
このページのスレッド一覧(全39366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 14 | 2025年3月14日 12:30 |
![]() |
9 | 7 | 2025年3月12日 18:08 |
![]() |
7 | 9 | 2025年3月10日 16:14 |
![]() |
1496 | 200 | 2025年3月8日 17:48 |
![]() |
1366 | 192 | 2025年3月6日 20:37 |
![]() |
118 | 92 | 2025年3月5日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケンコーから発売が発表されたKC-ZM08。
1/2.3型CMOS
工学5倍(28mm-142mm)
type-c充電
microSDHC/SDXCカード
格安のドラレコを基にした?と言われるコンデジとは違い、
一般的なコンデジのようなスペック。
microSDなところが気になりますが。
作例を見ると、最近流行りのオールドコンデジのようなレトロな雰囲気とか。
どんな素性のカメラなんでしょうか、興味があります。
1点

ケンコートキナーのHPより
↓
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/kczm08.html#tab-1
ここを確認すれば
ある程度は、わかるかと。
書込番号:25768276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ともだちのワォさん
>ケンコー KC-ZM08 どんなカメラなんでしょう?
最近流行りのオールドコンデジで、レンズの暗さを手ブレ補正機構でカバーしているのでは。
これで2.5万で出しているのですから大したもんです。
今のコンデジが壊れたら買うかも。
書込番号:25768335
2点

>okiomaさん
HPですと簡単な紹介動画もありますね。
ただ、動画とか見ていて気になったのですが、
レンズカバーはないのでしょうかね?
レンズが出ている状態での写真しかなく、
普通のコンデジにはあるカバーが閉じている様子がありません。
書込番号:25768427
3点

>湘南MOONさん
手ぶれ補正は電子式かーと思っていましたが、
HPを見ると動画撮影時のみとの記載があり、
手ぶれ補正については残念でしょうか。
でもオールドコンデジのような写りはそれはそれで気になりますね。
似たようなスペックのKodakのFZ55が2万円弱で、
背面カメラ(必要か?)+type~c充電で2万5千円なら、
昨今の物価高を考慮すればまあまあかなと思います。
できれば1万円台であれば気軽に試せていいのですがね。
書込番号:25768436
1点

>HPを見ると動画撮影時のみとの記載があり、
「動画撮影のみ」ということは、電子式手ブレ補正でしょう。
>手ぶれ補正については残念でしょうか。
そうなりますね(^^;
殆どの電子式手ブレ補正の実態は「位置補正のみ」なので静止画の手ブレに無効です。
・・・国内メーカーのデジカメ需要のうち、コンデジ需要は、1~2割ほどあるので、主要カメラメーカーがコンデジから撤退する渦中で、Kenkoの商才すごいと思いましたが、
光学式手ブレ補正も撮像素子シフト式の手ブレ補正も無いなら、
2000年以前の手ブレ補正無しのコンデジ時代と大差無しなので残念(^^;
書込番号:25768448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ともだちのワォさん
あと1万円出せば 25-300mmで1cmマクロのキヤノンIXY650が買えますよ。
https://kakaku.com/item/J0000018838/
そもそもMNP2万円以下の激安スマホ(motorola edge 40)でも、暗闇のホタルが撮れますから、ケンコーのコンデジに勝ち目はありません。
書込番号:25768488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長方形のフロントマスクですね。レンズバリアはあるでしょう。
電池がNP-40で、それが凄くレトロ。
まぁ普通に1/1.7型CCDセンサの中古のほうが画質は上かな。
書込番号:25768494
1点

>ともだちのワォさん
作例のところにレトロな描写で懐かしい感じと書かれてるのでコダックのFZ-55なんかと同じ系統のデジカメって感じのコンセプトに思います。
リアカメラ搭載で固定液晶でも自撮りができるとな他には無い機能があるようですね。
流行りのレトロな描写、手振れも気にしないで撮影するなどが若者向けなのかも知れませんが、コダックよりも高いので売れるのかは微妙に思いますが、中古のコンデジ価格を考えると意外と売れるのかもって気もしますが。
レトロな描写、手軽に使うには新品なので高値の中古コンデジよりは良いかも知れませんが、古いコンデジだとCCDが良いのかなとも個人的には思ったりしてます。
レトロな描写に興味があるなら買って撮影してみるのは悪くないようには思います。
>あと1万円出せば 25-300mmで1cmマクロのキヤノンIXY650が買えますよ。
そもそもMNP2万円以下の激安スマホ(motorola edge 40)でも、暗闇のホタルが撮れますから、ケンコーのコンデジに勝ち目はありません。
相変わらずズレてるし、自分の言いたいことしか書かないならスルーしたら。
そもそもIXY650のことなんか聞いてないし、スマホでホタルが撮れるとか関係ないし、聞いてない。
少なくとも内容に沿った書き込みすべきだよ。
その上で自身の意見を書くべきじゃない。
貼ってる画像も関係ないし。
書込番号:25768948 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ありがとう、世界さん
電子式手振れ補正とある場合は基本動画に対してのみなんですね。
上で比較対象に挙げたFZ55も電子式なので、光学式の手振れ補正の新機種が出てほしいですね。
個人的には昔のデジカメは充電方法が充電池を外して充電するタイプかMicroUSBであることが不満なので、
type-c充電の最新機種を期待しています。
書込番号:25769343
0点

>乃木坂2022さん
たしかにIXY650は3万円台後半なので、あと1万円出せば、という感覚になりますね。
あと1万円でIXY650なら性能も作りも上なのでIXY650を選びたくなりますね。
逆に考えるとKC-ZM08が1万円台であれば、
あと2万円弱出せばIXY650 → 値段が2倍くらいなのでだったらKC-ZM08で、という考えにもなりそうなので、
値段が重要な要素になりそうですね。
また、手軽に写真を撮る目的でしたらスマートフォンのほうが楽ですね。
最近私は再びコンデジを使い始めましたが、シャッターボタンを押すこと自体を楽しいと感じるため、
その楽しさがこのカメラにあるのか店頭で触ってみたいです。
書込番号:25769350
1点

>うさらネットさん
レンズバリアというのですね。
同じくKenkoのKC-AF05はレンズバリアがなく気になっていたので、こちらにはあってほしいです。
よく見るとレンズのフロント部分が、おっしゃる通りKC-AF05とは違い長方形になっていますね。
センサーサイズ的に1/1.7型のほうが上とは理解していますが、
今新品で手に入る1/.7型コンデジは絶滅種となってしまい、
1/2.3型以下か1型以上だけになってしまいましたね。
書込番号:25769357
1点

>with Photoさん
やはりFZ55に似たものを感じますよね。
レトロに撮れるとはありますが、逆にレトロでしか撮れないのではとも思います。
中古のコンデジのほうが、という意見も分かりますが、最近人気のせいか、
中古のコンデジは最近高いのですよね。
定価よりも高いものもざらにあって、昔新品がこれぐらいで売っていたと知っている身としては、
なかなか今の中古価格では手を出しにくく、
どこか新製品ださないかなと待っていました。(購入するかはまだ決めていませんが)
また売れるかどうかはカメラ/写真系YouTuberがどのくらい食いつくかも影響大だと思っています。
このカメラがエモいとバズれば一気に売れる可能性がありそうです。
書込番号:25769363
2点

>うさらネットさん
このNP-40電池って片側の角が丸くなってるので富士じゃなくカシオのNP-40ですよね?
書込番号:26108980
0点

カメラ届いたので自己解決しました。
バッテリーはカシオNP-40互換で間違いないです。
かつてケンコーもこれの互換品K-#1017販売してたようです。
https://www.kenko-tokina.co.jp/discontinued/equipments/battery/energ_dc.html
ヨドバシのページ。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000483364/
AliExpressで予備に安い互換品買います。
書込番号:26109789
0点



バッテリー二個ついててたぶんどこよりも安いってんで魔がさしました。(笑)
まぁなんといいますかかなり中華製の臭いを感じますが、(ほぼ同じような形の中華コンデジがアマゾンで売られてる)
コダックのコンデジより面白いかな?
<マイナス面>
・レンズの繰り出し速度は速いけどシャッターが推せるようになるまで一呼吸。
(2008年のIXYのほうがよっほど速い)
・メニューの操作はタッチパネル主体で構成されておりキーで操作するとカーソルが思っていない方向に動くので扱いずらい
・マクロは苦手
・色味が基本緑被りしているのでお世辞にも綺麗とは言えない。(一枚目は色効果の暖色を使用)
・画素補完で5600万画素にも出来るが基本の1600万画素とあまり変わらない?ように見える。
・ノイズが結構盛大にでる
・シャッター音が小さくて音量大にしても撮った感が薄い。
<プラス面>
・手ぶれ補正は結構いい。加えてグリップが大きくて手ぶれに強い(片手で十分)
・色効果(ノーマル・白黒・ナチュラル・ネガ・暖色・コントラスト)と選べる
・液晶はコダックのコンデジよりまし。
・ボタンが大きくて押しやすい。
・価格が安い。
とまあ写真を見てもらうとわかると思いますが、画質のほうはトイデジ・・・・・かなと。
かなり前の画質の悪いスマホのカメラが良いってブームも起きているので一概に全否定できませんが。
3点

>パプポルエさん
実写サンプルありがとうございます。
大変参考になりました。
おっしゃるとおり、トイカメラレベルですかねぇ・・・画素数だけはそれなりにありますが、発色が残念な感じですね。
これなら少し前のスマホカメラの方が優秀?と思ってGoogleフォトを探したら、ほぼ10年前のiPhone5sの画像がいくつか出てきました。
画素数こそ少ないですが、発色は10年前のiPhoneでも十分実用レベルです。
書込番号:25832170
1点

>パプポルエさん
御無沙汰しております
まあ御遊び写真には良いかも
後
インスタグラムが流行り始めた頃は思いっきり加工ありきの画像多かったので
そういう感じに使うのもいいかも
書込番号:25832188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パプポルエさん
トイカメラレベルとしては安くは無いように思いますが、中古コンデジも高騰してますしフィルムが高価なため若い世代には古いコンデジが流行ってるようですから、今の時代だと価格は相応かも知れませんね。
描写は緑かぶりのレトロ調ですから今の時代には良いのかなと思いますし、シャッター押せるようになるタイミングがスローなのも昔のカメラをイメージしてるのかも知れませんね。
遊び感覚でレトロ調な描写のスナップ撮影には良いのかなと思います。
書込番号:25832438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
iPhone5Sのが綺麗ですね。(笑)
水辺のキラキラ感が良い。
ケンコーのは光のキラキラ感がなんかくすむんですよね。(ToT)
書込番号:25832484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jennifer Chenさん
こんにちは。
色々カメラ持ってる人にはお遊びカメラとして良いと思います。
でもこれで記念写真とか綺麗に撮りたいって思い購入すると後悔する人出るかもしれませんね。
書込番号:25832499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
おっしゃる通りレトロ調な写りなので洋館の撮影とかに合うんじゃ無いかと思ってます。
もう少し色々撮って見ようと思います。
書込番号:25832508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人様に言えないような価格で注文できました( ̄▽ ̄;)
もちろん新品です。
価格.comはこういうお店など書くといつも噛みついてくるおかしな人いるのでご勘弁を。
ケンコーのトイデジタイプのコンデジいくつも持ってますが、
この機種も多分バッテリー抜いても挿したままでも給電で動きますよね?
軽いから固定しやすいし車載動画用に無茶苦茶良いと思いますが。
アクションカメラみたいに5分ごとにファイル変わるんじゃなく4GB制限なので結構撮れるし。
書込番号:26107865
0点



デジタルカメラ > コダック > PIXPRO FZ45
PIXPRO FZ45で、夕日や夜景モードなどで撮影する時、三脚の使用を勧められる場合があります。
皆様はどんな三脚を携帯なさっていらっしゃるかなあと思っています。
できるだけ軽いものが良いと思っていますが。
1点

軽くしたいなら、一脚という手もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O7IQGPE
三脚の様に利用できる一脚もありますが、安定性に難があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0787G4BTT
なお、このカメラの性能だと、今時のスマホの方が勝っている可能性もあります。
書込番号:26103989
1点

近隣移動時には、本格三脚を使いますが。
携帯用なら、これいかが。Slik 500G II。500g台。
エレベータ伸長で全高1100程度。
2017年に松坂屋カメラの店頭に100円で置いてあったので、即購入。
https://www.slik.co.jp/usages/zenren33.html
書込番号:26104064
1点

こんばんは。
三脚本来の目的
振動ブレ防止の高い剛性からはまったくお勧めしがたい
でも軽さ・携帯性ならコレ
昔、仲間内では「パチパチ八段」って呼んでたかな
今風なら「タボ式三脚」っていうのか
たとえば
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=DG-CAM28
(この製品を特別に勧めているわけではありません
この類の商品の特徴がわかりやすいWebページかと)
普通にシャッターボタンを押すと
大きく振動・ブレてしまいます
それで10秒セルフタイマーが必須
・・・であれば使えなくはないかと
<余談>
で、そんな「パチパチ八段」に載せて撮ったコンデジの写真
やたらハレーション(光のにじみ)が激しいのは
デジカメ自身を撮るのに使った鏡に内蔵のLEDライトです
三脚とは関係ありません
写真の質は評価しないでください
思い付きのアソビで撮ったソレですから
まぁ、価格コムに回答するレベルの人には無縁の
おもちゃレベル以下と笑われそうなソレですが
どっこい・・・。
ナントカとハサミは使いよう、なんちゃって。
書込番号:26104189
1点

>歌写さん
自分の場合、機材と目的によって、小型三脚でも使い分けています。
カメラが倒れなければ良いだけなら、Manfrotto ミニ三脚 POCKET S(廃番)。
POCKET Lのほうなら、まだ売るには売っています。
これらは、カメラの下につけっぱなしにして、必要な場合にミニ足を起こす感じ。
コンデジでセルフタイマー前提で、普通に立てて使うなら、
スッ転コロリンさんのお書きのパチパチ8段のようなものを使います。
風が吹きそうなら一眼レフ用のトラベル3脚をコンデジで使うことも。
また、柱や木の枝に巻き付けるJOBYのゴリラポッドも使います。
防水コンデジを水中に漬け込むとか、三脚NG想定の日は1脚を使います。
でも、コンデジサイズのカメラで一番使うのは、タオル地の厚手のハンカチ。
これをガードレール上に広げたり、不安定なところは折り曲げてガードレールに押し込んだりして、
カメラが倒れない程度の置き場を作ってしまう感じ。
角度調整はタオルの畳み方で調整します。
そこにカメラを置いてセルフタイマー。
書込番号:26104371
1点

>ありりん00615さん
>うさらネットさん
>スッ転コロリンさん
>koothさん
皆さま おはようございます。
コメントをお寄せ頂きありがとうございます。
三脚なしの手持ち撮影で、セルフタイマーってのも考えましたが、長いシャッタースピードですと効果はなさそうですし、軽い三脚ですと、シャッターボタンを押した反動で振動するのですね。三脚を据えてのセルフタイマーなら、振動を少しは防げるかも。
そう云う意味で、軽い三脚を考えてみます。
手元のカメラバッグにおさまる長さ(20cm)の物を探してみます。
書込番号:26104681
0点

使うカメラが小さく軽いので・・↓などが使えるかも?
https://www.amazon.co.jp/CHIHEISENN-IPHONE-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E7%B8%AE%E9%95%B720cm-%E7%B4%84510g/dp/B0836Q9RZ4
現在使っているのはSLIKの634DXですが、縮長54cmくらいあります(^_^;)
書込番号:26104718
1点

そこのショップレビューには脚にグリースが塗られていた人もいたようですよ。
書込番号:26105000
0点

>RC丸ちゃんさん
こんにちは。
ご紹介いただいたのは、縮長20cm。
おっ、いいなあと思ったんですが、高さが75cmらしいので、残念ながら見送ります。
すみません。
書込番号:26105135
1点

>ありりん00615さん
「脚にグリースが塗られていた」ら、滑って具合悪そうですが、悪戯でしょうか(汗)
書込番号:26105137
0点



RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
まだまだ寒気が来るとの予報です。
寒冷地の皆さま、ご注意ください。
そろそろ梅のご投稿をお待ちしておりますよ〜♪
ーー 寒いけど、冷たいカクテルです ーー
グリーンバナナミルクと、ジンフィズ(トムコリンズ)
16点

>もつ大好きさん さまへ
2月スレは最終日まで入念なお付き合い、ありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012436/
天候が良く、近郊の素敵なドライブになりましたね^^
今回も大賑わいの釣り場ですね!もつ師匠も昔を思い出して是非トライをw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012437/
丈夫そうな屋根もありますし、しっかり防寒具も装着されているようです^^
何とか冬を乗り切って欲しいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012438/
美しい雪景色です。
来週大雪にならないと良いですね^^ また近況をご報告くださいね。
ーー コンデジ1台だけ持って、高知市内をお散歩です ーー
書込番号:26076903
6点



>ちゃーずる良さん
>ソニー使いの皆様
こんにちは!春らしくなりましたね,明後日あたりから寒の戻りのようですが・・・.
新スレありがとうございます.
スレをまたいでまた梅バブルで失礼します.
でも今回は,レンズを変えました.こちらは旧東独Meyer製Primotar135mm F3.5です(多分1950年代後半から1960年代にかけてのもの).同じくMeyer製のTrioplanがあまりにも有名で高騰していますが,こちらは陽の目を見ず・・・でも私のような一般ユーザーにはありがたい1本です.135mmなので長く,重く取り回しはよくないですが,バブルボケの大きさやエッジの明瞭さは勝るとも劣りません.それにTrioplanは3枚玉なのでピント面の解像が甘いですが,こちらはテッサー型4枚玉なので,Trioplanよりよく解像します.
減光のためにPLつけました.BodyはSONY A7CRです.
またお邪魔します.
書込番号:26077415
15点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
3月のスレ立て大変ありがとうございます。
ハーゲンダッツがその場で当たる!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012290/
こちらにもこんな自販機在ったら嬉しいのになぁ〜。
毎日3本以上は飲むので・・(^_^;)
17年前のカメラに約30年前まで使っていたレンズを付けて撮ってみました。
このレンズは、1990年に秋山(宇宙飛行士)さんと宇宙に行ったα8700iに付いたまま、売らずに残っていたものです(^_^;)
α700で撮ってみましたが、撮像素子上のゴミが気になってしまい、センサークリーニングしなくては・・・
書込番号:26077482
10点

coco & マコさん、こんにちは。
カラフルな洗濯機が並んでいますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012210/
こちらのコインランドリーはほぼ一色なのですが、用途別に色が違うとかなのでしょうか?
どのSDカードに入っているのか探していたデータが見つかりました。
先月の東京土産です(^_^;)
書込番号:26077798
8点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012580/
両方とも飲みたいですー!!! 急ぎ買いにいこうー(^▽^)/
3月もよろしくおねがいしますね。
今日は北条にあるカフェです。
テラス席はペット同伴OKなんで、よくココちゃんも同席していますよ(⌒∇⌒)
書込番号:26077950
7点

>RCさん
私も洗濯機の色が気になってしまいジロジロと見ていたんですが
機能と容量が違うようでした。お値段も少し違います(o^―^o)
北条のカフェ続きです。
3月にリニュアルオープンのようで、現在は工事中で閉店していますー(^^)/
書込番号:26077957
10点

coco & マコさん、こんばんは。
洗濯機は投入口の大きさとかが違うので、容量やふとん丸洗い機能とかが違う感じですね。
「ノースショア」さん。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012836/
「ノースショア」といえば、オアフ島の北向き海岸地域ですから、素敵なハワイアンカフェですね。
ボリュームたっぷりのサンドウィッチ、最高に美味しそうです。
これはパフェ系でしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012843/
レモンで爽やかに、スッと食べられてしまいそうです(^_^)v
いただいたケーキ3種、妻と半分ずつ全種食べました。
書込番号:26078056
11点

>5g@さくら餅さん さまへ
はじめまして、お立ち寄りありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012666/
素敵なご機材をお持ちですね^^
ちょっと反応が遅くて重たいけど、良質のレンズですね^^
何度か友人に借りて使ったことがあります。写りは最高クラスでした。
ただよく迷うw
被写体もとても素敵です!極めてアートですね^^
是非また素敵なレンズにて、華麗な作品集を見せてください。
動物や花なども見たいですw
再び立ち寄って頂けると、確信致しております。是非にもw
ーー 頂戴したゴディバのケーキ ーー
スーパーで販売されている、いわゆるB品ですが、意外に美味しかったです^^
書込番号:26078320
6点

>涼涼さん さまへ
初日からのご参加、感激であります^^
今回も素敵なバブル集をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012713/
今回のバブルは力強いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012714/
また丁寧なレンズ解説もいつもありがとうございます。
ボケ方も個性がありますね。
梅が満開で驚いています。こちらは全然咲いてませんww
こちら西日本は気温は安定している予報なので、また高知にでも遊びに
行こうかと企んでいたところでした^^
皆さんは雪の予報、気を付けてくださいね^^
ーー 酒井カリー、東予地区の新店 ーー
採用は70歳以上からという、かなり個性的なお店です^^
書込番号:26078325
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
3月もよろしくお願いしますね^^
毎日3本購入すれば、きっと頻繁に当たりを引きますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012721/
初日から凄まじいご機材が並んでいますね^^
また貴重なご機材でのご投稿、感謝です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012724/
便利ズームですね!両側ともにシャープな写りだ・・何ら問題が見当たらないw
雪が全然無いですね^^
今週はまた降るかもしれませんね、ご注意ください^^
ーー カレー屋さん続きです ーー
書込番号:26078331
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵なスイーツを入手されていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012796/
東京土産ですね!パッケージもオシャレだ・・
さすが重要な物をしっかり押さえていますねw
両方気になるっすw 食べたい、、後で通販手配するかなw
ーー 蔦屋高知店にて ーー
書込番号:26078334
8点

>coco & マコさん さまへ
素敵なカフェ写真をありがとうございます^^ー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012835/
美味しそうなハンバーグカレーだ〜♪
このカフェは何度か行ったことがあります、でも秋限定なんです。
丁度赤とんぼの時期に、北条方面へ連日出掛けているから、時々休憩して
ました。パンケーキを食べてましたねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012836/
分厚く豪華なサンドですね^^
今は閉店しているのですね^^
ーー 蔦屋高知店のスタバ ーー
書込番号:26078336
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵なカフェの続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012843/
とても豪華なランチになりましたね^^
こちらはレモンのパフェでしょうか、盛り付けも素敵だ〜♪
早くオープンして欲しいですね^^
是非またレポートしてくださいね^^
ーー 蔦屋高知店にて、チョコレートを物色 ーー
書込番号:26078339
7点

>RC丸ちゃんさん さまへ
初日から多数のご投稿ありがとうございます。
次々に美味しい物が出てきますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012876/
全部美味しそうなので、どれか1つは選べませんねw
強いていえば・・このイチゴタルトが最も食べたいかなw
きっと奥様もお喜びのことでしょう^^
ーー いの駅にて、、撮り鉄 ーー
書込番号:26078340
10点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
酒井カリーさん。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012933/
カツカレーうどん(^_^)v これは食べてみたい!
私からは、よく行く食堂の少し塩辛い!とんかつ味噌ラーメンを・・(^_^;)
書込番号:26079265
11点

>RCさん
ハワイアンカフェは4月まで工事らしく、しばらくお休みなので
オープンしたら、またパフェを食べに行きますね(^▽^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012874/
私はこっちもベリーたっぷりケーキが食べたいなー(^^)/
残り物写真集ですー(=^・・^=)
書込番号:26079352
8点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012934/
このカレー屋さんはテレビで紹介されていました。
全員元気なお婆ちゃんスタッフですね(*^_^*)
食べに行きたいけど、ちょっと遠いなー
今日は鉄砲町駅のお散歩風景です(^_-)-☆
書込番号:26079358
8点

>ts_shimaneさん さまへ
さっそくのご登場、感激であります!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013010/
心地よい快晴時だったみたいですね!
レンズが明るい、電車も明るいw
手前に咲いているのか梅でしょうか?そっちも見たかったww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013011/
こちらは更にさり気ない撮り鉄作品だ〜♪
電車を見守る暖かい眼差しを感じ取れる暖かい作品ですね^^
貴重なご機材での参考作品、ありがとうございます。
撮影楽しそうですね、私も買っておくべきだったか、、安かった頃にw
今後は春の花など、定期的にご撮影くださいね。
近日、再度お会いしましょう^^
ーー 「1×1=1 アイスクリン」という名前のお店、高知市 ーー
昭和からある名店で、2段で200円、3段で250円。
つい最近まで150円だったんですが^^
書込番号:26079519
7点

>RC丸ちゃんさん さまへ
カレーウドンは麺が讃岐ウドンなので、かなりコシがあり美味しいです^^
また豪華なモノを食べられていますな^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013183/
味噌とカツは絶妙に合いそうですね!!しかしサイズが立派だw
ラーメンも通常サイズだし、かなりの満腹コースになりそう^^
そして、、昨日見せてもらったキットカットは注文してみましたw
ーー 蔦屋高知店続きです ーー
書込番号:26079526
6点

>coco & マコさん さまへ
私が頻繁に行く頃には、カフェは完成して営業しているでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013211/
素敵な残り物作品をありがとうございます^^ー
ペットサロン内では、いつも走り回っているココちゃんですね。
きっと優しいスタッフさんばかりで嬉しいのでしょうね^^
ーー 「甘平のスクリュードライバ」先ほど加工 ーー
今年は高くて買えないと嘆いていたんですが、親切な農家さんがB品甘平を
無料で分けてくれました。
基本は、ウォッカのオレンジジュース割りですが、、
バニラリキュールをフロートしているので正確には「ハーヴェイ・ウォール・バンガー」
というカクテル名になる。
書込番号:26079534
8点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013219/
学生街にある小さな可愛い駅ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013217/
箱庭のような小さな公園ですね!ココちゃんはしっかり巡回中です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013218/
電車が2台来ていますね、ココちゃんが激しく気にしております^^
今週は10度以下が続くようですね^^
暖かい格好でお散歩してくださいね^^
私は高知へ避難する予定ですw
ーー オレオのフローズンマティーニ ーー
今回はブランデーではなく、ラム酒を使用しました。
美味しいが、華やかさは縮小してしまう・・
書込番号:26079538
8点

>ちゃーずる良さん、皆さん、こんにちは。
今年は今まで所有していた一眼レフカメラの撮影機材を全て売り払って、RX10M4に原点回帰しました。
新品を手に入れるには予算が足りず、カメラのキタムラのABランク品(良品)を購入。
先ほど到着したばかりなので動作テストにコレクションのフィギュアを撮影しました。
今まで自衛隊の航空祭などに行くときには撮影機材がリュックの半分を占有していたので色々と考えた結果、コンデジに戻るという結論になった次第です。
1枚だけ貼り付けさせて頂きます。
レタッチで露出のみ補正しています。
書込番号:26080196
13点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
バニラリキュールをフロートすると「ハーヴェイ・ウォール・バンガー」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013265/
「スクリュードライバ」って、レディーキラーとか呼ばれてましたっけ??
先週、JAの直売所に野菜を買いに行きましたが、「甘平」ちゃんは2個¥640でした(>_<)
先の食堂で一番好きなのは「かき揚げかけうどん」だったりします。
最近、かき揚げが小さくなったような・・(^_^;)
書込番号:26080488
8点

ちゃーずる良さん 、皆さま
今晩は。 すっかりご無沙汰しております。
冬も2月後半となり寒さが少しずつ緩んできた感じがします。
お陰様で庭木の梅の花が5分咲きとなりました。
生息確認に(^0^) スナップファイルをアップします。
書込番号:26080507
10点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013266/
甘平のカクテルなんて、、すごく贅沢ですね!!!
今年はミカン全体がお値段高いように感じていますよ。
高級種たちは、、買えないかもー(⌒∇⌒)
また神社散歩の続きですー<゜)))彡
書込番号:26080633
8点

>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013259/
こっちのアイスクリーム屋さんも気になりますね。
お値段が安いですし、、手作りっぽくて美味しそうです(^▽^)/
書込番号:26080638
9点

>早坂明さん さまへ
動作テスト、お疲れ様です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013394/
素敵なフィギュアですね!
一応私も新しいヤマトシリーズは鑑賞しておりますw
旧作との解釈の違いが楽しいです。
RX10M4は良いカメラですから、飛行機相手も問題なく撮れるでしょうね^^
お荷物が軽くなったわけですから、、今後はどんどん行動範囲を広げて、
あちこちにご出陣ください^^
続報待ってますよ〜♪
ーー 「くらしきドーナツの木」にて ーー
書込番号:26080731
7点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ウォッカは癖が無いので、果汁と混ぜるとお酒っぽさが薄れてしまいます。
つい飲み過ぎて、あとでフラフラするというw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013455/
山菜が入って美味しそうなうどんですね!
この時期温まりますね^^
今年は甘平が高額です^^ 愛媛でもA品だと1個500円くらいしてますw
次は「せとか」・・これをどうにか安価で仕入れないとw
そういえば、今年はキュウイも高額でした^ー^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013456/
こちらは山道を軽快に入っていますね^^ ラリー会場でしょうか?^^
綺麗に流れていると思いますよ^^
ーー ミレーショップにて、、パッケージが見覚えのある風景だらけでw ーー
書込番号:26080735
6点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
ご多忙のところ、お立ち寄りありがとうございます。
きっと連日野鳥でご活躍の頃合いでしょうから^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013464/
お庭の木はかなりご立派サイズですね^^
うちの庭もようやく本格的に咲いてきました。
でもこちらの梅園各地はかなり遅れています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013469/
お庭ですから、色々と好き放題試打が出来ますね^^
カメラもレンズも、、腕も調子良いですね^^
是非またご無理のない範囲で、時折参戦してくださいね^^
ーー 去年の倉敷、アウトレットパーク ーー
書込番号:26080739
8点

>coco & マコさん さまへ
甘平は毎年大量に潰してジュースにしていますが、罪悪感が凄いですw
あとは、せとか、ブラッドオレンジをどうにかして安価に仕入れないと・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013503/
快調に登っていますね!やはり階段は楽しそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013502/
リードを放しても、あまり遠くへは行かないですね^^ いつも絶妙な距離感^^
明日も寒い予報ですね^^
ーー 頂戴した抹茶プリン、甘さ控えめで美味しい^^ ーー
書込番号:26080746
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵なカフェの続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013506/
あまり店内をジックリ見たこと無かったけど、お洒落なアイテムが色々と飾って
あったのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013507/
電灯もオシャレだw
私もオシャレなカフェに行きたくなってきたー
ーー 頂戴した個性が強いポテトチップ、これもピリ辛で美味しい ーー
書込番号:26080747
7点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013533/
串ドーナッツカワ(・∀・)イイ!!ですねー
きょうは、伊予小松駅のお散歩写真です。
階段アリです(⌒∇⌒)
書込番号:26081218
8点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
串生ドーナツ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013533/
倉敷にあるお店なのですね。
色々なフレーバ?が楽しめて、テイクアウトも良いと思います(^_^)v
流し撮りの練習は、車の少ない見通しの良い一般道(60〜70キロは出ていると思われる)で行っています。
RX100m7は小さなカメラでEVFを使うので、運転手からは「コイツ何してんの?」とか思われていると思いますねぇ〜(^_^;)
お目当ての店が臨時休業だったので、帰宅途中に寄ってみたイタリアンのお店です。
書込番号:26081261
9点

早坂明さん、こんにちは。
撮影機材を売り払ってRX10M4に戻した・・マジですかぁ〜(^_^;)
初代RX10を発売直後に購入したのは、、50歳を過ぎ、モーターショーなどに多くの機材を持っていくのが億劫になったからでした(^_^;)
RX100を使っていて、1型素子を気に入ったからというのもありますが、2013年の東モに間に合わせ、そこからズッとRX10シリーズを購入し続けております。
RX10M4は、どちらかといえばテレ端(600mm)でレンズ先から72cmまで寄れる近接性能で購入しました。
昨年5月にお会いした地方紙の記者さんがRX10M4を使ってまして、新聞なので画質はそこそこでよく、これ1台持ち出せば、まず何でも撮れるからだとか・・
事故や事件で近づけない時も、必要があれば超解像ズームで1200mmまで使えるし、花や昆虫にも寄れる。
何よりAFが速い(特に動画のAF追従はお気に入り)と言ってました。
イタリアンのお店の続きです。
書込番号:26081274
8点

>coco & マコさん さまへ
素敵な駅散歩のお届け、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013652/
立派な橋があり、ホームもロングサイズ、見晴らしを良くて、ココちゃんも大満足な
お散歩コースですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013654/
ココちゃん、勢い余ってコースアウトですねw
串ドーナッツは美味しかったけど、500円は少し高いと感じました^^
ーー 庭の梅がかなり咲いてきました^^ ーー
書込番号:26081809
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ドーナッツ屋さんは種類が豊富で、どれもこれも気になってしまい・・
かなりの出費になってしまいました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013656/
見やすくて分かりやすいメニュー表ですね^^
「ロウニンアジのアクアパッツァ」・・かなり渋いメニューです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013658/
チーズかな〜とても美味しそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013657/
こちらも繊細な料理が並んでいますね!
本命のお店じゃなくても、素敵なお店をたくさんキープしてあるようですね^^
ーー 久しぶりに野鳥、セキレイ ーー
書込番号:26081810
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
美味しいお料理の続きをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013663/
太麺のパスタ、こちらも凄く美味しそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013664/
ケーキもアイス付きで豪華ですね^^
RX10M4は誰もが認める良いカメラですね。
飛んでる鳥にも対応出来ますからね^^
ーー アオバト、かなり近い、トリミング無し ーー
書込番号:26081811
9点


ちゃーずる良さん
時々の立ち寄りですのに、歓迎のコメントありがとうございました。
早春を迎え、レンズやカメラをあれこれ引っ張り出して、虫干しならぬ動作確認、電池の確認などをしております。
日頃はCOOLPIX P1000で鳥撮りメインです。自分の場合、膝痛対策の一環を兼ねての散歩兼探鳥ばかりやっているものですから、ついつい無造作にシャッターを切っているだけの惰性が身についてしまって、息を止めてしっかりピントを狙ってシャッターを切るなどの作業が段々疎かになって来ている気がしてます。
それで、例えばD40などの旧いカメラステムにマニュアルレンズを付けて一枚ずつ撮っては眺めて設定を変えるなど、昔の作業を思い浮かべて初心に帰ることを時々やってます。それでないと、どうしてもカメラ任せのAFで連写、速写しているだけになってしまうものですから。
カメラが便利に高機能化してきたということで有り難いこととなんですが、それにどっぷり浸かってしまわず、時々でも不自由なシステムを使うことで、高齢化対策=ボケ防止、運動神経低下対策になるかなと、寄り来たる歳に棹さしてささやかな抵抗をしている”つもり”です(^0^)
SONYのカメラにMINOLTA AF REFLEX 500mmを付けて、脳を刺激してリフレッシュしてきましたので一部をアップします。
このレンズは軽くて持ち出しが便利な高齢者向け望遠レンス(^0^)。静物はもちろん野鳥でもそうですが、AF後のピント確認とピント微調整ができないのがつらいけど、カメラα77Uとの相性は鳥撮りで抜群でした。
このカメラだと、一眼レフ機と同様に遅れなく画像を見れますから飛び出しでも何とか合わせられることを再確認したところです。
いいカメラだと思いますけど、何故Sonyはこの仕様のものを更に発展させて継続生産してくれなかったんだろうと残念です。
書込番号:26082104
8点

ちゃーずる良さん、皆さま
Sony α77U+MINOLTA AF REFLEX 500mm で連投です。
優れたカメラのお陰で飛翔野鳥も何とかゲットできました。
ファイルはBカワウ、Cメジロ以外はトリミングしてます。
書込番号:26082169
11点

>ちゃーずる良さん
こちらのお嬢様はホワイト肌の伏し目の少女ドールさんです。
とてもミステリアスな表情をされています。
衣装の方も台湾の作家様に作っていただきました。
とても華やかなドレスで、この時期にお召しになると、
「春の目覚め」を感じられる人も少なくないと思います。
ドール遊びも季節感と連動させると、また違った楽しみがあります。
書込番号:26082723
16点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
アオバト
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013795/
ふだん気にして見ないから、信州にいるのかわからない(^_^;)
♀の色が良いですねぇ〜
以前、居酒屋だったところに入ったイタリアンのお店ですが、
城戸ワイナリーさんのワインが飲める(ちょっと高いけど)ところも良いかな!?
信州のらーめんチェーン「みんなのテンホウ」で期間限定の白みそラーメンをたべました。
地域の味噌屋とのコラボ企画で、このお店は「丸正醸造」さんの味噌使用でした。
「白ヒラタケ」は元プロサッカー選手の「高崎寛之」さんが作っているとか・・
我が家の味噌と醤油は50年以上「丸正醸造」さんです(^_^;)
書込番号:26082736
9点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013796/
とてもカワ(・∀・)イイ!!ハト?ですねー 見たことないです(⌒∇⌒)
きょうの夕方お散歩の様子ですー
ほかの犬がたくさん来て、ココちゃんはテンション下がってました(^^)/
書込番号:26082802
8点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
ご多忙のところ、更なるご参加いただき、感極まる思いです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013873/
この子はなかなか近づけないので難しい相手ですね。それによく動くw
良いレンズですが、かなり難易度の高い上級者向けご機材です。
難しいご機材で、丁寧に仕留められているなーと感服いたしております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013874/
こちらは大きくてあまり動かないターゲットなので、比較的楽な相手かもしれませんね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013877/
このような枝が多い場面では非常に難しいですね・・
距離があるようですが、なかなかしっかり捉えておられる、、お疲れ様でした、
きっと目が疲れたことでしょう。
ここでは野鳥作品は珍しいですから、とても嬉しいです。
貴重な作品集をありがとうございます。
ーー 今日仕入れた安物スコッチ、カクテル用です ーー
書込番号:26083006
6点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
引き続き難易度の高い作品集をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013885/
水面の反射を意識してのご撮影ですね!
とても美しい仕上がりになっていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013886/
両羽の躍動感が素晴らしいですね!これは動きが予測できないから、とても
難しい撮影だったことでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013888/
お庭で撮れるなんて、うらやましすぎる。うちの梅は小さくてまだ鳥は来てませんw
桜は来るんですけどね^^
素晴らしい上級作品たちを多数ご投稿ありがとうございます^^
ーー ダイソーのワイヤレスマウス、安価で優秀、充電タイプが便利でお勧め ーー
書込番号:26083007
5点

>雪野 繭さん さまへ
いつもステキすぎるゴージャスな作品集をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013974/
髪飾りがとても美しいですね!派手過ぎず気品を感じますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013978/
衣装を髪飾り、メイクととても自然な調和が生み出す上質なトータルパッケージですね!
これはプロの遊びですよ、素人には決して近づけない世界観です^^
美人なお嬢様たちは、、そちらの事務所に何名ご登録されているのか?
コミュニケーションがお忙しいですね^^
ーー 新しく出来た安価スイーツ店「Oyatsu Box」 ーー
書込番号:26083009
7点

>RC丸ちゃんさん さまへ
アオバトはたぶんそちらにも生息していると思います。
夏には森にいるのではないかと、、
非常に警戒心が強いので、なかなか近くでは見れません^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013980/
また豪華で美味しそうな物を食されていますなw
具が大きいです!スープは濃厚そう・・お値段は良心的ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013981/
餃子もきれい!どんなお味だろうw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013983/
やはりセトカは高級品種ですね^^ 何とかして安価で手に入れねば・・
今後の課題だw
ーー 安価スイーツ店「Oyatsu Box」続きです ーー
書込番号:26083013
5点

>coco & マコさん さまへ
最新のお散歩情報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013993/
今日は広大な公園ですね。芝生が元気な季節だと、とても美しいでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4013996/
快晴で楽しかったことでしょう、ココちゃんは夕日を眺めてご休憩中のようですね^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「RABBI2_donut」
近所のドーナッツ屋さん、ピザも美味しいらしいので注文してみました。
チーズ&ハニーピザ、500円とリーズナブル。
書込番号:26083016
7点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014026/
この安いお店、一度行ってみたいところです。テレビで紹介されていましたよ。
千円分買うと、袋がいっぱいになるらしいですね(⌒∇⌒)
今日は街中散歩の続きです。松山市駅からお城へ歩いたコースですー(^^♪
書込番号:26083662
6点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ドーナッツ屋さんのピザ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014032/
たっぷりチーズとはちみつがとても美味しそうですね。
ピザ生地も薄くサックと軽そうです(^_^)v
奈良井宿で行われたアイスキャンドル祭りに出かけたときのです。
書込番号:26083674
8点


>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014159/
寒いけど、ココちゃんはいつも元気ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014161/
こちらは何を見ているのだろうか?信号待ちかな?^^
来週から少し気温が上がるようですね^^
ようやく梅も満開になりそうですね。
ーー 今話題の高知店、それほど行列は無かったw お酒コーナーが凄い充実、さすが高知店 ーー
書込番号:26083999
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ピザは他にも種類があるから、また今度注文してみますね^ー^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014165/
素敵なイベントですね!とても癒されそうです・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014166/
こちらは着火している貴重な瞬間ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014167/
キャンドルの光と、町並みがとても合ってますね!
良い写真がイッパイ撮れそうですね、いいなぁ〜♪
ーー 注文していたお菓子が着弾しました、良い情報をありがとう^^ ーー
書込番号:26084004
7点

>coco & マコさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014233/
たこ焼き制作画像をありがとうございます。
楽しみにしていましたよ^^ やはり高級品は美味しかったのですね^^
そして上手に焼けていますね^^
あと〜良いたこ焼き機だw
ーー ダイソー ベスト電器高知本店にて ーー
長年探していた和風ピック、15年ぶりに再会w もう諦めていたので嬉しい^^
カクテルに使用します。
書込番号:26084018
6点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は朝から雪 昼過ぎ一時青空が見えましたが 今は又 大粒の雪が舞っています。
朝の積雪 6cmが 24cmになり 今は22cmです。
来週あたりから 暖かくなるのかな? 雪はもう要らない
最後の画像は仕事用に乗っていた ホンダのモヒリオスパイク です。
書込番号:26084757
9点

>ちゃーずる良さん
皆さんこんばんわです
今日も寒かったですね(>_<)
その中今日も日田市へポートレート撮影に行きました
2週間前と同じく雪がパラパラと降り出しましたが
積もらなかったので良かったです
でも今日も冷蔵庫みたい気候でしたね。
写真は自宅で霜が降りたマイカーと
雪降る中撮影したポートレートです
寒さが分かって下されば幸いです。
書込番号:26085190
11点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014246/
いいなー、みんな美味しいお菓子を食べてるね(^▽^)/
こっちでは買えないお菓子ですよね....
今日は道後お散歩の続きです。
お買い物ついでに何度も来てしまう道後ですー(^^♪
書込番号:26085310
6点

>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014241/
高知のドンキは私もすごく行きたいですー
最初は人が多いから、来月以降に友達と行く予定にしていますよー(⌒∇⌒)
ついでに美味しい店も回りたいなー、ひろめ市場もー(*^_^*)
松山駅お散歩の続きです。
書込番号:26085317
7点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
おッ!着弾しましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014246/
シリアルを練り込んだ「ザクザク食感」や、ちょっと甘いけど、クリームとウエハースの感じが楽しめます。
とても美味しいと思います(^_^)v
アイスキャンドル祭り・・さすがに寒かった(>_<)
車に戻る途中、お蕎麦屋さんが開いてました。
書込番号:26085320
10点

>もつ大好きさん さまへ
大雪になっていないか心配しておりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014418/
今のところ、まだ大事になっていないようで少し安心しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014419/
隣のカラスを観察するには、丁度良いレンズですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014420/
こちらの蔵出し作品は凄まじい積雪ですね!
このような大惨事にならぬよう、祈っておりますよ^^
また近況をご報告ください。皆さんが安心できると思うので^^
ーー 最近出来た格安スイーツ店「Oyatsu Box / オヤツボックス」です ーー
とにかく全部安いw
書込番号:26085392
6点

>neo-zeroさん さまへ
そちらもかなり寒いようですね^^
でも元気にご活躍のようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014528/
格好良いお車がとまっていますね、色も素敵です^^
そして凄まじく凍っていますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014529/
ぼやけた雪がフワフワと幻想的です。厳しい環境下、モデルさんも頑張っていますね!
撮影者さんも凄い頑張っていると思いますけど^^
寒さは十分伝わりましたよ^^
ーー 格安スイーツ店の続きです ーー
書込番号:26085395
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜の道後風景をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014542/
まだ早い時間帯ですが、人が少ないですね^^
綺麗な夜景ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014543/
足湯も無人だw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014544/
ココちゃんはちょっと不安そうな表情です^^
お湯が流れているから怖いのかな^^
素敵なトコですから、何度も来てお散歩してください^^
ーー 高知市の久万川です ーー
書込番号:26085401
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜駅散歩の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014552/
やはりJR松山駅は絵になりますなw
堂々と駅内部を自在に歩きまわっている勇姿が素敵過ぎますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014550/
入り口でいつも座っていますねw
素敵な後姿ですね^^
銀天街の格安店、一度行ってみてくださいね^^
ーー 先ほど頂戴したモロゾフのケーキ、甘さ控えめで美味しかったです ーー
書込番号:26085407
7点

>RC丸ちゃんさん さまへ
おかげさまで、無事に着弾しましたw
もっと食べたくなりましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014547/
ご取材、寒かったことでしょう、これは最も温まるメニューかもしれないですね^^
とても美味しそうです。
また美味しいお菓子、教えてくださいね^^
ーー これも頂戴した、ちょっと豪華なうまい棒 ーー
書込番号:26085408
5点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
こちらでは見ない「うまい棒」です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014580/
けっこうな種類のご当地うまい棒みたいなのが発売されてますね(^_^)v
高いので「せとか」2個入りを購入してみました。
書込番号:26086075
9点

>ちゃーずる良さん
皆さんこんばんわです
今年は余りにも寒いので梅や河津桜が咲きません
去年の今頃は撮影している写真があるですが
それと霜のせいか庭の花の痛んで綺麗に咲きません
暖かい春が恋しいです。
書込番号:26086245
10点

coco & マコさん、こんばんは。
たこ焼き(^_^)v美味しそうだぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014233/
これって、カセットコンロ式ですか?
我が家は自宅でたこ焼きをしたことがありません(-_-;)
お蕎麦も、そば粉に混ぜる「つなぎ粉」が不味いと蕎麦も不味いです。
庭で咲きだしたスノードロップです。
書込番号:26086579
8点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014566/
ケーキもドーナッツも安いですねー(^▽^)/
これは絶対に行きますよー たくさん買おう
今日も寒いのでお散歩は中止しました。
残り物です、三津浜駅お散歩写真です。
書込番号:26086587
6点

>RCさん
カセットコンロ式ですよ(*^_^*)
直火で火力が強いから、表面がカリカリに仕上がります。
とても気に入ってます、おすすめですo(^▽^)o
色々と買い替えたけど、これで落ち着きましたー
書込番号:26086709
7点

>RC丸ちゃんさん さまへ
怪しいうまい棒が沢山出ているようですね!私も全然知らなかったです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014724/
美しい断面ですね、水気の多さが伝わってきます^^
色艶も良い、さすがは高級品種ですね!
味はどうでしたか?^^
ーー 先ほど作成した「ジョンコリンズ」 ーー
久々にスコッチを入手したので、「ウイスキーフィズ」とも呼んでます。
書込番号:26086749
7点

>neo-zeroさん さまへ
連日寒いですね^^ 出掛ける気がしないですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014775/
素敵なご機材で素敵な作品をありがとうございます。
花の繊細な色彩の変化を的確に描いていますね、レンズも良いようです^^
梅が遅いと、、こちらでも皆さん嘆いておられます^^
早く暖かくなって欲しいですね。
ーー とさのさと AGRI COLLETTO、飲食街です ーー
書込番号:26086754
5点

>RC丸ちゃんさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014850/
毎年必ず可愛い姿を見せてくれますね^^
とても美しいです!開花時期は連年と同じでしょうか?^^
私も同じく、自宅でたこ焼きを作ったことがありません、、
一度トライしてみたいですね^^
ーー 何度立ち寄っても購入出来ない、一度も姿を見たことがないw 伝説のコロッケ店 ーー
書込番号:26086757
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014857/
夜の駅はいつも楽しそうですね^^ 貸し切りなところが良いのかな?^^
美味しく焼ける・・たこ焼き機が気になりますね^^
ーー 岡山にてLINDOR ーー
書込番号:26086758
7点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお買い物の様子もありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014877/
身を乗り出して落ちそうなところが、とても可愛いですね^^
気になる商品がたくさんあるのでしょうw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014879/
大好きなボールに、大興奮ですね^^
ーー 三好野レストラン児島店、エビ飯 ーー
書込番号:26086759
5点

ちゃーずる良さん
お早うございます。色々な方へのレスに深夜(早朝未明)から対応されており頭が下がります。寒さ続く折り、体調に十分ご配慮下さい。
Sony α77U/REFLEX 500mm でウメジロを撮りました。
背景がざわついたりドーナツ型のボケが入るのが特徴ですけど、「ざわつく」のはTV番組でも人気があるようですので、花の時期には使いようもあるのだろうと、滅多に使わないハンディーなレンズをここ数日多用しています。
書込番号:26086772
12点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
「えびめし」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014898/
海老フライが乗ってるからということではない気がしますが‥(^_^;)
この黒いご飯はソース味なのでしょうか??
雪は信濃の北部で大量に降っておりますが、中部はカラカラです。
-10〜-8度の朝が続いており、最高気温も3℃くらいでとても寒いですが諏訪湖は凍りません。
書込番号:26087649
11点

coco & マコさん、こんばんは。
カセットコンロは岩谷製かな?
煙の少ないスモークレスグリルは家にあります。
柴犬用が好みのようですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014877/
好きな匂いなのかな?
我が家のアネモネですが、乾燥しているので水を毎日たっぷりあげないと、すぐに萎れてしまいます(^_^;)
書込番号:26087673
8点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014895/
宝石がたくさんだー!!! 美味しそうー !!! キレイだー(^▽^)/
今日も寒いのでお散歩は延期です。
ココちゃんも眠そうだったし(⌒∇⌒)
室内のココちゃん写真ですー
書込番号:26088112
9点

>RCさん
調理器具にもお詳しいのですね(⌒∇⌒)
岩谷製ですよ、正解ー(^^♪
これ使ってしまうと、他では物足りなく感じますー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015142/
いつも美しいお花に囲まれているようですね。どうやったら、こんなに綺麗な
お写真が撮れるのかなー?(o^―^o)
秋のお散歩、残り物たちです。
書込番号:26088119
7点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
ご心配、ありがとうございます。連日寝不足で死にそうですw
でも、これは他の趣味が忙しいからですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4014906/
素敵な野鳥作品を多々ありがとうございます!
どれも素晴らしく美しいです。私はこれが一番気に入りました。
この独特なボケ味が、逆に可愛く目立っていて良いですね。
私もメジロを撮りたいのですが、まだ近所では咲いていませんw
もう少し後のようです。
ご多忙のところ、次々に良質作品のご披露、ありがとうございます。
寝る前に、再度メジロ画像をジックリ見ますね!癒されます・・
ーー 『グラノーラ クッキー&クリームテイスト』 ーー
新商品の試食をしておりました。
カルビー「グラノーラ クッキー&クリームテイスト」です。これは2025年2月の新商品です。
久々に食べるカルビー商品です。魅惑のネーミングだったので、発売直後に試食。
アイスクリームのフレーバーをイメージしてあるらしい、終始優しい香りと濃厚な甘みが心地よく広がる初心者向けシリアルのようだ。
後味にココナッツを感じます、ナッツはアーモンドだけ、フルーツは一切無しです。
ビターなチョコも入っているけど、こちらも微量過ぎて味がしないのが残念。
あとは見た目が地味過ぎます、殆どが安価なパフに見える。
香りと見た目が揃ってこそ、食前の気分高揚を促します、どちらが欠けても寂しさが残る。
だが、この値段で収めるには致し方ないところでしょう。
日本製品の中では優秀なパッケージだといえる。
『総合評価★★★』[844 (管理番号)]
書込番号:26088248
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
エビ飯は、、岡山のソウルフードです。味の表現が非常に難しいw
とりあえずカレー粉が入っているから、カレー屋さんで提供されることが多い。
色の黒さは、ソースかもしれないw ご飯にエビが混ざるのが定番^^
美しい朝の風景をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015133/
足元が激しく凍っていますね!
最低気温がエゲつない数値ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015136/
素敵過ぎるご機材での参考作品もありがとうございます。
こちらも素敵な描写ですね^@^
寒いけど、大雪にならなくて良かったですね。
ちょっと心配しておりました。
ーー 今治ワールドプラザ、寂れたモールです ーー
書込番号:26088252
5点

>RC丸ちゃんさん さまへ
得意のマクロ作品ですね!!
いつも痺れるくらい美しいw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015142/
ご自宅にいつも綺麗な花があってイイですね!
これは本当に羨ましいです^^
また花の色に様々なバリエーションがあって、見ていて楽しいですね^^
しっかり水ヤリしてくださいね^^
ーー 今治から橋を見ています ーー
書込番号:26088255
6点

>coco & マコさん さまへ
ココちゃんの自宅内写真でしょうか?
これはレア作品ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015245/
とてもリラックスされている、安心しきった穏やかな表情ですね^^
また時々、ご自宅の様子もお伝えください^^
ーー 再び、ひろめ市場へ ーー
書込番号:26088263
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵な秋の作品集をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015249/
左側は松山城ですね!素敵な眺めだ^^
岩谷製のたこ焼き機、あとでチェックしてみます、気になってきたw
ーー かなり前の庭の花たち ーー
書込番号:26088264
6点

ちゃーずる良さん
お早うございます。
α77U/MINOLTA AF REFLEX 500 システムはウメジロを撮るには長すぎました。 結構離れて撮りましたが、みなノートリで画面一杯に(^0^) このレンズは意外にしっかり写ることを確認できましたけど、微妙に手ぶれがあるのか、或いはレンズ固有なのか、線が太い感じがしました。
それで 同じMINOLTAレンズで MINOLTA AF APO TELE ZOOM 80−200mm F2.8 をつけて翌日のウメジロを撮りました。カメラシステムとレンズの特徴で、AFが速すぎて、感度を押さえてもなお余りました 笑
一方このシステムだとメジロが小さくしか写りませんので、JPGファイルを2000px等倍クロップしています。、
当地はこれから春に向かいます。好きなカメラシステムやレンズで淡々と日々を楽しみたいと思います。またSonyを持ち出しましたら寄せさて下さい。では。
書込番号:26088450
12点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
エビ飯って、岡山のソウルフードなのですね。
ネット検索すると、岡山名物「えびめし」とでました!
カレー味っぽいけど複雑な味のようですから、これは一度食べてみたいですねぇ(^_^;)
今治ワールドプラザ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015294/
円形の広場があるショッピングセンターですね。
古くからあるショッピングモールなのでしょうか?
ドン・キホーテがありますが、ベンチが寂しい感じです。
そういえば、高知県にドン・キホーテがオープンし、約800人が並んだと話題になってましたね(^_^;)
円形の広場で・・懐かしく思い出しました(^_^;)
2010年頃、仕事で無錫(Wux?)に居ましたが、日本語が通じるので仕事帰りによく行きました。
書込番号:26088521
8点

coco & マコさん、こんにちは。
カセットコンロと言えば岩谷ですから・・
中学生のころ(50年以上前)すでに家に有って、、当時は「カセット・フ−」と呼んでたような??
父親が新しもの好きで、周りの家より色々な新製品があり、友人に羨ましがられました。
あっという間にフサフサになっているような・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015245/
やはり寒いとココちゃんも散歩に行きたがらないのかな?
娘宅のワンコは散歩に行きたくない時、リードを前足で押えて動かなくなるそうです(^_^;)
ZV-1Fは超広角単焦点なので、花とかに寄って大きく撮影するのは難しそうですね。
レンズ先端に40.5mmのフィルター類が取り付けられるネジがあるようです。(持っていないので不明確です)
そこにクローズアップレンズNo.3(約¥1,500)などを付けたら、どんな写真が撮れるのか興味があります。
息子に貰ったコンビニ限定スイーツ(^_^)v
書込番号:26089126
7点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015287/
また美味しそうなシリアルを食べてるね(⌒∇⌒)
これはダイエットに良いかなー、ちょっと興味を示していますー(^^♪
きょうは河川敷公園のお散歩です。
大きな犬も来なくて、快適なココちゃんです。
書込番号:26089576
5点

>RCさん
クローズアップレンズは使ったことがないです。他のフィルターはカメラ屋さんの
勧めで購入しました。汚れ防止です(^▽^)/
ココちゃんは散歩好きなのですが、私と二人きりだとなぜか歩きませんー( ;∀;)
家族で行くと、いつまでも歩きますよ。にぎやかなのが好きみたい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015498/
こちらは高級品のスイーツですね。お優しい息子さんですね(o^―^o)
お散歩の続きです。公園の一部はペット禁止になっています。
新しい遊具が設置されていたー<゜)))彡
書込番号:26089590
7点

>新シロチョウザメが好きさん さまへ
更なるハイレベルな作品集の追加、、ありがとうございます!感激です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015333/
一気に解像度とピント精度が上がりましたね!
良質なレンズのようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015335/
お花たちも満開で、メジロさんを明るく引き立てていますね!
素敵な作品です^^
私も久々にメジロを撮りたくなりましたよ^^
素敵な飛び出しもありがとう^^
また是非目が覚めるような力作をご披露くださいね。
次回のご投稿を楽しみにしていますよ〜♪
ーー 新しいドーナッツ店の試食「Donuts Tree」新居浜にて ーー
書込番号:26089762
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
えびめしは美味しいですよ^^ 私はいつも大盛りを食べています^^
どこかご近所で食べれると良いですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015350/
素敵過ぎるご機材で、素敵な夜景をありがとうございます。
美しい撮影地ですね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015351/
こちらは床の映り込が綺麗ですね、何となく漂う近未来感が素敵です^^
このようなワクワクする蔵出しは大歓迎です。
また時折ご提出くださいw
ーー 頂戴したスイーツです ーー
書込番号:26089763
4点

>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵なスイーツのご紹介ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015502/
これは明らかにイチゴの方が美味しそうですね^^
クローズアップレンズは以前探したことがあるのですが、サイズが小さいので
選択肢が少ないんですよね^^ ハクバやケンコーって出してたかな?w
No.3が良いでしょうか?
ーー 普通種ですが、ジョウビタキ ーー
書込番号:26089776
4点

>coco & マコさん さまへ
河川敷のお散歩、お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015616/
天候が良くて、ココちゃんも楽しかったことでしょう。足取りも軽そうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015617/
ビオトープがありますね!これは夏場のトンボが楽しみです^^
大きなライバルが来なくて良かったですね^^
ーー 北条の海です ーー
書込番号:26089780
4点

>coco & マコさん さまへ
楽しいお散歩の続編をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015633/
楽しそうな最新器具が設置されていますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015634/
どこでも迷わず侵入している可愛いココちゃんですね^^
クローズアップレンズは一応購入してみますね^^
後ほどレビューいたします。
ーー 高知の続きです ーー
書込番号:26089785
5点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
2010年頃は中国へ大きなカメラを持っていく気にならず・・
ポケットからサッと取り出してパシャパシャ撮影できるなるべく小さなコンデジということで、手持ち夜景モード付いたWX1を購入して行きました。
仕事は設計支援だったので、会社帰りに撮影する夜景が多く、手持ち夜景モードばかり使ってました(^_^;)
「Donuts Tree」さんは、新しくできたお店なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015687/
色とりどりのドーナツがずらりと並んだショーケース、どれにしようか迷ってしまいますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015689/
見た目も良く、インスタ映えしそうです(^_^)v
たぶん40.5mmのMCクローズアップレンズはNo.3までしかなかったような・・
※MCが付かなければ有ると思います。
手元にある40.5mmフィルター機はGXRなので、久しぶりにGXRに付けて撮ってみました。
書込番号:26090048
10点

>ちゃーずる良さん、皆さん、こんにちは。
今日は梅花とメジロの写真撮影に行きましたが、梅花は例年に比べて開花がかなり遅れており、メジロも1時間半滞在してシャッターチャンスは1回のみと少し遠出した割には寂しい撮れ高でした。
3月中旬になったら別の梅花の名所でもう一度チャレンジしたいですね。
2枚貼り付けさせて頂きます。
書込番号:26090498
11点

ちゃーずる良さん
みなさん
3連休中に、α77Uを持ち出してみました(;^_^A
しかし、目視よりかなり富士山が霞んでしまい、α77Uは相棒だと
自負してましたが、まだまだいろんな場面で会話が必要だと痛感させられました(;^_^A(;^_^A
書込番号:26090949
10点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015706/
このお茶屋さんもものすごく気になっているのですよ(⌒∇⌒)
ソフトクリームもお茶も美味しそうですねー
また河川敷公園のお散歩続きです。
書込番号:26091069
5点


>RC丸ちゃんさん さまへ
さすが、持参する機材の的確な選択、入念な心構え、、勉強になります^^
手持ち夜景だったのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015748/
そして、さっそく最新の話題への反応、ありがとうございます^^
このNO.3は売り切れで購入出来ませんでしたw NO.1しか扱いが無いw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015750/
非常に参考になります、比較すると印象が全然違いますね^^
直ぐに色々な機材を持ちだせるようで、、日ごろの整頓も素晴らしい^^
今日は朝から野鳥に呼ばれて、超眠いです・・
最後までご返答が書けるかどうか、、微妙な情勢でありますw
ーー 高知の名店「おいしいごはん本舗」 ーー
オニギリやお弁当が美味しいです^^
書込番号:26091107
5点

>早坂明さん さまへ
素敵な野鳥作品をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015795/
今年は梅が遅いですね^^ こちらも梅まつりの開催が遅れていますw
素晴らしいご機材での、的確な狙撃ですね!さすがです。
少ないチャンスを確実にモノにしていますね!きっと緊張されたことでしょうw
もう少し暖かくなれば、花も増えてメジロも大量に発生するでしょうね^^
次回はさらにもっともっと楽しんでくださいね。
続報をお待ちしておりますよ〜♪
ーー 頂戴したミートソースパスタ、美味しかったです^^ ーー
書込番号:26091109
5点

>ts_shimaneさん さまへ
春の足音が聞こえてきそうな、暖かい作品集をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015883/
遠くに真っ白な美しい山が見えていますよ^^
常にご機材と真剣に向き合う、真面目な姿勢が表れていますね!
十分にコミュが取れていると感じますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015886/
立派な樹木たちですね!老木でしょうかね、、かなり手入れが入っていますね^^
切られている箇所も目立ちますね^^
素敵な参考画像もありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015884/
こちらは、隅っこに潜んでおられますが、、妙に居心地が良さそうにも見えますね^^
何だか可愛い1枚です。
また素敵な相棒たちと、対話をしながら、春の撮影を楽しんでくださいね^^
ーー 久しぶりの「トラツグミ」、明るいところに出て来なくて苦戦 ーー
書込番号:26091110
7点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩の続編をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015898/
早く行こうよ〜っと急かされていますよw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015900/
かなり広大な公園で、コースが色々と分岐していますね!
良い運動になりそうです。
お茶屋さんへ20時まで営業していますよ。
高知市のドンキへ行く際に、ついでに立ち寄ってみましょう。
両店は近いですw
ーー 高知県の残り画像です ーー
書込番号:26091114
6点

>coco & マコさん さまへ
更に素敵な梅作品まで、、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015905/
五分咲きくらいですね!でも十分美しいですよ^^
いいなぁ〜、私も梅を撮りたいが、明日も野鳥に呼ばれているww
ーー こいつはドコにでもいて、騒音を立てている「コゲラ」 ーー
書込番号:26091115
6点


>ちゃーずる良さん
皆さんおはようございます
市内の公園では去年の今頃は河津桜が満開でしたが
今朝撮影に行きましたらまだ固いつぼみでした
例年より2週間近く開花が遅れてるようです。
そのつぼみと椿を撮影してきました
来週は暖かいとの予報なので河津桜が咲くと良いな。
書込番号:26091398
9点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
クローズアップレンズは、No.1ではあまり効果が無いですね。
40.5mmなんて需要が無いでしょうから、在庫も限られているかと思います。
おいしいごはん本舗さん。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015917/
塩むすび¥100〜は安いですね(^_^)v
三個・・何を購入されたのでしょうか?
店舗の写真ではお米も販売しているような・・
息子が顔を出したので外食に行かず、パック寿司を沢山買って食べました(^_^;)
書込番号:26092188
10点

みなさま、こんばんわー
今日は砥部の梅園に行ってみたけど、ぜんぜん咲いてないですー
なのに梅祭りをやっていたよ(⌒∇⌒)
お花がなかったから、引き返して、ココちゃんとお買い物をしてました。
お天気は良かったのに残念でした( ノД`)
書込番号:26092215
8点

>neo-zeroさん さまへ
春直前秒読みの素敵な作品をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015980/
素敵なご機材でのご投稿、ありがとうございます^^
来週はかなり暖かいようですから、一気に咲くでしょうね^^
また是非ご報告ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4015983/
さり気ない前ボケが素敵ですね^^
この一手間でお洒落度が50%upです^^
では、来週の開花報告を楽しみにしておりますよ〜♪
ーー 頂戴したドーナッツ、美味しいお夜食に^^ ーー
書込番号:26092315
5点

>RC丸ちゃんさん さまへ
クローズアップレンズは既に注文しております^^
no.3を来週使用してみますね^^
おむすびの種類は忘れてしまいましたが、お米が凄く美味しかったです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016197/
外食をしなくても・・こちらも十分すぎるほどに豪華ですww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016198/
種類も豊富で、実に頼もしいラインナップw
エビとアボカドかな?美味しそうな巻き寿司だ^^
しっかりビールの飲みましたか?w
ーー 頂戴した海外産チョコレート ーー
書込番号:26092317
6点

>coco & マコさん さまへ
今日も元気なココちゃんのお散歩姿、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016215/
スーパー周辺のお散歩ですね^^
昨日は暖かい1日でしたから、ココちゃんもお洋服は無しですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016216/
とても楽しそうです、軽快な足取りですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016218/
可愛い後姿ですね!中を入念にご観察しておられますw
梅がまだ全然咲いてないですね^^
来週再度チャレンジしてください^^
ーー ご老人相手にPC教室してましたw ーー
レッスン1
「SDカード内データをPCに移す、画像をカメラ屋に持参する」
これがなかなか難しい課題w
書込番号:26092320
5点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
クローズアップレンズはNo.3を購入されたのですね。
寄って大きく撮影できれば、これからの花撮りにもZV-1Fが活かせると思います。
最近、コラボドーナツが増えてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016254/
美味しいのは歓迎ですが、お値段もそれなりに高くなっているような・・(^_^;)
RX100M7は50mm位置で寄れるのが嬉しいです。
広角端で寄れても、自分の(カメラの)影を気にしなければならない時があるので・・
撮影に出た時には、ほとんど雪が融けてしまってました(>_<)
書込番号:26093068
11点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016267/
高級チョコをいつもたくさん食べているねー(⌒∇⌒)
チョコの下にはケーキも隠れてるーどんだけ豪華なんだ(^^)/
昨日のお散歩続きです。
室内への入口があるたびに、かならず一時停止です。
ココちゃんはかなり毛が伸びてしまい、野良犬のように O(∩_∩)O
書込番号:26093183
7点


>RC丸ちゃんさん さまへ
ミスドも値段が高くなりましたね^^
以前のようにまとめて大量に買えなくなりました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016372/
毎年可愛いお姿を見せてくれますね^^
雪も少し残っており、これはこれで素敵な配色になっていると思います^^
No.3は虫にも少し寄れたら、、嬉しいですね^^
ーー 道後のお散歩です ーー
書込番号:26093402
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお散歩の続報をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016392/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016394/
とりあえず違う入り口ですが、、必ず中を伺っているのですね^^
とても可愛い行動ですね〜♪
ちょっと笑ってしまいましたw
ーー 道後のお散歩続きです ーー
書込番号:26093408
5点

>coco & マコさん さまへ
ココちゃんは色々なところをお散歩出来て、楽しい1日になりましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016395/
人がたくさんいるから、、ちょっと遠慮しているご様子ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016396/
元気に走っていますね!かなりご機嫌のようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016397/
こちらも飛び跳ねているかのようですね^^
来週から少し暖かくなるようですから、、ますますお散歩が楽しいですね^^
ーー 道後の続きです ーー
書込番号:26093412
6点

ブラッディ・マリー (Bloody Mary)
初撮影、あまり作らないから。トマトジュースがお酒に合うとは思えないw
人にも勧めたことがない。
本格的なバーでは、生トマトを潰して作っているが、、トマトはパスタに使用した方が良いと思い、
私は使わない。タバスコを入れる人もいるw
書込番号:26093414
8点

>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです
ようやく暖かくなってきましたね
今日は近所の長崎街道松原宿の松原神社と松屋旅館で
雛人を飾っていますので撮影に行ってきました。
小さな辻にある場所ですが人出が多かったです
撮影するのにかなり待ちました。
撮影した物を貼ります。
書込番号:26094049
12点



みなさん こんばんは
>ちゃーずる良さん
お久しぶりです。ちょっと春らしい絵を撮ってきたので貼っておきます。α65にタムキューです。α65はNEX-7と同じセンサーとは思えないですね。CCDセンサーに近い写りでα100と変わらんような気が。
仕事のほうはテキトーに力抜いてやってます。この前、初出張で岐阜県の雪深い里にある大規模キャベツ農家に行きました。ビジネススーツじゃなくダウンジャケットと長靴でw
おまけは昭和の知育玩具?なのかも。フリマで見つけて即買いです。調べたら今でも静岡の小さな町工場で職人さんが作ってるようです。なんか全てがシブすぎますよね。昭和のアナログ大好きです。
次回は桜咲く頃にお邪魔しますね。
書込番号:26094374 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016475/
飲んだことないですが、体に良さそうなカクテルですね(⌒∇⌒)
今日は小松駅のカフェです。
ケーキやプリンも売っています。
書込番号:26094439
9点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
道後の写真。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016473/
素敵な写真ですね。
伊予鉄の電車、可愛いです(^_^)v
偶にはモノクロと・・(^_^;)
書込番号:26094597
9点

みなさま、こんばんは
本日はCP+2025を見に出かけたのですが、その後日本郵船氷川丸を見学して写真も何枚か撮ってまいりました。
氷川丸は順路が指定されており、入ることができない場所が多いため誰が撮ってもだいたい似たような写真になると思います(^^;
書込番号:26094598
11点

>neo-zeroさん さまへ
季節感あふれるど真ん中の素敵な作品集をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016641/
凄まじい迫力ですね!これは撮影に行くでしょうw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016642/
気持ちの良い青空に、、下段は鮮やかな色彩にて心が和みますね^^
これは順番待ちした甲斐がありましたね。
もう3月なんですね・・あっという間でしたw
ーー 今日はカレーパーティーに呼ばれてました ーー
私からもカクテルを少々作って皆様とご一緒に飲みましたよ^^
書込番号:26094637
8点

>neo-zeroさん さまへ
素敵な連投をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016646/
こういう素敵な比較連投は大歓迎です、見ていてとても楽しいです^^
皆様のお顔が徐々にボケていくところが、とてもコミカルで楽しいですね^^
素敵なご機材です。是非またお願いします^^
ーー ご馳走になったリンゴのスライス ーー
これはデザートではなく、酒のアテなんです。
黒胡椒と塩が振りかけてあります・・斬新な味付けですが、意外に酒に合いますw
書込番号:26094646
8点

>もつ大好きさん さまへ
かなり気温が上がっていますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016675/
雪もほぼ消滅、、もう春が来そうな雰囲気ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016676/
こちらの爽やかな遠景も、雪はかなり減っているようですね。
このまま穏やかな日が続くと、、撮影意欲がわいてきますね^^
引き続き、春の足音を入念にチェックしてくださいね^^
ーー 道後の続きです ーー
書込番号:26094668
7点

>レインメーカー4989さん さまへ
お久しぶりです。
お仕事も、カメラもしっかりご活躍のようで、安心いたしました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016727/
今回も素晴らしいご機材で、ご丁寧な仕事ぶりです。
彩度をイジっているのかな?気持ちの良い浸透感・・
全体の配置、配色が優秀ですね!いつまでも眺めてしまう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016728/
こちらは暖かい・・フィルム作品のように優しく染みてきますw
花びらの霞んだような色彩が素敵ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016730/
これは一体何でしょうか?何をするモノなのか全く不明ですが、、とりあえず欲しいですww
数字と名称・・・どんな意味が・・気になって寝れんww
桜の前に、、梅も是非来てくださいw
いつも素晴らしい作品集をありがとうございます!
ーー 頂戴した謎の青いじゃがりこww ーー
書込番号:26094677
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵なカフェ写真をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016759/
いつもお洒落なカフェにご滞在ですね^^
お酒やケーキもあるんですね^^
とてもお洒落でキレイな店内だ・・
ココちゃんはお留守番だったのかな?^^
ーー 別カメラにて「アオバト」 ーー
書込番号:26094680
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
20時の道後は、まだ仕事帰りの人が多くて、電車は満員でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016806/
素敵な比較作品集をありがとうございます。
まずこのミラーの傾き具合が渋すぎますねw
ミラー内部に写っている風景も素敵です!良い作品ですね〜♪
他方面が一度に見れる・・非常に格好良いスナップだ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016807/
雪作品のモノクロは良いですね・・深みが増す^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016809/
2作品目も色無しの方が何故か綺麗に見えますね^^
私もトライしたいが、、雪が見当たらないw
ーー ナンのようなピザのような、、不思議な食べ物、名前忘れたw ーー
書込番号:26094682
6点

>YoungWayさん さまへ
様々なご機材でのご投稿、ありがとうございます^^
CP+2025はどうでしたか?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016804/
貴重な初号機での作品、ありがとうございます。
小型軽量機が大活躍する場面ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016810/
奥に人がたくさんだ〜♪ 行列かな^^ 綺麗な描写ですね〜♪ まるでフルサイズ機・・
また使用ご機材が格好良すぎますw
私の周りではLUMIXは全滅しました、みんなOM-1になってしまったw
滅多に見れないご機材作品ですから、、またこっそりご披露くださいね。
ありがとうございました。
ーー 道後の続きです ーー
書込番号:26094686
6点

>ちゃーずる良さん
今日は東京国際マラソン2025を撮影してきました。
カメラは今年の春に13年目を迎えるDSC-RX100(初代)です。
被写体の人々には肖像権がありますので、
大会の雰囲気が伝わればと思い、望遠写真&背中からの写真に、
しておきます。
(後編に続く)
書込番号:26095111
10点

>ちゃーずる良さん
私のブログの方には、
ランナーの方々のアップ写真も少し掲載しています。
よろしかったら覗いてやってください。
実際、競技大会というよりも、イベントに近いので、
吹奏楽の奏者の方が演奏をして、雰囲気を盛り上げています。
気温も高く、陽射しにも恵まれ、とても良い大会でした。
来年も元気であれば、撮影に行きたいです。
書込番号:26095119
8点

みなさん こんばんは
>ちゃーずる良さん
昨日の戦国パズルゲームの書き込みに寝れんwとかあったので疑問にお答えしましょう。木枠の右下にはじめ、左上には天下統一とありますよね。で、1枚目の写真がスタートで秀吉の大きなコマをスライドのみで天下統一=ゴールまで動かせばよいと。
赤文字のコマは他のコマを動かす空間を作るために最初から外したままです。ちなみに、最短で62手で天下統一だそうです。自分はいくらやっても最短でできません。ひらめきとカンの鋭さが無いんです。
話は変わりますけど、α65は昨日も書いたように色が濃くてノイジーな部分があるので逆手に取って上手く使いこなせば面白いと思います。タムキューも良いレンズですね。100マクロがほぼお蔵入りになりましたから。タムキューでメロンパンなんか撮ってちゃダメですねw
書込番号:26095883 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016833/
青いじゃがりこ気になるねー、食べてみたいな(⌒∇⌒)
カフェでお茶にはココちゃんも同行していましたよ。
お店の外でおとなしく座って待ってくれています。
お店の人が次々に遊んでくれて、退屈はしなかったみたいです(^^)/
書込番号:26095916
7点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
偶にモノクロを撮ると、、なんだか新鮮(^_^;)
「青いじゃがりこ」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016833/
ローソン限定商品・・すでに食されたのですね(^_^)v
「青いシーフード」って、どんな味なのだろう??
窓際のハナカンザシが満開になりました。
書込番号:26095929
8点

>ちゃーずる良さん
> CP+2025はどうでしたか?^^
CP+2025はいくつかのブースを見て2時間くらいで退散したのですが、お子様連れの家族の方が多かったのが印象的でした。
写真や動画の趣味も次世代に引き継がれていくといいですね。
> 奥に人がたくさんだ〜♪ 行列かな^^ 綺麗な描写ですね〜♪ まるでフルサイズ機・・
ここは、チャイハネというエスニックな服や雑貨を扱っている有名なお店なのですが、若い人でいっぱいでした。
写真はハイレゾ合成がうまくいったようで、ISO200で撮ったのはいつもの流れですが、ISO100で撮ればよかったかなとも思い直しました。
ちなみに機材の大きさ重さもフルサイズ並みといいますか、α7系のカメラと比べるとむしろ大きいくらいです(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016848/
唐辛子が乗っているのでペペロンチーノですね。
私も大好物です。
写真は先日の続きになります。
1枚目は昨日のXperia 10IVの写真と同じ位置で撮ったのですが、スマートフォンの広角レンズとはだいぶ画角が違いますね。
4枚目は散策して疲れたのでカフェで休憩しているときに食べたケーキで、ブランデーケーキみたいなものですが、貴醸酒とは日本酒の一種らしいです。
書込番号:26095991
9点

>雪野 繭さん さまへ
今回は都会の風景画ですね!こっちのジャンルも素晴らしいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016969/
非常に盛り上がっている様子がビシビシと伝わってきますよ!
ビルに写り込む光も眩しく美しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016972/
凄いランナーの数です^^ 快晴で良かったですね^^
今回はご多忙のところ、連投で力作投稿、感謝です^^
ーー 真夜中にコッソリ練習している「そばめし」これがなかなか難しい^^ ーー
書込番号:26096039
6点

>雪野 繭さん さまへ
あまりに素敵な作品が多数並んであるので、もっと見たくなり、ついブログにも
立ち寄ってしまいましたw
恐ろしく美しいお人形さん作品が多々あり、かなりビビっておりますww
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4016979/
ほんと快晴で気持ちよさそうですね!
観戦している方も上着を脱がれてますから、凄く暖かい日差しだったことでしょう^^ー
これは来年も是非ご取材ください^^
空がとっても美しいですね!初号機もなかなか良いカメラですね^^
大好きなカメラだったから4台購入しましたが、全台破損しましたw
ーー 道後のお散歩続きです ーー
書込番号:26096045
5点

>レインメーカー4989さん さまへ
ご多忙のところ、さっそくのご返答&ご解説、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017182/
シンプルだが奥が深いですね!非常にスッキリしましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017197/
ステキです!極めて優秀な素材ですね^^
美味しそうに写っていますよ、さらに浮いてるしw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017198/
木目クッキリ、駒はクッキリ・・良いレンズですね@^@
α65は既にしっかり使いこなしていますね!
この勢いで、春の花たちも次々に追い込んでくださいね^^
ーー 野鳥撮影地にて、椅子に座ったまま動いていないw ーー
相手はクロジでしたが、写真はまたのちほど
書込番号:26096050
6点

>coco & マコさん さまへ
青いじゃがりこ・・味は普通でしたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017241/
小さなベンチに、おとなしく座って待ってくれていますね^^
とっても可愛いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017242/
また優しいスタッフさんばかりで良かったですね、ココちゃんも退屈しなかったことでしょう^^
ステキなカフェの様子でしたね、ありがとうございます。
ーー 今日のお夜食「豚おろし丼」 ーー
書込番号:26096051
5点

>coco & マコさん さまへ
お外の駅も素敵ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017244/
広い駅ですし、大好きな階段もありますw
楽しいお散歩になりましたね^^
今日と明日は雨天予報ですね、、お散歩はお休みかな?^^
ーー とんかつ「矢乃矢」にて ーー
書込番号:26096060
4点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ローソン限定商品だったんですね、、貰い物だったんで予備知識ゼロですw
味は特徴がなく普通でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017249/
次々にお花が咲く、凄いご自宅ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017250/
室内だからでしょうか?どれも痛みが無い綺麗なお花たちですね^^
これからは屋外のお花たちも忙しくなりますね^^
ご投稿、毎年楽しみにしているんですよ^^
ーー 注文していたアイテムが着弾しておりました^^ ーー
書込番号:26096063
4点

>YoungWayさん さまへ
ご多忙のところ、さっそくのご返答、ありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017277/
いま2枚を並べて、画角と色味の違いを楽しんでいるところです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017278/
美しい橋がチラ見しておりますね!空も海も青くて気持ち良い・・
今回はガッツリ初号機作品を並べていただいてます。見応えがありますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017280/
この手も初号機は写りが良かったですね、、思い出しました。
お酒が染みてるのか・・香りも良いんでしょうね^^
AFが遅いけど、虫の接写にもよく使っていたなぁ〜っとチョイ昔を振り返ってました。
素敵な作品集をありがとうございます!!
前回のはハイレゾでしたか!
もう一度見直そうww
使用されているレンズがバカでかいですよねw
ーー 道後の続きです ーー
書込番号:26096067
5点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
朝から雪になりました。
庭に花の少ない時節ですので、家の中に花を飾ってます(^_^;)
オッ!着弾しましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017304/
ZV-1Fでどのように寄れるか・・ぜひともレポートお待ちしております。
この日はテンホウの担々麺が食べたくなって、、
でもなぜか?持って出たのがRX100M6でした(^_^;)
書込番号:26096396
9点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017300/
ご飯ものとは珍しいですね、毎日パスタたべてる印象がありますから(⌒∇⌒)
河川敷公園の続きです。きょうは朝方までは暖かかったのに、昼頃から急に
寒くなりましたね。
書込番号:26097099
7点


>coco & マコさん さまへ
今日は気温が低かったですね^^
この寒くて強風の中、私は野鳥撮影をしておりましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017564/
ココちゃんは、かなり毛が伸びてますね^^
寒いから丁度良いかもしれませんね^ー^
ーー ルマンドのフローズンバニラダイキリ ーー
久々に食べた「ブルボン ルマンド」は何だか妙にサイズが小さくなっていたw
書込番号:26097258
5点

>coco & マコさん さまへ
海の近くはもっと風が強かったでしょうね^^
私は山中でしたが、凄い風で寒かったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017566/
普段は穏やかな堀江周辺の海ですが、波が高くて海がボコボコしていますね^^
こういう寒い日は、また室内で楽しいショッピングに限りますね!
興奮しているココちゃんの様子をまたお届けくださいね^^
ーー 大きめの池にて「カンムリカイツブリ」、やや寝癖系 ーー
書込番号:26097261
7点


ちゃーずる良さん、こんにちは。
「カンムリカイツブリ」くん?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017595/
やや寝癖系というのに・・
「確かに」と、笑ってしまいました(^_^;)
久しぶりに今朝の諏訪湖を・・
こちらは夕方から大雪の予報で、15時頃より中央線特急「あずさ」は上下線とも予防的運休が決まりました。
書込番号:26097651
8点

>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです
やっと暖かくなったと思ったらまた寒くなりましたね
体調の管理が大変ではないでしょうか?
風邪や胃腸炎には注意して下さい。
長崎は昨日21℃まで気温があがりましたので
久原公園の河津桜が約3週間程遅れて咲き始めました
夜勤前に雨の中撮影に行きましたが
まだ一本の木に5〜6輪くらいしか咲いてませんでした
その写真を貼らして頂きます。
書込番号:26097785
10点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
「リュウキュウサンショウクイ」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017602/
派手な色をしてませんが「リュウキュウ」が付くから暖かいところの鳥なのでしょうね。
除雪車の真後ろについてしまった(^_^;)
書込番号:26098166
7点

みなさま、こんばんわー
>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017592/
美味しそうなカクテルですね !! 久しぶりにルマンドを食べたくなりましたよー
ちょっと前の夜のお散歩です。
綺麗な花壇に囲まれた素敵なコースです。
書込番号:26098258
9点


>RC丸ちゃんさん さまへ
寝癖系のカモだけ、一応丁寧に撮影するようにしています^^
不思議と夏羽だったんですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017676/
また雪が積もっていますね、きっと気温も下がっているんでしょうね・・
更に降る予報が心配です。その後は大丈夫でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017678/
素敵な野鳥作品もありがとうございます。ちょっと寒そうに見えますね^^
ーー ちょっと珍しい小鳥です「コイカル」 ーー
書込番号:26098389
6点

>neo-zeroさん さまへ
また寒くなり、野鳥撮影の指が震えますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017703/
美しい花が咲き始めましたね^^
水滴が美しいです!心地の良い透過感も・・底力のあるカメラだ^^
今後激しく咲き始めたら〜必ず再度ご取材くださいね^^
続報を待っています!
ーー 道後の続きです ーー
書込番号:26098393
4点

>RC丸ちゃんさん さまへ
リュウキュウサンショウクイは南方系の鳥ですが、最近は四国や関西でも
数を増やし、冬でも普通に見られます^^
鳴き声が可愛くて、覚えればすぐに見つかります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017820/
こんな車見たことないから、とても新鮮ですw
時刻は夕方ですが、凄まじく降っていますね!
その後は止んだのだろうか?ちょっと心配です・・
ーー 頂戴したミスドの新商品、これも美味しい^^ ーー
書込番号:26098394
5点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の様子をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017865/
両サイドが花壇の素敵なお散歩コースですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017866/
ココちゃんも喜んでいますよ!足取りが軽いですね^^
ーー ちょっと離れてましたが、、普通種モズ ーー
書込番号:26098395
6点

>coco & マコさん さまへ
連投サンクスです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017868/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017871/
こちらはどこかお店の入り口かな〜?
ココちゃんは迷わず侵入していますね^^
寒さを感じさせない元気なココちゃん様子をありがとうございます。
ーー 長年制作していた野鳥の本が届きました、私の写真も掲載されているらしい ーー
フルカラーなので、お値段は少し高い^^
書込番号:26098396
5点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
ミスドの新商品
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017920/
「桜もちっと」春らしい華やかな見た目のドーナツですね(^_^)v
除雪車の直後に付くことは、なかなか無いことなので、思わずカメラを向けてしまいました(^_^;)
雪は夜半まで降り続き、予報通りの?約20cmとなりました。
書込番号:26098573
7点

みなさま、こんばんわー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017918/
道後にもあるんですね !! いつもペットも泊まれるホテルを探していますよ。
あまり遠くへは行けないから、四国内で。あまりにも高額なところも無理ですけどね(⌒∇⌒)
街中お散歩の続きですー
書込番号:26099075
7点

>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017920/
ドーナッツの写真が頻繁に出てくるような気がしています O(∩_∩)O
すごいペースで食べてるねー(^^)/ これも美味しそうですー
三津浜駅の続きです。
とうぶん行ってないなー、海沿いなので近場の駅なのに。
書込番号:26099097
6点


連投すみません。
「みそきん買えたよっ!」って孫が私の分も自分のお小遣いから買ってきてくれました。
えらい!
で、ペヤングから50周年限定品が出ていましたのでお返しに買ってきました。
書込番号:26099491
7点


久しぶりですのでもっと連投!
愛知県豊橋市でちょっと有名な「もちや」さん。
営業時間は朝7時から品切れまで・・・
家族の要望で早朝のウォーキングがてら並ぶことに…朝7時開店で10人程が並んでいました。
遠方からでは100kmほどの隣県より朝5時起きで来られた方が並んでいました。
狙いは「特大サイズ」の「いちご大福」ですが4パックのみ・・・
私はいつでもれるので、特大サイズは遠保の方に譲り普通サイスにしましたがそれでもでかい!し、うまい!
書込番号:26099516
8点

>RC丸ちゃんさん さまへ
かなりの大雪だったみたいで、大変でしたね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017969/
やや大粒の雪が激しく降っていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4017970/
ここはお寺かな?雪のライトアップみたくなってますね、とっても綺麗です^^
その後は落ち着いたでしょうか?
P.S ドーナッツは見た目も可愛く、美味しかったです^ー^
書込番号:26099541
5点

>coco & マコさん さまへ
当地は田舎ですから、ペットと宿泊できるホテルは少ないでしょうね^^
都会ならイッパイありそうw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018054/
いつも細い路地や裏道は気になっているみたいですね^^
素晴らしい好奇心ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018057/
椅子の上が気になっていますね、、登りたいのかな?^^
また少し冷えてきて、夜の散歩が厳しいですね^^
ーー 街スナップです ーー
書込番号:26099543
7点

>coco & マコさん さまへ
ドーナッツは完全に依存症ですねw 3日に1回くらい食べてるw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018060/
ここは出来たばかりの綺麗な駅ですね^^
周りに美味しいお店が多いから、この周辺はよく来ますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018059/
ココちゃんは駅の中が気になっていますねw
早い時間に行けば、小さな売店があり、和菓子なども売っていますよ^^
是非再度取材に行ってくださいね^^
ーー 砥部町の新しいケーキ屋さん ーー
書込番号:26099563
8点

>いち99さん さまへ
お久しぶりです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018144/
素敵な野鳥作品をありがとうございます^^
もう完全にお友達ですね^^ 逃げる様子がない^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018148/
たくさん住み着いてますね!誰か餌をあげてるのかな?^^
こんな可愛い子がたくさんいたら、お散歩が楽しくなるでしょうね^^
ーー ケーキ屋さんの続きです ーー
書込番号:26099565
5点

>いち99さん さまへ
素敵なアイテムを入手されていますね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018157/
これ即完売で買えないと噂の商品じゃないですかw
いいなぁ〜、私も食べたいですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018159/
こっちは何とか買えそうですね^^
お味はどうでしたか〜?^^
ーー お庭の梅はもう終わりです ーー
書込番号:26099570
6点

>いち99さん さまへ
貴重な初号機での作品集がずらり並び、、感激です^ー^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018165/
とても綺麗に咲いてますね!サイズも立派な樹木ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018167/
こちらは綺麗にボケていますね^^ どの木も満開ですね。
こちらの梅園はまだ50%くらいらしい、、行ってないから分からないw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018173/
こちらのスイーツはド迫力ですね!立派な一度だわ〜♪
有名店なんですね、、とても美味しそうです^^
今日は素敵な作品のご連投、むちゃ感激でした。
また時々顔だしてくださいね^^
ーー ずっと探していた「モーニングマアム」 ーー
ようやく1種類だけ出土。一応シリアルかなぁ〜っと
書込番号:26099575
7点

>良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018207/
これ私も探しているのですよ。CMで見てからずっと気になっているo(^▽^)o
でも売ってるの見たことないですねー
どうしてもだめなら通販で注文しようかと考えていたとこです(^_-)-☆
書込番号:26099835
6点

>いち99さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018157/
これは私も食べたいですー(*^_^*) 田舎では買えないー(*^_^*) いいなー
イチゴ大福もすごく大きいですね !!!
書込番号:26099844
7点

>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです
なんかまだ寒いですね、今年は春が遠いですね(>_<)
それでも晴れ間がありましたので
この前の久原公園の河津桜を撮影してきました
まだまだ蕾が固いですね
満開にはあと1週間以上はかかりそうです
今日はα900を2台持ち出しての撮影でした
久しぶりに24-70mmF2.8ZUを使いました
なんかズームミングが固くなってましたが写りには影響は無かったです。
その時の写真を貼らして頂きます。
書込番号:26100276
10点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ピンクの絨毯ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018204/
もうこんなに散っているとは・・
こちらはまだ堅い蕾です(^_^;)
朝の諏訪湖です。
日中の気温が一気に上がり、夕方には日陰を除いて融けてしまいました。
書込番号:26100355
7点

>coco & マコさん さまへ
素敵な海辺の様子をありがとうございます^^
モーニングマアムは私も探していました、一応シリアルに分類されそうなのでw
ダイソーで偶然見つけましたが、味はこの1種類だけでした。
たぶん売れないから、速攻廃盤になりそうです、急ぎ探さないとw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018279/
伊予市の五色浜ですね^^
今日は久々に松山城に登城しておりました。
ーー お城にて、、韓国のお嬢さんたちです ーー
書込番号:26100748
6点

>coco & マコさん さまへ
素敵な夜散歩の続報をありがとございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018289/
こちらは閉店後の地下道かな?人がいなくて快適なお散歩になりましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018293/
凄い勢いで駆け上がっていますね!地上までもう少しですw
余談ですが、私も巨大なイチゴ大福食べたいですね^^
ーー ネパールのお友達とお食事でした ーー
書込番号:26100789
5点

>neo-zeroさん さまへ
心が和む素敵なお花のお届け、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018352/
α900を2台とは・・何とも豪華な撮影スタイルでしょうか^^
作例はどれも気持ちのよう透明感ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018353/
可愛い野鳥作品もありがとうございます。
こちらも河津桜が遅れております。また少し寒くなってしまいましたね^^
こちらは、花が咲かないので、渋々野鳥を撮影していました^^
ーー うどん福丸 ーー
書込番号:26100801
6点

>RC丸ちゃんさん さまへ
うちの庭の梅は、なぜかいつも早いのですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018372/
雪の続報ありがとうございます。
そこまで激しく積もってないようで、良かったですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018375/
少し風があるようで、寒そうですね^@^
早く梅が咲くと良いですね^^
新しい品種の試食をしておりました。ファン待望の「愛媛果試第48号」
良品は「紅プリンセス」という名称が付いています。
「紅まどんな」と「甘平」というスター同士の掛け合わせ・・
かなり甘いです、柔らかい食感で、香りが濃厚でした。
書込番号:26100806
7点

みなさま、こんばんわー
>良さん
「紅プリンセス」販売開始と先日ニュースでやってましたYO``(^^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018511/
少し高額だけどすぐに完売になったらしいですね。
私も食べたいですー(o^―^o)
久万高原散歩の続きですー
書込番号:26101463
6点

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
α7+OLYMPUS G.ZUIKO AUTO-S 50f1.4+接写リングAUTO25 |
α7+OLYMPUS G.ZUIKO AUTO-S 50f1.4+接写リングAUTO25 |
α7U+CANON NFD35-70f3.5-4.5 |
>ちゃーずる良さん
ご無沙汰っす(`・ω・´)ゞ
最近花粉症でブツ撮りしてたり…
出ない理由は季節感在りますが、撮ってる物は全く季節感が無くてすみません_("_´ω`)_ペショ
去年のお盆辺りから家に駐在してるベースのブリッジを接写で(`・ω・´)ゞ
書込番号:26101507
11点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
「紅プリンセス」は新種なのですね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018511/
皮が薄く、とても瑞々しい感じです。
どちらかといえば「甘平」ちゃんに似ているように見えます。
我が家のアネモネは咲ききってしまいました。
もう少し暖かくなったら外に植える(球根なので)予定です。
色々なカメラで撮影したのを、やっと整理しました(^_^;)
書込番号:26101617
7点

>coco & マコさん さまへ
高級蜜柑のA品は速攻売り切れたらしいですね^^
私はB品を少し分けてもらいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018614/
寒くてもココちゃんは、いつも元気いっぱいですね^^
久万高原は再度雪が降って、まだ少し残っているらしいです。
雛祭りをやってる頃合いなんですが、、
行くなら来週以降が良いかも^^
ーー 公園の常連さん「コゲラ」です ーー
書込番号:26101847
4点

>Jennifer Chenさん さまへ
お久しぶりです。再度お会い出来て感激であります^^
花粉症なら外出しない方が良いですね^^ 室内で得意のマクロ作品を
ご連発ください^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018626/
楽器には素人ですが、金属部分がキラキラ輝いて美しいですね!
素敵な駐在になりましたねw
かなり練習されていることでしょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018627/
素敵なカメラに上品なレンズが装着されていますね!
そして撮影機材も素敵過ぎます^^
花粉症が楽になりますよう、、祈っております。
またお時間がありましたら・・たまにはお立ち寄りくださいね^^
ーー 頂戴した輸入チョコレート ーー
書込番号:26101853
5点

>RC丸ちゃんさん さまへ
今回はいつもに増して、絢爛過ぎるラインナップですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018663/
素敵過ぎる室内作品ですね!
どれも素晴らしい写りで、甲乙付けれませんが・・
個人的にはこの1枚目が柔らかくて一番美しいと感じました^^
多数の作品の中から厳選&編集作業お疲れ様でした。
ご無理は言えませんが、またいつか豪華な比較作品集を見たいですね^^
「紅プリンセス」は食べた感じは、紅マドンナそっくりでゼリー状食感です。
非常に薄皮ですね。
絞ってジュースも試したのですが、凄い濃厚な香りでした。
ーー 新居浜のドーナッツ店続きです ーー
書込番号:26101859
5点


ちゃーずる良さん、こんにちは。
撮影してはいるのですが、なかなか整理が追い付かなく‥(^_^;)
五色浜海浜公園の夕暮れ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4018747/
雲の流れが繊細に描写されていて、とても美しいです。
-5℃の朝が続き、こちらは冬に逆戻りです(>_<)
書込番号:26102272
8点

みなさま、こんにちわー
>良さん
お高級なミカンは近所のスーパーでは売ってなかったですー
太陽市まで行かないと買えないんですね(*^-^*)
まだ高いんでしょうねー
まだ寒いから久万高原まで行けませんね。
去年の雛祭り写真を貼りますーo(^▽^)o
書込番号:26102539
7点


>ちゃーずる良さん
皆さんこんにちはです
今日も地元の久原公園の河津桜を撮影してきました
まだまだ3分咲きですので切りとり撮影でした
昼からの撮影でしたのでメジロなどの野鳥は撮る事は出きずじまい
リベンジを誓いました。
書込番号:26102610
8点

>ちゃーずる良さん、皆さん、こんにちは。
前回と同じ場所で梅花の蜜を求めるメジロの写真を撮影しました。
他の梅花の名所は、まだ見頃には早いので。
ホントに今年は梅花の開花が遅れていますね。
書込番号:26102655
10点

>ちゃーずる良さん 皆さん今晩は
当地では 梅花どころじゃない 未だ雪が降る!
でも 春が近いので スズメも朝晩来る様になりました。
外は寒いので 相変わらず引き籠り部屋から撮影です。
書込番号:26102690
8点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十一」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26030516/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
14点





まろは田舎もんさん、一番。金!!
CNTココさん、二番。銀!
Digital rhythmさん、三番。銅。
歯欠く.comさん、四番。アルミ。
まる・えつ 2さん、五番。鉄。
書込番号:26063502
11点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
三番。銅。ありがとうございます。
吾妻山公園を後にして、コインパーキングに向かう途中、近くのお寺で吊るし雛の展示の看板があり、寄らせていただいた知足寺にて(1・2枚目)
松田町ロウバイ園にて、20,000本以上の蝋梅があり日本最大級との事でした、園内は甘い香りが漂っていました(3・4枚目)
書込番号:26064629
8点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
金メダルありがとうございます。
今日は、長浜の雪の状態を見にゆくのを兼ねて、「長浜盆梅展」を見に行きました。
盆梅展へ行ったら、ラルゴさんさんがおっしゃっていたような、ビラが有りました、其のとおりと感じました。
風は強く寒かったですが、雪はそんなに積もっていなかった、
積もっていれば、新幹線と伊吹山も撮りに行こうと思っていました。
書込番号:26064650
8点


>Digital rhythmさん
群馬県民なのに、松井田ロウバイ園が日本最大級とは知りませんでした〜!
>まろは田舎もんさん
アタシは梅干しは食べられませんが、梅の香りは好きです。(笑)
書込番号:26066014
7点

>ラルゴ13さん
銀 ありがとうございました。
本日は 上野の森で同業人と 遅めのランチミーティングがありました。
その前に花園神社近辺で咲き始めた梅を観賞…
寒かったですね〜〜
その後 不忍池の遠方にスカイツリーと散策した後 精養軒でランチミーティング。
1時近かったのですが、精養軒は貴婦人達??で一杯でした。
手頃な「オムハヤシ」を堪能しました。
書込番号:26066041
7点

連投させていただきます。
ランチミーティング終了後 帰社予定まで時間の余裕がありましたので 牡丹園に立ち寄ってみました。
冬牡丹が見頃を迎えていました。
今 上野の森は どこに往ってもインバウンドの方々で一杯でした。
また、西洋美術館では『モネ展』が開催されており、入館まで長蛇の列でした。
こちらは日本人かも
書込番号:26066076
8点


ラルゴ13さん
おはようございます
水道管が凍る程の寒さの中、洗車をしようとするのは凄いですね
>群馬県民なのに、松井田ロウバイ園が日本最大級とは知りませんでした〜!
ロウバイ園は神奈川県松田町の寄ロウバイ園です
群馬県松井田でははありません(^^;;
書込番号:26066346 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラルゴ13さん
皆様お疲れ様です。
久しぶりにイオスR5とRF100-500を使ってみました。
書込番号:26066400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ラルゴ13さん、こんばんは。
こちらは最高気温0℃の日が4日ほど続きました。
明日からは、さらに冷え込んで-8〜-9℃の最低気温になる予報です(>_<)
積雪は5pほどで、大雪になってはいないです。
書込番号:26067006
8点

>CNTココさん
白いハイソックス、今どき珍しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4010075/
>Digital rhythmさん
ロウバイは松田町でしたか。てっきり松井田かと思いこんで、下調べをしていました。(笑)
>天の川太郎Uさん
キヤノンとニコン、鳥さんの喰いつきは、どちらが良いですか?
>RC丸ちゃんさん
雪はまだ少ない方ですか?関東でこれだけ積もったら大変なことになりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4010339/
書込番号:26067159
8点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
2月8日より「商家に伝わるひな人形めぐり」がスタートしました。
ただ、本日は今季最強の寒波が訪れ、珍しく雪景色の「五個荘金堂町」となりました。
書込番号:26067170
8点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
古河総合公園のカワちゃん。と、おまけ。トリミング。
私がいる間(約1.5時間)に4〜5回飛び込みましたが、飛翔の画は1枚も撮れず。
運動神経が良くないことが原因か。
書込番号:26067191
7点

>ラルゴ13さん
アルミ感ありがとうございます。
大した雪でないのですが
高速、一桁国道の通行止め
やめてほしいです。
JRもそうですが
保身としか思えません。
ぎりぎりまで
運用することを職務放棄しないでほしいものです。
書込番号:26067229
8点

ラルゴ13さん、こんばんは。
今日もカワちゃん撮れてますね(^_^)v
こちら信州は、野沢温泉や小谷、信濃町で100cm超えの積雪です。
わたしのところは5pほどで、ぜんぜん少ないです。
明日は一日、家に居ようかと・・・
書込番号:26067250
9点

>ラルゴ13さん
インバウンド相手の日頃の激務のオーバーホールで、近場の温泉に泊まり込みで
リフレッシュしてきました♪いつもは日帰りで入っている温泉泊まり込みで
回復します!この田舎の雪景色(^^)
書込番号:26067281
9点


ラルゴ13さん、こんにちは。
赤城自然園の雪、けっこう積もってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4010625/
こちらの雪は日陰を除いて、昨日のうちに融けてしまいました(^_^;)
今朝の最低気温は-9℃でしたが、良く晴れてます。
書込番号:26067909
6点


>ラルゴ13さん 皆さん
大雪の中 恐縮です。
千葉県は乾燥の中 晴れていますが 火災も頻繁に…
脊柱管狭窄症で年末年始 秋田に帰れておりません。
雪もあり レンタカー運転を逡巡しております。
皆さんも 運転 気を付けてください。
節分の日 一輪咲いていた枝垂れ梅が 蕾を膨らませつつ 数輪咲いておりました。
書込番号:26068016
7点


ラルゴさん
みなさま
こんにちは
今日は、昨日に続いて雪模様でした。
なので朝から昼まで、車が走り道路の雪が溶けるまで家で待機していました。
2月9日より「日野ひなまつり紀行」がスタートしました。
なか卯へお昼を食べに行きました。
私は、南まぐろの漬け丼(920円)と
具だくさんとん汁(290円)
家内は牡蠣とじ丼こだわり卵付き(880円)
美味しかった。
牡蠣フライは、オーダー聞いてから揚げるそうです、デカい牡蠣フライ3個付き(≧▽≦)
〉ランチは、だんべうどんのカレーうどん5合盛り♪
出汁の効いたカレーうどん食べたーい、うどんの箸あげ決まっていますね\(^o^)/
ラーメンスレにも貼って置こう!
書込番号:26068123 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ラルゴ13さん
「七番マンガン」ありがとうございました!
今朝は晴天でほぼ無風だったのでカワちゃんに会いに行きました^^
・・ニコンD40にて・・
書込番号:26068495
10点


関西のローカルニュースで相生の牡蠣祭りで5年ぶりにBBQが再開されたと放送してました。
でも殻付きのみで一人2パックの制限ありでした(BBQ機材はレンタル)
5年以上前(10年?)は、制限無購入可能でリアカー持ち込みで購入してる人もいました、リアカーには殻付き牡蠣の袋が10袋以上。
今年は赤穂の牡蠣祭り開催されないみたいです。
書込番号:26068862
3点



ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4010739/
一面の銀世界、スタッドレスタイヤないので雪景色の写真は憧れます
>day40さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4010783/
D40でこの写真の精度は凄すぎます、凄い腕ですね
1・2枚目:古代蓮の里
3・4枚目:行田八幡神社
書込番号:26069625
8点

>まろは田舎もんさん
こういう牡蠣の食べ方があったのですね。食べてみたい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4010712/
>day40さん
凄いな〜! アタシのZ8も真っ青です。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4010783/
>RC丸ちゃんさん
諏訪湖の御神渡が見たかったです!
>Digital rhythmさん
>スタッドレスタイヤないので雪景色の写真は憧れます
これは意外でした。関東各地を巡っているので、スタッドレスタイヤを履いているものだと思っていました。
書込番号:26069973
7点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます。
ラルゴさんコメントありがとうございますm(__)m
〉ランチはチキン南蛮定食♪
キャベツが昔の半分位になってる!
ご飯大盛、そしてタップリのタルタルソース食べたい。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4010987_f.jpg
写真は、「日野ひなまつり紀行」その2です。
書込番号:26070188
8点




ラルゴ13さん、こんにちは。
一升屋さんの肉汁合盛り。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4011281/
量も多そうですが、うどんの方が美味しそうです(^_^;)
私は丸亀製麺で「鴨ねぎ」うどんを食べました。
「牡蠣たまあんかけ」は完売御礼だった・・残念(>_<)
書込番号:26070737
9点

>RC丸ちゃんさん
小生は 昨日 都内の職場の近くで 鴨ネギうどんを食しました。
同様に牡蠣たまとじは完売御礼となっていました。
もしかしたら牡蠣が入荷されていないかもしれませんね
>ラルゴ13さん 皆さん
歩数を稼ぎ(笑) リハビリに励んでいるとの自己満足を兼ね 『房総のむら』へ散歩に往ってきました。
風が強く『暴風のむら』でした
そろそろフキノトウが出ているかと期待しておりましたが、まだ全く見えずでした。
梅も河津桜も蕾だけでした。
能の舞台にたくさんの雛人形が飾られていたので、春の色映えを少し感じることができましたが…
千葉県の北部なので 春の息吹は感じられませんでした。
成田空港が近いため、古墳の上空に行き交う飛行機が見えました。
上空に小さいですが写ってます。
書込番号:26070920
9点

CNTココさん、こんばんは。
「牡蠣たまあんかけうどん」は、1月26日以降、在庫がなくなった店舗から順次販売終了なのだそうです(-_-;)
その代わりが「焼きたて牛すき釜玉うどん」とか・・
こちの今朝は-8℃で、まだまだ真冬の寒さです(>_<)
書込番号:26070989
9点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
〇ラルゴさん
↓いい雪景色です。あこがれます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4010738/
私もスタッドレスにしました(軽トラ)が、雪は降らないし、雪のあるところに行ってない。
車で20分くらいのところで。3枚目:DX 4枚目:トリミング
書込番号:26071193
8点

スーパーで販売されてる剥き牡蠣チューブはほとんど水ばかりで、うま味の少ない生食用牡蠣は10粒も入ってません。
瀬戸内海沿いの養殖業者の直売所で購入するしかないです(兵庫県内では室津、相生、赤穂坂越)
剥き身500Gで1500円,相場みたいですねぇ、カキフライの下ごしらえに数えると20粒以上ほど入ってました、全部揚げると多いので半分は冷凍。
揚げたカキフライで丼にしてもおいしいです(トンカツの替わり)、お好み焼き一枚10粒以上投入もおいしいですよ。
牡蠣玉(フライパンで牡蠣を炒めて卵を後入れする)もいけます。
剥き身は購入後3日が賞味期限なので、ご注意を、殻付きは1週間持ちます。
書込番号:26071466
5点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます
〉寒くて10分で撤退。(笑)
ランチの一升屋の開店待ち。
わかります、私の所も朝ー7℃でした、それと展示のメモ参考になります、面白い店ですね!
昨日は、ナンカレーの店「アーシャ」へいつて来ました。
私は、カレーは「チキンカレー」とドリンク「マンゴラッシー」
家内は、カレーは「キーマカレー」とドリンク「チャイ」を頼みました。
ドリンクは、ランチサービスで何方も100円でした。
普段は、「やや辛」なのですが、ヨーグルトの甘さがあるので今回は、
カレーの辛さは「辛口」で頼みましたが、大正解で凄く美味しかった。
私は、普通サイズのナンを追加オーダーしました。
お腹いっぱいで幸せです。\(^o^)/
総支払いは、1900円でした。
ナンなので、パンのスレにも貼って置こう
書込番号:26071550
6点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>寒くて10分で撤退。(笑)
昨日は風がめちゃくちゃ強くて寒かったですよね、10分で撤退は良い判断かと
私は昨日強風の中、秩父で撮影していました。。。半端なく寒かったです
貼付写真は行田希望の光です
毎月第一土曜日に行われます
書込番号:26072479
9点

>まろは田舎もんさん
食べ放題で2人で1,900円! 今どき有難いお店ですね。
マンゴーラッシも美味しそう!
>Digital rhythmさん
あの強風の中、秩父で撮影!
想像しただけで恐ろしい。(笑)
書込番号:26072517
8点


ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
素晴らしい、びわ湖の動画のご紹介これからの、写真の撮り歩きのヒントになりました、ありがとうございますm(__)m
写真は、五個荘金堂町
中江準五郎邸の雪景色お庭です。
此方の家に雪が積もるのも珍しいと思います。
書込番号:26072768
7点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>奴らは今年は来ないのか?
今シーズンは来ないのか、それともこれから来るのか
今シーズンは本当に冬鳥の飛来が少ないので少し心配です
この日は雪予報でしたが、雨だったのでフレンチトーストを食べに栃木市に行きました
書込番号:26075199
8点


>ラルゴ13さん
皆様今晩は!
GODIVAでは有りませんが!
ギリチョコをば。
来年は無いかもしれないけど
ご馳走様でした!
書込番号:26075343 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラルゴ13さん
>みなさま
おはようございます(^^)/
>ラルゴ13さん >Digital rhythmさん
カワちゃんのパチリにコメントいただきありがとうございました<(_ _)>
咥えた獲物がもう少し大きいと絵になるのですが、まだ若いカワちゃんは、小魚が好みの様です^^
>みなさま
良い週末を(^^)/
・・今回のペタリもD40にて・・
書込番号:26075667
8点

>Digital rhythmさん
アタシだったらスマホで撮ってしまいますが、手を抜かないですね〜。(笑)
お店のホームページでも使えそうな写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4012232/
書込番号:26076563
6点


ラルゴさん
みなさま
こんばんは
昨日は、梅の花を見に「鈴鹿の森庭園」の開園日でした。
結果から言うと、園内全てつぼみの状態で行くだけ無駄でした(泣)
まず、朝8時より「四日市ひもの食堂」鈴鹿店で先頭をゲットし「ホッケ定食めし大盛1200円」食べ(≧▽≦)
そして、家内に「シャケのハラス1000円」をおみあげに焼いて貰いました。
鈴鹿市の「彌都加伎神社」で花手水の写真を撮り、
それから「鈴鹿の森庭園」へ行きました、梅の花の見頃は3月に入ってからと言う状態でした(泣)
今年の梅の花は2週間ほど遅れている様です。
でも、入園前に警備の方につぼみと耳打ちされ、しかしこの目で確認しようと入場料700円を出して、園内全てを廻りました、本当に少しの花も咲いていなかった。
この分では2月22日開園の「イナベの梅林公園」も、行くだけ無駄の様です、今年の開花は遅れて3月に入ってからの様です。
梅の花は、長浜の慶雲館の「盆梅展」へ見にゆくしか無いようです。
今日は、最高気温も14℃と天気も良く暖かな1日でした。
〉この歳になって、しもやけになるとは思ってもみなかった。(笑)
あるあるです、いつ昨日仕事で水溜りに入って、そのまま仕事をしていて、車のヒーターで乾いたら痒いのでした。
書込番号:26076878
8点

>まろは田舎もんさん
梅林は残念でしたね。こちらの梅もまだ蕾が多いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4012600/
相変わらず美味しそうですね。
奥様におみやげを買うとは、夫婦愛に溢れていますね。
書込番号:26077041
7点

>ラルゴ13さん 皆さん
昨日 旧交を温める寄合が都内でありました。
少し早目に着いたので、日本橋から京橋まで裏通りを 懐かしく歩いてみました。
30年程前に、この界隈の出先に勤務しておりました。
滅多につかえなかった贅沢ランチの店先を通過してきました。
※昨日も食すことできす(泣)
@ 玉ゐ 本店……あなご
A 吉野鮨 本店
B 明治屋本店(ストアー)
C 伊勢廣 本店 … 焼き鳥
雑な写真で恐縮です。
書込番号:26077350
11点


ラルゴさん、みなさん、こんばんは
古河総合公園。
カワちゃんの飛び出しが撮れないので、オートキャプチャーを使ってみました。
被写体が動いたら連続撮影をするというモードにセット。どうにか撮れました。
2〜4枚目。トリミング。露出補正値はミスです。
何しろ自動なので、撮影中はカメラに触れていません(三脚使用)。フレームに
入っているだけの被写体を切り出しています。
書込番号:26077727
8点

>CNTココさん
どこも店構えからして高級感が漂っていますね。
>RC丸ちゃんさん
この後は天ぷらに?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4012716/
>sumu01さん
>被写体が動いたら連続撮影をするというモードにセット。
そんな機能があったのですね。知らなかった。(笑)
書込番号:26077767
9点



ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>カワちゃんにも飽きてきたので、ヒレンジャクを撮りに行きたいところですが、一向に来る気配がない!
レンジャク来て欲しいですね
自然の摂理なので難しい
この日は雨降りでしたが、白鳥飛来地へ。。。ほとんど病気ですw
私と同じ病に罹患した方多数が、雨の中白鳥を撮っていました
よく行く飛来地は今朝、半数が北帰したとのこと
雨降りの日には温室が重宝します、とちぎ花センターです(2・3・4枚目)
書込番号:26079028
8点

ラルゴ13さん
みなさま
こんばんは(^^)/
>カワちゃんにも飽きてきたので、ヒレンジャクを撮りに行きたいところですが、一向に来る気配がない!
そろそろ「ヒレちゃん来た!」の報告が届きます様に(祈!)
書込番号:26079367
9点


>Digital rhythmさん
結構、とちぎ花センターに行かれてますね。もしかして年パスをお持ちですか?
>day40さん
こんなに近くにまで来てくれるのですね〜。人馴れしてるのかな?羨ましい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4013221/
書込番号:26080448
7点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>結構、とちぎ花センターに行かれてますね。もしかして年パスをお持ちですか?
年パス持っていませんね、年パスの発想はなかった
この日も朝一で白鳥飛来地へ(白鳥の写真は見飽きたと思うので割愛w)
その後、宝登山に蝋梅を見に行きました(1・2枚目)
それから更に足を延ばし、小鹿野町の尾ノ内氷柱を見てきました(3・4枚目)
書込番号:26081345
7点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
〇ラルゴさん
このオートキャプチャー、困ったことに達成感(面白味)がありません。
前回の画は、被写体がピンボケしています。これを何とかしたい。
いつものフィールドで、久しぶりのベニマシコ。1〜3枚目:DX、4枚目:トリミング。
書込番号:26081437
6点

>Digital rhythmさん
年パスは1,600円なので、4回行けば元が取れます。
アタシは昔、1回だけ年パスを作ったことがあります。
https://www.florence.jp/price/
>sumu01さん
このオートキャプチャー、困ったことに達成感(面白味)がありません。
分かります。(笑)
数年後にはエントリー機でも、普通にカワちゃんの飛翔が撮れてしまうのかもしれませんね。
書込番号:26081492
6点

ラルゴさん
みなさま
こんにちは
滋賀県東近江市の五個荘近江商人屋敷
藤井彦四郎邸のひなまつり紀行のようすです。
〉今日は遅いバレンタインプレゼントで、秘書のおごりでした。
そりゃ旨いと思います、奢りのハンバーグ私も食べたいです。
書込番号:26082023
6点


>まろは田舎もんさん
日本庭園にお雛様がお似合いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4013858/
書込番号:26082719
4点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
大室公園の偵察ご苦労様です
レンジャクなかなか来ませんね(-_-;)
この日も日課!?の白鳥飛来地へ行き、あしがくぼの氷柱→三十槌の氷柱→川越城本丸御殿に行きました
撮影中あまりの強風で体の芯から冷えて頭痛くなりました。。。
手がかじかんでNDフィルターも付けるのが面倒で、付けませんでしたよw
書込番号:26083635
8点


ラルゴ13さん
あしがくぼの氷柱から三十槌の氷柱までは、約1時間です
あしがくぼの氷柱は入場口から氷柱まで徒歩10分
三十槌の氷柱は駐車場が大きく分けて2ヶ所あり、どちらも駐車場から10~15分位です
あと、小鹿野町には尾ノ内氷柱もあり、秩父三大氷柱とも呼ばれています
1枚目:あしがくぼ氷柱
2・3枚目:三十槌の氷柱
4枚目:尾ノ内氷柱
スマホからでEXIF消えてますが、全て今年の写真です
書込番号:26083783 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ラルゴ13さん
みなさま
おはようございます(^^)/
「ネコの日」はどちらへお出掛けでしょうか?
暖かくして良い週末を(^^)/
・・ニコンD40にて・・
書込番号:26084162
10点

>ラルゴ13さん 皆さん
この三連休 日本海側は大雪で悩まされそうですね。
来週末 手術で年末年始 帰省できなかった秋田にと考えています。
マイルで予約済です。
予報では暖かくなるとのことです。
昨日 日比谷界隈で会議があり、昼休み時間に日比谷公園を散策してみました。
100Fは通勤リュックに入るので 会社勤めの者にには利便性があります。
日比谷公園は 若いころ 大手町本店から霞が関/主務官庁まで足繁く通っていましたが、稀に日比谷公園を歩いたことがある程度でした。
さすが東京都。 贅沢に整備されていいました。
大雪に悩まされている方々には申し訳ありませんが、長閑な昼休みを過ごさせてもらいました。
書込番号:26084259
10点


ラルゴさん
みなさま
おはようございます
にゃんにゃんの日の日野町のひなまつり紀行と雪です。
AFP見頃がちかづいていますね\(^o^)/
私も、一旦厳しい寒さで、この寒さが終わったら、春の景色になると感じています、はあるよ来いですね!
書込番号:26085399
9点

>ラルゴ13さん
昭和ですね。懐かしい…
先日の日比谷公園での昼さんぽ時、帰社に際しJR有楽町駅に向いました。
銀座へ通り抜けるガード下 見事な昭和が
若い頃は 酔っぱらって二次会に向かう途上 通過していた記憶があったかと…
ただ、当時は、このような景観には興味を示さずに気持ちは銀座のクラブ!!
日比谷公会堂も メーデーなどで
書込番号:26085524
10点


今日はこちらへ行って来ました!
玉川温泉
https://tamagawa-onsen.com/
とうふ工房わたなべ
http://www.11-12.co.jp/
柳屋
https://takayanagiya.com/
書込番号:26086003
8点

>ラルゴ13さん 皆さん
小生は本日 嫁さんが成田山新勝寺に付き合ってくれました。
咲き始めたばかりで゛すが、梅祭り開催されましたので、ドライブを兼ね往って参りました。
さすがに正月のような混雑ではありませんでしたが、参道はとても混雑していました。
鰻屋はどこも長蛇の列でした。食せずに帰還しました(苦笑)
セーターに鰻を焼いている煙が染みつき 何とも言えない気分でした。
書込番号:26086359
10点


>CNTココさん
凄い混雑ですね。普段から週末はこんなに混むのですか?
それとも、3連休だからですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4014805/
>新シロチョウザメが好きさん
こちらの梅は開花が遅れています。アタシも早くメジロが撮りたい!
書込番号:26086827
8点

>ラルゴ13さん
おはようございます。
成田山は、梅祭りが始まったことに加え インバウンドの方々が拍車をかけているかと思われます。
さすがに境内は初詣よりは混んでいません。
参道の鰻屋はどこも長蛇の列!!
まさに『花より団子』。
鰻を食し『ウメ〜!』と(笑)
我が夫婦は お汁粉とほうじ茶で お茶を濁しました。
>新シロチョウザメが好きさん
メジロには遭遇できませんでしたが、ジョービタキが
人慣れしているのか、このレンズで撮れました。
書込番号:26086936
9点

昨日は、クラブハリエに「あんぱん」を食べに行って来ました。
結構遅い時間に行ったので、売り切れているか?と心配でした。
見たら3個残っていました。
レジの順番待ちで、私の順番まで残っているか心配でした。
無事ゲットして、アンパンを半分に割り写真を撮ってラルゴさんとのお約束を実行出来てホットしました。
書込番号:26087017
7点


ラルゴ13さん
みなさま
おはようございます(^^)/
>ラルゴ13さん
八高線沿いにある昭和レトロな温泉銭湯に惹かれました♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4014601/
無いと知りつつ「ルナコンボール」を探してしまいました^^
>CNTココさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4014620/
サブちゃんは、温泉施設NGですね(汗)
>まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4014575/
雪なのに心が暖かに♪
>新シロチョウザメが好きさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4014912/
シャッターを切るたびに春が近づいて来ます!
「寒波退散」の願いを込めて沢山撮りましょう(^^)/
ネコの日に昭和駅を再訪しました。
・・ニコンD40にて・・
書込番号:26087039
9点

>day40さん
ネコの日に、ちゃんとニャンコを撮っている! 立派です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4014968/
書込番号:26087368
8点

ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさんコメントありがとうございますm(__)m
D40さんコメントありがとうございますm(__)m
暖かいコメントで「雪の華」の歌を思い出しました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4014973_f.jpg
このお写真色んなこと物語っていますね、
猫の日(にゃんず)
写真を撮らねばと言う状態と列車に乗らねば凍える、(あせあせ)写真がぶれている。
昭和駅(レトロ)
多くをものがたる、自然に何気ないテクニック、僕もD7500使いと言えるよう写真を撮りまくり、ラルゴさんスレで発表させて頂いてもっと頑張らねばと思いました。
べんきようになります。
今日の、写真は、日野ひなまつり紀行です。
書込番号:26087507
8点

雪国から無事帰ってきました。
現地でレンタカーだったのですが、
吹雪時々晴れで風もあり、
道路状況もころころ変わり、スタッドレスでも時々流れるのにも関わらず、
車間を詰めてくる車がいたりでなかなかにスリリングでした。
書込番号:26087819
9点

兵庫県から岡山県赤磐市の直売所に行ってきました、振替休日なので30%割引。
9時頃まで降雪の天気予報でしたが、大阪マラソンが終わるころには、雨に変わってました。
中国道が降雪で通行止めになりいつもより通行量が多い。
バイクを数台見ましたが、外気温6℃で90km/hは寒いでしょうねぇ、ハーフカウルでは外気温がモロにきます。
30年以上前に年末年始の帰省で東京から兵庫までバイクで走行しましたが寒かったです、帰路は那智勝浦からのフェリーにしました。
今は航路廃止されてます。
書込番号:26088405
4点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
とうふ工房わたなべに行かれたのですね、私もよく行きます
少し高いですが、霜里にがり絹豆腐をよく買います、そのまま何も付けずに冷奴で食べるか、岩塩をかけて食べても美味しいです
蜑ョも何度か行った事がありますよ
この日も白鳥飛来地へ、白鳥も今日現在まだいますが、この日が私的今シーズンのラスト撮影です
東京都瑞穂町の郷土資料館 耕心館のお雛様とクリームソーダです
書込番号:26089012
7点


最近、スマホからカキコミする時に、やたら「二段階認証」云々と表示されるけど、今日まで全く気にせずに読み飛ばしていたけど、サブメールアドレスを登録しておかないと、スマホからカキコミ出来なくなるのね。
面倒くさくなるな〜!(笑)
書込番号:26089432
5点

スワローズのつば九郎のスタッフの方がなくなったとのこと。
スワローズファンにとっては寂しいかと。
冠名がある 燕三条市。
九州新幹線 「つばめ」
「東京ロマンチカ」三条正人は大津市出身。
「麦わらの一味」のゾロは大津町。
奈良三条通りは春日大社に続く道。
書込番号:26089555
6点









ラルゴさん、みなさん、こんにちは
〇ラルゴさん
ここ↓にも出るんですね。これからは気を付けます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4016548/
いつものフィールドで。少し前のベニマシコ。トリミング。
1ケ月くらい前からハイイロチュウヒの動画に挑戦しました。
それが↓。Z8 + Z663で、DX & 4倍ズームです。
カメラ内で切り取り、NX-STUDIOでタイトルや音楽を付けています。
ハイイロチュウヒ ♂
https://youtu.be/5YUzVID5ntc
ハイイロチュウヒ ♀
https://youtu.be/7vPFwEE9ISI
ユーチュブは初めて使ったので、失敗がないことを祈りつつ…。
今日は渡良瀬遊水地の葦焼き。行ってません。
書込番号:26093963
8点

AFPでは只今、入園無料券を発券中!
明後日から雨/雪の予報なので、行ける人は明日行った方がいいかも。
https://www.ashikaga.co.jp/news/details.php?id=582
書込番号:26093985
8点


>ラルゴ13さん 皆さん
こんにちは!
千葉/北総はとても温かな3月を迎えています。
ただ、月・火は雪が降るかもとのこと
リハビリを兼ね 近所を散歩してみました。
近所の庭には 梅、モクレン、蝋梅と春の香りが…
拙宅は、玄関にチューリップです。
書込番号:26093996
9点




>turionさん
>ヒレンジャクはこちらもヤドリギが枯れたか実がならなくて来ないみたいです
こちらのヤドリギの実は、たわわに実っていますが、全く来る気配がないです。
調べたら、2019年も来ませんでした。
書込番号:26094721
5点


ラルゴ13さん
みなさま
こんにちは(^^)/
「昨日出掛けたので今日はノンビリ・・・」と思っていたのですが、
あ・・・雛人形を出していなかった!
朝から重労働を強いられてしまいました(疲)
昨日のパチリ:ニコンD40にて
書込番号:26095202
8点

ラルゴさん
みなさま
こんにちは
昨日と今日は、嬉しいことに仕事が入って、朝は河津桜ロードに撮影に行き、午後から風早の里へ梅の花とモデルさんの撮影にゆく予定がボツになりました。(泣)
午後からの仕事の予定でしたので、午前中は、五個荘金堂町のひな祭りの撮影に行きました。
今日は、すーちゃん祭で、寿がきや「特製ラーメン+ソフトクリーム」820円が半額の410円でした、美味しかった。
ラルゴさんと同じくラーメンでした。
D40さん
さくらと菜の花のコラボ、目の保養になりました、ありがとうございます。
書込番号:26095263
6点



>day40さん
もう河津桜が見頃なのですね。
例年だと、こちらの河津桜も咲き始めるころなのですが、まだ蕾です。
>まろは田舎もんさん
土日に半額セール、気前がいいですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26063402/ImageID=4017028/
>歯欠く.comさん
>花粉、PM2.5,紫外線もですが。
昨日からスギ花粉が凄いです〜。鼻水が止まりません!
書込番号:26095562
6点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>CP+に行く人はいますか?
コロナ禍以前は毎年行ってましたが、今は行かなくなりましたね
先週の連休に行った、かつうらビッグひな祭りです
朝一で遠見岬神社の階段雛を見て、あちこち回っていたらすっかり日が暮れたので、ついでにライトアップも見てきました
書込番号:26096741
7点


>キツタヌさん
CP+に行かれたのですね。どこのブースが混んでいましたか?
>Digital rhythmさん
朝撮影して、再び夕方に戻ってライトアップを撮るなんて、地元の人でもないのに凄い!
書込番号:26096892
4点

>ラルゴ13さん
>こちらのヤドリギの実は、たわわに実っていますが、全く来る気配がない
去年八王子で撮ったものです
秋ヶ瀬がいなくなっていて、こちらに移動していたようです
ヤドリギは無いのですがヤブランなんとかの黒い実なってそれを食べに来たそうです
ワタシが撮れるくらいいっぱいいました(笑)
今年は無理そうですね
書込番号:26096908
6点


ラルゴ13さん、皆さん、今晩は。
> どこのブースが混んでいましたか?
キヤノン、ソニー、ニコンは、混んでましたね。
お試しの行列だと、SIgma BFがダントツでした。(^^;;
一緒に行った人が、ソニーのFE 28-70mm F2 GMの試用をお願いしたら、55番目でした。
でも、スマホで順番が確認できるようになっていて、1時間半ぐらい経ったら、様子を見に来てくださいと言われてました。
3、4枚目は、コシナのNOKTONですが、MFのせいか(あるいは、Xマウントのせいか?!)、待ち時間なしで触れましたね。(^^;;
書込番号:26097001
6点

運転免許の更新で前回から5年も経過してるので、簡易測定をしてみると細かいところに不安。
眼鏡を作り直すことに、眼鏡市場に行きました、前回とは1.5倍の2万5千円(調光レンズで5500円アップ込み)
商品には3万円近くも並んでました、オプション付けるとギり4万円。
書込番号:26097710
4点


>キツタヌさん
>お試しの行列だと、SIgma BFがダントツでした。(^^;;
納得! アタシも購買意欲は無いけれど、どんな質感か気になります。
>RBNSXさん
アタシも免許更新が近づいて視力が気になって、メガネを新調しに店に行ったら、今のままで問題ないと言われたけど、つい勢いで作ってしまいました。(笑)
>RC丸ちゃんさん
かなり降っていますね〜。
こちらは2センチくらい積もっていますが、雨に変わって溶けそうです。
書込番号:26098130
4点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
悪天候の中大室公園への偵察ご苦労様です
ヤドリギの実もいい感じで付いてますが、レンジャク来ませんね
勝浦から御宿まで足を延ばしました
御宿のつるし雛は、おんじゅくブルーがテーマで青系のつるし雛でした
赤系が多いので、青いつるし雛は新鮮でした
御宿海岸で、月の沙漠記念像とONJUKU文字モニュメントを撮りましたが、晴天の為2月とは思えない色味です
書込番号:26099170
9点


運転免許の更新に行って来ました、2時間の講習は長い(1時間の講習はDVDのチャプター1〜2,2時間コースは1〜3)
明石更新センターのみだったので第二神明、加古川バイパスが渋滞する時間帯(17時頃)だったので阪神高速北神戸線、山陽道を通ってきました。
大型トラックばかりですねぇそれにしても垂水ジャックションはカーナビがないと混乱しそうですが(間違えると淡路島に行ってしまう)名神国速の大山崎JCTがもっと複雑。
3・1に購入した龍野室津の牡蠣剥き身、賞味期限迫っていたので、カキフライにしました、手間〜かかります、20個以上をパン粉仕様にして半分は冷凍、サツマイモも揚げたら2時間以上かかりました。(加熱用剥き身500gで1500円、直売所での販売は3月中と言ってました)
書込番号:26099765
3点

名神国速>名神高速でした。
大型トラックが先行してると、案内看板が前方に見えず、いきなり見えます。
来月には、資さんうどんが地元初オープンします、すぐは混雑しそうなので、しばらくしてから行く予定。
ロピアのオープンは大行列だったそうです。
書込番号:26100314
3点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>ところで、月の「沙漠」で、「砂漠」ではなかったのですね。
恥ずかしながら、今初めて気付きました。
大丈夫です、私も月の沙漠記念館に行って初めて知りました
沙漠だと一回で変換しなくて面倒くさいですが
1枚目:さいたま市岩槻区愛宕神社
2枚目:鴻巣市エルミ鴻巣
3枚目:鴻巣市花久の里
4枚目:さいたま市岩槻区人間総合科学大学
書込番号:26100334
4点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
今日は、大阪で仕事でした。
そして、今日で12連勤です。
仕事は、午前中で終わって
昼から、発表する写真のネタ探しに、守山の菜の花畑とみずの森へ行って来ました。
帰りに、少し遅い昼ごはんですが、博多とんこつラーメン「真咲雄」で食べました。
「のうとんの全部ちょいのせ」ラーメンで、ライス大盛、コロッケ付き
お昼のランチサービス1230円でした。
ラルゴさん
RBNSXさん
私も、免許更新前にメガネを買いました。
実は、昨年の11月に高齢者講習の認知機能検査が有りました。
そちらで、検眼テストをしたら、目が悪くなっていました、コレでは通らないということで、
メガネの検眼にゆき、合わせたら
みぎを一段階進めて、
ひだりを二段階進めたら
検査に合格できるよう見えました。
ただ左右別々に度を変えたので、最初は違和感が有りました。
そして、アクシデントで壊れたらと予備もかいました。
免許更新まで、新しいメガネと度に馴れたら違和感なく普通に見えるようになりました、
そして、今年1月に無事に免許を更新出来ました。
みなさま免許更新時に、メガネを、新調されるのですね!
書込番号:26100349
5点


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]
LUMIXで同等品出ませんように(笑)
file:///C:/Users/akihi/Downloads/pm-110209-439-299.001-013.pdf
テクニカルデータ
カメラ
名称
Leica D-Lux 8
形式
コンパクトデジタルカメラ
型番
3952A
商品コード
19191
記録媒体
SDHCカード:4GB–32GB、SDXCカー
ド:48GB–128GB
材質
金属製:マグネシウムダイカスト、合皮外装
動作環境
0°C〜+40°C
公称入力電圧/電流
7.2V 0.9A(バッテリー)、5V
1A(USB)
寸法
約120.2x69.2x61.7mm
質量
約397g/357g(バッテリーあり/なし)
撮像素子
センサーサイズ
4/3インチMOSイメージセンサー、総画素
数:2100万画素、有効画素数:1700万画素
解像度(静止画)
L-JPG/
DNG™
16:9 5152x2904 画素
3:2 4928x3288 画素
4:3 4736x3552 画素
1:1 3552x3552 画素
レンズ
名称
Leica DC Vario-Summilux 10.9–34
f/1.7–2.8 ASPH.(35mm判換算焦点距離
24–75mm相当)
ファインダー/モニター
電子ビューファインダー
解像度: およそ 236万ドット有機
EL、倍率:0.74倍、アスペクト比:4:3
、−4dpt〜+4dptの範囲内で調整可能、ビ
ューファインダーとモニターを自動的に切り
換えるアイセンサー付
モニター
3.0型 TFT 液晶モニター(タッチパネル)、
画素数: およそ 184万ドット
その他
ワイヤレスLAN
ワイヤレスLAN機能を使用するには、アプリ
「Leica FOTOS」が必要です。Google Play
Store™または、Apple App Store™でダウン
ロードできます。
IEEE802.11b/g/n:チャンネル1–11 (2412–
2462MHz)、暗号化方式:ワイヤレスLAN対
応WPA™/WPA2™
Bluetooth
Bluetooth 5.0 LE:チャンネル0–39(2402–
2480MHz)
電源
バッテリー(ライカ BP-DC15)
充電式リチウムイオンバッテリー、定格電
圧: 7.2V(DC)、容量:1025mAh、
製造:Panasonic Energy (Wuxi) Co. Ltd.
、中国製
6点

仕様を見ますと、パナ中国製のようですね。
パナソニックからも出そうです(^^)。
手元には、M、4/3機が3台あるのですが、いずれも古く、不具合もあるので、買うかもしれません。
でも、パナ機が出たらでいいかな(^^;)
書込番号:25762827
5点

>XJR100さん
Wi-Fi登録していて未発表がもう1台ありますので多分LX100M3かなと
書込番号:25762850
3点

まあ・・Pana-Leicaは底面写真を載せないからね!
公開仕様で中国製とのことなので「PRC」でしょう。
D-LUX8の発売は、本年秋施行の欧州“USB Type-C統一法”対応なのでは??
書込番号:25762883
4点

D-LUX7を新品で買いながらZ 9の原資の為に半年で売ってしまいましたね笑
なかなか良さそうだと思います。元D-LUX7ユーザーが見て3つ改善とか気になったところとか
まずUI(ボタンも含めて)がよりライカらしくなったところ。
D-LUX7は起動画面とかフォントはライカ仕様ですが、
ボタンやらセッティングやらは基本的にLX100II同等で悪い言い方するとパナソニック臭いカメラでしたが、
全体的にLeica Qとかに近づいてて好印象
二つ目ボディは金属トップカバーに樹脂ボディなのが、ボディに合皮が貼られるようになって質感が7よりは良さそうです。
SL/CL/M/Qみたいにライカアラカルトのカスタムレザーができるようになると面白いです
D-LUX7は値段差の割に機種名は掘り込みではなく印字だったり要所要所チープだったけどこの辺も良くなってるとなおいい
三つ目に、RAWがDNGになったこと
D-LUX7はRWLという独自形式で、LX100IIともまた違う拡張子でLeica FOTOSで転送もできず、JPEGでしかスマートフォンと共有できなかった。
多分FOTOSでDNG転送ができるようになるんではないかと思います
まあUSB-C対応のための焼き直し感はありますが、
随所でよりライカらしくなってるので好印象です。でも25万は超えるなこれ
書込番号:25763182 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

発売日も確定しましたね
2024 年 7 月 2 日より全世界で利用可能
ライカ D-LUX 8
商品番号 19191
ユーロ 1,590.00
*付加価値税が含まれています。
今日のレートで269,887円
頼むよ(笑)
Q3に寄せてきたデザインは良さげですね
>f64.next さん
生産国中国はバッテリーに関しての記述ですが、本体もまぁ中国製でしょうね
しかし素晴らしいカメラの布陣でうらやましいです
自分もLeicaショップに発注しておりますがいつになることやらwww
>しま89 さん
〉Wi-Fi登録していて未発表がもう1台ありますので多分LX100M3かなと
やっぱり出ちゃいますかぁ
またパナLeicaって言われそうですがあの造作と仕立ては別物であって欲しいです
>RC丸ちゃん さん
その通りです
機種番号が7のマイナーチェンジであることを如実に物語っておりますが、それでも大幅な改善があったとだまされちゃおうかな(笑)
USB Type-Cになって便利そうですよね
>seaflankerさん
詳細にありがとうございます
細かいところが気になっておりますし、Panasonicであからさまな類似品が出ちゃうと萎えますが、パナ版もお高くなりそうですしね
価格発表を楽しみに待ちますw
書込番号:25763599
3点

ちなみに値上げです。
付属品を買っておくなら今のうちですが、気が速すぎるかな〜(笑)
ライカ製品価格改定のご案内
ライカカメラジャパン株式会社は、2024年6月12日(水)より製品の価格を改定させていただきます。
2024年6月12日(水)以降にライカオンラインストアでご予約・ご注文いただいた製品につきましては、新価格でのお届けとなりますので何卒ご了承ください。
今後ともライカ製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
価格改定製品一覧はこちら
コンパクトデジタルカメラ用アクセサリー
品 名 現行価格(税込) 新価格(税込)
C-LUX/D-LUX用リチウムイオンバッテリー(BP-DC15-U) 11,000円 15,400円
D-LUX, D-LUX7用オートレンズキャップ 8,250円 12,100円
ライカ レザーラッピングクロス 19,800円 25,300円
D-LUX7用ハンドグリップ 12,100円 16,500円
D-LUX7用フラッシュケースブラック 6,600円 9,900円
D-LUX7用フラッシュケースレッド 6,600円 9,900円
CL/C-Lux/V-Lux5/D-Lux7用 保護フィルム Size 1 4,400円 4,950円
流用できそうなものは買っておこうかなwww
書込番号:25763613
5点

>XJR100さん
値上げ情報前ですが3月にSummicron-M 50/2の新品ゲットしました笑
もう予約されたんですか?知らぬ間に予約開始なってたのか。
あと一つ気づいたのが、レリーズボタン用のネジが追加されましたね。ちゃんと純正レリーズボタンが関連アクセサリーになってます
ライカ純正のレリーズボタンは8000円と高いですが笑。Typ240につけてます
形状が同じなのでレリーズケーブルも取り付けること自体はできそうですが、流石に実際にレリーズまではできないでしょう
ケースやハンドグリップの流用はどうなんでしょうね。できるのかな?
書込番号:25763630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seaflankerさん
標準レンズの名機じゃないですか
素晴らしいです
レリーズボタンも悩むところですw
Q3と同じ品番なのですがこれも値上げで
レリーズボタン ブラス 11,550円⇒12,100円
レリーズボタン ブラック 11,000円⇒11,550円
レリーズボタン シルバー 11,000円⇒11,550円
パナLeicaにはもったいないですかね?ナヤム・・・
いろいろご教示ありがとうございます
書込番号:25763675
0点

> パナLeicaにはもったいないですかね?
今回のD-LUX8は、かなり「Q」に寄せてきているから、D-LUX7より買う気がおきますね。
これで“Made in Germany”の刻印だったらPana-Leicaとは言われない感じです・・
2013年のX Varioが32万円(¥100/$)くらいだったから、“Made in Germany”で25〜26万円なら買いかも?と思ってしまいます。
Leicaは「分業」といっていて、他国(ポルトガルに第二工場)で機械体の主要部分を組んでから本国に送り、最終組立で外皮を被せ、調整、品質検査を経て完成〜出荷すれば、刻印は“MADE IN GERMANY”ですから♪
機械体の主要部分を中国で製造していたとしても、ぜひその「分業」で生産されるとよいのになぁ〜と期待してみたり・・
書込番号:25763717
4点

>RC丸ちゃんさん
こちらの背面の画像
なんと
LEICA CAMERA
WETZLAR GERMANY
と刻印が見てとれます
最終仕上げだけがWETZLAR工場仕上げでもいいから、MADE IN GERMANYよろしくお願いいたします。
ミーハーなwww
書込番号:25763770
5点

>XJR100さん
ズミクロンM 50/2、新品なのにゴミ多くて交換になりました笑
が、70年代の設計とは思えないくらいの写りで、Typ240ユーザーですが高画素機が欲しくなっちゃいますね笑
ちなみにシルバークロームのライカロゴのレリーズボタンこんな感じです~とてもかわいい
サイズ二種ありますが、カメラ用では12mmの大きい方が良いでしょう。
せっかくネジを切ってくれたのでどうせならぜひ笑
1万オーバーのブラス、ブラック、シルバーはどちらかというとQ向けとして推してるっぽい?
ライカロゴのシルバークローム、レッド、Mロゴのはもうちょっと安く1万切りです
トップカバーのボタン周りもD-LUX7から変わってますねー。いや早くお触りしたい
>RC丸ちゃんさん
Made in GermanyのはずのLeica CLやQの試作機が、パナソニックのシリアル付きで流出するなんて珍事があって、種明かしですね笑
設計と施策とかはパナソニックで一応最終組み立てはドイツ、って感じなのかな?
そういえば、Leica Store USAなんかを見ると、
Summicron-M 50mm f/2の4世代が、ポルトガルのものとそうでないものが別々の商品として売ってました
ライカの商品コードも別々で設定されているみたいですが、ポルトガルの方は300ドルも安い...
非6bitレンズはもう作ってないはずなので、いずれも6bitコードつきの完全に同じ仕様っぽいんですがどういう事情でこうなってるのか...
ちなみにポルトガルの方の商品説明には
「Leica’s Made-in-Portugal M lenses are designed in Germany and produced in Leica Camera's state-of-the-art facility in Portugal, stringent to the same quality and standards as their German-made equivalents」
とあります
書込番号:25763820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>seaflankerさん
おおお
ありがとうございます
画像も助かります
D-LUX8は当面、黒ボディだけのようですのでシルバーか赤か悩むなぁ
しかも
レリーズボタン LEICA 12mm クローム/レッド 8,800円⇒ 12,100円
こんなに値上がりしちゃうんですよwww
納期も未定なのに両方買っておこうと思うお調子者(笑)
ご教示ありがとうございました。
書込番号:25763865
0点

XJR100さん、こんばんは。
自分が使っているカメラがどこで作られたか、なんて気にしたことがない人もいるでしょうけど・・
まあ、、実は私もあまり気にしないかな(^_^;)
LEICAファンには製造国にこだわる人が多い感じはしますね!
でも、様々なカメラを使いながら、LEICAだからこそ拘わるというのもいいと思います。
seaflankerさん、こんばんは。
和訳すると・・
「ライカのポルトガル製Mレンズはドイツで設計され、ポルトガルにあるライカカメラの最先端施設で製造されており、ドイツ製の同等品と同じ品質と基準に厳格に準拠しています。」
まあ、、ごく一般的な内容かと思います。
レンズ交換式カメラから16年くらい遠ざかっているので、知らないことが多いですが、レンズは本国ドイツだけでなく、カナダやポルトガルで作られた製品があるようですね。
趣味性の強いものだけに、性能に全く違いが無くても、いったん本国に持ち込んで調整、品質検査を経て完成〜出荷し“MADE IN GERMANY”を冠したものを好む人もいるでしょうから、こうした現象が起きるのでしょう。
書込番号:25764137
1点

>RC丸ちゃんさん
昔はLEITZ CANADAとして作られたレンズも大いにありましたね。まあ、、ライツの暗黒期でもあったと思いますが...M4-Pとか、、
過去、数年前くらいまでは、広角から中望遠のズマロン、ズミクロン、ズミルックスはウェッツラーとポルトガルの両方がラインナップであったようですが、
今の時点ではズミクロン50/2だけがポルトガルラインナップに残ってるようです。どれも300?600ドルポルトガルの方が安かったとのこと。
日本では全て販売されなかったようです
刻印もメイドインポルトガルなのかな?
>XJR100さん
赤いライカロゴの方と現物は見ましたが、質感はシルバークロームと大差なしでした。Typ240は前面に赤バッジありますから、レリーズも赤バッジにしちゃうとちょっとくどいかなと笑
ただMロゴのはあまりにも「M」の主張が強すぎてwwライカロゴのシルバークロームに落ち着きました
書込番号:25764346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅くなり申し訳ございませんでした(-_-;)
>RC丸ちゃんさん
確かに最近のPanasonicは中国製多いですもんね
S9も?
底面見ないようにして原産国は気にしないようにします(笑)
>seaflankerさん
明日からLEICAさん値上げですので小物買っておきますw
14015 [レリーズボタン LEICA 12mm クローム]¥8,800
18548 [オートレンズキャップ]¥8,250
おっしゃる通りシルバーが良いですね
ありがとうございました。
書込番号:25768624
0点

引用(笑)
新しく登録されたライカ タイプ 3952A カメラは、この夏、新しいライカ D-Lux 8モデルとして発表される予定です。ここで興味深い噂は、D-Lux 8 はライカのみで販売され、同等のパナソニック LX100カメラは発売されないということです。これが、新しい D-Lux 8 がタイプ 3952A とラベル付けされている理由です ( D-Lux 7 はタイプ 3952 でした)。
現在、小型固定レンズカメラの需要は非常に高く、富士 X100やリコー GRIIIなどのモデルは入手がほぼ不可能です。ライカはパナソニックなしでもこのトレンドを利用することにしたようです。ライカが新しい D-Lux 8 にどのようなアップグレードをいくつ導入するのか、興味があります。
書込番号:25769045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>XJR100さん
バッテリーだけはPanasonic純正のDMW-BLG10 でいいと思います。容量少ないので気持ち多めに
書込番号:25769114
3点

>しま89さん
ご教示ありがとうございます。
バリバリ互換性ありますもんね(笑)
外から見えないしw
ぜひそうさせていただきます
しかし1,045mAしかないってびっくりでした
でもまぁ
パナソニック Panasonic DMW-BLG10 [バッテリーパック] ¥6,040(税込)
ライカ Leica18545 [リチウムイオンバッテリー BP-DC-15-U D-LUX(Typ109)用] ¥15,400(税込)
中身一緒でこの価格差はえぐいですねwww
書込番号:25769396
2点

ライカHPのD‐LUX8の「製品概要」ページ、先日までは少し解説文があったのに、今日見たら製品写真が一枚あるだけで、文字文章が無くなっていました。
これは…詳細なページが公開される前触れでしょうか?
書込番号:25777036
4点

>藤尾花さん
ほんとですねー
そろそろ詳細と価格の発表からの公式オンラインショップでの予約受け付けでしょうか?
30万円超えてきたらちょっと悩みますねぇ
先日、所用のついでにLeicashopでQ3触ってきましたが、普段使いには重量が気になりますね
あ、もちろん価格もw
仕上げは素晴らしく、手に吸い付く様なレザー感が秀逸でした
書込番号:25777300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJR100さん
Typ240のライカアラカルトのカスタムレザーを検討してて、ライカストアでレザーのサンプルを触らせてもらいましたが、
標準のヴァルカナイトより明らかに柔らかくてサラサラしてて良い手触りでした。
D-LUXもできるといいな
書込番号:25777308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カスタムレザーのサンプルこんな感じでさわれます。後ろの合皮のヴァルカナイトのTyp240は少し艶があって若干硬めですが、カスタムレザーは柔らかい。
オーストリッチ風、ファイングレインドタイプ、カウハイドタイプの3種があって、選ぶ楽しみあります。ニコンやパナソニックだとせいぜい数種ですがライカだと最大35色も選べます笑
せっかくのD-LUXもレザー化ならこれあるといいなほんと
書込番号:25778201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seaflankerさん
いやいやめっちゃ良いですね
エルメス限定版LeicaMかと思っちゃいました。
上品な色合いとシボの艶っぽい感じが見事ですねー
毎回毎回触る部分ですから質感は重要ですよねぇ
かと言って耐久性がないとすぐよれちゃいそうですし、擦れたりしたら悲しいですもんねw
羨ましいです
D-Lux8には様々なカラバリでアクセサリーを展開するとの情報もありましたので楽しみです(*´艸`)
書込番号:25778577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格改定前に注文した小物が届いておりましたので、取りに行ってきましたw
本体の発売日もまだですし、価格も決まってないのに、更に納期もわからんのにほんとバカですよね(笑)
書込番号:25778589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


やっとこさホームページが更新されましたね
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/cameras/d-lux/d-lux-8
書込番号:25795831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライカD-LUX8
19191
※ご予約は、2024年7月3日(水)午前10時より承ります。予約開始時間になりましたら、価格の表示および予約するボタンが有効化いたします。
書込番号:25795887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1595ドルなので24、5万くらいでしょうかね?SL3が1ドル150円くらいの設定になってます
仕様上でいくと、D-LUX7ではEVFが液晶だったのがOLEDに変わってますね。ここはよさそう。Leica Qの液晶EVFとかも結構残念でしたから笑
書込番号:25795892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seaflankerさん
価格25万切っていれば御の字です(笑)
先日のご無体な価格改訂を考慮すると278,000円くらいに設定されそうな気が( ̄? ̄?)
店舗予約とオフィシャル販売サイトどっちが早いんかなーw
EVFのアップグレードにUSBーC、SDXCUいろいろ変わってそうで楽しみです
書込番号:25795902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJR100さん
XJR100さんはグリップを予定なんですね。自分はまだハーフケースにするか悩み中ですが、Q3の純正ケースは特にホールディングが良くなるものでもなかったので結局使わずでした。
今回はグリップかなと考えています。
書込番号:25796126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kosuke_chiさん
今回のグリップは合皮のシボがボディに合わせた良い感じなので、買っちゃおうかなーと思ってはおりますが価格次第ですねぇ(笑)
レザーハーフケース
キズ防止以外はそんなにメリット無さそうですよね
前のが使えればグリップと気分で変えようかなーと考えておりますw
Q3重厚で良いですねぇ
うらやまです
さてあと30分
いくらですかねっ?
書込番号:25796255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

286,000円(笑)
そしてライカオンラインショップ
サーバーダウン
そんなに人気なのwww
書込番号:25796282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハンドグリップ 22,000円www
まだ7用が16,500円で売ってます
シボが違うけどどーなの?(笑)
書込番号:25796292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJR100さん
サーバーが重かったのは最初だけで今は大丈夫そうです。
価格は想定どおりで良かったですが、量販店だと14,300円安く買えますね。その分、入手まで時間がかかりそうですが。
私はライカ店舗でプレオーダー入れていたので、今日はグリップだけです。プレオーダーの時点で発売日の入手は困難という話でしたので、気長に待つことにします。
書込番号:25796303
1点

>kosuke_chiさん
おーさすが笑
今年MボディとMレンズ3本も買ってしまったのでD-LUXは指を咥えて見てます...
マップカメラなんかでもライカは物損延長保証入れないんですよね。Phase Oneとかもそうですが。
ライカはネットでの手続きはいるものの、メーカー保証3年なのはありがたい
けど、ちゃんとD-LUX8はどんな修理でも日本で可能...かな...?
ライカS、SLシステムみたいに原則ドイツ送りみたいなのは勘弁...ドイツ送りは今ミニマムで半年かかるそうで...
書込番号:25796308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seaflankerさん
LX100を使っていた時、2年間で2回センサーにゴミが付着し、Panasonicに清掃依頼したら2回ともレンズごとまるごと交換となりました。当時は7000円くらいだったのですが、今だと数万円という話ですから、ひょっとしたらライカの方が安いかもしれません。Q3のセンサー清掃が1万円以下なので。
書込番号:25796319
1点

皆様はじめまして...
コンデジが欲しくても、購入出来ない昨今が続いておりまして...困った状況ですね〜
と言うより、メーカーさんも、新製品出してくれないので(汗)
色々、情報集めていた時に、この商品を見つけてから、毎日、チェックしてました...
なかなか、発売日が決まらないまま、ヤキモキしてましたら、昨日の夜、Leicaさんよりメールが届きまして(嬉)
今日の10時と言う事で、PCの前で待ってました!
確かに、一番初めに、Leicaのオンライン行ってみたら、ダウンしてたようですね〜全然、入れませんでした...
諦めて、マップさん、ヨドバシさん、ビックさん、キタムラさんに行ってみたら、どのお店でも、予約可能になってました(喜)
ヤフー会員の私としてましては、ポイントの都合上、ヤフーのマップさんが、一番安価で買えましたので、そちらで、無事予約出来ました!
その後、本家のオンライン行ってみ見ましたら、普通に予約出来る状態でした!
10時〜少しの間に、相当な方が、見てたのでしょうね〜(^^♪
と言う事で、到着が楽しみです...
皆様、よろしくお願いいたします。
書込番号:25796324
4点

>kosuke_chiさん
いやぁ皆さん気になってたんでしょうねぇ
この価格までいっちゃうとは思っておりませんでしたが、性能だけじゃない価値があると信じたいです(笑)
量販店ではやっぱり納期面でそこまで優遇はされませんでしょうね
あとは保証の有無の差もありますよね
自分も店舗で早々に予約は入れておりますが、7月20日に来ないかなぁwww
グリップはサイトの動画を見ましたらシボの形状が良すぎて違和感なかったのでヨドバシで8用を発注しておきました
あとストラップどうしようかなぁ
書込番号:25796341
1点

>seaflankerさん
MボディとMレンズ3本
そしてD-Lux7もあるんですもんね
素晴らしいです
>PINK ROCKERさん
楽しみですね
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:25796347
0点

D-Lux8 撮影インプレッション出てました
https://www.gqjapan.jp/article/20240703-leica-d-lux-8-24-editor
書込番号:25797389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PanasonicS-9も製造が中国に移管されておりましたので、そうなるだろうなぁと予感しておりましたが
D-Lux7はMade in JAPANでしたが
D-LUX8はMade in Chinaと判明いたしました(笑)
最終の合皮貼りだけドイツでやってMade in GERMANYが良かったなぁwww
書込番号:25802635
0点

>XJR100さん
D-LUX7は手放しちゃったんですよ...Nikon Z 9の原資としてフジヤカメラへと消えていきました...
逆に7が日本製なの気づきませんでした笑
書込番号:25802648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>seaflankerさん
確かにそうおっしゃってらっしゃいましたもんね
勘違い失礼いたしました。
>RC丸ちゃんさん
ヤバい
完全に勘違いしておりました(-_-;)
typ109までですね
ご教示ありがとうございました
恥ずかしい
書込番号:25802784
0点

Leica〇〇店から連絡いただきました
無事に7月20日引き渡し可能とのこと
しかし所用があって伺えないので定休日明けの火曜日かなぁ
嬉しいがすごく残念www
書込番号:25814665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>XJR100さん
私もLeica〇〇店から連絡ありました。土曜日に取りに行きます。
書込番号:25814688
2点

ところで、ライカとLUMIXではフラッシュの互換性は無いのですが、ライカ寄りになったことでこちらもPanasonicのフラッシユ(m4/3用)が使えなくなるということが発生するのでしょうか。
書込番号:25814704
1点

>kosuke_chiさん
むむむむむ
同じお店だったりして(笑)
入手されましたらレポートよろしくお願い申し上げますっ
ストロボはどうなんでしょうか?
ホットシューに装着すればどんなストロボでも普通にシンクロしないですかね?
書込番号:25815342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJR100さん
ハンドグリップも連絡がきました。
書込番号:25815429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

定年の自分へのご褒美として初めてライカを購入しようと思い立って7/14にマップカメラさんで予約しましたが、初回入荷分からは当然ながら漏れて、いつ発送できるかは未定との連絡がありました。他の機種に比べれば生産数は多いかと思いますが1年待ちなんてこともあるのですかね。先走ってストラップとかフィルター、SDカードなどを発注してしまい、本体以外は着々と到着しております。
書込番号:25816138
1点

>kosuke_chiさん
ハンドグリップは5%ポイントバックにひかれてヨドバシで頼んじゃいましたw
本体は保証を考えてLEICAですがwww
セコい
書込番号:25816170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホリッコさん
自分は5月末にLeica銀座に発注致しましたw
S9を買おうかと考えてたところでしたので、良いタイミングでLeicaさん発表したなぁと言う印象です。
パーツ頼んじゃいますよね
小物の金額を総計するとかなーり高いカメラになっちゃうwww
マップカメラさんも力有りそうですが待つのも楽しみですもんね!
またいろいろご報告お願い申し上げますっ
書込番号:25816183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん早くから情報収集していて流石です。
気長に皆さんのレビューなど拝見しながら発送連絡を待ちたいと思います。
書込番号:25816283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシドットコムからハンドグリップが到着
本体は明日ですが、コンデジにもろもろ装備して30万オーバーって今更ながら呆れてきました(笑)(笑)(笑)
書込番号:25821011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJR100さん
明日到着予定とのことでおめでとうございます!
どうもD-LUX8、予約よーいドンで即予約した人も発売日ゲット叶わず、それどころか販売店から納期未定の連絡の人もかなり多い様で、発売日にゲットできるとのことで何よりです
コンデジに30万ですが、ちょっと過ぎたプチ贅沢ですかね笑
特にGUIとかどれだけライカに仕上がってるか興味津々ですのでレビュー待ってます
書込番号:25821554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seaflankerさん
ありがとうございます
自分は効率厨のため本体は5%の値引きより延長保証を重視してLeica銀座に5月末に電話で予約しちゃいました(笑)
小物類は保証関係ないので5%ポイントヨドバシでw
週末は所用で行けなかったので今日行ってきます
あ、SDカード忘れた( ̄▽ ̄;)
書込番号:25821847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJR100さん
ハンドグリップは底が開かない仕様なので、バッテリー交換の度に取り外すのは面倒ですね。
延長保証とは、3カ月以内に登録して12カ月延長のことですか?
それならライカストアで買わなくても登録可能です。
私は、万一初期不良があった場合、量販店だと交換品がなくどうにもならないため、直営で購入しました。
書込番号:25822184
1点

>kosuke_chiさん
え、小っ恥ずかしい勘違いをwww
完全に勘違いしてました...
まぁ納期早かったからヨシとしますw
グリップじゃまですかね?
kosukeさんのようなプロの方にご教示いただけて幸いですm(_ _)m
書込番号:25822243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せっかくUSBがType-Cになったのに・・USB充電や給電撮影は出来ないの?
三脚や一脚使用時にもバッテリー交換の度に外すとかだと面倒ですね!
書込番号:25822252
1点

>RC丸ちゃんさん
昨日取ってきた触った感じですが、充電はUSBーCからで、充電しながら普通に操作、撮影出来ます。
もし勘違いだったらごめんなさい。
書込番号:25823147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


XJR100さん、情報ありがとうございます。
最近よく使うカメラのほとんどがUSBからの充電&給電に対応してるので、
滅多に電池を交換することがなく、充電&給電で使用しています。
USB充電できれば、グリップ付けていても頻繁に電池を交換する必要がないのでは?と思ったからです。
必ず予備電池を1個は購入しますが、電池が破損して充電できなくなった時のバックアップ用です。
CANON機のように電池を抜いてもUSBのType-C(PD対応)から給電できれば、電池を入れなくても撮影出来て便利なのですけどね!
撮影に出る時はモバイルバッテリー(PD対応)をスマホ充電用とデジカメ給電用に2個持ち歩るいてます。
書込番号:25823371
1点

>RC丸ちゃんさん
あ、そういうことですね!
予備の電池買わないでUSBモバイルバッテリーを持ってれば良いってことかぁ
予備電池買って失敗したと今、思いました(笑)
ハンドグリップ良い感じです(*?????*)
書込番号:25823395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池を抜いた状態ではUSBーCで給電しても、起動しませんでしたw
書込番号:25823440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XJR100さん、追加情報ありがとうございます。
USBからのType-C給電はPD(Power delivery)仕様でしょうか?
D-Lux8は内臓電池の容量が終わってから給電に切り替わるタイプですかね?
写真はCANON G5X Mk2ですが、充電池を抜いて外部充電しながら、モバイルバッテリーから給電して撮影しているときのです。
充電池を入れたままだと、充電池の容量が終わってから給電に切り替わるので、充電池で使いたい時に、ほとんど充電されていない状態になるのが・・(-_-;)
予備バッテリーを何個も買う気にはなりませんが、1個は必ず予備を買ってます。
書込番号:25823867
1点

>XJR100さん
取説にはUSB充電可とありますが、「給電」の文字は無かったので、
私は予備バッテリーを2個買いました(Panasonic版が1/3以下の値段で買えます)
充電器はGX7MK2やLX100で使っていたものを残していました。
書込番号:25824052
1点

>XJR100さん
おめでとうございます〜ついに!
レザー部分手触りどうですか?合皮でもNikon Z fみたいにすごい手触りいいものもあるし興味あります
チャリで走り回るときに一つコンデジがあるといいなあと思いつつ、カメラで撮る以上あまりに妥協はしたくないので、
D-LUX8はほんと大いにありな選択肢です
チャリで走りながらレンズ交換式カメラを袈裟懸けはしんどい笑
書込番号:25824149
1点

>RC丸ちゃんさん
電池を抜いたら起動すらしないということは恐らく
USB-C⇒電池充電⇒電池から起動⇒充電しっぱなし⇒電池から給電
充電しながら使うってリチウムイオン電池に一番やっちゃいけないやつですか?(笑)
PDではないような気がしますねぇ
>kosuke_chiさん
電池容量が1025mAhでは心もとないですよね
なんか予備だからいいかなと思ってROWA-JAPANのパチものw 充電器付きで1,800円くらい?のを買って今まさに充電しておりますが、なかなか満充電になりませぬ(笑)
しかも940mAh
安物買いの銭失い(泣)かな〜
書込番号:25824764
1点

XJR100さん、こんにちは。
更に情報をありがとうございます。
kosuke_chiさんも言われてますが、給電はできないみたいですね!
Type-C端子なのにPD対応していないのであれば、急速充電ではないので、問題はないと思いますよ。
カメラ起動時は充電は自動で中止されるハズですし、給電撮影できないのであれば、常にモバイルバッテリーなどを繋いでおく必要もないですから。
私は様々なカメラでUSB充電を使用して(RX100系は2012年の発売当時からUSB充電&給電で使って)ますが、バッテリー不具合は1本もありませんし、特に寿命が短くなったと感じたこともありません。
RX100系は現在のM7になっても同じバッテリーで、予備は最初に買った1本だけで使いまわせてますから、互換電池など買う必要もなかったです。
むしろ互換電池のほうが、通常使用でも短寿命なのでは?と思いますが・・(-_-;)
PD対応でないとすれば、パソコンや電車や観光バスのType-Aからでも充電できるハズなので便利なのではないでしょうか。
CANON G5X Mk2はPD対応なのですが、PD対応機器からのみ充電できるので、パソコンなどのType-Aから充電できないのが不便です。
※ライトニングケーブルと変換プラグの組み合わせで充電できるようにする裏技もありますけど・・(^-^;
書込番号:25824823
1点

>seaflankerさん
ありがとうございます
Leica銀座で購入してまいりました。
Q3,SLを横目で見ながらでしたが、程よい大きさと重さ、マグネシウムダイキャストボディの質感、所有する喜びはまぁまぁ高いかなぁとwww
上手い商品作りだなぁと感心いたしました(笑)
合皮の肌触り良いですよー
しばらく愛でたいですw
自転車のお供には最適でしょうか
奥が深そうな良いご趣味ですね
書込番号:25824870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、あと液晶保護フィルムをお姉さんがサービスで貼ってくれましたw
4,950円浮いたかなwww
で勘違いしてた2年保証⇒3年保証も滞りなく(笑)
書込番号:25824876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJR100さん
私はガラスシートを貼りたかったのでお姉さんのオファーはお断りして予備用としてもらいました。
そのフィルムですが、実はPDA工房製で1000円くらいのものです。
純正の4,950円のものが同じかどうかは企業秘密かもしれません。
書込番号:25825067
1点

>RC丸ちゃんさん
いろいろとご教示ありがとうございます。
PDの場合も制約があるんですねー
DLLUX8がとりあえずは使い勝手良さそうで良かったです。
パチもの予備バッテリーも無事に充電出来ましたので、モバイルバッテリーと併用しながらしばらく楽しみたいですw
また教えてくださいませ
書込番号:25825132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kosuke_chiさん
マジかーっwww
てっきりこれが4,950円の純正の品かと思っておりましたwww
しばらく使って飽きたら購入してあるガラスフィルムに替えます(笑)
ありがとうございます
書込番号:25825135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お鮨試し撮り
センス無くてごめんなさいm(._.)m
フルオートで撮ってます
ライカフォトとの連携は簡単だし速いですね
カメラの透かしって怪しいアプリ使って見ました(笑)
書込番号:25825147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めての投稿です。
元々マイクローフォーサーズ(LUMIX-G8)を使用しており、そろそろなるべくコンパクトなフルサイズに変えたいなと思っていたところLUMIX-S9が発表され、当初はコレだ!と思ってました。
そこにD-LUX8が出て来て、そもそもフルサイズにしてもレンズポンポン買えるほどでもなく、結局レンズ込みの重さを考えるとコンパクトではなくなりますし、レンズも自分が良く使っていたミリ数をカバーしていたので、D-LUX8にしようと決めました。
それから毎日のようにこちらは拝見させていただいておりました。
6月頭にライカ店舗で仮予約(?)するも初期ロット手に入れられませんでした…。
店舗の情報だと次の入荷で購入できるはずです。とのことで毎日ソワソワしていますw
>XJR100さん
ハンドグリップを付けた時とつけてない時の使用感はどうでしょうか?
率直な感想をお聞きしたいと思いました。
先日店舗で実機を触ってきましたが、ハンドグリップが店舗にもなく比較ができませんでした。
付けたほうが撮りやすくはなりそうですが、何分お値段がいいので、購入するかどうか迷っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:25826214
1点

>tk-z50jさん
こんばんは
自分もS9良いなぁと思って一度はカートに入れて会計したんですが、レンズ付けたらデッカと思いキャンセルしちゃいました(笑)
なんかプラスチッキーで所有する喜びも乏しいかなぁと思ったし(買われた方、ごめんなさい)
スペックはいいんですけどね!
使い方もスマホで雑に撮るよりはコンデジでちょっと真面目に撮って見ようかなくらいのスタンスなので、DLLUX8は最適解でしたね
本当にいいタイミングでの発表でありがたい限りですwww
グリップは確かにあった方がホールドは良いです。
最初からあったんじゃないのって言うくらい自然な持ち心地になります。
合皮の革のシボも統一されてますので本当にいい造りだとは思いました。
でも22,000円の価値が有るかは悩むところですw
30万有ったらもっとハイスペックなカメラ買えちゃうとか冷静に考えちゃダメですよwww
熱に浮かされてる状態のまま逝っちゃいましょう(笑)(笑)(笑)
書込番号:25826346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>XJR100さん
こんばんわ。
早速のご返答ありがとうございます。
S9同じですねw
GX7マークVなども迷ったりしましたが、明るいレンズでここまでコンパクトなのってなかなかないですね。
なるほど〜。やはりホールド感いいのですね。本体が小さいからホールド感あったほうがいいですよね。
アマ〇ンでサードパーティー(?)のグリップも見かけましたが、やはり純正のほうが統一感ありますよね。
バッテリー(買うとしてもパナ製ですが)やら色々含めると熱に浮かされてるうちにポチポチしないとですねw
もう少し悩みそうですが、、参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:25826416
1点

今日はワンコの散歩がてら、DLLUX8持って歩いてきましたが、ハンドストラップでリストに引っ掛けた状態でのホールドにはグリップ必須な印象でしたw
社外品もしくはケースにグリップのついたものでも良いかもですが一体感は純正品ですかねー
ちなみに電池の持ちはめっちゃ良いです
旅行とか動画撮影だと厳しいでしょうがスナップくらいなら1日余裕かも
今は持ちの確認のためにROWAJAPANの1,380円の電池入れてますw
それでも全く減りませんでしたので、モバイルバッテリー有れば充分に行けそうでした(笑)
花火大会とかで検証してみますwww
書込番号:25827684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROWAJAPANの怪しいバッテリー
わんこと散歩約70分
電源入れっぱなし
撮影約30枚
動画約5分
帰宅後Leicaphotoに転送
電池残量50%
いいんだか悪いんだかwww
書込番号:25828509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>XJR100さん
続報ありがとうございます。
確かに片手で気軽に撮りたいときは必須かもしれませんね〜。
ワンコとお散歩いいですね、
今回のために持っていた本体もレンズ3本も全部売ってしまったので、早く欲しいです。
書込番号:25829131
1点

FOTOSってDNG転送できるんでしょうか?
SL系やMではできてたみたいですが、D-LUX7はRAWがDNGでなくFOTOSはJPEGのみでした
書込番号:25829344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seaflankerさん
DNG転送出来ます。
重たくて転送速度が遅くなるのと容量を食いますが、マイナーチェンジとは思えない良いアップデートですよね笑
書込番号:25829450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにオートレンズキャップ
Leicaの刻印があると12,100円ですが
LUMIX用
パナソニック Panasonic DMW-LFAC1-K [LUMIX DMC-LX100用 自動開閉レンズキャップ ブラック]
ですと2,910円
ものは全く同じで印字が異なるだけです(笑)
装着すると下側に印字は来ますので全く気になりません。
どうしても気になるならマジックで塗っちゃうかwww
自分はLEICA買っちゃいましたが失敗したなとケチくさく思っております(笑)
書込番号:25830012
2点

https://photo.yodobashi.com/leica/camera/dlux8/
PHOTO YODOBASHI
ヨドバシカメラ公式オンライン写真マガジン
PY HOME LEICA Camera LEICA D-LUX 8
LEICA D-LUX 8, 1/1600, F1.7, ISO 100, Photo by TAK
LEICA D-LUX 8 / SHOOTING REPORT
書込番号:25830651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズって35mm換算24-75のはずなのに
画面表示が
30-94mm
になるってなんなんでしょうね?
謎だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwww
書込番号:25862338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D-LUX7ですが確かアスペクト比変えるとそうなった気がします
書込番号:25862803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>XJR100さん
私のはアスペクト比を変えても全て24-75mmです。
書込番号:25862894
1点

4K動画だとクロップされるからですね。動画画面になってないでしょうか。
書込番号:25862902
1点

>seaflankerさん
>kosuke_chiさん
ご教示ありがとうございます。
いろいろ試してみまして
動画撮影モード(30-94)
そのまま電源を切る
再起動時は静止画に自動設定されて起動
(30-94)が表示
表示だけかも知れませんがクロップした状態の数値が表示される
撮影モードを一度動画にしてから静止画に戻す
(24〜75)に表示が戻る
ということで動画のまま電源OFFした場合、再起動時には自動的に静止画モードになりますが、ズームの表示は動画時の30〜94のままとなってしまうバグ?でしたwww
俺のだけ不良品かと思って焦りました(笑)
いや俺のだけだったらどうしよ汗
本当にありがとうございました。
書込番号:25863669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記の件
普通に個体異常でしたwww
カメラ設定をリセットして初期化することによって、修正されました。
不具合1
動画モードで電源を切る
再起動には静止画モード
これが異常
正常だと動画モードで電源切ったら次回再起動は動画モードだそうです
不具合2
撮影アシストモードを設定しても再起動時には反映されない
設定リセットで再起動時も反映されるようになりましたw
お騒がせいたしました。
ご教示ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25871439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://play.google.com/store/apps/details?id=sun.jyc.cwmx
カメラのすかし
あやしいアプリかと思いましたが想像以上に普通に使えます
でも著作権は許諾得てないでしょうねwww
書込番号:26099394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





