デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1944915件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

アマゾンプライムで18,123円でした。

2024/07/30 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ケンコー > KC-ZM08

クチコミ投稿数:2179件
当機種
当機種
当機種
当機種

バッテリー二個ついててたぶんどこよりも安いってんで魔がさしました。(笑)

まぁなんといいますかかなり中華製の臭いを感じますが、(ほぼ同じような形の中華コンデジがアマゾンで売られてる)
コダックのコンデジより面白いかな?

<マイナス面>

・レンズの繰り出し速度は速いけどシャッターが推せるようになるまで一呼吸。
(2008年のIXYのほうがよっほど速い)
・メニューの操作はタッチパネル主体で構成されておりキーで操作するとカーソルが思っていない方向に動くので扱いずらい
・マクロは苦手
・色味が基本緑被りしているのでお世辞にも綺麗とは言えない。(一枚目は色効果の暖色を使用)
・画素補完で5600万画素にも出来るが基本の1600万画素とあまり変わらない?ように見える。
・ノイズが結構盛大にでる
・シャッター音が小さくて音量大にしても撮った感が薄い。

<プラス面>

・手ぶれ補正は結構いい。加えてグリップが大きくて手ぶれに強い(片手で十分)
・色効果(ノーマル・白黒・ナチュラル・ネガ・暖色・コントラスト)と選べる
・液晶はコダックのコンデジよりまし。
・ボタンが大きくて押しやすい。
・価格が安い。

とまあ写真を見てもらうとわかると思いますが、画質のほうはトイデジ・・・・・かなと。
かなり前の画質の悪いスマホのカメラが良いってブームも起きているので一概に全否定できませんが。


書込番号:25831930

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2024/07/31 07:34(1年以上前)

別機種
別機種

>パプポルエさん

実写サンプルありがとうございます。
大変参考になりました。

おっしゃるとおり、トイカメラレベルですかねぇ・・・画素数だけはそれなりにありますが、発色が残念な感じですね。
これなら少し前のスマホカメラの方が優秀?と思ってGoogleフォトを探したら、ほぼ10年前のiPhone5sの画像がいくつか出てきました。
画素数こそ少ないですが、発色は10年前のiPhoneでも十分実用レベルです。

書込番号:25832170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/07/31 08:01(1年以上前)

>パプポルエさん

御無沙汰しております

まあ御遊び写真には良いかも



インスタグラムが流行り始めた頃は思いっきり加工ありきの画像多かったので

そういう感じに使うのもいいかも

書込番号:25832188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2024/07/31 11:46(1年以上前)

>パプポルエさん

トイカメラレベルとしては安くは無いように思いますが、中古コンデジも高騰してますしフィルムが高価なため若い世代には古いコンデジが流行ってるようですから、今の時代だと価格は相応かも知れませんね。

描写は緑かぶりのレトロ調ですから今の時代には良いのかなと思いますし、シャッター押せるようになるタイミングがスローなのも昔のカメラをイメージしてるのかも知れませんね。

遊び感覚でレトロ調な描写のスナップ撮影には良いのかなと思います。

書込番号:25832438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2179件

2024/07/31 12:28(1年以上前)

>ダンニャバードさん

iPhone5Sのが綺麗ですね。(笑)
水辺のキラキラ感が良い。
ケンコーのは光のキラキラ感がなんかくすむんですよね。(ToT)

書込番号:25832484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2179件

2024/07/31 12:37(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

こんにちは。
色々カメラ持ってる人にはお遊びカメラとして良いと思います。

でもこれで記念写真とか綺麗に撮りたいって思い購入すると後悔する人出るかもしれませんね。

書込番号:25832499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2179件

2024/07/31 12:44(1年以上前)

>with Photoさん

おっしゃる通りレトロ調な写りなので洋館の撮影とかに合うんじゃ無いかと思ってます。

もう少し色々撮って見ようと思います。

書込番号:25832508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件 KC-ZM08のオーナーKC-ZM08の満足度4

2025/03/12 18:08(6ヶ月以上前)

人様に言えないような価格で注文できました( ̄▽ ̄;)
もちろん新品です。
価格.comはこういうお店など書くといつも噛みついてくるおかしな人いるのでご勘弁を。

ケンコーのトイデジタイプのコンデジいくつも持ってますが、
この機種も多分バッテリー抜いても挿したままでも給電で動きますよね?
軽いから固定しやすいし車載動画用に無茶苦茶良いと思いますが。
アクションカメラみたいに5分ごとにファイル変わるんじゃなく4GB制限なので結構撮れるし。

書込番号:26107865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

どんな三脚を携帯なさっていらっしゃるかなあ

2025/03/09 17:03(6ヶ月以上前)


デジタルカメラ > コダック > PIXPRO FZ45

スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:368件 PIXPRO FZ45のオーナーPIXPRO FZ45の満足度3

PIXPRO FZ45で、夕日や夜景モードなどで撮影する時、三脚の使用を勧められる場合があります。
皆様はどんな三脚を携帯なさっていらっしゃるかなあと思っています。
できるだけ軽いものが良いと思っていますが。

書込番号:26103948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/03/09 17:48(6ヶ月以上前)

軽くしたいなら、一脚という手もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O7IQGPE

三脚の様に利用できる一脚もありますが、安定性に難があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0787G4BTT

なお、このカメラの性能だと、今時のスマホの方が勝っている可能性もあります。

書込番号:26103989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/03/09 18:48(6ヶ月以上前)

別機種

Slik 500G II

近隣移動時には、本格三脚を使いますが。

携帯用なら、これいかが。Slik 500G II。500g台。
エレベータ伸長で全高1100程度。
2017年に松坂屋カメラの店頭に100円で置いてあったので、即購入。

https://www.slik.co.jp/usages/zenren33.html

書込番号:26104064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2025/03/09 20:23(6ヶ月以上前)

別機種

「パチパチ八段」のセルフ自撮り

こんばんは。

三脚本来の目的
振動ブレ防止の高い剛性からはまったくお勧めしがたい
でも軽さ・携帯性ならコレ

昔、仲間内では「パチパチ八段」って呼んでたかな
今風なら「タボ式三脚」っていうのか

たとえば
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=DG-CAM28
(この製品を特別に勧めているわけではありません
この類の商品の特徴がわかりやすいWebページかと)

普通にシャッターボタンを押すと
大きく振動・ブレてしまいます

それで10秒セルフタイマーが必須

・・・であれば使えなくはないかと

<余談>

で、そんな「パチパチ八段」に載せて撮ったコンデジの写真
やたらハレーション(光のにじみ)が激しいのは
デジカメ自身を撮るのに使った鏡に内蔵のLEDライトです
三脚とは関係ありません

写真の質は評価しないでください
思い付きのアソビで撮ったソレですから

まぁ、価格コムに回答するレベルの人には無縁の
おもちゃレベル以下と笑われそうなソレですが
どっこい・・・。
ナントカとハサミは使いよう、なんちゃって。

書込番号:26104189

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5423件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/03/09 22:37(6ヶ月以上前)

別機種

ガードレール上にタオルを敷いて撮った、コロナ検疫中のダイヤモンドプリンセス

>歌写さん

自分の場合、機材と目的によって、小型三脚でも使い分けています。

カメラが倒れなければ良いだけなら、Manfrotto ミニ三脚 POCKET S(廃番)。
POCKET Lのほうなら、まだ売るには売っています。
これらは、カメラの下につけっぱなしにして、必要な場合にミニ足を起こす感じ。

コンデジでセルフタイマー前提で、普通に立てて使うなら、
スッ転コロリンさんのお書きのパチパチ8段のようなものを使います。
風が吹きそうなら一眼レフ用のトラベル3脚をコンデジで使うことも。

また、柱や木の枝に巻き付けるJOBYのゴリラポッドも使います。
防水コンデジを水中に漬け込むとか、三脚NG想定の日は1脚を使います。

でも、コンデジサイズのカメラで一番使うのは、タオル地の厚手のハンカチ。
これをガードレール上に広げたり、不安定なところは折り曲げてガードレールに押し込んだりして、
カメラが倒れない程度の置き場を作ってしまう感じ。
角度調整はタオルの畳み方で調整します。
そこにカメラを置いてセルフタイマー。

書込番号:26104371

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:368件 PIXPRO FZ45のオーナーPIXPRO FZ45の満足度3

2025/03/10 08:12(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>うさらネットさん
>スッ転コロリンさん
>koothさん

皆さま おはようございます。
コメントをお寄せ頂きありがとうございます。

三脚なしの手持ち撮影で、セルフタイマーってのも考えましたが、長いシャッタースピードですと効果はなさそうですし、軽い三脚ですと、シャッターボタンを押した反動で振動するのですね。三脚を据えてのセルフタイマーなら、振動を少しは防げるかも。
そう云う意味で、軽い三脚を考えてみます。
手元のカメラバッグにおさまる長さ(20cm)の物を探してみます。

書込番号:26104681

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7674件Goodアンサー獲得:183件

2025/03/10 08:56(6ヶ月以上前)

使うカメラが小さく軽いので・・↓などが使えるかも?

https://www.amazon.co.jp/CHIHEISENN-IPHONE-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E7%B8%AE%E9%95%B720cm-%E7%B4%84510g/dp/B0836Q9RZ4

現在使っているのはSLIKの634DXですが、縮長54cmくらいあります(^_^;)

書込番号:26104718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2025/03/10 13:53(6ヶ月以上前)

そこのショップレビューには脚にグリースが塗られていた人もいたようですよ。

書込番号:26105000

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:368件 PIXPRO FZ45のオーナーPIXPRO FZ45の満足度3

2025/03/10 16:12(6ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん
こんにちは。
ご紹介いただいたのは、縮長20cm。
おっ、いいなあと思ったんですが、高さが75cmらしいので、残念ながら見送ります。
すみません。

書込番号:26105135

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:368件 PIXPRO FZ45のオーナーPIXPRO FZ45の満足度3

2025/03/10 16:14(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
「脚にグリースが塗られていた」ら、滑って具合悪そうですが、悪戯でしょうか(汗)

書込番号:26105137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1496

返信200

お気に入りに追加

標準

SONY機で綴る季節の風景(3月)

2025/02/16 03:45(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY

クチコミ投稿数:6571件 FB 

a7V

a7V

a7V

a7V

RX100の作例スレから派生しました。

身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!! 
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。

過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。

ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^

※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。




まだまだ寒気が来るとの予報です。
寒冷地の皆さま、ご注意ください。

そろそろ梅のご投稿をお待ちしておりますよ〜♪





ーー 寒いけど、冷たいカクテルです ーー

グリーンバナナミルクと、ジンフィズ(トムコリンズ)

書込番号:26076900

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6571件 FB 

2025/02/16 03:52(7ヶ月以上前)

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

>もつ大好きさん さまへ

2月スレは最終日まで入念なお付き合い、ありがとうございました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012436/
天候が良く、近郊の素敵なドライブになりましたね^^
今回も大賑わいの釣り場ですね!もつ師匠も昔を思い出して是非トライをw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012437/
丈夫そうな屋根もありますし、しっかり防寒具も装着されているようです^^
何とか冬を乗り切って欲しいですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012438/
美しい雪景色です。
来週大雪にならないと良いですね^^ また近況をご報告くださいね。




ーー コンデジ1台だけ持って、高知市内をお散歩です ーー

書込番号:26076903

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6571件 FB 

2025/02/16 04:03(7ヶ月以上前)

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

VLOGCAM ZV-1F

高知市内から五台山展望公園へ・・

書込番号:26076905

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/16 09:27(7ヶ月以上前)

初めまして。
凍った雫撮ったらセンサーごみ気づきました(笑)
手ぶれでフレーミングズレて撮り直そうと思ったら欠けて落ちちゃいました…orz

書込番号:26077150

ナイスクチコミ!14


涼涼さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/16 12:44(7ヶ月以上前)

>ちゃーずる良さん
>ソニー使いの皆様

こんにちは!春らしくなりましたね,明後日あたりから寒の戻りのようですが・・・.

新スレありがとうございます.
スレをまたいでまた梅バブルで失礼します.
でも今回は,レンズを変えました.こちらは旧東独Meyer製Primotar135mm F3.5です(多分1950年代後半から1960年代にかけてのもの).同じくMeyer製のTrioplanがあまりにも有名で高騰していますが,こちらは陽の目を見ず・・・でも私のような一般ユーザーにはありがたい1本です.135mmなので長く,重く取り回しはよくないですが,バブルボケの大きさやエッジの明瞭さは勝るとも劣りません.それにTrioplanは3枚玉なのでピント面の解像が甘いですが,こちらはテッサー型4枚玉なので,Trioplanよりよく解像します.

減光のためにPLつけました.BodyはSONY A7CRです.
またお邪魔します.

書込番号:26077415

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:7674件Goodアンサー獲得:183件

2025/02/16 13:14(7ヶ月以上前)

A700+AF28-105xi(スマホ)

AF28-105xi(広角端)

換算60o

換算157mm(テレ端)

ちゃーずる良さん、こんにちは。

3月のスレ立て大変ありがとうございます。

ハーゲンダッツがその場で当たる!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012290/
こちらにもこんな自販機在ったら嬉しいのになぁ〜。
毎日3本以上は飲むので・・(^_^;)


17年前のカメラに約30年前まで使っていたレンズを付けて撮ってみました。
このレンズは、1990年に秋山(宇宙飛行士)さんと宇宙に行ったα8700iに付いたまま、売らずに残っていたものです(^_^;)

α700で撮ってみましたが、撮像素子上のゴミが気になってしまい、センサークリーニングしなくては・・・

書込番号:26077482

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:7674件Goodアンサー獲得:183件

2025/02/16 17:55(7ヶ月以上前)

RX100M7で

coco & マコさん、こんにちは。

カラフルな洗濯機が並んでいますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012210/
こちらのコインランドリーはほぼ一色なのですが、用途別に色が違うとかなのでしょうか?


どのSDカードに入っているのか探していたデータが見つかりました。
先月の東京土産です(^_^;)

書込番号:26077798

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1491件

2025/02/16 19:38(7ヶ月以上前)

みなさま、こんばんわー


>良さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26045891/ImageID=4012580/

両方とも飲みたいですー!!! 急ぎ買いにいこうー(^▽^)/

3月もよろしくおねがいしますね。



今日は北条にあるカフェです。

テラス席はペット同伴OKなんで、よくココちゃんも同席していますよ(⌒∇⌒)

書込番号:26077950

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1491件

2025/02/16 19:43(7ヶ月以上前)

>RCさん

私も洗濯機の色が気になってしまいジロジロと見ていたんですが

機能と容量が違うようでした。お値段も少し違います(o^―^o)



北条のカフェ続きです。

3月にリニュアルオープンのようで、現在は工事中で閉店していますー(^^)/

書込番号:26077957

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:7674件Goodアンサー獲得:183件

2025/02/16 21:02(7ヶ月以上前)

RX100M7で

coco & マコさん、こんばんは。

洗濯機は投入口の大きさとかが違うので、容量やふとん丸洗い機能とかが違う感じですね。

「ノースショア」さん。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012836/
「ノースショア」といえば、オアフ島の北向き海岸地域ですから、素敵なハワイアンカフェですね。
ボリュームたっぷりのサンドウィッチ、最高に美味しそうです。

これはパフェ系でしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012843/
レモンで爽やかに、スッと食べられてしまいそうです(^_^)v


いただいたケーキ3種、妻と半分ずつ全種食べました。

書込番号:26078056

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6571件 FB 

2025/02/17 02:04(6ヶ月以上前)

RX-100M7

RX-100M7

>5g@さくら餅さん さまへ

はじめまして、お立ち寄りありがとうございます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012666/
素敵なご機材をお持ちですね^^
ちょっと反応が遅くて重たいけど、良質のレンズですね^^
何度か友人に借りて使ったことがあります。写りは最高クラスでした。
ただよく迷うw

被写体もとても素敵です!極めてアートですね^^

是非また素敵なレンズにて、華麗な作品集を見せてください。
動物や花なども見たいですw

再び立ち寄って頂けると、確信致しております。是非にもw





ーー 頂戴したゴディバのケーキ ーー

スーパーで販売されている、いわゆるB品ですが、意外に美味しかったです^^

書込番号:26078320

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6571件 FB 

2025/02/17 03:04(6ヶ月以上前)

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

>涼涼さん さまへ

初日からのご参加、感激であります^^

今回も素敵なバブル集をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012713/
今回のバブルは力強いですね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012714/
また丁寧なレンズ解説もいつもありがとうございます。
ボケ方も個性がありますね。

梅が満開で驚いています。こちらは全然咲いてませんww
こちら西日本は気温は安定している予報なので、また高知にでも遊びに
行こうかと企んでいたところでした^^

皆さんは雪の予報、気を付けてくださいね^^





ーー 酒井カリー、東予地区の新店 ーー

採用は70歳以上からという、かなり個性的なお店です^^

書込番号:26078325

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6571件 FB 

2025/02/17 03:36(6ヶ月以上前)

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

>RC丸ちゃんさん さまへ

3月もよろしくお願いしますね^^

毎日3本購入すれば、きっと頻繁に当たりを引きますねw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012721/
初日から凄まじいご機材が並んでいますね^^
また貴重なご機材でのご投稿、感謝です!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012724/
便利ズームですね!両側ともにシャープな写りだ・・何ら問題が見当たらないw
雪が全然無いですね^^

今週はまた降るかもしれませんね、ご注意ください^^




ーー カレー屋さん続きです ーー

書込番号:26078331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6571件 FB 

2025/02/17 04:42(6ヶ月以上前)

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

>RC丸ちゃんさん さまへ

素敵なスイーツを入手されていますね^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012796/
東京土産ですね!パッケージもオシャレだ・・  
さすが重要な物をしっかり押さえていますねw

両方気になるっすw 食べたい、、後で通販手配するかなw




ーー 蔦屋高知店にて ーー

書込番号:26078334

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6571件 FB 

2025/02/17 04:52(6ヶ月以上前)

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

>coco & マコさん さまへ

素敵なカフェ写真をありがとうございます^^ー

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012835/
美味しそうなハンバーグカレーだ〜♪
このカフェは何度か行ったことがあります、でも秋限定なんです。
丁度赤とんぼの時期に、北条方面へ連日出掛けているから、時々休憩して
ました。パンケーキを食べてましたねw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012836/
分厚く豪華なサンドですね^^

今は閉店しているのですね^^





ーー 蔦屋高知店のスタバ ーー

書込番号:26078336

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6571件 FB 

2025/02/17 04:59(6ヶ月以上前)

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

>coco & マコさん さまへ

素敵なカフェの続報をありがとうございます^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012843/
とても豪華なランチになりましたね^^
こちらはレモンのパフェでしょうか、盛り付けも素敵だ〜♪

早くオープンして欲しいですね^^
是非またレポートしてくださいね^^




ーー 蔦屋高知店にて、チョコレートを物色 ーー

書込番号:26078339

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6571件 FB 

2025/02/17 05:06(6ヶ月以上前)

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

RX-100M7

>RC丸ちゃんさん さまへ

初日から多数のご投稿ありがとうございます。
次々に美味しい物が出てきますねw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012876/
全部美味しそうなので、どれか1つは選べませんねw
強いていえば・・このイチゴタルトが最も食べたいかなw

きっと奥様もお喜びのことでしょう^^




ーー いの駅にて、、撮り鉄 ーー

書込番号:26078340

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2025/02/17 11:10(6ヶ月以上前)

ちゃーずる良さん

こんにちは、今回はXマウント対応の
「Tokina atx-m 23mm F1.4」で撮影した作品を投稿したく
週末、近所で撮影しました(;^_^A

書込番号:26078660

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:7674件Goodアンサー獲得:183件

2025/02/17 21:06(6ヶ月以上前)

RX100M7で

ちゃーずる良さん、こんばんは。

酒井カリーさん。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012933/
カツカレーうどん(^_^)v これは食べてみたい!


私からは、よく行く食堂の少し塩辛い!とんかつ味噌ラーメンを・・(^_^;)

書込番号:26079265

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1491件

2025/02/17 22:27(6ヶ月以上前)

>RCさん

ハワイアンカフェは4月まで工事らしく、しばらくお休みなので

オープンしたら、またパフェを食べに行きますね(^▽^)/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012874/

私はこっちもベリーたっぷりケーキが食べたいなー(^^)/



残り物写真集ですー(=^・・^=)

書込番号:26079352

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1491件

2025/02/17 22:32(6ヶ月以上前)

みなさま、こんばんわー


>良さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26076900/ImageID=4012934/

このカレー屋さんはテレビで紹介されていました。

全員元気なお婆ちゃんスタッフですね(*^_^*)

食べに行きたいけど、ちょっと遠いなー



今日は鉄砲町駅のお散歩風景です(^_-)-☆

書込番号:26079358

ナイスクチコミ!8


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1366

返信192

お気に入りに追加

標準

☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十一

2025/02/05 20:14(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12777件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十一」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百二十」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26030516/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:26063402

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:68件

2025/02/05 20:16(7ヶ月以上前)

でん
(五個荘金堂町の錦鯉とひな人形)
2月8日よりひな人形展示開催されます、一足先にm(_ _;)m

書込番号:26063409

ナイスクチコミ!12


CNTココさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/05 20:16(7ヶ月以上前)

>ラルゴ13さん
新スレありがとうございます。

書込番号:26063411

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:859件

2025/02/05 20:50(7ヶ月以上前)

でん

書込番号:26063468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/05 20:52(7ヶ月以上前)

消える毛根

奈良でな井

美馬はい奈井

ぐんじょうやはた

>ラルゴ13さん


「今こそ
うだつを。」
と山がいっています。

書込番号:26063469

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2025/02/05 20:53(7ヶ月以上前)

ラルゴ13さん 皆さん こんばんは。

スレ立て、ありがとうございます!

書込番号:26063473

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12777件

2025/02/05 21:16(7ヶ月以上前)

まろは田舎もんさん、一番。金!!

CNTココさん、二番。銀!

Digital rhythmさん、三番。銅。

歯欠く.comさん、四番。アルミ。

まる・えつ 2さん、五番。鉄。




書込番号:26063502

ナイスクチコミ!11


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2025/02/05 21:25(7ヶ月以上前)

でん。

書込番号:26063515

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2025/02/05 21:45(7ヶ月以上前)

電!

書込番号:26063541

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5423件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/02/06 08:41(7ヶ月以上前)

ででん

書込番号:26063921

ナイスクチコミ!8


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/06 10:42(7ヶ月以上前)

まだ咲いていない

でん!!!

レンジャク情報お待ちしております。

書込番号:26064069

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:859件

2025/02/06 19:09(7ヶ月以上前)

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは

>ラルゴ13さん

三番。銅。ありがとうございます。

吾妻山公園を後にして、コインパーキングに向かう途中、近くのお寺で吊るし雛の展示の看板があり、寄らせていただいた知足寺にて(1・2枚目)

松田町ロウバイ園にて、20,000本以上の蝋梅があり日本最大級との事でした、園内は甘い香りが漂っていました(3・4枚目)

書込番号:26064629

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2018件Goodアンサー獲得:68件

2025/02/06 19:23(7ヶ月以上前)

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
金メダルありがとうございます。

今日は、長浜の雪の状態を見にゆくのを兼ねて、「長浜盆梅展」を見に行きました。
盆梅展へ行ったら、ラルゴさんさんがおっしゃっていたような、ビラが有りました、其のとおりと感じました。

風は強く寒かったですが、雪はそんなに積もっていなかった、
積もっていれば、新幹線と伊吹山も撮りに行こうと思っていました。

書込番号:26064650

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12777件

2025/02/06 20:09(7ヶ月以上前)

sumu01さん、六番。ニッケル。

day40さん、七番。マンガン。

koothさん、八番。バリウム。

haghogさん、十番。カルシウム。



書込番号:26064712

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12777件

2025/02/07 11:15(7ヶ月以上前)

ランチは担々麺&麻婆豆腐飯♪

書込番号:26065387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12777件

2025/02/07 14:24(7ヶ月以上前)

OMK偵察なう。
まだ来ていない。

書込番号:26065576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12777件

2025/02/07 14:28(7ヶ月以上前)

寒い!

書込番号:26065580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12777件

2025/02/07 21:23(7ヶ月以上前)

>Digital rhythmさん

群馬県民なのに、松井田ロウバイ園が日本最大級とは知りませんでした〜!

>まろは田舎もんさん

アタシは梅干しは食べられませんが、梅の香りは好きです。(笑)

書込番号:26066014

ナイスクチコミ!7


CNTココさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/07 21:40(7ヶ月以上前)

>ラルゴ13さん

銀 ありがとうございました。

本日は 上野の森で同業人と 遅めのランチミーティングがありました。
その前に花園神社近辺で咲き始めた梅を観賞…
寒かったですね〜〜

その後 不忍池の遠方にスカイツリーと散策した後 精養軒でランチミーティング。

1時近かったのですが、精養軒は貴婦人達??で一杯でした。
手頃な「オムハヤシ」を堪能しました。

書込番号:26066041

ナイスクチコミ!7


CNTココさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/07 22:01(7ヶ月以上前)

連投させていただきます。

ランチミーティング終了後 帰社予定まで時間の余裕がありましたので 牡丹園に立ち寄ってみました。
冬牡丹が見頃を迎えていました。

今 上野の森は どこに往ってもインバウンドの方々で一杯でした。

また、西洋美術館では『モネ展』が開催されており、入館まで長蛇の列でした。
こちらは日本人かも

書込番号:26066076

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12777件

2025/02/08 06:49(7ヶ月以上前)

強風が止んだので、今のうちに洗車をしようと思ったら、外の水道が凍っていて水が出なかった!

こんなの初めて!

書込番号:26066323

ナイスクチコミ!8


この後に172件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ118

返信92

お気に入りに追加

標準

海外サイトで詳細出てきました

2024/06/06 17:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ライカ > D-LUX 8 [black]

スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

LUMIXで同等品出ませんように(笑)

file:///C:/Users/akihi/Downloads/pm-110209-439-299.001-013.pdf

テクニカルデータ
カメラ
名称
Leica D-Lux 8
形式
コンパクトデジタルカメラ
型番
3952A
商品コード
19191
記録媒体
SDHCカード:4GB&#8211;32GB、SDXCカー
ド:48GB&#8211;128GB
材質
金属製:マグネシウムダイカスト、合皮外装
動作環境
0°C〜+40°C
公称入力電圧/電流
7.2V 0.9A(バッテリー)、5V
1A(USB)
寸法
約120.2x69.2x61.7mm
質量
約397g/357g(バッテリーあり/なし)
撮像素子
センサーサイズ
4/3インチMOSイメージセンサー、総画素
数:2100万画素、有効画素数:1700万画素
解像度(静止画)
L-JPG/
DNG&#8482;
16:9 5152x2904 画素
3:2 4928x3288 画素
4:3 4736x3552 画素
1:1 3552x3552 画素
レンズ
名称
Leica DC Vario-Summilux 10.9&#8211;34
f/1.7&#8211;2.8 ASPH.(35mm判換算焦点距離
24&#8211;75mm相当)
ファインダー/モニター
電子ビューファインダー
解像度: およそ 236万ドット有機
EL、倍率:0.74倍、アスペクト比:4:3
、−4dpt〜+4dptの範囲内で調整可能、ビ
ューファインダーとモニターを自動的に切り
換えるアイセンサー付
モニター
3.0型 TFT 液晶モニター(タッチパネル)、
画素数: およそ 184万ドット
その他
ワイヤレスLAN
ワイヤレスLAN機能を使用するには、アプリ
「Leica FOTOS」が必要です。Google Play
Store&#8482;または、Apple App Store&#8482;でダウン
ロードできます。
IEEE802.11b/g/n:チャンネル1&#8211;11 (2412&#8211;
2462MHz)、暗号化方式:ワイヤレスLAN対
応WPA&#8482;/WPA2&#8482;
Bluetooth
Bluetooth 5.0 LE:チャンネル0&#8211;39(2402&#8211;
2480MHz)
電源
バッテリー(ライカ BP-DC15)
充電式リチウムイオンバッテリー、定格電
圧: 7.2V(DC)、容量:1025mAh、
製造:Panasonic Energy (Wuxi) Co. Ltd.
、中国製

書込番号:25762800

ナイスクチコミ!6


返信する
f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2024/06/06 18:17(1年以上前)



仕様を見ますと、パナ中国製のようですね。
パナソニックからも出そうです(^^)。

手元には、M、4/3機が3台あるのですが、いずれも古く、不具合もあるので、買うかもしれません。
でも、パナ機が出たらでいいかな(^^;)

書込番号:25762827

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2024/06/06 18:36(1年以上前)

>XJR100さん
Wi-Fi登録していて未発表がもう1台ありますので多分LX100M3かなと

書込番号:25762850

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7674件Goodアンサー獲得:183件

2024/06/06 19:14(1年以上前)

まあ・・Pana-Leicaは底面写真を載せないからね!
公開仕様で中国製とのことなので「PRC」でしょう。

D-LUX8の発売は、本年秋施行の欧州“USB Type-C統一法”対応なのでは??

書込番号:25762883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2024/06/06 23:46(1年以上前)

D-LUX7を新品で買いながらZ 9の原資の為に半年で売ってしまいましたね笑

なかなか良さそうだと思います。元D-LUX7ユーザーが見て3つ改善とか気になったところとか

まずUI(ボタンも含めて)がよりライカらしくなったところ。
D-LUX7は起動画面とかフォントはライカ仕様ですが、
ボタンやらセッティングやらは基本的にLX100II同等で悪い言い方するとパナソニック臭いカメラでしたが、
全体的にLeica Qとかに近づいてて好印象

二つ目ボディは金属トップカバーに樹脂ボディなのが、ボディに合皮が貼られるようになって質感が7よりは良さそうです。
SL/CL/M/Qみたいにライカアラカルトのカスタムレザーができるようになると面白いです
D-LUX7は値段差の割に機種名は掘り込みではなく印字だったり要所要所チープだったけどこの辺も良くなってるとなおいい

三つ目に、RAWがDNGになったこと
D-LUX7はRWLという独自形式で、LX100IIともまた違う拡張子でLeica FOTOSで転送もできず、JPEGでしかスマートフォンと共有できなかった。
多分FOTOSでDNG転送ができるようになるんではないかと思います

まあUSB-C対応のための焼き直し感はありますが、
随所でよりライカらしくなってるので好印象です。でも25万は超えるなこれ

書込番号:25763182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

2024/06/07 11:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

文字は彫りですかね?

発売日も確定しましたね

2024 年 7 月 2 日より全世界で利用可能

ライカ D-LUX 8
商品番号 19191
ユーロ  1,590.00
*付加価値税が含まれています。

今日のレートで269,887円
頼むよ(笑)

Q3に寄せてきたデザインは良さげですね

>f64.next さん
生産国中国はバッテリーに関しての記述ですが、本体もまぁ中国製でしょうね
しかし素晴らしいカメラの布陣でうらやましいです
自分もLeicaショップに発注しておりますがいつになることやらwww

>しま89 さん
〉Wi-Fi登録していて未発表がもう1台ありますので多分LX100M3かなと
やっぱり出ちゃいますかぁ
またパナLeicaって言われそうですがあの造作と仕立ては別物であって欲しいです

>RC丸ちゃん さん
その通りです
機種番号が7のマイナーチェンジであることを如実に物語っておりますが、それでも大幅な改善があったとだまされちゃおうかな(笑)
USB Type-Cになって便利そうですよね

>seaflankerさん
詳細にありがとうございます
細かいところが気になっておりますし、Panasonicであからさまな類似品が出ちゃうと萎えますが、パナ版もお高くなりそうですしね
価格発表を楽しみに待ちますw

書込番号:25763599

ナイスクチコミ!3


スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

2024/06/07 11:51(1年以上前)

機種不明

ちなみに値上げです。
付属品を買っておくなら今のうちですが、気が速すぎるかな〜(笑)

ライカ製品価格改定のご案内

ライカカメラジャパン株式会社は、2024年6月12日(水)より製品の価格を改定させていただきます。

2024年6月12日(水)以降にライカオンラインストアでご予約・ご注文いただいた製品につきましては、新価格でのお届けとなりますので何卒ご了承ください。

今後ともライカ製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

価格改定製品一覧はこちら

コンパクトデジタルカメラ用アクセサリー

品 名                                現行価格(税込) 新価格(税込)
C-LUX/D-LUX用リチウムイオンバッテリー(BP-DC15-U) 11,000円      15,400円
D-LUX, D-LUX7用オートレンズキャップ             8,250円 12,100円
ライカ レザーラッピングクロス 19,800円 25,300円
D-LUX7用ハンドグリップ 12,100円 16,500円
D-LUX7用フラッシュケースブラック 6,600円 9,900円
D-LUX7用フラッシュケースレッド 6,600円 9,900円
CL/C-Lux/V-Lux5/D-Lux7用 保護フィルム Size 1 4,400円 4,950円

流用できそうなものは買っておこうかなwww

書込番号:25763613

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2024/06/07 12:17(1年以上前)

>XJR100さん
値上げ情報前ですが3月にSummicron-M 50/2の新品ゲットしました笑

もう予約されたんですか?知らぬ間に予約開始なってたのか。

あと一つ気づいたのが、レリーズボタン用のネジが追加されましたね。ちゃんと純正レリーズボタンが関連アクセサリーになってます
ライカ純正のレリーズボタンは8000円と高いですが笑。Typ240につけてます
形状が同じなのでレリーズケーブルも取り付けること自体はできそうですが、流石に実際にレリーズまではできないでしょう

ケースやハンドグリップの流用はどうなんでしょうね。できるのかな?

書込番号:25763630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

2024/06/07 12:58(1年以上前)

機種不明

>seaflankerさん
標準レンズの名機じゃないですか
素晴らしいです

レリーズボタンも悩むところですw
Q3と同じ品番なのですがこれも値上げで
レリーズボタン ブラス   11,550円⇒12,100円
レリーズボタン ブラック  11,000円⇒11,550円
レリーズボタン シルバー 11,000円⇒11,550円

パナLeicaにはもったいないですかね?ナヤム・・・

いろいろご教示ありがとうございます

書込番号:25763675

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7674件Goodアンサー獲得:183件

2024/06/07 13:49(1年以上前)

> パナLeicaにはもったいないですかね?

今回のD-LUX8は、かなり「Q」に寄せてきているから、D-LUX7より買う気がおきますね。
これで“Made in Germany”の刻印だったらPana-Leicaとは言われない感じです・・

2013年のX Varioが32万円(¥100/$)くらいだったから、“Made in Germany”で25〜26万円なら買いかも?と思ってしまいます。

Leicaは「分業」といっていて、他国(ポルトガルに第二工場)で機械体の主要部分を組んでから本国に送り、最終組立で外皮を被せ、調整、品質検査を経て完成〜出荷すれば、刻印は“MADE IN GERMANY”ですから♪

機械体の主要部分を中国で製造していたとしても、ぜひその「分業」で生産されるとよいのになぁ〜と期待してみたり・・

書込番号:25763717

ナイスクチコミ!4


スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

2024/06/07 14:56(1年以上前)

機種不明

>RC丸ちゃんさん
こちらの背面の画像
なんと
LEICA CAMERA
WETZLAR GERMANY
と刻印が見てとれます

最終仕上げだけがWETZLAR工場仕上げでもいいから、MADE IN GERMANYよろしくお願いいたします。

ミーハーなwww

書込番号:25763770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2024/06/07 15:51(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

D-LUX7のトップカバーのボタン周り

ズミクロンM 50/2 非ポルトガル

ズミクロン 4M 50/2 ポルトガル

>XJR100さん
ズミクロンM 50/2、新品なのにゴミ多くて交換になりました笑
が、70年代の設計とは思えないくらいの写りで、Typ240ユーザーですが高画素機が欲しくなっちゃいますね笑

ちなみにシルバークロームのライカロゴのレリーズボタンこんな感じです~とてもかわいい
サイズ二種ありますが、カメラ用では12mmの大きい方が良いでしょう。
せっかくネジを切ってくれたのでどうせならぜひ笑

1万オーバーのブラス、ブラック、シルバーはどちらかというとQ向けとして推してるっぽい?
ライカロゴのシルバークローム、レッド、Mロゴのはもうちょっと安く1万切りです

トップカバーのボタン周りもD-LUX7から変わってますねー。いや早くお触りしたい

>RC丸ちゃんさん
Made in GermanyのはずのLeica CLやQの試作機が、パナソニックのシリアル付きで流出するなんて珍事があって、種明かしですね笑
設計と施策とかはパナソニックで一応最終組み立てはドイツ、って感じなのかな?

そういえば、Leica Store USAなんかを見ると、
Summicron-M 50mm f/2の4世代が、ポルトガルのものとそうでないものが別々の商品として売ってました
ライカの商品コードも別々で設定されているみたいですが、ポルトガルの方は300ドルも安い...
非6bitレンズはもう作ってないはずなので、いずれも6bitコードつきの完全に同じ仕様っぽいんですがどういう事情でこうなってるのか...

ちなみにポルトガルの方の商品説明には
「Leica’s Made-in-Portugal M lenses are designed in Germany and produced in Leica Camera's state-of-the-art facility in Portugal, stringent to the same quality and standards as their German-made equivalents」
とあります

書込番号:25763820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

2024/06/07 16:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>seaflankerさん
おおお
ありがとうございます
画像も助かります

D-LUX8は当面、黒ボディだけのようですのでシルバーか赤か悩むなぁ
しかも
レリーズボタン LEICA 12mm クローム/レッド  8,800円⇒ 12,100円
こんなに値上がりしちゃうんですよwww

納期も未定なのに両方買っておこうと思うお調子者(笑)

ご教示ありがとうございました。

書込番号:25763865

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7674件Goodアンサー獲得:183件

2024/06/07 20:39(1年以上前)

別機種

Made in Japan

XJR100さん、こんばんは。

自分が使っているカメラがどこで作られたか、なんて気にしたことがない人もいるでしょうけど・・
まあ、、実は私もあまり気にしないかな(^_^;)

LEICAファンには製造国にこだわる人が多い感じはしますね!
でも、様々なカメラを使いながら、LEICAだからこそ拘わるというのもいいと思います。


seaflankerさん、こんばんは。

和訳すると・・
「ライカのポルトガル製Mレンズはドイツで設計され、ポルトガルにあるライカカメラの最先端施設で製造されており、ドイツ製の同等品と同じ品質と基準に厳格に準拠しています。」
まあ、、ごく一般的な内容かと思います。

レンズ交換式カメラから16年くらい遠ざかっているので、知らないことが多いですが、レンズは本国ドイツだけでなく、カナダやポルトガルで作られた製品があるようですね。

趣味性の強いものだけに、性能に全く違いが無くても、いったん本国に持ち込んで調整、品質検査を経て完成〜出荷し“MADE IN GERMANY”を冠したものを好む人もいるでしょうから、こうした現象が起きるのでしょう。

書込番号:25764137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2024/06/08 00:11(1年以上前)

機種不明

>RC丸ちゃんさん
昔はLEITZ CANADAとして作られたレンズも大いにありましたね。まあ、、ライツの暗黒期でもあったと思いますが...M4-Pとか、、

過去、数年前くらいまでは、広角から中望遠のズマロン、ズミクロン、ズミルックスはウェッツラーとポルトガルの両方がラインナップであったようですが、
今の時点ではズミクロン50/2だけがポルトガルラインナップに残ってるようです。どれも300?600ドルポルトガルの方が安かったとのこと。
日本では全て販売されなかったようです
刻印もメイドインポルトガルなのかな?

>XJR100さん
赤いライカロゴの方と現物は見ましたが、質感はシルバークロームと大差なしでした。Typ240は前面に赤バッジありますから、レリーズも赤バッジにしちゃうとちょっとくどいかなと笑
ただMロゴのはあまりにも「M」の主張が強すぎてwwライカロゴのシルバークロームに落ち着きました

書込番号:25764346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

2024/06/11 16:06(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ございませんでした(-_-;)

>RC丸ちゃんさん
確かに最近のPanasonicは中国製多いですもんね
S9も?
底面見ないようにして原産国は気にしないようにします(笑)

>seaflankerさん
明日からLEICAさん値上げですので小物買っておきますw

14015 [レリーズボタン LEICA 12mm クローム]¥8,800
18548 [オートレンズキャップ]¥8,250

おっしゃる通りシルバーが良いですね
ありがとうございました。

書込番号:25768624

ナイスクチコミ!0


スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

2024/06/11 23:11(1年以上前)

引用(笑)

新しく登録されたライカ タイプ 3952A カメラは、この夏、新しいライカ D-Lux 8モデルとして発表される予定です。ここで興味深い噂は、D-Lux 8 はライカのみで販売され、同等のパナソニック LX100カメラは発売されないということです。これが、新しい D-Lux 8 がタイプ 3952A とラベル付けされている理由です ( D-Lux 7 はタイプ 3952 でした)。

現在、小型固定レンズカメラの需要は非常に高く、富士 X100やリコー GRIIIなどのモデルは入手がほぼ不可能です。ライカはパナソニックなしでもこのトレンドを利用することにしたようです。ライカが新しい D-Lux 8 にどのようなアップグレードをいくつ導入するのか、興味があります。

書込番号:25769045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2024/06/12 01:20(1年以上前)

>XJR100さん
バッテリーだけはPanasonic純正のDMW-BLG10 でいいと思います。容量少ないので気持ち多めに

書込番号:25769114

ナイスクチコミ!3


スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

2024/06/12 10:44(1年以上前)

>しま89さん

ご教示ありがとうございます。
バリバリ互換性ありますもんね(笑)
外から見えないしw
ぜひそうさせていただきます
しかし1,045mAしかないってびっくりでした
でもまぁ
パナソニック Panasonic DMW-BLG10 [バッテリーパック] ¥6,040(税込)
ライカ Leica18545 [リチウムイオンバッテリー BP-DC-15-U D-LUX(Typ109)用] ¥15,400(税込)
中身一緒でこの価格差はえぐいですねwww

書込番号:25769396

ナイスクチコミ!2


藤尾花さん
クチコミ投稿数:1件

2024/06/18 09:03(1年以上前)

ライカHPのD‐LUX8の「製品概要」ページ、先日までは少し解説文があったのに、今日見たら製品写真が一枚あるだけで、文字文章が無くなっていました。
これは…詳細なページが公開される前触れでしょうか?

書込番号:25777036

ナイスクチコミ!4


スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

2024/06/18 12:49(1年以上前)

>藤尾花さん
ほんとですねー
そろそろ詳細と価格の発表からの公式オンラインショップでの予約受け付けでしょうか?
30万円超えてきたらちょっと悩みますねぇ

先日、所用のついでにLeicashopでQ3触ってきましたが、普段使いには重量が気になりますね
あ、もちろん価格もw
仕上げは素晴らしく、手に吸い付く様なレザー感が秀逸でした

書込番号:25777300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に72件の返信があります。




ナイスクチコミ976

返信169

お気に入りに追加

標準

COOLPIXで貼り逃げ〜(2024年歳末版)

2024/11/27 07:37(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000

当機種
当機種
当機種
当機種

ダム湖上流のオシドリ−1   @1000mm

ダム湖上流のオシドリ−2   @1000mm

チュウヒ飛来−1   @1600mm

チュウヒ飛来−2   @1400mm 16:9 トリミング

COOLPIXファンの皆様

 2024年も残り一月余となりました。COOLPIXで綴る歳末期間限定の張り逃げボードです。

 この期間ならではの花鳥風月、アーカイブズに残る冬の写真集、トピックスなど素材や題材を問わず、日々の移ろいなどをご気軽にアップロード下さい。

アナログおじさん2009さん
作じじいさん
MasaKaseifuさん
乃木坂2022さん

 先の「今年もオシドリは来たけれど・・・(COOLPIXで張り逃げ)」では冒頭からP1000後継機の登場がないことへのぼやきから始めてしまって、一年を締めくくるには相応しくない写真ボードにしてしまいました。再度気分を取り直しまして、新装開店の形で2024年歳末期間限定ボードに仕立て直しました。
引き続き宜しくお願いします<(_ _)>

書込番号:25975746

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/27 07:47(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チュウヒ飛来-3 直滑降   @1400mm

チュウヒ飛来-4     @1400mm トリミング

チュウヒ飛来-5    @1400mm

チュウヒ飛来-6    @1400mm

COOLPIXファンの皆様

 ようやくチュウヒの飛来を確認できました。
 川縁で寒さも強くなりますが、しばらくでも逗留してくれようを念じています。
 以下チュウヒで連投です。

書込番号:25975751

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/27 08:03(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

こんなシーンばかり続いてガックリですが  @1000mm 

それでもめげずに(^0^)    @1000mm

間歇連写3回      @1000mm

COOLPIXファンの皆様

 チュウヒで連投です。

 川縁には猛禽類大好きな方々が三脚に一眼カメラ/大砲レンズのシステムを載せて、チュウヒ登場に合わせて歓声とともに高速連写を掛けて楽しんでおられます。

 チュウヒは移動の観察が簡単ですので、距離さえ合えば楽しめる相手となっています。
P1000は連写7枚の縛り以上に、取り過ぎると一旦停車してしまう課題がありますので、数枚撮っては間歇連写する方式でシーンを稼いでいます。

 間歇連写はAF性能の弱いP1000なので、AF仕切れていないまま連写するとボケが続ことにまりますので、移動に合わせてその場その場でAFさせる(という気分的な問題かもしれませんが)撮り方をしています。もっとも、間歇連写することで折角AFしていたシーンの続きを撮らずに 次の数枚連写でかえってボケた写真を増産することにもつながるので、どちらがいいのか分かりません(^0^)

 でもとにかく、撮った後の確認をしていると次の撮影が始まりませんので、撮るだけ撮って、終わってからファインダーで撮影結果を確認しています。

書込番号:25975762

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:208件

2024/11/27 18:32(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋の風景@

秋の風景A

秋の風景B

秋の風景C代役、お疲れ様でした。

>新シロチョウザメが好きさん

新スレ開店ありがとうございます。
プレミア12も終わり夜の楽しみが無くなった爺さんに年内の夜の楽しみを作っていただき感謝、感謝です。

チュウヒさん、ご在宅のようでよかったです。
そちらのチュウヒはカメラマンの撮影の腕の差でしょうが凛々しい感じがします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25975746/ImageID=3987045/

さて、今日は「秋の風景」と題して、公園の紅葉を背景にカワセミを絡めた風景写真をイメージしてカワセミを待ってましたが、主役現れず、急遽サギさんに代役をお願いしました。(笑)
(少し、濃淡を強調調整しました。)

書込番号:25976365

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/28 21:26(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し顔の部分がブレてしまいました

マガモのペア

熟した柿にメジロ、晩秋から冬の景色(?)

PhotoLabにて現像)フード付けてなかったけど・・・関係無いですね

新シロチョウザメが好きさん、作じじいさん、アナログおじさん2009さん、
 皆様こんばんわ。

 >新シロチョウザメが好きさん
     先のスレでは、レタッチ講座を開講して頂き誠にありがとうございました。
    なるほどなるほどと、その違いを勉強させていただきました。
     おっしゃる通り、仕上がりは見たままの雰囲気で現像出来てはいたのですが、
    もう少しカスミやくすんだ感じを消して、華やかな感じにやり過ぎない程度に
    出来ないかなぁ、と思っていたのです。
     再度、NXStudioのガイドブックをそばにおいて復習します。
     チュウヒの飛翔写真の数々を見るたびに、この機種でよく撮っておられるなぁ、流石です、お師匠様!と
    うなっています。私には飛ぶチュウヒと出会う機会が稀に感じる為、接近してきたときに
    撮れなかったらどうしよう!と思うとチャレンジ出来ていません。

 >作じじいさん
     こちらでは秋が駆け足で通り過ぎて行きましたので、アップされた写真を見ると
   ありがたく感じています。

    今回貼る写真の方は、オシドリさんのお宅から少し離れたところでのものを。
   久しぶりに使うP1000、いつもと勝手が違うので戸惑うこともありました。
   が、しっかりピントを合わせて光が回れば相変わらず素晴らしい写りをしてくれます。
   最後のカワセミだけはちょいと逆光気味で残念でありました。
    では、また。

書込番号:25977821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/28 22:19(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

秋の夕方の光は柔らかで低い高度から差し     @1000mm

チュウヒのシルエットをくっきりコントラスト良く照らしてくれる     @1000mm

お日様のおかげで撮れたショットばかりです     @1000mm

作じじいさん

 今晩は。
 秋らしい風景写真。 水面に映る背景の妙があり美しい写真になってますね。縦撮りは流石!!
  >秋の風景@
    https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25975746/ImageID=3987193/
  >秋の風景A
    https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25975746/ImageID=3987194/
 同じ撮影場所ですが、大胆に背景の雑木林の錦絵をカットして根元だけにして、その分ポイントとなるシラサギを大きく撮りながら 水面の錦を綺麗に描写されている Aが特に好きです。
なるほど、と大いに勉強になりました。

MasaKaseifuさん

 締まって見えるかどうかは、暗部を締めるかどうかが一番大きな要素のように感じています。それが「霞除去」とか「クラリティー強化」とかソフトメーカーによって呼び方も調整法も少しずつ違いますが、要はトーンカーブを操って暗部側に寄せるという感じだと思っています。

 >熟した柿にメジロ、晩秋から冬の景色
   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25975746/ImageID=3987608/
 熟した柿の光沢ある、そして透明感すら感じさせる絶妙の色合いの写真で秋を楽しませてくれるショットですね! 

 アップ写真はチュウヒシリーズの続きです。

MasaKaseifuさん

 >飛ぶチュウヒと出会う機会が稀に感じる為、接近してきたときに
 >撮れなかったらどうしよう!と思うとチャレンジ出来ていません。

 怖れるのは同じ気持ちです。でもこのカメラしかなかったらこのカメラで撮るしかないので頑張っているだけです(笑) ニコン1の高速連写でずっと追いかけようかと考える時があります。これだと登場して消えるまでずっと追いかけられるますので。でも ファインダー内で小さなチュウヒしか見えず、接近してくれればともかく、大きなトリミングをしないとチュウヒを拝めないことが分かっていますので、ファインダーで見て楽しむこともふくめてP10000から離れられません。

書込番号:25977890

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/28 22:27(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

真正面から撮らせてくれるケースが僅少なのが残念 @1700mm

この日は横移動が殆どでした @1000mm

運良くピントが来てますが、時折背景の水面に抜けることがあるのが課題 @1000mm

@1000mm       A〜C いずれもクロップ

COOLPIXファンの皆様

 変わらずチュウヒで連投です。

書込番号:25977895

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/28 22:34(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チュウヒ飛来-17       @1000mm

チュウヒ飛来-18       @1600mm

チュウヒ飛来-19       @1400mm

チュウヒ飛来-20       @1400mm

COOLPIXファンの皆様

 日没寸前の超低い高度のお日様が照らすチュウヒで、日が当たっている内はいいですけど、周囲の物体からの影が棚引いたり、完全に日陰になったりすると、P1000は辛いです。

書込番号:25977906

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/29 10:49(9ヶ月以上前)

再生する夕暮れ時のチュウヒ−1 3000px等倍クロップ

作例
夕暮れ時のチュウヒ−1 3000px等倍クロップ

当機種
当機種
当機種

原画4680px 2000pxサイズに縮小

チュウヒ飛来-21   @1600mm 3000px等倍クロップ→2000pxに縮小

チュウヒ飛来-22   @1600mm 3000px等倍クロップ→2000pxに縮小

COOLPIXファンの皆様

 夕暮れの草原を飛翔するチュウヒをゲットしました。
陽が低くなり、影が広がって、チュウヒに光の当たらないシーンが増えました。
暗いけどSSは稼ぎたくて、そのくせ鮮明度を気にしてISOスピードレートは上げきれず(^^ゞ、撮ったRAW+JPGファイルはもう真っ暗に近いものとなりました。

 現像:RAWファイル利用 レタッチ&トリミング
 トリミング: 長辺4608px原画→長辺3000px等倍クロップ 
 アップファイル : 最終サイズ 長辺2000pxに縮小
 フォトムービー : 16:9 2K画面設定のソフトに 3000pxクロップファイルを並べています。

書込番号:25978349

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/29 10:55(9ヶ月以上前)

再生する夕暮れ時のチュウヒ−2 3000px等倍クロップ

作例
夕暮れ時のチュウヒ−2 3000px等倍クロップ

当機種
当機種
当機種

チュウヒ飛来-23   @1600mm 3000px等倍クロップ→2000pxに縮小

チュウヒ飛来-24   @1600mm 3000px等倍クロップ→2000pxに縮小

チュウヒ飛来-25   @1600mm 3000px等倍クロップ→2000pxに縮小

COOLPIXファンの皆様

 夕暮れ時のチュウヒ観察続きです。

書込番号:25978355

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/29 10:58(9ヶ月以上前)

再生する夕暮れ時のチュウヒ−3 3000px等倍クロップ

作例
夕暮れ時のチュウヒ−3 3000px等倍クロップ

当機種
当機種
当機種

チュウヒ飛来-26   @1600mm 3000px等倍クロップ→2000pxに縮小

チュウヒ飛来-27   @1600mm 3000px等倍クロップ→2000pxに縮小

チュウヒ飛来-28   @1600mm 3000px等倍クロップ→2000pxに縮小

COOLPIXファンの皆様

 夕暮れ時のチュウヒ観察続き−2です。

書込番号:25978361

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/29 11:05(9ヶ月以上前)

再生する夕暮れ時のチュウヒ−4 3000px等倍クロップ

作例
夕暮れ時のチュウヒ−4 3000px等倍クロップ

当機種
当機種
当機種

チュウヒ飛来-29   @1600mm 3000px等倍クロップ→2000pxに縮小

チュウヒ飛来-30   @1600mm 3000px等倍クロップ→2000pxに縮小

チュウヒ飛来-31   @1600mm 3000px等倍クロップ→2000pxに縮小

COOLPIXファンの皆様

 夕暮れ時のチュウヒ観察続き−3です。

書込番号:25978363

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/29 11:14(9ヶ月以上前)

再生する夕暮れ時のチュウヒ−5 一部クロップあり

作例
夕暮れ時のチュウヒ−5 一部クロップあり

当機種
当機種
当機種
当機種

チュウヒ飛来-32   @1400mm 2000pxに縮小

チュウヒ飛来-33   @1400mm 2000pxに縮小

チュウヒ飛来-34   @1400mm 2000pxに縮小

チュウヒ飛来-35   @1400mm 3000px等倍クロップ→2000pxに縮小

COOLPIXファンの皆様

 夕暮れ時のチュウヒ観察続き−3です。

 ファイルの処理法は既述の通りですが、一部クロップなしで縮小だけのものがあります。

書込番号:25978375

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:208件

2024/11/29 19:48(9ヶ月以上前)

当機種
別機種

特別展「鳥」

参考写真「ベラゴルニス・サンデルシ」羽を広げると3.5mとか、

>新シロチョウザメが好きさん
COOLPIXファンの皆様こんばんは、

夕方のチュウヒまさにスポットライトを浴びているようです。今に始まったことではありませんが光量に弱いP1000で見事に撮れますよね。
日没時間が50分位違いますが、私は14時頃には退散してしまいます。

今日は作例ではありません。野暮用の帰りに国立科学博物館の特別展「鳥」を見てきました。いくら鳥好きでも死体(剥製)には関心が無いと行く気が無かったのですが、科学博物館侮れません。
お近くにお住いの方がいらっしゃいましたらお勧めします。

書込番号:25979022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/30 08:50(9ヶ月以上前)

再生するチュウヒ待ち 全シーン ノートリミング

作例
チュウヒ待ち 全シーン ノートリミング

当機種
当機種
当機種
当機種

ぼんやりとシラサギを見て時間を潰し     @800mm

カモが群れなして舞い降りるシーンで飛翔もの撮影の訓練をして    @1200mm

遠くにチュウヒが出現したらあたふたとP1000のスイッチを入れ    @1200mm

視野に入るチュウヒは一羽たりとも逃すまいとP1000で追ってます   @1200mm

COOLPIXファンの皆様

 お早うございます。霜月は今日で終わり。明日からは師走です。暦が替わるのが早すぎる感じです。

 一箇所で待って撮るのが苦手な性分で、チュウヒとサシバくらいしか撮影待ちをすることはありません。サシバにはずいぶん付き合いましたけど、毎回同じようなシーンが多くて流石に飽きてしまい、今秋は殆ど出かけませんでした。高高度の上空を通過するだけの当地ですので、下からのショットが多く、腹いっぱいになったんです。

 チュウヒは昨年から登場してある程度の期間居留してくれることを知り、長い待ち時間が要りますが、あちこち歩く必要もなくてじっと佇むだけですので、昨年から気が向いたら付き合ってます。
午前でも午後でもチュウヒは登場してくれるんですけど、車や騒音、人の出入りの多い昼は避けているようで、午後の遅い時間でなるだけ人気のない時間なら飛んで来てくれることを観察結果から知りました。

 それで勢い夕方前の付き合いが多くなりました。でもP1000の性能から考えたら明るい日差しが欲しいところですが、チュウヒが何となく物憂げで寂寥感のある顔姿で夕暮れに葦の原の上を低く飛ぶ情景が気に入って、P1000の性能なんて二の次で夕方近くまで待ちをしているこの頃です。

 チュウヒが必ずしも出現するとは限りませんけど、目前に登場してくれる脇役さんたちを眺めながら時間待ちしています。

書込番号:25979594

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/30 09:13(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丸々に太ったヒドリガモ   @1200mm

コガモ♀着水      @2800mm

何だか一段大きなカモが居た @1600mm

チュウヒはカラスに追われて逃げていったきり不帰参 (; ;)ホロホロ @700mm トリミング

COOLPIXファンの皆様

 チュウヒ時間待ちで連投です。あまり珍しくもない野鳥を撮影しているだけです。ご容赦<(_ _)>

書込番号:25979610

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/30 19:36(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴れの日の戦闘機1   @1400mm

晴れの日の戦闘機2   @1800mm

晴れの日の戦闘機3   @1800mm

晴れの日の戦闘機4   @1800mm

COOLPIXファンの皆様

 大空を疾駆する戦闘機のシルエットの美しさは子供時代はもちろん大人になった今でも胸のすく感じで、観るのも撮るのも好きです。

 ファイルはすべてRAW現像でノートリミング、
 サイズだけ長辺で2000pxに縮小しています。

書込番号:25980387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/30 19:40(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴れの日の戦闘機5   @1400mm

晴れの日の戦闘機6   @2600mm

晴れの日の戦闘機7   @2000mm

晴れの日の戦闘機8   @800mm

COOLPIXファンの皆様

 戦闘機の飛行ファイルで連投です。

書込番号:25980400

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/30 19:44(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴れの日の戦闘機9   @567mm

晴れの日の戦闘機10   @567mm

晴れの日の戦闘機11   @1200mm

晴れの日の戦闘機12   @800mm

COOLPIXファンの皆様

 戦闘機の飛行ファイルで連投 その2です。

書込番号:25980412

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/30 19:49(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴れの日の戦闘機13   @1400mm

晴れの日の戦闘機14   @1400mm

晴れの日の戦闘機15   @1200mm

晴れの日の戦闘機16   @2000mm

COOLPIXファンの皆様

 戦闘機の飛行ファイルで連投 その3です。

書込番号:25980421

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9642件 COOLPIX P1000のオーナーCOOLPIX P1000の満足度5

2024/11/30 19:54(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴れの日の戦闘機17   @1100mm

晴れの日の戦闘機18   @275mm

晴れの日の戦闘機19   @800mm

晴れの日の戦闘機20   @97mm

COOLPIXファンの皆様

 戦闘機の飛行ファイルで連投 その4です。

書込番号:25980431

ナイスクチコミ!8


この後に149件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング