このページのスレッド一覧(全39382スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 69 | 13 | 2024年10月18日 07:02 | |
| 31 | 28 | 2024年10月16日 18:31 | |
| 1033 | 200 | 2024年10月7日 10:43 | |
| 1342 | 191 | 2024年10月6日 06:23 | |
| 10 | 5 | 2024年10月5日 14:16 | |
| 7 | 4 | 2024年10月4日 00:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S1
所謂ブリッジカメラのはしりの機種ですが、この価格、このセンサーサイズで頑張ってくれます。防塵防滴で50倍ズーム。本当に便利なので主に旅行用で使っています。これで桜撮ってみようと持ち出しました。これだけ写れば十分です。壊れないので、まだまだ使えそうです。まだご使用の方いますよねキット。
20点
はい、使ってます。
長時間露出ができる数少ないカメラです。
マニュアルフォーカスが貧弱ですが、
まあ、道具は使いようです。
書込番号:24039655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>エアー・フィッシュさん
ありがとうございます。そういう使い方はしたことありませんが、まあ使えます。外装が貧弱で、表面が一層剝がれるのが難点ですが(笑)
書込番号:24039760
0点
自分もサブ機としてまだまだ現役です。
外装はベタつきが酷い事もあるのでソフト99のプラスチッククリーナーでベタつきの酷い所のラバーコーティングは落としています。
書込番号:24040193 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ハイ、私も使ってます。今や年に1~2回くらいですが。望遠からマクロ、動画まで用途が広いので重宝してます。
書込番号:24040359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>オフマスターさん
ありがとうございます。結構愛用しているかたがいるんですね。ともすれば、新機種に目を奪われがちですが、工夫次第で使えますね。
書込番号:24040379
2点
>みきちゃんくんさん
スッキリしていい写真です。
明るめなレンズ、とEDレンズ4枚、これが効いていると思います。
書込番号:24040409
4点
使ってます。
毎朝、庭の写真を撮ってます。
S1は軽くて良いです。(COOLPIX P950欲しいですが。)
マニュアルフォーカスが、使いやすければと、いつも思っちゃう。(笑)
書込番号:24232479
5点
>みきちゃんくんさん
もう5年以上使ってますよ!兎に角、キリッとした画像が良いですよね!普段の写真撮影はスマホになってしまいましたが、今でも月の撮影や旅行などには軽いので必ず持参しております。
ただ、スマホ(iPhone)の機種変&iOSバージョンアップの影響だと思うんですがWiFi接続が繋がらなくなったのが残念ですね
なので今はFlash AirのSDカードで対応しております。
書込番号:24321696 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>デジバカ/benbenさん
旅行には良いですね。軽いしものすごいズーム。まあ殆どとれない物は無いです。おまけに防塵防滴、手ぶれ補正。雨中でも気兼ねなく使えます。このセンサーサイズとしては、良い画像が出ますし。
書込番号:24321793
2点
>@36さん
このカメラ結構撮れるんですよね。旅行では重宝します。MFがもう少し使いやすければ100点あげたいのですが。そこが残念ですね。
書込番号:25356534
3点
デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
外出時のカバンに入れてるのはいつも長年使ってるGR3とGR3xです。GRのフルサイズがいつか出ないかと願ってるんですが。光が少ないところで撮影することも多いし、フルサイズの方が階調がいいだろうし。GRのような大きさでフルサイズって作れないのかなあ?
2点
レンズ作るのが大変そう
書込番号:25916062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とんかつのへそさん
Panasonic LUMIX S9+パンケーキ単焦点レンズが最も近いでしょうか。
書込番号:25916132
5点
元々はフィルムからスタートしたGRですから、センサーを収めること自体は無理ではないかもしれませんが、その他の補機類が難しいかもしれませんね。特に放熱やバッテリーとかですね〜。
GRIIIで小型化されてますので、以前のGRIIくらいのサイズになれば可能かもしれません。
ただフルサイズでの28mmレンズというのが、今みたいにボディに収まらず、出っ張ったままになるかもです。
そうなると個人的にちょっと使い勝手が落ちるかなぁ、、、って思いますよ。私はGRを腰のホルダに入れてパッと出してパッと片手で撮影ってのが多いですから、、、
書込番号:25916362
1点
フィルム時代のGRのサイズを調べたら、縦横はほぼ同じ、厚みはむしろ薄いくらい(グリップ部は今のGRとだいたい同じ)でした。
ということは、光学的には問題なく、素子、背面液晶、手振れ補正機構、バッテリーなどなど組み込めればいい。
若干のサイズ増で、フルサイズGRは実現可能?
しかし、価格は、40〜50万円はしそうです。
私は、APS-Cで十分です。
書込番号:25917177
4点
そういえばコンタックスとかニコンの高級コンパクトは小型沈胴でもレンズは結構小さかったなあ
手ぶれ補正はだいぶネックかな。Z fもライカ判と手ぶれ補正載せたらZ fcより大分高さ大きくなったので
手ぶれ補正なら電子式とか
書込番号:25917215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさんコメントありがとうございます。
>首都高湾岸線さん,
ルミックスですか。ちょっと調べてみます。
GRで撮ったのを80cmx60cmでプリントしてもクオリティは何も問題はないんですが、1m以上にすることになるならやっぱりAPSCよりフルサイズの方がいいかなと思って(光がそれほど多くない環境の写真が多い)。以前アナログ時代はハッセルをいつもカバンに入れて撮っても問題なかったんですが、GRにしてから小さくて目立たないカメラなんでもっとさくさく撮りやすくなったし。昔はカメラのモデルなんてそれほど気にしてなかったんですが、デジタル使いだしてから気にするようになってしまいました。
書込番号:25917476
2点
>とんかつのへそさん
S9とGRIIIじゃサイズが違いすぎます。
https://camerasize.com/compare/#922,819
親と子くらいの差がありますね。GRIIIはレンズ込みなんで、重さでも2倍以上の差が出ると思います。
頑張って、この辺買ってもらうしか、、、
https://kakaku.com/item/K0001540024/
って思ったけど、ライカもS9もあんまり変わらないね。むしろS9のほうがマシかも?
https://camerasize.com/compare/#926,819
書込番号:25918389
1点
>KIMONOSTEREOさん
ライカもかっこええなあと思いますが高価なんで購入にはかなり覚悟がいりますな。実はAPSCだけどフジの50mmと広角レンズがあったから2ヶ月前にフジXT50買ったんですよ。でもほとんどかばんに入れてないし結果として使っておらず、GRばかりです。欲しい人がいるんでXT50売るつもり。
書込番号:25918502
0点
S9って現物見てみると意外とデカいんですよね。その上バリアングルですから
ライカも薄さはM10以降場合ですが重量は結構ある
ズマロンM28なんかつけるとシステムとしてはすごいスナップシューターになるんですけどね...
GRはプラな分全体で軽いので、見た目はそれなりだけど実用化としてはほんといいところをついてるなあと思います。
書込番号:25918505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個人的には、フルサイズまでは要らないです
そこまでして写りの良さに期待するカメラではない気がします
ある程度の「雑」感、「不完全」感といった味わいが、今時系のハイテクカメラやスマホカメラとの住み分けになるのだと思ってます
手振れ補正は今のままで充分
防塵・防滴のバージョンアップ(ダストリムーバルではなく、根本的に塵が入らない仕組み)と、レンズバリアの強度強化、フラッシュの復活、あとは一般的なコンシューマーを納得させる程度の高感度耐性の向上(個人的にはこれも現状程度で充分)くらいでも購入したいです
書込番号:25919254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
センサーフルサイズなんかにしたら100%重くなるからGR系の意味がなくなる。
軽量コンデジなんだからそれくらい妥協しなきゃ。
S9ボディのみでもずしっと無茶苦茶重いです。
どうしてなんでもかんでもフルサイズ望むんですかね?
APS-CのままでAF強化するだけでいいんですよ。
書込番号:25921624
0点
次モデルのGRWで、AF強化、チタンボディになって、
さらに軽量しかし、お値段は30万から、、、とかでも売れそう。
むしろ隠し球で.フルサイズセンサーではなく、35mmフィルム版のGR復活がありえそう。
フィルムカメラに関するアンケート調査がリコーからユーザーあてにメール来てましたしね。
一眼レフ機が現役なペンタックスもありますから、フィルムカメラのバリエーションとして高級コンパクトかレフ機で思案中なんじゃないかな?
書込番号:25922029
1点
GRVユーザーです。
現在、スマホ(google pixel 9pro)にこだわって写真はもっぱらスマホ・カメラで撮っています。
きっかけは去年pixel 8シリーズが発売されカメラの画素数が最大50万画素でコンデジの領域を超えているのでカメラを買ったつもりで8proを入手しました。
ある時、近くの川にサギの群れがいたのでレンズ5倍のズームで数枚撮りました。持ってるスマホはブレまくりでしたが写真をPCで拡大しみてびっくり、バッチリ撮れています。考えてみれば電子的ソフト的処理能力はスマホの方が高いと思います。
今年9月にpixel 9シリーズが出たので9proに交換、色バランスといい描写能力は高いです。近接撮影のときの背景のボケもまずまず。果たして高級コンデジは持続可能なんだろうか・・・と思っています。
でもGRの良さはスナップ撮影にあるのでGRWを出すとすれば画素数を上げてL社がやっているようなスマホやタブレットとの連携機能ティザー機能を強化してほいと思います。
書込番号:25923215
1点
スマホのそれって結局AI処理のなんちゃって写真でしょ?
私は絶対スマホのカメラ使わない頑固者なので…
最新スマホよりまだDSC-U50で撮るほうが写り云々よりあくまでも「カメラ」なので私は好き。
書込番号:25923243
3点
>KIMONOSTEREOさん
>フィルムカメラに関するアンケート調査がリコーからユーザーあてにメール来てましたしね。
回答しました。
リコーの人が見たら、がっかりする内容になってそうですが。
書込番号:25923546
0点
スマホのカメラって片手で瞬時に撮影出来ないんで、あまり使いませんかね〜。記録用というかメモ代わりには使いますけどね。
機能設定しだいでは片手で瞬時にってのも可能なのかもしれませんが、薄すぎて持ちにくいからやっぱり片手は無理かなぁ、、、
何度も紹介してますが、私は腰ベルトにつけるホルダに入れて使いますので、、、バイクツーリングとかでも重宝します。
>Photo研さん
ぶっちゃけ、フィルムカメラってもうあまり興味無いのですよね〜。フィルムの装填とかまだ覚えているのかなぁ、、なんてことはありますが、正直最近出たフィルムカメラもあまり興味湧きません。
K3MarkIII持ってるので、同じレンズが使えるものとかでるなら、ちょっと考えるかも。
書込番号:25923681
0点
私もフィルカメラアンケートは否定的なことしか回答してません。
17みたいないちいちフィルムに現像にお金かかりすぎるフィルム機より、GRIIIの方がはるかに良い。
おっしゃられる通り、ペラペラの石板持つようなスマホで写真は私には無理ですね。
書込番号:25923851
0点
GRVユーザーです。
ほとんど皆さんの書き込みに同意です(苦笑)
画素を増やしたりティザー連携をやるとバッテリー消耗の問題があるし・・・
GRVは今の形で一つの完成形のように思います。
RICHOはどうするんだろう? Wはたぶん無いのでは?
書込番号:25924360
1点
>hjmx021さん
>RICHOはどうするんだろう?
まだ、THETAがあります。
書込番号:25924557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さまこんばんは(^^)
ラーメン食べてますか?の続きです(^^♪
前スレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24569192/#tab
続きを私などがやっていいものか葛藤しましたが(大袈裟)fttikedaz2さんも帰国されたことですし\(^o^)/♪一度だけ、ラーメンスレ主をやらせてくださいませ(..)
私がラーメンを食べる機会があまりないので、他の食べ物写真も色々アリにしたいです(^^)
ラーメン他食べ物写真画像スレ募集っ、ってことで宜しくお願いします(^^)
写真は、さいたま市内近所の見た目ラーメン屋ぽくないラーメンと、奈良で飲み屋でいただいた鮑腸汁です。
書込番号:25651341 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>金魚おじさんさん
はじめまして。
すっかりラーメンは遠い存在になりました
定食だと\1300越え
単品でも\850。
デパートのレストラン並です。
それより問題は
チャーシューも2枚が限度。
もやしは水っぽくなるから嫌だし。
それで
食べてる途中で飽きてしまいますね。
書込番号:25651402
6点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
一時ハマってた王将の日替わりランチ。素朴なラーメンがなにげに美味いです |
六人部PAの醤油ラーメン。なかなかイケました |
キンレイの冷凍ラーメン横綱。簡単でお手軽です |
写真がないのですが、最近ハマってる冷凍ちゃんぽん。具だくさんで美味いです |
貼り逃げですが、私も参加させてください〜(^o^)
書込番号:25651617
7点
金魚おじさんさん こんばんは。
スレ立てありがとうございます。
丸亀製麺です。
イオン板橋店は9時くらいからやっているので時々利用します。
朝霞青葉台店は魚系の天ぷらが美味しいです。
ここは結構コシがあります。
書込番号:25652594
5点
>ダンニャバードさん
美味しそうだなぁ
書込番号:25652610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様こんばんは(^^)
飛騨に好んで出掛ける理由の一つ、うな亭さん(^^)
ラーメンスレがデジカメジャンルスレだったことに、続編を立てる時に気付きまして(..ゞ
機種名は気分で載せています。イグジフもありますしね♪
>歯欠く.comさん
こんばんは(^^)
お越しいただいてありがとうございます(^^♪
ラーメンのお値段が上がって、自分は胃の元気が下がって、ラーメン食べる機会が減った気がします(>_<)
8番らーめんのナルト(^^)たまに国八を通るのですが、まだ寄ったことがなくて気になってます。
水引のようなデザイン、デザートのようなソウメン、食べるのがもったいないく思えそう(^^)
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
こんばんは(^^)
お越しいただいてありがとうございます(^^♪
うまそー(^^♪お腹が元気なうちに食べたかったぁ。今でも食べれるかな。。。
>ダンニャバードさん
こんばんは(^^)
お越しいただいてありがとうございます(^^♪
王将、就職浪人だった頃には美味しい贅沢でした(^^)今食べても美味しそうです。
近年ラーメンが食べたい時、うちでも自宅ラーメンします♪なるほど冷凍ちゃんぽん。。。
冷凍メンも美味しくなりましたよね(^^)
>まる・えつ 2さん
こんばんは(^^)
いらっしゃ〜い♪と少しくだけた挨拶にしてみました(^^ゞ
丸亀製麺、店によって違いがあるのですか??魚系とはまた惹かれるメニュー。。。(^^)
うちの近くでもやっと丸亀製麺見つけました。あとは行く機会ですね♪
書込番号:25652650
6点
>金魚おじさんさん
ありがとうございます。
冷凍ラーメン、かなりイケます。(^^)v
デジカメカテだったのですね・・・
料理の写真はほとんど全てiPhoneで撮ってましたので、ちょっと探してみました。
やっぱりちゃんとしたカメラで撮った写真のほうが美味しそうに撮れてますね〜(^^ゞ
iPhoneに頼りっぱなしはいかんなぁ、と反省。
書込番号:25653020
5点
>金魚おじさんさん
スレ立てありがとうございますm(_ _)m
今日は、長浜の山岡家へ「旨辛スタミナラーメン」を食べに行って来ました。
スープの上のオイルの旨味の層が上から見ても透明な脂の層が見えます。
脂は身体に悪いと思いますが、誘惑に負けてだいぶすすって仕舞いました。
美味かった。
(⌒▽⌒)☆
書込番号:25653445 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ダンニャバードさん
贅沢なうなぎいいなーって
思いました
書込番号:25653526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ラーメンの話から
いつの間にか違う話になる
まあいつものあの方の手法だね。
書込番号:25653585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダンニャバードさん
たくさんのレンズをお持ちのようで
羨ましぃなーって思いました
書込番号:25653702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
金魚おじさんさん、お久しぶりです。
スレ立てありがとうございます。
前スレもよく書き込みさせていただきました。
2月にセレオ八王子の一風堂さんでラーメン食べました。
今回は「玉子白丸」¥990にしました。
濃厚なトンコツなのにクリーミーなスープに、もっちり食感が心地よい細いストレート麺(^o^)丿
よろしくお願いしまぁ〜す♪
書込番号:25653982
5点
>ダンニャバードさん
ほぉ
これは美味しそうなランチですな!
うらやましぃなぁーって思いました
書込番号:25653983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もっと身近に感じれれば良しとしています。
有名なお店や家系のラーメン屋さんとは全く接点ないです。
ラーメン屋さんなのに敷居が高くなりました。
冷凍ラーメンがあるのには便利ですね。
私は袋入冷凍うどんには
随分助けられました。
そうめんつゆでスうどん。。
寿がきやといえばあっさり魚介類?
ちょっと物足りなくて袋うどんにしました。
袋ラーメン、冷凍うどんとは全く違う食感でした。
書込番号:25656492
3点
皆様こんばんは(^^)
持ちネタ少なくて小出しです(^^ゞ
なんとなく漠然と憧れていたのか、屋台らーめん。意外と逢うことなく一回だけ(^^)
>ダンニャバードさん
こんばんは(^^)
バーベキューでウナギとは、なんとウマそう。。。♪写真も上手い♪
デジタルカメラのみでなくても、スマホも大丈夫と思います。
前スレにおじゃましていた時も、フィルム写真もスマホも大丈夫でしたし(^^)
>まろは田舎もんさん
こんばんは(^^)
私も今スレを始める時、帰ってきたような気分になりました♪
お帰りなさい、と言っていいですか?(^^ゞ
旨、辛、スタミナ、腹減るス〜っ。
私もツユはすする派?です(笑)かみさんに身体に悪いと怒られます(>_<)
>α7iワンさん
こんばんは(^^)
やさしそうなラーメン(^^)チャーシューも引き立ちそうですね(^^)
>RC丸ちゃんさん
こんばんは(^^)
おかえりなさい(^^♪こちらこそ宜しくお願いします(..ゞまたウマソーならーめんやら色々見せてください♪
まろやかそうなツユ、よくからみそうなメン。旨い妄想が(笑)
>歯欠く.comさん
こんばんは(^^)
たしかに、気軽なのがラーメンだったような、そうじゃなくなってしまった感あります。
冷凍メンの種類多いですね!(^^)色々試したくなってきました♪
ツユが別だったりまとめて冷凍のも、どちらも期待以上に美味しいモノが増えたと思います。偶に、ハズレひきます(笑)
>トムワンさん
こんばんは(^^)
いらっしゃ〜〜い(^^♪
東大宮?!近い♪探してみます(^^)
もちもちの木とは、もしかして!?
書込番号:25656937
6点
>金魚おじさんさん
温かいコメントありがとうございます。
ではスマホ写真ばかりですが、ラーメンをいくつか・・・(^^ゞ
書込番号:25657174
6点
皆様こんにちは(^^)
先に写真おじゃましていた鮑腸汁の飲み屋さん、美味しいモノばかりでしたが、
一際旨かったのが鱧天です。いい店でした。。。ちょーオススメです(^^)
トイレだけオススメ出来ない感じでした(>_<)
>ダンニャバードさん
こんにちは(^^)
今時のスマホは性能良いですよね(^^)私もスマホあるにはあるのですが、荷物の何処かで、パっと撮れません(>_<ゞ
甲子園にラーメン、なんて絵になること(^^)
あさりうどん、期間限定とのこと。。。2023年だけですか??!
一蘭さんというのは>トムワンさんも行かれていましたが、人気店なのですね。若い子に人気のあたり、お腹が心配ではありますが、
行ってみます♪
書込番号:25657480
7点
金魚おじさんさん、こんにちは。
私も最近はスマホ撮影が多くなっています。
特に食事時などは、デジカメを持っていることさえ少ないです(^-^;
PanaのLX3・・15年位前のカメラですが、艶っぽい良い写りをしますね!
ダンニャバードさん、こんにちは。
「一蘭」さん、最近食べてないです。
写真を探したら・・2016年が最後でしたぁ〜(-_-;)
書込番号:25657512
8点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・リターンズ 写真作例編 其の百十三」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百十四」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・リターンズ 写真作例編 其の百十三」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25849724/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
10点
でん
日野町の彼岸花です、背景は鈴鹿山脈です。
ほんの少しですが日陰に咲き始めました、見頃になるのは20日過ぎから月末になるかもです。
そうこう言っていたら、案外見頃の時期を外してしまいます、咲き出すと一斉ですから!
書込番号:25893355
11点
RC丸ちゃんさん、一番。金!!
with Photoさん、二番。銀!
まろは田舎もんさん、三番。銅。
ニコングレーさん、四番。アルミ。
CNTココさん、五番。鉄。
乃木坂2022さん、六番。ニッケル。
書込番号:25893392
9点
残暑というより、まだ夏です、熱帯夜が続いてます。
スーパーに行くとコメ売り場に始めていっぱい積んでありました、5Kgで3000円切ってました、チラシには載ってません。
トマトが高いです。
先日山陽道を1時間ぐらい岡山県赤磐市まで走行したのですが、三連休は休日割引対象外だった(2回目もです)。
書込番号:25893572
4点
>ラルゴ13さん
新スレッドありがとうございます。
完全に出遅れました。
今日のランチ。
温めのスープでした。
書込番号:25894068 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ラルゴさん
銅メダルありがとうございます。
今日は、仕事でした。
仕事前の朝焼けと、仕事から帰ってからの日野の彼岸花です。
お昼は、王将の日替わりランチで、天津飯とピリ辛ラーメンでした税込み880円でした。
〉はい、90分食べ放題で、税込み1,200円です。
やっすーデザートも付いて近くにあれば毎日行きたいです。(≧▽≦)
書込番号:25894526
10点
Digital rhythmさん、七番。マンガン。
haghogさん、八番。バリウム。
day40さん、九番。亜鉛。
koothさん、十番。カルシウム。
U"けんしんさん、十一番。リチウム。
まる・えつ 2さん、十二番。ナトリウム。
書込番号:25894569
5点
>NSR750Rさん
>トマトが高いです。
確かに昨日のバイキングは、いつもあるはずのトマトが無かった!
>まろは田舎もんさん
いよいよですね。 週末が楽しみです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25893336/ImageID=3966720/
書込番号:25894574
4点
>ラルゴ13さん
みなさま、初めまして。
本日の中秋の名月を写しましたので、貼らせていただきます。
撮影場所は琵琶湖の湖岸です。
当地(滋賀県)の天気は薄曇りでした。 少し残念。
ソニー α7B
タムロン 50-400mm F/4.5-6.3
書込番号:25894578
10点
>sioramiさん
ようこそ、いらっしゃいませ。
「タムロン 50-400mm F/4.5-6.3」 最近、Zマウント版が出て気になっているレンズです。作例有難うございます。
書込番号:25894596
9点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
デジモノは新しい設計が良さそうと見え今年発売で、性能への期待はほのかな喜び。高価な1インチのコンデジでないのにタッチパネルは直感的!恐らく中央のフォーカスポイント固定は風景の時は気にならないか、スナップの時はピントが気になります。
書込番号:25912795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デジカメが華やかだった頃は2万も出せば・・・
書込番号:25912813
2点
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
物価高になって本来の対価になったのでは?
今までのデフレ時代が異常だっただけで 草
書込番号:25913081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
店頭でそれよりも
低価格のデジカメは液晶が小さかったり、一眼でないので、スマホ感覚の見やすさが気になった。
このデジカメの持った感じは1インチの高級コンデジの多分キヤノンのG7X系の大きさといい手のひらにしっとり!実際に日中屋外でスマホと変わらない液晶の見やすさかな!飛んてしまったが、フォーカスエリアはセンターのみのシンプルは難しいことを考えるず撮影できるだろう。
書込番号:25915386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
来春、中判でもなくAPS-Cでもない新しいセンサーサイズのデジカメが発売されるそうです。
https://www.fujirumors.com/fujifilms-new-camera-coming-with-new-sensor-size-never-used-before-by-fujifilm/
海外で大人気のX100VIですが、フルサイズセンサーのレンズ一体型デジカメの要望が多く、その場合のセンサーはソニーα7R Vの6100万画素のXトランス版ではないでしょうか?
書込番号:25913224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
海外の写真家が13時間前に、YouTubeでFUJIFILMのフルフレームデジカメについて話してます。
https://youtu.be/iA4-4Un_tZo?si=0ID4yQS_8wqKxulV
書込番号:25913327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たぶん初値は100万ですね。(笑)
書込番号:25913481
3点
>みんなエスパーだよさん
こんにちは。
>来春、中判でもなくAPS-Cでもない新しいセンサーサイズのデジカメが発売されるそうです。
(Never Used Before by Fujifilm)とあるので、
他のメーカーでは使われているサイズなのでしょうね。
スマホとの差別化でスモールフォーマットには
いかないでしょうから、やはりフルサイズですかね。
FUJIFILM X100VIが中古市場にたくさん出れば、
そちらの入手性も改善するかもしれませんね。
(フルサイズはまた抽選&抽選かもですが)
書込番号:25913563
0点
自分は、INSTAXのスクエアかワイドの
ハイブリッド(デジタル)機だと思っています。
チェキ(INSTAX Mini)には
アナログ機とハイブリッド(デジタル)があるけれど、
スクエアとワイドにはハイブリッドがないので。
書込番号:25913655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)















































































































