デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1946169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

機種不明

つまらないことですいません
先日、所有しているxs10のストラップを交換
三角リング取り外し 新たなリング取り付けがけっこう大変でした
不器用なので 

現行のX100Vの取説によると自分で取り付けするみたい
専用工具使えば大丈夫だと思うのですが
取り付け中に落としたり 
マイナスドライバーとか使ってボディーに傷つけたりしないようにお気をつけください
何より手にできますように

書込番号:25639956

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/27 22:31(1年以上前)

>きゅーちゃん(^・^)さん

慣れの問題。

書込番号:25640033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2024/02/28 08:31(1年以上前)

>きゅーちゃん(^・^)さん
三角リングてストラップ交換のたびに毎回外すもの?

書込番号:25640342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2024/02/28 08:47(1年以上前)

>取り付け中に落としたり

それは起きないだろう。

書込番号:25640353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:45件

2024/02/28 10:19(1年以上前)

ストラップリング取り付け補助具というの初めて知りました。

書込番号:25640438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5

2024/02/28 16:58(1年以上前)

機種不明

ストラップのタイプによって違います ストラップ側にリングが付いてるやつは元のやつを外さないとつけれないです 
私は写真のやつに変えたので

書込番号:25640854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/28 22:15(1年以上前)

>きゅーちゃん(^・^)さん

いつもガムテープ貼ったままなの?

書込番号:25641323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2024/02/29 08:17(1年以上前)

>きゅーちゃん(^・^)さん

X-S10に装着したタイプのストラップはリングを入れるのが固かったりで面倒かも知れませんね。
取り付け前にテープ貼って傷対策するとかマイナスドライバー使うならプラスチックのヘラや車の内装剥がしを使うのも良いかもですね。

>いつもガムテープ貼ったままなの?

ガムテープじゃなくてパーマセルテープじゃない。
傷防止で貼ってる人もいるけど。
地金が見えて使い込んだ感じが良いって人は貼らないけどね。

書込番号:25641565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 FUJIFILM X100VIのオーナーFUJIFILM X100VIの満足度5

2024/02/29 23:30(1年以上前)

ありがとうございます 私も作業中に怖くなり 厚いボール紙をパーマセルテープで貼り付けて傷を防止して作業しました

今回は初めて富士機を手にする方も多いと思います
老婆心ながら 苦労する人もいると思う 

書込番号:25642414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

CP+2024にてタッチ&トライ

2024/02/24 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

クチコミ投稿数:2576件
別機種
別機種
別機種
別機種

昼過ぎで待ち時間10分程度。
それほど混んではなかったです。
台数がおおかったのもあるかも。X100F以来となる
X100シリーズ。前のvからシルバーがやや明るくなった印象で、濃い目のシルバーが好きだったんですがYも変わらず明るめ。

軍艦部含めて質感は高いですが、今回はこれで28万。
と言われたら、あ、Zf買います。と思ってしまった。
動作は相変わらず緩慢でキビキビはしていない。

AFもシーンによっては結構迷う。
4000万画素の恩恵はこの機種の場合どこまであるんだろう。海外で予約殺到と言われているけど、
正直、転売商材として売れているだけじゃないのかと思ってしまう。普通に変えれば数万儲かるとなればカメラに興味なくても買うってケースは少なくなさそうだ。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1568534.html
ここで撮影サンプルあるけど、最後の作例のコメントが強烈過ぎて笑ってしまった。

時間を忘れるほど撮影が楽しかったことは事実だが、本機の想定価格28万1,600円(税込)はフジフイルムモールでの従来機X100Vの販売価格18万950円(税込)からすると「ずいぶんとご立派になられましたね」という冷ややかな感情にならざるを得ない

書込番号:25635490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/24 20:05(1年以上前)

>灯里アリアさん

凄くありがたいインプレをありがとうございました。
市場を海外てすれば円安のために国内ユーザーには泣いてもらう価格設定なんですね。OM-1 IIや150-600も同じく。

円高に還れば半額に価格改定はあります。

書込番号:25635546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/25 09:42(1年以上前)

>灯里アリアさん

こんにちは。

>軍艦部含めて質感は高いですが、今回はこれで28万。

ライカQ3はとても売れ行きが良いようです。

・ライカQ3はロケットのような勢いで売れている
(デジカメインフォさんより)
https://digicame-info.com/2023/10/q3-10.html

100万近いフルサイズライカQ3はちょっと・・の向きには、
APS-Cですが手振れ補正も付い高画素のX100VIは
「1/4近い価格の格安のプレミアム単焦点機」なの
でしょうかね。

日本の金利が上がって円高にすすめば
適正な価格?に落ち着くかもしれません。

書込番号:25636121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2024/02/25 12:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikonのカメラで失礼します。

私も実際に触って見たかったけど、一時間待ちと言われて断念しました。
画像はケースに入っている状態です。

海外だと予約が殺到しているみたいですね、フィルムシュミレーション、手ブレ補正、4020万画素が魅力なんでしょうか。あと、お洒落でコンパクトなのも良いですネ。

もうちょっと安ければ、、、とは思いますが、出てくる画像が魅力的で確かに欲しくなりますね。

書込番号:25636324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2024/02/25 18:17(1年以上前)

Vはブラックだったので、VIはシルバーにしようかと思ってます。

タッチ&トライは混んでいたのであきらめました。
触れない展示機は、シルバーがやや暗めでガンメタルっぽく見えたのですが、灯里アリアさんの写真を見るとそうでもないですね。

書込番号:25636834

ナイスクチコミ!0


TGY19さん
クチコミ投稿数:1件

2024/02/25 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

タッチ&トライは混んでたので、私も写真だけ撮ってきましたので投稿を…。
デザイン自体はこれまでのものとほぼ変わらない感じでした。
ただ、価格がネックですね…灯里アリアさんが仰せの通り、転売目的で購入される、手に入らない、高騰するみたいなのが想像つくので、少しでも欲しいなら最初に買っておくべきなのか、悩みどころですね…

書込番号:25637170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/02/26 18:43(1年以上前)

cp+に行かれたなんて羨まし過ぎます。

気品ただようカメラですね。
マッタリたおやか・・・となると往年の名女優、原節子みたいですね。安い買い物じゃないですか!

書込番号:25638270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

新型

2024/02/16 07:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:531件
機種不明

マップカメラのアプリに、

Is A New Ricoh GR Camera Going To Be Announced On February 23?

と言う記事が載ってました。
2月23日にGRの新型が発表されるらしい。
21mmバージョンが出る?センサーが新型になる?
いずれにせよ、1週間後に発表です。

書込番号:25624367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/16 07:30(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

フルサイズの21mmがイイんですが。

書込番号:25624379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:45件

2024/02/16 14:28(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
楽しみですね。モノクロ版だったらいいな。

書込番号:25624826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2024/02/16 17:22(1年以上前)

GR21のオマージュでしょうか。
フィルム機では薄型化に貢献しましたが。

書込番号:25625002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2024/02/17 03:37(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
また新しいEditionですかね。モノクロはセンサーがGRに合うのが無いから作れないと言ってますし、ズームは考えにくいし。

書込番号:25625473

ナイスクチコミ!2


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/17 06:21(1年以上前)

次は77oLimitedレンズでしょう笑

書込番号:25625508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2024/02/17 13:25(1年以上前)

フィルムカメラな気が…^^;
正直、GRIII 21なら欲しいかも

いや、逆に出されるとGRWを遅らせる言い訳を作るだけですね(笑)

書込番号:25625872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/02/17 22:16(1年以上前)

>フィルムカメラな気が…^^;

私もその予想に一票。

もし現実とならばえらいこっちゃ!
こころ震えちゃう。

あれこれ想像するのは楽し。

書込番号:25626544

ナイスクチコミ!1


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2024/02/24 17:43(1年以上前)

で 期待したのだが
何も起きなかった。

書込番号:25635321

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/02/24 23:20(1年以上前)

ねっ!

書込番号:25635813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2024/02/25 02:14(1年以上前)

別機種
別機種

GR IIIxは、Urban Editionだけでなくノーマルもストアで完売になりましたね。
どうなるのかな?
旅行では、GR III、GR IIIx出番が多かった。

書込番号:25635921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2024/02/26 11:41(1年以上前)

結局、何も起きなかったね…

書込番号:25637854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM Tough TG-7

クチコミ投稿数:12942件

片や単焦点、街中スナップシューター。
対して本製品はガチのアウトドアズームシューター。
この2モデルには共通点がありました。


そう、それはバッテリーが同じなのです!!!

OMデジタル名LI-92B
リコー名DB-110

互換バッテリーを検索すると同じものが出てきます。つまり純正品としても同じってことです。
毛色が全く違うカメラですから、これは結構ありがたい。
TG-6も基本同じですから、安ければこっちもアリですね。


ちなみに自己責任にはなりますが、このバッテリーの前モデルともいえるLI-50B(オリンパスXZ-1など)の充電器が使えます。
厚みは違いますが、大きさや端子はほぼ同じです。とりあえず私は使ってますが、特に問題は無いです。

書込番号:25549857

ナイスクチコミ!14


返信する
glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2023/12/18 08:44(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

とってもええ情報ありがと。
感謝してます。
ここ、覗いといてよかったWa.

書込番号:25550646

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2023/12/18 10:18(1年以上前)

以前、OLYMPUSのLI-50BとRICOHのDB-100とPENTAXのD-Li92をごちゃ混ぜに使っていたことがあります。
各メーカーの純正品だから?全く問題はなかったです。

書込番号:25550738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2023/12/18 22:53(1年以上前)

まだ、共用できるのΣ(゚Д゚)

書込番号:25551578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2023/12/18 23:27(1年以上前)

別機種

自分はTG-5だけど、GRVの充電を忘れた時に使った事あります。

書込番号:25551626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MMMANさん
クチコミ投稿数:22件

2024/02/24 09:42(1年以上前)

こんにちは
二つのコンデジをどのような目的で使用されてますか。

書込番号:25634775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件

2024/02/24 20:21(1年以上前)

機種不明

>MMMANさん

えっとスミマセン、私はTG-7は所有してません。今のリコーGRIIIとは別に所有するなら、TG-7かTG-6だとバッテリー共用できていいなっていう情報提供しただけです。お使いの方もいらっしゃるかもしれません。

もし私が使うとしたら、TGシリーズなら安価だし頑丈ってこともあるので、車やバイクに積みっぱなしとか考えますね。
あと私はGRIIIを腰につけるホルダに入れて持ち歩くのですが、バイクでこれをやると突然の雨のときとか困るので、ほぼサイズが同じTGシリーズを購入して使ってもいいかなと思ってます。

ホルダは別にTGシリーズ用があるかもしれないので、それも良いかもですね。

書込番号:25635581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI

スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

https://dclife.jp/camera_news/article/fuji_film/2024/0222_02.html

やっぱり新機種発表は盛り上がりますね。

カメラ自体はニッチ市場だと思っていましたが、レンズ一体型コンデジは、まだまだメジャー市場なのかな。

特にレンジファインダースタイルが、グッと来る人が多いんでしょうね。

安価で済ませたい人はX-T30系統に単焦点レンズでも良いと思いますが。

書込番号:25633212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/23 08:29(1年以上前)

>ama21papayさん

CP+はX100VIとシグマ500/5.6が主役ですね。

僕はCanon R1を無糖の明治R1を飲み呑み待ってますが。

書込番号:25633238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/02/23 09:03(1年以上前)

世界中で15000台だと、日本向けは500~1000台くらい?
X100Vお持ちの方は、速く売らないとね!

書込番号:25633275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2024/02/23 09:25(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

この時期はいつも、盛り上がりますね。

フォトキナは、いつか復活するんでしょうか。

>アマゾンカフェさん

日本市場は全体の1割以下と聞きますから、それくらいかもしれません。

仮に1000台を回してもらえれば、年間1万人以上の需要を満たせる。と考えると、1、2年待てば欲しい人全体に行き渡るんでしょうか。

そして供給が追いつきそうな頃に理由をつけて供給を絞り、価格維持。そのままフェードアウトして高価格のまま終了。

1年空白を経て、復刻版を販売。みたいな感じで、価格を維持しそうです。

価格維持は、既に買ってくれたお客さんの資産価値を守ることにも、なりますかね。買った直後に値崩れすると寂しいですもんね。お客の心中はいつの時代も複雑です。
(笑)

書込番号:25633299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/23 09:36(1年以上前)

>ama21papayさん

フォトキナは70年の歴史に幕を下ろすことになった。

https://jp.pronews.com/news/202012030955176375.html#:~:text=フォトキナはCOVID%2D19の,することになった%E3%80%82


〜2月 25(日)、ヨコハマは外国人観光客で溢れてますよ。

書込番号:25633316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:118件

2024/02/23 09:38(1年以上前)

う〜ん・・・ 

お金の問題(次元)じゃないことはわかってるけど、同じ金額を出すなら、「私は」「X-Pro3 + XF23mmF2 R WRの方が良い」なあ・・・

書込番号:25633317

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/23 11:40(1年以上前)

>「 月産15,000台でも追いつかず。イギリスでも大人気だそう。」

 誠に祝着に存じます!
企業の技術力もさることながら、やはりマネジメントが良いのでしょうね。

どこかのメーカーも、是非見習って欲しいものです!(汗

書込番号:25633463

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2024/02/23 20:12(1年以上前)

月に15000台販売する。
卸値が150000円とすると、
12ヶ月で、売上は15000x150000x12=270億円
かなりのものですね。

書込番号:25634132

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信17

お気に入りに追加

標準

X100VI来ましたね

2024/02/20 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V

クチコミ投稿数:2576件 FUJIFILM X100Vの満足度1

デジカメwatch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1569937.html

富士フイルム株式会社は2月20日(火)、コンパクトデジタルカメラ「X100VI」を発表した。
カラーはシルバー、ブラックの2色。店頭予想価格は税込28万1,600円。3月下旬の発売を予定している。
また全世界1,934台限定で、同社90周年を記念した特別仕様「Limited Edition」も用意。
国内では同社直販サイト「フジフイルムモール」で、税込35万900円(予想価格)で取り扱う。


X100Vの転売ヤー価格を反映したかのような値付け。
本来のX100Vの価格帯を考えたら10万近く定価ベースで値上げ。

画素数アップ、手振れ補正実装、エンジン回りの刷新はあるとはいえ。。。。
X100Vの値が落ち着くのを待ってた人には朗報なのかな

書込番号:25629886

ナイスクチコミ!4


返信する
MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

2024/02/20 15:56(1年以上前)

値段が高すぎですね。迷うところです。

書込番号:25629892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2024/02/20 16:06(1年以上前)

USドル価格に嫉妬。

FUJIFILM X100VI Digital Camera (Silver)
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1811352-REG/fujifilm_16821822_x100vi_digital_camera_silver.html

書込番号:25629905

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2024/02/20 16:19(1年以上前)

私なら、ニコンZfc + 24mmf1.7 を買う。
重さは60gくらいしか違わないし、価格は13万円も安い。

書込番号:25629926

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2576件 FUJIFILM X100Vの満足度1

2024/02/20 16:24(1年以上前)

>taka0730さん
自分的にはZfの方が浮かびました。
フルサイズでほぼ同価格だなーと(レンズキットセットだと少しニコンが高いですが)

書込番号:25629933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2024/02/20 16:26(1年以上前)

買う人はいるだろけど高すぎかな。

価格以上に納期とか安定供給可能かが一番のポイントだと思います。
期待してる人は多いと思うけど。

書込番号:25629935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2024/02/20 16:36(1年以上前)

コレ、米国は今月下旬出荷だけど日本は3月下旬らしいですね。
価格はドルで28万円?
日本でもVが現在25万円ですので、Yは28万円より安くならないどころか6-12ヶ月後には、30万円以上に値上がる可能性も^^;

書込番号:25629946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2024/02/20 19:00(1年以上前)

4年前にX100Vを155000円で買いました。およそ倍の価格ですね。4000万画素はいらないし換算24-50o程度に手ぶれ補正とか・・・Vを大切に使い続けます。

書込番号:25630119

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2024/02/20 22:24(1年以上前)

>taka0730さん

賛成ですが、それならX-S20という選択肢もありそうです。

ボディ 491g レンズウルトロン27mm 120g

書込番号:25630409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2024/02/21 05:13(1年以上前)

アメリカ在住のものです。
Fujirumorsの記事を見てNY時間午前1時に即購入に至りました。
今使っているX100Fもいいですが接写開放、新しいFシミュレーションもあってVを買おうとしていた矢先だったのでタイミングがよかったです。
月末くらいに届くのかな?楽しみです。

書込番号:25630664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2024/02/21 07:58(1年以上前)

この価格では国内では売れないかもしれませんね。このシリーズは代を追うごとに、初代機のコンセプトから離れて、良く言えば今風のカメラ、悪く言えば何でもありのお手盛りカメラになってしまった感があります。かくいう僕もX100購入後、電子シャッターとデジタルズームが良く見えてX100Fを買いましたが、結局落ち着くところは初代機です。

二匹目のどじょうから四匹目のどじょうまでは比較的安定して売れていたようですが五匹目でおおこけ。で、.起死回生の六匹目と言った所でしょう。どちらにしても、そんなに台数の出るカメラでは無いですね。スペックマニアの方からは程遠いところにいるし、初めて手にする方には高すぎる。APSとは言え所詮はコンデジですし。ライカQシリーズ的な発想も見え隠れしますが、ブランド力はそれほどないですしね。

機材マニアではなく、写真を愛する人のカメラだとは思います。新型がどんな機能があるのかは知りませんが、初代機を知ってる方なら、他の多くのカメラと同じように、多分一度も使わないであろう機能のテンコ盛りに30万円も払うのは気が引けます。原点復帰してほしいカメラですね。

書込番号:25630753

ナイスクチコミ!8


MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

2024/02/21 08:50(1年以上前)

X100VIが昨日発表になり、X100Vの価格に着目していましたが、価格変わっていないです。いや少し上がったか。
売る側は
1. X100VIに付加価値を見出していない
2. まだまだ品不足による、品切れが予想される
なので、発売を待ちたいと思います。さて、どうなるか?

書込番号:25630792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2024/02/21 12:50(1年以上前)

このカメラの機能をミラーレスで実現しようとすると、どうしても大きくなってしまいます。

APS-Cサイズで小型、軽い、フジの色の良さを考えると、普段持ち歩き用として、なかなか魅力的なカメラだと思います。単焦点レンズであることも、起動が速いのでいいと思います。ズームコンデジだと、起動時にレンズが伸びるのを待たなくてはなりません。これが結構苦痛なんですよ。手ブレ防止はわたしはいらないですけど。

値段高くて、手を出さない人が多いなら、手に入りやすくてありがたいです。

書込番号:25631011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2024/02/21 13:39(1年以上前)

>MYOSHI77さん

V、ディスコンと言うか生産終了になった噂を聞きました。某あの人です(笑)

価格下落は、最早期待薄かも( ̄▽ ̄;)

書込番号:25631059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2024/02/22 19:50(1年以上前)

欲しいけれど、いくらなんでも高すぎる。一気に倍近くとは…。値上げ分の価値があるか?
それとも部品代が高くなっただけ??
私はお散歩カメラとして初代X100を発売日に買い、その後X70を買い、結局そのまんま。
X70を大事に使おう…。どれも品薄だし、なんだかカメラが買いにくい時代になったなあ。

書込番号:25632755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2024/02/23 01:32(1年以上前)

x70は本当にいいカメラだった。

売ってしまったことを後悔。新しいカメラが出ると、ついつい買ってしまう。

vの新品が安くなれば、そっちを買う。

書込番号:25633071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2024/02/23 14:02(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

X70、ホント良い機種でした。
しかも割と安価で。
もう、あの様な安価で名機は出ないでしょうね( ̄▽ ̄;)

書込番号:25633612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2024/02/23 14:53(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
>テンプル2005さん
GR2も持っていましたがやはり色が富士フイルムのほうが好みでそちらが残っています。手軽なので一眼がかさばるときなんかに活躍しています。電池を売ってるとこが少なくなり、中国製のを買ってなんとか使っています。バッテリーの減りが早いのが辛いところ。

書込番号:25633669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング