
このページのスレッド一覧(全39370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 8 | 2024年3月11日 23:00 |
![]() |
9 | 3 | 2024年3月11日 01:03 |
![]() |
1406 | 197 | 2024年3月10日 16:00 |
![]() |
16 | 6 | 2024年3月7日 18:55 |
![]() |
61 | 20 | 2024年3月7日 07:21 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2024年3月5日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
CP+2024 FUJIFILM X100Yコーナーで 試し撮りが出来た
親指でジョグコントローラーを押すとピントターゲットが拡大には驚いた
X100Fは持っているが格段に進化している
6点

>misochiyさん
富士さん、ここへ来て皆さんベタ褒めです。対抗馬不在のニコキヤは大丈夫だろか。
書込番号:25643046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コンデジにおいてx100ライバル機って、RICOH GRしか有りません。
とは言えミラーレスになると、大きさ重量は兎も角Nikon Zf が画質的には上。
Zfcなら、価格面で半額以下。
ファンなら富士も有るんですが、冷静になればき高価で入手困難(中国が注文120万台に対し80万台の供給/富士の生産能力/1.5万台/月)よりも、GR・Zf・Zfc買った方が幸せです。
中国・欧米優先でコレです。
日本は、世界最後尾での販売ですので、最初の1万人以降は数ヶ月待ちでしょうね。
恐らく日本は、世界の供給の1/100-1/1000程度です。(これでも少なめの試算)
SONYが実際に実施した戦略を、富士も実施すると思われます。
書込番号:25643808 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>コンデジにおいてx100ライバル機って、RICOH GR
ファインダー付いてないGRとは比較にもならんでしょ
比べるならキヤノンPowerShot G1 X Mark IIとかソニーRX100シリーズでしょ
なんも知らん人やなぁ
書込番号:25653273 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>cf8yohさん
生産していない機種や1型はライバルにもなりません(笑)
単焦点機種は単焦点機種でしか相手になりません。
RX100程度なら現存のハイエンドスマホがライバルですね。
あなたの方がカメラのライバル定義理解していませんね。
ズーム機はズーム機
APSーCはAPSーC
GRにファインダーは必要無いんですよ(笑)
GR10年以上使っているけど、必要と思ったことは1度もないです。
まあGRとX100は方向性が全然違いますので、ライバル共に違いますが…
RICOHは、軽量・即起動・速射・星空に重きを置いています。
フジは真逆ですので。
画質・解像力に重きを置いて、ミラーレス上位に匹敵します。
GRの画質は、ベタ褒めしてk70画質+程度です。
レンズだけGR最適化しているのでK70より上位になっていますが、K3IIIやKPに及びません。
ですので、正確に言うとGRのライバルって無いんです。
GRと言う特化型カメラですので。
単焦点ライバル機種であげるならば、X100VIと言ったまでです。
X100VIの重量からすれば、ライバル機種はミラーレスしかありません。
G1XmarkIIIの画質がEOSM型未満ですので、X100VIのライバルにもなりません。
xX100VIとRX100をライバル機種扱いするなんて、知識無さすぎでしょ!?
書込番号:25655198 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>テンプル2005さん
>GR10年以上使っているけど、必要と思ったことは1度もないです。
そういうあなたは知識どころか経験も無い方何でしょう
ファインダーの重要性を分かってない
ファインダー付けないGRは真夏の炎天下では使い物にならない
書込番号:25655832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cf8yohさん
>ファインダーの重要性を分かってない
ファインダーがなくとも問題ないですがねぇ。。。
液晶画面で事足ります。
GRは、マクロ以外はじっくりと構えて撮るようなカメラではなく
ハッと感じたその瞬間を撮る用のカメラですね。
だからスナップシューターと言われるのです。
ファインダーを除いていたら、その瞬間逃しますものね。
要は使い分け。
>ファインダー付けないGRは真夏の炎天下では使い物にならない
そんなことないですよ。
だって実際に長年使ってますし(多少不便と感じたことはありますが。。。)
(スマホにファインダー付けろと言わないでね♪)
書込番号:25656690
1点

>T-MAX400さん
あそうですかそれは良かったですねw
しかしわざわざX100Yの口コミに来て何がしたいのやら
しかし防塵防滴も無い雨の日のシャッターチャンスも逃す様なカメラがスナップシューターとは驚きです(失笑)
書込番号:25656890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot V10
JJCからレンズカバーの開閉式が販売されてましたね
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CG38CG3K/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
今日amazonから届いて付けてみましたが、なかなかいいですね
蓋閉めたまま撮影してそうですが....(笑)
5点

>Doohanさん
JJCには感心させられてます!
書込番号:25651180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>JJCには感心させられてます!
ホントそうですよね(⌒∇⌒)
書込番号:25652257
1点

鈴鹿2&4 2日間で Vlog収録してきました。
今回のレンズキャップは 収録 収納等で 利便性は良い感じでした
ただ、本体の録画ボタンに少し被るので、気持ち押しにくくなる感じはあります
ただ、グリップとリモコンを使用しているので、影響は少なめでた
本体のみで使用される方は、少し押しにくくなる点だけ注意が必要かもです
書込番号:25655775
2点



おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の百四」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の百五」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の百四」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25585634/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
13点

でん
平等院へ行って来ました。
平等院(びょうどういん)はもと藤原道長の別荘だったものを,その子関白頼通が永承7年(1052)に寺院へ改めたものです。
まひろさんをたずねて平等院にたどり着きました。
(⌒▽⌒)☆
書込番号:25620157
13点

でん
書込番号:25620172 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




>ラルゴ13さん
「金」ありがとうございます。
♯104にて、本日の成田山をアップしたら、ラルゴ13さんの『さてと…』……
ラッキーでした。
本日の成田山の追加をアップいたします。
梅祭りは来週からですが、咲きはじめでなかなか風情がありました。
また、参道は正月と勘違いするほどの混雑でした。
『川豊』『駿河屋』は待ち時間3時間半と表示が゛ありました。
正月もお世話になった『近江屋』さんで堪能いたしました。
書込番号:25620244
11点


ラルゴ13さん、こんばんは。
其の百伍、ありがとうございます。
こちらはまだまだ-5℃くらいの朝が続いております。
明日からは少し暖かくなりそうな予報なので一気に雪解けが進みそうです(*´ `*)
早く暖かくなると良いなぁ〜
書込番号:25620314
12点


ラルゴさん銀メダルありがとうございますm(_ _)m
〉水鏡が美しい
平等院へは、無風状態は、何回か撮りに行っているのですが今回初めてです。
コメントありがとうございますm(_ _)m
五個荘近江商人屋敷 中江準五郎邸へ行って来ました。
今年も、ひな祭り紀行が各地ではじまりました、お気に入りの清湖雛に逢うのが楽しみです。
(⌒▽⌒)☆
書込番号:25621056
11点


スノーちゃんさん、四番。アルミ。
turionさん、五番。鉄。
koothさん、六番。ニッケル。
haghogさん、七番。マンガン。
RC丸ちゃんさん、八番。バリウム。
sumu01さん、九番。亜鉛。
Digital rhythmさん、十番。ナトリウム。
hukurou爺さん、十一番。リチウム。
day40さん、十二番。ナトリウム。
まる・えつ 2さん、十三番。カリウム。
書込番号:25621468
9点

>ラルゴ13さん
でん!
出遅れたー
明日ですが!
まだ口にしてません。
どんな味がするんだろう???
書込番号:25621621 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


ラルゴさん、みなさん、こんにちは。
今朝6:00時出発でケアシスノスリを撮りに出かけました。でも場所が分かりません。鳥仲間が
教えてくれるのですが結局断念しました。ここから大室公園までは近いのでそちらに向かいま
した。同業者は約30名。
ラルゴさんが飛翔のいいのを撮っているので私も狙いました。プリキャプチャーも使いましたが
電池を浪費するだけ。どうにか撮ったピン甘(被写体ブレ?)&トリミングの1枚もアップします。
飛び立つ瞬間を撮るのは面白いです。年配のおばさんが「撮れたー!」と歓声を上げていました。
書込番号:25622250
6点



ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
>先日の大室公園でも、同業者の人たちが、ケアシノスリの話をしているのを耳にしました。
この場所は書けませんが検索すれば出てくると思います。ラルゴさん家から近いので是非
とも撮ってきてください。朝の7:00~8:00がいいとのこと。私も後で行く予定。
今日はラルゴさんに内緒で AFPに行きました。メール会員割引はなくなっているようです。
書込番号:25623652
6点


先週土曜日に「プレミアムエクステリアキャンペーン」で、ニコンへ送ったZfが、早くも明日には戻ってきます。
ニコンさん仕事が早っ!
それとも、キャンペーンを利用する人が少ないだけ?(笑)
書込番号:25623756
7点


>U"けんしんさん
チョコのお味は如何でしたか?
>RC丸ちゃんさん
ランチで600円は安いですね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25620146/ImageID=3900478/
>ニコングレーさん
男は黙ってグレー?!
書込番号:25624006
9点


ラルゴ13さん、こんばんは。
ここの日替わりランチは、けっこうご飯が多いですが・・
ラルゴ13さんでは、お腹一杯にならないかも(^_^;)?
イチゴのフルーツブリュレをいただきました。
プリンとカスタードクリームの中に、バナナ、イチゴ、ブルーベーリー、パイナップルなどが入ってました(*^^)v
書込番号:25624080
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>先週土曜日に「プレミアムエクステリアキャンペーン」で、ニコンへ送ったZfが、早くも明日には戻ってきます。
明日には使えますね
>sumu01さん
日曜日にみかも山公園に野鳥を撮りに行きました。
sumu01さんの情報通りの場所にルリビタキいました、情報ありがとうございます。
夕方に渡良瀬遊水地に猛禽類のねぐら入りを撮りに行きましたが、暗いし遠いし1DXでもダメダメでした泣
貼付写真はサンニッパに×2テレコンで換算960oなので、微ぶれ防止でSS上げたので、7D2の高感度はキツイっす
書込番号:25624974
7点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
>ラルゴさん
メール会員の情報、ありがとうございます。
AFPから15日にメールが届いていました。でも行ったのが15日で、案内発行日が15日なので
私たちには間に合わなかったと思います。
これ↓、撮ろうとしましたが何度やっても失敗。私には無理だと悟りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25620146/ImageID=3900693/
>Digital rhythm さん
みかも山公園に野鳥、良かったですね。ルリビタキ♂♀、アカゲラが撮れればラッキーな
方です。ハイイロチュウヒは残念でした。12日にはたまたま早い時間に現れました(1・2
枚目)。今日は日が沈んでからでした(3枚目)。毎日行っているわけではありませんが、
暗すぎて画にならない日が多いです。
書込番号:25625150
7点



ラルゴさん、みなさん、こんにちは。
ケアシスノスリを撮ってきました。同業者は50~60名くらい。
鳥仲間の話では「今日はラッキーな日」だそうです。
〇ラルゴさん
Zfの作例が楽しみです。
書込番号:25626021
6点





今日は日光街道を歩くので電車に乗っているけれど、
車窓から見ると沿線の撮り鉄の方かやや多い印象。
なにか走るのかな?
マナーが良さそうな撮影地、穴場、
混み合いそうなポイントなど、
色々見えます。
トラブルが起きませんように。
書込番号:25627057 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
当方年金生活者、Zfまで手が出ません。D780も使い続けます。
ケアシスノスリの在庫から。1000枚以上撮りましたが、どうにかなるのは10枚以下。
書込番号:25627744
7点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
早速Zfを使いこなしていますね
>sumu01さん
ハイイロチュウヒとケアシノスリかっこいいですね、こんな写真をいつか撮ってみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25620146/ImageID=3900948/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25620146/ImageID=3901198/
みかも山公園を後にして、お隣のとちぎ花センターへ
花と苺のフェスティバルが開催していました。
期間中とち花ちゃんドームが無料でした。
書込番号:25628764
9点

>sumu01さん
>1000枚以上撮りましたが、どうにかなるのは10枚以下。
アタシもヒレンジャクを撮りに行って、1,700枚強撮りましたが、使えるのは30枚くらいでした。
電子シャッターは枚数を気にせずに撮れるのが有難いです。
>Digital rhythmさん
アタシも同じ日に、とちぎ花センターに行ってました。(12時頃)
当日のメインの目的は、肉の万世佐野インター店のランチだったので、カメラは持っていきませんでした。(笑)
書込番号:25629029
7点

みなさんこんばんわ
ストックだいぶ咲きました
>1000枚以上撮りましたが、どうにかなるのは10枚以下。
>アタシもヒレンジャクを撮りに行って、1,700枚強撮りましたが、使えるのは30枚くらいでした
ハイチュウもヒレンジャクもジャスピンですね
最新のZ8なのでもっと歩留まりが良いかと思っていました
書込番号:25629122
7点

ラルゴ13さん、こんばんは。
上州もち豚のあぶり焼き
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25620146/ImageID=3901902/
塩コショウのみの味付けでしょうか?
もち豚のおいしさがシンプルに味わえそうですね♪
ここのところの暖かさで一気に雪解けが進み、ふきのとうが顔を出し始めました(^o^)丿
書込番号:25629136
9点

厄除け祭の参拝に18日に行ってきました、灘のケンカ祭りで有名な松原八幡神社です、12時前だったので小雨でも並んでました(初めて見ました)社殿は小さいですが、祭りの時は旧七家村の屋台7台が社殿前に集合します(的屋の数も減りました)
男山にある男山天満宮も駐車場に続く道路は大渋滞してました、18日夜間、19日が雨予報だったから?(千姫天満宮は階段を登る途中にあります)。
どちらも天満宮なのに梅は無いです。
書込番号:25629286
5点

>turionさん
>最新のZ8なのでもっと歩留まりが良いかと思っていました
アタシの表現の仕方が悪かったです。
ジャスピンでも、枝被りや体の一部が画面からはみ出していたりする写真があるので、それらを除いて、自分なりに満足できる写真が30枚くらいという意味です。
歩留まりで言うと、D850と比べたら雲泥の差です。
書込番号:25629361
8点



ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
ケアシスノスリが出る場所をラルゴさんにだけ分かる方法で書きます。この橋↓の
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15548840/ImageID=1413835/
1つ上流の橋と、もう一つ上流の橋の中間で撮れます。近くに行けば土手の上に同業者
がいるのでわかるはずです。
私は、7時前から10時過ぎの間で撮りました。なお、車は土手の下の道に停められます
(みんなと同じ向きに停めること)。行けと強要しているわけではありません(笑)。
〇Digital rhythmさん
コメント、ありがとうございます。
〇turionさん
>最新のZ8なのでもっと歩留まりが良いかと思っていました
私も表現の仕方が悪かったです。私が「どうにかなるのは10枚以下。」と書いたのは
ここにアップできる写真の枚数です。ケアシスノスリは比較的ゆっくり飛ぶので、ファ
インダーに入れやすく、歩留まりはかなりいいです。ピントが合っていても、遠い、目がない、
後ろ向き、面白くないのは消します。さらに、15枚/秒で撮っているので同じような写真は
1枚にします
私はレンジャクの飛翔(飛ぶのが速い)をファインダーに入れることはできていません。
写真は、AFPの帰りに寄った足利学校と鑁阿寺(ばんなじ。足利氏の氏寺)。
書込番号:25630069
7点

>RC丸ちゃんさん
上州もち豚の味付けは、柚子胡椒です。
肉は柔らかくて、とてもジューシーです。
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100202/10020712/dtlrvwlst/
>koothさん
カシオペアって、まだ走っているのですね。
>sumu01さん
情報有難うございます。
多分そこだと思っていました。
ところで、鑁阿寺はアオバズク狙いですか?
書込番号:25630340
7点

ラルゴさんみなさまこんばんは
初めて、ウメジローが撮れました。(≧∇≦)b
大幅にトリミングしています。m(_ _)m
鈴鹿の森庭園にて、三分咲きぐらいかな?と思って行ったら、満開宣言れていました。今年は1週間ほど早いです。
(⌒▽⌒)☆
書込番号:25630402
8点

>ラルゴ13さん
>画面からはみ出していたりする写真があるので、それらを除いて、自分なりに満足できる写真
>歩留まりで言うと、D850と比べたら雲泥の差
そうでしたか、ワタシだと多分画面に入っていないと思います
やはり相当良いのですね
>sumu01さん
>ケアシスノスリは比較的ゆっくり飛ぶので、ファインダーに入れやすく、歩留まりはかなりいい
>15枚/秒で撮っているので
そうなのですね
参考にさせていただきます
ありがとうございました
今年は夏の暑さのせいか冬鳥の数が少なめか、
秋ヶ瀬もヒレンジャクは中々集まらないようです
書込番号:25630453
6点

ラルゴ13さん、こんばんは。
上州もち豚の味付けは、柚子胡椒でしたか!
スッキリ、たくさん食べられそうですね(^_^;)
せっかく咲いたオオイヌノフグリやヒメオドリコソウにも少しだけ雪が・・
書込番号:25630579
8点




>まろは田舎もんさん
これだけ咲いていると、梅の香りが凄く漂っているのでしょうね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25620146/ImageID=3902995/
>酒と旅さん
お久しぶりです。
Z MC 50mmの作例有難うございます。今、欲しいレンズの候補の一つです。
書込番号:25632884
6点


>ラルゴ13さん
こんにちは。
天候が、、、
地元開催なので事前登録の入場券は
有るんですが。
明日の天候は如何に、、、
写真無しで、すいません!
書込番号:25633672 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分も入場券を印刷したところまで。
X100VI以外はショールームで触ってしまったし、
軍資金はK-3iiiMonochromeに化けてしまったし、
中華街もこの前行ったばかりなので。
書込番号:25633768 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アタシも、傘が荷物になるのが嫌なので、雨でなければCP+に行きたかった。
今日は家に引きこもっていたせいで、レンズとストラップとレリーズボタンをポチってしまった。
明日は晴れるので撮影に行かないと!
書込番号:25633888
6点

秩父はいつから栃木県になったのか?(笑)
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1571/180/html/17_o.jpg.html
書込番号:25633895
6点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
鑁阿寺のアオバズク、知りませんでした。情報ありがとうございます。
>天気の悪い日に家に引きこもっているのは危険!
そこで、私は温水プールへ行きました。
明日は、ケアシスノスリのフィールドと OMKへ。OMKでは、これ↓が撮りたい。前回の
失敗作を3枚目に
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25620146/ImageID=3903126/
在庫から。
書込番号:25634046
6点

>sumu01さん
温水プール、健康的でいいですね!
明日は、いせさき市民の森公園の河津桜に行ってから、AFPに行く予定です。
その後、体力が残っていたら、OMKに行きたい!(笑)
書込番号:25634064
7点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
今日は雨降りなので、屋内のお雛様を見て来ました
明日は晴れ予報なので撮影日和ですが、13時まで仕事です。。。
明後日は曇り予報
私も明日大室公園に行きたい泣
スマホにて
書込番号:25634200 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



>ラルゴ13さん 皆さん
おはようございます。
千葉も本日快晴です。
アップは 近所のお庭で 咲き始めた枝垂れ梅です。
これから アンデルセン公園へ往ってみようかと考えています。
X-T3とファームウェアアップデートを昨日した16-80で撮影しようかと…
書込番号:25634743
9点



>ラルゴ13さん 皆さん
午前中 アンデルセン公園へ往って参りました。
晴天だったこともあり 昼頃は子供つれの一家(含:三世代)で一杯でした。
Cはトリミングしております。
山羊エリアに子供達もたくさん居りますが、メジロが河津桜にしばらく滞在してくれました。
ウェアアップデートした16-80が良く捉えてくれました。
嘴が花粉で一杯でした。
書込番号:25635111
9点


ラルゴさんみなさまこんにちは
本当に良い天気でしたね(≧∇≦)b
連休中唯一の晴れ間に、城南宮へ行って来ました。
もう沢山の人が来られていました。
梅は見頃でした。
(⌒▽⌒)☆
書込番号:25635300
8点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
ケアシスノスリの後 OMKへ。OMKは12:30ころまでいました。私がいたときは、レンジャクの
個体数が少なく、満腹の様子でした(実を食べてくれない)。撮ろうとしていた画は撮れず。
ケアシスノスリはZ8のところにアップ。
書込番号:25635669
7点


>CNTココさん
80mmでここまでアップで撮れるのは凄い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25620146/ImageID=3903558/
>haghogさん
昨日はOMKの他に、どこかに寄られましたか?
>まろは田舎もんさん
まるで打ち上げ花火のようです。圧巻ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25620146/ImageID=3903618/
>sumu01さん
昨日もケアシノスリはいい写真が撮れたみたいですね。
OMKは午後はヒレンジャクは20羽くらいいました。
書込番号:25636888
9点


>ラルゴ13さん、今晩は。
伊勢崎市民の杜公園に行ってきました。
カワヅザクラが綺麗でした。
来週末まで持つかは気温次第ですね。5年前に3月5日で満開でしたが、その後は毎年外れています(^_^)。
書込番号:25637066
9点




ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
今日は風が強かったですね
>ラルゴ13さん
Newレンズおめでとうございます!
スペシャルエディションの方ですね
Zfにお似合いです
先週撮った梅です
書込番号:25638323
9点















アタシの職場の駐車場に面した道路で、クルマ同士の出会い頭の事故があって、壊れたクルマの備品が、弾みでアタシの自家用車に当たったようでボディに傷が付きました。
衝撃でドラレコは反応して録画を開始したのですが、フロント録画機能しかないので、事故の映像は無く、物的証拠も残っていなくて、泣き寝入りとなりました。
ちなみに修理見積は約13万円でした!
あ〜腹が立つ〜!
書込番号:25641182
8点


こんばんわ
>駐車場に面した道路で、クルマ同士の出会い頭の事故があって、壊れたクルマの備品が、弾みでアタシの自家用車に当たったようで
事故の届は出ているでしょうから、そのぶつかった部品があったら証拠になりそうにも思います
ムリかな〜
>U"けんしんさん
書込番号:25641434
7点

>turionさん
>そのぶつかった部品があったら証拠になりそうにも思います
そうなんですけど、秘書から連絡があって、慌てて職場に戻った時には、警察官によって現場が片付けられた後でした。
書込番号:25641536
5点

監視防犯カメラがあればよかったですねぇ。
書込番号:25642811
4点


ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>ちなみに修理見積は約13万円でした!
あ〜腹が立つ〜!
めちゃくちゃ腹立ちますね、どうにかならないのですかね
>まる・えつ 2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25620146/ImageID=3905571/
河津桜綺麗ですね、山崎公園かな?
岩槻と鴻巣のお雛様です
書込番号:25643011
7点

>ラルゴ13さん
>秘書から連絡があって、慌てて職場に戻った時には、警察官によって現場が片付けられた後でした
結構大きい事故でしょうし、パーツは車の近くに落ちていたと思いますから片付けた警察官は覚えていると思います
ドラレコの衝撃起動のログもありますし何とかなりそうにも思います
フェリシアが咲き始めました
多分3色あると思います
書込番号:25643139
8点



伊勢崎の河津桜の開花情報です。
https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/tokeibu/koen/ijikannri/6666.html
haghogさんは今週も来るのかな?
明日も風が強そうです。
アタシは日曜日の早朝に行く予定です。その後は、AFPへ。
チューリップが見頃です。
https://www.ashikaga.co.jp/
書込番号:25643252
7点

>Digital rhythmさん
お雛様はは雨の日もこのままなのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25620146/ImageID=3905592/
>sumu01さん
もう野焼きの季節ですか〜!
書込番号:25643311
8点


ラルゴ13さん、こんばんは。
とんでもないとばっちりをうけましたね(>_<)
私は峠のカーブですれ違ったトラックの荷台から金属片(たぶん)が飛んできて、後ろのドアを修理したことがあります。
当時はドライブレコーダなど無く、当たった物も見つからず、当然トラックも判らずじまいでした。
水曜日に、ちょっと意外なラーメンがあったので食べてみました。
「とんかつ担々麺」¥780。
辛さ控えめで、私にはちょうど良かった(^_^)
書込番号:25643446
5点

>ラルゴ13さん
>秘書が警官に、アタシのクルマの傷を指摘したのですが、近くに部品は落ちていなかったので、「事故の傷ではないですね〜」と若い警官が
ということはかなりの勢いで当たったのですね
秘書さん頑張った
ところで最近地震の頻発している千葉県沖が気になる
https://news.yahoo.co.jp/articles/67fa7e1ac15a46de89b71e55b496c2d5c32138f3
買ったばかりのエアコンと冷蔵庫の転倒防止の対策をしよう!
書込番号:25643497
4点

ラルゴ13さん 皆さん こんにちは。
Digital rhythmさん
そうです山崎公園です。
ここの河津桜は2010年に植樹されたのでまだ若い桜です。
一年を通してほぼほぼこちらの公園で撮影しています。
2、3年前に園内にある花菖蒲の時期にNHKの取材クルーが来ていたみたいで、
ニュース番組内の天気予報のコーナーで紹介されたようで、
ちょっとビックリしました。
書込番号:25643686
7点

ラルゴ13さん
みなさん
おはようございます
>ラルゴ13さん
階段のお雛様は、雨天中止なので雨の日は片付けますね
>まる・えつ 2さん
やはり山崎公園でしたか、私も河津桜の時期に何度か行きました
少し前に撮ったオオタカです
書込番号:25643858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ラルゴさんみなさまこんばんは
本日と、明日は「すーちゃん祭」寿がきやにて全品半額なのです。
私は、「チャーシュ麺」とクリームぜんざいで半額で420円にしました。
滋賀県に引っ越しして子供が小さかったころ、よく寿がきやへ行きました、今はなつかしく行きました。
ほとんどの人が、ソフトクリームを追加で注文されていました。
書込番号:25644533 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

さてと、、、
当地では、
彼岸桜が咲いてました!
( 大島桜や他は、、、
まだ、未確認です、、、)
書込番号:25644592 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇ラルゴさん
河津桜にメジロ、いいでねす。
撮影枚数でなく、「写真のセレクトに5時間かかった!」も驚き。
葦焼き後の渡良瀬遊水地。
葦焼きの時間は、ジャガイモ植えをしてました。
書込番号:25645954
5点

ラルゴさんみなさまこんばんは
今日は、私も河津桜を撮りに行って来ました。
松阪市笠松町の河津桜ロードへ行って来ました。
そして、かざはやの里で梅と5人のモデルさんの撮影会がありました。
書込番号:25646011
10点


>まろは田舎もんさん
両岸に河津桜、なんと贅沢なシチュエーション!
風の揺らぎもなく天候に恵まれましたね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25620146/ImageID=3906339/
>sumu01さん
昨日はAFPに行く道中からも、遊水地の野焼きの煙が見えました。
>RC丸ちゃんさん
ありそうでなかった、とんかつ担々麺。美味しそうですね!
食べてみたい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25620146/ImageID=3905688/
書込番号:25647322
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>調子に乗って連写していたら、撮影枚数が約6,000枚!
写真のセレクトに5時間かかった!(笑)
大変さの中にも、余程いい被写体があり嬉しさも伝わってきます。
書込番号:25648415
6点



ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
伊勢崎の河津桜とAFP,渡良瀬遊水地へ行きました。
河津桜は見ごろを少し過ぎていました。メジロも撮れました。Z8の所にアップ。
AFPは無料入場券を使いました。人出が多く、車は西の駐車場へ。カワセミもいて
撮りましたが貼れる画ではありません。
渡良瀬遊水地のハイ♂は現れませんでした。
写真はAFP。
書込番号:25651181
5点

>ラルゴ13さん
ニコングレーです。
埼玉県庁の 中庭。
グレーは勝手に『 サクラテラス 』
と、呼んでます。
大木の彼岸桜。
二階のテラスから撮ってるという
塩梅です!
NIKON Z9
今朝の撮影でした。
書込番号:25651263 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドラゴンボールやドクタースランプの漫画家鳥山明さんに亡くなりましたね
68歳とまだ若かったのに残念ですね
書込番号:25651957
4点

私もリアルで見ていた世代なので非常に残念です。
ドラゴンボールの原作は年末で物語の佳境に入り一番いいところでお正月って事が結構あったように思います。
いずれにしてもご冥福をお祈りいたします。
書込番号:25651970
5点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
今朝の雪にはびっくりしました
>ラルゴ13さん
>マシンガンのような連写音に酔いしれて、思わず 「カ・イ・カ・ン」 と言いたくなりました。(笑)
私はもちろん分かりました(笑)
日曜日に青毛堀川の河津桜→大室公園のヒレンジャク→伊勢崎市みらい公園の河津桜を撮りました。
書込番号:25652367
6点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは。
〇Digital rhythmさん
いいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25620146/ImageID=3908007/
久しぶりのハイイロチュウヒ♂。
書込番号:25652502
6点

>Digital rhythmさん
埼玉に、こんな河津桜の並木道があるのは知りませんでした〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25620146/ImageID=3908006/
書込番号:25652582
6点


ちびまる子の声優のTARAKOさんがお亡くなりになりました。
TARAKOさんはアタシの地元の出身で、アタシが学生時代のアルバイト先でTARAKOさんのお母さんがパートで働いていました。
まだ有名になる前でしたが、芸能活動をされているという話は聞いていました。
ご冥福をお祈りいたします。
書込番号:25653062
9点

鳥山明さんに続きTARAKOさんも亡くなりびっくりです。
最近は健康に気を使う人も増えてきているようですが昔から
漫画家とか芸能関係の人は仕事柄生活が不規則なので
短命の人も多いと聞きます。
鳥山明さんについては何か事故で頭を強く打ったのが原因だという噂もありますが。
去年桜の時期に清須城に行きましたが目と鼻の先に鳥山明さんのご自宅があるとは
その時は知りませんでしたが見てくればよかったかと思います。
書込番号:25653257
8点


>ラルゴ13さん
こちらでは初めまして。
拙い写真ですが、お仲間に入れて下さいまし。
その前に、鳥山先生、TARAKOさんのご冥福をお祈り致します。
地元は所沢直近ですが、主に北関東で撮影してる事が多いです。
これからも、よろしくお願いいたします(*^^*)。
※PS Z8は素晴らし過ぎるカメラですし、Canonとマルチマウントは辛いので、めっちゃ迷い中です。180-600は、気付くと買っているんだろうなあ。病気だからww。
書込番号:25654206 スマートフォンサイトからの書き込み
9点




返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
>北海道ずんずんさん
当然ブラックですよね。
書込番号:25650547
0点

マップカメラさんは予約制で、15時にお知らせ来てたようなのですが、見逃していて、16時に気がついた時には、すでに予定数終了でした。他店はすべて抽選の模様ですね。
書込番号:25650854
1点

私もマップのお知らせに気づきませんでした。
Xでは「シルバー&ブラック予約できた!」って書き込みあるけど、後にキャンセルになるとは・・・(悲)
マップ以外は抽選や予約なので、早いもの勝ちのマップのやり方は如何なものか、と買えなかった者のヒガミですが。
書込番号:25650918
2点

マップで予約したら、以下の条件に反する注文や転売目的と判明した場合は、承諾なく注文を無効にすることがある、という今まで見たことが無いメールが返ってきました。
今回は富士もかなり転売ヤー対策に神経を尖らせているようです。
・同一世帯で注文は一台のみ
・国内在住で国内住所への送付のみ
・登録住所以外への送付不可
・登録住所でも別人宛の送付不可
・保証書に捺印を行う
・電話やメールで注文内容等の詳細を確認を行うことがあり、確認が取れない場合は注文キャンセルとなる場合もある。
書込番号:25651009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

そーなんやw
>乃木坂2022はんは買うんか?
わいはイラン
書込番号:25646910 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

てか天バイヤーが騒いどるだけやろ
100万?
富士バズっとるな
書込番号:25646911 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

日本国内の予約開始はいつなんですかねえ
書込番号:25646983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

え〜と、
確か月産15000台だから、
日本向けは最初の予約が無理なら買えないということね。
書込番号:25647114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

月産15000台ですから、年間18万台しか生産できません。
100万台作るのに5年と7ヶ月掛かります。果たして日本人の手に渡るのか?な状況です。
書込番号:25647126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつ投稿のです?
元ネタ 見つけきれない、、、
書込番号:25647216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「当初の月産台数は1万5000台」とのことなので、ずっと15000台/月というわけではないでしょう。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC206PM0Q4A220C2000000/
書込番号:25647245
2点

>ねこぽんちさん
増産するにしても、半年か1年先の話でしょうし、
その間予約は積み増されるので、
X100VIIが出るまでの生産分は既に埋まったと
考えた方が良いでしょう。
書込番号:25647285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約の50倍とかは、多分、sonyalpharumors.comかな。
焦点工房さんは中国で76万突破とXやFBで書かれています。
書込番号:25647328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乃木坂2022さん
日本に入ってくるとして、
初期分以外は月700台が精一杯かと。
月産15000台*(ltd日本割当90/ltd生産数1934)=698
まとめてロット生産すると考えると、
半年毎に4000台入荷かなと予想。
書込番号:25647356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>koothさん
それ1週間前の投稿ですよね( ^ ^ ;
全世界だと100万台では済まないでしょうね。
書込番号:25647437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>乃木坂2022さん
>それ1週間前の投稿ですよね( ^ ^ ;
そうですよ。
焦点工房さんのSNS(X、FB)投稿で今見えるのがこれなので。
>全世界だと100万台では済まないでしょうね。
とは思いますが、fioさんが根拠を探しておられるので、自分にわかる範囲で示した感じ。
書込番号:25647464
1点

2023年中の、フジを含む日本の(CIPA統計の)全社の全世界計で、下記の出荷台数なので・・・半数ぐらいは予約しただけで結局キャンセルしそうな?
・ミラーレス : 483.3万台
・一眼レフ : 116.6万台
(計) : 599.9万台
https://www.cipa.jp/j/stats/dc-2023.html
書込番号:25647488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>乃木坂2022さん
こんにちは。
>予約が100万人を突破?
高画素(クロップでズーム的に?)と
それを支える手振れ補正が
人気なのでしょうか。
転売目的があるにしても
すごい予約数ですね。
書込番号:25647540
1点

焦点工房的には「X100Yは諦めてレンズ交換式を買って」ということなんでしょうね。笑
書込番号:25647627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『富士フイルムX100VI:100万台予約でカメラ市場に新時代到来!』by アンドレア・ピッツィーニ
https://youtu.be/8eb5YKuZ3Kk?si=RgvB1cegHZtoqg7u
書込番号:25648192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありがとう、世界さん
>半数ぐらいは予約しただけで結局キャンセルしそうな?
半分キャンセルしても、α7CIIの25倍の予約が残るので、
かなりのインパクトがありますね。
予約がきちんとさばける(ここが一番のネック)とすると、
その分、他のカメラにしわ寄せが行きそうに思えます。
書込番号:25648878
1点

>koothさん
どうも(^^)
本当は「過半数~結構な割合が結局キャンセル」と書きたかったのですが、
スレの空気を読んで控え目にしました(^^;
過去数年の出荷統計から「憶測」すると、真の需要は「例えば」30万台ぐらいかも?
中国の投機的予約が多いようですので、コロナ初期のマスクの異常に高額な転売と同様に、
初期にプレミア付きで転売して、高額でも欲しい稀有な層の需要が落ち着いたら、
結局キャンセルになりそうな?
予約金優先にしたら、激減するかもしれませんが、
現時点の予約はタダなので、予約払拭に仮に 10年かかっても転売ヤーは損しませんので(^^;
書込番号:25650110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありがとう、世界さん
30万台と言ってもとんでもない数。
昨秋からの作り貯めとして、初回出荷が8-10万台。
少なくとも来年半ばまでは今の予約で一杯。
銀座とか浅草でなんとなく眺めている印象では、
XのE系や100系、リコーのGRは、
旅行者の子供(親はライカ)や
若者が持っている事が多いです。
海外ではチェキやスマホのステップアップ先として
1型コンデジの代わりなのでしょう。
コロナ明けの旅カメラ需要にはまった感。
書込番号:25650206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONYと同じ戦略なら、海外の1/100出荷になるかも(笑)
最大150台/月出荷でしょうかね…
今回のも恐らく殆どが転売ヤーですね。
日本を先行販売しなかったフジの責任ですね(笑)
書込番号:25650256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX350
今大学生なのですがコンデジを使いたく、親が昔にこの「WX350」を使っておりもらい受けたのですが今私はiPhone13minを使っており実際あまり違いが判りません。実際このコンデジとiPhoneではどちらのほうがいいのでしょうか?
また、iPhoneと比べた時の「WX350」の利点や使うべき場面、おすすめの使い方など教えてほしいです!
お手数ですがよろしくお願いします。
3点

シャッター構造が異なります。WX350はレンズシャッターであり、ローリングシャッター歪はありません。また、ストロボが同調します。
書込番号:25625382
0点

圧倒的な高倍率が優位点ですね
どっちが良いでは無く
使い分けかと
書込番号:25625446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone 13 mini ユーザーです。
このスマホはデジタルズームを使うと圧倒的に解像度が落ちますよね。
なので、望遠で使うのであればサイバーショットの出番でしょう。
逆にiPhone 13 miniの方は広角レンズが素晴らしいし、
カメラを真下に向けると水平ガイドが出て、印刷物のコピー等がが撮りやすいなどの
メリットがあります。
上手く使い分けしましょう。
書込番号:25625520
1点

>sottttttaさん
高額ズームが使えること以外は、画質、AE、AWB、HDR、高感度ノイズ耐性、絵作り等、すべてにおいてiPhoneの圧勝です。
私もWX350持っていますが、今となっては全く使っていません。防湿庫の奥に鎮座しています。
RX100シリーズでしたら画質での優位性はありますが、残念ながらこの機種ではズーム以外に期待できることはありません。
書込番号:25625562
2点

>sottttttaさん
【光学ズームは別モノ】として、使いわけされては?
2台も面倒臭いと思いますが、カメラ店などで換算f=500mmの交換レンズと見比べてみてください。
大きめの水筒のような交換レンズと比べると、WX350の体積や重さは誤差レベルのような感じですから(^^;
書込番号:25625784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両者の違いの前に、「なぜコンデジを使いたい」と思ったのか、その疑問を解かないと、単に両者の違いを述べた所でそれが質問者にとって有意義な答えかはわからないですよね。
コンデジはカメラに特化してるので画質が良いと思ってるなら間違いですし。
わざわざiPhoneとコンデジを持ち、荷物が増えるデメリットもあります。
増してや、すぐにSNSに上げられないのは最大のデメリット。
iPhone1台で充分な気がしますが、それは質問者の情報が多ければ多いほどみなさんが的確に答えてくれるかもですね。
書込番号:25625832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sottttttaさん
見比べて違いが分からないなら、iPhoneで良いのでは。
WX350はまだ愛用していますが、10年前のカメラなので画質はそこそこです。
明るい場所で超望遠を使ったときだけは圧勝だと思いますが。
書込番号:25648002
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





