このページのスレッド一覧(全39382スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 53 | 29 | 2024年7月20日 09:56 | |
| 1286 | 192 | 2024年7月20日 06:00 | |
| 20 | 9 | 2024年7月19日 22:02 | |
| 42 | 8 | 2024年7月11日 16:22 | |
| 13 | 8 | 2024年7月11日 07:30 | |
| 9 | 4 | 2024年7月9日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
今までのカメラより、鼻デカ、短足に写りますから、女性を撮る時は中腰で撮る方が喜ばれそうですので、
買うなら腰を鍛えて強くした方がいいかもしれませんよ(^^;?…
書込番号:20142062
4点
19,800円希望!!!
書込番号:20146673 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
☆Mろっく☆さん
無りゃろ!?
書込番号:20147558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2万円を切ったら購入を考えます!
そうでなければ買わないだけです!
書込番号:20147810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
☆Mろっく☆さん
それもええゃん。
書込番号:20147840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
御意( ロ_ロ)ゞ
書込番号:20147857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
( ロ_ロ)ゞ
書込番号:20147955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
( ロ_ロ)ゞ
書込番号:20148076 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
☆Mろっく☆さん
物が、無くならん前にな。
書込番号:20148096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無くなったら別のを考えます( ロ_ロ)ゞ
書込番号:20148203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
☆Mろっく☆さん
そうゃろな。
書込番号:20148206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
M子は有り得ない…( ; ゜Д゜)
書込番号:20148300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の百十」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の百十一」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の百十」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25753023/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
9点
でん
三重県の花手水を探し求めて、
鈴鹿市の
みずがきじんじゃ
彌都加伎神社
へ行って来ました。
ここは、写真の撮りがいのある場所で、ゆっくりじっくり時間をかけて撮りに来たいです。
取り敢えず年季の入った和傘が沢山ありました。
この日は、朝から雨が降っていて、写真の直前に雨が止みました。
書込番号:25788384
8点
まろは田舎もんさん、一番。金!!
まる・えつ 2さん、二番。銀!
koothさん、三番。銅。
haghogさん、四番。アルミ。
あれこれどれさん、五番。鉄。
さすらいの『M』さん、六番。ニッケル。
day40さん、七番。マンガン。
ニコングレーさん、八番。バリウム。
スノーチャンさん、九番。亜鉛。
酒と旅さん、十番。カルシウム。
Digital rhythmさん、十一番。リチウム。
hukurou爺さんさん、十二番。ナトリウム。
書込番号:25789127
8点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX0M2
GO PROと、はりあえる唯一の国産品なのに価格が高いのがネックのような気がしますが。
ただ、GO proのほうは、改良の頻度が速いから完成度は高くなっているの事実ですが。
ソニーは、作るがその先が今一歩。これって悪しき伝統だから仕方がないか ??。
5点
>ソニーは、作るがその先が今一歩。これって悪しき伝統だから仕方がないか ??。
同感です。
ソニーは開発力はあって数多くの世界初を発売してきたのに、その後が続かない。
たとえば世界初の有機ELテレビとか・・・
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200710/07-1001/
GoPRO対抗製品も初期はアクションカムが順調だったのになぜやめてしまうのか?
恐らく経営陣の直近の採算ベースで判断してしまっているのでしょう。
優秀で素晴らしい技術者が数多く在席していたはずなのに、経営陣がそれをほとんどつぶしてしまった・・・
そしてソニーは儲けが出る金融へシフトしていき、いずれ淘汰されて言ってしまうのかも・・・
個人的には7〜8年前に開発を終了してしまったASシリーズを、今からでも再起動して欲しい。
https://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS300/
頑張れば結構いい線いくと思うんですけどねぇ>ソニー経営陣の方々
書込番号:25265853
5点
創業時からしばらくは、未開拓分野や隙間の分野で伸びて来ましたが、
一般向けの大量生産品となれば、一定以上の製造数に至らないと「大企業のメーカーとしての採算ライン」に乗らないのは、他の大企業のメーカーと同じように思います。
ただし、軍事基地のように、一旦撤退すると取り返しがつかない位置づけの場合は、赤字で無ければ残すかもしれませんが、
市場規模や「自社内の、他の注力分野へのリソース」などとの兼ね合いの結果かと思います。
なお、この分野からで「1型」としての直系は、CANONの V10
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1499489.html
かもしれませんね(^^;
書込番号:25265901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1インチセンサー機、もっと粘るかと思いましたが、いまやRX100系以外は振るわないですね。
しかもRX100ZなんてエントリーAPS-C一眼のキットより高いですから、フツーの人は躊躇しちゃう価格。
RX0は変わり種でしたけど、RX10系は需要あると思ってました。
キヤノンも動画に振ってきたし、1インチ機はどこに向かうんでしょうねぇ。
書込番号:25266153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1型そのものは手段の1つで、
目的は何か?が伴わないから早々に消えてしまうのかも?
書込番号:25266163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。
私はこのカメラが発売されて間も無く購入したのですが、金額は70,000円台前半だったと思います。その金額であれば今の最新のgoproとも値段変わらないですし、割と競争力ありましたよね。
今久しぶりに見たらそこから3割近く値段上がってて、半導体不足や円高の影響だと思いますが、発売から3年近く経つことと約10万円近い値段だと思うと割高な機種になってしまいましたね…
書込番号:25266810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
多くの方に書き込みされるとは思いもよりませんでした。
願わくは、カタログから無くならないで長く販売してほしいと願うばかりです。できれば、センサーサイズをやや小さくした価格の安い兄弟機みたいなものが出るといいなぁーと思ったりもしますが。まあー、無いなぃないですね。
書込番号:25267035
0点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
自分は動画はほとんどやらないのですが、DXC-RX0 が最初に出てプロモビデオ https://www.youtube.com/watch?v=-Zaojx-6iU0 や https://www.youtube.com/watch?v=anPBMhEqaTA を見たとき「おー、すげ−」と思った記憶があります。小さい、完全防水、でもサイバーショット、あたりが売りだった印象。でも、そのあと、動画AF弱い、手ぶれ補正あんまり強力でない、小さすぎて操作しづらい、みたいな話しで、全体として尖らせどころがちょっと外れてるかも、、、みたいな感じなのですかね。撮影行のときの簡単記録のために買おうかなと思ったこともありましたが、そのくらいならスマホ(XPERIA使ってます)で済むな、というところで自分は止まってます。
書込番号:25267184
0点
>センサーサイズをやや小さくした価格の安い兄弟機みたいなものが出るといいなぁーと思ったりもしますが。
例えば、1型と 1/2.3型の間に、1/1.3型とか 2/3型とか 1/1.3型とかありますが、
1型より製造数が少なく、レンズなども再設計するので、部材費としては高くなるでしょう(^^;
量産コストを低減できないと、たぶんダメです。
現状で量産コストの上で最も有利なのは【特に生産台数の多いスマホ】なので、
カメラを3~4個付けても、数万円から十数万円で済んでいます。
書込番号:25267198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このカメラも、静かーに消えてゆくんだろうね。
デジタル一眼系も今はホルホル的だけどこれとてどうかなー。ソニーのやることです。結果は見えているような気がします。
手を出さないことが賢明な選択なのかも。サニーファンにはすまないけど。一昔前まではわたくし目もソニーファンではありました。
書込番号:25817784
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000
https://digicame-info.com/2024/07/z50p1000.html
P1000の後継機の噂が出ているらしいです。
出来れば15万円以下だと嬉しいですが…
書込番号:25804400 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>テンプル2005さん
こんばんは
噂が出てますね、Z50後継機とともに。
ニコンもミラーレスが安定して売れてるようなので新たにP1000後継機を出せる余裕が生まれたのかも知れませんね。
現状だと20万前後になりそうに思いますが、15万ならバーゲンプライスと言えそうですね。
噂で終わることなく、是非とも発売して欲しいですね。
書込番号:25804423 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
テンプル2005 さん、朗報を有難うございます。
愛用のP-1000も間もなく8万ショットに達します。サイドのズームレバーは利かなくなり、シャッターボタンも不安定になってきました。
後継機が出るなら飛び付きたいところです。
贅沢は言いません。出来ればAFがもっとしっかりと迷わないように改善されていれば、それで十分です。
何といってもフルに使える3000mmは他に比肩するモノが有りません。
ヘソクリを溜めて発売を待つ事にします。何とか今のP-1000が死ぬ前に、そして拙が死ぬ前に登場して欲しいものです。
最近の写真からのトリミングです。
書込番号:25804436
12点
もし、P1000が20万円級だと、P950が半額程度なので逆に買いになるのかな。
逆にAFが改善されて鳥用にまで深化すれば、倍の価格差でも欲しいですが(笑)
書込番号:25804928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
何となく、
RX10M4より安い金額になりそうな?
書込番号:25805171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>テンプル2005さん
もし、P1000が20万円級だと、P950が半額程度なので逆に買いになるのかな。
その考えもありだと思います。
USB-Cになるとか小変更ならP950はお買い得と言えるかも知れませんね。
逆にAFなどミラーレス一眼の技術を盛り込んでの改良でAFなど進化してるならP1000後継機は魅力に思います。
>ありがとう、世界さん
何となく、
RX10M4より安い金額になりそうな?
価格.comを見ると最安値がキタムラで23万台ですから20万程度とRX10M4よりは安いだろうと予想してます。
現段階では噂なので出すなら早く発表して欲しいと思ってます、買えませんが。
書込番号:25805339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>with Photoさん
どうも(^^)
需要自体は確実にありますからね(^^)
(P1000「改」どころか、コンデジ全般でさえ 昨年の CIPA統計でも 172万台)
それなりの利益分の正当な上乗せで価格アップとなっても、大枠で受け入れられるのであれば、
ミラーレス化(プチ)バブル崩壊後の対策にも有効な売り物の1つになると思います(^^;
書込番号:25805510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Panasonicみたいに4K連写出来ると、良いのですが…
書込番号:25806488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>4K連写
「4Kフォト」のことですしょうか?
実質的には音声付きの「4K動画」で、
・少なくともカメラ内で「1コマ」切り出しの場合は、静止画撮影同様に、撮影データ(Exif)が付与される。
・おそらく、静止画切り出しを考慮して、通常の動画よりもシャッター速度が速くなる。
書込番号:25806597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > コダック > PIXPRO FZ45
チプカシならぬチプデジと言ったらいいのかな?
単三電池だしなんか気になってます。
動画も未だに愛用してる中華アクションカメラAPEMAN A60みたいで、個人的には気にならない。
ただ、フラッシュはWPZ2みたいにレンズの真上にしてほしかったかなあ。
フラッシュ撮影の作例では微妙に光軸ズレてるのが気になったから。
今の値段では安くないけど値下げ待ってるとなくなってしまうのも…
コダックのコンデジの赤はつるつるテカテカ新車の輝きみたいなのが好き。
1点
16800円は高すぎる。
おもっきり出して12800
そんな変わらんか?笑
書込番号:25772425
1点
>カップセブンさん
そう、よく出して13000円まで。
数年前ならこんなコンデジ7000〜8000円ですよ。
ニコンCOOLPIX A10がそんな値段でよく売ってましたよね。
書込番号:25772596
4点
>5g@さくら餅さん
使ってはみたいですけど
この値段では買えません。
もし売り切れたとしても、買わなくて良かったなーって思う
そうですね、同感です。
1万円以下の8980円、9980円辺りで良いのでは無いでしょうか
書込番号:25773271
3点
コンデジと言いますか、小型トイデジタルカメラがケンコー(https://kakaku.com/item/J0000044213/)で発売中とか。
私は、量販店の特価期限ギリギリに知って、この、PIXPRO FZ45RD [赤]を12800円で購入できました。
PIXPRO FZ55(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040094/#tab)よりは重いですが、乾電池式なのが気に入っております。
書込番号:25774778
3点
FZ45から外れてしまうしビデオカメラになりますが…ケンコーはDVSA10FHDIR持ってるから
https://www.kenko-tokina.co.jp/discontinued/camera/movie/4961607430545.html
その後継?の、この赤外線暗視カメラが気になります。
https://shop.kenko-tokina.co.jp/view/item/000000012380?category_page_id=0000000109
書込番号:25774893
0点
>5g@さくら餅さん
コンデジの値上がりにおどろきです
このカメラ20000円越えました
コンデジ作ってないから、欲しがる人多いのかな?
書込番号:25805829
1点
>カップセブンさん
これビック系ばかり在庫残ってるから、2025年用の福袋に入れるため在庫残してるんじゃ?とも思ったり。
今年の福袋がFZ43だったし。
まあ単にコンデジの選択肢ないからこうなったんでしょうけど。
ここまでの価格になってくるともっとまともな防水コンデジ行ったほうが良いような気もします。
倍以上しますけど。
書込番号:25806037
0点
>5g@さくら餅さん
こんなカメラそうそう売れるものでは無いと思ってましたけど、人間の不思議で、無いと欲しくなるものでしょうか?
福袋の目玉にすれば、福袋が売れそうです。
それが狙いかな?
いまお金が無いわけでは無いから高性能なコンデジの方が私も良いと思います。
しかしスマホ(ピクセル、iPhone)より良いコンデジなんてありますかね?笑
書込番号:25806055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何の気なしにマップカメラの楽天店、Yahoo店を見たら在庫がありました。
注文してすぐに送られてきましたが、見てみると今でもまだ在庫があるようです。
我が家に到着しましたので、この週末に楽しんでみようと思います。
4点
え、すごい。この前ライカストアで聞いたら納期半年以上なんて言ってましたので笑
マップカメラ本家のサイトから見ると取り寄せ、楽天で見ると現時点では6/28お届け予定です。在庫別管理かな?
書込番号:25781108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Gadget Partyさん
>seaflankerさん
販路ごとに在庫があるのかもしれませんね。
自分も別商品ですが楽天経由での購入でも
当然ながらマップカメラさんの商品でしたので、
探している方には良い情報ですね。
書込番号:25782218
0点
Gadget Partyさんの書き込みを見て、昨日(7月8日)マップカメラ楽天市場店を覗いてみたら「9日12時までの注文は最速16日お届け」とあったので、意を決して予備バッテリーと共にオーダーしました。すると何と今(7月9日20時)に本体、バッテリーの発送通知が!!
Gadget Partyさん、いい情報をありがとうございました。
書込番号:25804376
3点
>matwhiteさん
早期に入手できて良かったですね! どう言う理由なのか分かりませんが、マップカメラさんには在庫が豊富にあるようで、まだ即納可能みたいですね。カメラライフを堪能しましょう!!
書込番号:25804521
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















































