
このページのスレッド一覧(全39359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
205 | 36 | 2025年7月25日 16:32 |
![]() |
1398 | 200 | 2025年7月25日 15:07 |
![]() |
13 | 11 | 2025年7月25日 13:47 |
![]() |
11 | 9 | 2025年7月23日 11:38 |
![]() |
69 | 16 | 2025年7月22日 23:25 |
![]() |
1565 | 194 | 2025年7月22日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3
初代RX1が出たときは圧倒的な描写力でドギモを抜かれた。しかし、あれから30年...ってことはないか。まー、なんだ。M2から数えても10年もの歳月が経ってるわけでしょ。で、このスペックってのは逆に驚いたね。たいして変わってなかったから。
それで実売価格が60万超えってことになれば、もうライカに行っちゃうよね。でなけりゃパナのなんだっけ。S9とかね。
もう小型フルサイズ機なんてものは普通になったから。出すならせめてS9と同じ価格帯にしなくちゃ。誰が買うねん!
26点

フジフイルへの当てこすりとしか、
センサー面にゴミ付いた時の高額修理費対策はしたんでしょうか?
書込番号:26239171 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SONYは金食い虫。消費者無視。
書込番号:26239172 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

手振れ補正なし、ファインダーは236万ドット、背面液晶は固定。
66万円もするのに。。。
書込番号:26239178
18点

光学望遠を搭載できないフルサイズコンデジの需要は低いので、その分高くなっているのだと思います。コンデジは従来の3倍近い価格になったものもあり、今は一眼の方がお買い得です。
センサーサイズは従来より小さめですが、軽量化されて撮影枚数・動画撮影時間が向上しています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001699702_K0000827006_K0001540024&pd_ctg=0050
LEICAはスペックがいいですが重いです。
書込番号:26239180
3点

ほとんど開発費掛けずに焼き直しして値上げして、さあどうぞ!って、そら衰退するよねぇ・・・
DJIとかInsta360とか、新製品出るたびに着実に進化させてるのを見ると、なんともいえない複雑な気持ちになります。
書込番号:26239198
14点

いい加減くたびれてきたGRの代わりにと、ずっと欲しかったRX1。
いざ期待した新型が出たものの、66万と言われたら悲しいかな買えません・・・。
でも品薄になるんじゃないですかね。新品は注文殺到で受付不可、転売ヤーもこぞって買い込んで中古市場では高値推移となる予感がします。
悲しいけど中古市場にリーズナブルなRX1IIが増えるよう祈りつつ、そっと注文画面を閉じました。
66万ってグランドセイコーは買えるし良い家具やルイヴィトンのそれなりのバッグだって買えるし、夫婦でハワイ旅行にも行けますからね・・・毎月手取り120万とかなら痛くも痒くも無いんでしょうけど・・・いやはや・・・
書込番号:26239202
6点

かつての【Qualia】シリーズの
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/QUALIA
の再来か?
と思ってしまう金額ですが、
かつての【Qualia割増「倍」】よりはマシかも?
書込番号:26239259 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

旧型のRX1やRX1RまたRX1RM2を使っていましたが、このシリーズですごく厄介なのはレンズの分解修理が全く出来ないことで、RX1RM2を新品で買ったばかりなのにレンズの中に小さな白いゴミが、混入していたのでソニーに交換をお願いしたら写りに影響は無いと断られ、修理をお願いしたら組み付けたらもう外せないと断られました。センサーとレンズを徹底的に調整している為だそうですよ。がっかりしてしまいました。
そんな経緯が過去にあるので、新型のRX1RM3は、まったく欲しいと思いません。そもそもレンズは昔のままですしファインダーも236万ドットと低画素、NDフィルターも内蔵していませんし手ブレ補正も何だかおまけ的な感じ。それでいてアクセサリーはすごく高い。これで魅力を感じるか、はかなり難しいですね。
書込番号:26239313
12点

購入層が限定されますね。
書込番号:26239357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんなの開発する暇があるんなら、早くα7Vを発売してくれー!
書込番号:26239458
2点

まあ買う人は買うでしょうから
AFが良くなってUSB-C充電 バッテリーが大きくなってるわけですから
液晶が固定なのは驚きましたが徹底的に削ぎ落した結果ですね
欲しいけど別のカメラ購入したばかりだからキツイですな
書込番号:26239482
3点

>ダンニャバードさん
ほとんど開発費掛けずに焼き直しして値上げして、さあどうぞ!って、そら衰退するよねぇ・・・
DJIとかInsta360とか、新製品出るたびに着実に進化させてるのを見ると、なんともいえない複雑な気持ちになります。
衰退、って具体的に何が衰退するのですか?
またこれが仮に30万以下で売りだされたと仮定したら、それなりにヒットはするだろうが、、、それでカメラ業界や写真文化の何かが大きく変わるとでも思っているのですかね。
写真撮影をほんとに楽しめる人は、α7Wや6700、何ならα6400の中古でも撮っていますよ。メーカーのなかで一番尖ったプレミア品がどうであろうと写真生活になにも影響がないですし。
あくまでコンデジ、だから安く済ませたいなら他社でいいわけで。これがEマウントの交換レンズの35mmが全体的に爆高、ってなると皆困りますが。
DJIとかInsta360とかの「進化」を見るのが楽しい、、、分からんでもないけれど、それを買って使用する当人も進化しないとあまり意味がないですね。
書込番号:26239556 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

カメラ以外の一般向け光学機器で、
60万円以上の高額高級機器の例(^^;
(kakaku収録分)
https://s.kakaku.com/camera/binoculars/itemlist.aspx?pdf_ma=58%2c308%2c1148%2c2058&pdf_pr=600000-&pdf_so=p2
書込番号:26239563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑
これも含めて、定年退職金一時成金の場合は買ってしまいやすい場合も?
(浪費癖に火がつくと悲壮な最期に注意?)
書込番号:26239566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか勘違いしてる人がいるが、私は非常識で詰まらない書き込みをする人間が嫌なだけで、このカメラには特に思い入れもなく高評価でもない。
誰かに買うよう勧めるなら、むしろα7CRだろう。レンズ固定式なら富士のX100Yなら30万以下だから、多くの人はそちらを買えばよい。逆にいうと、富士やGRの同等品をSONYが出す意味は薄い。
また、60万と言ってもプレミア製品なりに10年後もけっこうな価値(20数万?)が残ると考えると、10年で40万程度の出費。これが「とんでもない高値」というなら、、、世にある高級ブランド店の大半は既に消滅しているよ。
このカメラを(少し無理したら)買える人間は日本にはかなり沢山いるが、その真価を本当に発揮できる人は僅かしかいないと思われる。「高い」という以前に、自分の用途に見合っているどうか冷静に考えてから書き込みしたらどうだろう?GRやRX100で軽くスナップ、する位の事なら、このカメラが高いかどうか心配する必要は無いに等しいわけだから。
それとも、このカメラをどうしても入手して、何としても「是非RX1で撮りたい」という必然性がダンニャバードさんにあるのだろうか。もし本当にそうした情熱があるなら、もっと安く買わせて、という気持ちも理解できます。無いなら、他の選択肢があります。
書込番号:26239616 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

物価上昇と円安とZEISSのブランド代で妥当なお値段?ですか、普通の35mm F2レンズに変えるとα7CR並になるとか。
書込番号:26239645
1点

アメリカのカリフォルニア州だと平均年収が1200万円を超えるみたいなので、
10万ドル以上稼ぐ海外の知識階級にハマるようなコンセプトじゃないかな。
日本人で年収1200万円を超える人って1割もいないから、
気軽に買える人も限られるので、悲観する必要はないですよ。
日本国内なら富裕層向けでしょう。
またはインバウンド需要で中国人観光客が買っていくのかな?
高嶺の花ってことで諦めて次の新製品を待ちましょう。
書込番号:26239659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>衰退、って具体的に何が衰退するのですか?
カメラと自動車は日本の産業の最後の砦だと思うんですよね。
半導体ウェハーとか光学センサーとか日本のシェアがまだまだ強い産業もありますが、輸出総額からしたらわずかです。
しかしその最後の砦ももう風前の灯火なのは周知のことですよね。
なんでそうなったのか?については、外的要因は散々語られていますしそれもあるでしょうけど、本質的なところはやはり、「コスパを含めて魅力的な商品開発ができていない」に尽きるのではないかと思います。
例えばドローンで有名なDJIという企業があります。
初期の頃の機体は数万円から十数万円程度でした。
それでも他社を圧倒する高性能で一気にシェアを独占したのは皆さんご承知だと思います。
しかしDJIの凄いところは、その状況に甘んじることなく、次々と新製品を開発し続け、しかも着実に進化させているところです。(高機能化、高性能化)
数年前は10万円ちょっとで買えたMavicシリーズも今や第4世代になり、価格は30万円〜です。
それでもそれがむしろ安いと思わせるだけの大幅な性能向上があり、高くても最新機種が欲しいと思わせるだけの商品力を付けています。
EVの世界も、中国メーカーの最新車種を動画などで見ていると、日本メーカーのEVは一世代も二世代も遅れているように見えてしまいます。
工業製品はやはり、商品開発力と高い歩留まり、高品質なんだろなと思います。
そんなことを考えながら今回のRX1を見ると、私は残念な思いしか浮かばないです。
書込番号:26239665
6点

>しかしDJIをの凄いところは、その状況に甘んじることなく、次々と新製品を開発し続け、しかも着実に進化させているところです。(高機能化、高性能化)
数年前は10万円ちょっとで買えたMavicシリーズも今や第4世代になり、価格は30万円〜です。
それでもそれがむしろ安いと思わせるだけの大幅な性能向上があり、高くても最新機種が欲しいと思わせるだけの商品力を付けています。
そこがずれてるんだよ。
ガジェットとしての魅力性を高めたところで、結局生活のなかに「写真撮影」をどう組み込むか?という難問は残ります。「どこかで見たような」、或いはインスタで見た誰かの写真の二番煎じ、的な写真を撮れたってそんなのは数年で飽きます(多分8割くらいの人は)。
撮影って単なるゲームみたいな事じゃなく、絵を描くとか自分でデザインするみたいな要素を必ず含むので。
だから価格でも、「カメラを買っても何を撮ればいいのか」ってスレが定期的に立つわけです。そりゃ、子供やペットや通ってるスポーツなど、ほぼ脳死で撮影できる被写体が沢山ある人も一部いるんでしょうけど。
「欲しい」っていう物欲とかコスパでいくらアピールしても、結局それでその人がほんとうに撮りたい写真の内実や表現を教えてくれるわけじゃない。でもほとんどの人はそこでつまづくから、物欲で多少売り上げを刺激しても一過性のものでしかありません。
ガジェット的な魅力や進化をメインに毎日撮影してる人なんて少数派なので、カメラ衰退?の原因をそこに求めるのは大間違い。だって、そんなの皆、すぐ飽きるから。
写真の歴史は長いですよ。DJIのドローンは、今から100年間継続して進化し続けるのですか?その進化はどこを目指すのか?考えてみたらどうだろう。
> そんなことを考えながら今回のRX1を見ると、私は残念な思いしか浮かばないです。
あなたは、さらに進化した仮想の「正しい」RX1で何をどう撮りたいの?そこを具体的に書かないと。
あとは、DJIのハイテクなドローンであなたの生活はどう変わったのか?それは広く他の人にも魅力的な事なのか。
重要なことを何一つ書かないんじゃ、何も伝わりませんよ。内容空疎なYouTuberの提灯動画もそうですが。「楽して儲かる」って投資話と同じで、「ハイテクなガジェットを買えば誰でも楽して生活が激変する」なんてあり得ないです。
書込番号:26239796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>カリンSPさん
あなたの指摘は私の発言とまるでズレてるので議論にならないんだよ。残念だけど。
あなたはあなたの信念で好きなカメラを買えばいい。
私は単にソニーのデジカメ事業の衰退を憂いているだけ。
独り言みたいなもんだよ。誰にも何も押しつけてはいない。
私はソニーが大好きなんだよ。いや、大好きだった。
子供の頃は親父の買ったラジオやトランシーバーで遊び、小中学生で初代ウォークマンから数世代愛用し、たぶん初の手ぶれ補正搭載のハンディカムを買い、その後もHi8カメラ数台、Hi8ビデオデッキ数台、VAIO数台、デジカメが発売になって何台も愛用してきました。
ソニータイマーも何のそので、少ない給料から多くのソニー製品を買わせてもらいましたよ。
でもなぁ・・・ソニーは儲からないとなるとすぐに撤退しちゃうんですよねぇ・・・
もっと頑張って革新的な新機能を開発して魅力を磨き上げればもっと伸びただろうに、と思ったことが多いです。
印象的なのがアクションカメラのASシリーズですね。
なんでやめちゃったの?
今でもテレビ番組などで出演者が使ってるのを見かけるほど良くできていたし、将来性もまだまだあったろうに、なんで続けなかったんだろ?
当時はGoPROと競い合ってたはずなのに、今はDJIとInsta360がそれを凌駕する勢いです。両方とも中国企業です。
なんでここにソニーが台頭してないのか?もの凄く悔しいです。
書込番号:26239813
12点

>bluesman777さん
誰が買うねん
→あんた以外のごちゃごちゃ言わない層向けだから買わない自慢いらないよ。
書込番号:26239939
7点

>誰が買うねん!
確か66万円でしたか、その金額をメチャ安い、ポケットマネー的だと思っている人が買う、に一票。
…10万超を超高額商品と思う自分には、一生ご縁の無い製品だとは思います。
書込番号:26240282
5点

そもそもコンデジの主な用途はスナップですが、スナップにそこまで画質をもとめますか?
画質に神経質になる必要がないのが、コンデジのメリットだと思うのですが。
私は、どこか旅行に行ったときのスナップはスマホで撮っていますし、最近は、インスタントカメラのレンズを使ったVivilens(6600円)をα7Ciiに付けて撮っています。
ペーパーシュートにも興味があります。
書込番号:26240813
1点

スマホが苦手としている望遠機能をコンデジに求めるケースも多いと思います。価格面で妥協すると、1/2.3型搭載機種になります。
https://kakaku.com/item/J0000046783/#tab
それでもスマホの望遠よりはマシになります。
書込番号:26240973
0点

>クレイワーさん
SONYは高く売る事しか頭にない。超営利企業という事もあるが、ハンディカム発売時からの消費者完全無視。中国人なら平然と購入すると予測できるから、次の製品も高額で販売するもくろみ。
書込番号:26244872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は28mm好きなので、初代から全く興味ない機種ですが・・
SONY調べで長い間RX1〜RX1RUを使い続けているユーザーが一定数いるということでしょう。
そもそも初代から「誰が買うの・・」とか「使用用途は・・」などと言ってる方々を相手にしている機種ではないですね。
たぶんVの仕様については、U以降10年近く経過しているので、ユーザー調査の内容から決定された部分も多いのではないでしょうか。
それなりに販売数が見込めるユーザーがいるから発売したと考えるのが妥当だと思うのです。
書込番号:26244946
7点

>それなりに販売数が見込めるユーザーがいるから発売したと考えるのが妥当だと思うのです。
そうでんな、買う人は買うんねん・・・?(^-^;
私にはおいそれと買える金額ではありませんが、こういった高額物品を好んで欲っする友人や知り合いは結構います。
そう、企業としては、利益率の高いカメラで儲ける事が出来ればそれに越したことはないわけですし
例えば薄型テレビでも割高なSONY製が結構頑張って生き残って(?)いる様ですからね。
関係ないかな?
書込番号:26246483
1点

「想定を大幅に上回る注文をもらっている」とのことみたいですね。
それにしても、ビックリです。
私はレンズ固定式デジカメを購入するなら28mm画角がよいなぁ〜と思い、安いXF10(28mm単)を4万円で購入してあったのですが、ほとんど使わないので金融ショップに持ち込んだら6.5万円で売れました。
その後、店頭に8.8万円で並んでいましたが、この金額で売れるのだろうか??
まさに「誰が買うねん!」と・・
書込番号:26246815
1点

DPReviewのStudio Scene にデータが登録されましたが、解像感が7CRに較べてぜんぜんないですね。
もしかしたら、レンズが10年前の技術で作られたものだから、6100万画素に対応していないのでは?
www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=sony_dscrx1riii&attr13_1=sony_a7cr&attr13_2=leica_q343&attr13_3=sony_dscrx1rii&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=100&attr16_3=100&normalization=full&widget=978&x=0.3506273165951995&y=-0.0979200440920796
書込番号:26246907
1点

>taka0730さん
7CRに付いているレンズは820gもある85mm F1.4 GMレンズです。
比較するならSonnar T* FE 35mm F2.8 ZAでないとあまり意味がありませんね。
コンパクトに使うというところがこのカメラの良さなので。
書込番号:26246929
1点

つまり、6100万画素のセンサー性能を活かしきれないレンズということですね。
書込番号:26246958
0点

中心部はLeica Q3 43よりも解像していますね。周辺部は徐々に落ちていくという昔タイプのレンズです。
原文を見ると、ポートレート撮影で使用される距離と絞りでは決定的なシャープネスに欠けるが、風景撮影では期待通りの結果、となっています。
https://asobinet.com/info-review-rx1r-iii-dp-studio/
書込番号:26246966
1点

α7CRというカメラがあるのだから、そっちが良いと思う人はそっちを買えばよいだけなのでは?と思うのですが・・
それではダメなの??
書込番号:26246978
3点

うーんdpreviewのそれを見るだけではQ3 43の方が解像力は高いような気はするけど、RX1RIIIも別に悪くはないかな。
ただRX1RIIだと中央でも問題ないのがRIIIではパープルフリンジが出てるけど処理の問題なのか、そもそもRIIIのこれはちゃんとピントを追い込んでるのか疑問...
外観はRIIまでのシナバーリングがなくなってRIIIの方が好き
書込番号:26246981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「人の褌で相撲を取る」ってのは・・なんだか虚しいよな!?
書込番号:26246987
0点



RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
信じられないような暑さが続くと思います。
ご無理のないように、夕刻や夜の作品などもお待ちしております。
10月度の「ベストバタフライ賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4050852/
「coco & マコ師匠」からのご投稿作品です。
幼虫やサナギの写真はよく見るのですが、このサナギになろうとしている貴重な
瞬間を仕留めて頂きました。日頃から暖かい眼差しで見守っていたからこそ気付けた
作品です。強い生命力をも感じ取れる素敵な昆虫写真でした。
10月度の「ベスト開放賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4053474/
「RC丸ちゃん師匠」からのご投稿作品です。
まず写りも作品も素晴らしいです。文字も濃い赤も心に染みます。
しかしもっと染みるのは、機材への愛情、飽くなき探求心、強い信念です。
開放値でしか作動しなくなった愛機の故障を、気にも留めない、いや逆に
楽しんでいる様子には、皆に感動を与え、そして学ぶべき点も多いように思います^^
ーー 高知県の柏島でイルカです ーー
14点

>ちゃーずる良さん
時の流れの速さにビックリです。
この様子だと今年は20月まで行きそうですね。
さて、今回はカナダの続き。
バンフと言う街のスナップです。
長野県の白馬のカナダ版みたいな場所です。
ここには街頭給水器があるんですよ。
書込番号:26230054
14点

みなさま、こんにちわー
>良さん
受賞嬉しいです、ココちゃんといっしょに観察を続けようと思います(*^_^*)
今日は電機屋さんの駐車場お散歩です。
閉店間際だと誰も来なくて快適です。屋根もあって雨天時も大丈夫o(^▽^)o
書込番号:26230309
9点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
11月のスレ立て大変ありがとうございます。
また、「ベスト開放賞」なるものをいただき、こちらもありがとうございます。
α-7Dは開放しか使えなくなってしまいましたが、20年以上前のカメラ(約600万画素)と、35年以上前のレンズでも、ここまで写るのだなぁ〜と、私も驚きました。
前スレの最終を「coco & マコ」さんに〆ていただいたき、とても良かったです(^_^)v
「ベストバタフライ賞」は、私もとても良い瞬間を撮影したなぁ〜と思いましたし、とても美しいなぁと、見入ってしまった写真でした。
α900+180mmF2.8マクロの残り画像を・・
これからRX10M4の画像整理に入ります。
書込番号:26230777
11点

>RC丸ちゃんさん さまへ
前スレは最終日まで盛り上げていただき、ありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4055279/
最終日の紫陽花も、ひたすらキレてましたね^^
色も艶々してキレイ!これはボディーも良いですね!最高の組み合わせかも^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4055280/
ボケも痺れる美しさ、、この組み合わせで、バラも見てみたいですね・・
と、ちょっと煽ってみるww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4055282/
状態が良いですね!180mmのマクロなんて、、もう出ないですよね^^
ボーナスたくさん振り込まれると良いですね^^
ーー アゲハモドキです、蛾です^^ ーー
書込番号:26230952
5点

>coco & マコさん さまへ
前スレではラストを華麗にしめていただき、ありがとうございました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4055309/
また新スレでも、楽しく愉快なお散歩風景を楽しみにしております。
どんどんご投稿ください^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4055310/
入り口があると、必ず中を覗き込み、いつも入りたそうにしている後姿が可愛いですね!
これは夢に出てきそうな素敵な後姿です^^
引き続き、入り口で立ち止まるココちゃんをご投稿くださいね^^
ーー イチモンジチョウです ーー
書込番号:26230954
6点

>盛るもっとさん さまへ
初日から豪華な作品集のご投稿、ありがとうございます^^
何だか、時の流れが速いですね、、同感です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055268/
見た瞬間、日本ではない・・と感じますね^^
街が隅々までお洒落さん^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055270/
国旗が美しいです!
空も樹木も、窓も、近くも遠くも、、全てが綺麗。恐ろしいほどの描写力・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055271/
私の知らない文化だw 世界は広い^^
初日から目が覚めるような強烈なスナップ集でした。
ご投稿感謝です^^
ーー チョウトンボの飛翔です ーー
書込番号:26230959
10点

>coco & マコさん さまへ
貴重なアゲハの成長日記はすごく楽しませてもらっています。
また引き続き、入念にご観察くださいね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055313/
非常に斬新なお散歩コースですね!
少し濡れているところあるから、雨天の日ですね^^
ココちゃんはとても楽しそうで、飛び跳ねているように見えます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055314/
非常に広大なコースですね!隅々まで探索している様子が目に浮かびます。
これで雨天の日も良い運動が出来そうですね^^
11月スレもよろしくお願いしますね^^
ーー 柏島の続きです ーー
書込番号:26230962
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
前スレでは、素敵過ぎる開放作品集をありがとうございました。
また新スレでも、素敵なご機材にて、大いに盛り上げてくださいね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055455/
このマクロシリーズも、実は楽しみにしているので、密かに続編に期待しているw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055456/
痺れる大解放作品ですね^^上段の紫陽花、輪郭のシャープさが・・眠け飛びますね。
美しい紫陽花が続いていますが、まだそちらでは満開時期でしょうか?^^
こちらでは、少しハグロトンボが増えてきましたよ。
夏のトンボですね^^
ーー アイスボールのカクテル、夏場にピッタリ ーー
書込番号:26230966
10点


みなさま、こんばんわー
今日も暑かったですねー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055517/
冷たくて美味しそうなカクテルですね。見た目も映えてます(^^)/
今日は道後お散歩の続きです。
お土産店は各店必ず中を覗き込みます。
雨が降っていたのに、ゲートの外まで出てしまうココちゃん(*^_^*)
書込番号:26231536
7点

良さんが好きそうなペットショップ内の売り場ですよ、
ちゃんとダイエットフードもそろっています(*^_^*)
あと高級なシャンプーたちは人間の物よりも高いです。
恐ろしい値札がついてるー( 一一)
オヤツは美味しそうな表紙がたくさんですー
書込番号:26231543
9点

>RCさん
アゲハの芋虫さんをほめてくれて(人''▽`)ありがとう☆
また賞を狙おうと思ってイタリアンパセリを見にいくと、キアゲハの幼虫がいなくなって
しまいましたー。でもこれでしばらくパセリがたくさん食べれそうです(*^_^*)
お散歩の途中で見かけたタワシみたいなカワ(・∀・)イイ!!お花です。
色もキレイです(^^)/
書込番号:26231567
10点

>coco & マコさん さまへ
もっと簡単に作れるカクテルを、、と皆からレシピを頼まれているから
色々と考案していますw
アイス入れてソーダとお酒だけで完成ですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055620/
素敵な道後お散歩の続きをありがとうございます。
この飛鳥の湯、一周できる廊下には屋根があり、雨でも濡れませんね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055623/
お土産店は、、美味しそうな物や、楽しそうな玩具があるから、すごく気になる
のでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055622/
雨天ですが、思い切り外へ出てしまっていますね^^
お散歩の勢いが止まらないようですね!
連日凄い暑さで、、もうお昼間の散歩は無理ですね、路面も熱いですし・・
今後は、夜散歩風景をドンドンお待ちしておりますよ〜♪
ーー しばらく休業していて心配だった「カフェちぐさ」 ーー
マスターが入院していたらしく、、、現在はご快復し復帰中。カツ丼をチョイス・・
書込番号:26231782
9点

>coco & マコさん さまへ
素敵なペットショップ内部の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055626/
玩具に囲まれて、とても楽しそうなココちゃんですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055627/
犬用スナックなのに、、ご当地味というのが凄いです^^
恐ろしく芸が細かい設定w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055628/
シャンプーなのか、洗顔フォームなのか?とにかくとても高級品ですなw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055629/
おからダイエットですね!
ペットショップは奥が深いww
非常に楽しいシリーズです!これはもっと見たいです^^
ーー ちぐさの続きです ーー
書込番号:26231812
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵な花のお届け、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055635/
ネットで「たわし、花」で検索すると、似たような写真がたくさん出てきました。
「ブラシの木」と書かれています。私には詳細が分かりませんw
確か去年もキアゲハの幼虫がお庭に来ていましたね^^
引き続き、最新情報をお待ちしております。
ーー お夜食の「ハンバーグパスタ」 ーー
書込番号:26231819
5点


ちゃーずる良さん、こんにちは。
昨夜書き込む予定で画像を準備してあったのですが、友人から「七夕祭りするぞぉ〜」と呼び出されまして・・(^_^;)
これはまたお洒落なカクテルですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055518/
アイスボールは何を凍らせたものでしょう?
大きなアイスボールを割って飲むヤツは知っているのですが・・
我が家の紫陽花は今のところ<白>と<ピンク>の2本だけです。
書込番号:26232149
9点

coco & マコさん、こんにちは。
あのサナギになろうとしている貴重な瞬間は、図鑑掲載ものだと思いましたよ(^_^)v
ワンちゃん用のシャンプーも選び放題なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055628/
確かに高いですねぇ〜。
私は無印良品の詰め替え用をセールの毎に買ってボトルは何年も使っています(^_^;)
α900に180mmマクロを付け、開放(F2.8)で撮ってみましたが、足場の悪いところで手持ちでピントを固定するのは至難の業と思いました(>_<)
こういうのはRX10m4に任せるのが、気楽でよいなぁ〜なんて・・・
※RX10m4のSDカードはまだカメラに入ったままです。
書込番号:26232210
11点

みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055700/
ネコちゃんが2匹隠れていますね(=^・^=)
車の下が涼しいのかなー? ちぐさでお食事できてよかったですね(^▽^)/
今日もペットショップの続きです。
ココちゃんはぬいぐるみたちを噛みたくて、じっと見ています。
ダイエットサポートお菓子を買いました(^^)/
書込番号:26232267
9点

>RCさん
ココちゃん用のシャンプーは少し安物の800円くらいのを使っていますよ。
でもそんなに使わないから、もっと香りが良い高級品でも良いですよね(o^―^o)
以前お昼間の線路沿いをお散歩したときです。
おしゃれなお店を見つけました、でもまだ行ってません。
昼間は混んでるようです(^^♪
書込番号:26232286
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
七夕まつりは楽しかったですか?^^
写真のカクテルは市販品のアイスを入れただけです。
誰でも簡単に作れるカクテルレシピを頼まれていて、、色々と考案中です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055737/
素敵なご機材での撮り比べ、非常に豪華な組作品ですね!
付着している水の立体感が凄く良いですね、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055738/
こちらも豪華なご機材です^^
ピント面の一直線が綺麗に浮かび上がっていますね!
後ろのボケも優しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055739/
更に豪華なお庭には、気品あふれるユリまで登場^^
花の上に落ちてる花粉まで、、繊細で細かい描写力です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055740/
このマクロレンズとの組み合わせは大きさピッタリ、バランスがよく持ちやすそうですね^^
そういえば、、七夕の時期だったんだ!もう過ぎてるww
色々とイベントを逃してしまったかも。トンボで頭がイッパイでw
ーー 大月町樫西海岸、誰も貝をとっていない、、最近は貝が危ないらしいw ーー
書込番号:26232784
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵な昆虫作品もありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055749/
マクロで昆虫・・正しい使い方だと思いますよ^^
毎年格好良い甲虫を撮影されていますね!良質の産地がご近所にあるみたいですね。
確かに大きな機材で動く虫を捉え続けるのは大変だと思います。
クワガタも動きますからね^ー^
足場も、腕の疲労にもご注意くださいw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055750/
痺れるマクロ作品です!私も撮りたくなりました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055752/
美しいです。がっつり美しいです!モデルさんも素敵です。キレてますね〜♪
また他の甲虫さんたちにも、出会ったらご撮影願います^^
ーー 頂戴したゴディバ ーー
書込番号:26232789
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵なペットショップの様子、いつも楽しく拝見しています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055758/
可愛い玩具やヌイグルミがたくさん並んでいますね。
かなり真剣に凝視しているココちゃん、、ターゲットは決まったようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055759/
ダイエットサポートの文字が見えます、素敵なオヤツですね^^
でもココちゃん、たくさん食べそうですね^^
個人的に大好評シリーズなので、是非今後も色々と見せてくださいね。
ーー 先日のお祭り続きです ーー
書込番号:26232792
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩コースのご紹介、ありがとうございます^^
ココちゃんのシャンプー情報もありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055762/
市駅の裏側なんですね^^ とてもお洒落そうなお店です。
是非ご試食くださいw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055761/
確実に禁煙店だ、ここは重要w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055764/
田舎っぽい地味で素敵な線路だw
静かな通りっぽいから、ココちゃんも喜びそうなコースですね^^
ーー お祭りの続きです ーー
書込番号:26232796
7点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055851/
以前拝見したときは、遠目でワンワンだと誤認してました(*^^*)
アップでみると、お馬ちゃんですね。
今日はお庭の花です。
今年の春先に植えたベルガモットも無事にお花がついた、よくみると
葉っぱがあちこちカジられてるー、アゲハさんですねたぶん(o^―^o)
書込番号:26233392
7点

>良さん
ココちゃんは油断しているとおやつ一袋くらいすぐに食べ終わってしまいますよ(⌒∇⌒)
いつまでも欲しがって食べ続けてしまいますー
ココちゃんとスタバでモーニングでした。
朝早く起きたから、ココちゃんはまだ眠そうで途中からウトウトしていましたよ (*^^*)
書込番号:26233403
8点

写真がたくさんあるから連投です。
松山観光港の夜散歩です。
屋根アリの通路が多くて、雨天でも楽しめる素敵なお散歩コースですよ。
21時くらいまではときどき船がきて賑やかです O(∩_∩)O
書込番号:26233413
7点

>coco & マコさん さまへ
私もワンワンだと思ったのですが、近くで見るとお馬さんでしたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055958/
ベルガモットは、この辺りには一切ない柑橘類だと思うのですが、アゲハたちは
ちゃんと理解して、卵を産むのですね^^
生命の神秘だw
またお花も普通に蜜柑系ですね^^
順調に育つと良いですね^^
ーー 今日は私も七夕イベントを探して、、道後へ突入です ーー
書込番号:26233688
8点

>coco & マコさん さまへ
素敵なモーニング風景をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055966/
やはり豪華な朝食内容は、少し気になっているご様子ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055964/
でも早朝から動いて、どんどん眠くなっているようです。
とても素敵な表情ですw、睡魔と戦っているようですねw
椅子から落ちないか心配になりますね^^
可愛い様子に癒されましたよ^^
ーー 道後の続きです。参加方法が記載されています ーー
書込番号:26233693
6点

>coco & マコさん さまへ
夏場は皆さん外に出なくなりますから、毎年書き込みが減る時期です^^
連投大歓迎です。貼り忘れ等、遠慮なくどうぞw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055968/
非常にお洒落で斬新なお散歩コースですね。
確かに屋根がある直線コースだw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055969/
オーシャンビューで風通しもよく、心地よい夜の散歩になりますね^^
夕方も綺麗そうですね、、私も一度行ってみようかな^^
ーー 道後の続きです ーー
書込番号:26233695
6点


トンボ写真もたくさん蓄積しています^^
上流から流れてきたコオニヤンマのメス。最も乱暴なトンボ。
ミヤマカワトンボに噛みついたまま、、捕食中。
食事に夢中で触っても逃げないw ド接写・・
書込番号:26233709
6点


ちゃーずる良さん、こんにちは。
「七夕まつり」は大人カフェ(子ども食堂の資金集めもある)飲み会です。
2020年(ダイヤモンドプリンセス号でコロナ集団感染)以降、超久しぶりにカラオケスナックにまで行ってしまいました(^_^;)
大判焼き
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4055847/
最近は食べてませんが、いまどき露店で150円は安いと思います。
こちらの蓮は全滅な感じで全く咲いていません。
スイレンも花が少ないです(>_<)
RX10m4のSDカードの整理に着手し始めましたが、選挙関連で時間がとられ、なかなか進まない状況です。
書込番号:26233988
10点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056069/
ガンダムの絵があるなんて、ぜんぜん気づかなかったです。
道後温泉に行ったら探してみますね(*^▽^*)
松山観光港のお散歩です。
23時まで駐車場があいていますよ(*^^*)
書込番号:26234290
8点

私も近日ココちゃんと道後へ行きますね(*^▽^*)
願い事を書きに行こうー、ココちゃんと私が痩せますように!(^^)!
ちょっと前の道後お散歩写真です。
裏側の商店街コースです。
書込番号:26234299
7点

>盛るもっとさん さまへ
お久しぶりです。お立ち寄りいただき、感激です^^
素敵な撮影地から、美しい航空作品をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056110/
良いレンズで良い被写体、素敵な組み合わせです^^
師匠の腕からすると、飛行機はきっと簡単にサクサク撮られたことと思います。
是非他の力作もご披露ください、良質作品を連発されたことでしょうし^^
ーー バラ屋さんの続きです ーー
書込番号:26234482
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
「七夕まつり」はカラオケ店まで延長され、かなり楽しんだことでしょう^^
あのお祭りでは、出店しているお店が全部安かったです。儲ける気はあまりないようでした^@^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056145/
美しいお花、これは早生のコスモスでしょうか? 蕾も可愛いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056146/
かなり寄っていますね!真夏の雰囲気が出ている素敵な昆虫作品ですね。
よく見掛けますが、近寄るのは難しい相手ですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056149/
素敵なご機材での撮り比べをありがとうございます。
どちらもそれぞれの味が出ています、良質作品ですね^^
そちらの蓮はどうしちゃったんだろう〜?水量不足かな・・
ーー バラ屋さんの続きです ーー
書込番号:26234483
6点

>coco & マコさん さまへ
何故道後にガンダムなんでしょうね^^ 全くわかりませんし、他にもあるのかもしれない^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056236/
遅い時間まで駐車出来ますね!時間はたっぷりあり十分楽しめますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056237/
路面がしっかり濡れています、やはり雨天時の避難コースなのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056239/
ロビー二階ですね、次はどちらへ進もうか悩んでいるココちゃんかな^^
面白いマンホールを発見したら、是非ご報告くださいね^^
ーー 頂戴したオヤツです ーー
書込番号:26234486
5点

>coco & マコさん さまへ
是非七夕道後祭りに行ってみてください^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056245/
商店街の反対側の通りですね^^
静かでユックリお散歩するには良いコースかもしれませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056247/
裏路地をどんどん突き進むココちゃんですね!
道後を一周してしまいそうな雰囲気です^^
ーー 頂戴したオヤツです ーー
書込番号:26234489
6点


生のライチを頂戴しました。
一度やってみたかった、生ライチのカクテル。
「フローズン チャイナブルー」・・激美味でビビるw
書込番号:26234492
7点

>ちゃーずる良さん 皆さん お早うございます
梅雨末期 猛暑と豪雨の地域が多いですね!
当地は海沿いなので猛暑日は有りません。昨日の最高気温は 28.9℃ でしたが・・・
雨が降りません。7月になって 降ったのは 4ミリです。
当市の水ガメを見に行って来ましたが 水は十分有りました。
書込番号:26234667
10点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056306/
新鮮なライチを使うなんてとっても豪華ですね。売ってるの見たことないですー
冷凍品なら業務用スーパーで見ました(*^▽^*)
日本では作ってないのかなー?
砥部の小さなモールのお散歩写真です。
あまり人がいなくて、いつも静かなお散歩コースです(^_-)-☆
書込番号:26234996
7点

>もつ大好き先生へ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056344/
きれいなお花畑ですね O(∩_∩)O
奥にはカワ(・∀・)イイ!!鳥さんも一緒にうつっていますよー(^^♪
松山観光港の続きです。
デッキだけでなく駐車場の中もすみずみまでお散歩する元気なココちゃんです(^^)/
書込番号:26235007
6点


>もつ大好きさん さまへ
これ以上豪雨が無いとよいですね。こちらはもう完全に真夏な日々です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056342/
ダム水量の確認おつかれさまです。
水は豊富で、今のところ心配は無さそうですね^^
でも少しは降らないと農業に影響してしまいますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056344/
美しいラベンダー畑ですね!満開のようですが、良い香りは漂っていましたか?^^
背後の大きな野鳥さんはカラスでしょうかね?^^
花カレンダーは順調に進んでいるでしょうか?
そろそろ蓮などはどうでしょう?^^
ーー 松前町にあるどら焼き専門店です ーー
書込番号:26235276
6点

>coco & マコさん さまへ
ライチは外国のお友達から分けてもらいました。
輸入食材店を経営していますから、新鮮な物でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056435/
素敵なモール散歩の様子をありがとうございます^^
お行儀よくお座りしていますね、誰かを待っているのでしょうか^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056436/
お目当ては美味しそうなスイーツですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056437/
敷地内をしっかりウォーキング、運動不足は解消ですね^^
ーー 柏島でイルカです ーー
書込番号:26235284
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056438/
夜は全体が明るく光って、とても素敵な撮影地になりますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056439/
駐車場を隅々まで散歩されているようですね^^
立体駐車場のようですから、動い運動量になりそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056440/
雨天時はあちこち光が反射して素敵だ^^
とても参考になる撮影地でした、いや素敵な散歩コースですね^^
ーー 愛媛県東部地区の土居町、綺麗な防砂ダム、底まで見えてる ーー
書込番号:26235287
7点

>coco & マコさん さまへ
素敵な広島旅行の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056446/
こちらは広島風お好み焼きの絵柄ですね^^
広島風にも色々と流派があって、その一派の名称です^^
辛いソースを使うのが個性的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056447/
こちらはランチ後のフロートラテでしょうか?
とても美味しそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056449/
こちらは宿泊ホテルかな^^
旅行写真がたくさん眠ってそうですね^ー^
北海道、岡山、広島・・まだまだ未公開作品が出てきそうです、楽しみにしていますよ^^
ーー 宇和島の餡子屋さん別カメラで ーー
書込番号:26235292
5点


サナエトンボ発見時の様子です。
ほとんどの人が気付かないでしょう、とても小さいのです。
隠れている場所に、〇を付けています^^
ヒメサナエとオジロサナエ、彼らはよく一緒にいます。
中流域で生まれますが、その後すぐに上流域まで登ってきます。
上流域でメスと待ち合わせをして交尾、そこで産卵します。
タマゴは下流へ向かい少しづつ流れていく。卵は2週間でヤゴに。
ヤゴになって2年間中流域の水中で過ごします。
そして羽化すると、子供は同じようにまた上流を目指す。
河川が上流から下流まで、ずっと水質が良く常に一定の水量がある。
素晴らしい河川だという証拠となるトンボたちです。
書込番号:26235303
7点

みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056494/
イルカさんすごく近いですね !!! 海もキレイですねー(*^-^*)
今日は南江戸公園のお散歩です。
水道局の上にある公園で、少し高台になっていますよ(^^♪
書込番号:26235520
9点


>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>河川が上流から下流まで、ずっと水質が良く常に一定の水量がある。
なるほど、です。
この条件を長い間保てる河川はどれほど有るのだろう。
当地の梅雨明けは6/27だったのですが、
その後は暑くなるばかりで、
すっきりした夜明けの天気が少なくて、
撮影のタイミングがつかめなかったのですが、
今朝は晴れになったので、湖岸まで出向きました。
書込番号:26235740
9点

>coco & マコさん さまへ
新しいお散歩コースですね!場所は分かりますが、まだ行ったことがない
公園です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056557/
浄化槽の上が全部公園になっているみたいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056558/
予想していたよりも、はるかに広大でしたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056559/
かなり眺めが良いですね。ココちゃんは走り回ったことでしょう^^
ーー 今日は学園祭でした、トンボは休憩で、半日外国人たちと遊んでました ーー
書込番号:26236147
8点

>coco & マコさん さまへ
素敵な公園の続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056561/
道を挟んで反対側も公園になっているようですね^^
益々広大で、全て散歩するには体力が必要ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056562/
遠くに松山城が見えていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056563/
早く行こうよ〜と急かしているココちゃんかな^^
いつか行ってみたい公園です^^
ーー 瓦館のバラ園、紫陽花園など ーー
書込番号:26236169
5点

>sioramiさん さまへ
河川はどれも源流域は綺麗だと思います^^
しかし生活排水が入る中流域は一気に水が汚れ、底にヘドロが溜まってしまうと、ヤゴは生息出来なく
なります。従って、中流域を生息場所にしているサナエトンボは激減しています・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056620/
撮影に適した天候になって良かったですね^^
美しい大きな橋が見えます、いつもとは違う場所なのかな?
等間隔のライトがとても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056622/
波の優しい立体感が素敵ですし、動いている動画を見ているような錯覚をおぼえます^^
朝のシャッター速度は奥が深い・・
こちらは晴れたり、小雨が降ったり・・いまいちハッキリしない日々です^^
ーー 瓦館の続きです ーー
書込番号:26236172
5点


中流域でも綺麗な河川の見本です。内子町・・
水質がよく、こういう堰があり、砂が混ざるような川底。
こういう雰囲気なところに「アオサナエ、オナガサナエ」が生息しています。
こんな場所を見つけると、嬉しくて必ず川に降りて周辺を確認します。
冬場も降ります、ヤゴを探すためです。
書込番号:26236175
7点

みなさま、こんにちわー
>良さん
南江戸公園はすごく広いし、駐車場もたくさんあります。
桜の木もあちこちにありました、春に行くとキレイだと思います(o^―^o)ニコ
続きを貼ります。
書込番号:26236448
6点

高知県のスーパーです。
ココちゃんとドライブしたときの写真です。
まわりの商店街をお散歩しました。
やはり入り口で中を覗き込んでいました(⌒∇⌒)
カートに乗って、一緒に中を巡回したいのかなー? でもペットはダメでした!(^^)!
書込番号:26236450
7点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
昨日に続いて、7/12撮影の
夜明の風景をはらせていただきます。
>中流域でも綺麗な河川の見本です。内子町・・
いい川ですね。
トンボが生きている→ 川も生きていると
素直な思いが起こります。
家の近くは、三面護岸ばかりになってしまい、
前は当たり前だった蛍も、めったに見れないです。
書込番号:26236743
8点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩コースのご紹介、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056759/
ご解説のとおり、桜がたくさん植わっていますね^^
是非時期に再度ココちゃんと訪れてみてください、美しいお写真になりそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056760/
池のような場所もありますね!手を抜かず、常に水を張って欲しいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056762/
広大で誰もいないから、、ココちゃんは伸び伸びとお散歩を楽しんでおられるようですね^^
ーー バラ屋さんの続きです ーー
書込番号:26237036
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵なドライブの様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056763/
ココちゃんは我慢できずグイグイ行ってますねw
横の自販機の絵柄が可愛いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056765/
猛烈に中が気になっていますね^^ 入りたいのを我慢している様子がとても可愛いです^^
ペットも一緒に入れるお店が、もっとたくさん増えると良いですね^^
ーー バラ屋さんの続きです ーー
書込番号:26237038
5点

>sioramiさん さまへ
いつも素敵な朝風景をありがとうございます^^
三面護岸は見た目もダサくて嫌いですw 極めて醜悪^^
でもこちらでも増えています・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056841/
私はまず、作品を楽しむ際に、最初に時刻を確認しますw
5時までに日が出るのですね^^
次に焦点距離を見て、次に速度です。
太陽が昇り始めると、結構早く動くのでしょうね^^
次々に景色が変わるから、、気が抜けない瞬間ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056842/
この薄暗い日の出前も素敵ですね。静寂感が伝わります。
1時間前くらいからスタンバイですかね^^
夜釣りをしていた際の興奮を思い出しますw 大物は大体6時前後に来るからw
余談ではありますが、私も洗車をする際は、必ず日の出前です。
蚊が少ない、涼しい、誰にも邪魔されないからですw
調子が良い日は、更に雑草処理を30分くらい、、そして仮眠です^^
ーー ヒメサナエの交尾です、滅多に撮れない貴重な写真です ーー
書込番号:26237049
7点


みなさま、こんにちわー
きょうはココちゃんをトリミングに預けているから、その間に母とカフェです。
終わるのは15時半だから、そのころ迎えに行きます(*^_^*)
久しぶりに下灘駅のお散歩写真です。
いつきても外国人がたくさん来ていますね。
ココちゃんの写真を撮りたいと、モデルを何回も頼まれましたよ (^^)!
書込番号:26237350
8点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
すこし間を空けてしまいましたが、選挙関係も残すところ一週間です。
市民体育祭と投票日が被るので、期日前投票に行ってきました。
ヒメサナエの交尾
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056918/
滅多に撮れないのですね(^_^;)
他のトンボにしても、ハッキリその瞬間を見たことはありませんが、ヒメサナエもつながったまま飛ぶのでしょうか。
草刈りに使用していた空調服では、外気温が高いと効果がなくなる感があり、ペルチェ素子を使った空調ベストを新しく買いました。
バッテリー容量が大きいこともあり少し重いですが、効果はテキメン。
特に背中の首の下や脇の下の太い血管近くを冷やすということで、5時間程度とても快適に行動できました。
買ってすぐ着用し、街頭に出たので写真を撮ってませんが、後日撮影します。
書込番号:26237353
11点


>ちゃーずる良さん
ご無沙汰をしています。
今月の初め、古傷の左膝を痛めてしまい、
現在は活動低迷中です。
ドールの撮影は被写体が小さいので、
どうしても低い位置で撮ることになります。
これが膝に負担となっていたのでしょう。
今はだいぶ治りつつありますが、
一種の職業病みたいなものです。
今月の投稿は、私の好きなホワイト肌のお嬢様です。
深緑のグラスアイがとても似合う子です。
あまり人前に出るのは好みません。
「深窓の御令嬢」です。
書込番号:26237373
13点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
先日 海沿いなので "猛暑日は無い" と書きましたが 猛暑は当地にも来ました。
台風5号の進路予報図ではフェーン現象が起きそうな感じの進路でしたが
予感通り フェーン現象で 36.3℃の猛暑・・・暑かった
引き籠り部屋からアガバンサスの咲き始めが見えたので 5分ほど外へ出て撮りました。
ピラミッドアジサイも咲き始めていました。
書込番号:26237460
9点

トリミングは無事におわり、ココちゃんを迎えにいきました。
お行儀が悪いココちゃんはテーブルの上でハシャいでいましたよ(⌒∇⌒)
サンプルのオヤツも3種類もらって、ココちゃんはご機嫌です(^^♪
書込番号:26237858
7点


>coco & マコさん さまへ
ココちゃんのシャンプー日でしたか^^
可愛くなって戻ったことでしょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056991/
愛媛で最も有名な駅へのご取材、お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056988/
午前中ですね、まだ人は少なそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056993/
こんな可愛いワンちゃんが歩いていたら、、きっと私も撮影許可を得るでしょうね^^
ーー 頂戴したオヤツです^^ ーー
書込番号:26237912
4点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ご多忙のところ、お立ち寄りありがとうございます^^
ご無理のない範囲で、またユルリお付き合いくださいね^^
ヒメサナエも繋がったまま逃げていきます^^ でも速度はユックリです。
ヤンマ類の結合は、単独と同じくらいの高速で移動しますからね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056996/
蝶の集団給水はよく見掛けますが、モンキチョウは珍しいですね^^
私も過去に1度しか見たことないです、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056997/
しかも少し乾燥している地面ですね^^
呼び寄せる秘密が知りたいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057006/
私もヒメジョオンに一票ですw 区別が難しいw
最新「空調ベスト」情報もお待ちしております^^
ーー 浄瑠璃寺の残り画像です ーー
書込番号:26237915
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵な駅お散歩の続報、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057001/
足取りが軽そうですね!!とっても楽しそうです〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057003/
しっかり一番端までご探索ですね^^この後は反対側まで戻るのかな?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057004/
駅の外側までお散歩でしょうかね?^^ 凄まじい勢いを感じますね^^
電車が来なくて残念でしたね、あまり頻繁に来ない田舎路線ですからねw
ーー 浄瑠璃寺の残り画像です ーー
書込番号:26237917
4点

>雪野 繭さん さまへ
体調が万全ではないのに、お時間を割いていただき、ありがとうございます。
あまりご無理のないように、、症状がご快復されると良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057015/
いつも素敵過ぎる作品集をありがとうございます。
先ほど「アナログ文化の集大成」なるご解説を精読致しまして・・深く感銘を
受けていたところでした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057017/
少し眼力が強い美人さんですね^^ 瞳の透明感も濃く感じます。
こちらを見つめられているようで、、写真を見ながら少し緊張してしまいます^^
「深窓の令嬢」という表現はピッタリですね!
膝に負担がかかるというのは驚きです。
やはり撮影は丁寧&繊細にて、長時間の作業になってしまうのでしょうね・・
後からの画像処理も凄く大変そうです。
とても楽しい23年間・・私も胸を張ってそう言える、渾身の趣味が欲しいところであります。
どれも中途半端で・・
ーー 先日の夜食、魚介出汁のサラダパスタ ーー
書込番号:26237922
6点

>もつ大好きさん さまへ
もう台風は通り過ぎたのかな?全然ニュース見てないから^^
36度とは強烈ですね!猛暑おめでとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057038/
立派な蕾がたくさん出来ていますね。今後が楽しみだ^^
5分の急ぎ作業、お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057040/
空が綺麗ですね〜! 今後の紫陽花も楽しみです。
咲いたら必ずご撮影ください。
猛暑は一時的な現象ですかね?
熱中症にご注意ください。昼も夜もしっかりと水分補給を・・
ーー 道後の続きです ーー
書込番号:26237926
6点

>coco & マコさん さまへ
トリミングが終わり、とてもスッキリと可愛いココちゃんですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057128/
テーブルの上でとっても楽しそうなココちゃんですね!
スタッフの皆さんから優しくされたのかな^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057129/
私の知らない単語が多数並んでおります!!
「はちみつ泡パック」・・何するんろうかw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057130/
サンプルフードプレゼントだ!これは登録するしかw
どんなことしてるんだろう?一度見てみたいです^^
ーー ムスジイトトンボ、池のトンボです、普通種 ーー
書込番号:26237929
6点

>coco & マコさん さまへ
ショップ内部の素敵な写真をたくさんありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057134/
普通に美味しそうですね!なかなか良いお値段が並んでいます^^
見た目も可愛くて映えますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057135/
プレートが骨型で可愛いですね!
見た目も可愛くて、これはつい食べたくなりそうですw
そしてお値段が凄い、、やはり特別な日の贈り物は高額だ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057136/
こちらのオカズシリーズも凄く細かいですね。細部までリアルだw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057137/
ピザにハンバーグまで!!
ペットショップ恐るべしですw
また時々見せてください、とても面白いです。
ーー ショッピングモールにて、休憩中 ーー
書込番号:26237930
5点


先ほど、ネット喫茶へ寄っておりました。
一人1個パンを貰えます。フリードリンク
唯一ちゃんと読み続けている漫画です。217巻読破・・
滞在1時間、料金550円でした。
書込番号:26237932
6点

みなさま、こんにちわー
>良さん
おやつ売り場をじっくり見ていたら、ココちゃんが大興奮してきて、
仕方なく、1個買ってみました(^^)/
ミルク鯛焼き、200円でした(^_-)-☆
汚れても良いように、お外へ移動してから食べましたよ。
すごく喜んでいるー
書込番号:26238262
7点


>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>太陽が昇り始めると、結構早く動くのでしょうね^^
1の一分後が2です。
一分で太陽の大きさの半分だけ移動します。 (月も同じ)
3の二秒後が4です。
でも、ボートと鳥はずっと目に見えてますから
焦る必要はありません
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056918/
貴重な一枚をありがとうございます。
2頭両方にピンが来るのにも技を感じます。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4056923/
ポージングもスレ主さんでしょうね。
サングラスだけちょっとレタッチして、
学園広報誌のヒトコマによさそうです。
書込番号:26238452
7点

>ちゃーずる良さん
みなさま、ごめんなさい。
前の書き込み、大変わかり難い
画像を貼ってしまいました。
写すときにカメラを振っているので
太陽の移動量が分かりませんよね!
今回の 1と2に差し替えて見てください。
書込番号:26238533
9点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩風景のお届け、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057238/
凄くゴージャスなオヤツですね! ミルク鯛焼き・・私が食べたいですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057240/
一気に食べ進めていますねw 尻尾が口からはみ出していますw
よほど美味しいのでしょうかw
誰にも渡さない!!という強い意志を感じますね^^
200円はなかなか良いお値段です。他にも種類があるのかな〜?
また見つけたらご報告を^^
ーー 内子の道の駅にて ーー
書込番号:26238726
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩の続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057242/
すごく美味しかったんでしょうね^^ まだ残っていないか探しているところかな^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057243/
少し風が強い日だったみたいですね^^ 毛先が揃って綺麗になりましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057244/
凄くご機嫌みたいです^^ たくさんお散歩したのかな^^
オヤツ食べているココちゃんも可愛いですね^^ また是非ご披露ください。
ーー スイーツ店の続きです ーー
書込番号:26238738
6点

>良さん
鯛焼きには普通っぽい色のもありましたよ(^▽^)/
今度買ってみますねー
お散歩の続きです。すごく強風でした、波も高かったです。
大可賀の公園でした。(=^・^=)ネコちゃんが出てきて、ココちゃんに近寄ってきました。
でもあまり仲良くしてくれないー
トンビが飛んできました、でも風でフラフラ飛ばされてます('ω')
書込番号:26238742
8点

>sioramiさん さまへ
丁寧すぎるご解説、ありがとうございます。
むちゃ分かりやすいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057305/
たった1分でこれだけ動くのか!!これは油断出来ませんね^^
これは夕陽も同じでしょうか?^^ いつも凄い速度で夕陽が消えますw
太陽も、雲も、ボートも動く・・猛烈に忙しい早朝じゃないっすか!
ついでに鳥も来る。パニックに陥りそうですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057307/
いや、ボートも凄い速度で動いてますよ、、これは焦りますよw
朝の忙しい瞬間のご解説、ありがとうございます。
毎回条件が異なるでしょうし、、非常に奥が深いです^^
ーー 道後の残り画像です ーー
書込番号:26238784
4点

>sioramiさん さまへ
分かりやすいサンプル画像の差し替え、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057330/
更に動きが分かりやすくなりました^^
> 2頭両方にピン
これはコンデジの方が楽ですね^^ 逃げないように遠巻きに一周して、ベストアングルを探しますw
> ポージング
これは勝手にいつまでも続きますw 後でグーグルフォトにアップするのが大変です^^
ーー 暑い日は草の下に隠れて潜んでいるようです^^ ーー
書込番号:26238787
5点

>coco & マコさん さまへ
お散歩の続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057381/
ココちゃんは猫は怖がらないようですね^^
仲良くしてるところ撮れたら、可愛い絵になるでしょうね^^
―ー マイコアカネです ーー
書込番号:26238788
5点

一度オレンジ色のトマトで作ってみたかった「ケッカソース」です。
オリーブオイルとトマト、ニンニク、塩、レモン汁、蜂蜜などを混ぜて作る冷たいトマトソースです。
とても簡単です。パスタ以外にもカルパッチョやフライに添えても美味しいです^^
書込番号:26238789
7点

>ちゃーずる良さん 皆さん 今晩は
今日も日本海側はフェーン現象で 36.5℃ 暑かった〜
雨も降りません! 今月降ったのは1日 4mm だけです。
所有カメラで1番広角 24mmの 骨董品カメラを持って 郊外の農業用溜池に行って来ました。
隣の市は 市民に水道の節水を呼び掛けています。
書込番号:26239239
10点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
昨日に続いて、夜明けのネタです。
Aの2分後がBです。
ほぼ太陽の直径1個分、斜めに動いています。
そして目に付くのは、尻尾が長くなっていることです。
2分間の間に湖面のすぐ上に風が吹いて
さざ波が立ち、反射の様子が変化しました。
さざ波が立っている所は、湖面が白く変化しています。
Cは、漁船が来たので流し撮りの練習。
SS=1/6秒です
Dは同じ漁船が何か採っている所--詳しくわかりません。
そして、もう少し対岸の霧が濃いと、
”雲に浮かぶ舟” の風景になるのですが、
そこまで条件がそろったことはまだないです。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057407/
このソース、家でも時々食べるのですが、
名前が有るとは知りませんでした! 「ケッカソース」ですか。
暑いときは、シソの葉を採ってきて、あえたりします。
書込番号:26239286
9点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057407/
去年も作られていた冷製パスタですね。私もチャレンジしてみようかな(*^▽^*)
今日は北条にあるお弁当屋さん、おにぎり屋さんかな。
去年のオープン時に良さんが立ち寄っていたお店です。
ずっと気になっていました(^^♪
ココちゃんは車で待機でしたー
書込番号:26239388
7点


そういえば、先日良さんに偶然会いました。
書いても良いのかなー?(*^▽^*)
ココちゃんは覚えていたみたいで、すごくワンワン吠えて近寄ってましたね O(∩_∩)O
外国人の方とご一緒でしたから、あまりおしゃべりできませんでした。
またお祭りとかあったら誘ってくださいね(^_-)-☆
萱町6丁目の駅お散歩の続きです。
レディー薬局を見つけると、すごい勢いで直行しているココちゃんですー(⌒∇⌒)
とくに食べ物の匂いはしていませんー
書込番号:26239400
8点

>もつ大好きさん さまへ
素敵なスナップ作品をありがとうございます。
なんか大雨的なニュースをちらり見たのですが、そちらは大丈夫そうで良かったですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057511/
以前にも見せてもらったかもしれません、かなり巨大な池ですね^^
猛烈な暑さの中、ご取材ご苦労様でした。
農業の水はまだタップリで安心ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057512/
可愛い木の実ですが、さらに左下に可愛い虫が隠れていますw
これはポイント高いです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057514/
私も今日は内子町で幼栗を見ました、とても可愛くて癒されますね。
時間がなく撮影出来ませんでした^^
貴重なご機材でのご取材、ありがとうございました。
ーー 内子町でドーナッツでした。パン屋さんの特別デイ ーー
書込番号:26239628
6点

>sioramiさん さまへ
早朝シリーズの完全徹底攻略シリーズ、面白過ぎます^^
驚愕の連続ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057524/
2枚を比較すると、凄まじく変化しています!とても分かりやすいご解説です。
斜めに動いている!!
さらに湖面の変化につながる、衝撃の連続です。
様々な要素が絡んで、刻々と状況が変化していますね^^
非常に面白い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057525/
さり気なく行われた、、流し撮りはスッキリと決まったご様子です^^
こうなったら「雲に浮かぶ舟」も是非見たいですね!
猛烈に気になります^^
ーー 内子町ドーナッツの続きです ーー
書込番号:26239633
5点

>coco & マコさん さまへ
冷製パスタに生サーモンを混ぜたら、さらに美味しかったです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057561/
いやぁ〜懐かしいw
田んぼの真ん中にあるお店ですね^^ もう1年くらい前だw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057563/
私が行ったオープン当初はお弁当とか無かったですw
知らぬ間に進化しているw
これは私も行かねばなるまいw
ーー 内子でトンボです ーー
書込番号:26239638
5点

>coco & マコさん さまへ
おにぎり屋さんの続報、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057579/
ムチャ売れてますねw 大人気店になったようで、安心いたしました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057582/
巻きも大きくて、明太子もタップリです^^
これは美味しいだろうなぁ〜 食べたいです!!
トンボに引っ掛けて、早くコッチ方面へ遠征せねば・・
ーー カレイ山展望台です ーー
書込番号:26239643
5点

>coco & マコさん さまへ
ココちゃんは相変わらず可愛かったから、もっとユックリ遊びたかったんですが、、
そちらはご家族さんとご一緒でしたので、あまり関わらない方が良いと、遠慮いたしました^^
また大きなイベントがあるときは、必ず告知いたします^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057587/
素敵な夜散歩の様子をありがとうございます。
薬局へ向かって一直線ですねw 迷いが見えませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057588/
このいつものお座りが可愛いですね!
誰かが出てくるのを待っているみたいです^^
何度見ても可愛い後姿ですね^^
また入り口でのココちゃん、ご投稿ください^^
ーー テングチョウの集団給水です ーー
書込番号:26239646
5点


ちゃーずる良さん
みなさん
お邪魔します(;^_^A
最近は、暑さと梅雨模様にかこつけて撮影に出かけてません(;^_^A
今回は、他メーカーでの作品も混ぜてアップします。
書込番号:26240079
10点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
>ts_shimaneさん
が、書かれたように
>最近は、暑さと梅雨模様にかこつけて撮影に出かけてません(;^_^A
で、他にネタもありませんので、
琵琶湖の夜明、7/6撮影分です。
けっこう雲と霧が多い日でした。
どのくらい多いかと言うと、ぎりぎり日の出の太陽が
見えるくらいです。
ぼんやりした風景に何か魅力を見ていただけると幸いです。
これ以上雲が多いときは、
日の出の太陽は写せないという判断で、
撮影に行かないのですが、
それはそれで大事な雲・霧の風景を逃しているのでは?
という煩悩が起こってくるわけです。
コマッタもんです。
書込番号:26240140
10点

みなさま、こんばんわー
>良さん
サーモンを混ぜたら、さらに豪華でとっても美味しそうですね !!!
今日はココちゃんとペットショップお散歩です。
玩具が多いからいつも大興奮ですよ(*^▽^*)
書込番号:26240271
7点


>ts_shimaneさん さまへ
お久しぶりです。素敵なバラエティー作品集をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057714/
こちらはご近所でしょうか?素敵な青空ですね、そして素敵な広角作品です^^
さらに、素敵なご機材ですね!ちょい蔵出し作品をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057715/
こちらは少しばかり窮屈で素敵な神社?ですね^^
高級機材での参考作品、感激です。朝からお参りですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057716/
こちらは更に名機での素敵な街スナップですね!
素晴らしい瞬間を良いタイミングで捉えられていますね^^
虹は結構直ぐに消えてしまうから、撮影が難しいお相手ですね^^
日々暑いですから、ご自宅で休養が正解ですよw
毎日出かけている私は、、常に死の危険と隣り合わせですからw
またご無理のない範囲でご参加お願いします〜♪
ーー ドーナッツ店の続きです ーー
書込番号:26240480
6点

>sioramiさん さまへ
暑い日はあまりお外に出ないようにするのが普通です^^
私が多いに間違っていますww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057733/
波も無くて静かな朝の始まりですね^^
写真からは涼しくて快適そうな雰囲気が伝わります、実際はどうなんだろうw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057734/
やや曇り気味も、、素敵ですよ。遠くの船も不思議と寂しそうに見えます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057735/
これも幻想的で良いですね!
天候が気になって、、ゆっくり寝れませんねw
煩悩は致し方ないでしょうw
私も毎日天気予報と雲の配置を見ています、何度も・・
晴れが3日続くと、大型のヤンマが林内にぶら下がるし・・
10日晴れが続くと、川が透明になるw
雨天だとカフェ巡りルートの検討、時間配分の計算・・
私の脳内では、花ではなく「スイーツカレンダー」が常に更新されていますw
今後はさらにフルーツカレンダーも再計算の季節です^^
ーー ドーナッツ店の続きです ーー
書込番号:26240483
5点

>coco & マコさん さまへ
サーモンは小さめにカットして、少し塩をまぶしました^^
タコとかも合いそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057757/
素敵なペットショップ内の様子をありがとうございます。
玩具を欲しがっているココちゃんですね、立ち上がってとても可愛い表情です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057758/
上にぶら下がっている玩具が気になっているみたいですね^^
楽しそうな物がたくさんあって、、店内のお散歩は凄く楽しいでしょうね^^
ペットショップ内部の様子は大歓迎です。どんどん見せてくださいw
ーー キタテハです、普通種ですが ーー
書込番号:26240484
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵な駅お散歩の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057764/
小松町はほとんど立ち寄ったことが無くて、未知の世界ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057766/
こちらは以前ご紹介いただいた素敵なカフェですね^^
駅散歩お写真もいつも楽しみにしております。
様々な駅をどんどん攻略してくださいね^^
ーー 高知県、太郎川キャンプ場 ーー
書込番号:26240485
4点



ちゃーずる良さん、おはようございます。
忙しくなる前に少しだけ書き込みさせていただきます。
今年の桃は如何でしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057836/
とても色付き良く、美味しそうですが・・
こちらは例年だと8月になってから「なつっこ」なのですが、知り合いから桃が届きました。
品種は不明ですが、小さく硬く、味も薄かったです(^_^;)
書込番号:26240592
10点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057816/
毎回Dの日に参加していますねー(*^▽^*)
すごく種類が多いんですね、私も食べたいなー
今日は先日食べたセブンの高級アイスですよ。
少しお値段は高いです、でも上質な小豆と柔らかい外側がとても美味しいです(*^^*)
書込番号:26241124
7点


小町駅の続きです。
駅の周りをぐるっと回ってみました。平和通りまで歩きます。
ココちゃんは待合室を見つけて、中へ入ろうか、でも知らない人がいるし、
どうしようか悩んでいるご様子です(≧∇≦)ノ
書込番号:26241132
7点

>coco & マコさん さまへ
最近はよく内子に滞在していますから、朝からw
従って、空腹になると自動的にDの日に直行ですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057942/
2個ともセブンイレブンのオリジナル商品ですね!
すごく気になりますw
今度食べてみますね^^
私からも、、安物のモナカです^^
書込番号:26241387
4点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ご多忙のところ、お立ち寄りありがとうございます^^
こちらの桃は甘くて美味しかったです。
それに今年はカメムシが居ないから、廃棄が出ず好調のようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057851/
そちらの桃は大粒で更に美味しそうですね!!
もう少し寝かせたら、更に美味しくなるかもしれませんね^^
私は邪道ですが、固めの桃は全部カクテルにして砕いてしまいます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057853/
こちらが最新兵器でしょうか?
また詳細をご解説ください^^
ではお仕事頑張ってください^^
ーー 学園祭の続きです ーー
書込番号:26241394
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵な駅お散歩の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057943/
夜遅くですから、既に人は少ないですね^^
お散歩には丁度良いかも^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057944/
駅前通りを快調に疾走しているココちゃんですね^^
既に駅前も無人だ、さすがは田舎駅w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057946/
神社にご参拝ですね^^ ココちゃんは何するとこ?っと不思議そうな表情です^^
確かに、、大きな駅なのに階段がないですね^^
ーー 学園祭の続きです ーー
書込番号:26241395
4点

>coco & マコさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057947/
滅多に行かない駅ですし、夜風景なんか見たことないです^^
非常に新鮮な写真です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057949/
この地図を見ると、高浜線は全て制覇されていますねww
横河原線は、石手川公園と立花駅がご常連ですねw
しかし何時見ても運賃が高い・・すぐ近所なのにw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057950/
やや後方から中を伺っていますね^^ 少し警戒しているようですね^^
また愉快な駅散歩の様子お待ちしております^^いつも楽しく拝見していますよ^^
ーー ベニトンボ、河原の水溜りにいました、アオサナエのついでに撮影 ーー
書込番号:26241398
4点

「Die・Katze (ディー・カッツェ)」
2度目です。前回は完売で買えなかった。今度は午前中から並びました。
13時には完売になるようだ。
20種くらいのレシピがあるようですが、日替わりで10種程度をランダムで販売かな、そんな感じだった。
まだ初回なので詳細が不明、でも美味しいです。しかも安価だ。
繊細で奥深い味わい、優しい食感。プロの仕事だ。
ただ新居浜は遠い、見たいトンボも2種しかいないw
ーー SNSより抜粋 ーー
書込番号:26241399
5点


みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4057999/
また新しいドーナッツ屋さんですね(^▽^)/
このレモン味がすごく美味しそうですねー
きょうは久しぶりに白鷺公園です。
でも夜に行くのは初めてでした、釣りをしている人がたくさんいましたよ(^^♪
書込番号:26241738
6点



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
灰色の風景 日の出の1時間前です SS=4秒 |
今朝見えた一番きれいな空 日の出の20分前 SS=1/15 |
コロコロした雲の形がちょっと可愛かったです 日の出の15分前 |
日の出の方向には重い雲が 日の出の5分前 |
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
今朝の夜明の風景を
はらせていただきます。
日の出の方向の空には重たい雲が
出ていて、さわやかさは感じにくかったのですが、
視線を別の方向に向けると
きれいな色も見つけることができました。
書込番号:26241922
9点

>ちゃーずる良さん
>ソニー使いの皆様
こんばんは.遅ればせながら貼らせていただきます.
11月も早半ば過ぎ・・・師走の声が聞こえますね!
暑いですが,飲んだ後の街歩きです.
今回は銀塩オリンパスOMマウントレンズ.小さくてよく写ります.出先にもっていくには「もってこい」なレンズです.時に21mmはレトロフォーカス型なのによくここまで小さくできたなと感心します.
写真1,4:Zuiko MC Auto-W 35mm F28.
写真2:H.Zuiko Auto-W 24mm F28.
写真3:G.Zuiko Auto-W 21mm F35.
暑いので外出にはお気を付けくださいね.東京はようやく梅雨が明けました.
書込番号:26242030
12点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の様子をありがとうございます。
この公園は去年見せていただきましたね^^ 鳥さんの人形があったように記憶しています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058078/
ココちゃんは自由に歩けて楽しそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058080/
首のライトがしっかり光っていますね!
これで迷子の心配はありませんね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058081/
高浜町の漁港方向かな〜?静かな海辺の雰囲気が素敵です^^
ーー ウラギンシジミです、外側は真っ白 ーー
書込番号:26242191
5点

>coco & マコさん さまへ
引き続き素敵なお散歩コースのご紹介、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058082/
ベンチの上でご休憩されているココちゃんですね^^
タップリ歩いてお疲れなのかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058084/
こちらは船に乗る通路ですね!夜見ると光って綺麗ですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058085/
夕方も綺麗な予感います、ちょっと気になってきたw
情報ありがとうございます。
涼しいお散歩が出来て良かったですね^^
ーー 浄瑠璃寺の紫陽花続きです ーー
書込番号:26242195
6点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
Die・Katze (ディー・カッツェ)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058001/
売り切れ必死のドーナツ屋さんなのですね。
木箱に入れて売られているのもとても良いです。
2017年のコンセプトカー登場から8年が経ちましたが、お誘いが来たので、フル電動ミニバンID. Buzzを見にでかけました。
展示車は7人乗りロングホイールベース仕様でしたが、全長約5mと幅約2mの車体はデカイ(^_^;)
ロングホイールベース仕様は\9,979,000とのことで、ドイツのフォルクスワーゲン商用車部門の工場で生産されるとのこと。
書込番号:26242198
10点

>coco & マコさん さまへ
愉快なココちゃんの表情の変化をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058086/
置いて行かないでーっと必死に訴えている様子ですね^^
こんな表情で見つめられたら、無視は出来ませんねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058087/
早く帰ってきて〜っとやや寂しそうな表情に見えますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058088/
発進しよう〜!と急かしているみたいですね^^
お買い物は楽しいんでしょうね^^
とても愉快な3枚でした。厳選なチョイスをありがとうございます^^
ーー 紫陽花の続きです ーー
書込番号:26242203
5点

>sioramiさん さまへ
素敵な朝風景をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058139/
また素敵な橋が写っています!上下灰色も面白いですね^^
なんだろう、この違和感、徐々にくる近未来感というか・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058141/
美しいですね!奥の山と雲の重なり合った濃厚な立体感がとてもイイです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058145/
こちらも少し暗いですが、波も綺麗ですし、雲の形も面白いです。
どんな天候でも、日々感動がありそうですね^^
毎朝何時に起きているのでしょうかね?^^
季節によって時間が変わりそうで、、これも面白いですね^^
ーー ヤブヤンマの産卵です ーー
書込番号:26242213
6点

>涼涼さん さまへ
ご多忙のところ、11月もご参加ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058170/
いつも素敵なハイレベル作品集をありがとうございます^^
緑色の壁がお洒落ですね・・素敵な街角だw
この奥はどんなお店が並んでいるのだろうか?とつい想像してしまいますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058171/
自転車置き場でしょうか?足元に並ぶオブジェがお洒落ですね^^
さらに窓に並んでいる空き缶が素敵過ぎます。
銘柄を全部確認したいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058172/
超都会写真ですね!窮屈な感じでビルが犇めきあっている様子が伝わります。
窓への写り込みが綺麗ですね〜♪ そしてよく写っています。
素敵な広角作品だ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058173/
こちらはムチャ気になる作品です。何屋さんなんだろう?w
何故ガイコツ?w 隅々までひたすらお洒落ですね!
まだ梅雨明けしていなかったとは、、知らなかったです。
真夏へようこそ^^
ーー ベニイトトンボです ーー
書込番号:26242244
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
超ご多忙だと思われますが、、ご投稿感謝です^^
ドーナッツ店は「Die・Katze」をようやくクリアし、現在四国で流行っている店は全て制覇しましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058215/
素敵なお車を見に行かれたようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058216/
シンプルでスッキリしたハンドル周りだ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058217/
色が素敵だ、そして大きそうですね^^
そしてお値段も凄いですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058218/
内装もシンプルで素敵です。素敵な高級カメラも違和感なく馴染んでいますね^^
やはりかなりの車好きですね^^
私は、、熱が冷めてしまい、、もう普通車を注文してしまいましたw
気が進まないけど、もう振り込んできたw
書込番号:26242249
6点

みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058225/
尻尾が曲がってかわいいトンボさんですねー(^^♪
今日は高砂町駅のお散歩です。
近くによく立ち寄るスーパーがあるから、ついでにココちゃんとお散歩をする
小さな駅です。ちょうど電車がきました(^_-)-☆
書込番号:26242634
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
A 月がやっと見えるくらい雲が出ていましたが、、 |
B 20分ほどたつと、きれいな月が見えました 400mm+トリミング |
C 橋の見え方も昨日とは大違いで |
D 光、が地下から天空に湧きあがるような光景が見えました |
>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
当地の(近畿)梅雨明けは6/27だったのですが
今朝は初めて”梅雨が明けた !! ” と実感できる
夜明の風景を見ることができました。
------------- 蛇足です --------------
C 橋の見え方 SS=1/4です
もしご興味があれば
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058139/
これと比べてください
D ”天使の階段”と呼ばれる風景がありますが、
それと、上下が逆になった状態です
ただそれだけではありますが、
光が地下から上に吹き上がるように
見えるのは、夜明けの実感が十分あります
次回はドーナッツ食べながら見てみます。
書込番号:26242638
10点


>ちゃーずる良さん 皆さん お暑つうございます (当地の昔の方言です 。今は "暑っちぇえの〜" と云います)
一昨日 7/18日 当地も梅雨が明けました。・・・暑いし雨が降らないし 依然として 7月の降雨は 4mm です
梅雨明け翌日の昨日 夏祭りの子供神輿の町内廻りが有りましたが
暑さの為か 参加者も例年の半分以下で 予定時間より早く来るし 通り過ぎるのは早いし
老体はカメラ片手に待っていたのに・・・
書込番号:26242662
9点

>coco & マコさん さまへ
ヤンマのメスは、産卵時によく尻尾が曲がります、とても柔らかいようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058316/
素敵な夜駅散歩の様子をありがとうございます^^
小さくて可愛い駅ですね^^ 確かに近所に安いスーパーがありますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058318/
駅が狭いから、お散歩が直ぐに終わってしまい退屈なのでしょうw
線路にまで侵入していますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058319/
タイミングよく電車が来ましたねw
丁度今日面白いビラを貰ったので、ご紹介します。
「市内電車フォトコンテスト」です。
裏面の路線コースを見て爆笑してしまいました、いつもココちゃんが散歩している
駅ばかりですw
高砂駅は11番ですね!!
このデザインの電車を見付けて写真を撮るだけみたいです。
ココちゃんなら〜きっと直ぐに遭遇するのではないかと^^
参加賞もありますw
私も探そうかな^^
書込番号:26243120
4点

>sioramiさん さまへ
今日も素敵すぎる朝景色ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058311/
ムッチャ綺麗!!空のグラデーションが痺れます。
速度がハマっているのでしょうね^^ 迫力ある広角作品ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058312/
美しい三日月もありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058313/
随分と印象が変わりますね^^ 背景は明るい方が良いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058314/
これはとっても不思議な現象ですね!初めて見ましたよ^^
とても珍しい風景なんでしょうね^^
次は是非ドーナッツも一緒に写してください^^
コーヒーも忘れず持参を^^
やはり1枚目の余韻が強く残ります・・
ーー 頂戴したスイーツです、冷やすと美味しかった^^ ーー
書込番号:26243125
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058322/
さすがココちゃん、好奇心が止まらないようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058323/
入り口は開いてないかどうか、、必ずチェックですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058325/
こちらのドアも閉まっていたみたいですね^^
私も先ほどセブンイレブンでお買い物をしてみました。
滅多に行かないのですが、株主優待券があることを思い出し・・
メジャー級グルメをチョイス、、でも味は普通でしたw
書込番号:26243126
4点

>もつ大好きさん さまへ
梅雨明け、おめでとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058335/
何やら楽し気なお祭りがあったみたいですね^^
でもタイミングが合わなかったみたいで、ちょっと残念でしたね・・
せっかくの晴れ間ですから、花カレンダーは最近どうですか?^^
そろそろ何か咲いていませんか〜?
ーー 尻尾がある可愛いカエルさんを発見 ーー
書込番号:26243128
5点

マルタンヤンマ、メスの産卵。
これは激レアで、滅多に近くで見れません。
手が震えたw 産卵中も羽と尻尾がぶるぶるして止まりません。
曇り空で暗いから、羽も止まらなかった^^
書込番号:26243130
6点

みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058433/
フォトコンテストおもしろそうですね !! このデザインの電車を探しますますね(⌒∇⌒)
ココちゃんと一緒に撮ろうと思います。
ホームセンターのお買い物続きです。
ココちゃんが大好きなバナナが半額だったのでたくさん買いましたよ。
ペット用のアイスクリームです。冷たい物はすごく喜びます、でもすごく高いのです(^^)/
書込番号:26243399
6点

>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058437/
大きなシナモンロールですね !! これはホームランが打てそうな迫力ですね!(^^)!
ホームセンターのペット用品コーナーです。
こういう売り場にはよく紙のメジャーが置いてあります。使い捨てで無料です(*^_^*)
これで同伴しているペットの首回りや胴の長さを測って、お洋服やベッド、首輪とか
サイズを合わせるのに使うのです。とっても便利で親切ですー(^_-)-☆
書込番号:26243403
7点

>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058439/
黄色いカエルさん、とてもカワ(・∀・)イイ!!ですね、尻尾が長いですー(^^)/
JR松山駅から大手町の通りです。
ココなら電車たくさんくるから、デザイン入りにも出会うかもー!(^^)!
とか考えているところです。
書込番号:26243416
7点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
本日朝の琵琶湖風景をはらせていただきます。
>マルタンヤンマ、メスの産卵。
おめでとうございます。
熱中しすぎて熱中症は避けてください 〜_〜)/
書込番号:26243469
8点

>ちゃーずる良さん 皆さん 今日も暑かった
今日は 36.3℃の猛暑日 雨も降りません! 今年の7月は降雨量 4mm で終わりかな〜
暑かったけど 蓮池さんに行って来ましたが 少雨のせいか 蓮の根元に水は見えず湿った泥だけ。
でも 花は咲いていました。
この池は 冬には白鳥・鴨の越冬池になります。
書込番号:26243573
8点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
やっと選挙も終了し、市民体育祭も終わったので、今日はホッとしています。
新車購入おめでとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058233/
普通の車で良いのでは・・(^_^)v
ハイブリッドでしょうかね♪
α900+180mmF2.8マクロで終わりに近い薔薇を撮影に行ってみました。
書込番号:26243878
9点

>coco & マコさん さまへ
素敵なホームセンター内のご解説ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058555/
バナナを大量にゲットしましたね!しかもすごく安いですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058556/
1個400円もするのか、、高級品ですね!ゴディバのアイスも買えそうな勢いですw
いなばだ、、色々な物を作っているのですね、、勉強になります!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058558/
ココちゃんの首に可愛い飾り物が付いていますよ、試着でしょうか?^^
とても可愛いですね〜♪
ーー 昨日のお夜食、バジルのナポリタンです ーー
書込番号:26243979
5点

>coco & マコさん さまへ
セブンのシナモンロールはやたら巨大で、全部食べるのに苦労しましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058560/
引き続き、ペットコーナーのご解説、ありがとうございます。
こちらのモンブランも何だか高額そうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058562/
こちらがご解説にある紙のメジャーですね!
とても親切な配慮だと感じますね^^ 私の知らない世界です。
確かに、正確なサイズの把握は重要ですね!
まだまだ私の知らない世界が広がってそうです^^
引き続き、ご指導ください。
ーー 万葉植物園の続きです ーー
書込番号:26243985
4点

>coco & マコさん さまへ
電車探し、、頑張ってくださいね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058569/
大手町通りは良いポイントかもしれませんね^^
何だか電車がたくさん来てる雰囲気があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058570/
ダイヤモンドクロス、、久しぶりに見ました^^
私も道後駅周辺で探してみますね^^
あまり他の駅行かないからw
ーー 続きです ーー
書込番号:26243989
5点

>sioramiさん さまへ
ありがとうございます。マルタンヤンマはトンボ業界では皆さん憧れの存在ですから、、
2年ぶりの逢瀬、感動で手が震えましたw
雨上がりの濃い曇り空でしたが、、何となく胸騒ぎがして出掛けてみましたw
他に人は絶対に出掛けない天候です、暗くて撮影も困難ですからw
だから羽が止まりませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058582/
今日も綺麗な朝景色をありがとうございます^^
星も月も見えていますね!遠くに橋も見えています。役者が揃っていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058583/
水面の写り込みが綺麗ですね!
今回はこの2枚目が最も気に入りましたよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058585/
こちらはとても面白いですね!激しい明暗差だ、、
黒い隙間から零れるオレンジ色の光が眩しいですね^^
模様も素敵です。
もう何度も熱中症になっています^^
今週は、水、木曜日の山岳遠征という大きなイベントが控えておりますw
ーー マルタンヤンマの続きです、羽に色が付いており、とてもお洒落です ーー
書込番号:26243998
7点

>もつ大好きさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058621/
猛暑の中、広大なお花畑のご撮影、ご苦労さまでした^^
全く雨が降らないのも、色々と心配になってきますね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058622/
暑くて水分が不足中のようですが、綺麗に咲き並んでくれて良かったですね^^
凄く広大ですね!
野鳥時期に見せて頂いたときは、水がタップリで結構な水深があるように見えてました。
このまま乾燥が続くと、トンボにも良くないですw
少し夕立も欲しい頃合いですね^^
また近況をお知らせください。
ーー コフキヒメイトトンボなど ーー
書込番号:26243999
5点

>RC丸ちゃんさん さまへ
大きなイベントが終わり、ひと段落でしょうか?^^
お忙しかったでしょうから、しばらくはごゆっくりご休息くださいね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058717/
しかしご休息することなく、、重たいご機材での素敵な花作品集を
ありがとうございます^^ 素敵な開放作品です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058718/
絞っても良し!モニターから飛び出してきそうなくらいの力強い立体感ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058719/
ボケも穏やかで美しいです!
まだバラが見れて良いですね^^ 紫陽花もまだ咲いてそうですね^^
また美味しいランチ画像集も待っていますね^^
本当はレクサスが欲しかったのですが、、、本気のハイブリッドが無いんですよね。
燃費など誰も気にしないようなので^^
お付き合いもあって、新車はプリウスに・・全く嬉しくないですw
1台不要な車を下取りに。
タイヤは変えるなと、、営業マンがウルサイから一応そのままで、直ぐに付け替えますがw
追い金380万くらいだったかな・・
a9Vはしばらく買えませんw
ーー レビュー用画像、USB延長コード ーー
書込番号:26244003
4点


ちゃーずる良さん、こんにちは。
5代目プリウスですね♪
街でかなり見かけるようになりました。
販売はZグレードが70%を占めるようですよ。
長州の酒「獺祭」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058759/
長州といえば「山口県」ですね。
これは39%で、「純米大吟醸」が精米歩合50%以下のものですから、更に磨いている。
このお酒は、福岡の居酒屋で妻が頼んだような記憶があり、確か1合1,000円を超えていたような・・
ID.BUZZは、あの大きさで後輪駆動なので信州ではきつい!
「オールトラックが4WDだから、2台持てばよいじゃないですか」と言われましたが、これから年金だけの生活になることを考えれば買えません(>_<)
先週(4代目)プリウスで400Kmくらい走りましたが、ガソリン2目盛り減っただけだけだもんなぁ〜(^_^;)
書込番号:26244192
9点

ちゃーずる良さん
ZV-E1、買っちまいました(;^_^A
恥ずかしながら、作例をアップします。
このカメラ!刺さりましたねぇ(;^_^A(;^_^A
ちゃーずる良さんにもおススメしたいくらいです(;^_^A(;^_^A(;^_^A
書込番号:26244389
10点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058734/
トマトをたくさん使った美味しそうなパスタですね(*^_^*)
きょうは今治のケーキ屋さんです。
カフェコーナーがあって、スイーツも食べれるようになっています。
季節によって、とっても豪華なパフェが食べれますよ(^^)/
書込番号:26244392
10点

>RCさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058802/
とてもカワ(・∀・)イイ!!お車ですね。家族でお出かけするには良いですねー
かなり大きく見えますねo(^▽^)o 買いますかー??
ショッピングモールの飲食店コーナーをお散歩しているココちゃんです。
迷わずエレベーターにも乗りますが、動き出すと怖くてブルブルしていまよ(^^♪
書込番号:26244397
6点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
今朝の琵琶湖風景です。
C 撮影地点の近くでヤゴの抜け殻を見つけたら
D そのすぐ横の枝でトンボが食われていました
羽化直後の無防備なときにおそわれたようです
もしかしたら、カマキリは羽化を待っていたのか?
>ts_shimaneさん
ご購入おめでとうございます。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058868/
さすがに白の階調がよいですね!
書込番号:26244484
10点

>ちゃーずる良さん
夕暮れ時の空が暗くなった頃を狙って撮りました。
シャッタースピードが天体写真並みですけど、
α7CRの瞳AFは暗所でも正確にピントを捉えてくれて、
とても助かっています。
このお嬢様、うちのブログではとても人気のある子で、
投稿回数も多く、ちょっとした看板娘です。
私から言うと、写真に撮りやすい子です。
ところで毎日暑い日が続いていますね。
私は完全にバテています。
夏は苦手なのです。
体調を崩さない程度にスローペースで撮影しています。
こちらの投稿者の皆さんも、どうかお身体をご自愛ください。
書込番号:26244510
13点

coco & マコさん、こんばんは。
ID.BUZZは、実物を見るとビックリするほどデカイです(^_^;)
お値段はLEXUS LMの安いヤツ(1,500万円)に比べれば安いけど・・とても買えません。
メロンパフェ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058872/
お値段も良いですが、とても素敵なデザインのパフェです。
最近はファミレスメニューのパフェでも良いお値段がしますからね。
お中元で「揖保乃糸(黒帯)」が届いていたのですが、バタバタしていたら、お米10Kgと共に娘のところに箱のまま送られてしまいました。
黒帯(一年熟成)を食べてみたかったなぁ〜。
とはいえ、前にいただいた「氷見素麺」がまだ20人前くらい残っているし・・
α900+180mmF2.8マクロの開放(F2.8)で撮った薔薇です。
書込番号:26244755
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
プリウスはZグレードになりました。9月に来る予定です^^
日本酒もお詳しいようですね!私は全くの素人で、味もよく分かりませんw
でもせっかくもらったので、美味しいお魚が用意出来たら、試飲してみようと思います^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058802/
凄く個性があり、インパクトも強いですね!
そうです、セカンドカーにすれば良いのですw
是非ご検討ください^^¥
ーー コシアキトンボのメス、産卵中です ーー
書込番号:26244821
5点

>ts_shimaneさん さまへ
新型兵器の導入、おめでとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058868/
素晴らしい写りですね!
これは私にも刺さっていますよw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058869/
こちらも美しい!素敵なスナップですね^^
これから撮影が楽しくなりますね^^ 是非色々と作例見せてくださいね^^
私も発売当時からずっと刺さりまくっているボディーなんですよ。
なんせ白があるw
あとはキットレンズだけでも白色が欲しいなぁ〜っと様子を見ているw
暑いですが、是非涼しい時間帯にでもスナップ撮影頑張ってくださいね!
ーー クロコノマチョウです、最も大きなジャノメチョウ ーー
書込番号:26244826
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵なパフェのご投稿、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058872/
とても豪華で映えますね!色合いも美しい・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058871/
なかなかお値段も凄いです。ミニサイズが選べるのは親切ですね^^
これは子供さんには巨大すぎるw
高級店にはいつも設計図が付いてきますね^ー^
また素敵なパフェたちの緻密な設計図、お待ちしております^^
ーー 浄瑠璃寺にて、オオアオイトトンボ ーー
書込番号:26244828
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵なモール内のお散歩写真をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058874/
凄く楽しそうですね、とっても急ぎ足ですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058877/
迷わずエレベーターにも侵入ですねw
急に動き出すとビックリするのでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058878/
こちらの唐揚げ定食が気になります、、何だか美味しそうな予感^^
涼しい夜散歩シリーズ、どんどんお待ちしておりますよ〜♪
ーー ハグロトンボです、最近増えてきました^^ ーー
書込番号:26244830
6点

>sioramiさん さまへ
素敵な朝風景をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058888/
比較してみると、20分で随分と雲が動いていますね^^
そして想いが通じたみたいですね!綺麗に染まっています・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058890/
そして素晴らしい昆虫作品もありがとうございます。
ヤゴの足が縞々ですし、本体は黄色い縞模様。
結構大きく見えますから、恐らく「オオヤマトンボ」です。
開けた明るい池が住処です。
私はまだこのトンボの羽化を見たことがありませんw
理由は早朝に池へ行かないからです^^ 羨ましいです^^
食べられてしまったのは、ちょっと残念でしたね・・
貴重なドラマの瞬間を見せていただきました!
ありがとうございます。
ーー ハラビロトンボです、ピークを過ぎて減ってきました ーー
書込番号:26244835
6点

>雪野 繭さん さまへ
いつも素敵過ぎるハイレベル作品集をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058899/
撮影時間が夕刻になっていますね!
自然光を取り入れた、静かで神秘的な撮影風景になっていたんでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058902/
シャッター速度が凄いことになっています^^
天の川も写りそうな勢いですw
暗所でも瞳にビシっとピントが来ていますね!!さすがは高級ご機材です^^
4枚の中では、この3枚目が一番優しく穏やかに見えます。
さすがは看板娘さんですね、、どれも素敵な表情をされています。
息が合って、撮影は段取り良く進んだことでしょうね^^
私も夏バテに気を付けますね^^
皆さまも無理をせぬように、、ユルリと参りましょう〜♪
ーー ムスジイトトンボです ーー
書込番号:26244839
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵なバラ作品の続報、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058992/
極めて美しいですね!花の状態が良いですし、色も綺麗だ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4058993/
ボケが大胆で気持ちが良いですね!中心部から外縁へ続く繊細な色彩変化が
詳細に表現されています。
私もまたバラが撮りたくなってきました、もう無いんだ〜w
揖保乃糸の黒帯なんて初耳です。むちゃ気になりますw
余談ではありますが、ネットで最も美味しくないと断トツの評価を頂いているのは
「トッ〇バリュの素麺」です。私は未体験ですが^^
ーー オオキトンボです、羽化直後の様子 ーー
書込番号:26244843
5点

みなさま、こんにちわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059028/
いつもトンボに囲まれていますね(*^_^*)
この黒い羽の子は近所の神社でよく見ます。
でもココちゃんが近づくと、ひらひらと直ぐに逃げてしまいますよー
今日は梅津寺駅のお散歩続きです。
ちょうど電車がきました(^^♪
書込番号:26245118
7点


ちゃーずる良さん、こんにちは。
私はあまり飲めないのですが、旅行先では妻が飲んだことのないお酒を手あたりしだい飲むので・・チョッと試飲を(^_^;)
クロコノマチョウ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059021/
名前さえ初めて聞くような気がします(^_^;)
たぶん私は見たことが無い!?
大量に咲き誇っているヒルガオと、庭で勢力を拡大しているミントです。
書込番号:26245155
7点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日も雨が降らない! 何時になったら雨は降るのだろう?
TVで ヒビ割れた田圃の画像を放映していましたが 皆さんの所の様子はいかがでしょうか?
今日の午後 山間地に様子を見に行って来ましたが 田圃の稲は青々と元気でした。
書込番号:26245276
9点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
今朝の夜明の風景をはらせていただきます。
梅雨明け後の、10回目の撮影です。
A SS=8秒 飛行機雲の上の端に、
8秒間の飛行機の動きが映ってます
B 赤い色もかなりたくさん見れました
C 好きな日本画家の真似です
D f=16mm とても大きくて、首を振ってみわたすほどの
大きな風景でした こういうときは、
家に200インチくらいのモニターが欲しくなります
>coco & マコさん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059105/
落ち着いた時間の流れを感じ、
しみじみと見ました。
それに撮影場所の梅津寺駅周辺は、
いろいろの構図の夕暮れが写せるのですね、
書込番号:26245283
8点

>coco & マコさん さまへ
ハグロトンボは何故か直ぐに逃げてしまいますね、誰も興味を示していないのにw
たくさん見掛けますが、意外に撮影は困難です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059098/
素敵な夕景をありがとうございます^^
潮は満潮時みたいですね^^ 引き潮なら、きっとココちゃんが砂浜を走り回っているでしょうからw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059100/
素敵な鉄道作品もありがとうございます!良いタイミングで通過してくれましたね^ー^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059101/
ココちゃんは、もうちょっと走りたそうかな?^^
ーー 老舗別子飴からハイカラな新商品が出ていました^^ ーー
まだピンクだけですが、今後バンドになるらしいw
書込番号:26245670
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夕景の続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059102/
駅の中もジックリお散歩、ココちゃんも大満足ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059103/
夕景とココちゃん、素敵な絵になりますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059104/
未体験ですが、、結構座席がありますね!
週末は満席になるのでしょうね^^
海を見ながらお酒とカキ氷・・楽しそうですね^^
また夜の梅津寺駅、ご取材くださいね^^
ーー 松山総合公園の残り画像です ーー
書込番号:26245672
5点

>RC丸ちゃんさん さまへ
奥様はお酒が強いようですね^^
クロコノマチョウは寒さに強い種ですから、そちらにもたくさん生息しています。
ただ明るい場所にはいません、薄暗い林内が主な生息地です^^
薄暗い寺院内にも居ますから、そのうち出会うと思いますよ^^
大きさはアゲハくらいですから、飛び上がると、とても目立ちます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059128/
いつもお庭に花があって良いですね!いつでも試打可能だw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059129/
ミントもたくさんあって羨ましい、、私は毎週購入しています。
一袋100円ですが^^
余談ですが、ベトナムの方たちはミントを凄く食べます。
麺料理にドサドサ入れてますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059131/
そしていつも豪華なランチですね^^ お魚にサラダもタップリですね^^
ハーブはミントだけですか?
ーー 小田町、トンボの撮影地 ーー
書込番号:26245676
5点

>もつ大好きさん さまへ
暑い中、山間地のご偵察、お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059157/
毎年綺麗なお花が咲いて良いですね!非常に気品のあるお花です。
蝶々も蜂も来ますね^^
こちらも1週間くらいは雨降ってないように感じます。
途中短時間の小雨はあったような気がしますが^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059158/
静かな農村といった感じですね、とても気持ちが良さそうなドライブコースだ!
両サイドの稲は、今のところは順調に見えますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059159/
こちらは有名な湧水でしょうかね?^^
焼酎用に持ち帰りましたか〜〜?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059160/
こちらはノウゼンカズラですね。
アゲハ蝶がくるので覚えていました^^ ムチャ育って長身になりますよ^^
引き続き、ご近所、山間部のご偵察をおねがいしますね^^
ーー 父母ヶ浜です ーー
書込番号:26245677
6点

>sioramiさん さまへ
はや10回目となりましたか!良いご天候が続いているみたいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059165/
星も綺麗に写っていて、豪華な仕上がりですね!
この8秒間に様々なドラマが詰まっているようです。
美しい・・しかし朝が早いw いつも私が返信を書いている時間帯ですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059167/
こちらは対照的に大胆な構図です^^ 一色に見えますが、決して平面的ではないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059168/
広大で迫力ありますね^^ 雲の広がり方も綺麗ですね!
美しい風景は大きなモニターで眺めたくなりますね^^
明日は早朝出掛けて川で撮影です、、起きれるかなww
書込番号:26245685
5点

ぶら下がり初めて見たかも、24時間飛んでるトンボかと思ってたw
接写です、疲れているのか逃げません・・
やや山地性のトンボ、清流にしかいない。コヤマトンボ
書込番号:26245686
8点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
どこかの美術館とか市民ホールとかでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059256/
階段にも見えるし、座れるようにも見えます。
真ん中の踊り場みたいなところでミニコンサートなどもできそうですね。
妻との出会いは車関係もありましたが、なじみの居酒屋に行くといつも居て、普通日でもほぼ会うという・・(^_^;)
結婚前に小さなスナックの店主に頼まれて、二人で3日間お店を開けた思い出もあります。
クロコノマチョウって、アゲハくらい大きいですか。
探しに行かないから出会わないですよね!
ミントは娘が小さな鉢でもらって、それを窓から外へ捨てたのが始まりで、どんどん増えます。
ハーブはミントだけです(^_^;)
RX10m4のSDカードより・・
書込番号:26245977
8点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
今朝の夜明の風景をはらせていただきます。
ABCD 色温度5800Kに固定しています
AからDまでで1時間です、
色の変化が見ていただけるかと思います
ABC カメラを固定しています
空の高い所から順に雲が消えていきます
理由は
空の高い所ほど、
地上より早く太陽光が入ってきて、
雲を消していくからです
日の出だけでなく、雲の変化も
地球の丸さを表しているということですネ
>老舗別子飴からハイカラな新商品が
BESSY かっこいいですね。
びわ湖にはビッシー / ビワッシーがいますよ。
食べられないけど 〜_〜)/
書込番号:26246207
10点

>sioramiさん
梅津寺駅は夕日がでるとすごく人が集まります。
みなさんあちこちからスマホをもって撮影していますね(*^▽^*)
犬のお散歩もたくさんきていますよ。
今日はふだんは行かない遠くのホームセンターへ行ったときの写真です。
すごく可愛いペット用カートがありました。
乗り心地が良くてココちゃんは大喜びでした(^^)/
書込番号:26246490
7点

ホームセンターの続きです。
ちょうどおやつが切れていたから、ビーフチップを見せたら
ココちゃん大喜びでテンションアップです(≧∇≦)ノ
1袋買いました、たくさん食べましたよー
書込番号:26246496
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ベッシーキャンディーは美術館で売っていました^^
地下はお洒落な食堂になっています^^
奥様とはお酒の縁で仲良くなったのですね^^ 素敵過ぎる出会いですね!
では引き続き、今後も仲良く一緒に様々なお酒を試飲してくださいね^^
ミントは凄い繁殖力なのですね!気候も合っているのかもしれないですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059346/
素敵な昆虫シリーズをありがとうございます^^
ショウジョウトンボ未成熟ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059347/
こちらはハラビロトンボです。池の他に湿地でも繁殖します^^
クロコノマチョウはもし見掛けても、大きな蛾だと認識してしまい、スルーしてしまう
可能性大ですw
また是非RX10M4で昆虫も撮影してみてくださいね^^
私よりも使い方が上手なのでw
ーー mp3プレイヤー、レビュー用画像、64Gで2000円らしい ーー
ちゃんと音は鳴りましたw
書込番号:26246559
5点

>sioramiさん さまへ
いつも素敵な朝風景をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059402/
いつもご丁寧なご解説もありがとうございます。学ぶことが多いです。
1時間で移り変わる色と雲の変化が凄く楽しいですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059405/
今回は何となく寂し気に見えるCが気に入りましたよ^^
雲が上から消えていくなんて・・・素人は気づかないですね^^
地球の丸さを勉強させていただきました!
あとビワッシー気になりますね^^
見掛けたら是非ご撮影をw
ーー 四万十川の橋・・名前が出てこないw ーー
書込番号:26246560
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵なホームセンター遠征作品をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059491/
いつも拝見させて頂いているペット用カートとは、、明らかに形状が異なりますね。
中が柔らかいのかな? ココちゃんはご機嫌ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059490/
何やら新商品の予感です、前に棚を見せてもらったときは、こんなに種類無かったと
思いますがww クリームチーズ味・・何とか贅沢なオヤツ^^
ホームセンターとペットショップは楽しいですね^^
ーー 頂戴したオヤツです、これも美味しかった^^ ーー
書込番号:26246561
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵なホームセンター作品の続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059494/
ガム・・全く使用方法が分かりませんww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059495/
それに種類が豊富なのようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059496/
ココちゃんは立ち上がって大興奮ですね^^
ご希望のオヤツだったんでしょうね^^
ちょっとお値段が高そうな高級オヤツに見えますよ^^
ーー 道後七夕の続きです ーー
書込番号:26246562
5点






ボケ味ですか・・・
このモデルは今回初めて知ったのですが、最近の発売なんですね。
いわゆるトイカメラの部類に入るでしょうか?
1/3型センサーと26ミリ相当の単焦点レンズですから、ボケを出すのは大変ですね。
味としてはまあ、このスペックだと”こんなもん”ではないでしょうか。
画像はiPhone16ですが、センサーサイズは確か1/1.6型で26ミリ相当です。
このくらいのサイズであればある程度はボケが楽しめますが、1/3型はちょっと小さすぎるかも?
書込番号:26245145
3点

こんにちばんは、コダックのソレは持ってませんしボケ名人でもありませんが・・・
ボケの"うんちく"ならこんなのをお薦め、レンズのプロが語ります
ニッコール千夜一夜物語
第三十二夜 Ai AF DC Nikkor 135mm F2S
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/0032/index.html
第十三夜 <New>Reflex-Nikkor 500mm F8
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/0013/index.html
これを自分の言葉で語れば"上手い人"かも
<余談>
ニッコール千夜一夜物語
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/
これを完全読破すれば
"レンズうんちく語り"の名人になれるかも
前ボケ
背景ボケ
二線ボケ
リングボケ
レモンボケ
玉ねぎボケ
ぐるぐるボケ
とろけるボケ
やわらかボケ
かたいボケ
・・・他にもあるかも
これらを語れれば"ボケ語り名人"、かも
被写界深度(ピンボケ)で独自のボケ理論を語る人もいるみたいだから奥深いね
書込番号:26245220
1点

>歌写さん
10万円のコンデジよりiPhoneが1番ボケが綺麗です。
iPhoneなら12でも16でも、どれでもボケは綺麗。
書込番号:26245277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>歌写さん
このカメラは【パンフォーカスのような仕様】になります(^^;
https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/cameras/ClassicSeries/c1/
↑
実f=3.57mm(換算f=26mm)、F 2.0
⇒被写界深度同一の換算【F】は 14.6
書込番号:26245450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん おはようございます。
そして、ご返信ありがとうございます。
メーカーのサイト(https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/cameras/ClassicSeries/c1/)の写真の背景は、私の作例より、もっと遠くにありそうに感じています。
それを体現できる光景に出会えれば再チャレンジしたいです。
書込番号:26245722
0点

>歌写さん
メーカーサイトの写真ですが、たぶん別のカメラで撮ったものだと思います。
今回貼ったのはほぼ同じセンサーサイズ(1/3インチ)のiPhone7ですが、若干望遠よりなのにここまで至近距離で撮影してもこの程度です。
メーカーサイトの犬と背景の距離感だと、少なくとも1インチセンサー以上のカメラで撮ったものではないかと思いますが、識者の皆さんのご意見はいかがでしょうか?
書込番号:26245741
0点

>歌写さん
マクロ撮影モードにしてみては?
>マクロ撮影:8cm 〜 ∞
https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/cameras/ClassicSeries/c1/
↑
マクロ撮影モードで、背景のボケた部分をトリミングしているか、
「画像処理したもの」かもしれません。
書込番号:26245813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
メーカーサイトの動画の1シーンのボケ、良い塩梅なのですが、C1で撮れたら良いですねえ。
>ありがとう、世界さん
マクロ機能適用と、背景との距離感で工夫してみます。
今は猛暑なので、撮影はいつになるやらです。
実機をお持ちの方の作例をお待ちしています。
書込番号:26246121
0点

>実機をお持ちの方の作例をお待ちしています。
何年か前に路面に落っことしてぶっ壊したコンデジで良ければ。
フジのX30は名機だったと今も後悔してます。もうチョイ気を付けてれば…
そのX30で撮った中で背景がボケてるのがありましたので貼っときます。
手前にピント合わすか、マクロモードで撮れば大抵何とかなるんじゃないでしょうか。
書込番号:26246224
0点

>歌写さん
添付画像は以前「スマホのマクロモードの例示用」に撮りました。
手前(接写)の桜花と 背景のボートとは、数百倍から千倍以上も撮影距離の差があります。
書込番号:26246655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

C1でのボケ味に再チャレンジ
4枚ともマクロ機能をオンにしております。
23日にもオンで撮っていましたが、今回は、よりハッキリ、背景をボカせた感じです。
こうなると、以前のモデル、PIXPRO FZ45でも確認したくなりました。
書込番号:26246864
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3
>ken1978さん
かなりの高額予想。a7S発売時の240,000が手頃に感じる今。
書込番号:26239626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ken1978さん
出るでしょう。
スマホ同様、製造は中国に丸投げしていますから、298000円位なら許容範囲内です。
https://s.kakaku.com/review/M0000001133/
書込番号:26239663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ同様、製造は中国に丸投げしていますから、
え?
ソニーのデジカメが中国企業のOEM(もしくはODM)なの?
初耳ですなぁ・・・
私のRX100M7はMade in Chinaですが、ソニーの開発でソニーの中国工場にてソニーの技術者が管理して製造されたものだと思っていますが、違うのかな・・・?
書込番号:26239697
2点

デジカメは、中国江蘇省無錫の索尼数字産品有限公司/Sony Digital Products (Wuxi) Co., Ltd. 製じゃないですかね?
書込番号:26239700
1点

USB-C対応したダケに成りそうですが、
書込番号:26239726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100M3の普段使いで十分満足(SNS上げる位だし)しているので、RX1RM3の66万円という予想値段も100M8とやらがでても欲しいと思っても、1眼更新する方が先だなと思ってしまうので財布の紐が締められます。
逆に装備を充実させている諸先輩方々は一層装備が充実されていく結果になるのでしょうね!
書込番号:26239855
0点

1インチでそこそこ望遠が効くコンパクト…という点ではスペック的に大して変わらないパナのTX1が職場にありますが、確か5万円台で買ったような…。
20万円目前とか、隔世の感。
まぁ、被写体認識とかM7から大幅アップデートなら価値はあるかもしれませんが、風景とか主体なら旧モデルでも撮れる絵は変わらないでしょうね。
まさか、ホントにType-Cにしただけってことは…。
書込番号:26240200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
>北 野さん
>よこchinさん
>ダンニャバードさん
>みんなエスパーだよさん
>ソニーオンリーさん
みなさん返信ありがとうございます。
M7は2019年の発売当初、14万5000円くらいで売られてましたが、コロナ禍で値上がった今は20万弱。
M8がマイナーチェンジレベル(USB-Cとか)で出してきて25万とかになっちゃうんですかね?
RX1は前作のm2が2016年と10年近く経っているうえ、現在新品は売られてないので比較はしづらいですけど、RX100は一応現行品が売った状態ですから、そこまで露骨な値上げをしてくるのかはある意味見ものですね。
私自身はRX100初代を使ってきたのですが、エラーなど不具合が増えてきたなあと思ったころには、プレミアムコンデジはiPhoneに喰われ、中古も高いし新作も出てこない状態になっていました(笑)。
これを機にRX100m8も出てくれば、キヤノンのV1じゃなくてGXシリーズとか、パナのLX100などを、マイナーチェンジ版で12〜13万くらいでだしてくれないかな〜と淡い期待を持っていたりします。
書込番号:26240898
1点

RX100m8より、出すならRX10m5が先であってほしい。
RX1RM3同様、撮像素子に変更があると思います。
たぶんスマホと同じ5,000万画素、Quad Bayer (4in1ピクセルビニング)になるのではないでしょうか。
RX100m7は、EU圏で継続販売するならType-C化は必須とか言われながら、Micro-Bのまま販売を続けていますよね。
付属品で単価アップしても、そのぶん価格をアップすれば良いのだし、価格アップで急に売れなくなる機種でもないと調査済みだからでしょう。
あと3年は出ない気がしますが・・(^_^;)
書込番号:26245054
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1
こんにちは。
X halfを買ってはみたけど、結局はなんだか普段の一眼カメラと同じような撮り方をしてるのに気づきました(^^;;
構図を気にして、ピントを気にして、露出を気にして、タイミングを気にして...
あれ?これだとカメラが変わっただけだな。
違う違う、X halfにはそんなコトを期待したんじゃない(^^
普段とは違う撮り方ができるんじゃないか??って思ったんだった。
ちょっと反省。
脱普段!(^^
いや、タイミングは気にしろ。
みなさん、楽しんでいきましょう♪
トコロで、写ルンですって、露出すらも(ほとんど)気にしないでイイんですよね...
X halfはソコはシビアなワケで、しょうがないのは分かるけど、ちょっと興ざめするというかデジタル世界に引き戻されますね。
(露出を考えながら撮るのは楽しいけど、写ルンです感覚で使うにはハードルが高い)
露出はPCでなんとかする。をヨシとしたいです。
20点

>タツマキパパさん
こちらも予約で発売日に届きました。
時間的余裕がないので開けることもせずに価格ドットコムをみてみました。
言われたい放題ですね(笑)おもちゃとしては高すぎますが、それ以上に求められてるハードルが高すぎるような。
軽さ・割り切りなどこれはこれで楽しめばいいのではないかと思い開封を楽しみにしてます。
書込番号:26226929 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

●金魚メダカ2さん
こんばんは(^^
お互い無事に入手できて何よりでした(^^
1日も早く使って楽しめると良いですね♪
自分的には、だいたい思っていた通りなので満足です。
コダック EKTER H35というフィルムカメラが欲しいと思っていたので、ピッタリでした。
こういうカメラだというコトは事前に分かっていたハズですけど、富士フイルムの商品ページで使われている写真とかサンプルが結構まともだったので、誤解してしまう人がいたかも知れませんネ。
自分も、普通のカメラのように使ってしまっているので、偉そうなコトは言えません(^^
今度の休みは、初心にかえってシャッターを押してみようと思います。
書込番号:26227043
5点

>タツマキパパさん
シルバーにホワイトのストラップ、めちゃかっこいいですね。
私も始めはいろいろいじりつつ、絞り優先にして撮ってましたが、日曜日にフィルムカメラモードで一日過ごしてから少し考えを変えて、撮影モードはオート、フォーカスモードはAF-Cにしてカメラまかせで撮ることにしました。
とりあえず、この軽さと小ささが最高です。
書込番号:26227166
5点

●ねこぽんちさん
こんばんは(^^
ストラップは何が似合うのか良く分からないので、3本くらい買ってしまいました(^^
気分で替えながら使おうと思いますが、まだ似合うのを探し中です。
AF-Cですか....それは試してませんでした...
ある意味、ドコにピントが行くか分からないので面白いかも知れませんね(^^
自分は、絞りはF11、ピントはMFで5mに合わせてみました。
AFが動かない分、素早くパンフォーカスで撮れる...ような気がします。
が、描写はボンヤリしますね。(それも悪くありません)
さらに、知らないウチにピントが動いてしまうのは問題ですね。
(フォーカスリングに触ってしまうんでしょう)
ピントを固定して動かないようにできないかな.....
いろいろ模索しながら、使い方のコツを掴んでいきたいですね(^^
自分も小さいカメラは大好きです。
書込番号:26227270
4点

>タツマキパパさん
こんばんは。時間が空いてしまい大変失礼しました。
発売直後に届いたにも関わらず、たった今開封。
最低限の触り方を確認し終えたところです。(笑)
初出動は近々にマクセルアクアパークしながわを予定してます。もちろん他のカメラを持つことなく!
最近は、C35もQL17もフイルムを通すことがないどころか、見かけてもいません!どこかにあるはずですが。
この2台と比較して大幅に軽量小型。しかもデジカメ。
通勤のお供としようと思います!
書込番号:26232774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

金魚メダカ2さん、こんにちは(^^
開封できて良かったです(^^
良く我慢できますね....(^^;
自分は、箱をワキに置いて、1日は我慢できたんですけど、結局金曜日には開けてしまいました(^^
(別に我慢する理由もないのですが、平日に開けてもどうせ撮りにいけませんしね)
アクアパークは涼しそうでイイですね(^^
じっくり堪能できますように。
そう言えば、自分は屋内で使ったコトないですね...どんな感じかな...
良いフィルムカメラをお持ちですね♪
レンジファインダー機は楽しいですよね。
フジにはいつか、ガチのレンジファインダーカメラを作って欲しいなぁ。
当初自分は、このカメラは”写ルンです”のデジタル版だと認識していたんですけど、レンズの描写がワリとまともなので、C35チックな写りになるような気がします。
そういう意味では、レンジファインダーコンパクトカメラのデジタル版なのかも知れませんね。
自分は、まだまだ思ったような写真が撮れずに試行錯誤中です(^^
目指せ!EKTER C35!♪
書込番号:26233220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タツマキパパさん
お疲れ様です。
普通にイルカショー撮りそうな感じです。
フイルムは高すぎてもう買えませんよね。
このカメラセンサーが一回り小さくても良いので、価格は抑えて欲しかったですね。ここまで軽量小型だと本当に嬉しいです!大きさに関しては思ってた以上でした。
巻き上げレバーのようなものは、こういうものだと思えば気になりません。
開封のさいに撮ったものがAUTOisoでメチャ粗い写真が出てきました。イルカショー、どんな感じになることやら?(笑)
書込番号:26233373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

金魚メダカ2さん、こんにばんは(^^
価格はまぁ、考え方しだいですかねぇ....(^^;
コンデジと考えると、ちょっとお高い気もしますけど、フィルムカメラの代わりと考えると、まぁまぁ...こんなモンかな。と(^^
ハーフで72枚撮って、フィルムと現像代合わせて3,000円ですからね。
フィルムカメラを使ってるけど、ランニングコストに悲鳴を上げてる人向けのデジタルカメラ。でしょうか。
ISO3200を使ってみましたが...思ったより良かったです(^^
解像感もあるし。
プリントだったら、全然気にならないように思います♪
書込番号:26234186
3点

>タツマキパパさん
こんばんは。
価格は買っちゃってる時点で本人納得しちゃってます。(笑)
本日持ち出してみましたが、操作わかってませんでした。今週末、取説をちょっとだけ見てリベンジに備えねば!
それにしてもめちゃ軽いですね〜〜
書込番号:26235309
1点

金魚メダカ2さん、こんにちは(^^
相変わらずフツーの写真しか撮れずにいます....(^^;
常識(?)が邪魔をします。
カメラの操作はともかく、挙動については自分も(マニュアルを読んでないので)良く分かってないです。
使うたびに新しい発見があって、面白いと言えば面白いですね(^^
先日はフィルムカメラモードで300枚くらい撮りましたが、MFでザックリ撮るのが自分には合ってそうです。
甘いピントが自分の狙いに近いような....(^^
書込番号:26238107
3点

タツマキパパさん、今晩は。
江戸東京たてもの園に遠征ですか。
ハーフ判フィルムの世界観 。。。 写ルンですは、使ったことありますが、ハーフ判フィルムであることを意識したことないです。
昭和レトロっぽく撮れれば、よいんですかね。(^^;;
お写真、高橋是清邸、丸二商店、万世橋交番、武居三省堂ですね。
たてもの園の友の会(年会費1500円で入場料無料)に入ってたことあります。
書込番号:26238582
1点

キツタヌさん、こんにちは(^^
たてもの園は時々行きたくなります。
いつも同じような写真しか撮れないんですけどね...(^^
撮影場所は全部正解です♪
さすが。
高橋さん家前の庭園はイイですよね。
モデルさんがいたらなお良いのですが(^^
>昭和レトロっぽく撮れれば、よいんですかね。(^^;;
自分が撮りたいのは、コダックEkter H35というハーフサイズのトイカメラっぽい写真ですね〜。
”写ルンです”同様に、全体的にピントが無くて甘いとか、逆光に劇的に弱いとか、でも、なにげない日常が全てセンス良い写真に変換されてしまうような、そういう感じ(^^
でも、センスが無い人は何を撮ってもセンス良くは撮れないというコトが良く分かりました。トホホ。
しかし、それでもちょっとコツを掴んできましたよ。
高感度でディテールが甘いくらいの描写が雰囲気がイイです。
これで、ピントをうまく外せれば狙い通り....に近づけるかも(^^
書込番号:26239151
4点

>タツマキパパさん
こんばんは。初戦惨敗でした。
皆さんの写真を拝見すればするほど早く操作法を覚えねばと感じてます。
今週末に少し覚えて来週以降のチャレンジです!
そもそもフィルシミュレーションはソフトなんちゃらになってました(泣)
書込番号:26239287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

金魚メダカ2さん、こんにちは(^^
お写真、イイ感じですね。
ファンタジックでブルーが美しいです。
やっぱり、高ISOの方が雰囲気は良く写るみたいですね。
ISO12800イイなぁ(^^
一眼とは一味違った感じに仕上がって、このカメラを持ち出す意味がありそうです。
書込番号:26240021
4点

>タツマキパパさん
こんにちは。
とりあえず持ち出しました!今回は自身初経験のクラシックネガを絞り優先AEで。
シャッターが切れたのかどうかよくわからに事が多い感じがしました。巻き上げてるはずなのにシャッターが切れないような。
でもこの1台でお散歩が気持ちよい季節が待ち遠しいですね。
いろいろ言われてますが、この機種好きです。楽し〜〜い。(笑)
書込番号:26243544
1点

金魚メダカ2さん、こんばんは(^^
フィルムカメラモードは、時々巻き上げがされないコトがありますね。
シャッターを切ってから、一呼吸待ってからじゃないと巻き上がらない....
この辺、ちょっと惜しいですね〜。
使っていると、いろいろ要望が出てきます(^^
クラシックネガは結構人気があるみたいですね。
若干グリーンが被る彩度の低い感じは、確かに雰囲気が出てよいですね〜(^^
スナップに良く合いそうです。
お写真は、1枚目と4枚目はダイナミックトーンフィルターの感じもありますね。
1枚目は難しいシーンですけど、スゴイですね♪
お互い、じゃんじゃん楽しみましょう(^^
書込番号:26244757
1点



「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十六」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十七」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十六」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26203169/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
16点







比較検証も兼ねて、再訪した温泉地のダム湖風景は、編集した動画本編中に有ります。
気力が有ったら、某廃墟群で夜間撮影も検討しています。
熊が居なければ良いのですがね('A`)y-゜゜゜
書込番号:26223444
9点


RC丸ちゃんさん、一番。金!!
まろは田舎もん、二番。銀!
まる・えつ 2さん、三番。銅。
つぼろじんさん、四番。アルミ。
CNTココさん、五番。鉄。
Digital rhythmさん、六番。ニッケル。
day40Uさん、七番。マンガン。
with Photoさん八番。バリウム。
koothさん、九番。亜鉛。
紅なっちょさん、十番。カルシウム。
turionさん、十一番。リチウム。
ガリ狩り君さん十二番。ナトリウム。
書込番号:26223668
10点


こんにちは。
貼り逃げOKということなので
初投稿も兼ねてよろしくお願いします(^^;
先日行った久能山東照宮です。
書込番号:26223849
10点


ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさん
銀メダルありがとうございますm(__)m
〉ランチは阿吽の辛つけ汁うどん+唐揚げ2個セット♪
美味しそう、と、お食事の話しは撮るのに難しなくスーツとスレに滑り込めます、アップありがとうございます。
本日は、朝、日野の「清源寺」で、アジサイを撮り、うろうろ走っていたら、喫茶店にたどり着きました。
遅い昼メシになりました。
多賀にある「岩崎珈琲店」へお昼を食べに行きました。
店内は、前衛的な装飾で、カメラで撮ってみたい被写体です。
ここは、何時でも+250円(おまかせパン6切れ)出せばモーニングをしてくれます、全部食べればお腹一杯になりました。
飲み物は、タップリブレンド珈琲750円にしました。
それと、美味しそうなパン6個おみあげに買いました。
それと、カメラの写真の編集や文章の入力など、ゆっくりした時間を過ごせます。
書込番号:26224027
10点

>NKD3000さん
ようこそ、いらっしゃいませ。
凄い勾配と段数ですね。アタシにはとても登れません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4053518/
>まろは田舎もんさん
>ここは、何時でも+250円(おまかせパン6切れ)出せばモーニングをしてくれます
何時でもって凄いですね。採算度外視?!
書込番号:26224182
10点

ラルゴ13さん、こんばんは。
今回はタイミングよく一番乗り(金メダル)となりました。
撮影したコニカミノルタのα-7Digitalですが、持病が悪化しシャッターが切れなくなりました(>_<)
いろいろ弄っていたところ、レンズの絞り開放時のみシャッターが下りるようになりまして、ミノルタ100oF2の絞り優先<A>モード開放で紫陽花を撮影をしてみました。
書込番号:26224406
11点

ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
〉何時でもって凄いですね。採算度外視?!
今の世の中、情報がネットで分かるので立地では無いですね。
焼きたての美味しいパンと、美味しいコーヒーの店です。
行くのに、場所はだいたいわかっていても、少し迷う超へんぴなところですが、超人気店です。
駐車場は、大きくってだいたい停められます。
何時でも、モーニングは、提供商品全てトーストされており、ぱりふぁでした。
その時は、大きなテーブルに相席でしたが、それもまた良しでした、そして90分の時間制限もある様です。
喫茶店の新しいあり方の見本見たいなお店です。
オーナー見たいな男性が、常に店内を監視していて、交通整理や優しく話しかけテキパキ案内されて、気持ちの良い感じの店でした。
掲載写真は、八幡山ロープウェイと紫陽花です。
書込番号:26224718
11点


土曜日の夕方にぎっくり腰をやりました、トイレには激痛をこらえながら行きました。
日曜日の夕方には伝い歩きしなくても歩けるようになりました。
まだ通常モードまでには回復してません(安静を2〜3日だそうですが)。
書込番号:26225057
6点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
毎日暑いですね。。。
>ラルゴ13さん
六番。ニッケル。ありがとうございます。
先週の日曜日に千葉県茂原市の服部農園あじさい屋敷にいきました
連日の猛暑で紫陽花もぐったりしていました
書込番号:26225109
10点

>ラルゴ13さん
>そこそこ安い?
高くはなさそうですね
あきたこまち税込み4400円はこちらより安いです
こちらのあきたこまちはコスパ良くなかったのでトラウマになっています
今回買ったJAのパールライスは3600円でカルローズより甘みもあるし食感は良いです
満足の炊きあがりでした
暫くハールライスで行きます、レピ決定(^-^;
書込番号:26225172
5点

>RC丸ちゃんさん
レンズがいいのか?とても20年も前のカメラとは思えないくらい、いい写りですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4053706/
>まろは田舎もんさん
ロープウェイに乗るとワクワクしますね。頂上は涼しかったですか?
>RBNSXさん
腰痛は辛いですね。お大事になさってください。
>Digital rhythmさん
>連日の猛暑で紫陽花もぐったりしていました
天気が良すぎるのも困りものですね。週末はまた古代蓮の里に行くので、曇って欲しいです。
書込番号:26225261
10点


ラルゴ13さん、こんばんは。
MINOLTA 100mm F2.0(1988年購入)のレンズが良いからでしょう(^_^;)
MINOLTA 100mm 三姉妹の1本です♪
マクロ100mmも使っていますが、マクロ100mmはSONYへ引き継がれましたが、
100mm F2.0はこの1本で終わり、販売数も少なかったようです。
ソフトフォーカス100mmは買いませんでした。
フィルム時代(α9000〜9xiで使用)のレンズですから、最近のレンズのようなキレはありませんが、
とても雰囲気のある写りをするのが好みです♪♪
書込番号:26225387
10点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
〉ロープウェイに乗るとワクワクしますね。頂上は涼しかったですか?
この日は下記のスケジュールでロープウェイには乗れなかったです、今度乗って報告しますねm(__)m
@八幡山ロープウェイ
Aラコリーナ←この日の撮影のメイン
B近江八幡ユースホステルで昼食
C芦刈園
この日の行動は、メインがラルゴさんの新しいスレに、発表する雲一つない青空のラコリーナでした。
家を出発した時は雲が有りましたが、ラコリーナに着けは青空になると思いました。
ので、スケジュールはめじろ押しで
ロープウェイには乗れなかったです。
今回の写真は、芦刈園の
紫陽花(アナベル)のコーナが人気でした。
書込番号:26225492
12点


ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>天気が良すぎるのも困りものですね。週末はまた古代蓮の里に行くので、曇って欲しいです。
激しく同意ですが、週末の天気予報の最高気温が目を疑うような数値でした
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4053477/
新兵器絶好調ですね
服部農園あじさい屋敷をあとにして、成田市の宗吾霊堂へ
境内のあじさい園が予想以上に広かった
書込番号:26226037
10点

ラルゴ13さん みなさん こんばんは
ラルゴさん
レスありがとうございます。2017年頃?まだ超初心者のころ少し参加させていただきました。あらためまして よろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26203169/ImageID=4052178/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26203169/ImageID=4053188/
広角から望遠まで使いこなす スキル センス 流石でございます。お花は年に何回かしか撮りませんがルナコンくると写真撮りたくなりますね。これからも楽しみにしてます。
書込番号:26226139
10点

本日(7・1)にJAの直売所に行くとコメ5kg(ヒノヒカリ)4000円でした。
帰りにスーパーに行くと6・27にカートに一杯あった備蓄米5kg1950円半分ほどになっていました。
他のスーパーでは5kg3580円(複数米)、銘柄米は4000円台でした。
書込番号:26226149
6点

>haghogさん
これは何の幼鳥ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4053942/
>RC丸ちゃんさん
>とても雰囲気のある写りをするのが好みです♪♪
カメラと共に、これからも大切に使ってください!
>まろは田舎もんさん
>ロープウェイには乗れなかったです。
そうでしたか。次は是非、紅葉の時期に乗って、写真を見せて下さい。
>紅なっちょさん
>毎月1日は、丸亀製麺の釜揚げうどんが半額です。
1日は混みますよね〜。地元の丸亀は開店前から並ばないと駐車場が満車で停められません!
>Digital rhythmさん
>週末の天気予報の最高気温が目を疑うような数値でした
お〜! 土曜日は38℃、日曜日は39℃の予報! 決死の覚悟で出かけないと!(笑)
>verrazzano-narrowsさん
>2017年頃?まだ超初心者のころ少し参加させていただきました。
そうでしたか。その頃は別のハンドルネームだったのですね?
>RBNSXさん
アタシはまだ備蓄米が店頭にあるのを見たことがありません。
書込番号:26226184
9点

>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。
最近出会った野鳥達。
>haghogさん
猛禽類っぽいけど、オオタカの幼鳥でしょうか?
書込番号:26226252
11点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます
ラルゴさんコメントありがとうございますm(__)m
〉そうでしたか。次は是非、紅葉の時期に乗って、写真を見せて下さい。
ロープウェイは、そうですね、紅葉の時行きます、でも上がった上のお寺は、撮影の被写体が沢山あります。のでそれ以前に納涼でゆくかも?
昨日は、日中の気温も高くめちゃくちゃ暑かった。
朝は、日野川ダム湖にてアジサイを撮影して、お昼は家内と「紬屋」へ天ぷらを食べに行きました。
少々値段は私にとっては高いのですが、天ぷらは、油の質や揚げ方など、食べたら凄く軽く感じます。
後口もスッキリです、なので気に入ってこの店に食べに行きます。
家内は、上天ぷらと釜揚げしらす丼のセット2000円を
私は、上天ぷらとサーモン丼と小そばのセット2320円を食べました美味しかった。(≧▽≦)
其れから家に帰って、
町内の「飛び出し坊や」を撮ってから、
夕方少し涼しくなってから、金剛輪寺へアジサイを撮影に行きました。
それと、金剛輪寺は何時も額縁構図の部屋からの景色を必ず撮影します。
今回は「青もみじ」でした。
今日発表の写真は、日野町の「飛び出し坊や」です。
「飛び出し坊や」は、何処でも見るのですが、調べたら今から52年前滋賀県の東近江で考案された様です。
書込番号:26226505
10点

ラルゴ13さん、コメントありがとうございます。
コニカミノルタのα-7Digitalは保管予定です。
100mm F2.0が手元にあるのは、買取りが安く、そのまま保管したからで・・
このあと85mm F1.4も購入したのですが、こちらは人気が有り、高く買い取ってもらえました。
100mm F2.0の最短距離が1mだったので、マクロ100mm(ナトリウムレンズ)も購入したのですが、こちらは全く手放す気はありません。
AFが激オソなのを除けば、寄れるし、写りも100mm F2.0の代わりになるくらい良好です。
レンズ交換式を買ったのが15年前のα900が最後なのですが、古いミノルタレンズを使うために買ったような感じです・・(^_^;)
書込番号:26226558
9点


>ラルゴ13さん
『鉄』ありがとうこざいいました。
『鉄』道/蒸気機関車の車輪などをアップさせていただきます。
今週は 秋田に里帰りし 有料老人ホームに入居している母親に面会してきました。
また、留守宅というか不在宅の処分について市役所で相談やらで色々大変でした。
親子/老々介護の終活とも言えます。
ホテルを角館駅前にとって 武家屋敷などを散策しました。
JRではなく『内陸鉄道』の角館駅も風情がありました。
大人の休日倶楽部パスの期間中でしたので、続きもあります。
書込番号:26226805
10点


>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。
以前撮った オオタカ幼鳥と数年前に登った千畳敷カールから宝剣岳。
>haghogさん
オオタカ幼鳥、スッキリしました。
中央アルプスを見て反応してしまった。
書込番号:26226862
9点


>まろは田舎もんさん
飛び出し坊やに色々なバージョンがあるのは知りませんでした。こちらで見るのは、男の子バージョンだけです。
>RC丸ちゃんさん
>レンズ交換式を買ったのが15年前のα900が最後なのですが・・・
α900が発売されて、もうそんなにも経つのですね!時が経つのは早い。(笑)
>CNTココさん
ポストがあるので郵便局かと思ったら駅だったのですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054348/
>紅なっちょさん
登っている人がいる!写真を見ただけで鳥肌が立つ!アタシはマジで無理〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054357/
>ガリ狩り君さん
冷暖房両用があるのですね〜。初めて知りました。高そう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054369/
書込番号:26226996
11点

>ラルゴ13さん
皆さん
JR東日本の「大人の休日倶楽部パス」を活用し 新幹線で角館から八戸まで足を延ばしました。
新緑の奥入瀬渓谷を はじめて堪能ししてきました。
嫁さんと宿泊代を節約しましたが、裕福なインバウンドの方々は星野リゾートに宿泊されておりました。
負け惜しみですが、安宿でも十分満足できました。
すべて手持ち撮影でしたが、せせらぎの枯木にアカゲラ??が飛来した時は 自然を感じました。
標準ズームでも何とか…
書込番号:26227018
14点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
〉飛び出し坊やに色々なバージョンがあるのは知りませんでした。こちらで見るのは、男の子バージョンだけです。
飛び出し坊やの写真を集める組織が、ある様です、そして海外にも渡っている様です。
私の写真で、Googleで検索してわかりました、珍しいと思って撮った飛び出し坊やでしたが、全てヒットしました。
それと「飛び出し坊や」を撮ったタイミングですが、昼からではなくて→朝でした、記憶の間違いでした、みなさますみません訂正します。m(__)m
今回発表する写真は、
夕方少し涼しくなってから、金剛輪寺へアジサイを撮影に行きました。
それと、金剛輪寺は何時も額縁構図の部屋からの景色を必ず撮影します。
今回は「青もみじ」でした。
書込番号:26227263
9点


>ラルゴ13さん
みなさま、お早うございます。
ごあいさつが大変遅くなりましたが、
新スレッドの開設ありがとうございます。
梅雨明けの後の、
琵琶湖の夜明の風景を
貼らせていただきます。
昼間の暑さはたまりませんが、
この時間帯に湖岸にでると
生き返ります。
書込番号:26227370
9点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
毎日暑いですね
>ラルゴ13さん
>お〜! 土曜日は38℃、日曜日は39℃の予報! 決死の覚悟で出かけないと!(笑)
冗談抜きで、屋外の写真撮影も命懸けですね
貼付写真は千葉県立房総のむらにて
古い町並みを再現した、商家の町並みが素敵でした
ただこの日は暑くて、写真もそこそこに茶店のはしごをしました
書込番号:26227708
8点

>CNTココさん
奥入瀬渓谷いいですね! 一度は行ってみたい場所です。しかもアカゲラまで撮れるとは羨ましい!
>まろは田舎もんさん
紫陽花の花手水、今の季節にピッタリです。涼を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054466/
>koothさん
こんなのが飛び出して来たら轢いてしまいそう。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054495/
>sioramiさん
何と美しい景色!これなら早起きも苦にならないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054507/
>Digital rhythmさん
人が全然いないのは暑いからでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054588/
書込番号:26227957
9点

アタシは新しいファームウェアが出ても、すぐにはアップデートはしないことにしているのが幸いした!(笑)
https://www.tamron.com/jp/consumer/support/news/detail/20250701181229.html
書込番号:26227989
6点

ラルゴ13さん みなさん こんばんは
ラルゴさん
旧スレ自己捜索してみましたが、、写真もキャラもイタすぎたのでそっとフタしときました(笑)
しかしラルゴさんの行動力と食欲は昔からハンパないですね。
CNTココさん
はじめまして。渓流のアカゲラ素晴らしい写真ですね。ネイチャー系大好きです。猛禽以外の鳥さん詳しくありませんが、種類関係なくあんなロケーションで止まってくれたら最高かなと思います。
書込番号:26228024 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ラルゴ13さん
>初めて備蓄米を見た!
CLBEにベルク情報ありがとうございます
今度食レポでもお願いします
家は暫くコープの複数原料米のパールライスで行きます
やっぱり精米は設備ですね
ところで
備蓄米の倉庫保管料は年間500億、100万トン
1キロ当たり年間50円
5年間5キロを保管すると1250円かかります
ご苦労様です
書込番号:26228150
6点

母方の叔父(93才)葬式に行って来ました、暑かった。
斎場は、ほぼ80%の稼働でした、骨拾いの開始まで30分ほど待っている間にも霊柩車が3台来てました。
前の職場に出入りしていた電設屋が言ってましたが、炉のバックヤードには個別の観察窓があり、骨が残るように手動で調整するそうです、アメリカ式のタイマー運転だと粉だけなるそうです(運転監視員が言ってたそうです)
大都市では斎場の数が不足しているので、何週間も待たされるのでモルグビルが建っていると、以前NHKで放送してました。
骨拾いの職員が病気などで悪かった箇所の骨が変色するのは、迷信だと言ってました。
書込番号:26228636
7点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>人が全然いないのは暑いからでしょうか?
初めて行ったので、普段はどの位来園者がいるかはわかりませんが、暑かったですがそこそこ人は居ましたよ
タイミング良く、人がはけた瞬間をパチリしました
明日も早起きで古代蓮の里頑張ってください
佐倉ラベンダーランドにて
行った時は少し見ごろ前でしたので、今は見ごろかもしれません
書込番号:26228651
9点

>verrazzano-narrowsさん
>しかしラルゴさんの行動力と食欲は昔からハンパないですね。
食欲は変わらないのですが、昔は昼食で満腹になっても、夕飯はちゃんと食べたのですが、最近は夕飯が食べられなくなりました。(笑)
>turionさん
残念ながら備蓄米は買っていません。(家にストックが10kgあるため)
>RBNSXさん
>骨拾いの職員が病気などで悪かった箇所の骨が変色するのは、迷信だと言ってました。
この話はアタシも聞いたことがあります。迷信だったのですね。
>Digital rhythmさん
明日は久しぶりに曇りの予報なので、今からウキウキしています。(笑)
書込番号:26228779
10点


ラルゴさん
みなさま
おはようございます
ラルゴさん
素敵なハスの写真ありがとうございます。
私も撮りたくなりました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4054959_f.jpg
地元の「正法寺」のハスはまだチラホラつぼみと言うところです。
昨日の「日野川ダム湖」出勤前に朝撮りの様子です。
書込番号:26229052
10点

ラルゴ13さん、皆さま
暑すぎて閉口してます(^0^)
暑い夏はトンボの季節で、トンボを撮ってきました。
書込番号:26229139
10点

>紅なっちょさん
全部食べたいけど、どれかひとつって言ったら、これかな〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4054996/
書込番号:26229334
5点

>まろは田舎もんさん
出勤前に撮影、頭が下がります!
>新シロチョウザメが好きさん
>暑すぎて閉口してます(^0^)
アタシは今日は空調服を着て、快適に撮影出来ました。(笑)
書込番号:26229636
7点

>ラルゴ13さん
空調服は快適そうですね。
小生は持ち合わせておりませんので 本日は夕刻からの撮影に
それでも暑かったのですが(苦笑)
『成田祇園祭』が昨日から開催していることを 嫁さんから情報を頂戴…
参道が初詣よりごった返しておりました。
山車が通過すると参道沿いの鰻屋や旅館の二階から 釣り竿につけた沢山の『ご祝儀』が
『川豊』も遅くまで鰻を焼いておりました。
声掛けし『山車の華』を撮らせていただきました。
書込番号:26229908
9点


ラルゴさん
みなさま
おはようございます
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
〉出勤前に撮影、頭が下がります!
撮影チャンスは、何処に転がっているか分からないですね、朝撮りの時に光りの加減で、霧や朝焼けなど不思議な写真が撮れる場合があります。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4055145_f.jpg
朝日と朝の雲が、放射線状で良い感じ、私もこんな写真が撮りたい(*_*)
今日の写真は、ハスの花を撮りに「みずの森」へ行って来ました。
書込番号:26230089
9点



>ラルゴ13さん
皆さん
暑いですよね〜〜
都内にお出かけの嫁さんを 駅まで送ったついでに 結縁寺までドライブ
暑い中 熱い愛車のフロントグリルに 『蝶』が
心が和みましたが、暑さは軽減されず(苦笑)
黒っぽい向日葵が境内で開花していました。
蓮は一輪咲いていましたが 峠を越えた一輪でした。
蕾がたくさんありましたので これから楽しめそうです。
書込番号:26230383
9点

>CNTココさん
さすがPlenaの描写、鰻を焼く匂いまで画面から漂ってきそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055203/
>まろは田舎もんさん
懐かしい! ウーパールーパー。ブームは何十年前だったろう?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055276/
書込番号:26230425
8点

>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。
静岡県側の富士山は10日に山開きです、開山するとマイカーで5合目に行けなくなるので行って来ました。
5合目の気温は16°Cとかなり快適です。
遊歩道をハイキングして疲れたーー。
書込番号:26230589
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
今日も暑かったですね(^^;;
資さんうどんの後に
古河公方公園で蓮鑑賞1枚目
関東の小京都こと、古河の街歩き
カフェで休憩2枚目
ネーブルパークでキスゲ鑑賞3枚目
越谷香取神社で風鈴装飾鑑賞4枚目
取り急ぎスマホ撮影分を
流石に疲れました
汗で汚れたカメラバックを洗って、ようやくゆっくりしています
書込番号:26230662 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Digital rhythm さん
古河公方公園とネ―ブルパ―クにいらっしゃったのですね。暑い中大変でしたでしょう。ここ数日は猛暑日ですから。
因みに万葉集にも許我(古河の昔名)が出てきますよ。
書込番号:26230796 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます
ラルゴさん
コメント
ありがとうございます
みずの森のウーパールーパーは、お目々が可愛くって、
何時もゆくと挨拶します。
今日の写真は、
甲賀市の「大鳥神社」へ花手水と風鈴を撮りに行きました、
大鳥神社は、
滋賀の八坂神社と地元では言われています。
書込番号:26230977
8点

富士山のスバルラインは、30年前ぐらいにバイクで行ったことあります。
会社の同僚が雑誌に載っていたツーリング仲間募集に応募して3台で参加し下りから自由行動でした集合場所は忘れました。
統制のとれたクラブ?でした、信号替わりで遅れてもメンバーが交差点先で待機、タンデムがいたので一般道の走行。
それにしても暑い、外気温38度14時(日陰)、連日熱帯夜です、ぎっくり腰は治りました1週間かかりますねぇ。
書込番号:26231279
5点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
昨日は暑い中お疲れ様でした
>スノーチャンさん
>因みに万葉集にも許我(古河の昔名)が出てきますよ。
昨日古河の街歩きをした際に入った蔵で、古河の昔名が許我というのを恥ずかしながら初めて知りました
貼付写真は雨引観音です
今年から入山料が掛かりますが、それでも多くの方が来ていました
書込番号:26231366
8点

>ラルゴ13さん
こんばんは(^^)/
七番マンガン
ありがとうございます<(_ _)>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055070/
「初夏のハス祭り」を楽しませていただいております♪
勝手に「ラルゴの搭」と呼ばせていただいております^^
https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=%E3%83%90%E3%83%93%E3%83%AB%E4%BA%8C%E4%B8%96%20%E4%B8%BB%E9%A1%8C%E6%AD%8C&mmscn=stvo&mid=DC5679A289A6AA176519DC5679A289A6AA176519&ajaxhist=0
>みなさま
今日は777の日でしたが何かいいコトありましたか?
良い文月を(^^)/
書込番号:26231465
8点

>紅なっちょさん
>開山するとマイカーで5合目に行けなくなるので行って来ました。
へ〜そうなんですね〜。知らなかった〜。富士山は中学の修学旅行で、バスで五合目に行ったきりです。
>スノーチャンさん
ハイビスカス、毎年綺麗に咲いていますね。
>RBNSXさん
>ぎっくり腰は治りました1週間かかりますねぇ。
回復されて何よりです。1週間で治れば早い方だと思います。
>Digital rhythmさん
昨日もあちこち回りましたね〜。相変わらず凄い気力と体力です。
>day40Uさん
>今日は777の日でしたが何かいいコトありましたか?
強いて言えば7月5日に何も起こらなかったことかな?(笑)
書込番号:26231546
8点


>スノーチャンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055654/
雑草がなくて綺麗ですね
こちらは雑草だらけです
書込番号:26231641
7点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
今日は、仕事でした午前中で終わりました、しかし暑いです。
ひなたは、とても暑くって過ごせ無いですね、仕事待ち時間はすぐ日陰に入ります。
熱中症にならない様に、水分補給を小まめにしています。
お昼は、吉野家で「うな重(1251円)」を食べました、
美味しかったので追加で家内におみあげに買って帰りました。
スタミナをつけて、
「長寿寺」へ花手水を撮りに行きました。
書込番号:26231780
9点




ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>相変わらず凄い気力と体力です。
そこは若さでカバーでw
休みが日曜祝日なので、休みの日は欲張ってついついあちこち回ってしまいます
その点、平日仕事の合間に撮ってきた写真の閲覧や現像、価格コムの書き込みしています
雨引観音を後にして、涸沼自然公園へ
紫陽花が丁度見ごろでした
書込番号:26232364
8点

>スノーチャンさん
ハイビスカスも剪定が必要なのですね。放っておけば勝手に咲くものだと思っていました。
>まろは田舎もんさん
センスのいい花手水ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055687/
>Digital rhythmさん
どちらも洒落た演出ですね〜!考えた人は凄い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055771/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055774/
書込番号:26232555
8点

>ラルゴ13さん
みなさま、こんばんは。
昨日の朝(7/7)の琵琶湖風景をはらせていただきます。
それにしても、こちらでは本当に梅雨が明けたの??
と問い直すような日々が続いています。
そして、日の出前でも蒸し暑い!! まったく
書込番号:26232666
8点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
今日は、朝から時々小雨が降ってきて、
しかし気温は上がって蒸し暑いのですが、仕事中も額からの汗をタオルで拭き拭き、働きました。
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
長寿寺の花手水は、水の下にライトがあり
アジサイが幻想的に見えます。
今日の写真は、
7年7月7日の日野川ダム湖です。
仕事前に朝撮りしました。
日野川ダム湖は、風が止む日の出のタイミングで撮ることが多いです。
この日は、少し霧が出ていて、
湿気が多くて、太陽が巨大に映りました、
早起きは三文の徳です。
何時もと代わり映えしない写真で、みなさますいません。
でも私にとっては、
ダム湖もまた違う顔を見せてくれたと、思っています。
>sioramiさん
の琵琶湖の朝の写真は、
何年も前から、素敵な写真と思い拝見しています。
ありがとうございます、勉強になります。
書込番号:26232755
11点

我が家の25年選手の日立エアコンのドレーン詰まりで本体から水出てきたので。
去年電気屋には 今年6月くらいには買い替えたいけどとは話していたのですが
今まで 故障もせず働いてくれて、そして買い替えを決意して来週16日に
取り付けになりましたわ ドレーンはともかく今までよく動いてくれました
我が家の床の間には同型で めったに使用しない同機種もありますが
それはまだ使います
新品の日立エアコンが込々12万円でして 今のは25万円程度したと思います
価格は半分になり、省エネがどのくらいまで進んでいるのかを
見るのも楽しみですね
皆さん暑い中 熱中症には注意をしてね
我が家のエアコンはあと2台あるので いずれかの部屋で涼んでいます 今は扇風機ですけどね
書込番号:26233222
5点

みなさまこんにちは!
写真無くてすみません
>スノーチャンさん
https://review.kakaku.com/review/K0000113110/
>雑草は適宜取っています
うちはいつもは草刈り機を使っていますが今年は腰痛でまだやっていません
従って草ぼうぼうです
>まろは田舎もんさん
カラーの墨絵のようで素晴らしい景色です
釣り人がいますけれどそういう景色も水墨画にありそうで絶妙ですね\(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055833/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055834/
書込番号:26233311
7点

>sioramiさん
写真で見ると爽やかな夜明けといった雰囲気ですが、現実は違ったのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055808/
>まろは田舎もんさん
アタシもturionさんと同じく、水墨画のイメージを抱きました。モノクロやセピアで現像しても面白いかも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4055833/
書込番号:26233448
8点

turionさん
凄く大変ですが、こまめに雑草を抜いています。
大きく成長すると大変ですから。
ラルゴさん
ハイビスカスを毎年剪定しないと、
上へ上へと成長してしまい、花付きが悪い感じです。
最近要領を得るようになりました。
書込番号:26233492 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさん
turionさん
なるほど、墨絵の絵画の様ですか、
そう言えば、私も編集していてそのイメージ
を、感じているかもです、
モノクロの世界に、カラーの緑の浮島の感じです。
モノクロで編集したら、新しい世界観が生まれました。
アドバイスありがとうございます。
本日発表の写真は、今朝出勤前に撮った日野川ダム湖をモノクロームで編集しました。
昨日は、高山で遅くまで作業があり家へ帰ったのは、
夜の12時をまわっていました。
今日は、朝彦根で納品
現在豊橋のセブンイレブンで、次の作業の時間待ち中です。
書込番号:26234036 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
雨の被害は大丈夫でしょうか?
お住まいの地域に記録的短時間大雨情報が出ていますが
涸沼自然公園を後にして、水戸あじさまつりの保和苑へ
少し見ごろは過ぎていましたが、庭園と紫陽花が素晴らしかったです
書込番号:26234143
9点

>まろは田舎もんさん
いつもいる釣り人は、同じ人なのかどうか気になります。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4056160/
>つぼろじんさん
>鹿児島は今日は雨で涼しい日でした
羨ましい! こちらは雨が降っても蒸し暑くなるだけです。
>Digital rhythmさん
>雨の被害は大丈夫でしょうか?
夕方5時過ぎに、職場のスマホが一斉に「大雨アラート」が鳴り響きました。
初めて聞く音だったので何事かと思いました。
道路があちこちで冠水したようですが、大きな被害はありませんでした。
書込番号:26234248
10点

>ラルゴ13さん
皆さま
昨日、本日 浅草寺で『ほうずき市』でした。
本日だと線状降水帯/スコールで断念したでしょうが、幸い 昨日夕刻に訪れました。
ただ、浅草はインバウンドの方々でごった返しです。
人を潜り抜けながら ほうずきも買わずに 早々と退陣しました。
最後の貼り付け写真は 浅草寺の入口/山門に掲げられている提灯『雷門』の底を撮ってみました。
書込番号:26234295
10点

ラルゴさん
みなさま
こんにちは
今日は、仕事なのですが
午後から出勤で現場は夜の作業なので、出勤前の日野川ダム湖の朝撮りをしました。
そのあと、清源寺でもう見頃は終わったアジサイを撮りました。
ラルゴさんコメントありがとうございますm(__)m
何時もの釣り人は、珍しく今日は、出勤では無かったです。
そして、停めてあるクルマで判断すると何時も、同一人物で、同じ場所で、釣をされています。
日野川ダム湖は、昔ヘラブナのメッカでした、その時は有料でした。
今では、釣り人は少なくなりましたが、魚影は濃いと思います。
発表は、清源寺の紫陽花てす。
書込番号:26234672
8点

ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさん
秘書ランうらやましいです。
ブロンコビリーの頑固ハンバーグ美味しいですよね、そしてサラダバーがめちゃくちゃ美味しいですね、最近行ってないですが、
また行きたくなりました\(^o^)/
今日は、夜仕事の予定です。
朝は、日野川ダム湖を朝撮りして、
もうアジサイは終盤なのですが、日野町の清源寺へアジサイを撮りに行きました、
そして、お昼は
ナンカレーの「アーシャ」へナンを食べに行きました。
そして、良い感じの雲が出てきたので、
本日2度目の
日野川ダム湖へまた撮りに出かけました。
書込番号:26234947
6点


ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>ランチは秘書とブロンコビリー♪
ブロンコビリーにはまっていますね
保和苑を後にして、水戸八幡宮に参拝して、水戸ICの近くでパンケーキ食べて帰ってきました
私は普通盛りで連れはハーフ
書込番号:26235013
5点

みなさまこんばんわ
ミニヒマワリ、ミラクルビームやっと咲きました
意外とむずかった
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4056361/
ワタシも足元が気になっていました
書込番号:26235117
5点

>CNTココさん
>ただ、浅草はインバウンドの方々でごった返しです。
来年は、ほおずき市に合わせて、「日本に災害が起こる」と予言して、外国人が来るのを阻止しましょう。(笑)
>まろは田舎もんさん
釣り人は同一人物でしたか。これでスッキリしました。(笑)
>そしてサラダバーがめちゃくちゃ美味しいですね
そうなんです。しかも季節ごとにサラダの種類が変わるのが嬉しいです。
>紅なっちょさん
ヤバい。また海鮮が食べたくなった!
>Digital rhythmさん
>ブロンコビリーにはまっていますね
そうなんです。次回使える割引券とドリンクバー・ジェラートバー無料券がもらえるので、2人で行っても会計は3千円未満です。
>turionさん
>意外とむずかった
ヒマワリって種を植えれば、勝手に大きくなるイメージですが、そうではないのですね。
書込番号:26235149
8点


ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさん
素敵なハスの花のプレゼントありがとうございますm(__)m
いい色出ていますね、ハスの花が発光体の様です。
私も、ラルゴさんのやる気を朝から貰いました、何処か撮影にゆこうと思います。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4056528_f.jpg
そして、良い感じの雲が出てきたので、
本日2度目の
日野川ダム湖へまた撮りに出かけました。
雄大な風景が好きです、青空と素敵な雲で完成すると思います。
そして、撮影チャンスは一瞬に思います。
書込番号:26235497
7点

>ラルゴ13さん
みなさま、こんにちは。
今朝は久しぶりに天気が良かったので
夜明の撮影に行ってきました。
>ランチは秘書とブロンコビリー♪
喜びが文字からあふれてますね 〜
>まろは田舎もんさん
コメントありがとうございます。
返信が遅くなりましたが、
日野川ダム湖の連作、注目してます。
-----------蛇足です-----------
当地で(滋賀県大津市)今の季節に
見られる日の出は、
さいたま→ 南アルプス→ 名古屋→ 鈴鹿山脈
の上空を順に通ってきた光です。
書込番号:26235724
8点

セカンドカーのワゴンRが、だいぶくたびれてきて、エアコンの効きが悪くなってきたのて、中古車を買いました。
600mmf6.3PFレンズよりは安いです。(笑)
書込番号:26235973 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
セカンドカー購入おめでとうございます。
>sioramiさん
コメントありがとうございます
雲が出ている時
最近縦構図で日野川ダム湖を撮るのが好きです。
普段見ない頭上の上空まで入れて撮ると、
何故か写真が雄大に感じます。
日の出のお写真と
光がみなさんの上空を通過して
今日撮られたお写真に繋がっている
蛇足のお話し良いですね。
今日は、ハスの花を撮ろうと「正法寺」へ行きました。
ハスの花は咲き始めていました。
手入れされている、地元の方にお話を聞くと、
今年は、咲き始めるのが早いそうです。
それとか日野川ダム湖に、「コウノトリ」が、今年は10日間ほど滞在したようです。
来年は、もし「コウノトリ」が来るようでしたら、もう少し遠くを引き寄せる、
レンズを買おうかと思いました。
ハスの花を撮ってから、スタミナをつけようと。
吉野家へ「うな重1251円」を食べに行きました。
美味しかった\(^o^)/
となりの方を見ると、同じくうな重を注文されていました。
食後に、大池寺(だいちじ)へ
甲賀市水口町にある大池寺の蓬莱庭園は、江戸時代初期に建築や庭作りなどさまざまな分野で才能を発揮した小堀遠州の作と伝えられる枯れ山水の庭園です。
小堀遠州さんの枯山水の庭園を、
室内から見る景色を撮るのが好きです。
書込番号:26236158
10点

>ラルゴ13さん
ワゴンR 小回りが利き どこへでも行けそうですね
「セカンドカー」 羨ましい響きです…
ラルゴ13さんに刺激され、蓮撮りに早朝出向いてみました。
ラルゴ13さんのような奇麗な蓮は咲いておりませんでしたが アップさせていただきます。
向日葵なども
最後の写真は 仲睦ましいご夫婦の朝の散歩です。
ピンぼけが味わい深いと(独善的??)
書込番号:26236298
10点

>sioramiさん
調べてみたら、日の出の時間は、こちらが20分位早いみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4056619/
>まろは田舎もんさん
アタシも何回かコウノトリを撮ったことがあります。是非チャレンジしてください!
>CNTココさん
昨日契約したセカンドカーは、スバルのステラ(ムーヴのOEM)です。
スイフトスポーツはハイオクだし、大きい荷物が積めないものですから。(笑)
書込番号:26236552
10点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
車購入おめでとうございます
ムーヴではなく、ステラを選ぶあたり通ですね
貼付写真は古代蓮の里にて
4枚で蓮の生涯を表現しました
本当は4枚目には種を付けたものを撮りたかったのですが、流石に今の時期に種が付いている蓮はないので
書込番号:26237506
9点

>Digital rhythmさん
>ムーヴではなく、ステラを選ぶあたり通ですね
特にこだわりは無いのですが、ウイカーズも、その前に行ったネクステージも、在庫車がステラでした。
さすがスバルのお膝元!(笑)
書込番号:26237644
9点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさんコメントありがとうございますm(__)m
来年のコウノトリの時期までにレンズ手に入れたいです。
ミサゴもダイブしている所をみましたし撮りたいです。
今日の仕事の前の、朝撮りの日野川ダム湖を撮りました。
何時もの釣り人はいなかった。
撮っていて雲の芯は黒いので、夕方当たりは、強い雨が降って来る感じがします。
昼間は、気温が上昇してまためちゃ暑い1日なりそうです。
朝一番の仕事が終わり、
次の作業の時間待ちが、4時間あったので、岐阜の「亜熱帯」へビリヤードをしにゆきました。
シニヤ割引で、3時間フリータイムで、ドリンク飲み放題で(540円)でした、ビリヤードすれば時間がたつのが早いです。(クルマでコンビニでエアコンを掛けながら3時間過ごすより)。
そして、14時から3時間ほど納品にかかり帰りの名神で、滝の様な雨に出会いました。
昼メシは、ホットモットで「Wのり弁590円」でした、揚げたての天ぷらや唐揚げが付いていて、ご飯は温かい、そしてタルタルソースも付いて、めちゃ旨でした。
コンビニ弁当よりもホカベンが数倍美味しいです。\(^o^)/
今日の、写真は「朝撮りのタケノコXX」もとい朝撮りの日野川ダム湖です。
書込番号:26237786
8点

皆さまこんばんわ
今日やっとオーケーで備蓄米買えました
3年度産だから古古古米ですね
精米は綺麗でした
ミニヒマワリですけれどそもそも発芽が悪いし、やたら虫が付きます
薬掛けただけではだめなので仕方なくオルトラン併用しました
高さが30cmくらいで花壇に丁度いいのですが難しい
書込番号:26237804
6点

>まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4057108/
光の加減と言い、素晴らしすぎです
ホントに良いスポット見つけましたね
書込番号:26237817
5点


>まろは田舎もんさん
ミサゴのダイブが見られるとは素晴らしい! 是非、望遠レンズで激写を!
https://kakaku.com/item/K0000799664/used/?lid=pc_itemlist_usedprice#tab
>turionさん
おー、結構、虫にやられていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4057109/
>verrazzano-narrowsさん
背景は石垣ですか? いい雰囲気ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4057148/
>Digital rhythmさん
レンズはフィッシュアイですか? アタシも次回は持っていこう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4057287/
書込番号:26238531
9点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
turionさん
コメントありがとうございます。
日野川ダム湖は、私のライフワークとなりました。
昨日も、丁度、写真を撮っていたら
何時もの地元の写真家と良く会います。
季節を問わず朝夕良く来られています。
桜のシーズンは、日野川ダム湖も、
今年は、テレビなど紹介あり1日1000人の来場があったので、交通整理をその写真家の方が、されていました。
正法寺の蓮畑で、手入れの地元の方ですが、
また違う写真家の先生は、その蓮畑を冬に撮りに来られるそうです。
なので、私などまだまだ通うのが
10年ほどなので、素材は良いのですが
写真の奥が深く感じます。
日野川ダム湖は、言われる様に、良い被写体に恵まれていると思います。
turionさんは、
むかしラルゴさんに私が、滋賀県は被写体が無くって、苦労していると相談した事が有ります、
それを覚えておられたのが、良い被写体を見つけられて良かったとのコメントありがとうございます。
ラルゴさん
レンズのご紹介、ありがとうございます。
お金を貯めなくっちゃです。
今日は、朝に「正法寺」にハスを撮りに行きました。
そして、シャクナゲ峡へ行き、アオサギ君を撮りました。
そして、お昼は家内と紬屋(つむぎや)にて、
海鮮丼と天ぷらと冷たいお蕎麦を頂きました。
2人で(3620円)美味しかった。
ここは、天丼を食べたらお茶漬け用の急須に出汁が付いて来ます。
天丼一杯で、2度美味しいです。\(^o^)/
午後からは、日野川ダム湖で何時もの写真を撮りました。
今回、発表の写真は、「正法寺」のハスの花です。
書込番号:26238773 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ラルゴ13さん
セカンドカーのスバルのステラと同様に 古くなって存在感のあるSL/D51です。
昨日 昼休みに上野の森/国立科学博物館へ 初めて往ってきました。
65歳以上は無料です(笑)
昼休みだけでは 回り切れないこと 実感しました。
インバウンドの方々も多かったのですが、欧米系の親子が目立ちました。
もしかしたら 駐日大使館の方々かもしれません。
お父さんが一生懸命解説をし お子さんに科学教育しておりました。
また、インテリぽい お母さんが小学生のお子さんを連れてきていいるのも目立ちました。
中学受験/熟の補講かもしれませんね。
この世界の誕生時/宇宙誕生時は 水素とヘリウムというシンプルな元素がほとんどだったようです。
読みづらいかと思いますが、解説を貼り付けさせていただきます。
余裕ある時間を設けて 再訪したいいと考えております。
書込番号:26238949
9点


ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>レンズはフィッシュアイですか? アタシも次回は持っていこう!
そうです、魚眼レンズです
電子接点のないMF中華レンズなので、EXIFが表示されません
魚眼レンズで寄って撮ると面白い画が撮れますね
貼付写真はネーブルパークのキスゲです
これだけ群生していると、迫力あります
書込番号:26239157
9点

ラルゴ13さん みなさん こんばんは
ラルゴさん
レスありがとうございます。はい、石垣でございます。
もっと石垣ってわかるように撮ったほうが良かった感じですよね。光の質 背景 などなど 被写体の良さ活かせるよう勉強します。
書込番号:26239279
8点


昨日今日と「鬼滅の刃」を見ていて、レスが滞ってしまった!
あっ、明日も仕事が終わってから劇場に行きます。(笑)
さっき、18:30からのチケットを予約したけど、殆ど空席が無かった!
書込番号:26240363
7点

皆さんこんばんわ
コープで???米見つけました
袋は業務用となっていますが家庭用とラベルが貼ってあります
精米状態は良好と思います
因みに精米所はJA全農パールライスでした
値段は2000円ほどでした
この前オーケーで買った3年度産古古古米はかなり美味しかったです
ロットかなぁ、前世はコシヒカリだったりして(笑)
書込番号:26240427
7点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます
ラルゴさん鬼滅の刃良いですね、
できれば、見られた感想などお聞かせ願えたら、。、!
今日は、今週最後のお仕事です、仕事中は昨日の様な、大雨には出会いたく無いです(T_T)
昨日は、仕事でした、
今まで仕事中は、大きな雨に出会わず、
晴れ男などとほざいていましたが、
この日は、引っ越しの荷物を午後一番に岐阜に届ける作業中、
滝の様な雨が降っての中で、トラックの荷台から、50mほどの所へ4往復ほどしました、
頭から、靴の中まで、タオル片手にビチョビチョになりました。
そして、帰りしなの多賀サービスエリアの「吉野家」で遅い昼メシを「牛皿とろろ御膳853円」を食べました。
美味しかった\(^o^)/
それで。地元へ帰ってからコメリで、新しい作業ズボンと安全靴を買いました、高い出費でした。(T_T)
発表する写真は、前の日の朝に「正法寺」にハスを撮りに行きました。
そして、シャクナゲ峡へ行き、アオサギ君を撮りました。
のシャクナゲ峡とアオサギ君です。
書込番号:26240502
10点


>ラルゴ13さん
皆さん
明日は土用丑の日ですね。
前日であれば 混まずに食することができるかと思い
■印旛沼の畔 通称/うなぎ街道
へ往ってまいりました。
豊橋産鰻を使用している『又兵衛』にお邪魔しました。
通常鰻重が2900円 特大鰻重が3500円とリーズナブルなお値段です。
気張って特大にしてみましたが、大きいので蒸しに時間がかかるので関西風にしてくれとのこと。
やはり蒸しの関東風が小生は好みでした(苦笑)
印旛沼周辺は 干拓した水田地帯でもあります。
もう稲穂が…
明後日の参議院選挙 『米』問題も一つのポイントかと
劣勢が報じられている石破氏 小泉農相で挽回できるでしょうか……
この印旛沼の畔を 都心と成田空港を結ぶ スカイライナー/成田スカイアクセス線かが通っています。
書込番号:26240936
9点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>18:30からのチケットを予約したけど、殆ど空席が無かった!
鬼滅の刃楽しんでください
やっと当地も梅雨明け宣言、これからはより一層熱中症に気を付けて写活せねば
1枚目:古河公方公園
2枚目:古河の街並み、武家屋敷
4枚目:越谷香取神社
書込番号:26241031
9点

>まろは田舎もんさん
>できれば、見られた感想などお聞かせ願えたら、。、!
上映時間が155分で眠くならないか心配しましたが(笑)あっという間でした。
但し、お尻がメチャクチャ痛くなりました。
アタシの隣の席の小学生の女の子は、ずっと泣いていて、終盤はお母さんも泣いていました。
無限城の描写が見事でした。あれは漫画では表現できない。
是非、劇場でご覧ください!
書込番号:26241460
6点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます
ラルゴさん
鬼滅の刃のお写真ありがとうございました。
見られた感想をありがとうございます。
素晴らしい映像だった様ですね、そして隣りの親子の涙のお話、感激しました。
私も涙もろい性格なので泣くかもです。
是非見にゆきたいです。
感想感謝です。
昨日は、昼からの納品の仕事中、納品後トラックへベッドの空き箱を積込み中、土砂降りの雨に会いました、救いは納品後でしたので、私がビチョビチョになっただけでした。
本日は、仕事はお休みです。
日野川ダム湖で朝撮りしました。
もう梅雨明けのようで、気持ちの良い朝です。
いま、すき家で、「ベーコンエッグ朝食アイスコーヒー付500円」を食べ終わってコーヒーを呑みながら写真をアップしています。
昨日の朝撮りの
日野川ダム湖の周辺に咲く「草花」を
そのへんにある草花ですいませんm(__)m
お話を写真付きでアップする為の写真です。
書込番号:26241471
7点


今日のランチはおでんと煮込み。
勝馬投票券が置いてあるのが浅草という感じ。
地域のディープな話が色々聞けました。
色被りは、日除けが緑色のせい。
書込番号:26241660 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ラルゴ13さん
千葉県北総は猛暑です。
おそらくラルゴ13さんの所も…
それでも たっぷりなランチ 恐れ入ります。
嫁さんが猛暑で食欲を無くしたようで、一人て
■習志野カントリー & ジョイフル本田に隣接の
■台湾料理『師記』
で冷やし中華/ゴマダレをいただきました。
この暑さの中 スクスクと梨が成長していました。
コストコの裏方面の梨園で撮らせていただきました。
大きなダリア??
千葉ニュータウン中央/印西のビジネス街は 富国生命の事務センターなどがありますが、最近はデータセンターが多数建設されました。
日経新聞にも 世界のAI関係者に『INZAI』で知られていると しばしば掲載されています。
事務センターと異なり 従業員がほとんどいないビルです。したがって開放された窓もほとんどありません。
無機質なビルが林立しています。
ところて 本日はDf+50mm/セットレンズを持ち出しました。
書込番号:26241729
7点


ラルゴ13さん、こんにちは。
2017年のコンセプトカー登場から8年が経ちましたが、お誘いが来たので、フル電動ミニバンID. Buzzを見にでかけました。
展示車は7人乗りロングホイールベース仕様でしたが、全長約5mと幅約2mの車体はデカイ(^_^;)
ロングホイールベース仕様は\9,979,000とのことで、ドイツのフォルクスワーゲン商用車部門の工場で生産されるとのこと。
Made in germanyのX_VARIOで撮ってみました。
書込番号:26241900
9点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
鬼滅の刃イオンシネマお得情報ありがとうございます。
カーナビ購入おめでとうございます。
クルマ動いていてもTV見られますか?
私のクルマは、動いたらTV見れません。
今日の、朝は青空が見えて清々しい天気でした。
朝から、日の出を追って「日野川ダム湖」へ朝撮りに行きました。
そして、すき家で「ベーコンエッグ朝食アイスコーヒー付500円」を食べて、
再度日野川ダム湖で写真を撮ってから。
野洲川ダム湖の、ダム湖の放水をみるのが好きです。
野洲川ダム湖へ到着したら、連日の線状降水帯による雨でダム湖の上から水があふれる状態で、
私の理想とする景色になっていました。
それを撮ってから。
水口の「万福苑」で「冷やし中華」と餃子のセット1188円を食べました。
冷たくって、酸っぱくつて暑さで食欲減退している身体にとつては、非常に美味しかった\(^o^)/
書込番号:26241915
8点

>CNTココさん
梨を見ると死んだ親父を思い出します。梨が大好物でした。
>RC丸ちゃんさん
デカいムーヴキャンパスみたい。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058126/
>まろは田舎もんさん
配線をチョッと変えるだけなので、アタシのナビは走行中もテレビが映るように設定してもらいました。
でも運転中は見ていません。(笑)
書込番号:26242034
8点


ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
梅雨明けですてきな青空は、良いのですが、本当に連日、めちゃくちゃ暑いですね、おっしゃること同感です。
それにしても、相変わらずスゴイ行動力に感心します。
今日は、家内が仕事休みの日ですので、
昼食以外は、一日中家ですごしました。
昼食は、その前の日と同様、
水口の萬福苑で
私は「冷やし中華と餃子のセット」
家内は「青椒肉絲丼と大きな唐揚げ2個」で
支払いは2156円でした、美味しかった\(^o^)/
今日発表の写真は、
鈴鹿山脈をバックに、昨日3回目に撮影した日野川ダム湖です。
梅雨明けて、「青い空と白い雲」
の雄大な景色を撮るのが好きです。
日野平野と鈴鹿山脈も撮って見ました。
それにしても、日中は本当に暑い(・_・;)
書込番号:26242930
9点

>まろは田舎もんさん
シンプルな被写体ですが、心が和みますね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058393/
書込番号:26243153
9点

>ラルゴ13さん 皆さん
昨日 猛暑の中 ラルゴ13さんの中核活動地域に少し近い 大谷石資料館までドライブしてみました。
暑がりの嫁さんに 『地下の砕石跡地は涼しい』と誘って 一緒に往きましたが…
手持ち撮影のため 地下の暗闇では なかなか厳しいものがありました。
さっさと地上に上がったら 猛暑!!
嫁さんから 直ちの帰宅命令が発出され トンボ返りでした。
連休最後の今朝 一人で成田空港/さくら山まで往ってきました。
こちらも 着陸の飛行機をキャッチして トンボ返りでした。
参議院選挙 自民・公明が予想とおり 惨敗でした。
明日以降 政治・経済も灼熱地獄でしょうか…
書込番号:26243311
10点

ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさんコメントありがとうございます。
〉シンプルな被写体ですが、心が和みますね〜!
最高のお言葉ありがとうございますm(__)m
今日は暑くって家でグズグスしていたのですが、お言葉でやる気になりました。
今日は、少し雲は多いですが、晴れ渡る良い天気です。
午前中に、「永源寺ダム湖」に行き、写真を撮って、
それから、百済寺参りの入り口「赤門」を撮リました。
ここは、青もみじと赤門のコントラストが素敵な撮影ポイントです。
今日の、写真の中途百済寺の赤門の写真をアップします。
書込番号:26243372
12点


>ラルゴ13さん
みなさま、こんにちは。
昨日(7/20)の琵琶湖の夜明の風景から
一枚はらせていただきます。
以下、ちょっと、蛇足的な説明です。
日の出の前の時間に、
地の下から空に向かって吹き上げるような
光が見えました。
思わずオオーッと言いたくなるような光景でした。
御存知の通り”天使の階段”という景色がありまして、
それは、雲のスキマから光が地上に向かって
指しおろすわけです。
今日貼らせていただいたのは、それとは
逆の現象で、地の下から上に向かって
光が吹き上げています。
年に何回か見ることが有るのですが、
見るたびに ”ヨカッタ” と思うのです。
書込番号:26243463
9点

>紅なっちょさん
万博は2回目? 陽が落ちると少しは涼しくなりますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058477/
>CNTココさん
大谷石資料館は一昨年行きましたが、地下の涼しさは別世界ですよね〜。カメラの結露対策が大変でしたが・・・(笑)
書込番号:26243658
10点

>ラルゴ13さん
資料館(地下の低温)から出た直後は 結露で霞んでしまいました(苦笑)
何も処置せず 暑さで乾燥させましたが…(少々心配)
ラルゴ13さんの同時刻頃の写真にも飛行機雲。
同じ空ですかね??
書込番号:26243756
9点

>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。
>ラルゴ13さん
万博2回目です。
大屋根リングの上は風通しが良く日が暮れると涼しかったです。大屋根リングの下は暑いけど日陰になるので此処も良いですね。
大阪は暑いですよー。日傘必須です。
ちなみにですが、万博内で警察官が大勢居たので、なんだろうな??って見ていたら、ベッセント財務長官が目の前を歩いて行きました。
写真撮ったけど、すいません、アップ出来ないっス。。。( ̄◇ ̄;)
書込番号:26243758
8点


ラルゴさん
みなさま
おはようございます
>day40Uさん
の言われる様に、雲を見ると夏の雲ですね(*_*)
暑ついです、駐車している、クルマの中めちゃ高温です。
クーラーが効かなくなって来て、クルマを買い替えられた、ラルゴさんの気持ちがわかります。
ラルゴさん今度のクルマは、クーラー効きますか?
昨日のお昼は、宇曽川ダム湖で写真を撮ってから少し遅くなりましたが、
多賀の、岩崎珈琲店で
「スペシャルブレンドMサイズ(750円)と何時でもモーニング(250円)」を昼食としてたべました。
美味しかった\(^o^)/
アップの写真は宇曽川ダム湖です。
宇曽川ダム湖の雲も夏の雲です(・_・;)
書込番号:26244022
7点


ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
毎日暑いですね。。。
そろそろ満レスですが
先週の日曜日に群馬県の中之条 花楽の里にエーデルワイスを見に行きました
歌は有名ですが、花は初めて見ました、白くて小さくてかわいかったです
駐車料金入園料無料がありがたい
書込番号:26244382
5点

>CNTココさん
アタシが一昨年行ったのも、ちょうど今頃で、ユリが咲き誇っていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058682/
>紅なっちょさん
作った人凄い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058677/
>day40Uさん
トンネルを抜けたら、そこは海! 海無し県民は、こういう写真を見ると大興奮です。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058709/
>まろは田舎もんさん
>ラルゴさん今度のクルマは、クーラー効きますか?
納車は今月末ですが、試乗した時は、ちゃんと効きました。
アンティークな家具がいい雰囲気を醸し出していますね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058772/
>Digital rhythmさん
中之条ガーデンズは何回も行っているけど、花楽の里はまだ行ってません。次に行った時は寄ってみたい!
書込番号:26244589
4点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





