このページのスレッド一覧(全39382スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2024年8月31日 19:15 | |
| 30 | 10 | 2024年8月28日 19:03 | |
| 1410 | 200 | 2024年8月25日 03:27 | |
| 2 | 4 | 2024年8月24日 22:22 | |
| 1 | 6 | 2024年8月24日 21:46 | |
| 99 | 12 | 2024年8月22日 15:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-8
某サイトで紹介されていた顕微鏡モードかなかなか面白い。
もちろん防水防塵性能も素晴らしい。
そしてなんといってもGRVとバッテリーが同じってこと。
コレは心強い。
旅先で二丁拳銃のごとく腰の左右にぶら下げれば無敵か?
1点
よくよくみるとリコー製品のリブランド商品みたいですね。
名前以外は全く同じみたいなんで、前のモデルのほうが安価でいいですね。
https://kakaku.com/item/J0000036048/
いっそ、GRIIIの中身をぶち込んだWGシリーズとか出せばいいのにね。20万円以上とかになりそうですが、、、
書込番号:25872974
1点
サイズ感としてはこんな感じ。
GRIII 109.4(幅)×61.9(高)×33.2(厚)mm
WG-7 118.2(幅)×65.5(高)×33.1(厚)mm
GRIIIで使ってるホルダはマチの部分が伸縮する材質なので、高さの3.5mm差は吸収できそうですしね〜
まぁ、純正アクセでホルダは出てますけどね。
書込番号:25872985
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX740 HS
昨年末、キヤノン公式ショッピングサイトで注文しました。
納期は約6か月との表示。しかしながら、年末年始もあったのにちょうど2ヶ月で発送されて届きました。
1割引きクーポン対象商品なので、価格コム最安価格と同一となります。
ちなみに公式サイトでは今年2月以降は納期約5か月との表示になっています。
10点
精度が悪いですね。マーケティングの問題ではないでしょうか。
書込番号:25625362
1点
値崩れや転売防止でしょうかね。価格コムでの最安値が同一価格で並んでいるのもメーカーから価格指定を受けているのでしょうね。
因みにカメラ本体はMADE IN JAPANでした。日本で製造されたデジカメは20年ぶり位に手にしました。
書込番号:25626388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
情報ありがとうございます。
私も本日注文しました。納期は4ヶ月となっていました。52,470円でcanonオンラインショップで購入出来るなら、お得と判断しました。
後継機種を待ち続けましたが、発売される事は無いですね。
書込番号:25631060
3点
確か2週間くらい前に「三星カメラ」で、シルバー5台販売(\52,470)されていました。
書込番号:25646884
1点
2月21日に注文して4月20日本日届きました。
注文時の納期が6ケ月→4ケ月になっていたので2ケ月掛からずに届くかと期待したのですが無理でした。
書込番号:25707390
6点
需給のバランスで小売は1万上がりましたね。
自分はキャノン公式で予約しました。クーポン使用で59740です。
納期は4ヶ月でした。本当に4ヶ月掛かるのかな。
書込番号:25734426
2点
3月30日に納期4ヶ月で注文し、ちょうど4ヶ月経った7月30日に発送されて翌日届きました。
こちらのクチコミを拝見し2ヶ月くらいで届くといいな〜と思っていたのですが、表示どおりの納期でした。
今は暑くて試し撮りに出かけることもままなりませんが、まずは手近なものからはじめて少しずつ使いこなせるようになりたいと思っています。
書込番号:25843647
3点
>goryuuさん
もうすぐ注文日から4ヶ月経つのですが、発送前に連絡ありましたか?
着払い決済なので現金の準備が必要なのです。
書込番号:25868226
0点
>あーなるほどさん
発送当日に「出荷完了のお知らせ」というメールが届きました。
またオンラインショップ購入履歴の「処理状態」のところでも事前に確認できたかと思います。
書込番号:25868458
1点
>j9ho43さん
ありがとうございます。オンラインショップで確認します
書込番号:25868803
0点
RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
猛暑です。無理せず、休憩入れながら、撮影をお楽しみください^^
ーー 五色浜海浜公園より ー
16点
>早坂明さん さまへ
8月スレッドの最終日までお付き合い、ありがとうございました。
また9月スレでも、引き続き、ご指導をお願いします^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25784883/ImageID=3951191/
素敵な撮影地をたくさんご存じですね!
こちらの撮り鉄も素敵ですね、、何となく漂う哀愁感が染みます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25784883/ImageID=3951196/
かなり広大な観察地ですね^^ そして皆さん元気で満開です!!
時々、よそ見している子もいて、可愛いですね^^
夏っぽい素敵な組写真を、ありがとうございます!
ーー 高知県、天狗高原にて宿泊でした ーー
書込番号:25820617
5点
>いち99さん さまへ
前スレは多数のご支援、ご指導を賜りました。
また引き続き、お付き合いをおねがいしますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25784883/ImageID=3951244/
トンボ写真です!!ありがとうございます。
立派なシオカラトンボですね〜♪ また見掛けたら、是非ご撮影をおねがいします^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25784883/ImageID=3951246/
エアコンの効いた涼しいお部屋で、快適に熟睡されていますね^^
今年は暑いみたいですから、ネコちゃんも、ご本人さんも、体調管理にご注意くださいね^^
ーー グンバイトンボのメスです、メスには軍配が付いていません ーー
まるで、モノサシトンボのようです。
書込番号:25820620
7点
>coco & マコさん さまへ
前スレは最終日までお付き合いいただき、ありがとうございました。
また9月スレッドでも、可愛いココちゃんのお散歩風景をお待ちしておりますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25784883/ImageID=3951262/
ちょっと疲れたのか、、ベンチでご休憩のココちゃんですね^^
これから益々暑いですから、休憩いれて、水分補給しながら、お散歩頑張ってくださいね^^
ーー 巨大なヤゴの抜け殻です、誰が出てきたんだろう〜? ーー
書込番号:25820625
7点
>neo-zeroさん さまへ
私も昨日は外出時きれいなお月様を目撃したのですが、なぜか手元にカメラが無くて・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25784883/ImageID=3951370/
連日の美しいお写真、ありがとうございます!
今日もご撮影ですかね〜?^^
ーー こちらではシオカラトンボくらい普通種なので、ほぼ撮らないベニトンボ ーー
書込番号:25820861
5点
みなさま、こんばんわー
きょうは暑い中、がんばって内子へお買い物にお出かけでした。
ココちゃんも一緒です、暑いから屋根付きのお車で移動でした。
中にアイスノンを敷いていますよ(^▽^)/
書込番号:25821520
11点
>coco & マコさん さまへ
素敵な動画をありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25820612/MovieID=23894/
しっかりした屋根もあって、虫よけの網もついてます!高級カーのようです^^
内子道の駅の橋ですね、もう暑いから子供たちが水遊びしているようですね・・
また可愛い動画をお待ちしております、大歓迎です。
ーー 細くて小型種「オジロサナエ」、羽化地と飛翔地がかなり離れているので、撮影は困難 ーー
下見だったので、コンデジしか無い状況
書込番号:25821650
6点
>coco & マコさん さまへ
素敵なお写真の続報もありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25820612/ImageID=3951554/
素敵な表情で楽しそうですね!大きめのアイスノンが見えます^^
暑さ対策はバッチリのようです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25820612/ImageID=3951555/
こちらを伺っている表情が可愛いですね。こんなワンちゃんがいたら、私もつい
触ってしまいそうです^^
また続きを貼ってくださいね^^
ーー ヒメサナエも混在していました、尻尾の形状が違います ーー
書込番号:25821654
6点
>RC丸ちゃんさん さまへ
新スレ初日からのご投稿、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25820612/ImageID=3951568/
素敵なトンボシリーズですね!感激です^^
トンボと花の配置が優秀ですね^^、さすがです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25820612/ImageID=3951569/
シオカラトンボのメス、羽化直後ですね^^
貴重な瞬間です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25820612/ImageID=3951570/
手前は紫陽花かな?RX10M4らしい、力強いダイナミックな切り取りです^^
そちらも、かなり気温が上がっているのではないでしょうか?
無理せず、休養挟みながら、ぼちぼちお付き合いくださいね。
ーー 上灘漁港にて ーー
書込番号:25821657
6点
>ちゃーずる良さん
またご無沙汰です。
7月20−21日に富士のスーパーフォーミュラ観戦に行ってきました。
暑かった・・・のですが、ちょっと困ってた問題が解決したようにも思えるので収穫はありました。
100−400GM+2XTCだと画質が甘くて使い物にならないのでは・・・と思い続けてきたのですが、光量十分な環境ではそんなことはなく、つまりは「シビアな環境での腕」だな、と理解できました。
そういう意味で今回は割と満足できるものが撮れました。
Jujuはふと見せる普段の表情がチャーミングで、ハイタッチしたのですが「あの細い華奢な指でレーシングカーのステアリング操ってるんだ」と改めて尊敬です(笑)。
書込番号:25821915
12点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
美味しそうな桃ですね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25820612/ImageID=3951588/
先日、山梨県への出張時に食べさせていただきましたが、もう白鳳系は終了で、白桃系の硬めなヤツを・・
信州人は硬めが好きですね!と言われます。
シオカラトンボのメスは、羽化直後なのですね!
翅の一部が未だ白かったので、そうかな?とは思いました。
毎年、スイレンの花が少なくなって残念なのです(-_-)
書込番号:25822322
8点
みなさま、こんばんわー
>良さん
そうだ!道の駅で、
暑いから、ジェラードを注文しようとしたら、値段が倍に値上げしてたー o((>ω< ))o
きょうは、時々立ち寄っている、気さくなスーパーと
そのあとに散歩した、ため池の周りコースです。暑かったです...
書込番号:25822850
7点
>いぬゆずさん さまへ
お久しぶりです!いつもお忙しそうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25820612/ImageID=3951642/
いつも素晴らしい作品ばかりで、画質が甘いと感じたことはありませんよ^^
100-400GM ×2は野鳥で持ってる人多いから、何度も借りてますけど、
画質は全く問題ないですね^^ ハイエンド機と組み合わせれば、少し暗くなる点も
カバーできますし^^
女性でも振り回せる軽さが魅力です。
AF速度と食い付きは、最新単焦点には少し負けていますね。
でも大きな被写体なら、差は無いように感じます。
いわゆる師匠の腕と上級ボディーなら、最強レベルな組み合わせかと^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25820612/ImageID=3951644/
こちらの可愛いポートレートもありがとうございます^^
連日暑いですから、、無理せず、ゆるりご活動くださいね^^
ーー 清流でしか見られない小型種「オジロサナエ」です ーー
書込番号:25822973
7点
>RC丸ちゃんさん さまへ
今年は気温が高く、桃や梨が収穫期すこし早いようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25820612/ImageID=3951698/
毎年綺麗なスイレンを拝見させて頂いておりますが、、
花が減っているのはかなり残念ですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25820612/ImageID=3951700/
シオカラトンボの続きもありがとうございます。
羽化直後は直ぐに移動してしまうので、前回分の撮影はラッキーでしたね^^
今年はカメムシの被害が大きく、今後の果物が心配です・・
ーー ウスバキトンボです ーー
書込番号:25822975
5点
>coco & マコさん さまへ
素敵なスーパーですね^^ これは砥部に出来た新店だw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25820612/ImageID=3951791/
野菜が安くて良いスーパーです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25820612/ImageID=3951793/
陽が沈んで、少しは気温が下がったのではないでしょうか?^^
綺麗な夕景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25820612/ImageID=3951792/
暗闇を、凄い速度で突き進んでいる様子が伝わってきますよ^^
しっかり水分補給しながら、お散歩に励んでください^^
ーー ジャコウアゲハの幼虫など ーー
今からサナギになろうとしてる個体、産卵にキテいるメスなど
書込番号:25822977
5点
みなさま、こんばんわー
>良さん
同じアゲハなのに、見た目がかなり違う幼虫ですね !!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25820612/ImageID=3951822/
モコモコしてカワ(・∀・)イイ!!ですー
今日は、衣山駅の夜散歩です。
階段が無い小さな駅なので、ココちゃんは少し物足りない(*^_^*)
書込番号:25823962
9点
春先に、伊予市の山奥で出会った、手作りの枕屋さん。
しっかり写真を撮って、インターネットで宣伝してくださいと、お爺さんからお願いされてたのに、
すっかり忘れてしまった。
もう遅いかもしれないけど、いまからインスタにアップしますよ(^▽^)/
書込番号:25824005
6点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A300
Cyber-shot DSC-TX10の掲示板での発掘報告に続き、
COOLPIX A300も実家で発掘しました。
こちらも箱あり、電源アダプターあり、バッテリーあり、充電可の完動品です。
ダイヤル動作に若干の怪しさがありますが、中古のオールドコンデジと考えれば許容範囲内。
液晶ではピントが合っていないように見えるのですが、
撮影した画像を見ると合っているので、なかなかのクセ強です。
一方で、BluetoothやWi-Fiに対応していたりと、
昔はこのサイズのコンデジにいろいろと詰め込んでいたことを思い起こします。
レビューですと暗所には弱いようですので、いろいろとクセを楽しみながら使っていきたいです。
※この写真は一緒に発掘したDSC-TX10で撮ったものです。
1点
>hirappaさん
あまりズームを使わないので気づきませんでしたが、A300は8倍ズームだったのですね。
KODAKのPIXPRO FZ55とどのように使い分けようか考えていましたが、
ズーム域の違いで使い分けできそうです。
>うさらネットさん
まさか古いデジカメの価値が上がる時代が来るとは思いませんでした。
いざ発売されなくなるとデジカメの良さを認識しました。
書込番号:25863635
0点
>ともだちのワォさん
Wi-Fiは便利ですよね。
オールドコンデジブームを考えるとWi-Fiとか無い時代のカメラの方が描写は銀塩調だったりで良いのかなと思ったりしますが。
シャープを弱めにして逆光なんかで撮影したら楽しそうに思いますし、スマホ転送してアプリでフィルム調のフィルター掛けて仕上げるのも良さげではと思いますね。
書込番号:25863722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX10
オールドコンデジが人気の昨今ですが、
お盆休みで帰省した時に昔実家で使っていたカメラが残っていないか捜したところ、
このCyber-shot DSC-TX10を発見しました。
箱あり、電源アダプターあり、バッテリーあり、充電も問題なしの完動品です。
今では珍しく、防水でスライド式で電源を入れるタイプです。
レンズが飛び出ずにズームができるのでポケットからさっと取り出して撮影するスタイルにぴったりです。
ズームボタンが右肩のところについているのが面白いです。
背面はタッチパネルでの操作が可能と、なかなかの今時に近い仕様。
このカメラの最新版が出てほしいものです。
普段撮りのメイン機として使っていきたいです。
※この写真は同時に発掘したCOOLPIX A300で撮ったものです。
1点
>ともだちのワォさん
こんにちは。
DSC-TX10、懐かしいですね。
昔、エコポイント使って買った記憶があります。
確かに、カバンに入れて持ち運びするときは便利でした。
ただホールドしにくい上にハンドストラップですから、子供がうっかり落下させて壊れてしまった思い出があります。。。
それで、ちゃんとしたストラップが取り付けられるCanon Powershot G7X markUを買いました。
書込番号:25862958
0点
うちにもあります。
よくプールや海で使いました。
その後買ったTG-850よりも画質はよく、コンパクトだし、スライドで電源オンも便利でしたが、海辺では砂を噛んでしまうのが難点でした。
何より起動がものすごく遅いのが残念ポイントでしたけど、もうこういうカメラは出ないでしょうね。
書込番号:25863213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えうえうのパパさん
確かに凹凸が少なく、滑り落としそうなのでストラップを付けることにします。
とりあえずはストラップも残っていたので、それを使用します。
>首都高湾岸線さん
海は防水の他に砂の問題もありますね。
突然の雨で気にする必要がないのは助かります。
起動は、、、コンデジのジャンルならこれくらいかなと考えて付き合っていきます。
書込番号:25863625
0点
こんにちは。
うちにもTX10があります。
後継機を待っていましたが結局出ずじまい。
防水なのに画質もそこそこ良くて、25mm始まりでこれだけ
コンパクトで薄いのは他にないんじゃないでしょうか。
フロントパネルの塗装(メッキ)が剥がれる持病がありました。
うちのもめくれてきたのですべて剥がして地金のシルバーになっています。
こういうコンデジまた出してほしいですね。
書込番号:25863665
0点
すみません、うちのはTX5でした。
TX10は塗装はがれはないと思います。
失礼しました。
書込番号:25863671
0点
>ともだちのワォさん
感動品なら楽しめますね。
ただ、防水とは言え経年劣化でパッキン等は本来の性能を発揮出来ないのではと思いますので、通常撮影で楽しむのが良いように思います。
ボディも薄くて胸ポケットに忍ばせて撮影に行くのも良さげですね。
書込番号:25863679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-1000
ご参考までに、iPhone13と同条件で撮影した写真を掲載いたします。
本機(WG-1000)では、空の青さが表現できていません。
明暗差が大きい被写体では、白とび・黒つぶれがでてしまいます。
このサイズの画像素子では厳しく、画像処理エンジンもiPhone13には劣るようです。
18点
iPhoneはHDRがONになっているのではないでしょうか。
書込番号:25858466
9点
そうですね。
正確に表現すると、iPhone 13ではHDRは常にONの状態であり、HDRのON,OFFという概念はありません。
ちなみに、本機(WG-1000)にもなんちゃってHDRの機能がありますが、この撮影画像に対しては、ほぼ効果ゼロです。
ちなみに、黒つぶれは醜いのですが、青空を表現できている撮影もできることがあります。
AUTOモードでの露出調整は価格なりの性能のようです。
書込番号:25858512
4点
iPhone の写真なんて、フィルターやら補正やらかけまくりの、いわば「添加物だらけのお手軽市販弁当」ってところでしょう?
WG-1000 の画像だって、「ワンクリックのひと手間だけのフィルター」かければ、これ、この通り。
WG-1000 だって、フィルターやら補正やらかけまくれば、「現代人向けのそれなり画像」になりますよ(笑)
書込番号:25858553
22点
雲の形が全く別物にすり替えられている…
補正どころの騒ぎではないですね(笑)
書込番号:25858565
11点
iPhoneも同じだよ(笑)
化学調味料たっぷりの料理、うまいか?(笑)
書込番号:25858573
9点
>雲の形が全く別物にすり替えられている…
コンデジ側は、雲を含む空の大部分が白飛びしているような?
ちょっと画像処理してみましたが、Jpegファイルの白飛び部分は処置不能でした(^^;'
書込番号:25858609 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そもそもデジカメ自体が画像素子が画像を電気的にとらえるもので、画像処理エンジンによって電気信号(画像信号)はデジタルデータに変換され、デジタルデータ変換の時点で様々な画像処理が行われるものです。
なので、iPhoneが化学調味料たっぷりというのは間違った理解であり、一眼・コンデジに限らず、すべてのデジカメが化学調味料たっぷり(というか、化学調味料100%)なんですよ。
きっと、<ぼんさいマン>さんもそういう意味で「画像処理エンジン」という言葉を使っているものだと察します。
<ありがとう、世界>さんのご指摘どおり、WG-1000の画像は白とびしてしまっていると思われ、そういった点では、iPhone13とどちらがより実像をとらえているかと言えば、一目瞭然でiPhone13に軍配が上がると思います。
<最近はA03>さんの「ワンクリックのひと手間だけのフィルター」は、フィルターでなく、白とびで不足する箇所を程良い別画像に置き換える、いわゆる「画像置換」になっていませんか?
画像置換まで幅を広げるのは飛躍しすぎかと(笑)
書込番号:25858725 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
こんばんは。WG-1000は持ってませんが・・・
スマホの方は露出をずらした複数枚合成のHDRではないかと。
で、暗い方も明るい方もソコソコいけてる。
WG-1000にはHDRはないかと'仕様'を見たらありました、
なぜか'再生'のトコに?
撮った後の画像を修正するみたい。
思い出した、こないだの書き込み
[書込番号:25765606]
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044920/SortID=25765100/#25765606
メーカーサンプル写真、(緑の風景では)露出過多の傾向があるみたい。
空なんか明るい領域は苦手になりそう。
で、だ、
[露出補正:-1]あたりで撮って空の明る過ぎを抑えて、[再生HDR処理]をしたらどうだろうって。
<余談>
「明暗差が大きい被写体」だけでなく
「明暗差が小さい被写体」や
「黄昏時の薄暗いシーン」や
「夜景のほとんど真っ暗シーン」などなど、
どうなんだろうね。
と言っても、結果を見てもコレを購入することはないかな。
書込番号:25858783
1点
>ぼんさいマンさん
こんにちは。
静止画撮影の比較では、iPhone13の欠点を探すのは難しいですね。
iPhone13の欠点は動画撮影で目立ってきます。
iPhone13で撮った動画をタブレットやPCモニターで視聴すると劣化が見えます。
また、マイク音質もイマイチです。
編集もしにくいですし。
書込番号:25859011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さま、コメント・アドバイスありがとうございます!
私が本機を購入した一番の動機は、見事な外観デザインにあります。
手荒く扱えるお散歩カメラとして、私の目的にはマッチしていると思います。
寿命が来るまで手荒に扱っていく次第です!
>ありがとう、世界さん
そうなんですよね。
改めて画像を確認しましたが、完全に白とびしてしまっています。
>首都高湾岸線さん
私的にはiPhoneには完敗かな…と。
何に価値を見出すかは人それぞれなので、私のような感性は邪道中の邪道かも(笑)
ただ、みなかみ熊出没さんのコメントどおり、より実像を捉えているという点ではiPhoneに軍配を与えても良いかとは思います。
>最近はA03さん
スマホ文化に毒されているので、化学調味料たっぷりの料理をうまいと感じるようになっているのでしょうね。
それと…、いまさらながらですが、風車の羽が一枚どこかに消えています。
間違い探しのネタのようで、これはこれで面白い"補正"だと思います(笑)
書込番号:25860486
5点
私はスマホでHDR画像を楽しんでいる一人です。
常にHDR-ONでSNS投稿用途が主です。
もちろんコンデジ(現在はRX100M7)でも撮影し、違いも楽しんでいます。
コンデジのHDRはスマホには程遠い感じ(中途半端)なので使いません。
2000年頃、ビクターの「GC-X1」というデジカメを買いました。
このカメラには3つの機能「ピクセルシフトモード」、「NRモード」、「ワイドレンジモード」がありました。
「ワイドレンジ」モードが、今のHDR機能に相当するのだと思いますが、明るい部分と暗い部分の露出をずらして2枚撮影し、それを合成するというものでした。
当時の処理速度では、被写体が完全に静止していることが前提のためか、その効果はとても薄かったです。
「NRモード」は、8回連写し、そのデータを合成することで、発生するノイズ成分を平均化して軽減するというものでした。
後にSONYの「手持ち夜景」という機能の前進かな?
「ピクセルシフトモード」は、334万画素CCDの画素をずらして2回撮影し、その画像から600万画素相当の高解像度を得ようとするものでした。
これも被写体が完全に静止していることが前提で、撮影条件がすごく限られる機能でした。
手元には後継機のGC-X3を残していますが、残念ながら、まともに写りません(-_-;)
書込番号:25860776
0点
>ぼんさいマンさん
>私的にはiPhoneには完敗かな…と。
そうでしょうか?
私がiPhone13で撮った時、時々うーんと思うものもあります。例をUPします。
尤も、これらの欠点を分かった上で撮ればよいので、さほど気にしてません。
ただ、iPhone13で撮った動画はスマホでの視聴限定かなとは思います。
書込番号:25860864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













































































