
このページのスレッド一覧(全39368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2024年12月14日 12:47 |
![]() |
3 | 4 | 2024年12月14日 10:11 |
![]() |
1415 | 192 | 2024年12月14日 09:10 |
![]() |
38 | 26 | 2024年12月11日 19:59 |
![]() |
9 | 4 | 2024年12月8日 05:12 |
![]() |
24 | 7 | 2024年12月6日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]
ファームウェア、Ver 1.4.0リリースされたようです。
https://leica-camera.com/ja-JP/photography/cameras/d-lux/d-lux-8/downloads
SDからのアップデート実施。
FOTOSからのアップデートは確認できませんでした。
ひとまず速報。
アップデート内容は、ゆっくりと調べようかと思います。
7点

BugFixesとしか書いてない様です。
何が治ったのでしょう。
https://leicarumors.com/2024/12/10/new-leica-firmware-updates-coming-soon-m11-m11-m-m11-p-m11-d-d-lux-8-q3-q343-sl3-and-sl2-sl2-s-cameras.aspx/
書込番号:25997784
1点

アップデートで確認した事
・時刻の1分程度遅れ(他日時に関しては継承されていた)
・EVF-LCD自動切り替えが解除された
ユーザープロファイル設定値の殆どは継承されたが、この設定は継承されなかった
・再起動でズーム設定値は継承されない
※他は未確認
書込番号:25998780
4点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot PICK
この製品の中古をメルカリでかったのだけど、スマホにアプリConnect app for Mini PTZ Camがダウンロードできないのです。当方のスマホはアンドロイドver13でアプリをみると対応しているらしいのだけど、ダウンロードしようとすると、アプリが以前のバージョンで対応していない、と出てできないのです。どなたか対応方法を教えてください。
1点

>悲しみはプライベートさん
月並みですが
スマートフォンを再起動する。
位置情報をonのままにする。
Androidのバージョンをアップデートしてみる
設定の[システム] 次に [システム アップデート] をタップしてアップデートのステータスを確認
ですかね。
書込番号:25994513
1点

>しま89さん
ご教示ありがとうございます。
再起動、GPS許可してみましたがやはりだめのようです。
参考までに当方のスマホはアクオスウィッシュ、アンドロイド13です。
相性の問題なのかもしれません。
コントローラー用にアンドロイド8〜11くらいの古いスマホを探そうと思います。
書込番号:25994790
0点

キヤノンに電話しましたか?
書込番号:25996121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャノンに問い合わせしました。同様の問い合わせはないそうです。自己解決しましたので、いつか誰かの参考になるよう書き込みます。
ちなみに自分のスマホはアクオスウィッシュでアンドロイド13です。
<私の解決方法>
1,中古のロック解除されたアンドロイド8.1スマホを購入
2,そのスマホ(アンドロイド8.1)のグーグルプレイに自分のグーグルIDでログインし当該ソフトをダウンロードする
3,自分のスマホ(アンドロイド13)でもダウンロード可、操作可になる
です。購入したスマホは不要になったので高齢の母にスマホ練習用にあげます。
<望ましい解決方法>
1,他のOSバージョンの低いスマホ(アンドロイド8.0〜12?)を借りて(家族や友人?)グーグルプレイに自分のID
でログインする(つまり一旦家族や友人のIDからログアウトして自分のIDでログインする)
2,そのスマホで当該ソフトをダウンロードする
3,自分のスマホ(アンドロイド13)で当該ソフトを検索するとダウンロードできるようになっているのでそうする。
4,それが終わったら借りたスマホのソフトをアンインストールして自分のIDをログアウトする。
方法が簡単?で安価な方法と思います。
コメント、回答をいただきありがとうございました。
書込番号:25998523
1点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十六」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十七」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十六」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25940713/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
15点





koothさん、一番。金!!
最近はA03さん、ようこそいらっしゃいませ。二番。銀!
RC丸ちゃんさん、三番。銅。
まる・えつ 2さん、四番。アルミ。
まろは田舎もんさん、五番。鉄。
day40さん、六番。ニッケル。
書込番号:25961277
14点




sumu01さん、八番。バリウム。
鈍器報手さん、はじめまして? 九番。亜鉛。
hukurou爺さん、十番。カルシウム。
Digital rhythmさん、十一番。リチウム。
haghogさん、十二番。ナトリウム。
書込番号:25962404
7点




ラルゴさん鉄ありがとうございます。
今日は、鉄を恩に感じ撮り鉄に行かねばと思い
新幹線とススキ
を米原へ行って撮って来ました。
次いでに近くなので寄った
三島池と伊吹山もアップさせて下さいm(__)m
今日は、あいにくの天気で小雨まじりの空模様でした。
書込番号:25962469
10点

鼻からの内視鏡は受けたことありますが、鼻腔に麻酔スプレー噴射、まったく痛みはなかったですねぇ、前日20時からの絶食がつらい。
それより大腸内視鏡のほうが大変です、20時以降絶食、当日検査数時間前までに2リッターに薄めた下剤を30分以内に飲み切らないといけない。
クルマで行くと痛み止めの注射ができないので、曲った箇所通過時に痛みが来ます。
書込番号:25962492
3点

久々に金をいただき、ありがたいことです。
あの菊はPENTAX17にCineStillFilm社の400Dynamicというフィルムで撮ったものなのですが、
ここに貼ってしまったため、PENTAXチャンネルに応募する方は暗くてざらざらぶれぶれの写真となりました。
今日、会社帰りに表参道近辺で適当撮りしたものを貼らせていただきます。
書込番号:25962499
6点



ラルゴ13さん、こんにちは。
我が家の最後の柿(百目柿)です。
一番大きいのが450gでした。
肉質多汁で、隔年結果性のある甘柿です。
今年は渋みが強くNG、美味しくない(>_<)
書込番号:25963162
6点

>ラルゴ13さん
みなさま、こんにちは。
新スレッドの開設ありがとうございます。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。
少し古くなりますが、
10月に撮影した秋バラを貼らせていただきます。
------
Nikon1 J5
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6
書込番号:25963361
7点



>ラルゴ13さん 皆さん
おはようございます。
右脚の痛み・痺れは なかなか治りません。
先週は、通勤時 駅まで嫁さん運転の車、各駅ではエレベーターとエスカレーター、電車は特急(スカイライナー車体)などを駆使し出勤しておりました。
まだ手術の覚悟はできておりません。
整体や鍼灸などで時間をかけ治癒する道程を諦めていない状況です。
が、この痛さから直ぐにでも解放されたいのですが
皆様のように黄葉・紅葉の撮影に出かけたいのですが…
お隣さんの庭の黄葉が綺麗でしたので、せめてこの位はチャレンジしてみようかと…
書込番号:25964066
7点

>ラルゴ13さん、皆様こんにちは。
暇な時間に近所の花を撮影してます。在所のモミジは紅葉し始めですが、
枯葉も多くて撮影は難しいかもしれませんね。
割と最近撮影した花、紅葉を。
書込番号:25964086
8点

ラルゴ13さん、こんにちは。
今日は1999年のオリンパスCAMEDIA C-2020Zを持って、近所の公園に紅葉撮影に出かけてきました。
情報がうまく表示されなかったらご勘弁を・・(^_^;)
書込番号:25964260
9点

>ラルゴ13さん 皆さん
家の中でゴロゴロしているのもつまらなくなり、自転車(電動補助)で近所をうろついてみました。
自転車だと少し痛みが軽減されます。
街路樹が色づいております。
書込番号:25964399
12点

>RBNSXさん
10年くらい前に、大腸の内視鏡検査を受けましたが、死ぬほど辛かった。それ以降は1回も受けていません。(笑)
>koothさん
貴重な写真を貼っていただき有難うございます。
>たのちゃんさん
弥彦・・・懐かしい。小学校の臨海学校で、弥彦神社に行きました。
>RC丸ちゃんさん
>今年は渋みが強くNG、美味しくない(>_<)
年によって、柿の渋みが変わるとは知りませんでした!
>ぶんきんさん
ようこそいらっしゃいませ。
素敵なお写真ですね。とても参考になりました。
>sioramiさん
Nikon1 J5 懐かしい! 昔、欲しかったカメラです。
>CNTココさん
あ〜、あまり無理をなさらずに〜!
アタシも昔、暇を持て余して撮影に出かけて、坐骨神経痛を悪化させました。(笑)
書込番号:25964439
12点

・・・・・・分かっていたことですが、こうして改めて見てみると、「同じお題」、たとえば「紅葉」でも人それぞれの「個性」が出てて、面白いですね。
・・・・・・ちょっと慣れると、どれが誰の写真か分かりますね(笑)
書込番号:25964490
9点

ラルゴ13さん、こんばんは。
昨年の百目柿は小ぶりだったものの、全て甘かった。
今年は大きいけれど、色は良くても半分渋かったりして・・
丸ごと一個甘いのが少ないのです(>_<)
OLYMPUS XZ-1で紅葉撮影(黄色ばかりですが)してみました。
書込番号:25964738
9点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます。
三重県いなべ市の金井神社へ花手水を撮りに行って来ました。
何処の神社も
今は七五三で混み合っています
子供も孫にも衣装で、昔そんな時もあったと思い出し可愛いです\(-o-)/
書込番号:25965174
8点


>ラルゴ13さん
みなさま、おはようございます。
紅葉のご報告です。
本日の朝の、琵琶湖の湖岸です。
左端から、イチョウの黄、楠の緑、クヌギの黄色、
右端が(カナダ産の)楓の紅、という並びだろうと思います。
あと、鴨たちがみんなお尻を向けているのも、
面白いと思いました。
書込番号:25965288
7点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
十一番。リチウム。ありがとうございます。
1日に2回も織姫公園もみじ谷に行かれるとは流石です
先週の日曜日に埼玉の奥地の紅葉を撮ってきました
書込番号:25965747
8点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
いつものフィールドで。トリミング。
ハイイロチュウヒ♂は白いので、日中はマイナス補正にします。1枚目は、
-0.7のつもりが +0.7になっていた。
今日は町の健康診断。1,000円で、バリウム検診、大腸がん検診など。
9時から始まって10時には終わった!! 診断日は自由に選べる。今日の
検診者は少なかったようです。
書込番号:25965854
7点

>たのちゃんさん
弥彦神社は臨海学校の行事の一環で行きました。
>Digital rhythmさん
もみじ谷は晴天を期待して行ったのですが、曇ったままで、諦めてAFPに移動したら青空が広がって来たので、慌てて引き返しました。(笑)
>sumu01さん
1,000円で特定健診が全部受けられるのですか?
おらが町は1つの検査ごとに500円かかります。
書込番号:25965894
8点

今年もあと40日くらいしかないですね 皆さん良いお年を メリークリスマス
それはそうとしてYouTubeにコメントすると よく24時間書き込み出来なくなるけど これって俺だけかな?
過激なことは書いていないのだけども 書き込み禁止用語とかをAIが判断して
書き込みできなくしているのかな? 〇ねとか バ〇とか ク〇野郎とか そんなのは書いていないのだけども
ここでも〇付けないと書き込みできないわ
書込番号:25966157
7点

皆様こんにちは♪
今年は豊作!
成りっぱなしのドデカレモン。
青果店に陳列されているレモンの
2倍は有りそう。
かなり色付きました。
マーマレードでも作りますか?
輪切りの砂糖漬けも良いかも。
今日は風が冷たい!!
書込番号:25966476 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


ラルゴ13さん、こんばんは。
秋のラーメンフェアで松茸ラーメンが食べられるとのことで出かけました。
ラーメンだけでは少し足りなく、中華飯も頼んで、お腹一杯でした(^_^;)
書込番号:25966839
5点


今日スーパーに行って驚きでした、なんとキャベツ一個が400円。
先日岡山県の直売所でキャベツ一個が200円2個買いました、いっぱい買っても腐っちゃいますし。(高速代1200円)
コメも買いました、地元のスーパーでは5Kg3000円超えてます。
玄米30Kg12000円は一杯積んでありましたが購入しませんでした、精米すると10%軽くなります、精米機持ってましたがフタが壊れて使えなくなってます。
高速道(山陽道)は山間部を通ってますが、山並みの紅葉はまだですねぇ。
書込番号:25966885
3点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
少し前の写真になりもうしわけありません、
日野平野のコスモス畑です。
今年最後のコスモスになります。
青い空と雄大な白い雲と鈴鹿山脈とコスモスです。
最近は、毎日朝夕は冷え込みました、今朝も4℃でした、これで紅葉も色付くかもです。
ラルゴさんもみじ谷の紅葉ありがとうございますm(__)m
もみじも枯れる前に色づいて欲しいです。
書込番号:25966951
7点

>U"けんしんさん
関東でも、こんなに沢山のレモンが成るのですね〜。
うちの庭にも植えてみようかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3984653/
>まろは田舎もんさん
雲がいいアクセントになっていますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3984779/
書込番号:25966998
8点

>RC丸ちゃんさん
松茸ラーメン、値段を見てビックリです!
特別価格でも高い!
お味は如何でしたか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3984732/
書込番号:25967015
9点

>ラルゴ13さん
今晩は!
コメントありがとうございます♪
ここ迄は約8年程経ちました。
私が植樹した訳ではありません。
毎年花は咲いてましたが実は付かず
アゲハチョウの食材と化していました。
実が成っても???状態から?の
今年です!
>RC丸ちゃんさん
ご無沙汰です!
そっかー!
ハチミツという手がありましたねー
気がつきませんでしたー
、、んでも
器はネジ込み式よりもクランプ式の方が良いかもー!
完成した頃には蓋が回らん?
開けるのに四苦八苦、、、
過去の経験からでした。
糖分はゴリラの接着剤なみ、、、
書込番号:25967071 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ラルゴ13さん、こんばんは。
今年は豊作とのことで値段が下がってるのか?
話題作りに食べてみましたが、小ぶりながら松茸の良い風味がして美味しかったです。
金箔が無ければ¥500くらい値段が下がると思うのですが・・
でも、、酸辣湯麺の方が私は好きです・・(^_^;)
書込番号:25967173
7点

U"けんしんさん、ありがとうございます。
確かにクランプ式の容器がよいですね!
自分使いのは、タッパーに作ってまして、、
そのまま食べたり、お湯に入れて飲むと体が温まって良いのです。
この瓶詰めは友人に差し上げるための物で、空き瓶がこの2個しかなかったので・・(^_^;)
書込番号:25967210
9点

ラルゴ13さん&皆様おはようございます。
休日の夜間はポンポコの探索していましたが、虫さん激減してから滅多に姿見せなくなりました。
稲刈り終えて間もない田んぼで、見放題のボーナスステージ状態だったのに('A`)クマハミタクナイケドネ
探索用の懐中電灯を追加して、明るさ確認した時の画像です。
結論から言うと足元も照らせる為、林道と藪などに居る毒蛇の早期発見と、坂道や階段を下る際、移動中の安全性が高まりました。
書込番号:25967446
7点

〇ラルゴさん、みなさん、こんにちは
例のフィールドで。トリミング。
撮影情報を消しています。Z8 + 600mm/F6.3。2・3枚目は SS 1/200秒(日没後)。
当方、年金生活者ですが一寸足りないので、ニガウリ(ゴーヤ)を栽培・出荷しています。
今食べている自家用野菜は、カブ、ほうれん草、チンゲンサイ、大根、ニンジン、キャベツ、
レタス、ハクサイ、里芋、ネギ、ピーマン、取り置き野菜(ジャガイモ、玉ねぎ)。もう少しで
ブロッコリーが収穫できます。埼玉に住んでいる娘家族がときどき車で来て、これらの野菜を
沢山持って帰ります。みなさんにも、分けてあげたい。
米は作っていないので、近所の農家から玄米(30KG袋)を1年分買いました。コシヒカリが
1袋10,000円、朝日の夢が9,000円(JAへの売り渡し価格か?)。
書込番号:25967593
9点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
貼付写真は埼玉県小鹿野町の尾ノ内渓谷です
町内の両神山麓花の里ダリア園の閉園後に、まだ咲いているダリアを摘み取り、吊り橋に飾り付けたものです
書込番号:25968071
11点

>sumu01さん
>コシヒカリが1袋10,000円、朝日の夢が9,000円(JAへの売り渡し価格か?)。
我が家も昔は農家から買っていましたが、やはり安いですよね〜。
特に今年は値上がりしてるから、スーパーで買う価格の半額近いですね。
>Digital rhythmさん
粋な演出ですね。でも真ん中を歩けないから、橋を渡るのは怖いかも。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3985058/
書込番号:25968225
6点



>ラルゴ13さん
みなさま、こんにちは。
今朝の琵琶湖の夜明け、
光と色の舞台をお届けします。
書込番号:25969268
9点



ラルゴさん
みなさま
おはようございます
毎日、朝夕は冷え込みが続いています。
そして、紅葉を求めてお寺など混雑しています。
昨日も見に回ったのですが、全体的に赤く染まるのは、もう少し先の様に感じました。
日野川ダム湖の弁天様に咲く紅葉も赤く色づいて来ました。
書込番号:25969740
10点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>うどん&チキンカツ♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3985479/
ずいぶん大きなチキンカツ、しかも2枚、最高ですね
この前の日曜日に伊香保に行ってきました。
ちょうど紅葉の見頃で良かったです
1・2枚目:河鹿橋
3枚目:伊香保神社鳥居
4枚目:ハワイ王国公使別邸
書込番号:25970343
7点

>sioramiさん
写真でも十分綺麗ですが、実際に自分の目でも見たくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3985286/
>6084さん
ニャンコの写真は、猫カフェで撮られたのですか?
みんないい表情ですね。
>ぶんきんさん
これいいわ〜。
アタシはいつもマイナス補正で撮っているので、凄く参考になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3985308/
>まろは田舎もんさん
いい構図ですね〜! 額に入れて飾りたい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3985413/
>Digital rhythmさん
今の時期、伊香保は大混雑なのに人が写っていないと思ったら早朝だったのですね。(笑)
前泊ですか?
書込番号:25970550
6点


1ヶ月早く、自分へのクリスマスプレゼントで新兵器を注文してしまった。
Zマウントのレンズです。月曜日には届きます。
もっと早く頼めば今週末の紅葉に使えたのに、失敗した。(笑)
書込番号:25970581
9点

>猫カフェで撮られたのですか?
はいそうです。
幼い頃、母曰く「ウチはお前だけでも大変なんだから犬や猫は飼えないのっ!」
生れたばかりの捨て猫、捨て犬を拾って来ては、泣く泣く元の所に返していました。
以来、ペットは飼えません。
書込番号:25970668
6点



おはようございます。
今日は渡良瀬遊水地、のつもりが車内寝過ごしました。
東武宇都宮に着いてしまったので、
旧日光街道をぶらつくことに。
区画整理でかなりやられていますが、
それでも、竹屋、糀屋などがあり、
楽しめそうです。
書込番号:25970981 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ラルゴさん、みなさん、こんばんは
〇koothさん
>今日は渡良瀬遊水地、のつもり…
代わりに私が渡良瀬遊水地へ行ってきました(笑)。
目的が同じかどうかわかりません。
14;00過ぎに出発しようとすると鳥仲間から「いいところはすでに満車」との
連絡を受けたため、離れたところに三脚を構えました。予想通り、いい画は撮れま
せんでした。「いいところ」の人たちはまずまずの画が撮れたようです。
撮影情報を消しています。Z8 + 600mm/F6.3。SS 1/400秒(16:20)。トリミング。
書込番号:25971567
9点

>ラルゴ13さん
ご近所には黄葉見頃の地が色々あって羨ましいです。
こちらも往ってみたい風情です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3985614/
明日の徳名園も楽しみにしております。
また、クリスマスプレゼントのZレンズでのアップも
脊椎管狭窄症は回復の兆しがありません。
次ののような症状/痛み発生です。
◎横になっている(=寝ている)……痛みなし
〇立っている&平らな面の歩行……軽い痛み(我慢できる)
×椅子に座る……オフィスでは10分位は我慢できるが(低位の椅子ほど我慢できる)
××階段の登り降り……登り降りも痛いものの、その後しばらく痛みが止まらない
このような状況ですが、休日の本日 家でゴロゴロしているだけでは詰まらなくなりました。
電動アシスト付きミニ自転車で、貯水池の周辺に往って参りました。
モミジは赤くなり始め、銀杏はほぼ散っており、この頃の低温で秋が深まっておりました。
書込番号:25971588
10点




>sumu01さん
渡良瀬遊水地へ行こうと思ったのは、
最近行っていないし、歩いて横断すれば何か撮れるだろうと。
結局、宇都宮から動物園の先まで10kmほど歩きました(残り約10km)。
若竹の杜とか動物園には寄りませんでした。
書込番号:25971881
9点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます。
甲賀市の櫟野寺へ寒椿を見に行って来ました。
その前に大鳥神社へ紅葉を撮りに行って来ました。
七五三の家族が来られていました。
そして伊賀上野市の来来亭で、ラーメンを食べました、身体が暖まりました。
値上げの話ですが、朝すき家で「ソーセージエッグ納豆定食」を食べたのですが、前の日に490円だったのですが500円になり10円値上げになっていました、徐々に身の回りの価格が値上がりしています。
毎日めっきり寒い日が続いています、そして時折霧雨が降ったりする天気でした。
書込番号:25971964
10点




>ラルゴ13さん
皆様
ホントの「昭和」、東急世田谷線、子供の頃の撮影、ニコンF2、ニッコール50mmF1.4、フィルム=イルフェオードFP4?
当時でも「昔風だな」と思っていて、だから鉄ちゃんではないのに撮影しました。
書込番号:25972146
4点

連投ご容赦ください。
幾らか旧作ですが・・・
「イッツ・ア・ソニー(死語)ごっこ」
モデル:yuriさん、ご所属:Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会。
個人撮影、掲載許可済。
小道具:α6000+SEL18200(無印)+社外品の縦グリ
書込番号:25972155
4点


みなさんこんにちは。
京都に行ってきました。
紅葉見ごろはあと1週間くらい先になりそうなので、寺社巡りはほどほどにしてグルメ旅に方針変更!!
拝観料の値上げがすごい。
優等生で長年400円だった清水寺もついに500円に!!
瑠璃光院など3000円(ーー;)
*日程変更すると、ホテル台が2倍になるので、計画通りに敢行です。
書込番号:25972242
5点

普通盛りに80円プラスで唐揚げが2個付くなんて、お得過ぎるー!
書込番号:25972246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラルゴ13さん
なにかMJDのほうが紅葉進んでますね〜(^O^)
一応、緑葉も載せておきます。
ライトアップされると結構胡麻化される???
書込番号:25972271
9点


ミスタイプ訂正します。
間違い:フィルム=イルフェオードFP4?
正しい:フィルム=イルフォードFP4
当時写真部で100フィート缶で、共同購入しました。
写真:うちの新人(形)さん、40cmの子です。
新しい子をお迎えするとお礼にイチゴのチョコを差し上げています。(手に持っている。)
ネタ切れなので暫く・・・
書込番号:25972436
5点

>ラルゴ13さん
小生の症状は ゴルゴ13さんより軽症のようですね。
少しの間は車の運転 我慢しながら出来ますし…
本日は嫁さんと県内に住む下の娘が 一緒に都心へ
嫁さんを駅まで車で送ることができました。
そして無理をせずジッと リビングに横たわっていました。
昨日嫁さんが買ってきてくれたフォトコンを眺めながら ステレオでクラシック100をBGMと 独りを満喫??
※嫁さんがいないので音量は大きく(笑)
一枚 先週撮ったものですが貼り付けさせていただきます。
タイトルは『た・そ・か・れ』
老身ですが、脊柱管狭窄症を克服し 枯れず痛々しく頑張る自分を投影していいます。
まだ、「みどり」も残っています
>たのちゃんさん
京都の紅葉はもう少し先のようですね
知り合いの京都出身の貴婦人??が月末に帰省し 楽しんでくるとのことでした。
是非 Df であちこちに出向き アップをお願いします。
書込番号:25972587
11点



>たのちゃんさん
京都を満喫されたようですね。アタシが食べたことのない料理ばかり・・・(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3986043/
>6084さん
こういうお人形さんって、衣装を含んだ一式で売られているのですか?
それとも衣装は別売り?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3986100/
>最近はA03さん
シャッター速度2秒!?手持ちですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3986156/
>ニコングレーさん
Z50Uは予約済みですか?
書込番号:25972759
7点

>ラルゴ13さん
>.>アタシが食べたことのない料理ばかり・・・(笑)
いえいえ、私も初めてのものばかりですよ。
京都で、湯豆腐におばんざい、ぶぶづけ(お茶漬け)、祇園舞妓はん御用達の濃厚ラーメンでは面白くないので、
ケンミンショーなどで紹介された、地元グルメにしてみたわけです。
書込番号:25972901
3点

>ラルゴ13さん
>こういうお人形さんって、衣装を含んだ一式で売られているのですか?
基本リカちゃんと同様、着せ替え人形ですから色々な場合があります。この子はお洋服付きでお迎えしました。
バラバラ別売を買い集める事も出来ますし、上級者はお顔のメイクもご自身でなさいます。
書込番号:25972956
3点

追伸、
写真の子、元々男の子として売られていたのですが(40cm)
お洋服は人間様用のミニスカ(新品)からリメイクして自作。(靴下も)
ボディは女の子の物を別途購入して、それに交換。
ウィッグ(御髪)は別売品です。
書込番号:25972966
2点

>ラルゴ13さん
>シャッター速度2秒!?手持ちですか?
・・・・・いえいえ、まさか(笑) そんなことしたら、「手がプルプル震えて」(笑)無理です。
・・・・・「噴水」が「チョロチョロ」と「ショボかった」ので、ちょっと盛ってみました(笑)
書込番号:25972988
5点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
新兵器いいですねぇ
明るい超広角、しかもAF
CanonのRFマウント用はMFなんですよね
しかも、AFのZマウントと同額。。。
1・2枚目:榛名山・榛名湖畔
3枚目:吾妻峡(吾妻渓谷)
4枚目:八ッ場ダム
書込番号:25973759
7点

TVのUSB外付けHDDを整理しようと(400番組ほどあります)みていると、「舞妓さんちのまかないさん」があり見ていると、ぜんざいとおしるこの地域差を放送してました(下記表)。
こしあん つぶあん 汁なし
西日本 おしるこ ぜんざい 亀山金時
東日本 おしるこ おしるこ ぜんざい
亀山金時は初耳でした。
笑っていいとも最終回 タモリ倶楽部も残っています、4TBなのでまだ100時間余裕があります。
書込番号:25973849
4点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ラオワの超広角レンズではないですか(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3986435/
たしかSONY用もあったと思いますが、私はEマウント機を持ってない(>_<)
Zero-D FFでフルサイズ超広角撮影が楽しめますね♪♪
書込番号:25973913
7点



>ラルゴ13さん
この新レンズは 星空をメインターゲットでしょうか?
アップを楽しみにしてます。
昨晩嫁さんを駅前ロータリーに 早目に迎えに往った際のものです。
ほとんど歩けず…
最後のものは 自宅の門灯に居たカマキリです。
脚の痛みの気分に合わせ白黒にしてみました。
書込番号:25974006
10点

>6084さん
お人形さんも、カメラ並み?カメラ以上?お金がかかるのですね。
>最近はA03さん
ソニーの手振れ補正は強力と聞いていたので、もしや手持ちかと思いました。
>Digital rhythmさん
アタシの会社が法人契約している量販店のサイトを見たら、たまたま在庫があって、担当営業に値段を相談したら、価格.comの最安値よりも1万円以上安くしてくれたので、これも何かの縁だと思い購入を決めました。
>CNTココさん
メインターゲットは、あしかがフラワーパークの大藤です。
いつまで待っても、純正の14mm未満の超広角が出ないので、しびれを切らして買ってしまいました!
書込番号:25974033
7点


>sumu01さん
中橋(東武足利市駅の北)は改修工事で渡れないので、ご注意を!
書込番号:25974122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>お人形さんも、カメラ並み?カメラ以上?お金がかかるのですね。
鉄道模型以上とは何処かで読んだ事が有ります。
リカちゃん系とかの小さいソフビで遊んでいればそんなにお金は掛からないのですが、40cm(私は此処まで)以上とかキャストドールの大きい子に手を出すともの凄くお金が掛かります。磁器製のビスクドールは青天井。
私は40cmキャストドールの子は4体で打ち止めです。大きいと自宅での撮影も困難ですし、背景布のバックではツマラナイ。
写真:自宅では有りません。
書込番号:25974150
4点

ラルゴさん
みなさま
おはようございます
先日の日曜日は、紅葉を探して
八日市市の太郎坊宮へ行って来ました。
七五三詣を受け付けていました。
石段上がって一番上の夫婦岩から降りてきたところで売っていた焼き立てのみたらし団子黒蜜3本(500円)を注文しようとして、財布を探したらポケットに財布がなく、ズボンをはきかえて、家に忘れているのを思い出しました、食べられなかったのが残念でした。
その日の朝は、すき家でたまかけ納豆朝食とアイスコーヒーLサイズ(合計500円を)食べました、これも490円→500円になっていました、支払いはペイペイでペイペイ使えるとキャッシュレスで便利です、この日は結局朝昼兼用の食事になりました。
月曜日は、仕事でした、晴れ渡る青空の綺麗な日でした、こんな日に撮影にゆけたらと思いました、デモ稼がなくっちゃ遊べないし!
ラルゴさん
新製品の購入おめでとうございます。
\(^o^)/
書込番号:25974357
9点

>ラルゴ13さん
こんにちは。
おー、すごいレンズ買いましたね。
これなら星空にも応用できそうな。
私はいい超広角が見つからなかったので、フィッシュアイ(8-15mm)でお茶を濁してます。
でも、超広角欲しい・・・
書込番号:25974486
4点


ラルゴさん、みなさん、こんばんは
昨日の野鳥は、ツグミでなく、うずらでした。
〇ラルゴさん
>中橋(東武足利市駅の北)は改修工事で渡れないので、ご注意を!
了解しました。
なお、スマホのナビでもみじ谷の駐車場に着き、行こうとしたら「ここはXX寺の駐車場です。
ナビは誤りです」の看板。織姫神社の駐車場に停めました(ほぼ満車の状況)。
もみじ谷。
帰りにAFPに寄りました。こちらは明日。
書込番号:25975130
6点

>6084さん
どこの世界にも沼があるのですね。(笑)
>まろは田舎もんさん
凄い建物ですね。紅葉も見事です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3986658/
>たのちゃんさん
供給遅れが起きているようなので、見つけたら買いです!
https://kakaku.com/item/K0001608396/
>sumu01さん
織姫神社の駐車場からだと、結構な距離を歩かれましたね。お疲れさまです。
書込番号:25975295
5点







>ラルゴ13さん
ご参加の皆様、お久しぶりです。
左腕を手術以来、予後が悪くて中々外に出る気にもならずです。
軽い望遠が欲しくて、Z28-400mmを買いましたが、Z24-200と遜色の無い写りをしてくれて、Z24-120に継ぐお気に入りになりました。
半年くらいしか使わなかったZ24-200が約6万円で下取りは散財だったなあと反省。
書込番号:25976025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


・・・・・献花、献水
本日、入手した「タムロン 60mmF2 マクロ」で撮りました。APS-C機には、ちょうど良い焦点距離であり、F2 という強力な明るさ・ボケを持ったレンズです。
書込番号:25976345
7点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
いつものフィールドで。
中々…、少し遠いです。トリミング。
これでも明るい時間に飛んでくれたのでラッキーです。
近くのカメラマンさんたちから拍手(暗くなる前にたくさん飛んでくれてありがとう)が
ありました。
書込番号:25976399
7点

>天の川太郎Uさん
Z50Uを予約したのも、ラルゴさんはお見通しですよ。(笑)
>モモンガ1さん
はじめまして。ようこそいらっしゃいませ。
>最近はA03さん
タムロン 60mmF2マクロ、中古とは言え、随分安くなったのですね〜。
いい買い物が出来ましたね〜。
書込番号:25976417
9点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
昨日は、雨の予報でしたが、日野ゴルフコースの入り口に、日野から八日市へ抜けるみちで、前から目星をつけて、紅葉を見つけていました。
朝雨が降る前に撮りに行きました、風が強かったけど、お日様は出て来ました、そして紅葉は綺麗に赤く色づいていました、余りにも風が強いので紅葉した葉もちるのではないかと心配しました。
それから、家へ帰って家内を誘って、鈴鹿市の「四日市ひもの食堂鈴鹿店」で、私は、ホッケ定食(1050円)家内はシャケハラミ定食(1350円)ニシン(500円)と干物が焼ける前に、おでんを4コ(530円)
合計3480円になりました。
ひもの+定食代(350円→400円)値上がりしていました。
食事から帰って昼から雨が降っていて、撮影はあきらめました。
今日は仕事でした、風が強かったけど天気は良かったです。
天気は私の都合に合わせて晴れてくれないです。(:_;)
書込番号:25976465
10点

連投をお許し下さい。
鈴鹿市の「四日市ひもの食堂鈴鹿店」の写真です。
書込番号:25976478 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


皆さん、お花をありがとうございます。
>まろは田舎もんさん
真っ赤っか! 燃えるような紅葉とは、この事ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3987229/
書込番号:25976558
9点

>ラルゴ13さん
一昨日 整体に往ってきました。
その際 駐車場の隣の敷地の藪を撮ってみました。
ところで、セカンドオピニオンをとりつつ、年内/12月中旬に脊柱管狭窄症の手術をすることを決めました。
内視鏡手術となりました。
書込番号:25976794
9点


>CNTココさん
内視鏡手術なら体の負担も少ないから、早期に復帰できそうですね。
>モモンガ1さん
これは何のお花ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3987404/
書込番号:25977760
6点

>ラルゴ13さん
はまなすです♪
知床岬の歌詞に出てくるやつです♪
撮った場所わかる写真アップします♪
ウニ丼で有名な積丹です♪ 後ろに見える岩はローソク岩です♪
肉眼だと豆粒なので超望遠で撮ってます♪
書込番号:25977878
8点

>モモンガ1さん
有難うございます。
ハマナスでしたか。道理で見たことのない花だと思った。
書込番号:25978160
4点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
スレのスピードが速いですね
>CNTココさん
手術されるのですね、成功と緩解をお祈り申し上げます
1枚目:河口湖と富士山
2枚目:大月市猿橋
3枚目:奥多摩麦山浮橋
4枚目:白丸ダム魚道
書込番号:25978827
9点


>Digital rhythmさん
群馬に来たと思ったら、今度は山梨!
もしや、Digital rhythmさんは二人いるのか?(笑)
>RC丸ちゃんさん
今のご時世、ごはん食べ放題は嬉しいですね!
書込番号:25979167
4点

遅ればせながら、京都での紅葉見頃になって来ました、関西ローカルTVでもよく中継してます。
今週末は人もクルマも多そうです。
東福寺の紅葉が見下ろせる通天橋は一方通行、立ち止まって写真撮影禁止、行ったことないんです。
書込番号:25979306
4点

某スレッドのネタで、RF50mmF1.8の周辺減光とか画像の汚さとかをチェックしてみようと、
EOS R5m2と同レンズをレンタルしまして、撮って戻ったらスレッド削除済。
行き場がなくなったのでここにペッタン。
不慣れな機材で軽く使ってみた感じでは、「これ、EFならL付くんじゃない?」
最新高級レンズの鬼解像まではしないし、隅の方は確かにそれなりなんだけれども
R5m2の解像度はこなせるし、EF50mmF1.4とかより上の写りに思えた。
撒き餌レンズだけあってしっかり開発コストをかけて、台数でそれを回収しているのだなと。
書込番号:25979554
8点

>ラルゴ13さん
寒い中、お疲れ様です。
かえで園も、だいぶ色付きましたね。
ライトアップを撮るなら、そろそろ家をでないとPが確保出来ないのですが、何せ手術後が痛くて痛くて。
書込番号:25979831 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>天の川太郎Uさん
今のところ駐車場は余裕があります。
書込番号:25979853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラルゴ13さん
みなさま、こんにちは。
今朝の琵琶湖風景を貼らせていただきます。
気温は約5℃、かなり風が有り、
(湖にしては)波が立ち、寒かった〜〜 です。
-----
Nikon1 J5
書込番号:25979901
9点

>ラルゴ13さん
>Digital rhythmさん
>モモンガ1さん
コメントありがとうございます。
なかなか痛みが消えず 今朝も嫁さんに靴下を履かせてもらいました。
12月中旬までに右脚の痛みが消え、手術回避に僅かな望みを持っていますが…
嫁さんの定期健診で車での送迎をし その医院の庭が整備されており 薔薇などが咲いていました。
※運転も少々痛みますが、短い時間は何とか
モモンガさんの積丹/ロウソク岩 懐かしいです。
嫁さんと学生時代に札幌から電車で往った思い出が…
今 大変世話になっている嫁さんですが 最後のアップは嫁さんの詩集/作品です。
※本人の了解なし
書込番号:25980201
10点

琵琶湖は湖だから風が吹かないと思っていると、比叡おろしが吹き荒れます。
急げば回れの諺になってます、船で渡るより瀬田を回ったほうが安全。
湖西線も強風で運行見合わせによくなります。
書込番号:25980216
3点

>CNTココさん
詩集(本)かと思いました。(笑)
それにしても、お店で売っているようなクオリティの高さにビックリです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3988258/
書込番号:25980413
5点

>ラルゴ13さん
詩集であれば 何を書かれるか不安です(笑)
10mmkの世界 素晴らしいです。
⇒https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25961239/ImageID=3988346/
書込番号:25980506
3点





返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]
7/3 16:00頃 カメラのキタムラ店舗予約。 昨日、ライカから"納期半年"との回答が来たと連絡がありました。今現在の見込みは、年末〜年明け頃。いやはや、ずっと先です。メニュー内部が脱Panasonicである事確認してて出遅れたのが敗因。しかたありません。早い方は早いですねー そのうち円高になって価格下がったりして。。。
5点

値下げはないでしょうね...
2009年から2012年頃の超円高の時期もライカMは特にアナウンスして値下げされてませんし、
むしろ、2006年のレンズ6bit化時から販売継続しているレンズは、新品価格が倍まで跳ねてますから。
並行輸入ならわかりませんが、直販や正規代理店が値下げすることは、ラグジュアリーブランドである以上は残念ながらないでしょう。
書込番号:25877693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一万円ぐらいの差で納期かかるなら、ライカオンラインでの購入オススメします。製品登録だけとライカ会員登録での差は結構大きいみたいですよ
値段の差は有ると言われてますので参考まで
書込番号:25877733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>seaflankerさん
ありがとうございます。
値下げは無いですかー お楽しみが早くも打ち消され残念
>しま89さん
ありがとうございます。
ライカ会員ではありますが、田舎住まいにはメンテ/トラブル/情報収集等のフロントエンドとしてキタムラ経由にしています。何かと良い事があるのはそうなのですが。。。都心からライカ店が理想だなぁー
書込番号:25878672
2点

>peg517さん おはようございます
私も発注を少しためらっていたので7月20日にマップカメラで注文しました。
音沙汰が無いのでメールで確かめましたらこんな回答が来ました。
この度はマップカメラをご利用いただきましてありがとうございます。
また、ご注文商品のご用意にお時間を頂戴しており申し訳ございません。
「Leica (ライカ) D-LUX8」につきましては
現在も【 納期未定 】となっており、詳細なご案内ができかねる状況でございます。
なお、ご注文時にいただきましたクレジットカード決済につきましては
ご利用枠を確保させていただいている状態となり
お引き落としにつきましては商品発送時となります。
キャンセルにつきましては承ることが可能でございますので
ご希望の場合は改めて弊社までご連絡いただけますと幸いでございます。
お客様にご不便ご迷惑をおかけしておりますこと
重ねてお詫び申し上げます。
お待たせいたしますこと恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。
小物などは買ってしまったので本体のキャンセルは無いのですが、しま89さんの言う様な方法で確実に早くなるのならマップをキャンセルしてライカオンラインで注文してもいいのですが、これからじゃ同じか余計遅くなったりしないか心配ですね。
それともこのまま待つより仕方ないのかなと思ったりもしてます。
近いうちにライカ専門店に行って様子を見てこようかなと思ってます。
書込番号:25878774
1点

>shuu2さん
こんばんは。
小物凄い量ですねー 驚きです。
最近は納期未定のケースが多くなって、レンズを買った時も、現像ソフト買った時も、納期未定と言われて、2,3か月程度で突然やってきたりしてました。果たしてほんとに半年後になるのかどうか、ライカジャパンへの搬入頻度と搬入数、バックオーダーのどの辺にいるのかで決まるのでしょうから、それらが変動すれば早くなることもあれば、、、なのでしょう。発注店でキャンセルが起きて、ラッキーな事が起こる事もあるかとは思いますが。
このまま待つかどうか、確かに悩ましいですね。
ライカ専門店、羨ましい限り、是非是非教えて頂けると有難いです。
自分は商品到着まで、既に手に入れられた方々のレビューを楽しもうかと思います。
書込番号:25879349
1点

>peg517さん こんばんは
今日ライカ銀座店に行ってみたら現物があったので初めて触りました。
商品は無いだろうと思いましたが、訪ねてみるとありますよと言う返事が返って来ました。
キャンセルが出たらしく(少し疑い)現金で286,000円で手に入れました。
液晶シールはサービスで貼ってくれました。
マップカメラはキャンセルします。
直営店なら現物があるかも知れませんので早く手に入れたいのなら、あたってみるのも価値があるかも知れません。
書込番号:25879354
3点

>shuu2さん
そりゃ凄い!ラッキーでしたねー
レビュー楽しみにしています。
楽しいD-LUX8ライフを^^
書込番号:25880751
1点

>peg517さん こんばんは
ホントかどうかは分かりませんが、ラッキーでした。
キャンセルが出たなら、ライカ銀座店で予約している次の人に渡るんではないかと思いますよネ。
ひょっとしたら直営店にはある程度の在庫はあるのではないかと考えてしまいます。
ライカのデジタルは初めてなので設定の呼び名等が違っているので慣れるまでは少し時間がかかりますね。
無理に日本語にしているので表現が少しやぼったい感じがする時があります。
性能などは今のカメラとしては普通ですが、一番は赤バッチと形が全てですね。
ライカで撮っていると言う気分が最高で所有欲最高ですよ。
書込番号:25880828
1点

>shuu2さん
おはようございます。
行ける方は、銀座ライカにゴー!ですね。
D-LUX7を使っていましたが、マニュアルフォーカスの質感が秀逸でした。
サムホイールにISOを設定すると。ファインダー覗いたまま、ピーキング利用してフォーカスと被写界深度調整して、ISO調整でシャッター速度調整が出来てしまいます。
良く出来てます。楽しいですよー^^
書込番号:25881174
2点

>peg517さん おはようございます
>D-LUX7を使っていましたが、マニュアルフォーカスの質感が秀逸でした。
ひとつ前のモデルをお使いでしたのですネ!
変わっている所はまず形ですね。Qシリーズに殆ど同じ様になりました。
ライカ本来の形から便利な機能もバッサリとそぎ落としてしまったようです。
機能を求めるのなら他のカメラを使って下さいとでも言うかそんな感じがします。
https://www.macfilos.com/2024/07/15/leica-d-lux-8-loses-popular-features-in-quest-for-the-essential/
私はこのシリーズを使うのは初めてなので何の抵抗もありませんが、今迄使っていた人には違和感はあるでしょうね。
便利機能が使えなくなってるようです。
私はこのカメラにはそんな事を求めていないので赤バッチと形だけで十分なカメラです。
純正グリップはいちいち取り外さないとバッテリーやSDが取り出せないので、その内社外品のケースでも買おうかと。
まだまだ暑いので撮りに行けませんがもう少し涼しくなったら彼岸花でも撮りに行って来ます。
書込番号:25882644
2点

>shuu2さん
おはようございます。
ステップズームの事だと思いますが、使わないのとフィルム時代の名残だと思っているので違和感ありません。
私は、フォーカスリングとサムホールISOの使い易さですね。
赤バッジは何時もの通り、パーマセルテープで隠しちゃいます^^
彼岸花、楽しみにしています。
書込番号:25883748
1点

>peg517さん おはようございます!
>赤バッジは何時もの通り、パーマセルテープで隠しちゃいます^^
高いライカを買ったのに、隠すのもったいなくないですか。
カメラをあまり知らない人は分からないだろうし、ある程度知っている人はマークを隠しても形でライカと分かってしまうのでは。
ライカのロゴマーク、赤バッヂをテープで隠す7つの理由
https://www.youtube.com/watch?v=dg9YP37nZu4
私はどれにも当てはまらないのでこのまま使うつもりです。
書込番号:25886121
0点

ライカMでも赤バッジを隠す人たまにいますよね。
でもわざわざ消すくらいならM型ならM10-PとかM11-P買えばいいの笑
自分は240の赤バッジは特にパーマセル被せてません
書込番号:25886289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seaflankerさん こんにちは
>自分は240の赤バッジは特にパーマセル被せてません
240お持ちなんですね!
レンジファインダーなら私も欲しいと思います。
比較的リーズナブルで色がいいようなので何れ手に入れたいと思ってますが、レンズが高いので悩みますね。
カメラのバッテリーは高すぎるので、純正ではなくLUMIXにしました。(中に入るので分からない)
書込番号:25886418
0点


>shuu2さん
おはようございます。
youtube "分からない"とか、こういう事気にされてる方いるんですねー
初めて知りました。
自分は特段の理由は無くて、自分のだよという目印とデコレーション? ファッション?ですかね。穴開いたジーンズが好きな人と、スタンダードなジーンズが好きな人のようなもんです。
そのままでも、隠しても、それぞれに満足して入れば、それで良いかと思います。
書込番号:25887378
2点

>peg517さん こんにちは
色々と楽しみ方があってもいいかと思いますよネ!
純正のグリップは外さないとバッテリーやSDが取り出せないので、社外品のケースを買うことにしました。
サムグリップもJCCから出たので、付けると撮りやすくなるので注文。
色々とアクセサリーが他社でも出るようになったので色々と楽しめます。
このカメラを連れ出して増上寺で撮って来ましたがまだまだ暑いので早々に引き上げて来ました。
時刻の設定が間違っていたようです。
書込番号:25889440
1点

>seaflankerさん こんにちは
LeicaからM11-D出ましたね。
ライカが「M11-D」を正式発表
https://digicame-info.com/2024/09/m11-d-3.html
モニターを除いたカメラをこの口コミでも目にしますが、出したら本当に買うでしょうか。
日本のメーカーでも出す事は出来ると思いますが、商売なのでどんだけ売れるかですよね。
10年以上前NikonDfを出しましたが、動画を除いたためそんなに売れなかったとか。
お客様の意見をうのみにして出すのもリスカがあるので、メーカーとしても無難なカメラを出すのが殆どですね。
その点ライカはコンセプトが違うのでこう言う事も出来るんでしょうか。
書込番号:25889463
1点

>shuu2さん
大半は「出して出して」と文句はつけるけど金は出さない、声がデカいだけのノイジーマイノリティーですからね笑
ちなみにDfは後藤さん自らの口で「数字的に成功したカメラではない」と言ってますから、
濁してこれなのでやっぱ売れはしなかったんでしょう
なので、Dfはよく出したなと思う一方でZ fcやZ fは落とせるコストは落として作ったんだろうなとは思います。
両機ともちょっと文句はありますが...ベースプレートがプラスチックですぐボロボロになるところとか
ライカはもう特別中の特別な立ち位置ですよ。
モニターなしもそうですが、過去のレンズを復刻して、しかも少ない本数しか作らないなんて他じゃできないでしょう
タンバールM 90/2.2とか、特に本数限定ではなかったけどそれでも1000本程度しか作らなかったようなので。
M10-DやM11-Dみたいなので言えば、まさにライカMマウントのPIXIIがそれですね
今までAPSだったのがPIXII MAXはついにライカ判になりました。
3999ユーロでM10-DやM11-Dの半額以下で買えるんだから、モニターなしのカメラを出せ!って喚く人には
今すぐ買ってほしいですよね^^
書込番号:25891051
1点

7/3予約(16:00頃)、12/7 店舗入荷受け取り。やっと手に入りました。途中納期7ヵ月と言わる事もありましたが、実際は5ヵ月での入手。皆様からはかなりおいてかれてしまいました。ゆっくり楽しんでいきたいと思います。
D-LUX7の時と同じ 12bitなので現像厳しいだろうなー
書込番号:25989918
2点

>peg517さん こんばんは
ようやく来ましたか。 おめでとうございます。
これからクリスマスやお正月に活躍できますね。
4ヵ月前位に手に出来たので色々な所に持ち出しています。
フィルターは8月に発注してつい最近手に出来ました。(中々手に出来ないようです)
後サムグリップがあるとカメラが安定して撮りやすくなるので、お勧めなアクセサリーかと思います。
JJC サムグリップ サムレスト Leica D-Lux 8 カメラ適用 装着簡単 カメラホールド感を高める ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DGSRKW8L?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
私が購入した時より2000円位値上がりしてます。
Jpeg撮って出し ビビッド
書込番号:25990166
0点

>shuu2さん
あれ以来、shuu2様の写真拝見してため息でありました。年内に入手出来ただけでも良しとしようと思っています。
色々設定をいじっていますが、D-LUX7のそれと比べてシンプルで、Leicaライク的感覚で使えて良くなったと思います。
特に、びっくりしたのはキーのカスタマイズ方法で、メニューからでは無くてそのキーを長押しすると表示される機能の一覧から選べる事です。これは目から鱗でありました。
また、AE-LockがD-LUX7当時は露出変えると勝手に解除されていたのが、ホールドされるようになっていて、改善されたなと思います。
フィルター、オートキャップ、ストラップ、予備バッテリー等々は、以前使っていたD-LUX7からの流用、全て問題なく利用できました。
液晶保護フィルムも、LUMIX-M2用の市販品が流用出来る事も確認できました。(自分はノングレアタイプは嫌で3rdパーティの光沢タイプが選べるので良かったです。)
オートキャップの取り付けは、本体のレンズリングが硬くてなかなか外せず、なんとか取り付けてみたもののyoutubeでも報告されている、キャップが正対しない問題にはまり、取り付け後、更にカッチとなるまで力をかけて回して解決しました。
なかなか、面白かったです。
後は撮りながら、はまって都度慣れていこうと思います。
書込番号:25991200
2点

訂正です。
LUMIX-M2 → DC-LX100M2
でありました。
書込番号:25991335
0点

>peg517さん こんばんは
>D-LUX7のそれと比べてシンプルで
今迄ライカはパナソニックのボタン配置や機能を取り入れていたようですが、このD-Lux8でまるで違うライカ本来のやり方で作ったようですね。
形も機能もQシリーズと同じにしたようですね。
これでパナソニックは同じ物は出せないかと思います。(機能等はD-LUX7より後退してますから)
使いやすさよりライカ本来の味を出したカメラになっているかと思います。
D-LUX7を使っていた人は使いにくいカメラになったかと感じるでしょうね。
書込番号:25991787
1点

>shuu2さん
>D-LUX7を使っていた人は使いにくいカメラになったかと感じるでしょうね。
いえ、私にはこちらの方が使いやすいです。
起動終了も若干早くなり、PanasonicのコテコテのAFフレームから解放されて、やっと撮影に専念できます。
ネットでは落とされた機能について不満な方もおられるようですが、自分は落としてくれてありがとうです。
書込番号:25995300
1点

>peg517さん こんばんは
私はD-LUX7を使っていないので分かりませんが、機能満載のカメラの様な気がしました。
機能満載のカメラなら他に沢山あるのでD-Lux8はこの方が私も好きです。
ファインダーは今一緒に使用しているX100Yの方が派手に見え、色使いも派手なので好みです。
Leicaはっどちらかと言うとシックな仕上がりにしているかと思います。
個人的には物足りなさも感じますが、これが本来のライカの色かと思います。
Leicaで撮っているという感じがするこのカメラも好きですね。
書込番号:25995467
1点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
>Photo研さん
企業にとっては在庫リスクがなくなるから都合が良いのでしょう。計画的に生産でき、価格も維持できますから。
ただ、ユーザーにとってはどうなのかなと思います。私のようにGRVx HDFの抽選にずううっと参加しているような人が、いつまで心折れずについていけるかというリスクはあるますよね。
事実、少し前にX100Yが買えたのでVの派生モデルはもう諦めました。お金も無くなったし。まあ、GRVを持っているからということもありますが。抽選販売もいいですけど、あまりに当たらないと、他メーカーに流れることもあるということでしょう。
Wが出る時には、他メーカー同様、転売目的を防ぐ手立てを取ってもらいたいものです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1644645.html
書込番号:25989434
3点

>chokoGさん
コメントありがとうございます。
在庫リスクを無くすのなら、先着順の受注販売にすればいいのに、なぜ、「抽選」なんでしょうね。
何回も外れる人もいれば、申し込んだらすぐ当たった人もいるでしょう。
なんか、不公平感がありますね。
書込番号:25990056
4点

GR IIIx Urban EditionがGR IIIxより安いのは何故?
書込番号:25990367
0点

>Photo研さん
いやほんと、それも改善してほしいですよね。リコーのストアだけでしか買えないってのもどうなのかなと思います。カメラがカメラ屋さんんで買えないのってどういうこと?って思いますよね。同様に品薄のX100Yは、カメラ屋さんから抽選じゃない案内が来ました。35mmか40mmを考えてたので、いくら応募しても当たらないGRVxは諦めました。今後もこんな調子なら、GRWが出てもどうせすぐには買えないしなあってなりそうです。
>The 1stさん
人気ないんじゃないですかね。GRは、やっぱり黒い方がクールですから。
同じ特別モデルでもDiary Editionのほうが、ソフトな感じに徹していて、女性にも訴求しそうな気がします。
書込番号:25990609
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

>もつ大好きさん
> 未だ撮っています
〇〇を貯めて、FUJIFILM X100V
を買いましょう。
春が来る前に
書込番号:25985588
1点

>もつ大好きさん
X20は2/3型 7.1mm F2~28.4mm F2.8(換算28-112mm)なんですね。キタムラで中古9万円もします。
自分の激安スマホは、1/1.5型 5.9mm F1.4(換算24mm)なんです。ベルビア調で撮れ、暗闇のホタルが手持ちで撮れます。超広角でも4K動画も撮れます。
2/3型と1/1.5型は、センサーサイズほぼ同じで、実焦点距離 x 4で35mm判の焦点距離になります。もっと高いスマホは1インチセンサーを採用しています。
これだけスマホのカメラが高画質になっているのに、古いコンデジを持ち出す理由はなんですか? ファインダーがあるから? 自分、海外旅行では、フジフイルムX-S10よりスマホの方が撮影枚数が多いです。
書込番号:25985781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もつ大好きさん こんばんは
FUJIFILMはブームになる前は投げ売りや安く買えたのですが、今は品不足のやり方で手に入り難く高値になってますね。
あまりいいやり方ではないでしょうが会社の方針なので嫌なら違うメーカに乗り換えるより仕方ないですかね。
このカメラも欲しいですが巷では値段が高くそこまでして手に入れなくてもいいかな〜て感じです。
ゆっくり撮るにはいいカメラなのでこれでいいんじゃないですか。
FUJIFILMの古いカメラではX-E1がありますが殆ど持ち出す事はありません。(1年に1回程)
X100やX100Fを持ってましたが、X100Yを手に入れたので手放しました。
X100Yはここまで出す金額では無いですが、欲しかったので相手の戦略にまんまと乗って手に入れました。
でも使っていて満足感はありますよ。
書込番号:25985912
1点

もつ大好きさん、こんにちは。
X20が発売されたころは、RX100やRX10を買っていたから欲しいとも思わなかった。
当時の人気機種はオリのSTYLUS-1とかリコーGRだった記憶。
X20はX30よりデザインが好みなので、いま中古で買うならX20かな。
X100SもX100Tよりデザインが好みですが、経験上レンズ交換できない単焦点は持ち出さなくなるから・・
いまさら古いカメラを買おうとも思いませんが、カメラにつぎ込むお金もないから、新しいカメラに興味が湧かない。
古いカメラで撮影もしています。
最近もエネループをエボルタに替えて24〜25年前のカメラで撮影を楽しみました。
効率ばかりを求めて暮らしている人には分からないと思う。
手間をかけて撮影のプロセスを楽しむことや、高齢で先が短くなっているので、少しでも暮らしに「彩り」を・・ですかね。
書込番号:25986838
1点

返信頂いた皆様 有難うございました。
>湘南MOONさん
年金暮らしの私にはX100Vは買えません。安物・骨董品カメラが身の丈に合っている様です。
初代のX100は発売前予約をしましたが 発売日の3/5 直後の 3/11東北大震災で カメラが手元に来たのは3/31で
海辺のホテルは 到着翌日の写真です。
>乃木坂2022さん
仕事での写真歴(現状・証拠)は60年になりますが フィルム時代からの習慣でファインダーを使用しています。
年を取ると遠視になるので ファインダー無しでは撮れません。
>shuu2さん
遠くに写る東京タワー 懐かしいです。開業した時 階段で登りました。
4〜5年前にも 増上寺を通って久し振りにエレベーターで展望台に登って来ました。
>RC丸ちゃんさん
最初に買ったデジカメは FUJIのDS-20でした。
一時シグマ機に嵌まりましたが またフジ機に戻って来ました。
17,670円で買った中古ネオ一眼 HS30 35mm 換算 f=24〜700mm マクロ 最短1cm も便利です!
書込番号:25987063
2点

もつ大好きさん、
お写真拝見しました。
1枚目の海辺の写真ですが、私がこどもの頃に毎年訪れていた海岸で、懐かしい気持ちになりました。
右側に旅館が写っています。ずいぶん前から営業はしてはいなかったのですが、数年前に取り壊されました。
在りし日の旅館の姿をもう一度見られて、大変うれしかったです。
ありがとうございます!mm
書込番号:25987186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もつ大好きさん、こんにちは。
> 最初に買ったデジカメは FUJIのDS-20でした。
私が最初に買ったのはQV-10でしたが、不具合ありでQV-10Aに買い換えました。
FUJI機の最初はDS-300だったと思います。
レンズ固定の単焦点機は28mm好きなのでGR-D(初代)とDP1merrillとXF10は所有しておりますが、生存確認で年1程度の撮影です。
最近ジャンクで購入したのがSONYのF505Vです。
綺麗な本体だったので、お店で気に入り、撮れないのを承知で¥1,200でした。
元箱や充電器が付属しており電源が入ったので、対応メモステ購入¥3,000したら、なんと撮影できました(^_^;)
書込番号:25988060
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





