デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ849

返信173

お気に入りに追加

標準

COOLPIXで貼り逃げ〜26 (2022年歳末編)

2022/11/30 15:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000

当機種
当機種
当機種
当機種

明日から師走入り

今年も残り31日間となりました

何かと忙しい月ですが、     COOLPIXで

今年最後のフォトライフを愉しみませんか @〜CKenko VARI CROSS利用

COOLPIXファンの皆様

 COOLPIXカメラお持ちの方々の撮影情報交換の場としての今年最後の新スレッドを開設させて頂きました。徒然なるままに日々のフォトライフでゲットされた作品をアップロードしてお楽しみ下さい。

投稿規定はこれまでと同じです。

○貼り逃げ&連投歓迎
○メイン機種はCOOLPIXです。比較例、参考例として他機例をあげる際は、その旨キャプションに明記して下さい。
○デジタル時代にて、加工は自由です。可能な限り元の撮影条件が分かるようにして頂くと
  これからCOOLPIXを評価&購入される方々の参考になりますのでお願いします。
○他機の参考例などを添付されるときは、カメラ名、レンズ名などがEXIFファイルで確認できるように設定して下さい。
 EXIFに表されない非CPUレンズ利用の際は、本文中にレンズ名をお書き頂くと、読者に理解が深まりますのでご協力下さい。
○当スレッドの開設期限
   2022年大晦日 12月31日深夜まで
  それを過ぎましたら、お開きさせて頂きます。
○その他は 価格コム クチコミ規定に則ります。

どうぞ宜しくお願いします<(_ _)>

それでは皆様のご投稿をお待ちしています。

関連リンク

 「COOLPIXで張り逃げ〜」その23(令和4年)
     https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24725346/#tab
「COOLPIXで張り逃げ〜」 その21(令和4年)
     https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=24530870/#tab

書込番号:25032557

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/11/30 16:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

渡り鳥 カモの季節−1 @800mm

渡り鳥 カモの季節−2 @567mm 

渡り鳥 カモの季節−3 @567mm

渡り鳥 カモの季節−4 @750mm

COOLPIXファンの皆様

 懲りずにまたまたまた 貼り逃げボードを開かせて頂きました。
歳末までの期間限定ですが、忙中閑ありなタイムにフォトライフを愉しまれたら、是非ご来館頂き、ご記帳下さい。

 距離次第ではありますが800mmのズームレベルはP1000の美味しい処な気がします。テキパキしてますし(*゚∀゚*)

書込番号:25032628

ナイスクチコミ!7


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2022/11/30 17:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FZ300+TCON-17、1020mmで撮影

FZ300+TCON-17、1020mmで撮影

FZ300+TCON-17、1020mmで撮影

FZ300+TCON-17、1020mmで撮影


新シロチョウザメが好きさん、こんばんは。

私も以前、渡り鳥のオナガガモを撮影したことがあるのですが
P1000と同じ1/2.3型の撮像素子を搭載した高倍率ズーム機の比較として
FZ300にTCON-17Xを付け、35mm換算1020mmで撮影した写真をアップします。

これから、益々寒くなってくると思いますが
お互い寒さに負けず、いろいろな被写体の撮影を楽しみましょう。

書込番号:25032690

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/30 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

野池のカモ 公園にいるのと違って、疑いの眼差し

警戒心が強いものばかりでもないですね、お休み中

ヤマガラ 逃げだしませんが、距離は遠い

他機種OM-1+150-400)やはり一番怖いのは猛禽類。反応が違います

新シロチョウザメが好きさん、早速のオープンありがとうございます!!
 おそらく相変わらずの止まりものメインになりそうな気がしますが、
 いつでも「飛ぶ鳥を写す!」心構えで頑張りたいと思います。

 で、私も先日行った先での鳥さんたちの様子をアップします。
 いずれもレタッチ・トリミングをしています。
 一番右側は他メーカ・他機種でございます。ご了承いただきますよう。

 このスレでも皆様、よろしくお願いいたします。では、また。

書込番号:25033244

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/11/30 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ @3000mm

同左細君 @1800mm

シジュウカラ ♂ @1100mm 

エナガ @1100mm

MasaKaseifuさん

こちらこそまたまたお世話になります。和気藹々楽しく参りましょう。
 
 アップされた絵を見て(EXIFを見る前に)、手前の障害物があるのにその奥の野鳥にぴったしカンカンなフォーカスですので、これがOM-1no鳥認識の凄さかと思って、絵の下のEXIFを見たらCPPLPIX P1000でした(*^ー゚)  

 名手の丁寧な撮影テクニックがあればP1000の隠れた鳥認識モードが存分に働くようですね。拍手 (・・||||rパンパンッ
  > https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25032557/ImageID=3760794/
  > https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25032557/ImageID=3760795/

 >他機種OM-1+150-400)やはり一番怖いのは猛禽類。反応が違います
    https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25032557/ImageID=3760808/
 スレ主はハヤブサでの例しか遭遇していませんが、確かに猛禽類が飛んでくるとカモ類は一斉に逃げ出しますね。
トップ位置の待ちに待った大型猛禽登場に怯えたカモの乱れた飛翔、印象的で迫力あるいい写真をゲットされましたね〜〜〜。これからますます楽しめそうで何よりです。

書込番号:25033282

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/11/30 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@1100mm SS1/400" これは撮れた

@1100mm SS1/400" これは間に合ったけどブレブレ

@750mm SS1/400" これは撮れた

これはぎりぎり間に合ったけどブレブレ SS/400"では飛び出しは不足

MasaKaseifuさん

 急ぎタイプしたら、下手なブラインドタッチでヘンテコな文字が並んでしまって(^0^;)、せっかくのナイスな絵の足を引っ張ってしまいました。ご免なさい_(._.)_

 ○ OM-1no鳥認識の凄さかと思って、絵の下のEXIFを見たらCPPLPIX P1000でした(*^ー゚) 
 × OM-1の鳥認識の凄さかと思って、絵の下のEXIFを見たらCOOLPIX P1000でした(*^ー゚) 

書込番号:25033286

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/12/01 07:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@3000mm ISOオート(1600) SS1/1250" SS上げすぎだからこうなるんですけど

@1300mm ISOオート(1600) SS1/640" 木立の陰のシロハラ

@600mm ISOオート(110) SS1/400" 飛び出しがブレるSS

@600mm ISOオート(125) SS1/400" 光さえあれば

COOLPIXファンの皆様

 急に寒さが戻って来て震え上がるほど寒い朝の今日でした。寒さに厳重警戒すべき体調年齢になりましたので(*^ー゚) さて寒い冬はどこで探鳥していたっけ、と記憶を辿っています。

 身近なところで歩きながら、見つけた野鳥を拾って撮る作戦を実行中です。
歩き始めにいつもどうしようかと迷う設定がISO。オートでカメラ任せのISO(フル)オートが一番楽だし意外に低ISOで粘ってもくれることに気づいていますが、やっぱり無理して 今日はISOオート400、もうちょっとあげてISOオート800だったり、気紛れと思いつきが交差する毎日です。

 スレ冒頭の季節の装飾を撮りに行ったときは、端からISO3200と決めていました。それで暗かったですが手持ちですいすい行けました。昼間の野鳥だけ何故か迷うんですよね〜。Why? です(*゚∀゚*)

書込番号:25033521

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/12/01 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

平地で見かける季節の野鳥−1 メジロ

平地で見かける季節の野鳥−2 ミヤマホウジロ

同左−3 ジョウビタキ ISO800でも露光不足 元絵は両端のダーク部分

平地で見かける季節の野鳥−4 ヒヨドリ 逆光側で陰だったので暗部持ち上げ

COOLPIXファンの皆様

 明日未明に大げさに言えば運命の闘い、日本対スペイン戦があるので、多分?!朝早く目を覚まして観戦するつもりです。

 それで今日は早めの店じまいです。

書込番号:25034418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/12/01 20:33(1年以上前)

再生する海鳥飛翔連写 1弾目5コマ収載 

再生する海鳥飛翔連写 2弾目6コマ収載 

製品紹介・使用例
海鳥飛翔連写 1弾目5コマ収載 

製品紹介・使用例
海鳥飛翔連写 2弾目6コマ収載 

当機種
当機種
当機種
当機種

海鳥飛翔連写−1 @1800mm+トリミング拡大 SS1/640"

海鳥飛翔連写−1 続き @1800mm+トリミング拡大 SS1/640"

海鳥飛翔間歇連写−2 @1800mm+トリミング拡大 SS1/640"

海鳥飛翔間歇連写−2 続き @1800mm+トリミング拡大 SS1/640"

 野鳥の連写シーンで連投ご免です。

 P1000での撮影は枚数多く連写しようとすれば息継ぎが必要・・・極端な話 この枚数縛りが普通の一眼カメラとの大きな差異。
ここの改善を次機では是非お願いします、NIKON様<(_ _)>

 望遠側でのF8縛りもありますが、これは野鳥を撮っている分には背景ぼけを要求しない限り特段問題ともならない感じなので、500mmレンズ等で届かない距離のものは、やっぱりP1000に頼っています。

書込番号:25034454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/12/02 07:25(1年以上前)

再生するカモが人の気配に気づいて藪の向こうから飛びだした 連写6枚

再生する距離100mレベル シラサギの飛び出し 1920px等倍クロップ 連写4枚

製品紹介・使用例
カモが人の気配に気づいて藪の向こうから飛びだした 連写6枚

製品紹介・使用例
距離100mレベル シラサギの飛び出し 1920px等倍クロップ 連写4枚

当機種
当機種
当機種
当機種

カモが人の気配に気づいて藪の向こうから飛びだした 連写3コマ目

カモが人の気配に気づいて藪の向こうから飛びだした 連写5コマ目

距離100mレベル シラサギの飛び出し @1700mm 1920px等倍クロップ 1コマ目

距離100mレベル シラサギの飛び出し @1700mm 1920px等倍クロップ 3コマ目

COOLPIXファンの皆様

 サッカー日本代表選手たちが真価を発揮して見事予選を首位で突破しましたね。これからのトーナメント戦でもさらに輝きを増して欲しいと思います。ガンバ!!日本チーム (・・||||rパンパンッ

 鳥認識のないP1000で鳥撮りを愉しむ・・・これも今の機種までで次後継機には付与されるのでしょうか。今でも矩形認識はしっかり出来ているので、CPU性能とソフト&カメラの総合性能を更に上げて(価格は穏当な現在のレベルで(*^ー゚)) 次の5年に繋がる新機種が来年あたりから噂に上がると嬉しいです。

 望遠系コンデジは数あれど、一番先に3000mmまで延ばして他社の頭を押さえたので、これから先も超望遠コンデジならCOOLPIX Xの位置を決定づけて欲しい。サッカーも商売も位置取り(ブランド&知名度&スペシャリティ)が大切な筈ですから。

書込番号:25034977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/12/02 16:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一体全体どんなターゲットを選ぶと映えるのか

身近にあるものから兎に角撮ってみた

空一杯に広がる野鳥が撮りたかったけど、よほど近接しないと困難

非現実的なもの、幻想的な構図となるようなテーマとアイデアが要る? 苦手分野(^0^;)

COOLPIXファンの皆様

 宙玉をゲットしました。どんなターゲットが映えるのか・・・・これから勉強です。

 宙玉:ZENIX 72mm
 エクステンションチューブ φ72mm 20mm
 Step down ring 77mm TO 72mm
 カメラ設定 ズームメモリー 24mm 28mm 35mm 50mm (70mm以上では焦点が合いません) 今回は50mm利用
         AF : 花マークの近距離撮影用
         AF枠: ピンポイント 
 AFは瞬時に合うので、撮影後、ケラレの部分をトリミングするだけ 

書込番号:25035531

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/12/03 08:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シロチドリ @1500mm  素早く動き回るシロチドリ

シロチドリ @2000mm それでも時折足を止めてくれますし 

シロチドリ @2600mm 10m程度まで近寄らせてくれるので助かります

シロチドリ @2600mm P1000は超ズーミング可能だが近いに越したことはないですね

COOLPIXファンの皆様

 今朝の新聞を見て感慨新たに改めてサッカー日本代表選手たちの予選突破の祝意を表します。個々の優れた技量と闘志、これに組織力が合わさっての勝利だと、これはどこの優れたチームにも共通の要素のようですね。数日後にはまた睡眠不足な日々が待っている筈ですので、それまでせっせとカメラライフを愉しもうと思ってます。

 時々海浜に探鳥に行くのがルーティンです。でも最近はこちらの海浜では野鳥の姿がめっきり減って来ています。どこに向かってどこで遊んでいるのか冬鳥たちよ、旅鳥たちよって感じです。 時折ミサゴが上空を旋回し、臨海の構造物に飛来したりしますので、これが飛び込んで仕事してくれたらと思いますが、なかなかミサゴと意思疎通が出来てませんで、模様眺め、通過だけ・・・・(゚◇゚)ガーンです。

書込番号:25036216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/12/03 08:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海浜のミサゴ−1 @3000mm 流れの向こう側 こんな時にはP1000の3000mm!!

海浜のミサゴ−2 @1700mm&トリ 飛び出し飛び込みに期待してズームダウンして待つも

海浜のミサゴ−3 @1700mm ミサゴは場所替えをするだけ・・・

海浜のミサゴ−4 @1600mm また元の木阿弥 仕切り直し

 海浜でのミサゴから連投−1

 シロチドリの居た海浜近くの架橋にミサゴ発見!!
 時折飛び出して場所替えするが、肝心の仕事は未達(*^ー゚)

書込番号:25036227

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/12/03 08:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海浜のミサゴ−5 @1000mm ズーム1000mmにダウンして待つと

海浜のミサゴ−6 @1000mm 期待通り?!飛び立って降下

海浜のミサゴ−7 @1000mm 必死で追いかけたけど

海浜のミサゴ−8 @1000mm ミサゴはまた反転して上昇 (゚◇゚)ガーン

海浜でのミサゴから連投−2

 架橋に止まっていたミサゴが 急に動いて下降し始めた。
 チャンス!!と勇んだけど、水の冷たさが嫌?(^0^)なのか結局入水せず、そのままどんどん遠ざかって視界外へ・・・

書込番号:25036243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/12/03 08:51(1年以上前)

再生する海浜のミサゴ @1000mm 3弾間歇連写

製品紹介・使用例
海浜のミサゴ @1000mm 3弾間歇連写

当機種
当機種
当機種
当機種

海浜のミサゴ−9 @1000mm あれよ

海浜のミサゴ−10 @1000mm あれよと言う間もなく

海浜のミサゴ−11 @1000mm 間歇連写2弾目 ミサゴは遠ざかり

海浜のミサゴ−12 @1000mm この後視界から消えました

海浜でのミサゴから連投−3

 どんな鳥でもそうですが、遠ざかっていく姿を見送るだけというのは・・・無 無 死 意・・・ むなしいです。

 間歇連写したので動画で総括してます。
 これが普通の一眼カメラのように連写継続がなれば、P1000はサッカースペインチームみたいな無敵艦隊(時々番狂わせで負けたりするけど)に近づくんだと思いますので、NIKON様 宜しく!!!

書込番号:25036252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/12/03 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

宙玉写真−1

宙玉写真−2

宙玉写真−3 前のものとは別なファイルです

宙玉写真−4

COOLPIXファンの皆様
 
 先に宙玉アダプターが届いたところで不勉強のまま即撮りしてはいいのですが、宙玉写真は天地逆転させて仕上げるという作法があるようですので、恥ずかしい限りですが天地を入れ替えてみました。だいぶん見やすくなりました(^0^;)

 それと宙玉の平面フィルター部分が汚れていたようで、沢山のゴミも写っていました。不手際で申し訳ないです<(_ _)>
 どんなシーンでどう使うのがいいのかこれからの勉強ですが、まずは先のレス写真の一部を修正してアップし直しました。

書込番号:25037184

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:7700件Goodアンサー獲得:184件

2022/12/03 21:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カシオZR4100で「宙玉」

新シロチョウザメが好きさん、こんばんは。

始めまして、ですし・・COOLPIX機も使っておりませんが(^-^;
「宙玉」掲載を見て出てきました。

以前、カシオ機を使っていた時に「宙玉」というフィルターがありましたので
参考までにカシオZR4100で撮影した「宙玉」を投稿させていただきますm(__)m m(__)m

書込番号:25037341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/12/03 23:10(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

@的な撮り方をしました 天地無用なシーンなので天地逆転はなしで

RC丸ちゃんさんのCには及びもつきませんが 魅惑的??!!

これも@的にライトボールを隠しました でも面白くないですね(*^ー゚)

RC丸ちゃんさん

ようこそいらっしゃいました。しかも見事なお手本をお土産にされて!!
  なるほど〜こんな風に使うのかと膝を打ちました。

  1枚目はマクロ的に寄って対象と宙玉を重ねる・・・@
  2枚目は宙玉周囲の背景がぼける・・・・・・・・・・・・A
  3枚目は不思議な世界の精緻な写真・・・・・・・・・・B
  4枚目は思わず引き込まれる魅惑の世界・・・・・・・C

 カシオのカメラは小さいけど賢くて何でもありなカメラだということだけは承知していましたが、手にしたことがありません。
宙玉フィルターが付いているなんて いかにもカシオらしい尖った処がありますね。しかも>RC丸ちゃんさんの技でもあるのでしょうけど鮮明な写りに感服しまくりです。

 宙玉撮影ってどうしたものかとつらつら考えていましたが、とても貴重なヒントを沢山頂きました。P1000でそっくり転写できればいいですが、分かったようでも実際の場になるとまだまだ勉強が必要な私です。あれこれ沢山撮ってみて、宙玉フォトの楽しさを覚えたいと思います。P1000でなくても他のマクロ撮影カメラに使っても好いわけですので、Nikon1を始めその他のカメラでも試してみたいと思います。

 ご訪問ありがとうございました。重ねてご教示ありがとうございました<(_ _)>

補足:宙玉は NIKON1のボードでお付き合いを頂いている>matu85さんがNIKON1ボードで幾度か紹介されたことがありまして、それ以来、魅惑的な撮影技術だとずーっと気になっていたんです。それでまずは実践とこのフィルターをゲットしたところでした。

書込番号:25037516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/12/04 08:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海浜の野鳥−1 @2200mm

海浜の野鳥−2 @3000mm

海浜の野鳥−3 @930mm

海浜の野鳥−4 @930mm

COOLPIXファンの皆様

 冷たい雨の一日となりそうで、P1000は自宅待機です(*^ー゚)

 

書込番号:25037845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/12/04 08:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

背景が空ならAFは楽ですが @600mm 

背景があって前景が被さって鳥が点在するようなシーン @500mm

(逆光側)クリアな背景があってその前に飛んでくる小鳥たち @533mm

(逆光側)藪の中に飛んできて群れる小鳥たち @1600mm

連投です。

 雨の日以外は散歩がてらに鳥三昧ですが、飛翔する野鳥の撮影でP1000(でなくても?)で大変なのは 背景があってかつ小さな野鳥が飛ぶシーン。

 これをどうするか、咄嗟のことにて出たとこ勝負なことが多いです。ニコンの一眼レフ機にあった十字AFと周辺のAFポイントの設定があると、ピントの合う範囲が大枠つかめますので精神的に楽だったけど、P1000は矩形枠があるだけ・・・。それをどこまで外れたらAF枠外になるのか・・・ここらが未だに掴めていません。

 Sony機のメインAF点周りに小さなAF点が散らばっていて、それがチラチラ転移するのも気ぜわしくて落ち着かないので、P1000のAFポイントの表し方も一理あるのかも知れませんが、背景抜けで撮影後にがっくりすることを軽減するためにも、NIKON様 もうちょっと工夫はないものでしょうか。

 ピントの合ったターゲットなら意外に粘ってAFが追随してくれるのもP1000の特性ですが、AFが外れると回復に苦労するのもP1000。
これだから面白い!と達観できるところまで行っていませんので(*^ー゚) 次機P1000Xでは、NIKONならではの分かりやすいAF照準枠の見直しをお願いします。(鳥撮りモードが多分・・・それってことなのでしょうけど)

書込番号:25037871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9673件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2022/12/04 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カンムリカイツブリ @3000mm (4608px→2763pxクロップ)−1  P1000以前は

同左−2 P1000を手にしてから 遠くのものまで寄せられるので

同左−3 連日うきうきな

同左−4 フォトライフを過ごしてました。初心を忘れるなですが惰性がつい(@@;)

天候不順な日は HD旧在庫の整理ときめています。
2018年 P1000を買って嬉しさ満点の頃のアーカイブズから、今の季節のものの蔵出しで連投貼り逃げです。

書込番号:25038379

ナイスクチコミ!5


この後に153件の返信があります。




ナイスクチコミ724

返信152

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1343件 エビフォト 

「どんなカメラを使って、どんな撮影をなさっておられるのか興味津々です。 」という書き込みを見かけ、このようなスレを立ててみてはどうかと思いました。
皆様の手持ちのカメラで、是非投稿してみて下さい。

つきましてはスレの秩序を守るため、ガイドラインを定めさせて頂きます。


・投稿の際は、最低一枚は絶対に「自分で撮った写真」を貼るようお願いします。

・自分以外の人が撮影した写真、写真ではない画像を貼る行為は絶対にしないでください。

・機種、撮影時期、画像サイズは問いません。

・荒れる話題は厳禁(機材や知識でマウントを取る行為、政治・社会ネタ、イデオロギー的主張、不快感や不安を煽る内容など)。


よろしくお願い致します。

書込番号:25029756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/11/28 20:52(1年以上前)

好きです。アウトドア。

書込番号:25029774

ナイスクチコミ!9


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2022/11/28 21:07(1年以上前)

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


ミタラシダンガーさん、こんばんは。

私は、FZ1000M2を使って
いろいろな動きの速い被写体を撮影しています。

動きの速い被写体の撮影は
撮影自体がスポーツのようで、とても面白いですよ。

書込番号:25029807

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1343件 エビフォト 

2022/11/28 21:28(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

>hirappaさん
私もアウトドアは好きな方で、バイク乗ってキャンプ行ったりしますねー。
星が綺麗なキャンプ場は最高ですね。

書込番号:25029851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1343件 エビフォト 

2022/11/28 21:40(1年以上前)

>isiuraさん

高倍率ズームの機種はデジカメ黎明期の頃にカシオのQV-8000SX、オリンパスのC-2100 Ultra Zoom、富士フイルムのFinePix 6900Zを使っていました。
どれも当時としては画期的な機種ですが、まだまだ動き物は撮れたものではありませんでしたね。
最近のミラーレスを使っていても思いますが、EVFでも普通に動体撮影が出来るようになっていて驚きました。

ここ2、3年は野生生物の写真も撮るようになりましたが、これがまた楽しいですね。

書込番号:25029879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2022/11/28 21:45(1年以上前)

この後、「環水平アーク」というキーワードを調べた

こんばんは。

普段はトリを撮ることが多いですが、たまに自然現象で面白いことがあると、
カメラを向けたくなります、でも、そんな時はたいがいカメラを持ってません。

書込番号:25029888

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2022/11/28 21:48(1年以上前)

>ミタラシダンガーさん

面白そうなスレですね。混ぜてください。

最近よく行く奥多摩の紅葉を撮りました。

書込番号:25029897

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1343件 エビフォト 

2022/11/28 22:05(1年以上前)

>long journey homeさん

良い被写体が現れた時にカメラ持っていない、あるあるですねぇ。
昔流行ったマーフィーの法則的なやつですね。
日暈(ハロ)は以前バイクに乗ってる時に何度か出会ったことがあって、その時に撮った写真がありました。

書込番号:25029940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1343件 エビフォト 

2022/11/28 22:20(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

色々とお世話になっております。
奥多摩は千葉にいた頃によく行きました。
水辺好きなんですよね。

こちらは山形の小国町と福島の只見町です。

書込番号:25029971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/11/28 22:21(1年以上前)

魚眼大好き。

書込番号:25029976

ナイスクチコミ!5


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/11/28 22:40(1年以上前)

皆既月食 α6600で撮影

スーパーフォーミュラ α99Uで撮影

自宅のあじさい α77Uで撮影

鹿目しずかさん 掲載許諾済みです α6000で撮影

>ミタラシダンガーさん
こんばんわ 初めまして
このような板を待ってました
これからよろしくお願いいたします。

私は主にソニーのカメラ、α7RV、α99U等を使用して
花、ポートレート、カーレース、イベントと何でも撮影します。

書込番号:25030009

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1343件 エビフォト 

2022/11/28 23:19(1年以上前)

>neo-zeroさん
はじめまして!
私も出来るだけ何でも撮れるように心がけていますが、ポートレートはコミュニケーション能力の関係で手が出せずにいます。
コミュニケーションを取りながら撮影出来る方を羨ましく思います。

書込番号:25030082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/11/29 01:28(1年以上前)

ライカDG 12-60

マクロエルマリート 45/2.8

45-200

ズミルックス 25/1.4

こんばんは。ここ最近はなかなかすっきりした天気になりにくいですが、却って光が全体的に当たって、絵画的に撮れそうな気がします。
ボディはG8/GX7mark2です。

書込番号:25030208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2150件Goodアンサー獲得:32件

2022/11/29 18:52(1年以上前)

私の場合、学生時代はフォトジャーナリスト志望だった関係もあり、先進国では眉をひそめられるような場面に出くわすと、カメラを向けてしまう傾向がありますね。
この時は4K30pの動画撮影の仕事の為に目立ちにくく盗難されても懐的にそれほど痛くない機種を選んだのですが、静止画撮影には厳しい条件でした。

書込番号:25031300

ナイスクチコミ!9


koothさん
クチコミ投稿数:5441件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/11/29 20:10(1年以上前)

PENTAX KPにsmc PENTAX SOFT 1:2.2 85mm

PENTAX QにYASHICA CINE YASHINON 1:1.4 f=13mm

COOLPIX P950

RX0m2

おじゃまします。

ここの所、あまり気張らずにのんびり撮っています。

メインがPENTAX Q7に01レンズなのは変わらないのですが、
今月は紅葉とか旅行もあったので、結構色々な機種を使っています。
初代キスデジとかフィルム機のフォクトレンダーウルトラマチックCSとか。
旅行の際は、車窓なら低ローリング歪で小さくて楽なRX0m2とか、遠くを撮れるP950とか。

書込番号:25031407

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/11/30 07:24(1年以上前)

フォトパス2011

書込番号:25031994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件 エビフォト 

2022/11/30 16:18(1年以上前)

先日、5chの住人と思われる人物から価格コムに書き込みをしないよう脅されました。
住所も割れているらしく、5chを確認してみたところ私に対する殺害を教唆するような書き込みまでありました。
本来なら脅しに屈してはいけないと思いますが、身の危険を感じたので当面の間書き込みを自粛しようと思います。
最後に写真を貼らないルール違反をして退場とさせて頂きます。

レスをして下さった皆様、ありがとうございます。
このようなスレを立ててしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:25032600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/11/30 21:33(1年以上前)

>ミタラシダンガーさん
酷い奴がいますね
泣き寝入りしてはダメです

完全に犯罪です
出るとこに出て訴えましょう!

オイ!
5chの住人の卑怯者
やっていい事とダメな事もわからんのか!
直ぐに謝罪しろボケナス!



書込番号:25033123

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5441件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/11/30 23:22(1年以上前)

初代キスデジにEF50mmコンパクトマクロ

K-3IIIにHD DA21mmLtd.

Q7に01 STANDARD PRIME

>ミタラシダンガーさん

匿名掲示板での脅しなら、
今まで通りの行動をしつつ、裁判所にご協力いただいて、
発信者情報開示請求でもかけて、
かけた事実をここの掲示板にでも書けば良いのではないかと。

パソコン通信とかネットニュースとかの時代からこの手の話は見聞きするけれど、
大抵の場合、泣き寝入りしても相手が増長するだけだし、
相手は、どうせ発信者情報開示請求かけてこないだろうと気楽に構えている方が多い印象。

実際に開示請求が通るかどうかは置いておいて、
請求をかけたという事実があれば、
先方はより狙いやすいターゲットに的を変えたりします。

細かいことは弁護士さんに相談なさってください。


・・・と、暗い話はここまでにして、前回以外の機種の写真を貼っておきます。

書込番号:25033256

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/12/01 06:21(1年以上前)

>koothさん
民事でなく
刑事なので
警察に言えばいいだけですよ

書込番号:25033442

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5441件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/12/01 07:46(1年以上前)

Q7に01 STANDARD PRIME

X-E3にLensbabyVelvet28

>ktasksさん

刑事は、検察が起訴するかを決めて、その後裁判所に開示請求かと思うので、
確実性と初動の速さを考えると、民事かなと自分は思うわけですが、
もちろん、書き込まれた内容によっては刑事が良いかもしれませんね。

>ミタラシダンガーさん

自分は元情報見ていないし、法曹関係者でもないので、
当たり障りのない一般論しか書けないけれど、
地域の無料相談の弁護士さんなら、もう少し具体的にアドバイスいただけるでしょう。
できれば、その手の事に強い弁護士さんに依頼するのが良いのだけれど、
無料相談だと、人が選べないのが難点。

書込番号:25033512

ナイスクチコミ!8


この後に132件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

何時手に入るんだろ

2022/11/26 09:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 7

スレ主 peg517さん
クチコミ投稿数:79件 D-LUX 7のオーナーD-LUX 7の満足度5

納期三ヶ月ということで、キ○ムラに発注。
返ってきた納期見込みは、納期未定、キャンセルしますか?だって。
どうも、日本への入荷自体数える程度(ライカジャパン)らしく、どうしたものか。
シルバーは、あちこち在庫有るようなんだけど、ブラックにこだわりたい。
待つしかないかな。

書込番号:25025482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 peg517さん
クチコミ投稿数:79件 D-LUX 7のオーナーD-LUX 7の満足度5

2022/12/07 18:27(1年以上前)

その後です。
納期未定だったブラックが、突然発送となり、到着してしまいました。
発注から20日で納品という、理解に苦しむ結果となりました。
いったい、Leicaの商品管理ってどうなってるんだろうー 
なんて詮索はやめて、早いのにこした事はないので、祝い!であります。

しかしです、到着まで中古の安い代替え機を、買ったのですが、ほとんど利用する暇もなく、引き出しの中に眠る事になっちゃいました。
なんだかなぁー

因みに、液晶保護フィルムは、LX100Uのものが使えます、確かTZ95互換のはずなので、自己責任で。

書込番号:25043114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2022/12/08 07:17(1年以上前)

カメラに限ってではないですよ(笑)
購買担当していますが、部品3-6ヶ月納期が、いきなり今日発送しましたなんてよくあります。

最近、納期がホント読めない時代になりました。

書込番号:25043772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

実売価格、据え置きに近いですね(・∀・)b

2022/11/25 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95D

クチコミ投稿数:4127件

マイナーチェンジで、少し値上がっている様に見えますが液晶変更の価格程度の上昇ですね。
PENTAX KFみたいにマイナーチェンジで、実売が1.5倍値上げるメーカーを考えると良心的ですね。

書込番号:25024551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/25 19:44(1年以上前)

104万ドットが184万ドットに変わった位ですからね。カメラの写りはTZ90から変わってません。EVFはTZ95以後が見やすいです。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000030071_J0000040179_J0000024456&pd_ctg=0050

書込番号:25024754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件Goodアンサー獲得:195件

2022/11/28 15:05(1年以上前)

解像度アップでも、暗くなっているかもしれないですね。

書込番号:25029233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

ズームは無理ですか?

2022/11/24 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

クチコミ投稿数:312件

28mmと40mm.2台もっていくという人がいます。軽量コンパクトでも2台はかさばるでしょう! 28−50程度のズームだったら、明るさ保って画質も今の技術なら、素晴らしいレンズができると思うのですが、、grファンにはナンセンスな疑問かもしれませんが。

書込番号:25023237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2022/11/24 18:02(1年以上前)

技術というか、物理的な問題かと(^^;

法的人数制限を別にしても、3列シート8人乗りの「軽四規格サイズのワゴン車」を出せないようば感じです(^^;


>28−50程度のズーム

(今は少なくともなりましたが)
APS-C用のF2.8通しのズームレンズを見たことはありますよね?

物理的に、それらと同様の大きさになっってしまいます(^^;

小型軽量のために単焦点にしているのですが、2台持っていくならば、ミラーレスで換算f=28~50mmF2.8のレンズを選択するほうが、確実に現実的かと(^^;

書込番号:25023252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:312件

2022/11/24 18:38(1年以上前)

ありがとう世界さん

軽8人乗り! 高速に出たくありませんね(笑)背筋が凍る例え話ありがとうございます。
やはり、そんなに大きくなるんですねえ。
Panasonicに確か20−50 f1.7とかいうマンモスズームがありましたね。そこまでは考えませんが、そこそこのサイズでできないものか。
まあストリートスナップ写真家にとっては単焦点が当たり前かもしれません。
ズームは自分の脚だ! ですかね。立木義浩氏が言ってましたね。

書込番号:25023307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/24 18:46(1年以上前)

無理に決まってるじゃん(笑)

書込番号:25023316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/24 18:57(1年以上前)

>かるべえさん

こんにちは。

>ズームは無理ですか?

GRIIIのクロップモードではだめでしょうか。

「クロップモードでは、1台のカメラでレンズ3本分に相当する構図で撮影が可能。
GR IIIは焦点距離35mm/50mm相当、GR IIIxは50mm/71mm相当の画角で画像を記録します。」

・視界を瞬時に操り、表現領域を拡張するクロップモード
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/feature/03.html

携行性を極めれば、多少の
不便は仕方ないかもしれません。

書込番号:25023334

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2022/11/24 23:14(1年以上前)

>かるべえさん

いえいえ、画質のために単焦点であるか否かは、
物理的には二次的な要素に過ぎません(^^;

可変焦点のズーム(実際にはバリフォーカル)にするには、
物理的に大きくなってしまいます。

その中間が昔の「2焦点レンズ」ですが、かつての銀塩コンパクトカメラでは多数出ていて私も1台買いましたが、
その後は低価格品でも可変焦点のズーム(実際にはバリフォーカル)が一般的になってしまって、消えたままですね(^^;

スレ主さんが期待しているであろう小型軽量の「F2.8通しの換算f=28~50mm」ズーム(或いは バリフォーカル)は、物理的に不可能で、
可能性としては2焦点。

なお、1型ぐらいまでは、スマホのように複眼レンズ仕様ということもあり得るでしょうけれども、
スマホの場合は 年数百万台とか年億超え台の量産効果でコスト的に可能なだけですから、
年間でも1万台あるのかどうか?な機種では、不可能の要因にコストが追加さrてしまいます(^^;

書込番号:25023715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2022/11/25 06:45(1年以上前)

機種不明

まあ、そういう人はGR買いませんね( ̄▽ ̄;)
G1XmarkIII買いますね。

書込番号:25023914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2022/11/25 12:30(1年以上前)

単純明快に、コンセプトの違いでズーム欲しいなら他社のカメラ買ってかな

書込番号:25024214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/28 15:43(1年以上前)

GX100/GX200の後継機を出してくれればいいのに…とは思うけどね

書込番号:25029281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2022/12/23 12:32(1年以上前)

本品は、ある程度、開放F値の確保や画質に重点を置いたカメラです。

また本来ネットで「28mmのGRIIIより映る範囲が狭く引きが必要」「GRIIIxであればGRIIIのクロップの方が良い」などという見当違いなレビューをしている方々向けではなく、画角の他にパースペクティブ(遠近感)やデプス(深度)、空間圧縮といったレンズ選択の基本を体得している方が、準標準域のサブカメラとして持つことをイメージして販売された製品です。

その意味で上級者や変態マニアでないと使いこなせないでしょう。

もしズームレンズが入用であればSONYのRX100系の方が幸せになれると思いますよ。

書込番号:25065552

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

受注受付停止

2022/11/23 08:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V

スレ主 glasperlenさん
クチコミ投稿数:12件

先日ふと家電量販店に行ったら、x100vが展示品特価で販売されてました。

11月18日に富士が公式発表した通り、受注の新規受付を無期限で停止したので展示品が放出されたようです。

中古価格も高騰してるので、展示品でもいい方はこの週末が狙い目かもしれません。

書込番号:25021245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/23 09:06(1年以上前)

>glasperlenさん

2年以上前に164,500円で購入したX100vが、166,083円で売れたなんて記事を読むと、新品買いたくても在庫なくて買えない人達が、中古を新品より高く買ってくれるんですね。

https://lab.hendigi.com/fujifilm-x100v-sale/

書込番号:25021311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:60件

2022/11/23 13:15(1年以上前)

わたしは、新製品発表と読みます。

そういう噂は全くないので、違うのかな?


書込番号:25021602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 glasperlenさん
クチコミ投稿数:12件

2022/11/23 16:30(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
海外含めてかなり納期が長期化していたようですし、受注停止前の予定納期も半年以上なので、私はアナウンス通り受給逼迫による受注停止と受け取りました。
公式でも受注停止は一時的なもので、再開時期は別途告知すると言ってます。
無論このまま受注停止が長引いて結局新製品に引き継ぎとなるかもしれませんが。噂サイトでも後継機の話はそこまででてないですねぇ。。もちろん真相は分かりませんが。

書込番号:25021834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 トレック 

2022/11/24 16:01(1年以上前)

2023年2月で発売から丸3年です。
そろそろ新機種が発表されても良い時期だと思います。
いっその事出してほしいですね。(笑)
納期不明のカメラを待つより新機種を予約したほうが確実です。

書込番号:25023105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:274件

2022/11/26 07:39(1年以上前)

>glasperlenさん
おはようございます。
高値なんですね&#12316;

お気に入りなんですが
X-T5を手に入れたので
軍資金のために手放そうかなぁって
グラってきますねー。


X100Vは
普段のカバンに入るから
常にカメラを持っときたい
ワイにはぴったりなんですよね
写りも良いですしね。



書込番号:25025345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件

2022/11/26 11:40(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
可能性はなくはないですね。
ただ、慌てていくつも新機種発表しなくても良いよなあ

書込番号:25025664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2022/11/27 22:33(1年以上前)

マップさん準備中になってますね。
いよいよか?

書込番号:25028369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件

2022/12/22 07:43(1年以上前)

突然、来月あたりにX100Yの予約開始したりしないですかね。
決まっているなら資金確保しておくんだけど。

書込番号:25063914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 トレック 

2022/12/22 12:55(1年以上前)

KS_A_T_D_YSさん
私も同感です。
4000万画素に期待しています。

書込番号:25064262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 glasperlenさん
クチコミ投稿数:12件

2022/12/24 07:34(1年以上前)

[次世代モデルが出そうな理由]
○展示品が無くなっている=受注再開するなら展示品は残しておくのでは?
○一部家電量販店では予約受付再開してるが、条件にキャンセル不可条件が追加されている。
○頃合としては来年は出てもいい年
[次世代モデルがまだ出なさそうな理由]
○過去の受注分の予定納期が来年4月以降となってるため、その受注分を捌いてからでないと発表は難しいのでは?(過去事例でも製造停止後暫くして次モデルを発表してます。既存製品が配布される前に次モデルを発表することはキャンセル対応等考えると商業的にはリスクが高いような)
○噂サイトで全く情報が出てきていない。

てなことで、個人的には来年秋頃の次モデル発表と勝手に予想してます。五世代センサー搭載されてたら買ってしまいそうで怖いから、発表して欲しいような欲しくないような。。

書込番号:25066406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2022/12/24 09:20(1年以上前)

>glasperlenさん
お気持ちわかります。
正直、x100vの写りには満足してますので。
PRO4もありますし、少し間空くかもしれませんね。

書込番号:25066505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング