デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1945444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1406

返信200

お気に入りに追加

標準

SONY機で綴る季節の風景(11月)

2025/07/06 01:42(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY

クチコミ投稿数:6648件 FB 

a7V

a7V

RX-100M7

RX-100M7

RX100の作例スレから派生しました。

身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!! 
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。

過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。

ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^

※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。

信じられないような暑さが続くと思います。
ご無理のないように、夕刻や夜の作品などもお待ちしております。


10月度の「ベストバタフライ賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4050852/
「coco & マコ師匠」からのご投稿作品です。
幼虫やサナギの写真はよく見るのですが、このサナギになろうとしている貴重な
瞬間を仕留めて頂きました。日頃から暖かい眼差しで見守っていたからこそ気付けた
作品です。強い生命力をも感じ取れる素敵な昆虫写真でした。



10月度の「ベスト開放賞」の発表です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26213278/ImageID=4053474/
「RC丸ちゃん師匠」からのご投稿作品です。
まず写りも作品も素晴らしいです。文字も濃い赤も心に染みます。
しかしもっと染みるのは、機材への愛情、飽くなき探求心、強い信念です。
開放値でしか作動しなくなった愛機の故障を、気にも留めない、いや逆に
楽しんでいる様子には、皆に感動を与え、そして学ぶべき点も多いように思います^^




ーー 高知県の柏島でイルカです ーー

書込番号:26229960

ナイスクチコミ!14


この間に180件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:7694件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/23 13:59(2ヶ月以上前)

RX100M7で

ミントの花

おまかせランチ¥700(スマホ)

ちゃーずる良さん、こんにちは。

私はあまり飲めないのですが、旅行先では妻が飲んだことのないお酒を手あたりしだい飲むので・・チョッと試飲を(^_^;)

クロコノマチョウ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059021/
名前さえ初めて聞くような気がします(^_^;)
たぶん私は見たことが無い!?


大量に咲き誇っているヒルガオと、庭で勢力を拡大しているミントです。

書込番号:26245155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1262件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/23 17:57(2ヶ月以上前)

自宅 アガバンサス

郊外の夏雲

深山湧水

名前?

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは

今日も雨が降らない! 何時になったら雨は降るのだろう?

TVで ヒビ割れた田圃の画像を放映していましたが 皆さんの所の様子はいかがでしょうか?

今日の午後 山間地に様子を見に行って来ましたが 田圃の稲は青々と元気でした。

書込番号:26245276

ナイスクチコミ!9


sioramiさん
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/23 18:22(2ヶ月以上前)

A

B

C

D

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。

今朝の夜明の風景をはらせていただきます。
梅雨明け後の、10回目の撮影です。

A SS=8秒  飛行機雲の上の端に、
 8秒間の飛行機の動きが映ってます
B 赤い色もかなりたくさん見れました
C 好きな日本画家の真似です
D f=16mm とても大きくて、首を振ってみわたすほどの
 大きな風景でした こういうときは、  
 家に200インチくらいのモニターが欲しくなります

>coco & マコさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059105/
落ち着いた時間の流れを感じ、
しみじみと見ました。

それに撮影場所の梅津寺駅周辺は、
いろいろの構図の夕暮れが写せるのですね、

書込番号:26245283

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6648件 FB 

2025/07/24 01:56(2ヶ月以上前)

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

>coco & マコさん さまへ

ハグロトンボは何故か直ぐに逃げてしまいますね、誰も興味を示していないのにw
たくさん見掛けますが、意外に撮影は困難です^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059098/
素敵な夕景をありがとうございます^^
潮は満潮時みたいですね^^ 引き潮なら、きっとココちゃんが砂浜を走り回っているでしょうからw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059100/
素敵な鉄道作品もありがとうございます!良いタイミングで通過してくれましたね^ー^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059101/
ココちゃんは、もうちょっと走りたそうかな?^^




ーー 老舗別子飴からハイカラな新商品が出ていました^^ ーー

まだピンクだけですが、今後バンドになるらしいw

書込番号:26245670

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6648件 FB 

2025/07/24 02:03(2ヶ月以上前)

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

>coco & マコさん さまへ

素敵な夕景の続報をありがとうございます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059102/
駅の中もジックリお散歩、ココちゃんも大満足ですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059103/
夕景とココちゃん、素敵な絵になりますね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059104/
未体験ですが、、結構座席がありますね!
週末は満席になるのでしょうね^^
海を見ながらお酒とカキ氷・・楽しそうですね^^

また夜の梅津寺駅、ご取材くださいね^^



ーー 松山総合公園の残り画像です ーー

書込番号:26245672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6648件 FB 

2025/07/24 02:15(2ヶ月以上前)

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

>RC丸ちゃんさん さまへ

奥様はお酒が強いようですね^^

クロコノマチョウは寒さに強い種ですから、そちらにもたくさん生息しています。
ただ明るい場所にはいません、薄暗い林内が主な生息地です^^
薄暗い寺院内にも居ますから、そのうち出会うと思いますよ^^
大きさはアゲハくらいですから、飛び上がると、とても目立ちます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059128/
いつもお庭に花があって良いですね!いつでも試打可能だw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059129/
ミントもたくさんあって羨ましい、、私は毎週購入しています。
一袋100円ですが^^
余談ですが、ベトナムの方たちはミントを凄く食べます。
麺料理にドサドサ入れてますw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059131/
そしていつも豪華なランチですね^^ お魚にサラダもタップリですね^^

ハーブはミントだけですか?



ーー 小田町、トンボの撮影地 ーー

書込番号:26245676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6648件 FB 

2025/07/24 02:28(2ヶ月以上前)

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

>もつ大好きさん さまへ

暑い中、山間地のご偵察、お疲れ様でした^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059157/
毎年綺麗なお花が咲いて良いですね!非常に気品のあるお花です。
蝶々も蜂も来ますね^^

こちらも1週間くらいは雨降ってないように感じます。
途中短時間の小雨はあったような気がしますが^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059158/
静かな農村といった感じですね、とても気持ちが良さそうなドライブコースだ!
両サイドの稲は、今のところは順調に見えますね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059159/
こちらは有名な湧水でしょうかね?^^
焼酎用に持ち帰りましたか〜〜?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059160/
こちらはノウゼンカズラですね。
アゲハ蝶がくるので覚えていました^^ ムチャ育って長身になりますよ^^

引き続き、ご近所、山間部のご偵察をおねがいしますね^^



ーー 父母ヶ浜です ーー

書込番号:26245677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6648件 FB 

2025/07/24 03:08(2ヶ月以上前)

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

>sioramiさん さまへ

はや10回目となりましたか!良いご天候が続いているみたいですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059165/
星も綺麗に写っていて、豪華な仕上がりですね!
この8秒間に様々なドラマが詰まっているようです。
美しい・・しかし朝が早いw いつも私が返信を書いている時間帯ですねw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059167/
こちらは対照的に大胆な構図です^^ 一色に見えますが、決して平面的ではないですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059168/
広大で迫力ありますね^^ 雲の広がり方も綺麗ですね!
美しい風景は大きなモニターで眺めたくなりますね^^


明日は早朝出掛けて川で撮影です、、起きれるかなww

書込番号:26245685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6648件 FB 

2025/07/24 03:20(2ヶ月以上前)

RX-100M7

RX-100M7

ぶら下がり初めて見たかも、24時間飛んでるトンボかと思ってたw
接写です、疲れているのか逃げません・・

やや山地性のトンボ、清流にしかいない。コヤマトンボ

書込番号:26245686

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7694件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/24 13:25(2ヶ月以上前)

RX10M4で

ちゃーずる良さん、こんにちは。

どこかの美術館とか市民ホールとかでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059256/
階段にも見えるし、座れるようにも見えます。
真ん中の踊り場みたいなところでミニコンサートなどもできそうですね。


妻との出会いは車関係もありましたが、なじみの居酒屋に行くといつも居て、普通日でもほぼ会うという・・(^_^;)
結婚前に小さなスナックの店主に頼まれて、二人で3日間お店を開けた思い出もあります。

クロコノマチョウって、アゲハくらい大きいですか。
探しに行かないから出会わないですよね!

ミントは娘が小さな鉢でもらって、それを窓から外へ捨てたのが始まりで、どんどん増えます。
ハーブはミントだけです(^_^;)

RX10m4のSDカードより・・

書込番号:26245977

ナイスクチコミ!8


sioramiさん
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/24 19:07(2ヶ月以上前)

A

B

C

D

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。

今朝の夜明の風景をはらせていただきます。

ABCD 色温度5800Kに固定しています
 AからDまでで1時間です、
 色の変化が見ていただけるかと思います

ABC カメラを固定しています
 空の高い所から順に雲が消えていきます
 理由は
 空の高い所ほど、
 地上より早く太陽光が入ってきて、
 雲を消していくからです

日の出だけでなく、雲の変化も
地球の丸さを表しているということですネ


>老舗別子飴からハイカラな新商品が
BESSY かっこいいですね。
びわ湖にはビッシー / ビワッシーがいますよ。
食べられないけど 〜_〜)/

書込番号:26246207

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1518件

2025/07/24 23:17(2ヶ月以上前)

>sioramiさん

梅津寺駅は夕日がでるとすごく人が集まります。

みなさんあちこちからスマホをもって撮影していますね(*^▽^*)

犬のお散歩もたくさんきていますよ。




今日はふだんは行かない遠くのホームセンターへ行ったときの写真です。

すごく可愛いペット用カートがありました。

乗り心地が良くてココちゃんは大喜びでした(^^)/

書込番号:26246490

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1518件

2025/07/24 23:21(2ヶ月以上前)

ホームセンターの続きです。

ちょうどおやつが切れていたから、ビーフチップを見せたら

ココちゃん大喜びでテンションアップです(≧∇≦)ノ

1袋買いました、たくさん食べましたよー

書込番号:26246496

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6648件 FB 

2025/07/25 03:17(2ヶ月以上前)

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

>RC丸ちゃんさん さまへ

ベッシーキャンディーは美術館で売っていました^^
地下はお洒落な食堂になっています^^

奥様とはお酒の縁で仲良くなったのですね^^ 素敵過ぎる出会いですね!
では引き続き、今後も仲良く一緒に様々なお酒を試飲してくださいね^^

ミントは凄い繁殖力なのですね!気候も合っているのかもしれないですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059346/
素敵な昆虫シリーズをありがとうございます^^
ショウジョウトンボ未成熟ですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059347/
こちらはハラビロトンボです。池の他に湿地でも繁殖します^^

クロコノマチョウはもし見掛けても、大きな蛾だと認識してしまい、スルーしてしまう
可能性大ですw

また是非RX10M4で昆虫も撮影してみてくださいね^^
私よりも使い方が上手なのでw




ーー mp3プレイヤー、レビュー用画像、64Gで2000円らしい ーー

ちゃんと音は鳴りましたw

書込番号:26246559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6648件 FB 

2025/07/25 03:27(2ヶ月以上前)

VLOGCAM ZV-1F

>sioramiさん さまへ

いつも素敵な朝風景をありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059402/
いつもご丁寧なご解説もありがとうございます。学ぶことが多いです。
1時間で移り変わる色と雲の変化が凄く楽しいですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059405/
今回は何となく寂し気に見えるCが気に入りましたよ^^
雲が上から消えていくなんて・・・素人は気づかないですね^^
地球の丸さを勉強させていただきました!


あとビワッシー気になりますね^^ 
見掛けたら是非ご撮影をw




ーー 四万十川の橋・・名前が出てこないw ーー

書込番号:26246560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6648件 FB 

2025/07/25 03:33(2ヶ月以上前)

VLOGCAM ZV-1F

>coco & マコさん さまへ

素敵なホームセンター遠征作品をありがとうございます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059491/
いつも拝見させて頂いているペット用カートとは、、明らかに形状が異なりますね。
中が柔らかいのかな? ココちゃんはご機嫌ですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059490/
何やら新商品の予感です、前に棚を見せてもらったときは、こんなに種類無かったと
思いますがww クリームチーズ味・・何とか贅沢なオヤツ^^

ホームセンターとペットショップは楽しいですね^^




ーー 頂戴したオヤツです、これも美味しかった^^ ーー

書込番号:26246561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6648件 FB 

2025/07/25 03:38(2ヶ月以上前)

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

>coco & マコさん さまへ

素敵なホームセンター作品の続報をありがとうございます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059494/
ガム・・全く使用方法が分かりませんww

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059495/
それに種類が豊富なのようです^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26229960/ImageID=4059496/
ココちゃんは立ち上がって大興奮ですね^^
ご希望のオヤツだったんでしょうね^^

ちょっとお値段が高そうな高級オヤツに見えますよ^^



ーー 道後七夕の続きです ーー

書込番号:26246562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6648件 FB 

2025/07/25 04:08(2ヶ月以上前)

VLOGCAM ZV-1F

新しいスレを立てました。

誰か埋めておいてください^^

書込番号:26246566

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1518件

2025/07/25 15:04(2ヶ月以上前)

みなさま、こんにちわー

では、穴埋めしておきますね(⌒∇⌒)


ダイソーとココちゃんです(^^♪

書込番号:26246922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1518件

2025/07/25 15:07(2ヶ月以上前)

菜の花とココちゃんですo(^▽^)o

書込番号:26246927

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > コダック > PIXPRO C1

スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:369件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

まずはマクロ機能オフで

同左

マクロ機能オンで

同左

私のレベルじゃダメだろうと思うんですが、本当のボケ味って、上手い人に紹介していただきたいです。

書込番号:26245020

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/07/23 13:38(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

ボケ味ですか・・・
このモデルは今回初めて知ったのですが、最近の発売なんですね。
いわゆるトイカメラの部類に入るでしょうか?
1/3型センサーと26ミリ相当の単焦点レンズですから、ボケを出すのは大変ですね。
味としてはまあ、このスペックだと”こんなもん”ではないでしょうか。

画像はiPhone16ですが、センサーサイズは確か1/1.6型で26ミリ相当です。
このくらいのサイズであればある程度はボケが楽しめますが、1/3型はちょっと小さすぎるかも?

書込番号:26245145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2025/07/23 16:05(2ヶ月以上前)

こんにちばんは、コダックのソレは持ってませんしボケ名人でもありませんが・・・

ボケの"うんちく"ならこんなのをお薦め、レンズのプロが語ります

ニッコール千夜一夜物語
第三十二夜 Ai AF DC Nikkor 135mm F2S
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/0032/index.html

第十三夜 <New>Reflex-Nikkor 500mm F8
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/0013/index.html

これを自分の言葉で語れば"上手い人"かも

<余談>

ニッコール千夜一夜物語
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/

これを完全読破すれば
"レンズうんちく語り"の名人になれるかも


前ボケ
背景ボケ
二線ボケ
リングボケ
レモンボケ
玉ねぎボケ
ぐるぐるボケ
とろけるボケ
やわらかボケ
かたいボケ
・・・他にもあるかも

これらを語れれば"ボケ語り名人"、かも

被写界深度(ピンボケ)で独自のボケ理論を語る人もいるみたいだから奥深いね

書込番号:26245220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:19件

2025/07/23 18:02(2ヶ月以上前)

>歌写さん

10万円のコンデジよりiPhoneが1番ボケが綺麗です。
iPhoneなら12でも16でも、どれでもボケは綺麗。

書込番号:26245277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2025/07/23 21:02(2ヶ月以上前)

>歌写さん

このカメラは【パンフォーカスのような仕様】になります(^^;
https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/cameras/ClassicSeries/c1/

実f=3.57mm(換算f=26mm)、F 2.0
⇒被写界深度同一の換算【F】は 14.6

書込番号:26245450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:369件

2025/07/24 06:35(2ヶ月以上前)

機種不明

せめてこれくらい離れたらボケるでしょうか

皆さん おはようございます。
そして、ご返信ありがとうございます。

メーカーのサイト(https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/cameras/ClassicSeries/c1/)の写真の背景は、私の作例より、もっと遠くにありそうに感じています。
それを体現できる光景に出会えれば再チャレンジしたいです。

書込番号:26245722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/07/24 07:29(2ヶ月以上前)

機種不明
別機種
別機種

メーカーサイトのイメージ写真

iPhone7

>歌写さん

メーカーサイトの写真ですが、たぶん別のカメラで撮ったものだと思います。

今回貼ったのはほぼ同じセンサーサイズ(1/3インチ)のiPhone7ですが、若干望遠よりなのにここまで至近距離で撮影してもこの程度です。
メーカーサイトの犬と背景の距離感だと、少なくとも1インチセンサー以上のカメラで撮ったものではないかと思いますが、識者の皆さんのご意見はいかがでしょうか?

書込番号:26245741

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2025/07/24 09:11(2ヶ月以上前)

>歌写さん

マクロ撮影モードにしてみては?

>マクロ撮影:8cm 〜 ∞

https://kodakpixpro.com/AsiaOceania/jp/cameras/ClassicSeries/c1/

マクロ撮影モードで、背景のボケた部分をトリミングしているか、
「画像処理したもの」かもしれません。

書込番号:26245813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:369件

2025/07/24 16:57(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
メーカーサイトの動画の1シーンのボケ、良い塩梅なのですが、C1で撮れたら良いですねえ。

>ありがとう、世界さん
マクロ機能適用と、背景との距離感で工夫してみます。
今は猛暑なので、撮影はいつになるやらです。

実機をお持ちの方の作例をお待ちしています。

書込番号:26246121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2025/07/24 19:24(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ビル手前の桜並木にピントあわせ背景ボカしました。

自宅庭の菖蒲。確かマクロモードで撮ったかな?

マクロモードで、後はフォトショで背景露出だけアンダーに。

大抵はパンフォーカスで全面合焦で御座います。

>実機をお持ちの方の作例をお待ちしています。

何年か前に路面に落っことしてぶっ壊したコンデジで良ければ。
フジのX30は名機だったと今も後悔してます。もうチョイ気を付けてれば…

そのX30で撮った中で背景がボケてるのがありましたので貼っときます。
手前にピント合わすか、マクロモードで撮れば大抵何とかなるんじゃないでしょうか。

書込番号:26246224

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2025/07/25 08:09(2ヶ月以上前)

別機種

スマホのマクロモード例

>歌写さん

添付画像は以前「スマホのマクロモードの例示用」に撮りました。

手前(接写)の桜花と 背景のボートとは、数百倍から千倍以上も撮影距離の差があります。

書込番号:26246655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:369件

2025/07/25 13:47(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

錆の具合も良い感じ

これなんか、すぐ近くもボケてます。どうして?

C1でのボケ味に再チャレンジ
4枚ともマクロ機能をオンにしております。
23日にもオンで撮っていましたが、今回は、よりハッキリ、背景をボカせた感じです。
こうなると、以前のモデル、PIXPRO FZ45でも確認したくなりました。

書込番号:26246864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

RX100m8も出るのかな?

2025/07/17 01:07(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3

スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

これが出てくるということは、RX100m8も出してくると期待したくなりますがどうなんでしょうね?

書込番号:26239618

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/17 01:44(2ヶ月以上前)

>ken1978さん
かなりの高額予想。a7S発売時の240,000が手頃に感じる今。

書込番号:26239626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:7件

2025/07/17 05:11(2ヶ月以上前)

>ken1978さん

出るでしょう。
スマホ同様、製造は中国に丸投げしていますから、298000円位なら許容範囲内です。

https://s.kakaku.com/review/M0000001133/

書込番号:26239663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/07/17 06:48(2ヶ月以上前)

>スマホ同様、製造は中国に丸投げしていますから、

え?
ソニーのデジカメが中国企業のOEM(もしくはODM)なの?
初耳ですなぁ・・・

私のRX100M7はMade in Chinaですが、ソニーの開発でソニーの中国工場にてソニーの技術者が管理して製造されたものだと思っていますが、違うのかな・・・?

書込番号:26239697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/07/17 06:53(2ヶ月以上前)

デジカメは、中国江蘇省無錫の索尼数字産品有限公司/Sony Digital Products (Wuxi) Co., Ltd. 製じゃないですかね?

書込番号:26239700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/07/17 08:20(2ヶ月以上前)

USB-C対応したダケに成りそうですが、

書込番号:26239726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2025/07/17 11:20(2ヶ月以上前)

100M3の普段使いで十分満足(SNS上げる位だし)しているので、RX1RM3の66万円という予想値段も100M8とやらがでても欲しいと思っても、1眼更新する方が先だなと思ってしまうので財布の紐が締められます。
逆に装備を充実させている諸先輩方々は一層装備が充実されていく結果になるのでしょうね!

書込番号:26239855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5082件Goodアンサー獲得:716件

2025/07/17 19:19(2ヶ月以上前)

1インチでそこそこ望遠が効くコンパクト…という点ではスペック的に大して変わらないパナのTX1が職場にありますが、確か5万円台で買ったような…。
20万円目前とか、隔世の感。

まぁ、被写体認識とかM7から大幅アップデートなら価値はあるかもしれませんが、風景とか主体なら旧モデルでも撮れる絵は変わらないでしょうね。
まさか、ホントにType-Cにしただけってことは…。

書込番号:26240200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2025/07/18 15:09(2ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
>北 野さん
>よこchinさん
>ダンニャバードさん
>みんなエスパーだよさん
>ソニーオンリーさん

みなさん返信ありがとうございます。

M7は2019年の発売当初、14万5000円くらいで売られてましたが、コロナ禍で値上がった今は20万弱。

M8がマイナーチェンジレベル(USB-Cとか)で出してきて25万とかになっちゃうんですかね?

RX1は前作のm2が2016年と10年近く経っているうえ、現在新品は売られてないので比較はしづらいですけど、RX100は一応現行品が売った状態ですから、そこまで露骨な値上げをしてくるのかはある意味見ものですね。

私自身はRX100初代を使ってきたのですが、エラーなど不具合が増えてきたなあと思ったころには、プレミアムコンデジはiPhoneに喰われ、中古も高いし新作も出てこない状態になっていました(笑)。

これを機にRX100m8も出てくれば、キヤノンのV1じゃなくてGXシリーズとか、パナのLX100などを、マイナーチェンジ版で12〜13万くらいでだしてくれないかな〜と淡い期待を持っていたりします。

書込番号:26240898

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7694件Goodアンサー獲得:184件

2025/07/23 11:38(2ヶ月以上前)

RX100m8より、出すならRX10m5が先であってほしい。

RX1RM3同様、撮像素子に変更があると思います。
たぶんスマホと同じ5,000万画素、Quad Bayer (4in1ピクセルビニング)になるのではないでしょうか。

RX100m7は、EU圏で継続販売するならType-C化は必須とか言われながら、Micro-Bのまま販売を続けていますよね。

付属品で単価アップしても、そのぶん価格をアップすれば良いのだし、価格アップで急に売れなくなる機種でもないと調査済みだからでしょう。

あと3年は出ない気がしますが・・(^_^;)

書込番号:26245054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信16

お気に入りに追加

標準

まだ、普段通りから抜け出せない

2025/07/02 15:24(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-HF1

クチコミ投稿数:5861件
別機種
機種不明
機種不明
機種不明

シルバーを買いました。早速傷が入ったけど、まぁヨシ。

ザ・フツー

パッと撮れるほど速写力は無い。ここは残念。

MFで3mくらいに合わせてたのを忘れてた。良い失敗(^^

こんにちは。

X halfを買ってはみたけど、結局はなんだか普段の一眼カメラと同じような撮り方をしてるのに気づきました(^^;;
構図を気にして、ピントを気にして、露出を気にして、タイミングを気にして...
あれ?これだとカメラが変わっただけだな。
違う違う、X halfにはそんなコトを期待したんじゃない(^^
普段とは違う撮り方ができるんじゃないか??って思ったんだった。
ちょっと反省。
脱普段!(^^

いや、タイミングは気にしろ。
みなさん、楽しんでいきましょう♪

トコロで、写ルンですって、露出すらも(ほとんど)気にしないでイイんですよね...
X halfはソコはシビアなワケで、しょうがないのは分かるけど、ちょっと興ざめするというかデジタル世界に引き戻されますね。
(露出を考えながら撮るのは楽しいけど、写ルンです感覚で使うにはハードルが高い)
露出はPCでなんとかする。をヨシとしたいです。

書込番号:26226785

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/07/02 19:07(2ヶ月以上前)

>タツマキパパさん
こちらも予約で発売日に届きました。
時間的余裕がないので開けることもせずに価格ドットコムをみてみました。
言われたい放題ですね(笑)おもちゃとしては高すぎますが、それ以上に求められてるハードルが高すぎるような。
軽さ・割り切りなどこれはこれで楽しめばいいのではないかと思い開封を楽しみにしてます。

書込番号:26226929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5861件

2025/07/02 20:44(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ナイスハプニング

クラシックネガ

同じく

ピンボケ。わざとではありません(^^、もっとボケろ。

●金魚メダカ2さん
こんばんは(^^
お互い無事に入手できて何よりでした(^^
1日も早く使って楽しめると良いですね♪

自分的には、だいたい思っていた通りなので満足です。
コダック EKTER H35というフィルムカメラが欲しいと思っていたので、ピッタリでした。
こういうカメラだというコトは事前に分かっていたハズですけど、富士フイルムの商品ページで使われている写真とかサンプルが結構まともだったので、誤解してしまう人がいたかも知れませんネ。

自分も、普通のカメラのように使ってしまっているので、偉そうなコトは言えません(^^
今度の休みは、初心にかえってシャッターを押してみようと思います。

書込番号:26227043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2025/07/02 22:54(2ヶ月以上前)

>タツマキパパさん
シルバーにホワイトのストラップ、めちゃかっこいいですね。

私も始めはいろいろいじりつつ、絞り優先にして撮ってましたが、日曜日にフィルムカメラモードで一日過ごしてから少し考えを変えて、撮影モードはオート、フォーカスモードはAF-Cにしてカメラまかせで撮ることにしました。

とりあえず、この軽さと小ささが最高です。

書込番号:26227166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5861件

2025/07/03 01:52(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

クラシックネガ

アスティアかな..

ライトリーク。現実にはそうそう起きない(^^

夜景

●ねこぽんちさん
こんばんは(^^
ストラップは何が似合うのか良く分からないので、3本くらい買ってしまいました(^^
気分で替えながら使おうと思いますが、まだ似合うのを探し中です。

AF-Cですか....それは試してませんでした...
ある意味、ドコにピントが行くか分からないので面白いかも知れませんね(^^

自分は、絞りはF11、ピントはMFで5mに合わせてみました。
AFが動かない分、素早くパンフォーカスで撮れる...ような気がします。
が、描写はボンヤリしますね。(それも悪くありません)
さらに、知らないウチにピントが動いてしまうのは問題ですね。
(フォーカスリングに触ってしまうんでしょう)
ピントを固定して動かないようにできないかな.....

いろいろ模索しながら、使い方のコツを掴んでいきたいですね(^^
自分も小さいカメラは大好きです。

書込番号:26227270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/07/09 02:53(2ヶ月以上前)

別機種

>タツマキパパさん
こんばんは。時間が空いてしまい大変失礼しました。

発売直後に届いたにも関わらず、たった今開封。
最低限の触り方を確認し終えたところです。(笑)

初出動は近々にマクセルアクアパークしながわを予定してます。もちろん他のカメラを持つことなく!

最近は、C35もQL17もフイルムを通すことがないどころか、見かけてもいません!どこかにあるはずですが。
この2台と比較して大幅に軽量小型。しかもデジカメ。
通勤のお供としようと思います!

書込番号:26232774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5861件

2025/07/09 15:32(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

古いフィルムカメラの代わりになる。。。かな??

ホワイトバランスが微調整できないのはキビシイですね

どうせならもっと大きくピンボケして欲しい(^_^

頑張って使いこなしていこう(^_^

金魚メダカ2さん、こんにちは(^^

開封できて良かったです(^^
良く我慢できますね....(^^;
自分は、箱をワキに置いて、1日は我慢できたんですけど、結局金曜日には開けてしまいました(^^
(別に我慢する理由もないのですが、平日に開けてもどうせ撮りにいけませんしね)

アクアパークは涼しそうでイイですね(^^
じっくり堪能できますように。
そう言えば、自分は屋内で使ったコトないですね...どんな感じかな...

良いフィルムカメラをお持ちですね♪
レンジファインダー機は楽しいですよね。
フジにはいつか、ガチのレンジファインダーカメラを作って欲しいなぁ。
当初自分は、このカメラは”写ルンです”のデジタル版だと認識していたんですけど、レンズの描写がワリとまともなので、C35チックな写りになるような気がします。
そういう意味では、レンジファインダーコンパクトカメラのデジタル版なのかも知れませんね。

自分は、まだまだ思ったような写真が撮れずに試行錯誤中です(^^
目指せ!EKTER C35!♪

書込番号:26233220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/07/09 18:38(2ヶ月以上前)

>タツマキパパさん
お疲れ様です。
普通にイルカショー撮りそうな感じです。
フイルムは高すぎてもう買えませんよね。

このカメラセンサーが一回り小さくても良いので、価格は抑えて欲しかったですね。ここまで軽量小型だと本当に嬉しいです!大きさに関しては思ってた以上でした。
巻き上げレバーのようなものは、こういうものだと思えば気になりません。

開封のさいに撮ったものがAUTOisoでメチャ粗い写真が出てきました。イルカショー、どんな感じになることやら?(笑)

書込番号:26233373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5861件

2025/07/10 18:47(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

良く写り過ぎるのが欠点ですかねぇ...(^^;

ISO3200。ザラザラだけど十分使えるように感じます。

ピントはMF3m。

自撮り

金魚メダカ2さん、こんにばんは(^^

価格はまぁ、考え方しだいですかねぇ....(^^;
コンデジと考えると、ちょっとお高い気もしますけど、フィルムカメラの代わりと考えると、まぁまぁ...こんなモンかな。と(^^
ハーフで72枚撮って、フィルムと現像代合わせて3,000円ですからね。
フィルムカメラを使ってるけど、ランニングコストに悲鳴を上げてる人向けのデジタルカメラ。でしょうか。

ISO3200を使ってみましたが...思ったより良かったです(^^
解像感もあるし。
プリントだったら、全然気にならないように思います♪

書込番号:26234186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/07/12 03:49(2ヶ月以上前)

>タツマキパパさん
こんばんは。

価格は買っちゃってる時点で本人納得しちゃってます。(笑)

本日持ち出してみましたが、操作わかってませんでした。今週末、取説をちょっとだけ見てリベンジに備えねば!

それにしてもめちゃ軽いですね〜〜

書込番号:26235309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5861件

2025/07/15 10:01(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと涼し気

荒物屋さん

わざとじゃなくてガチにピンボケ

ISO8000(^^...

金魚メダカ2さん、こんにちは(^^

相変わらずフツーの写真しか撮れずにいます....(^^;
常識(?)が邪魔をします。

カメラの操作はともかく、挙動については自分も(マニュアルを読んでないので)良く分かってないです。
使うたびに新しい発見があって、面白いと言えば面白いですね(^^

先日はフィルムカメラモードで300枚くらい撮りましたが、MFでザックリ撮るのが自分には合ってそうです。
甘いピントが自分の狙いに近いような....(^^

書込番号:26238107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2025/07/15 20:55(2ヶ月以上前)

タツマキパパさん、今晩は。

江戸東京たてもの園に遠征ですか。
ハーフ判フィルムの世界観 。。。 写ルンですは、使ったことありますが、ハーフ判フィルムであることを意識したことないです。
昭和レトロっぽく撮れれば、よいんですかね。(^^;;

お写真、高橋是清邸、丸二商店、万世橋交番、武居三省堂ですね。
たてもの園の友の会(年会費1500円で入場料無料)に入ってたことあります。

書込番号:26238582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5861件

2025/07/16 16:23(2ヶ月以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

ISO6400。なかなか良い雰囲気です。

X-Pro2 コレはコレで良いけど...微妙。

ISO5000 結構良いね。

ISO10000 これはアリです。

キツタヌさん、こんにちは(^^

たてもの園は時々行きたくなります。
いつも同じような写真しか撮れないんですけどね...(^^
撮影場所は全部正解です♪
さすが。
高橋さん家前の庭園はイイですよね。
モデルさんがいたらなお良いのですが(^^

>昭和レトロっぽく撮れれば、よいんですかね。(^^;;

自分が撮りたいのは、コダックEkter H35というハーフサイズのトイカメラっぽい写真ですね〜。
”写ルンです”同様に、全体的にピントが無くて甘いとか、逆光に劇的に弱いとか、でも、なにげない日常が全てセンス良い写真に変換されてしまうような、そういう感じ(^^
でも、センスが無い人は何を撮ってもセンス良くは撮れないというコトが良く分かりました。トホホ。

しかし、それでもちょっとコツを掴んできましたよ。
高感度でディテールが甘いくらいの描写が雰囲気がイイです。
これで、ピントをうまく外せれば狙い通り....に近づけるかも(^^

書込番号:26239151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/07/16 19:21(2ヶ月以上前)

機種不明

>タツマキパパさん
こんばんは。初戦惨敗でした。
皆さんの写真を拝見すればするほど早く操作法を覚えねばと感じてます。
今週末に少し覚えて来週以降のチャレンジです!

そもそもフィルシミュレーションはソフトなんちゃらになってました(泣)

書込番号:26239287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5861件

2025/07/17 15:19(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2in1(^^

遠景はちょっと弱い...かな..

ダイナミックトーン

やっぱり遠景は弱い。

金魚メダカ2さん、こんにちは(^^

お写真、イイ感じですね。
ファンタジックでブルーが美しいです。
やっぱり、高ISOの方が雰囲気は良く写るみたいですね。
ISO12800イイなぁ(^^
一眼とは一味違った感じに仕上がって、このカメラを持ち出す意味がありそうです。

書込番号:26240021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/07/21 16:59(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>タツマキパパさん
こんにちは。
とりあえず持ち出しました!今回は自身初経験のクラシックネガを絞り優先AEで。

シャッターが切れたのかどうかよくわからに事が多い感じがしました。巻き上げてるはずなのにシャッターが切れないような。
でもこの1台でお散歩が気持ちよい季節が待ち遠しいですね。

いろいろ言われてますが、この機種好きです。楽し〜〜い。(笑)

書込番号:26243544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5861件

2025/07/22 23:25(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夕方の空はベルビアの青がキレイです。

手振れ補正が...イヤ、要らない要らない(^^

急ぎ足

次はドコへ撮りに行こうかな(^^

金魚メダカ2さん、こんばんは(^^

フィルムカメラモードは、時々巻き上げがされないコトがありますね。
シャッターを切ってから、一呼吸待ってからじゃないと巻き上がらない....
この辺、ちょっと惜しいですね〜。

使っていると、いろいろ要望が出てきます(^^

クラシックネガは結構人気があるみたいですね。
若干グリーンが被る彩度の低い感じは、確かに雰囲気が出てよいですね〜(^^
スナップに良く合いそうです。

お写真は、1枚目と4枚目はダイナミックトーンフィルターの感じもありますね。
1枚目は難しいシーンですけど、スゴイですね♪
お互い、じゃんじゃん楽しみましょう(^^

書込番号:26244757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1565

返信194

お気に入りに追加

標準

☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十七

2025/06/28 19:30(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12807件

「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十六」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十七」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十六」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26203169/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:26223276

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に174件の返信があります。


クチコミ投稿数:12807件

2025/07/20 09:53(2ヶ月以上前)

ヤバい暑さ!

書込番号:26242428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12807件

2025/07/20 10:52(2ヶ月以上前)

暑い 死ぬー! 

撤収!

書込番号:26242467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2026件Goodアンサー獲得:68件

2025/07/20 21:00(2ヶ月以上前)

鈴鹿山脈をバックに日野川ダム湖です。

鈴鹿山脈をバックに日野平野です。

ラルゴさん
みなさま
こんばんは

ラルゴさん
梅雨明けですてきな青空は、良いのですが、本当に連日、めちゃくちゃ暑いですね、おっしゃること同感です。
それにしても、相変わらずスゴイ行動力に感心します。


今日は、家内が仕事休みの日ですので、
昼食以外は、一日中家ですごしました。
昼食は、その前の日と同様、
水口の萬福苑で
私は「冷やし中華と餃子のセット」
家内は「青椒肉絲丼と大きな唐揚げ2個」で
支払いは2156円でした、美味しかった\(^o^)/


今日発表の写真は、
鈴鹿山脈をバックに、昨日3回目に撮影した日野川ダム湖です。 

梅雨明けて、「青い空と白い雲」
の雄大な景色を撮るのが好きです。
日野平野と鈴鹿山脈も撮って見ました。

それにしても、日中は本当に暑い(・_・;)


書込番号:26242930

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12807件

2025/07/21 06:44(2ヶ月以上前)

>まろは田舎もんさん

シンプルな被写体ですが、心が和みますね〜!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058393/

書込番号:26243153

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:650件

2025/07/21 09:30(2ヶ月以上前)

>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。

猛暑の中、大阪万博行って来ました。

書込番号:26243234

ナイスクチコミ!9


CNTココさん
クチコミ投稿数:1182件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/21 11:29(2ヶ月以上前)

>ラルゴ13さん 皆さん

昨日 猛暑の中 ラルゴ13さんの中核活動地域に少し近い 大谷石資料館までドライブしてみました。
暑がりの嫁さんに 『地下の砕石跡地は涼しい』と誘って 一緒に往きましたが…

手持ち撮影のため 地下の暗闇では なかなか厳しいものがありました。
さっさと地上に上がったら 猛暑!!
嫁さんから 直ちの帰宅命令が発出され トンボ返りでした。

連休最後の今朝 一人で成田空港/さくら山まで往ってきました。
こちらも 着陸の飛行機をキャッチして トンボ返りでした。

参議院選挙 自民・公明が予想とおり 惨敗でした。
明日以降 政治・経済も灼熱地獄でしょうか…

書込番号:26243311

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2026件Goodアンサー獲得:68件

2025/07/21 12:49(2ヶ月以上前)

ラルゴさん
みなさま
こんにちは

ラルゴさんコメントありがとうございます。
〉シンプルな被写体ですが、心が和みますね〜!

最高のお言葉ありがとうございますm(__)m
今日は暑くって家でグズグスしていたのですが、お言葉でやる気になりました。


今日は、少し雲は多いですが、晴れ渡る良い天気です。

午前中に、「永源寺ダム湖」に行き、写真を撮って、
それから、百済寺参りの入り口「赤門」を撮リました。
ここは、青もみじと赤門のコントラストが素敵な撮影ポイントです。

今日の、写真の中途百済寺の赤門の写真をアップします。

書込番号:26243372

ナイスクチコミ!12


koothさん
クチコミ投稿数:5437件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/07/21 12:55(2ヶ月以上前)

今日は久しぶりに蓮の咲く公園へ。
いつもなら結構見れるすっぽんの姿が見られず残念。

書込番号:26243377

ナイスクチコミ!10


sioramiさん
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/21 14:58(2ヶ月以上前)

>ラルゴ13さん
みなさま、こんにちは。

昨日(7/20)の琵琶湖の夜明の風景から
一枚はらせていただきます。

以下、ちょっと、蛇足的な説明です。

日の出の前の時間に、
地の下から空に向かって吹き上げるような
光が見えました。
思わずオオーッと言いたくなるような光景でした。

御存知の通り”天使の階段”という景色がありまして、
それは、雲のスキマから光が地上に向かって
指しおろすわけです。

今日貼らせていただいたのは、それとは
逆の現象で、地の下から上に向かって
光が吹き上げています。

年に何回か見ることが有るのですが、
見るたびに ”ヨカッタ” と思うのです。

書込番号:26243463

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:650件

2025/07/21 15:36(2ヶ月以上前)

>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。

万博。


書込番号:26243482

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12807件

2025/07/21 19:08(2ヶ月以上前)

>紅なっちょさん

万博は2回目? 陽が落ちると少しは涼しくなりますか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058477/

>CNTココさん

大谷石資料館は一昨年行きましたが、地下の涼しさは別世界ですよね〜。カメラの結露対策が大変でしたが・・・(笑)


書込番号:26243658

ナイスクチコミ!10


CNTココさん
クチコミ投稿数:1182件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/21 20:53(2ヶ月以上前)

地下から脱出直後

飛行機雲ありです

入り口までの道沿いに

成田空港の離陸バージョン

>ラルゴ13さん

資料館(地下の低温)から出た直後は 結露で霞んでしまいました(苦笑)
何も処置せず 暑さで乾燥させましたが…(少々心配)

ラルゴ13さんの同時刻頃の写真にも飛行機雲。
同じ空ですかね??

書込番号:26243756

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:650件

2025/07/21 20:54(2ヶ月以上前)

ips 心臓

輪島塗り地球儀

噴水ショー

>ラルゴ13さん 皆さまこんにちは。

>ラルゴ13さん
万博2回目です。
大屋根リングの上は風通しが良く日が暮れると涼しかったです。大屋根リングの下は暑いけど日陰になるので此処も良いですね。
大阪は暑いですよー。日傘必須です。

ちなみにですが、万博内で警察官が大勢居たので、なんだろうな??って見ていたら、ベッセント財務長官が目の前を歩いて行きました。
写真撮ったけど、すいません、アップ出来ないっス。。。( ̄◇ ̄;)

書込番号:26243758

ナイスクチコミ!8


day40Uさん
クチコミ投稿数:97件

2025/07/21 22:21(2ヶ月以上前)

梅雨明けして

夏本番

海の日

>ラルゴ13さん
>みなさま

こんばんは(^^)/

夏がキタ〜

・・熱中症にご注意を・・

書込番号:26243871

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2026件Goodアンサー獲得:68件

2025/07/22 04:54(2ヶ月以上前)

暑くって、退散 岩崎珈琲店で涼みました。

ラルゴさん
みなさま
おはようございます  

>day40Uさん
の言われる様に、雲を見ると夏の雲ですね(*_*)
暑ついです、駐車している、クルマの中めちゃ高温です。


クーラーが効かなくなって来て、クルマを買い替えられた、ラルゴさんの気持ちがわかります。
ラルゴさん今度のクルマは、クーラー効きますか?


昨日のお昼は、宇曽川ダム湖で写真を撮ってから少し遅くなりましたが、
多賀の、岩崎珈琲店で
「スペシャルブレンドMサイズ(750円)と何時でもモーニング(250円)」を昼食としてたべました。 
美味しかった\(^o^)/

アップの写真は宇曽川ダム湖です。
宇曽川ダム湖の雲も夏の雲です(・_・;)


書込番号:26244022

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2026件Goodアンサー獲得:68件

2025/07/22 05:06(2ヶ月以上前)

サイフォンコーヒー

タップリブレンド750円と+何時でもモーニング(250円パン6切れ)

ラルゴさん
みなさま

連投をお許し下さい。
岩崎珈琲店です。

書込番号:26244025

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:864件

2025/07/22 15:18(2ヶ月以上前)

エーデルワイス

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは

毎日暑いですね。。。
そろそろ満レスですが

先週の日曜日に群馬県の中之条 花楽の里にエーデルワイスを見に行きました

歌は有名ですが、花は初めて見ました、白くて小さくてかわいかったです

駐車料金入園料無料がありがたい

書込番号:26244382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12807件

2025/07/22 20:16(2ヶ月以上前)

>CNTココさん

アタシが一昨年行ったのも、ちょうど今頃で、ユリが咲き誇っていました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058682/

>紅なっちょさん

作った人凄い!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058677/

>day40Uさん

トンネルを抜けたら、そこは海! 海無し県民は、こういう写真を見ると大興奮です。(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058709/

>まろは田舎もんさん

>ラルゴさん今度のクルマは、クーラー効きますか?

納車は今月末ですが、試乗した時は、ちゃんと効きました。

アンティークな家具がいい雰囲気を醸し出していますね〜。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26223276/ImageID=4058772/

>Digital rhythmさん

中之条ガーデンズは何回も行っているけど、花楽の里はまだ行ってません。次に行った時は寄ってみたい!

書込番号:26244589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12807件

2025/07/22 20:17(2ヶ月以上前)

さてと・・・

書込番号:26244590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12807件

2025/07/22 20:22(2ヶ月以上前)

続きはこちら・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26244597/#tab

書込番号:26244599

ナイスクチコミ!4


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ63

返信15

お気に入りに追加

標準

ミクロン単位で精密に調整

2025/07/20 00:50(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3

クチコミ投稿数:4711件 フォト蔵 

ニュースリリースには「ミクロン単位で精密に調整」
製品情報ページには「ミクロンレベルで最適化」

「うまく言ったな」の感
「ミクロンはmmの1/1000、なんかとっても凄いコトみたい」と

冷静に考えると

これが「ミリ単位・レベル」の表現なら
ミリの上にはセンチの単位があるから
「ミリ単位・レベル」は1mm以上10mm未満と言えそう

でもミクロンには10倍の単位はなさそうだから
「ミクロン単位・レベル」が1ミクロン以上10ミクロン未満ってことはなくて
「ミクロン単位・レベル」は「1ミクロン以上1mm未満」ってこと
999ミクロン・0.999mmも「ミクロン単位・レベル」

1mm弱の位置合わせも含むのなら大したことないじゃん

普通に使う「ミリ単位・レベル」の表現からの漠然とした思い・勘違いを利用した「やったね表現」
うまくやりました

これが例えば「1ミクロン単位・レベル」の表記なら違う解釈

<余談>

なぜに気づいたかというと
ニコンのフルサイズミラーレス"Z 5"で、フィルムカメラ「写ルンです」のレンズを使うことを試みてるから

簡単な概略は
厚紙(工作用紙)を切って丸めた筒に
ドーナツ型のレンズ固定具や絞り穴を収めて
Zマウントのボディキャップをドーナツ形にくり抜いて固定

測定に使ってるのは0.05mm刻みのノギス
ハサミやカッターナイフでの紙のドーナツ切り抜きは0.5mmほどの精度かな
0.5mmでも500ミクロン、「ミクロン単位・レベル」と呼べるから
1mmを超えたなら「ミリ単位・レベル」だけど

思い起こすと
Canonが「デジカメの製造を日本の工場で自動化する」と公表した頃のデジカメの製品紹介
やたら広そうなイメージセンサーの写真に狭い四角の長方形を描いていたこと
総画素と有効画素を示したモノと理解

機械で自動化、
精度を保ってレンズ光軸とセンサー中心を一致させるってことだけど
有効画素が総画素よりはみ出なければ実用上は問題なし
有効画素の外側は画像には使われないだけ

「ミクロン単位・レベル」が要求されるのは、総画素に余裕がないからとも
自動化してないから工員さんが手作業でイチイチ位置合わせしなきゃなんないとも

まぁ、発売前、今なら書いてもってことで
実機を購入して浮かれている人に水を差すほどやぼったいことはないかな
の思いから

書込番号:26242225

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件

2025/07/20 02:35(2ヶ月以上前)

コンタックスRTSVのバキューム機構みたい。
当時でも全紙でどうとか言っていたのにね。

書込番号:26242243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:33件

2025/07/20 03:16(2ヶ月以上前)

>「うまく言ったな」の感
「ミクロンはmmの1/1000、なんかとっても凄いコトみたい」と
>「ミクロン単位・レベル」は「1ミクロン以上1mm未満」ってこと
999ミクロン・0.999mmも「ミクロン単位・レベル」


https://www.sony.jp/cyber-shot/rx/developer/rx1-d001/dev3.html

製造行程が、一般的な安価なコンデジとは全く違うようです。
あえて時間とコストをかけて一台ずつ専用の光軸測定・組み付け工程がある以上、「1ミクロン以上1mm未満」はないでしょう。
具体的な不良品の基準は分からないが、一桁ミクロンでの測定、10ミクロン前後の精度の組み付けと推測します。実際に使用する環境の温度変化(部品の収縮)や振動等も考慮するとそんなものかなと。

ちなみにRX1とは別の話ですが、GMに使用される超高度非球面XAレンズは0.01ミクロンという研磨精度で管理されていると公式サイトに記載があります。「写ルンです」とは比較になりません。

書込番号:26242247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2025/07/20 05:52(2ヶ月以上前)

1[μm] = 1*10^(-6)[m]

なので、

1.000000[km] = 1.000000*10^(+3)[m]

であれば、有効数字は、1[μm]単位まであると見做されます。

1.00000[km] なら10[μm]単位、1.0000[km] なら100[μm]単位。

この辺りの感覚は、高校生以上なら持っていて当然です。

書込番号:26242273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/07/20 06:56(2ヶ月以上前)

比喩的に使っただけでしょう。
長さの単位にミクロンはありません。

マイクロメートルですね。

書込番号:26242297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:113件

2025/07/20 07:01(2ヶ月以上前)


・・・まあ、真夜中に酔っ払って書き込んだのだろうと思うけど(笑)、「ミクロン単位」「ミクロンレベル」で「ちゃんと相手に意味が通じる」のだから、「わざわざ重箱の隅をつつくような、言葉尻を捕まえてクドクドと説教する」のはやめましょうよ。 子どもじゃあないんだから。



書込番号:26242299

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2025/07/20 07:15(2ヶ月以上前)

ゼロが3つ足りませんでした‥‥‥トホホ

1.000000000[km] = 1.000000000*10^(+3)[m]

であれば、有効数字は、1[μm]単位まであると見做されます。

1.00000000[km] なら10[μm]単位、1.0000000[km] なら100[μm]単位。

書込番号:26242310

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2025/07/20 08:59(2ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん

それはちょっと日本語の解釈としても無理があるかなと思います
普通に皆さんが想像するミクロン単位での位置合わせができてると思いますよ

というか、
レンズの設計組立調整ってそもそもミクロン単位です
マウントの嵌合はそんなに精度が出ません


つまりレンズを作るようにボディとの組立までやってるコンデジ一般の特長を言ってるだけなのかもしれません
その意味では「うまく言ったな」はあるかも

書込番号:26242387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


明峰さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/20 09:01(2ヶ月以上前)

>この辺りの感覚は、高校生以上なら持っていて当然です。

いちおう大学も出ていますが、その辺の感覚は全くありません。
どこの星の話しでしょうか?

書込番号:26242389

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/07/20 09:23(2ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん

こんにちは。

>「うまく言ったな」の感

>999ミクロン・0.999mmも「ミクロン単位・レベル」


最近のソニーデジイチの手振れ補正(IBIS)は
1画素レベル(4.1um)の補正が可能だそうです。
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1M2/feature_2.html

ペンタのデジ一眼はIBISメカで位置調整して
低コストに視野率約100%を達成していますが
IBISのない機種で精密に位置調整をするのは
それなりのコストがかかるのでしょう。

本機のセンサーの周辺オンチップレンズが
どの程度のオフセットかわかりませんが、
偏芯すると周辺画像は悪くなるでしょうし、
6100万画素の画素ピッチは3.7umですから、

「ミクロンレベルの調整」は少なくとも
その程度(一画素レベル)では偏芯
(やセンサー傾きも)調整している、
という話ではないでしょうか。


>なぜに気づいたかというと
>ニコンのフルサイズミラーレス"Z 5"で、フィルムカメラ「写ルンです」のレンズを使うことを試みてるから

>厚紙(工作用紙)を切って丸めた筒に
>ドーナツ型のレンズ固定具や絞り穴を収めて
>Zマウントのボディキャップをドーナツ形にくり抜いて固定

ご自身の紙工作レベルの精度を理由に
メーカーに宣伝しすぎだの指摘されるのは
さすがに根拠に乏しくないでしょうか。

書込番号:26242401

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2025/07/21 06:30(2ヶ月以上前)

熱膨張とか大丈夫なんですかね?

せっかく調整しても調整時の温度でなければ
性能が出ないってことはさすがにないよね?

書込番号:26243151

ナイスクチコミ!1


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件

2025/07/21 20:16(2ヶ月以上前)

だいじょーぶいです

書込番号:26243712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2025/07/21 21:51(2ヶ月以上前)

> この辺りの感覚は、高校生以上なら持っていて当然です。

大学入試では、「有効数字●桁で解答せよ」との記載がなくても、有効数字の桁数を間違えると、センスに疑問符が付くので、減点対象になりかねません。このような背景があるので、高校生時代には、有効数字は肌感覚として定着して行きます。ただ、私は全く把握していなかったのですが(世代の違い?)、有効数字は、中1で学ぶようですね。
・[中1・数学] 有効数字とは? (Try IT、2016/04/23)
https://youtu.be/0wKqQUKqOW8

しかし、↑のような教え方だと、有効数字の本質的意味合いが伝わらないと感じました。実際、教育現場でも問題視されているようです。例えば、以下の文献では、有効数字等は「データ活用」内で取り扱われるものの、数の表現方法に留まっていると指摘し、統計における「誤差」の学習として、誤差の持つ意味や意義等まで扱うべきとの具体的提言がなされています。
・中学校数学における誤差の指導に関する一考察 (西仲則博さん/近畿大学教職教育部准教授、2024)
https://kindai.repo.nii.ac.jp/record/2001013/files/AA12126544-20240320-0053.pdf


ところで、対数と聞いても縁遠いと感じる方もおられると思いますが、非常に身近な存在です。更にカメラ関連では、誰もが対数(で示される数値)を日頃から扱っており、(フルオートを除く)撮影は、対数なくして不可能です。

五感における心理的な感覚量は、刺激の強度ではなく、その対数に比例して知覚される事が、ヴェーバー・フェヒナーの法則(Weber-Fechner laws)として知られています。また、X[EV]=Log(光量, 2) に代表されるように、露出条件は対数により示されます(Log(*, 2) は、2を底とする対数)。

有効数字を分かり易く示す「A*10^N」を「A*2^N」に置き換えれば、非常にお馴染みの露出条件と密接に繋がっている事を実感出来ると思います。「A*2^N」の底を2とする対数は、

Log(A*2^N, 2) = Log(A, 2) + N

光量Aの1/8倍、1/4倍、1/2倍、1倍、2倍、4倍、8倍を、↑のNで表すと、それぞれ、-3EV、-2EV、-1EV、0EV、+1EV、+2EV、+3EVとなります。これらの関係は、皆さん、お馴染みですよね!


次の話題に移ります。

「広範囲にわたる数量の比較をする場合には、対数スケールがよく用いられる。対数スケール上で等間隔に区切ったそれぞれを、英語では“order of magnitude”と言い、日本語に訳せば「オーダー」あるいは「桁」などとなる。」
・数量の比較 (Wikipedia日本語版)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E9%87%8F%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

オールドレンズのフォーカスリングを思い浮かべて下さい。距離の目盛りには、「例:∞、5、3、1.5、1、0.8 (m)」のような数値が並んでいると思います。このような並びは、対数を想起させるはず。そこで、距離の「仮想的な」目盛りを、有効数字は2桁として、「A*10^N」で表記してみます。

・100 [m] = 1.0*10^(+2) [m]
・50 [m] = 5.0*10^(+1) [m]
・30 [m] = 3.0*10^(+1) [m]
・10 [m] = 1.0*10^(+1) [m]
・5.0 [m] = 5.0*10^(0) [m]
・3.0 [m] = 3.0*10^(0) [m]
・1.0 [m] = 1.0*10^(0) [m]
・0.50 [m] = 5.0*10^(-1) [m]
・0.30 [m] = 3.0*10^(-1) [m]
・0.10 [m] = 1.0*10^(-1) [m]
・0.050 [m] = 5.0*10^(-2) [m]
・0.030 [m] = 3.0*10^(-2) [m]
・0.010 [m] = 1.0*10^(-2) [m]

「A*10^N」の内、Nはオーダーに当たります。有効数字が2桁と見做せる場合、例えば、10^(-2)[m]のオーダーでは、27[mm]は、2.7*10^(-2)[m]なので無視出来ない長さ/距離です。一方、10^(+1)[m]のオーダーでは、27[mm]は、0.0027*10^(+1)[m]なので無視出来る長さ/距離です。分かり易いよう、言い換えると、27mmは、1cm台の世界では無視出来ない長さ/距離ですが、10m台の世界では無視出来る長さ/距離です。

このようなオーダーとか有効数字とかの感覚を、特に撮影をなさる皆さんには、明後日な方向に陥らない為にも、持っておいて頂きたいなぁと願っています。


【ご参考】
一番下に付けた書き込みは、ゆいぴょんさんのご質問「R3の電子シャッターが、Tv(シャッター速度優先)/Mモードのみ、1/10000秒より高速なシャッター速度を設定可能な理由」への回答です。

[R3の電子シャッター速度]
・Tv(シャッター速度優先)/Mモード時:1/8000〜30秒(1/3段、1/2段ステップ)、バルブ
・Av(絞り優先)/Fv/Pモード時:上記に加え、1/64000秒、1/32000秒、1/16000秒、1/12800秒、1/10000秒、1/8000〜30秒(1/3段、1/2段ステップ)、バルブ
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r3/spec

電子シャッターでは、メカシャッター同様、ストロボ同調最高速度より速いシャッター速度を、先幕と後幕の間隔(スリット幅)を狭めて実現します。先幕と後幕の間隔の最小刻みは、1ラインです(書き込み内では短辺方向のドット数で表しています)。Av(絞り優先)等では、シャッター速度が速過ぎると、先幕と後幕の間隔の最小刻みの限界から、AEを1/3EV単位で制御出来なくなります。この事を、以下の書き込みでは、有効数字の桁数に基付き、説明しています。

・2021/09/24の書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383782/SortID=24356191/#24359286

書込番号:26243840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/07/21 21:57(2ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

>せっかく調整しても調整時の温度でなければ

仮にそんな性能低下が顕著に起こるとしたら、
熱膨張係数のより高いエンプラ多用で軽量化した
最新の望遠レンズも春秋専用、となりかねない
ですが、そんなことはないですよね?

レンズ内部部品は、エンジニアリングプラスチック、
アルミ、チクソモールディングのマグネシウム合金などを
複合的に採用。大幅な軽量化を実現しながらも・・

・耐久性・堅牢性
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf100-300-f28l/feature

書込番号:26243846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2025/07/22 02:16(2ヶ月以上前)

モードが逆とか、誤記がありました‥‥‥トホホ

[R3の電子シャッター速度]
・Av(絞り優先)/Fv/Pモード時:1/8000〜30秒(1/3段、1/2段ステップ)、バルブ
・Tv(シャッター速度優先)/Mモード時:1/64000秒、1/32000秒、1/16000秒、1/12800秒、1/10000秒、1/8000〜30秒(1/3段、1/2段ステップ)、バルブ
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r3/spec

書込番号:26244001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2025/07/22 18:31(2ヶ月以上前)

50年程前のアポロ宇宙船がしょっちゅう打ち上げ前に
『ナンチャラ回路に100万分の1秒の誤差があり、発射が中断だか中止だかされました』とテレビが報じてた時代の頃。
当時は『すげえな、宇宙船飛ばすには100万分の1単位で正確に物事進めにゃならんのか』。

で当たり前にPCを使い『ゼロ』の数が10個近く並ぶ高精度なデバイスが部品屋に並ぶ現在、クロック1MHzの1クロックは1マイクロ秒で10のマイナス6乗の世界のお話、ですわな。10のマイナス4乗で1万分の1ですから100万分の1ってクロック1メガヘルツのCPUの世界のお話。

なんと最速クロック数GHzの時代に、ノンビリ動作のCPUの動作が100万分の1秒単位でシコシコ動いてる、=1メガヘルツで動く低速CPUと言うことで御座います。


マイクロだとかナノ、ピコなんて補助単位を使うのは電子回路屋さんとか(他業界は知りません)では当たり前の世界かと。

ただ一般社会全般にそんな補助単位使っての会話はあんまりしないので、

    >「ミクロン単位で精密に調整」

と言うと凄い精密な世界なのか?と言う気になるのでしょうが、普通にNC制御等の、その筋の加工屋さんではありふれた単位、と言うことでしょう。
(もしかしたら即席ツール使って1ピクセル単位でセンサーを上下左右に調整して一丁あがり、みたいな)


間違っても手作業加工で分解能0.05mmのノギスで加工精度を求める、なんてことは飛躍し過ぎだと思われます。
…せめて卓上ハンドルーターとか卓上ドリル使って丸穴の精度だけでも出した方が吉、に一票。

書込番号:26244506

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング