
このページのスレッド一覧(全39364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年11月8日 23:36 |
![]() |
1439 | 191 | 2022年12月6日 20:47 |
![]() |
1974 | 133 | 2022年12月1日 19:26 |
![]() |
1 | 4 | 2022年10月29日 23:17 |
![]() |
34 | 5 | 2022年10月20日 08:27 |
![]() |
1393 | 195 | 2022年11月8日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS
まぁ、早けりゃいいだろって、それだけ。
左下、かろうじてぼやっとした点がソレ、
だと思う、だったらいいな、そう願いたい。
1/2.3型イメージセンサー、実焦点距離247mm(換算1365mm)/F6.5。
途中で月がガクっと動いているのは、日周運動で画面から外れるのを避けようとしたから。
<余談>
星食って、星が隠れてしまったあとでは意味ないし、
隠れる前では、ただの点だし。
よって動画に挑戦。
1点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十六」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十七」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十六」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24966243/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
13点








turionさん、一番。金!!
sumu01さん、二番。銀!
まろは田舎もんさん、三番。銅。
U"けんしんさん、四番。アルミ。
ニコングレーさん、五番。鉄。
haghogさん、六番。ニッケル。
Digital rhythmさん、七番。マンガン。
CNTココさん、八番。バリウム。
ビンボー怒りの脱出さん、九番。亜鉛。
koothさん、十番。カルシウム。
RC丸ちゃんさん、十一番。リチウム。
まる・えつ 2さん、十二番。ナトリウム。
hukurou爺さん、十三番。カリウム。
書込番号:25002257
9点





返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


SONY機を使いの皆さま、こんばんは。
11月も、ちゃーずる良様に代わり、私が引き受けさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
12月には、ちゃーずる良様が戻りますので、頑張って続けて行きます。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先での作例を是非ご披露ください。
始めての書き込み、久々の書き込みも大歓迎です。
お写真のみのアップでも十分ですので、初心者の方々もお気軽にご参加ください。
もちろん、ベテランの方々の渾身の一枚もお待ちしております。
投稿に際しては、価格.comの投稿ルールに・・
「カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください」とありますので、まずSONY機投稿を遵守してください。
他社機種参考投稿は、機種名を明記いただければ問題なしです。
まあ、、お気軽に投稿いただき、SONY機をお使いの皆さまでコミュニケーションを取り合っていただく場になれば幸いです。
私もできる限り返信をさせていただきますので、よろしくお願いします。
>>10月最後の日曜日にRX100m6にクローズアップレンズを付けて<<
33点

みなさま、おはようございます。
今月も、よろしくおねがいします。
初手はトンボから参ります。
愛媛を代表するトンボ「オオキトンボ」の飛翔です。
書込番号:24989317
30点

>RC丸ちゃんさん みなさんこんにちはです
今月もよろしくお願いいたします
もう11月になりましたね、今年も後2ヶ月ですか、、、早いですな。
今月の初の投稿も西九州新幹線かもめです
今回はHS300mmF2.8Gで撮影しました
かもめがアップになりすぎてスピード感が無いです。
気は心でご勘弁をして下さい。
書込番号:24989971
28点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
初日より投稿いただき大変ありがとうございます。
今月もサポートよろしくお願いします。
トンボの飛翔を撮りまくってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989259/ImageID=3749714/
RX10m4のAFも良いのでしょうが、相変わらず腕も良いですねぇ(^_^)v
>>RX100m6にクローズアップレンズを付けての続きです<<
書込番号:24990219
23点

SONY機で綴る季節の風景11月号の皆サマ,こんばんは♪
ちゃーずる良さん
お疲れ様でした、来月は宜しくお願いします(笑)
こちらに初めて投稿させていただいたのは去年の12月号からでしたから次回で一年です^^
RC丸ちゃんさん
スレ主交代のいきさつ、ご説明下さりありがとうございます
今月号もお疲れ様です、宜しくお願いします
>こちらのウサちゃんはペットなのですか?人には慣れますか?
独立してる娘のペットなんですよ
「この子」は人慣れしてますね〜ただし犬や猫のようにではありませんが(^◇^;)
>これは銘玉だと思っております。私もこのレンズを使いたい為だけにα350と700を残しています。
わお〜A700&350使ってあげてください(笑)
ワタシの所有は「ミノルタAF100mmF2.8マクロ(D)」で末尾の(D)が意味するADI調光対応タイプですが、
本当の銘玉と呼ばれるのはレンズに鉛ガラスが使われていた非(D)タイプのようです
ひょっとしたらRC丸ちゃんさんの個体は鉛ガラスかも?
書込番号:24990265
33点


neo-zeroさん、初日よりありがとうございます。
西九州新幹線「かもめ」を本日の撮りたて♪ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989259/ImageID=3749829/
ピントはバッチリ決まっています(^_^)v
とても良いロケーションの撮影場所ですから、
後は少しづつシャッター速度を落としながら、流し撮りの腕を磨く!ですかねぇ〜(^-^;
>>久しぶりに電車とバスを乗り継いで出かけました<<
書込番号:24990282
13点

@UltraBfanさん、初日より投稿いただきありがとうございます。
21年12月から毎月投稿を続けていただき大変ありがとうございます。
これからも引き続きよろしくお願いします。
満開のコスモス畑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989259/ImageID=3749913/
一面の白いコスモスに青い空、最高に綺麗です(^_^)v
SAL24F20ZはF11よりF8の方が解像しているような・・(^-^;
美しいボケです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989259/ImageID=3749922/
SAL70300G2もズームレンズとは思えない良い写りですね。
私の100MACROは一番古いMINOLTAのです(^-^;
ほとんどMFで使用ですし、写りがお気に入りだったので売りませんでした。
>>RX100でA350+100MACROを撮ってみました<<
書込番号:24990382
20点

>@UltraBfanさん さまへ
今月も参加ありがとう!来月で1年ですか、、
周年ですから、12月は10連投くらい派手にお願いしますよw
いつも素晴らしい作品、ありがとうー!
>RC丸ちゃんさん さまへ
オツネントンボ綺麗に撮れてますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989259/ImageID=3749896/
この子は真冬もウロウロしている元気なトンボです^^
先月はヒンズー教のお祭り「ダサイン」月でした。毎年呼ばれてカレーを
頂戴しています。ネパールの人は基本チキンカレーです。
彼らは世界で一番「自分が好き」、、で有名な国民性。常に自撮り・・
カメラを持っていると「写真を撮れ」と、ナンボでも撮らされますw
掲載許可貰っています。ドコにでも貼れと・・
赤いコメは「ティカ」と呼ばれる祝福を表わす印を付ける物です。
年長者が順次年下の人の額に付けていきます。
焼香のように、3度礼をします。赤い色素は衣服に付くと取れないので
汚れても良い恰好で行くのがポイントですw
彼らは気にしないようです。
カレーは驚異的に激辛で、塩気が多いです。
こういう食生活だと、平均寿命は60歳と短くなるようです。
あと、コブラに噛まれたり、悪路でバスごと崖下に転落したりと、事故死も多い・・
書込番号:24990686
27点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
オツネントンボはちゃーずる良さんに教えていただいたので・・
今も畑で見かけるのはこのトンボだけです(^-^;
「ティカ」は赤く染めたお米なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989259/ImageID=3750053/
赤色の材料は普通の染め粉なのでしょうか?
チキンカレーなのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989259/ImageID=3750054/
お米の上に乗っている揚げ物は何?で出来ているのか・・色々気になります(^-^;
>>ヒマワリが枯れたまま放置されていました(-_-;)<<
書込番号:24991825
16点

ティカは赤い粉を溶かしていましたね、、素材は不明です^^
丸い揚げ物はパンのような物でした、名前があったのですが、忘れてしまいましたw
久々に小鳥を狙ってみたのですが、ムチャ動くし、近寄れないし、、かなり難しいです。
トンボの方が簡単で良いです^^ 写真の野鳥は「アトリ」です。
かなりトリミングしています。
書込番号:24992059
17点


>RC丸ちゃんさん >ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
10月下旬から暖かい日が続いています。昨日は黄葉を見に市内山間地へ
車外に出ると てんとう虫があっという間にズボンやシャツに付きました。掃っても掃っても付くので車の中に避難!
でも "ぶと" (ぶゆ、ぶよ とも云いますが) と違い刺さないから良いですが・・・
書込番号:24992387
25点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
ティカの赤い粉の色が染粉とは違う赤さのように思えましたので・・(^-^;
丸い揚げ物の中に具は入って無いのですね。
アトリという鳥を初めて見ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989259/ImageID=3750337/
美しい鳥ですね。
トリミングしてもさすがのフルサイズです(^_^)v
>>散歩にRX100と2004年製 EPSON L-500Vを持ち出してみました(^-^;<<
書込番号:24992872
18点

いぬゆずさん、こんにちは。
今月も投稿いただき、大変ありがとうございます。
ラリージャパン2022は10日(木)からですね♪
迫力あるラリーカーのお写真をお待ちしておりますよぉ〜(^_^)/
芸術の秋ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989259/ImageID=3750389/
どんな取り付けになっているのかなぁ〜?
スコップを使ったアート作品ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989259/ImageID=3750390/
夜にはイルミネーション点灯されるのかな?
※スコップとシャベルの違い・・JIS規格では足をかける部分があるのがシャベルだそう(^-^;
>>散歩にRX100と2004年製 EPSON L-500Vを持ち出してみました(^-^;<<
書込番号:24992930
17点

もつ大好きさん、こんばんは。
今月も投稿いただき、大変ありがとうございます。
こちらも暖かな良い天気が続きました。
が・・明日からは寒気が入り込むとか(>_<)
黄葉が進んでます(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989259/ImageID=3750396/
赤は少ないですが綺麗に色付いてますね♪
テントウムシの大きさが・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989259/ImageID=3750398/
こんなに大きさの違うテントウムシがいるとは・・それも一緒に・・珍しいですね!
>>散歩にRX100と2004年製 EPSON L-500Vを持ち出してみました(^-^;<<
書込番号:24993053
14点

>RC丸ちゃんさん
>ソニー使いの皆様
こんばんは.今月はちょこっと体調を崩してしまい,出控る日々が続いてしまいました.
要するに歳です.寒かったり暖かかったりだけでも結構やられるようになってしまいました.
でも,今月も皆様のお写真拝見して,「私もまた撮るぞー」という気持ちを沸かせます.
というわけで,今月もオールドレンズです.
>2cv_hさん,お写真とても参考になります.今後ともよろしく!
今回はすべて大口径のオールド標準レンズです.以下能書き垂れます(笑).
写真1:New MD 50mm F1.4.SRマウント最後期のもので,少なくとも90年代の初頭までは新品で入手できました.かなり現代レンズに近く,解像力は抜群です.発売当時のアサヒカメラの診断室でも高評価でした.PL付き.
写真2:Nikkor-S Auto 55mm F1.2.フードをつけると中望遠に見える前玉の大きなレンズです.当時(70年代)はまだ非球面レンズが普及していなかったので,収差満載.でも,今となってはそこが魅力です.PL付き.
写真3,4:MC Rokkor 58mm F1.2 (後期型).いずれも開放.シャープさから「鷹の目ロッコール」とうたわれたレンズですが,開放ではアマアマレンズです,当時(70年代)のレンズの限界.
ボディは,写真1,3,4がSONY A7C,写真2がA7RVです.
ではまた.
皆様もお元気で過ごされますよう!
書込番号:24993413
37点

涼涼さん、こんばんは。
今月も投稿いただき、大変ありがとうございます。
体調を崩されていたとのこと、大丈夫でしょうか?
素晴らしい解像感です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989259/ImageID=3750694/
いつもちょっと変わった建物を見つけていますね。
PLフィルターでよりクッキリと美しいです(^_^)v
こちらはとても良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989259/ImageID=3750697/
中心部のシャープさと、周辺部にむかってふんわりとボケていく感じが素敵です。
発色もとても良いですね。
今年も残すところ約2ヵ月となり、寒くなる一方ですが、体調には十分留意され、
撮影にもぜひ頑張ってください。
>>山梨県方面へ出張でしたが、富士山が綺麗に見えました<<
書込番号:24994643
15点

>RC丸ちゃんさん みなさん
こんばんわです
月が綺麗でしたので1枚貼ります
カメラ ソニーα6600
レンズ ソニーFE100-400mmF4.5-5.6GM OSS+SEL20TC
書込番号:24994936
12点

>RC丸ちゃんさん
連投ですみません
α6600にSEL20TCとFE 200-600mm F5.6-6.3 G OSSと付けて
1800mm相当の手持ちで撮影してみました
このレンズの実力に関心しきりですね。
書込番号:24994962
18点

>いぬゆずさん さまへ
今月もご投稿ありがとうございます^^
レースのお写真、楽しみにしておりますよ〜♪
>涼涼さん さまへ
今回の4枚では、これが一番好きです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989259/ImageID=3750696/
幸福な気持ちにさせてくれる、暖かい作品ですね^^
レビュー用写真ですが、、「オオスカシバ」です。
スズメ蛾の一種で、これも高速飛行です。
羽が透明なので、他種と区別出来ます。
書込番号:24994972
19点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S33
なんだろね、コレ?
対応する強烈な光源が見当たらないから「レンズゴースト」ではなさそうだし、
飛んでる虫にストロボ光が当たった「オーブ」とも・・・、
ストロボ発光でほぼブレがないするとこの形は不思議。
狙った奥のイルミはピン甘なのに、こっちの方にピントが来てるみたい。
何もない空間にオートフォーカスすることはなさそうだし。
遠方の飛行機だとしても、1/30秒でこんなブレになるものやら、
イルミをみるとカメラブレもそんなにはなさそう。
なにより意味ありげな形状が悩ましい。
写真はカメラJPEG無修正。
0点

スッ転コロリンさん、こんばんは。
TVでもUFO番組やってますし、珍しくありません。
自分も先日、心霊写真が撮れました。
書込番号:24981944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乃木坂2022さん、こんばんは。
お付き合いいただきありがとうございます。
やっばり出ますか?
白いステテコを履いたおっさんの下半身と脚に噛みついた白犬ですか、なかなかですね。
「空飛ぶ宇宙人」、一晩考えてみました。
「カラスやカワウみたいな真っ黒な鳥が横切った」説。
艶のある真っ黒な羽毛に覆われたソレ、
胴体から足みたいなのは、2本の足そのものだし、
腕のようなのは、黒い翼の前端の、ほどよくカーブしたソコにストロボ光が反射、
頭のようなのは、球面上に膨らんだ胸から腹にかけて反射
耳から飛び出したアンテナのようなのや、
頭の周りのボヤッとした光は、これでは説明できません。
これ以上考えても結論はでそうにないので、ヤメ。
眠れなくなっても困るし。
書込番号:24983341
0点





デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-LX100M2
とるならさんのブログからです。
レンズ一体化ながら、前玉の大きさを生かしたボケ味が魅力で、このレンズユニットが失われるのは非常に惜しいです。
書込番号:24968680 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ポポーノキさん
終了か。
じゃなく終了してますよ。
ご自身でメーカーHP調べないのでしょうか?
書込番号:24968834 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最近の傾向通り
液晶の更新だと良いですね
書込番号:24968880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポポーノキさん
メーカーHPで生還完了品、となっています。
https://panasonic.jp/dc/products/compact/lx100m2.html
この辺はスマホの代用で十分、
とされているのでしょうね。
書込番号:24969180
3点

自己レスです。
×生還完了品
〇生産完了品
失礼いたしました。
書込番号:24969291
2点

私は2ヵ月くらい前、品薄になった際に「もしや…」と思い、駆け込みで入手したクチです。
添付した写真、ほぼ同シチュエーションでスマホ(1インチ)とLX-100M2とで撮った「撮って出し写真」です。
どちらがスマホで、どちらがLX-100M2か…?
私の好みはLX-100M2でした。
1インチスマホも頑張っていて、多くのシチュエーションで必要充分だとは感じますが、それでもまだまだこのクラスの高級コンデジって商品力があると思うだけに、残念ではあります。
入手しておいて良かったと思います。
書込番号:24972628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十五」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十六」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八十五」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24934174/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
13点










グレーさんが始発辺りの新幹線ってことは、
関西ですね。楽しみです。
書込番号:24966800 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


今日のランチは一人でコース。
財布は厳しいけれど
来年の宴席の候補下見なので、張り込みます。
ワインを飲みたいけれど、
運転あるのでソフトドリンクで我慢。
書込番号:24967061 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





