デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

6年前のモデルをそのまま再販?

2025/08/01 14:41(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark III

クチコミ投稿数:19092件 ドローンとバイクと... 

今の相場観でこのスペックで121,000円はむしろ安い?と思わせられますが、発売から6年も経過してるのに全く同じスペックのまま再販?
う〜ん・・・複雑です。
でも困ったことに欲しいんだなぁ〜
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=150564/

書込番号:26252697

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/01 14:45(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

再販ではないよ。
注文の受付を再開すると発表した。

キヤノンは、受注を停止していたコンパクトデジタルカメラ「PowerShot G7 X Mark III」「PowerShot SX740 HS」について、8月1日より、販売店ならびにキヤノンオンラインショップでの注文の受付を再開すると発表した。

書込番号:26252699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19092件 ドローンとバイクと... 

2025/08/01 14:58(1ヶ月以上前)

あ、単語が間違ってましたか。
「再販とは、一度販売された商品を再び販売することを指します。」だそうですので、全然意味が違いますね。
失礼しました。

ちなみにオンラインショップでは受付前なのか?それとも速攻で売り切れたのか?商品詳細すら表示されませんね。
https://store.canon.jp/online/c/c140113/
とりあえず注文だけしとこうかと思いましたが、もう無理なのかな?

書込番号:26252707

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:68件

2025/08/01 16:47(1ヶ月以上前)

受注を再開なので、注文がある程度たまった状況でその時点の納期が発表できる仕組みだと思います。

新発売の機種も製品が発売になった時点で、たまった注文から納期が計算できます。

書込番号:26252782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19092件 ドローンとバイクと... 

2025/08/01 17:01(1ヶ月以上前)

機種不明

今チェックすると商品詳細が表示されました。(さっきはこの画面は出なかった)
しかしすでに「受付停止」の表記が・・・
一気に注文が殺到したんですかね?
まあ今、G7XM3の新品が108,900円ならかなりのお買い得感があるので、入手は簡単ではなさそうです。
残念・・・

書込番号:26252789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/01 20:16(1ヶ月以上前)

機種不明

バイクで重宝

6年前のモデルっても、後継が出て無きゃ最新モデルだしね〜。

マニアに人気のこっちも6年前。いまだに直販サイトは抽選販売状態。市場で買う場合には直販価格より大幅値上げされたものを買うしかない。
https://kakaku.com/item/K0001132733/

というか、もう本モデルは秋に新型発売のアナウンスがされているので、直販サイトでの販売は終了。
市場在庫は便乗値上げってとこか。

で、この状況を考えてかの PowerShot G7 X Mark IIIの受注再開。

GRWはすでに発表されている仕様を見る限り、マイナーチェンジレベルなんだけど価格は大幅値上げされそうなんだよね〜
https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2025/20250522_041010.html
まぁでもPowerShot G7 X Mark IIIは1型センサーなのに対してGRIIIはAPS-Cだからね〜。それ考えたらGRIIIの直販価格(\133,750
税込)は割安だったかな?APS-Cセンサーのコンデジは富士の X100VIが28万だから、GRWもそれに近い価格になりそうな気がするね。それ考えると、現行GRIIIの在庫を入手したほうがいいかもしれない。


高級コンデジはどんどん値上げされていくだろうから、早めに決断したがいいと思うけどね〜。
GRIIIを腰のホルダにつけてるけど、特にバイクツーリングじゃ重宝するね〜。

書込番号:26252933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2025/08/02 00:26(1ヶ月以上前)

今も初代を気に入って愛用。
そろそろ買い増し…と思って6年(笑)
まだまだ強気…さぁ、もう少し待とう。

書込番号:26253088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ116

返信102

お気に入りに追加

標準

手に入れました

2022/12/15 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
当機種
当機種
当機種

ついに手に入れました


発売当時から気にはなっていましたが、コンデジとしては高すぎるので購入は出来ませんでした。

何時ものカメラ屋で89,800円で出たていたので、レンズ下取りでつい買ってしまいました。(第一印象はフルサイズなのに小さい!)

この口コミを見るとエラー「E:61:00」と言うエラーコードが点滅と言う事があるようですが少々不安ですね。

それとセンサーのごみの修理なども高そうなので、そうなった時は諦めるより仕方ないのかな〜と思ってます。

カメラは傷一つない奇麗な個体ですが、ショット数などは分かりませんでした。

RX100Vを持ってますがそれより一回り大きい位で、この小ささによくフルサイズのセンサーが入ったなと感心します。

流石小さくするのはソニーの得意とするところですね。




書込番号:25054444

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に82件の返信があります。


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/04/26 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

祐天寺



今年はフジのX100Yを手に入れたので、このカメラを持ち出すのが少なくなってしまいました。

1年前に手に入れた時は結構持ち出していましたがお留守番が多くなってます。

新しく手に入れたカメラの方が持ち出しが多いです。


書込番号:25715068

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/05/11 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

亀戸天神のフジ祭り




チョット前になりますが、亀戸天神のフジ祭りに行って来ました。

行った時はまだ7部咲き位でした。

書込番号:25731701

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/05/12 16:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



神代植物公園で春バラを撮って来ました。

普段は9時30分開園ですが、この時期の土日は8時から入園出来ます。

神代植物公園のバラは今満開です。


書込番号:25732734

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/06/10 17:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



堀切菖蒲園で花菖蒲を撮って来ました。

このカメラで堀切菖蒲園を撮るのは2回目です。

去年より2週間位早く行ったのですが今年はほぼ満開でした。

毎年咲くのが早くなっている様な感じがします。


書込番号:25767500

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/06/13 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

多摩川台で

電車は東横線

洒落てます



雨上がりの多摩川台で紫陽花を撮って来ました。

紫陽花はほぼ満開で、今年は咲くのが早いですね。

RX1は10年以上前に出たカメラですが、花等撮るには何の不便も感じません。

若干AFは前後しますがのんびり撮るには丁度いいタイミングです。




書込番号:25771084

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/01 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高幡不動尊

妙楽寺



高幡不動尊と川崎の妙楽寺で紫陽花を撮って来ました。

高幡不動尊はヤマアジサイが多いです。

妙楽寺はあじさい寺と呼ばれるだけあって、こじんまりとしたお寺ですが紫陽花がとても奇麗です。



書込番号:25794559

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/18 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川崎大師風鈴市


川崎大師の風鈴市に行って来ました。
今となってはのんびりしたカメラですがそれが反対にいいですね。

大師地区の夏の風物詩「川崎大師風鈴市」が7月18日(木)から、川崎大師平間寺境内で行われます。
全国各地から約800種類22万個の風鈴が一堂に飾られる。24日(水)まで。
1996年に始まり、2024年で29回目となる川崎大師風鈴市。
素材もガラスや陶磁器、金属などさまざま。
青森の「津軽びいどろ風鈴」、富山県の「高岡鉄風風鈴」、徳島県の「大谷焼風鈴」など。
その地域の伝統文化を表現した風鈴が会場に並びます。

書込番号:25816257

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/08/14 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

座間のひまわり畑




神奈川県座間市にある座間のひまわり畑で撮って来ました。

7年振りに訪れましたが38度と、とても暑かったでが7年前はこれ程暑くはなかったように感じます。

日陰が無いので汗だくで撮って来ました。





書込番号:25850444

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/09/18 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京タワー

増上寺




増上寺と東京タワーで撮って来ました。

この時はX100YとD-Lux8の3台で撮ってます。

LeicaのD-Lux8を手に入れたのでコンデジの3台を持ち出しました。

D-Lux8は発売されたばかりですが、このコンデジと同じ位のんびりとしたコンデジです。

書込番号:25895722

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/06 20:54(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巾着田で彼岸花を



埼玉県日高市にある巾着田の彼岸花です。

今年は開花が1週間以上遅れたので今が満開です。

500万本の彼岸花は圧巻でした。

巾着のように見えるので、古くからの俗称としてこの名が付けられ、土地の人は川原田と呼んでいます。

日高市の鳥である[カワセミ]の生息地でもあり、約3.4haの曼珠沙華群生地(巾着田曼珠沙華公園)は日本最大級です。

書込番号:25917016

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/11/11 16:49(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



紅葉には少し早かったですが九品仏で撮って来ました。

去年もこのお寺には行ってます。

12月に入り紅葉の時期になったらもう一度行ってみたいと。

このカメラを手に入れて3年目になりますが、いいカメラに出会ったと思ってます。


書込番号:25957528

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/05 20:13(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




港区芝にある増上寺、今最高の紅葉です。

何時もこの時期になると行ってますが、とても奇麗に紅葉しています。

この頃は外国人の方が多く、朝早いうちが静かに紅葉を楽しむことが出来ます。


書込番号:25987250

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/05 20:20(9ヶ月以上前)

当機種



3枚目の写真1枚目とダブってました。

こちらの写真と入れ替えです。

書込番号:25987266

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/01/25 20:16(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白梅

水仙

紅梅



2ヶ月位持ち出していなかったので、散歩がてら撮って来ました。

もう梅や水仙が咲いています。

中古で購入して4年位経ちますが、故障が無くこれからも撮って行きたいカメラですね。


書込番号:26050213

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/03/11 20:41(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所のお寺のおかめ桜

しだれ梅




近くにあるお寺境内のおかめ桜が満開です。

我が家のしだれ梅も満開になりました。

書込番号:26106694

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/03/24 13:33(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺と東京タワー




増上寺で撮ってきました。

今頃は枝垂れ桜が満開の時期ですが、今年はほんの少ししか咲いていませんでした。

今年の桜も遅くなりそうですね。

書込番号:26121870

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/15 22:01(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年も見事に咲いています



池上本門寺で撮ってきました。

3年前行ったときは快晴でしたが、今回は曇り空桜がキラキラしていません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416459/SortID=25054444/ImageID=3801292/

桜は空と同じ色になり曇り空には栄えませんね。


書込番号:26147917

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/19 20:22(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園のチューリップ



昭和記念公園のチューリップです。


書込番号:26184146

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/30 16:58(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜イングリッシュガーデン



横浜のイングリッシュガーデンに初めて行って来ました。

会場は狭いですがその代わり直ぐ近くで薔薇を見ることが出来ます。

Webより
横浜イングリッシュガーデンは、横浜市西区西平沼町に位置するバラを中心とした本格的な英国式庭園です。
約2,200品種、2,800株ものバラが植えられており、日本国内でも有数のコレクション数を誇ります。
2018年には世界バラ会議において「優秀庭園賞」を受賞した、横浜を代表するガーデンとなっています。
春の芽吹きから秋の風景まで、四季折々の自然を楽しむことができる魅力的なスポットです。
特に例年5月中旬頃には、入口からおよそ50メートル続くつるバラのアーチで作られた「ローズ・トンネル」が見頃を迎え、訪れる人々を魅了しています。


書込番号:26195126

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 サイバーショット DSC-RX1のオーナーサイバーショット DSC-RX1の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/31 10:49(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風鈴も涼しそうに

上野不忍池




この頃出番が減ってきたので、上野不忍池の蓮に連れ出しました。

何年か前に持ち出したときはこんなに蓮の花は咲いていませんでした。

朝から35度近く有り汗だくで撮ってきましたが、夏は撮りに行くのを控えた方がいいですね。

書込番号:26251717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

GRWで許容可能な販売価格について

2025/07/15 13:59(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:2573件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

GRWの発売に際して定価が大幅に値上がることは避けられなさそうですが、
現在未所有の方、GRV系を使っている方問わず、GRWがいくらなら購入やリプレイスしますか?

自分は最初期にGRVを83000円位で買ったのでどうしてもそのくらいの感覚ですが、
さすがに現実的にはないであろうと思うのでGRVの定価ベースで現在13万円台。

3万上乗せて16万。高くても17万(現在の転売価格位)が限度かなと思っています。
逆に20万円台にしてくるには今出ている新機種の情報にインパクトが無いなと思うのと、
それなら付加価値の高そうなX100Eで良いやという思いもあるため。

当時X100Xは定価関係なく転売価格相場と同じくらいの26万(実態はそれにさらに上乗せしましたが)
で出してきたので一つの目安なのかな。


それ以上にまともに手に入るのかって問題が常に付きまといますけどね。

書込番号:26238295

ナイスクチコミ!3


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/15 14:11(2ヶ月以上前)

12〜13万円台 やるやん
14〜15万円台 まぁこれくらいか
16〜17万円台 えぇ・・・
18万円以上 買わない

書込番号:26238303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2025/07/15 14:22(2ヶ月以上前)

GRV 未所持で最近欲しくて探しています。

Wは15万円台なら迷わず買います。
実際は18万以上はするんじゃないかなとは思っています。

GRVの抽選はSwitch2より当たらないですね。
ヨドバシの店頭とかに時々入荷してるみていなので、W発売前に手に入ったらいいなぁ。

書込番号:26238310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2025/07/15 17:53(2ヶ月以上前)

>SMBTさん
RICOH GR III HDFのオンライン価格が\146,600(税込み)で
これって昨今の状況に合わせた値上げだと思ってるので、これよりも下がることは無いかなと思ってます。

そう考えると16万〜17万は一つの目安ですかねー。
18万・・・X100Eより10万安い!と思えるものが出てくるかどうか。かな。



>sumomomomomoさん
15万台で押さえたらHDFの価格とほぼ変わらないので凄いですが現実的には厳しそうですね。
Switch2、欲しいソフトが無いので買ってないですが普通にヨドバシでゲリラ販売してたりと
イメージ程手に入らない感じではなさそうですし。発売半年〜1年くらいで普通に手に入りそうですが、
そう考えるとGRVの手に入らなさは異常と感じます。。。メーカーがやる気ないのか品薄商法なのか。

書込番号:26238426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2025/07/15 18:05(2ヶ月以上前)

ヨドバシのコンデジの売れ筋ランキングには何故か入ってる不思議
https://getnavi.jp/capa/news/474576/

都内のヨドバシには土日に在庫あるという噂を聞いたので、
ちょくちょく覗いてみます。

書込番号:26238432

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5437件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/07/16 06:15(2ヶ月以上前)

自分の場合、長期保証付きで20万以下なら買うかもしれないという感じ。
カメラの買い足しをする気はないから、
フィルム機を110、ハーフ、35mm、6x6、チェキで撮っているのをどれか手じまいするとか、
日常撮影用のデジカメが複数壊れたら統合するとかでないと、たぶん買わない、とは思う。

GR3は、アメリカでの発売時が約$900で、モデル末期の今が約$1050。製造コストの上昇を反映している。
GR4がこれと同価格だと、最近GR3を勝った人から文句が来るだろうから、
これより値上げはあるだろう。
と考えると、$1200から$1250あたりで売り出されることになるのかな。
これを$1=145円で換算すると、直販サイトで174000円から181250円という感じ。

近いスペックのフジX-M5のレンズキットが直売152900円だから、
これを小型化したと考えれば、そんなに価格面でも乖離がない。

で、これで安定して買えるかというと、当面抽選販売だろうとは思う。

日本の直販店や大手量販店、老舗専門店以外は、転売プレミア込みの価格で販売されるとして、
18万+3万になるのか+6万になるかは、中間転売ヤー数によると予想。

GRには専用のショールーム「GR SPACE」があるけれども、
この展開地が、東京、北京、上海。
中国は交換レンズメーカーも廉価なものから高級品までカメラ愛好家層が厚くなってきていて、
X100VIなんかは初期予約が中国国内だけで100万台に上ったほど。
たぶんGR4も日本や中国では人気が出るだろう。
アメリカで人気が出るかは、トランプ関税次第。
生産地ベトナムからアメリカへの「アメリカが割引した相互関税」が46%なんで。

書込番号:26238804

ナイスクチコミ!0


Orchis。さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:9件 一日一蟲 

2025/07/17 10:58(2ヶ月以上前)

皆さんこんにちは。GRU を使っていましたが、今は手放してしまいました。
僕は・・・15が限界ですね・・・。ソレ以上だとカメラの大きさに対しての魅力が薄らぎます。
「一眼でいいや」になってしまいます・・・。

書込番号:26239839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2025/07/17 13:06(2ヶ月以上前)

>sumomomomomoさん
秋葉原ヨドバシには週末にちょいちょい行きますが、終売!みたいな扱いなんですよね〜

>koothさん
X100Eは2か国言語版を出した瞬間にプレ値無くなったのでどこが悪いかが一目瞭然でしたが
リコーはその辺まで見据えてちゃんとやるのやら。

書込番号:26239937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2025/07/17 20:37(2ヶ月以上前)

>Orchis。さん
15だと現在の定価レベルなのでなかなか厳しそうかもですね。
ただおっしゃる様に一眼でいいやと思うかどうかは一つ目安だと思います。

書込番号:26240273

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/26 14:44(2ヶ月以上前)

予約で待たされるだけなら、待てば良いだけなので購入しますが、メーカー直販の抽選販売だけなら、もう買いません。
何度応募しても、全然当たらないから。

書込番号:26247759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2025/07/29 09:28(1ヶ月以上前)

>chokoGさん
確かに。値段もですが入手可否も重要ですね。

書込番号:26250148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PIXPRO FZ152でのボケはいかに?

2025/07/28 14:44(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > コダック > PIXPRO FZ152

スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:369件
当機種
当機種

PIXPRO C1(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000048191/SortID=26245020/)でのボケ味に注目していまして、
PIXPRO FZ45(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040093/SortID=26247892/)でのボケ味にチャレンジ。
最後に、PIXPRO FZ152でこれまで背景ボケを意識した事がなかったので、あらためてチャレンジしました。

書込番号:26249542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コダック > PIXPRO FZ45

スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:369件 PIXPRO FZ45のオーナーPIXPRO FZ45の満足度3
当機種
当機種
当機種

背景がボケてくれました

こちらもボケてくれました

こちらは「マクロ オン」です

「明るさと自然なボケ感が心地好い」と書かれているPIXPRO C1。
PIXPRO FZ45ではどんな感じだろうと試してみました。

書込番号:26247892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ205

返信36

お気に入りに追加

標準

誰が買うねん!

2025/07/16 16:24(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3

クチコミ投稿数:1274件

初代RX1が出たときは圧倒的な描写力でドギモを抜かれた。しかし、あれから30年...ってことはないか。まー、なんだ。M2から数えても10年もの歳月が経ってるわけでしょ。で、このスペックってのは逆に驚いたね。たいして変わってなかったから。

それで実売価格が60万超えってことになれば、もうライカに行っちゃうよね。でなけりゃパナのなんだっけ。S9とかね。

もう小型フルサイズ機なんてものは普通になったから。出すならせめてS9と同じ価格帯にしなくちゃ。誰が買うねん!

書込番号:26239153

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に16件の返信があります。


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2025/07/17 02:29(2ヶ月以上前)

物価上昇と円安とZEISSのブランド代で妥当なお値段?ですか、普通の35mm F2レンズに変えるとα7CR並になるとか。

書込番号:26239645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:63件

2025/07/17 04:28(2ヶ月以上前)

アメリカのカリフォルニア州だと平均年収が1200万円を超えるみたいなので、
10万ドル以上稼ぐ海外の知識階級にハマるようなコンセプトじゃないかな。

日本人で年収1200万円を超える人って1割もいないから、
気軽に買える人も限られるので、悲観する必要はないですよ。

日本国内なら富裕層向けでしょう。
またはインバウンド需要で中国人観光客が買っていくのかな?

高嶺の花ってことで諦めて次の新製品を待ちましょう。

書込番号:26239659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/07/17 05:39(2ヶ月以上前)

>衰退、って具体的に何が衰退するのですか?

カメラと自動車は日本の産業の最後の砦だと思うんですよね。
半導体ウェハーとか光学センサーとか日本のシェアがまだまだ強い産業もありますが、輸出総額からしたらわずかです。
しかしその最後の砦ももう風前の灯火なのは周知のことですよね。

なんでそうなったのか?については、外的要因は散々語られていますしそれもあるでしょうけど、本質的なところはやはり、「コスパを含めて魅力的な商品開発ができていない」に尽きるのではないかと思います。

例えばドローンで有名なDJIという企業があります。
初期の頃の機体は数万円から十数万円程度でした。
それでも他社を圧倒する高性能で一気にシェアを独占したのは皆さんご承知だと思います。
しかしDJIの凄いところは、その状況に甘んじることなく、次々と新製品を開発し続け、しかも着実に進化させているところです。(高機能化、高性能化)
数年前は10万円ちょっとで買えたMavicシリーズも今や第4世代になり、価格は30万円〜です。
それでもそれがむしろ安いと思わせるだけの大幅な性能向上があり、高くても最新機種が欲しいと思わせるだけの商品力を付けています。

EVの世界も、中国メーカーの最新車種を動画などで見ていると、日本メーカーのEVは一世代も二世代も遅れているように見えてしまいます。
工業製品はやはり、商品開発力と高い歩留まり、高品質なんだろなと思います。
そんなことを考えながら今回のRX1を見ると、私は残念な思いしか浮かばないです。

書込番号:26239665

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:33件

2025/07/17 09:55(2ヶ月以上前)

>しかしDJIをの凄いところは、その状況に甘んじることなく、次々と新製品を開発し続け、しかも着実に進化させているところです。(高機能化、高性能化)
数年前は10万円ちょっとで買えたMavicシリーズも今や第4世代になり、価格は30万円〜です。
それでもそれがむしろ安いと思わせるだけの大幅な性能向上があり、高くても最新機種が欲しいと思わせるだけの商品力を付けています。

そこがずれてるんだよ。
ガジェットとしての魅力性を高めたところで、結局生活のなかに「写真撮影」をどう組み込むか?という難問は残ります。「どこかで見たような」、或いはインスタで見た誰かの写真の二番煎じ、的な写真を撮れたってそんなのは数年で飽きます(多分8割くらいの人は)。
撮影って単なるゲームみたいな事じゃなく、絵を描くとか自分でデザインするみたいな要素を必ず含むので。

だから価格でも、「カメラを買っても何を撮ればいいのか」ってスレが定期的に立つわけです。そりゃ、子供やペットや通ってるスポーツなど、ほぼ脳死で撮影できる被写体が沢山ある人も一部いるんでしょうけど。
「欲しい」っていう物欲とかコスパでいくらアピールしても、結局それでその人がほんとうに撮りたい写真の内実や表現を教えてくれるわけじゃない。でもほとんどの人はそこでつまづくから、物欲で多少売り上げを刺激しても一過性のものでしかありません。

ガジェット的な魅力や進化をメインに毎日撮影してる人なんて少数派なので、カメラ衰退?の原因をそこに求めるのは大間違い。だって、そんなの皆、すぐ飽きるから。
写真の歴史は長いですよ。DJIのドローンは、今から100年間継続して進化し続けるのですか?その進化はどこを目指すのか?考えてみたらどうだろう。

> そんなことを考えながら今回のRX1を見ると、私は残念な思いしか浮かばないです。

あなたは、さらに進化した仮想の「正しい」RX1で何をどう撮りたいの?そこを具体的に書かないと。
あとは、DJIのハイテクなドローンであなたの生活はどう変わったのか?それは広く他の人にも魅力的な事なのか。

重要なことを何一つ書かないんじゃ、何も伝わりませんよ。内容空疎なYouTuberの提灯動画もそうですが。「楽して儲かる」って投資話と同じで、「ハイテクなガジェットを買えば誰でも楽して生活が激変する」なんてあり得ないです。

書込番号:26239796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/07/17 10:18(2ヶ月以上前)

別機種

>カリンSPさん

あなたの指摘は私の発言とまるでズレてるので議論にならないんだよ。残念だけど。
あなたはあなたの信念で好きなカメラを買えばいい。
私は単にソニーのデジカメ事業の衰退を憂いているだけ。
独り言みたいなもんだよ。誰にも何も押しつけてはいない。

私はソニーが大好きなんだよ。いや、大好きだった。
子供の頃は親父の買ったラジオやトランシーバーで遊び、小中学生で初代ウォークマンから数世代愛用し、たぶん初の手ぶれ補正搭載のハンディカムを買い、その後もHi8カメラ数台、Hi8ビデオデッキ数台、VAIO数台、デジカメが発売になって何台も愛用してきました。
ソニータイマーも何のそので、少ない給料から多くのソニー製品を買わせてもらいましたよ。

でもなぁ・・・ソニーは儲からないとなるとすぐに撤退しちゃうんですよねぇ・・・
もっと頑張って革新的な新機能を開発して魅力を磨き上げればもっと伸びただろうに、と思ったことが多いです。

印象的なのがアクションカメラのASシリーズですね。
なんでやめちゃったの?
今でもテレビ番組などで出演者が使ってるのを見かけるほど良くできていたし、将来性もまだまだあったろうに、なんで続けなかったんだろ?
当時はGoPROと競い合ってたはずなのに、今はDJIとInsta360がそれを凌駕する勢いです。両方とも中国企業です。
なんでここにソニーが台頭してないのか?もの凄く悔しいです。

書込番号:26239813

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件

2025/07/17 13:07(2ヶ月以上前)

>bluesman777さん
誰が買うねん
→あんた以外のごちゃごちゃ言わない層向けだから買わない自慢いらないよ。

書込番号:26239939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2025/07/17 20:48(2ヶ月以上前)

>誰が買うねん!

確か66万円でしたか、その金額をメチャ安い、ポケットマネー的だと思っている人が買う、に一票。

…10万超を超高額商品と思う自分には、一生ご縁の無い製品だとは思います。

書込番号:26240282

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件Goodアンサー獲得:193件

2025/07/18 13:09(2ヶ月以上前)

そもそもコンデジの主な用途はスナップですが、スナップにそこまで画質をもとめますか?
画質に神経質になる必要がないのが、コンデジのメリットだと思うのですが。

私は、どこか旅行に行ったときのスナップはスマホで撮っていますし、最近は、インスタントカメラのレンズを使ったVivilens(6600円)をα7Ciiに付けて撮っています。

ペーパーシュートにも興味があります。

書込番号:26240813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2025/07/18 16:37(2ヶ月以上前)

スマホが苦手としている望遠機能をコンデジに求めるケースも多いと思います。価格面で妥協すると、1/2.3型搭載機種になります。
https://kakaku.com/item/J0000046783/#tab

それでもスマホの望遠よりはマシになります。

書込番号:26240973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/23 06:11(2ヶ月以上前)

>クレイワーさん
SONYは高く売る事しか頭にない。超営利企業という事もあるが、ハンディカム発売時からの消費者完全無視。中国人なら平然と購入すると予測できるから、次の製品も高額で販売するもくろみ。

書込番号:26244872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7694件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/23 08:24(2ヶ月以上前)

私は28mm好きなので、初代から全く興味ない機種ですが・・

SONY調べで長い間RX1〜RX1RUを使い続けているユーザーが一定数いるということでしょう。

そもそも初代から「誰が買うの・・」とか「使用用途は・・」などと言ってる方々を相手にしている機種ではないですね。

たぶんVの仕様については、U以降10年近く経過しているので、ユーザー調査の内容から決定された部分も多いのではないでしょうか。

それなりに販売数が見込めるユーザーがいるから発売したと考えるのが妥当だと思うのです。

書込番号:26244946

ナイスクチコミ!7


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:47件

2025/07/24 23:10(2ヶ月以上前)

>それなりに販売数が見込めるユーザーがいるから発売したと考えるのが妥当だと思うのです。

そうでんな、買う人は買うんねん・・・?(^-^;

私にはおいそれと買える金額ではありませんが、こういった高額物品を好んで欲っする友人や知り合いは結構います。
そう、企業としては、利益率の高いカメラで儲ける事が出来ればそれに越したことはないわけですし
例えば薄型テレビでも割高なSONY製が結構頑張って生き残って(?)いる様ですからね。
関係ないかな?

書込番号:26246483

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7694件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/25 12:39(2ヶ月以上前)

「想定を大幅に上回る注文をもらっている」とのことみたいですね。
それにしても、ビックリです。

私はレンズ固定式デジカメを購入するなら28mm画角がよいなぁ〜と思い、安いXF10(28mm単)を4万円で購入してあったのですが、ほとんど使わないので金融ショップに持ち込んだら6.5万円で売れました。
その後、店頭に8.8万円で並んでいましたが、この金額で売れるのだろうか??

まさに「誰が買うねん!」と・・

書込番号:26246815

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件Goodアンサー獲得:193件

2025/07/25 14:42(2ヶ月以上前)

DPReviewのStudio Scene にデータが登録されましたが、解像感が7CRに較べてぜんぜんないですね。
もしかしたら、レンズが10年前の技術で作られたものだから、6100万画素に対応していないのでは?

www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=sony_dscrx1riii&attr13_1=sony_a7cr&attr13_2=leica_q343&attr13_3=sony_dscrx1rii&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=100&attr16_1=100&attr16_2=100&attr16_3=100&normalization=full&widget=978&x=0.3506273165951995&y=-0.0979200440920796

書込番号:26246907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/25 15:10(2ヶ月以上前)

>taka0730さん
7CRに付いているレンズは820gもある85mm F1.4 GMレンズです。
比較するならSonnar T* FE 35mm F2.8 ZAでないとあまり意味がありませんね。
コンパクトに使うというところがこのカメラの良さなので。

書込番号:26246929

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件Goodアンサー獲得:193件

2025/07/25 15:41(2ヶ月以上前)

つまり、6100万画素のセンサー性能を活かしきれないレンズということですね。

書込番号:26246958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/25 15:54(2ヶ月以上前)

中心部はLeica Q3 43よりも解像していますね。周辺部は徐々に落ちていくという昔タイプのレンズです。

原文を見ると、ポートレート撮影で使用される距離と絞りでは決定的なシャープネスに欠けるが、風景撮影では期待通りの結果、となっています。

https://asobinet.com/info-review-rx1r-iii-dp-studio/

書込番号:26246966

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7694件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/25 16:08(2ヶ月以上前)

α7CRというカメラがあるのだから、そっちが良いと思う人はそっちを買えばよいだけなのでは?と思うのですが・・

それではダメなの??

書込番号:26246978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/25 16:17(2ヶ月以上前)

うーんdpreviewのそれを見るだけではQ3 43の方が解像力は高いような気はするけど、RX1RIIIも別に悪くはないかな。
ただRX1RIIだと中央でも問題ないのがRIIIではパープルフリンジが出てるけど処理の問題なのか、そもそもRIIIのこれはちゃんとピントを追い込んでるのか疑問...

外観はRIIまでのシナバーリングがなくなってRIIIの方が好き

書込番号:26246981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2025/07/25 16:32(2ヶ月以上前)

「人の褌で相撲を取る」ってのは・・なんだか虚しいよな!?

書込番号:26246987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング