
このページのスレッド一覧(全39348スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2025年8月21日 12:46 |
![]() |
0 | 1 | 2025年8月20日 09:39 |
![]() |
1 | 2 | 2025年8月19日 19:35 |
![]() |
231 | 143 | 2025年8月19日 09:07 |
![]() |
29 | 22 | 2025年8月18日 20:48 |
![]() |
0 | 2 | 2025年8月18日 05:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
米国関税を差し引いても20万円かぁ。前回、中国での噂よりも価格高騰ですね。
さすがに148,000円はないかと思っていましたが。
書込番号:26268818
0点

単純換算だと22万。
恐らく20万の壁を考えて198000円と予想。
14万は安すぎると思いましたがさすが中華。ガセデマが凄い。
書込番号:26268824
0点

量販店価格194800円でした。
予約しました。
書込番号:26268874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値段にもうバラつきが出ていますね。
フジヤカメラは抽選で175,320円です。
書込番号:26268933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>150°さん
いえいえ、ポイント10%で実質175,320円で同じです。
書込番号:26268957
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3
思っていた以上にバッテリーがもたないので、予備バッテリーの充電用にチャージャーがほしいなと。
(以前持っていた旧型は捨ててしまったらしく見当たらず)
ふと思ったのが、チャージャーとNP-FW50のセット「アクセサリーキット ACC-TRW」と「RX1R III 発売記念キャンペーン」。ACC-TRWも対象なら結構お得にチャージャーが入手できるなー、と。
過去、NEX 5, NEX 5R, α6000, α6300を使ってきて、それらの予備バッテリーとしてNP-FW50を何度か購入して持っているのですが、そこそこ古いので劣化してるものもあるかもしれず、新品のFW50がもう1個あってもいいなと。
というわけでSONYに問い合わせてみたら、ACC-TRWはキャンペーンの対象外だそうで・・・
残念・・・
0点

>ねこぽんちさん
私はチャージャーとNP-FW50(キャンペーン適用)を別々に買うよりもACC-TRWを買った方がお得だったのでACC-TRWを買いました。
しかし、予備が1個だと運用面できつい時があるので結局NP-FW50(キャンペーン適用)を追加購入しました。
書込番号:26268102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
こんにちは。
https://news.livedoor.com/article/detail/29389556/
↑上記記事で W の価格が出ておりました。
15を切りましたね。あとは、普通に入手出来るのか?
ナンニセヨ楽しみです。
書込番号:26267372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行型を定価販売で、まともに供給するのが先では。
今買えるのは現金問屋の質流れ品だけ。しかも定価の1.5倍。
全員に行き渡って値崩れする前にモデルチェンジしたいんだろうけど、あまりに買えないと需要も他所へ移るのでは。
書込番号:26267634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値段、本当だとしたら、安すぎますね。
18万くらいにしても、全然、おかしくないし、それくらいの価値はあると思う。
ともあれ、使いたいユーザの手に届くように、売ってくださいね。
書込番号:26267677
0点



ですよね!?
独り言スレになってしまうかもしれませんが、
ここ(東南アジア)では、X1 友、本当に見かけないんです。
使いこなせていませんが、使い続けていきます。
当地で流れる、ゆったりとした時間のように、
作例交流きれば、、、と思っています。
素材不足の中から、一枚。。。定点撮影場所より
5点

私も現役ですよー。
NEXやαも使っていますが、スナップ写真はX1が良い絵を作ってくれてます。
いつも持ち歩くのはX1です。
拙い写真ですが私もアップします。
書込番号:13600796
5点

>hamham08 さん、即応ありがとうございます。
修学旅行(古っ)で通った記憶が、、、お土産買いました。
私、フィルム選択 標準しか使ったことないんです。
チャレンジ目標できました。
今日は曇天なのですが、それでも X1 を持ち出します。。。
P.S.
本当に独り言になったら、どうしようか? と思っていた小心者のスレ主です。
書込番号:13601311
3点

この板,最近寂しいですよね…。
.myさん,心配要りません!
私も現役です!
旅行に行くときにレンズ交換式が煩わしく,尚且つセンサーサイズが大きなカメラ。
絵作りの好みで,X100よりもX1を選択しました。
現在,旅行撮りには欠かせないカメラとなっております。
寄れない,動作が機敏でないなどいろいろと酷評はありますが,「使い難い」カメラであることは認めます。
でも,それ以上のものがあるような気がして,愛用しております。
書込番号:13601860
6点

>紅3 さん
地ビール、飲んでみたい。。。テーブルクロスがさりげなくいい雰囲気に。
そうなんです。。。価格も含めて(笑)人を寄せ付けないけど、
何も足さない、何も引かない(そんな CM ありましたよね)。
そんなカメラが欲しくなって、、、買ってしまいました。
作例ですが、通りがかりに撮った一枚です。
タイルへの写り込みが主役のつもりだったのですが、、、トホホ。
書込番号:13602537
5点

トホホ作例をアップして以来、
フリーズしているので、懲りずに取り直ししてきました。
ついでに、夜景も。。。
左のビルに写り込んでいる高層ビルが主役なんですが、
遠くのタワーが主役に見えますよね、、、トホホ。
書込番号:13627148
2点

スレ主責任で、三連投です。
ライカ直営店と散歩中に遭遇したヘリコプターです。
飛びもの、はじめて撮りましたが、
あたふたしていて、ワンショットのみ。。。トホホ
書込番号:13635839
2点

スレ主、懲りずに4連投です。。。
はじめてライカを手にして数ヶ月、
何か特別なものがあるのではライカ?(じじかめさん風)
と勝手に思い込んでいましたが、
そんな写し手の邪心を読んでいるかのような作例で。。。
素敵な作例を撮りたかったら、努力せい!
と私を育ててくれるカメラなんですね。
書込番号:13725006
2点

>何か特別なものがあるのではライカ?(じじかめさん風)
と勝手に思い込んでいましたが、
モチベーションを上げてくれるカメラ、それがライカだと思います。
値段が高いとか、AFが遅いとかなんてどうでもいいです。
撮っていて楽しければ・・・すみません、酔っぱらいの戯言です・・・
書込番号:13726232
5点

> BUHI4343 さん
レスのみならず、作例まで、ありがとうございます。
写真は、フレームアートという言葉が実感できます。
見るもの聞くこと、すぺてがトリガーとなっています。
カメラが人を育てる。。。いつの日か!?
自己満足作例です、噴水が止まっていたおかげで水面に現れました。
書込番号:13727260
1点

スレ主、懲りずに連投です。
日曜日、久しぶりの晴れ間が、散歩スナップ(AUTO)です。
1024pxリサイズ(等倍の切り出し、したことが無いので!?)
季節感ズレていますが。。。作例に
書込番号:13763237
1点



BUHI4343さん
お写真を拝見させていただきました。良い雰囲気ですね。
私はX1に興味を持ちつつ、そのお値段で躊躇して、
店頭ガラスケースを指をくわえて見ている者です。
ところで、車が写っている写真は周辺減光が大きい気がしますが、
個人的には、これはこれで雰囲気があって好きなのです。
これはf2.8で撮影すると自然に撮れるものか、後処理で強調されているのかどちらでしょう?
書込番号:13789359
1点

65APさん
ご質問の件ですが、写真によって後処理で周辺光量を落とした風にしてます。
(いかにもデジタルって画質は苦手です)
X1は色の素性が良いので好みの色にもっていきやすいです。
大きくプリントして気分で部屋にも飾ってますが、X1はプリントしても文句無しです。
価格が高いのとレスポンスが今時のコンデ時から比べるとお勧め出来ませんが、のんびりスナップするには最高なカメラです。
書込番号:13789683
5点

ご返答有り難うございます。
確かに、機械的には最新の日本メーカーのデジカメには及ばないかもしれませんが、
柔らかくて懐の深い画像が撮れそうな気がしますねー。
書込番号:13789808
1点

> 65AP さん、こんにちは。
初めてライカの私も、暫く皆さんのスレの読者していました。
が、バイオリズム(古っ)の位相があったから?、手に入れました。
ただ、皆さんの作例で修行中です。。。
> BUHI4343 さん、ありがとうございました。
スレ主が至らぬばかりに。
プライベートなコメントお許し下さい。
X1 の載っているスピーカーは、JBL 4343 では?
書込番号:13791113
2点


> BUHI4343 さん、こんばんは。
そうですね、ウォルナット WX でした。
B or not は、わかりませんでした。。。
では、私もスピーカーを。
X1 のレンズキャップと口径がさほど変わらない。。。
オーラトーン 5c 以来のシングルコーンです。。。歳バレ(笑)
一応スレ主なので、作例も。。。合成みたいですが、撮って出しです。
書込番号:13804765
4点


.myさん こんにちは。
私にとってのX1は、現役まっただ中です(^^
小旅行には欠かせないカメラとなりました。
先日、福岡市内へ出かけた時の画像です。
書込番号:13823808
4点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3
SONY STOREオンラインで購入しました。
カメラでこんなに高額なものを買うのは初めてだったので、長期保証「5年ワイド」に
入ろうと思ったのですが、66,000円(1ヶ月あたり1,100円)とのこと。本体価格の
約10%かぁ、と思い、標準で付いてくる「3年ベーシック」のみで購入しました。
いざ素晴らしい本体が納品されると、「このコンパクトさ、きっとあちこち持ち歩くん
だろうな」と急に不安になってきてしまいました。持ち歩くということはトラブルに
巻き込まれる可能性が高くなるということです。またSONYの長期保証は購入時しか加入
できないとのことでした。
そこで携行品保険がないかネットで調べました。本体全損に見合う補償額がある保険は
docomoが提供している「AIほけん」でした。幸いdocomo IDも持っていたので、手続
はあっという間に完了しました。補償額100万円で月額550円の保険料です。私はカメラ
以外にも楽器を持っているので、そちらのことも考慮に入れました。
あとは運悪くこの保険を使うことになったとして、どんな対応が待っているのか、ですね。
注意点としては、加入契約をした翌月(私の場合2025年9月)からが保険の対象期間になる
ということです。つまり今(8月中)はまだ補償されないので、不安は尽きませんが。
10点

>メタリックシルバーさん
こういう保険が有ることを知らなかったので、とても参考になりました。
有り難うございました。
カメラの交換レンズも対象なら、メーカーの3年間延長保証サポートが切れた後に、加入しても良さそうかな?と思いました。
書込番号:26262917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AIほけん
メーカー保証範囲⇒自然故障は、保証対象外になると思いますが、
それは承知でしょうか?
例えば、(過度で無い範囲で)普通に使っていて、オートフォーカス機構が損耗~劣化した場合⇒自然故障
(落下や衝撃等の過負荷が無く、雨水の侵入や水没など皆無の条件で)
※下記引用の「 ★⇒ 」の部分を参照
https://aihoken.web.docomo.ne.jp/template/pdf/2020-09-01/detail_product3_carrying.pdf
(※抜粋引用)
ーーーーー
2.保険金をお支払いしない主な場合
●ご契約者、保険の対象となる方またはその同居の親族等の故意または重大な過失によって生じた損害
●地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた損害
●保険の対象となる方の自殺行為、犯罪行為または闘争行為による損害
●無免許運転や酒気帯び運転をしている間に生じた事故による損害
●差押え、収用、没収、破壊等国または公共団体の公権力の行使に起因する損害
●保険の対象が通常有する性質や性能を欠いていることに起因して生じた損害
★⇒●自然の消耗または劣化、変色、さび、かび、ひび割れ、虫食い等による損害
●保険の対象が有する機能の喪失または低下を伴わないすり傷、かき傷、塗料の剝がれ落ち、単なる外観上の損傷や汚損に
よる損害
●保険の対象に対する加工や修理・点検等の作業上の過失または技術の拙劣に起因する損害
●電気的または機械的事故に起因する損害
●保険の対象の置き忘れまたは紛失*1に起因する損害
●詐欺または横領に起因する損害
●風、雨、雪、雹(ひょう)、砂塵(さじん)等の吹き込みや浸み込みまたは漏入により生じた損害
●保険の対象となる方の居住する住宅内(敷地を含みません。)で生じた事故による損害 等
*1 置き忘れまたは紛失後の盗難を含みます。
ーーーーーー
※上記引用の「 ★⇒ 」の部分を参照
書込番号:26262959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありがとう、世界さん
「電気的または機械的事故に起因する損害」ならば、カメラ機材は保証対象外らしいですね。
残念です。
書込番号:26262976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メタリックシルバーさん
所有機種全部に適用できる安くて良い保険だと思います。
ただ、AIほけんの持ち物保険の補償の概要を見ると
|保険金をお支払いしない主な場合
に
|・風、雨、雪、雹(ひょう)、砂塵(さじん)等の吹き込みや浸み込みまたは漏入により生じた損害
があるので、
これなら費用をお持ちのクレジットカードのグレードアップ(ゴールド以上なら大抵携行品保険が付帯)に投じて
ポイントアップ分で相殺するとか、
自動車保険のおりても身の回り品特約などでも、近い感じにはできそうです。
あと、水濡れ用にご自身で若干貯金箱に貯めておく自己保険を組み合わせてもよいかなとは思います。
自分がRX1m3を買うとしたら、ワイド保証かな。
ワイド保証だと
|長期保証<ベーシック>に加え、破損、水ぬれ、火災など、偶然な事故の際にも無料で修理が受けることができます。
自分の使い方が荒っぽいせいか今までに各社のカメラやレンズが故障したことが何度もあり
水濡れ(ダイヤル部からの浸み込みや内部結露などで基板交換)とか、
砂塵(浜辺でズームレンズ一体型機を使ったら、そのあとズームがジャリジャリに)とか、
通常保証外の故障の割合って意外に高い(もちろん落下などでも壊してます)。
メーカー保証の良いところは、ワンストップで完結するところ。
修理出しの際に保険証を添付すればそれで追加費用なしで直って戻ってくる。
現状を写真などで保存して保険会社に連絡して、指定業者に修理見積依頼を出して保険会社の審査を受けて、
場合によっては修理費用をいったん自分で払ったうえで保険会社からの審査結果を待ち、
審査が通ったら振込先金融機関を先方に開示するのは正直面倒くさい。
故障させないのがお安くて一番なんですけどね。
書込番号:26262984
1点

>The_Winnieさん
>「電気的または機械的事故に起因する損害」ならば、カメラ機材は保証対象外らしいですね。
これはあくまで「事故」で壊れた場合ね。
電線に触れたとか、エスカレーターに巻き込まれたとか、そういう奴かと。
書込番号:26262995
0点

電気的または機械的事故に起因する損害、というのはいわゆる普通の故障のことです。
こういうのはメーカーや販売店の長期保証でカバーする必要があります。
一方カメラの場合、持ち出した先で落として壊す可能性も高いので、そのようなケースに対して携行品保険は有効です。複数機材でも有効ですし、メーカー、販売店保証だと更に高額になったり上限額が年々下がるケースもあるので。
ちなみに携行品保証でも上限が別に決まってるところがあるので注意しましょう。有名どころだと楽天のだと1回当たり10万上限です。あと古い機材だと減価償却で金額が下がります。
書込番号:26263017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メタリックシルバーさん
α1にGMレンズで2セットだと、300万円くらいがカメラバッグに入って国内・海外持ち歩いていることになりますが、傷害保険の携行品損害特約で10万円から30万円程度でカバーされていたこともありますが、今は主契約解約で無保険となっています。
どのみち全額カバーにはならないと思っていたのですが、「AIほけん」だと補償額100万円まで可能なのですね!
しかし、調べてみたら置き忘れは免責となっていました・・・・
カメラは落下防止で常にネックストラップを使っているので、リスクは置き忘れのみです。過去何度かやらかしているのですが、年と共にリスクが高くなっていきそうです。
故障に関しては、初期不良含め必ず1年以内に発生していますので、メーカー1年保証にしか入ったことがありません。
書込番号:26263021
2点

>koothさん
下記、同意です(^^)
※ あくまでも【事故】
>>「電気的または機械的事故に起因する損害」ならば、カメラ機材は保証対象外らしいですね。
>これはあくまで「事故」で壊れた場合ね。
>電線に触れたとか、エスカレーターに巻き込まれたとか、そういう奴かと。
ーーーーーーーー
備考
>電気的または機械的事故に起因する損害
↓
「電気的【事故】に起因する損害」
または
「機械的【事故】に起因する損害」
>事故
⇒ 予期せぬ出来事によって、人や物に危害や損害が発生する出来事のこと。
(一般的に、故意ではなく、偶然に発生するものと定義される)
書込番号:26263085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保証の範囲を、キチンと確認してから保険に入るようにしたいですね。
保険に入る前に、エビデンスとして残る回答を貰うようにします。
書込番号:26263122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koothさん
>電線に触れたとか、エスカレーターに巻き込まれたとか、そういう奴かと。
この辺は外来要因の事故なので、この種の保険でも通常保障されると思います。
正式な約款文章は以下の表現のためです。(リンク辿ると見られます)
「保証の対象の電気的または機械的事故に起因する損害。ただし、これらの事故に起因して火災もしくは破裂、爆発が発生した場合またはこれらの事故が偶然な外来の事故の結果として発生した場合を除きます」
※電気的または機械的事故、って損害保険でよく出る用語ですが、手持ちの電化製品の場合は通常故障とほぼイコールと考えて問題ないです。
もちろん、保障の対象がどの範囲かよく調べるのはとても重要です。
たとえばスマホやノートPC、メガネなどはこの保険では明示的に対象外とされてるので注意です。
カメラに関しては保証の例として書かれているくらいなので対象ですが。
書込番号:26263133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなさま
色々なご意見、ご指摘等ありがとうございました。
私の杞憂に終わることを祈りつつ、撮影にいそしみたいと思います!
保険の約款はほんと細かいのでよくよく読まないとですね。
書込番号:26263233
3点

>メタリックシルバーさん
下記は、A4で1ページ程度ですので、その程度は読まれては?
(希望的観測は極力除外して)
AIほけん
持ち物保険の補償の詳細について
(再)
https://aihoken.web.docomo.ne.jp/template/pdf/2020-09-01/detail_product3_carrying.pdf
書込番号:26263243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>煮イカさん
ご指摘感謝。勉強になります。
書込番号:26263842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーの故障保証って、回数制限なしですか?
1回と2回じゃなかったかと思うのですが・・・・。
ちなみに、ワイド保証に入っているソニーのカメラを持ってますが、まだ一度も使ったことがありません。
落下には注意しています。落水は不注意がすぎるでしょう。
書込番号:26264240
0点

確かに自然故障だと携行品保険は対象外なのですが、落としてから不具合が生じた(ことにすれば)通ります。
事故通知時の提出物は修理明細と実物の写真だけなので、落下が虚偽であることの証明は困難です。
本当はダメですけどね・・・w
書込番号:26264260
0点

違法行為の教唆も犯罪になります。
書込番号:26264322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sonyもnikonもさん
最近のブロガーが映えを狙って滝や海の波の近くなんかで「いぇい」していると、やらかしそうですね。
さすがに当機でそんなことする人はいないと思う?のですが、ソニーのVLOGCAMとかならありそうです。
アクションカムからは撤退してしまいましたしね。
「いぇい」で水没させても補償されるんですかね?
書込番号:26264779
0点

>メタリックシルバーさん
ソニーのカメラは水没どころか潮風受けただけでも壊れるんじゃないですかね?
フラッグシップのカメラでさえ「防塵・防滴(*)に配慮」っていう表現に留まってますからね〜。
その配慮すら無い本機ならマジ潮風でもヤバそうです。
書込番号:26265441
0点

>KIMONOSTEREOさん
キヤノンのフラグシップのR1も「防塵・防滴に配慮」です。
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r1/feature/operability
っていうか、5年も前のR5の頃から「防塵・防滴に配慮」って記載に変更済みなのに、
未だに気が付かない人たちがいるのは本当に滑稽ですね。
こう言う情報収集能力が低い人達ほどいざ故障したら大騒ぎして面倒臭いんでしょう。
だからキヤノンも「配慮」って文字を入れるようにしたんだと思います。
書込番号:26265685
2点

仕様には「IP規格(防水・防塵規格)保護等級:IP52」というような記載が有りませんね。
書込番号:26265742
0点



1/3センサーて防犯カメラのセンサーの大きさ。興味出たけど1型センサー以上じゃないと買う気にならない
スマホで使われている1型センサー移植するメーカー出てこないかな
書込番号:26266258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7
あ タクミY さん みっけ
書込番号:26266313
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





