デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1946113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

スレ主 gvkfuさん
クチコミ投稿数:20件

各店舗の抽選外れた組です。

正直多少のプレミア価格であれば購入して頂いた代として諦めてメルカリなどで買いたいと思っているのですが、それすらないくらい少ないのでしょうか。

それともそこまで欲しい人が実はいない?

購入権のみで実体のない販売は禁止されていることは表向きはそうですが、実際は予約状態でも販売している人がいるので今回の少なさには驚きを隠せません。

みなさんは抽選当たっているのでしょうか。

書込番号:25669285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/21 19:37(1年以上前)

ヨドバシでシルバー&ブラックを申し込んだらシルバーが当たりましたので早速購入手続きしました。

書込番号:25669293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/03/21 19:37(1年以上前)

ヨドバシは今抽選の最中のようですね。
(明日明け方までやっているようです)

書込番号:25669294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gvkfuさん
クチコミ投稿数:20件

2024/03/21 19:39(1年以上前)

なるほど、結構ヨドバシで当たっている人がいるんでしょうかね。

私としては数多いほうが金額が落ち着くのでありがたいです。

書込番号:25669295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gvkfuさん
クチコミ投稿数:20件

2024/03/21 19:39(1年以上前)

しばらく様子見が良さそうですね。

書込番号:25669296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/21 19:40(1年以上前)

>gvkfuさん
まず深呼吸しようか

書込番号:25669298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/03/21 19:44(1年以上前)

ヨドバシで全ての抽選が終わりましたと表示されました。
シルバーとブラックを申し込んで、ブラックが当選。
シルバーが欲しかった。。。

書込番号:25669302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/03/21 19:52(1年以上前)

シルバーが当たりました。
フリマに出すかな。

書込番号:25669314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/21 19:55(1年以上前)

>gvkfuさん

90周年 Limited Editionなら2点出てますね。

書込番号:25669317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3118件Goodアンサー獲得:418件

2024/03/21 19:59(1年以上前)

発売日前に出品したら規約違反というだけでは?
現物がないわけだし
確かヤフーはそうでしたよね

書込番号:25669324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gvkfuさん
クチコミ投稿数:20件

2024/03/21 20:11(1年以上前)

おめでとうございます!
色は悩ましいところですよね。

書込番号:25669338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gvkfuさん
クチコミ投稿数:20件

2024/03/21 20:12(1年以上前)

不要な方はそのほうがいいと思いますが、
Xなんかをみてると使ってても元取れるくらいの値段で売れるっていうのは面白いですよね。

書込番号:25669340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gvkfuさん
クチコミ投稿数:20件

2024/03/21 20:13(1年以上前)

limitedはさすがのレアリティなので2点というのも納得できるのですが、通常版は複数店舗当選の可能性もあるのに無いのが不思議ですねぇ。

書込番号:25669341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gvkfuさん
クチコミ投稿数:20件

2024/03/21 20:14(1年以上前)

メルカリで一括削除喰らってるのかな?
規約はその通りですが実際問題結構確保段階で出して売買が完結してる商品があったりするので。

書込番号:25669343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/21 20:25(1年以上前)

>gvkfuさん

見つけ次第連絡します。

書込番号:25669360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 gvkfuさん
クチコミ投稿数:20件

2024/03/21 20:41(1年以上前)

いい心がけですね!

書込番号:25669377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/25 06:58(1年以上前)

>gvkfuさん

723,999円の90Lim.がでました!メンカリ。

書込番号:25673715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/29 07:31(1年以上前)

>gvkfuさん

(先頭にhttps://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/を付けてください)

即9万:
item/z310418380?cpt_s=auc&cpt_m=result&cpt_n=itm&cpt_c=aal

即20万:
item/z310343774?cpt_s=auc&cpt_m=result&cpt_n=itm&cpt_c=aal

即28.5万:
item/z310418414?cpt_s=auc&cpt_m=result&cpt_n=itm&cpt_c=aal

書込番号:25678753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > iNSPiC REC FV-100

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件
機種不明
機種不明
機種不明

標記カメラ二台でのステレオ撮影用に二つに折れるブラケットの自作です。

1)グリップ窓を切り落としているので横二台で15cmとかなり小さくなっていますが、ポケットにはちょっとムリです。

2)携帯の簡便さを考え、折りたたみ式に作ってみます。幅は8cm、その代わり厚みが4cmと増えます。

3)ポケットにはどうかと言うと、厚ぼったくなり今一つ。ただ、バッグへの出し入れについてははるかに良好になりました。

大きな地震のあと、山地の通行要注意についての詳細な情報を持たないよそ者のデジカメでの撮影行は問題無しとはしません。加えて大雨、台風、酷暑とつづけばなおさらです。そういう折りの、時間を持て余しての暇つぶし工作です。


書込番号:24897235

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2024/03/28 13:37(1年以上前)

機種不明

 iNSPiC FV-100用二つ折りブラケット改

このポケットカメラを久しぶりに取り上げます。二つ折り式にしてたいそう取り回しが良くなりました。ですが、思うことが一つ。それは、この小ささであるのを更に活かし、3Dステレオカメラとしてと2Dのメモカメラとしてを好きなときに切り替えて使えるようにしたらどうだろうという案です。

 2Dのとき、使わない方のカメラが何とかならないだろうかとあれこれ思案、行き着いたところは、二台の「つなぎ」と「はずし」とがサッと出来るようにするということです。解決策は、ヒンジの芯棒を外すことです。

 持ち出すとき、風景など3D撮影が多いと思うときは二台をつないでおくこととし、スナップやメモ撮影で十分だろうというときは一台をシャツの胸ポケットへ、残る一台はバッグにでもしまっておきます。もしここは3Dでとなればヒンジに芯を通し二台をつなげばステレオカメラになります。

(余談)
二台並置でのステレオ撮影に、このFV‐100以外に、数機種を使っていますが、くっつけたり外したりの方式がこのように簡便にできるとなるとぜひそちらのカメラも改良工作をしたいと考えています。


書込番号:25677851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信24

お気に入りに追加

標準

受注停止の後に来るのは、、、

2024/03/08 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:12937件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

いよいよ新型のGRWでしょうか?
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=138794/?lid=k_prdnews

まぁ、どこかの記事で見かけたのはGRIIIの完成度が高すぎて、GRWで改善してほしい部分が思い当たらないということでした。この記事ではバッテリーの持ちを良くっていう程度の要望しかありませんでした。私的にはたいして大きく重くないバッテリーなんで、予備を数個持ち歩けば問題ないかなと思います。

なので、私も別にWになることでこうなって欲しいってのはあまり無いですかね〜。たまにAFが迷うことがあるので、それくらいですかね〜。みなさんは何かありますか?

書込番号:25651883

ナイスクチコミ!4


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/03/08 12:04(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

世界中のX100VI狙い「だった」人が、
値段と予約状況見てGR3に流れたのかなと。

書込番号:25651921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/08 12:27(1年以上前)

OSのバグ取りとTTLストロボ調光を改善希望

書込番号:25651953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/08 12:39(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

RX100VIIばりに格納可能なEVFがあるとiPhoneとは違う感が出る。それ以上に、撮影スタイルが外部ミニファインダー派なんで。それ故、本ファインダーが格納されれば十分であり、EVFである必要はありません。

書込番号:25651973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12937件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/03/08 12:47(1年以上前)

X100F買ったが、なんか違うと思い、放置したあとにGRIII購入し気に入って使ってる私としては今のまんまでいいかなぁ〜って感じです。

形は今のままで中身がグレードアップってのはアリかなと思います。

X100シリーズとGRの購買層は似て能わざると思います。どっちも好きってのはアリでしょうが、X100の代わりにGRも無いと思うし、その逆も然り。

書込番号:25651979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/08 14:27(1年以上前)

機種不明

GR IIIと同じセンサーのX-T100

>KIMONOSTEREOさん
>>GRIIIの完成度が高すぎて、GRWで改善してほしい
>>部分が思い当たらない

GR IIIは、センサーが富士フイルムX-T100と同じ2424万画素なんですが、裏面照射センサーになると白飛びが激減しますよ。

書込番号:25652107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/08 16:33(1年以上前)

外付けEVFオプションは欲しいかな。

書込番号:25652267

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/08 21:15(1年以上前)

やっぱり、バッテリー強化ですね。GR III、スナップ撮っていると、あっという間に減ってゆきます。
たくさん持てばいい、と言われますが、バッテリーの単価、高いですからね。

それと、個人的には、可動液晶が欲しいのですが、GRには邪道かな?

書込番号:25652652

ナイスクチコミ!2


Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/03/08 22:32(1年以上前)

GRVでかなり極めたモデルとなったので、GRWはまだ先で良いですね。
それよりもフルサイズGRを出して欲しいです。

書込番号:25652775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12937件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/03/09 20:42(1年以上前)

>Photo研さん

邪道と言えば、私は割と互換バッテリーに抵抗がありません。特にロワジャパン製は純正よりちょっと容量が少ないかなって思うくらいで危険性とかは無いと思ってます。持ちが悪いけど1個800円くらいですからね〜。

>fzy56さん

EVFはよほど性能が良くないとですね〜。ていうか広角のGRで必要ですかね?


>Alfakeiさん

フルサイズはさすがにあのサイズには厳しいんじゃないでしょうか?価格もものすごいことになりそうですし、、、
まぁ、価格を20万超に持ってくるのであればアリかもしれませんね。

書込番号:25654017

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/09 23:51(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

互換バッテリーですか!
私は、何かあった時が怖くて、純正しか使っていません。
しばらくは予備が1個でしたが、それだと、一日の撮影にはぎりぎり。いちど、予備バッテリーの充電を忘れていた時があって、電池を変えても電池マークが一個しか付いておらず、その時は焦りました(だましだまし撮りました)。
結局、もう一つ買って、今は、3個体制です。

書込番号:25654287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2024/03/10 00:05(1年以上前)

GRIIIが完成形!?
冗談でしょ?(笑)

電池持ち改善(400-600枚)
素子KP以上を搭載(実用ISO12800)
アストロトレーサー搭載
防塵防滴
4k60p
ハードウェアレベルで、加算平均ノイズ低減(天体向け)
まだまだ遣れる事はあります。

書込番号:25654301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12937件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/03/10 06:15(1年以上前)

>Photo研さん

粗悪なものは膨らんだりするものもあるようですが、ロワジャパンは実績が長いので大丈夫と思います。過去にも何種類かの互換バッテリーを買ってますが、どれも膨らんだりはしてません。
私はGRIIIのバッテリーの利点は、他社と共有してる規格なので価格がこなれているというのがあります。

最近のモデルではオリンパスのTG-7が同じです。もちろんTG-6も同じです。
オリンパス側の名称でいうとLi-90B Li-92Bが同じです。ロワジャパン品でGRIIIのDB110を探すとなかなか出ませんが、Li-90B Li-92B互換だとすぐに出ます。オリンパスでの採用例が多いからでしょうね。(Li90と92Bは容量の差だけで互換性あると公式のFAQに載ってます)


面白いのはこの規格以前のLI-50B(ペンタックスではLI92)の充電器が使えるということです。というのも私はオリンパスのXZ-1というコンデジを持っていまして、それのバッテリー(LI-50B)の形状とDB-110の形状を見ると厚みが少しだけ後者が厚いだけで、端子の位置や大きさは同じです。なので以前の充電器にはめたらすんなり充電出来てます。100%保証は出来ませんが、そういうこともあるという話です。少なくとも私はこの状態で半年以上使ってますが、問題無いようです。まぁ、さすがに厚みの違うバッテリーは使いませんけどね。あくまでも充電器の話です。


どうしても純正に拘る方は、別途モバイルバッテリーをお持ちになるのがいいでしょうね(すでにお持ちかもしれませんが)。
なお、私のGRIIIは今のところ純正バッテリー2個です。これに買い足すならロワジャパン品かなってとこです。
何しろオリンパスのE-1用に2012年に購入したロワジャパンのバッテリー、まだ使えますので、、、、


>テンプル2005さん

いやいや、それを全て実現したら確実に大きく重くなっちゃいます。特に防塵防滴は不要です。それすると絶対大きく重くなりますので、、もちろんK-70のようにプラボディにすれば軽量にすることは可能でしょうが、それは多くの方が望まないでしょうし、、、、ただバリエーションとして、RICOH WGシリーズの高画質版って感じのはあってもいいかと思いますけどね。

書込番号:25654434

ナイスクチコミ!4


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/12 08:28(1年以上前)

PSPでロワのバッテリー使ってたら膨らんでカバー飛んだことあったな
カバー戻そうとしても膨らみすぎて元に戻らなかった
自分が大丈夫だからと言って全員が大丈夫だとは限りませんよ

書込番号:25657169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12937件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/03/12 20:17(1年以上前)

>雷槌さん

まぁ、そういうのは運不運でしょうね。あと、買ってすぐとかじゃなければ、使い方の問題もあるかもしれません。



>ALL

で、受注停止のあとにまず来たのは、いわゆる便乗値上げでした。
3/12現在、GRIIIで\164,800、GR IIIxで180000円です。4.5〜5.5万円一気に値上げです。ちょっと便乗もいいとこでしょう。
この便乗値上げしたショップ名を心に刻んで、この店では今後一切買うまいと思いました。

書込番号:25658025

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/12 22:52(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

バッテリーのこと、お詳しいのですね!
カメラのバッテリーは、会社ごとにちがうものだと思っていました。そんな互換性があるとは、知りませんでした。
次に、予備バッテリーを買う時は、互換品も視野に入れてみます。

モバイルバッテリーも、いちおう、持ってます。
でも、安物なので、あまり性能がよくないです。

書込番号:25658255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12937件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/03/13 06:20(1年以上前)

>Photo研さん

特に詳しいわけではなく、互換品を探してたら他の製品名も一緒に出てきたので調べたら同じものってだけです。そんなに互換性のある電池は無いと思います。オリンパスパナソニック連合とリコー(ペンタックス)がお互い流用してるみたいですね。電池の開発元は結局同じ外注先でコストを抑えるために共通規格にしたんじゃないですかね?


今はUSBで直接カメラで充電とかも多いので、そういう場合だとバッテリーパックの膨張に気づかず雷槌さんのような経験に繋がるのかもしれませんね。私は基本的に充電器を使うようにしてます。

まぁ、純正以外はバッテリーに限らず自己責任ということですね。

書込番号:25658476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2024/03/13 14:29(1年以上前)

便乗値上げとはねぇ。
値引きはいらないのでせめてメーカーが提示する正規の価格で販売して欲しいものです。
https://ricohimagingstore.com/gr-3-s0015041.html

書込番号:25658907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/03/13 14:31(1年以上前)

。. ∧,,,∧
(#`Д´#)貧乏ー怒りの便乗値上げ!!!

書込番号:25658909

ナイスクチコミ!1


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2024/03/13 20:06(1年以上前)

GR IIIxが18万で売れてとりあえず在庫なしになりましたねー
こちらの在庫もまもなくなくなりって感じですよね

需要と供給の関係とはいえ庶民には手が届きませんね 私は初代GRユーザーですが、壊れたら買い替えも出来ないので、どうしようかって感じです
初代は修理対象外ですし、、、
iphoneは便利だけど、面白くないんですよね撮影してても

今の物価高、インフレ傾向だと値下がりは期待できないし円高に振れても大きな値下げはないでしょうし
いやはや困ったもんです

書込番号:25659276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2024/03/13 20:31(1年以上前)

つい先日まで12万円台のところがあったのに無くなったのは生産が追いつかず「RICOH GR III」シリーズの受注が一時停止 再開時期は未定のニュースが流れた影響だというのは確かでしょうね。

皆無くならないうちに買いに走ったのでしょう。
フジみたいに便乗値上げはないと思いますが私は生産が再開して供給と価格が安定するまでゆっくりまちます。

書込番号:25659313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/03/13 21:08(1年以上前)

。. ∧,,,∧
(#`Д´#)貧乏ー怒りの脱出したのだから高値で買えー!!!

書込番号:25659371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2024/03/14 08:18(1年以上前)

|
、∧
|Д゚ビンボーに戻りました・・・・
⊂)
|/ 
|

書込番号:25659804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/20 20:57(1年以上前)

あっぶねー
予約受付ギリギリセーフでした。
あと数日遅れてたらオーダーストップに巻き込まれてましたね。
ちなみに6末から7中旬に入荷されるそうです。
中国の景気が傾こうが品薄はお構い無しですなぁ。
ここまで来ると型落ちになるであろう物が届くショックよりも納期が確定した安堵の方が強いです。

書込番号:25668113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2024/03/25 02:28(1年以上前)

いつか50ミリ標準レンズのいいコンパクトカメラが出たら欲しいけど。

書込番号:25673651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ボディカラーはどちらが人気か?

2024/03/21 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

スレ主 cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

以前はブラックが圧倒で人気だったと思います。
Vのブラックが遅れて発売した影響もあるのかな?
ブラック買えば良かったという声もありました。
今回はパンフや公式サイトでモデルを使ってアピールしてるせいかシルバーが人気なのでしょう。
個人的にはブラックの方が高級感あって好きです。

書込番号:25669491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/21 21:59(1年以上前)

>cf8yohさん

僕も黒、ですね。

書込番号:25669499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/22 07:50(1年以上前)

>cf8yohさん

こんにちは。

自分も普段は黒派なのですが、
この機種のシルバー仕上げは
わるくない感じでこれなら、
シルバーでもよいかなと思います。

ブラックは艶ありで自分はマットな黒が
好きなのと、少し塗装も少し薄め?
にもみえています。
(あくまでHPみただけの感想です)。

書込番号:25669812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/03/22 09:15(1年以上前)

X100VIは、圧倒的にシルバー人気。
X-T5は、圧倒的にブラックが人気。

同じシルバーでも、色が微妙に違うからね。

書込番号:25669888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2024/03/23 23:28(1年以上前)

シルバーのパチ物が6500円で購入可能です。
抽選に漏れた方は購入検討するのも一考でしょう。
https://a.aliexpress.com/_oEXpF9E

書込番号:25672017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信10

お気に入りに追加

標準

高すぎませんか!

2024/03/20 17:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

100Vを最初にかった時は17万くらいだったと思います。高すぎませんか!この価格設定おかしすぎませんか!デジカメなんだから10万円台にするべきです。
ほしいのに残念で仕方ありません。

書込番号:25667796

ナイスクチコミ!12


返信する
AKLOさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/20 17:32(1年以上前)

フジもこの価格にせざるを得ない状況かもしれません。

Vが人気でしたし、X100シリーズのニーズ自体はあるのだと思いますが、カメラ業界全体でいうと往年ほどの活況はないので……値を上げて一個あたりの利益をとるしかないのかも。
近頃のインフレもありますしね。

一眼だったら手堅いプロ需要がありますけど、コンデジだと趣味性が強いですからそこも響いているかもしれません。

書込番号:25667825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/20 17:34(1年以上前)

>うまうまたてがみうらしまたろうさん

こんにちは。

>デジカメなんだから10万円台にするべきです。

米国での価格は1599ドルらしいです。
1599ドルx151円/ドル=241,449円、

カメラのキタムラで253,440円ですので
外国製(中国)のため、やはり円安が
反映されてしまうのではないでしょうか。

>100Vを最初にかった時は17万くらいだったと思います。

X100Vまでは日本製で人件費も安く、
2020年の対ドルレートは109円位
でしたので、原材料費や電気代
なども安価だったのだろうと思います。

1599ドルx108円/ドル=172.692円で、
X100Vが発売となった2020年3月の
対ドルレートのままだったならば、
20万越えはなかったかもしれませんね。

書込番号:25667832

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件

2024/03/20 18:47(1年以上前)

まぁ、気持ちはわからないでもないですが、私がX100Fを買ったときで10万円台でしたが、後継機のVがいきなり15万円台で出た時もたけーーーって思いましたが、その後半導体不足や為替の影響でどんどん値上げされて最終的には25万円くらいになってましたので、今度の新型で28万というのも驚くほどでは無いですね。

とりあえず唯一無二の存在ですからね〜。もう富士フィルムの独壇場ですよ。

独壇場といえば、X100人気が飛び火したリコーGRIIIも受注停止宣言になっちゃいました。
GRIIIが欲しいユーザーにもいい迷惑ですので、早くX100Yを安定販売してほしいものですね。

そういえばX100Yは手振れ補正搭載がトピックだったので今更驚きました。だって今どきのデジカメってだいたい手振れ補正は搭載してると思ってたものですから、、、だって10年以上前に購入してつい最近まで使っていたオリンパスのXZ-1にだって搭載されてましたからね。

書込番号:25667930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2024/03/20 19:18(1年以上前)

これ、高いと思いますか?

コンデジがスマホに取って代わられた事実をあなたはどう考えますか?
今カメラメーカーは生き残りを賭けてスマホとの差別化に一縷の望みを託しています。
即ち、スマホでは撮れない写真が撮れるカメラでないと生き残れない。

そして出した答えの一つがこのカメラ。
フジがぼ○○くりで高い値段を付ける会社でしょうか?
生き残るためのコンセプトを実現したらこの値段になってしまった。と言うのが現実です。
高くて買えないのなら、スマホを使えば良いのです

書込番号:25667969

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2024/03/20 20:38(1年以上前)

円安・インフレの世の中ですから、一昔前の1.5倍の金銭感覚をもたないとついていけませんね。


>最初にかった時は17万くらいだった

他社APS-Cセンサーのエントリーモデルに明るい単焦点レンズでそのくらいになりますよ。


>デジカメなんだから10万円台にするべきです。

同じデジカメなんだから他社のカメラで我慢するべきです。

・・・と言ってみました。すみません。

書込番号:25668083

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/03/20 20:51(1年以上前)

>うまうまたてがみうらしまたろうさん

おかしいといえばおかしいけれども、
それはフジの責任ではとはなかなか言いにくいものがあります。

X100Vのドルベースの売り出し価格が$1399、X100VIは$1599。
X100Vの円ベースの売り出し価格が\162,855、X100VIは\281600。
ドルベースの差$200が性能向上と原材料や人件費の高騰分。
これに、為替レートの差が加わります。
あと、月産15000台に対して世界中から爆発的に多くの予約が入ったために
日本への出荷数や割合が低下したから、
日本向けに小ロットずつ生産して輸送する分、
生産、輸送コストが割高になったことを考え合わせると、
フジ的にはどうにもならないでしょう。

EOS R5とR6の生産台数が合計で月30000台なわけで
生産数15000台を倍にしたところで予約数に対して焼け石に水。

円安が是正された上で、
世界から相対的に下がってしまった日本の給料が上がらないと、なんともならない。

マイナス金利政策を続けた日銀や政府のせいでもありますし、
より良いものをより安く、とか、より安いお店を探す価格.comなどに頼りすぎて、
給料を上げることを強く企業に訴えなかった自分たち社会人のせいでもある。

書込番号:25668103

ナイスクチコミ!4


cf8yohさん
クチコミ投稿数:83件

2024/03/20 21:34(1年以上前)

逆にX100Vが安過ぎたのでは?小型でボディの質感も素晴らしくハイブリットファインダーはかなり凝った作りでSSダイヤルとisoダイヤルのギミック革新的です。
手振れ補正と4000万画素、新世代センサーなら適正な気がします。
例えばニコンZfと同等価格だとしてあっちはレンズも売れるから安くも出来るわけですがコンデジはそうもいきませんし。

書込番号:25668170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


て沖mk2さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/20 23:14(1年以上前)

ニューヨークでラーメン一杯2000-3000円とか、マクドナルドの時給が$30とか、、、。ほんとは、そっちのほうが問題あると思うけど、メーカーとしては、そういう物価水準で値決めす?ことになるでしょうねえ。実際、製造コストも上がってると思いますが。

とくにこのカメラは趣味性が高く、所有欲にかられて購入する人が多いだろうから、高めに設定されてしまう傾向にあると思います。

ただし、あくまでも趣味のカメラであってアマプロ限らず本気モードで撮影するときのメインの機材にはなりません。そういうカメラに28万は高いなあ。半分の14万が個人的には限界。

書込番号:25668331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2024/03/22 01:53(1年以上前)

コンデジは作っても儲からない分野ですから、今後もプレミアム化が進んでいくと思います。

一時期は新品が7万円台で売られていたX70は、中古価格10万円台〜30万円台となっています。
10万円
https://wowma.jp/item/533546635
30万円
https://item.rakuten.co.jp/camera-fanksproshop11/2048-001369

何が違うのは私にはわかりませんが、この機種は中古のX70より安いといえます。

書込番号:25669707

ナイスクチコミ!1


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/22 17:00(1年以上前)

>ありりん00615さん
単に物好き相手の値付けだと思います。X70なんてもう既に修理してもらえないカメラですから。
昔の銀塩カメラと違ってデジカメは修理対応や陳腐化を考えて、使える期間が5年から10年辺りだと考えると
人の価値観にもよりますが、私なら20万円が限度ですね、ですのでX100Vは買いしたが、
X100VIはこの値段では買わないつもりです。X100VIが潤沢に供給されて、その時、X100Vを売って
差額で5万円位で買える虫の良い話になれば考えますが。

書込番号:25670357

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシの抽選予約始まりました。

2024/03/18 11:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:2890件
機種不明
機種不明

抽選にはヨドバシ・ドット・コム会員様がお申し込みいただけます。

抽選お申し込み期間
3月18日(月)午前11時 〜 3月21日(木)午前10時59分

https://limited.yodobashi.com/

日頃の感謝を込めて、下記のいずれかに該当しているお客様は当選確率を優遇いたします。

・2024年3月6日(水)時点で「GOLD POINT CARD+」の会員様かつポイント共通化済みのお客様
・2019年3月7日(木)〜2024年3月6日(水)の期間中にヨドバシ・ドット・コムにてカメラ本体のご購入履歴があるお客様
・2019年3月7日(木)〜2024年3月6日(水)の期間中にヨドバシカメラ店舗にてカメラ本体のご購入履歴があり、2024年3月6日(水)までにポイント共通化済みのお客様

抽選結果発表

2024年3月21日(木) 午後6時より当サイトにて抽選結果を順次発表いたします。
当選されたお客様には、当選お知らせメールも順次配信いたします。

◆ちなみに、GOLD POINT CARD+のポイント共通化してない人が結構いるみたいだよ。

書込番号:25664910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件

2024/03/18 12:41(1年以上前)

>・2024年3月6日(水)時点で「GOLD POINT CARD+」の会員様かつポイント共通化済みのお客様
>・2019年3月7日(木)〜2024年3月6日(水)の期間中にヨドバシ・ドット・コムにてカメラ本体のご購入履歴があるお客様
>・2019年3月7日(木)〜2024年3月6日(水)の期間中にヨドバシカメラ店舗にてカメラ本体のご購入履歴があり、2024年3月6日(水)までにポイント共通化済みのお客様


全部該当してないので無理っすね!まぁ、買う気が全くありませんけど、、、、(笑)。

欲しい方だったとしても購入履歴の有無ってのは大きな壁ですね。時間は巻き戻せませんからね〜 乃木坂2022さんは何か買ってあるんですか?私は物を見に行っただけでヨドバシでは買ってません。

書込番号:25664956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件

2024/03/18 14:21(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

最近ヨドバシで買ったのは、フィルターなどの小物類でカメラ本体は買ってないです。だから当選確率は低いです。

書込番号:25665054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/03/18 15:28(1年以上前)

ブラック、シルバー重複で抽選に応募できるんですね!他社はどちらか一台だったようなヽ(´o`;。。。

書込番号:25665126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/21 19:35(1年以上前)

ヨドバシでシルバーが当たりました。まあヨドバシにはかなりお布施をしてるから当たると信じてました。

書込番号:25669290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/03/21 21:23(1年以上前)

全て該当するのに当たりませんでした(>_<)

書込番号:25669432

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング