンデジは、接写から望遠まで1台で便利ですね。

撮影場所は、国営昭和記念公園(東京都立川市)です。
桜は満開を過ぎてますが、チューリップと菜の花は今が見頃です。

書込番号:25206877

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/04/03 11:08(1年以上前)

TX1、TX2は、コンパクトなのに望遠が使えて便利ですね。

書込番号:25207200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-TX1の満足度5

2023/04/04 16:05(1年以上前)

機種不明

トリミング

>ポポーノキさん
>TX1、TX2は、コンパクトなのに望遠が使えて便利ですね。

そうですね、このコンパクトさで換算250mmですから。
一眼だったらどれだけ大きくなるか。

この写真、今回のベストショットです(笑

書込番号:25208843

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング