- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
画像は参考ですか?
ロゴだけの方が良いと思う…
書込番号:25682612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アマゾンカフェさん
こんにちは。
>抽選なし。何枚でもお買い上げ頂けます。
外れた方はこれで
溜飲を下げられ・・ますかね?
書込番号:25683526
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
先ほど、マップカメラさんから入荷(見込み)連絡が来ました!
「この度はマップカメラをご利用下さいましてありがとうございます。
ご予約頂きました「FUJIFILM (フジフイルム) X100VI シルバー」が
入荷する見込みとなりましたので、ご連絡を差し上げました。」
予約時、申込み順番が最後の方だったので初期ロット諦めていましたが、感激です!
興奮状態で変な文脈ですいませんm(__)m
入荷したら改めてレビューしたいと思います。
書込番号:25666500 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
十魅夜さん、まずはおめでとうございます。
マップカメラでの予約順が前の方の人に未だメールが来てないらしく、マップカメラも抽選だったんですかね?
書込番号:25666511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も先程マップカメラより入荷見込メールが来ました。
15時5分位にブラックを予約完了していました。
流石に予約出来ていた方なら初回入荷分は買えると思います。
書込番号:25667784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tmmm-9428さん
>ねこぽんちさん
ありがとうございます!
昨夜は、色々と頭に浮かんできて眠れませんでした笑
今日は、パソコンで液晶保護フィルム等の小物を探して発注しました。
書込番号:25667808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>乃木坂2022さん
抜けてしまい、すいませんm(__)m
書込番号:25667817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
十魅夜さん、おめでとうございます。マップカメラはかなり早い段階で予約を受け付けていたと聞きましたが、自分は間に合いませんでした。
なのでヨドバシカメラにかけていましたが先程サイトで当選の確認が出来きました。応募条件は全て満たしていたので、もしかしたら当たるかも……とは思っていましたが、本当に嬉しいです。二台目のX100ですが、初代の機種なので今回はどれくらい進化しているのかを早く試したいです。
書込番号:25669223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>manoaDNAさん
ヨドバシ当選おめでとうございます!
私の場合マップカメラさんに予約は出来たものの不安でしたが、入荷案内のメールが来たときは喜びよりも驚きの方が大きかったように思います。
抽選ならなお更、感激も大きいかと思います!
良いX100Yライフをお過ごし下さい!
書込番号:25669240
3点
本日夕方マップカメラさんから「商品発送のお知らせ」メールが来ました!
明日は、仕事のため夕方の受取になると思いますが日中仕事が手につくか心配です。
書込番号:25677140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
28日にカメラは到着していましたが、仕事の関係で本日大安の日の開封となりました。
とりあえず、事前に購入していたアクセサリー類を取り付けてみました。
取り付けたアクセサリーは
・液晶保護フィルム
・ホットシューカバー
・レリーズボタン
・レンズフード
レンズフードは、ライカ風・スクエアタイプと迷いましたが、購入したフジツボタイプは、かさばらず純正のキャップも使えるので選んでみました。
これからX100Yライフを楽しんでいきたいと思います。
最後に、本当にX100Yを望んでいる皆さんに一日でも早くお手元に届くことを願ってこのスレを閉じさせていただきます。
書込番号:25681980
3点
>十魅夜さん
スレが終了された所、申し訳ございませんが、アクセサリーのレンズフードの
ご紹介ありがとうございました。
・私もX100Yを入手しレンズフードを探していた所で大変参考にさせて頂き
ただいまアマゾンに注文しました。
(Haoge LH-X51W 2in1 オールメタル 超薄型レンズフード アダプターリングセット付き 富士フイルム FinePix X100V カメラ用シルバー)
・49oのフィルターはフジモールで入手出来ました、
本当にありがとうございました。
これからお互いにX100Yライフを楽しみましょう!
書込番号:25682138
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TX2D
TX2Dにて屋外で撮影
iA+モード
3,4人の集合写真を撮ると
目が4つの人や輪郭がぼけたり
無残な写真ばかり、後で見てびっくり
4K動画はよかったのですが写真がダメでした。
原因はiHDRだと思うのですが
スマホのHDRはあまり違和感を持ったことがなく
初の本格使用で失敗しました。
これからマニュアル読んでみます。
1点
>お茄子さん
>これからマニュアル読んでみます。
普通は先では。
書込番号:25671548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>お茄子さん
複数枚撮影の画像合成によるHDRかと思います。
そのような機能は、
【完全な静止物を、堅固な三脚を使って撮れる場合のみ】に使うほうが宜しいかと(^^;
狭ダイナミックレンジの撮像素子の場合は、露出を変えた複数枚の撮影をする手段しかありませんので、
私の場合は、最初から使いません(^^;
なお、デジカメの掲示板のトラブルネタとしては、
「十分に調べずに、何となく【良かれと思って】使ったり設定したことによる失敗」
が高頻度です(^^;
書込番号:25671554
3点
>お茄子さん
>>スマホのHDRはあまり違和感を持ったことがなく
スマホのHDRって元から手持ち撮影を前提に作るのですが
カメラのHDRはなり立ちから三脚固定だった物を
かろうじて手持ち撮影も可能な範囲に設定して来ているので
動体撮影には向きませんし、脇をガチガチに固めて息をとめるくらいの気持ちで無いと失敗します。
オートエリアに意図的に指示しないでHDRを入れて来る意味が分からないくらいの設定です。
まあ風景撮影用に使って下さい。
書込番号:25671608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>お茄子さん
シャッター押すときにカメラ動いてませんか。iAの夜景認識は三脚使用の時の設定になるモードです、手持ちで人物入れて夜景撮る時は撮影メニューの[i手持ち夜景]をONに設定です。そうするとフラッシュを1回発光した後3枚ぐらい撮影してHDR撮影するので明るく鮮やかに夜景が撮れます。
書込番号:25672113
1点
皆様返信ありがとうございます
まさに良かれと思って気軽に入れた機能が
あだとなった結果でした
パナのTZ40が挙動不審になったので買い換えたので
ほぼオートで撮影を見込んでいました。
体育館内での動画撮影は一脚+スタビ(首振り用)
にバッテリが心配なのでDCC11(中華)を足し
リモート撮影、満足でした。
校庭に出ての単体手持ち写真撮影が・・・
子供は動くし、学ランは黒で明暗差ととらえたか
明るさ十分なのでシャッタースピードも速く手振れないだろうと・・・
卒業式の後は入学式なので、それまでには
もうちょっとカメラの機能を理解してみます。
書込番号:25672908
0点
>お茄子さん、こんばんは。
HDR 写真は適正露出以外に、わざと露出過多/露出不足の写真も撮って合成することで、明暗差のある被写体を自然に仕上げてくれる機能ですが、露出過多の写真は結構なスローシャッターになる場合があったり、
複数枚撮影時に動く被写体があると、合成後 "四つ目" になったり、幽体離脱のような写真になってしまいます。ただ、左記は絶対に避けられないものではなく、PC で複数枚写真を合成する HDR ソフトは、ゴースト除去という動きものの不自然さを低減する機能は必ずあるし...
スマホの HDR 写真も、今時そんな仕上がりになるものは見たことないので、きちんとゴースト除去はされていると思います。一方、残念ながら本機のカメラ内 HDR 合成= iHDR はゴースト除去は行っていないようです。
自分は本機と同じ SONY の 1 型コンデジ RX100M6 で初めて HDR を利用し始めたのですが、RX100M6/M7 の 「オートHDR」 を 「オート」 で利用する分には、動きものも不自然にはなりません。(※ マニュアル設定にするとゴースト発生) また、同じ SONY 機でも α7x や α6xxx の 「オートHDR」 は、なぜか盛大にゴーストが発生します。orz...
HDR は AF と比較すると興味を持つ人/評価する人が圧倒的に少ないので、メーカーもあまり力を入れてなさそうですが、個人的には "飛んでる鳥の瞳に食い付いて離さない" なんて機能よりよっぽど役に立つ場面は多いと思うのですがね〜。また残念ながら、現状、圧倒的にスマホに負けている部分ではあると思います。
書込番号:25677348
0点
>お茄子さん
撮影メニューの[i手持ち夜景]をONに設定はされてます?
書込番号:25681024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
人気があり過ぎて異例の抽選販売だそうですね!
横浜のCP+で見ようと思いましたが混み過ぎて諦めました。
本日ミッドタウンショールームで見て来ましたが、データーは発売前なので持ち帰ることは出来ませんでした。
X100やX100Vの時も見に行ってます。(この時はコンデジにしては高かったので諦めています)
見に来ている人は平日なので誰も居ませんでした。(外国の人が後から一人来てました)
このカメラは外国の人に人気があるのでしょうか?
サブ的な使い方が似合うカメラかと、誰もが普段使いで使用するカメラでは無い様な気がしますが。
X100Vあたりから品不足で買うことが出来ない人がいたようで余計に人気が出たのでしょうか。
X100とX100Fを持ってましたがX100は処分してしまいました。
今回キタムラの抽選予約には応募しましたが、22日結果が分かるようです。
何時も贔屓にしているカメラ屋に予約をお願いしましたが難しそうな答えでした。
今迄もどうにか手に入れることが出来たので期待はしています。
皆様は予約をしましたか。それとも今回は諦めましたか。
手に入れられたらラッキーですね!!!
5点
抽選の話ですが、ヨドバシでは条件付きで抽選の優遇措置をしてるらしいので、大手販売店には割り当て数量が決まってるんじゃないですかね?
で、小さな販売店は普通の人と同じような予約ってことになるんじゃないですかね?
予約抽選って言ってますが、実のところ販売店を限定したいんじゃないですかね?知らんけど。
書込番号:25665274
4点
CP+の2/24(土)10:20からフジフィルムブースの「X100について私が知っている2,3の事柄」(講師:内田ユキオさん)に参加しました。X100VIの商品説明やX100VIで撮った写真の紹介でした。いつものように盛り上がりましたが、立ち見が出るほどではなかったです。終わったあと、11時にタッチ&トライに並んで、X100VIを触りましたが、列は短くて、数分で順番が回ってきて、ゆっくりと触ることができました。
久しぶりのCP+でしたが、コロナ前に行われたオンサイトのころのXサミット(フジフィルム主催の、CP+じゃない)の発表のような盛り上がり(タッチ&トライの行列)はありませんでした。
そのあとも、富士フィルムのHouse of Photography in Metaverseでオンラインセミナー「X100Yが待ちきれない」に参加しましたが、参加者はそんなに多くはなかったです。(参加人数は秘密)
本当に抽選しなければならないほどの人気なのでしょうか。なんだか怪しい気がします。
それとも、コロナでお客さんのマインドが変わってしまって、実物には全く触れていなくても、詳しい情報を得なくても、ネットで購入してしまう感じなのでしょうか。
手振れ5段分ということで、シャッタースピード1秒で、タッチ&トライを試す人達越しの通行人を撮ったところ、通行人はきれいに流れてくれましたが、歩いていない人達がぶれている。でもよく見ると、背景のブースはきっちり止まっている。 立っている人達が、1秒の間にわずかに動いていて、ぶれていただけでした。。。
手振れ防止、いいですね。X100Fと入れ替えます。抽選に申し込みました。当たるといいな。
結局、応募が少なくて当たりそうな気がするのは、気のせい?
書込番号:25665471
2点
>KIMONOSTEREOさん おはようございます
このカメラはX100の発売当時から人気があり(珍しさ)品不足だったようですね。
丁度3.11の震災にも影響して発売が遅れたような。
今回は多分X100Vがコロナの影響か部品の調達が出来ないまま、予約したにもかかわらず生産中止になり購入できなかった。
そんな背景があるので余計に購買欲が増し欲しい人が多くなったかと思いますね。
書込番号:25665806
0点
>DD33KK33さん おはようございます
CP+で新しいカメラの発表があったのはこのカメラだけなので余計ブースに人は集まっていた様な感じでした。
他の所より混んでいたので諦めましたが、人気はありましたね。
>手振れ防止、いいですね。X100Fと入れ替えます。抽選に申し込みました。当たるといいな。
>結局、応募が少なくて当たりそうな気がするのは、気のせい?
今X100Fを使っていますがX100Vに行かなかったのは、X100Fの開放の写りが好きだったので変えませんでした。
この機種が欲しくなったのは画素数が倍になったので手にしたいと。
使いたいだけの人ならそんなに多くは無いかも知れませんが、転売屋の人も加えると応募は沢山あると思います。
その結果は28日過ぎるとメルカリやヤフオク等で分かるかと思いますね。
X100Vが未だに29万位で新品を売っている普段は買わないような店があります。
こういう店があるから普通に手に入らなくなってしまうんでしょうね。
書込番号:25665839
1点
shuu2さん、ありがとうございます!
>今X100Fを使っていますがX100Vに行かなかったのは、X100Fの開放の写りが好きだったので変えませんでした。
>この機種が欲しくなったのは画素数が倍になったので手にしたいと。
個人的には、「手振れ防止」「ブリーチバイパス(Fにはない)」が決め手でした。
X100,X100S,X100Fと使い続けてきましたが、もうこれ以上は何もいらない気がします。
もう抽選予約されているshuu2さんを押しても仕方がないのですが。
「X100について私が知っている2,3の事柄」で、内田ユキオさん曰く、
・換算35mmは建物・構造物を取るのに最適。
・自転車に乗り、三脚を持たずに勝鬨橋などをぐるっと回って撮りに行く。
・今、都内のこれらの橋は夕方にライトアップされている。
・夕景、三脚なしの手持ち、低感度、絞る。この時、手振れ防止が効く。
作例も見ました。きれいでした。
スナップシューターとしての手振れ防止ではなく、三脚いらずを押してくるとは。
実際、X100の純正ケースには、三脚穴はついていません。スナップシューターですから。
三脚に乗せるにはケースを外さなくてはならず、ひと手間必要です。
今までは撮ろうと思わなかった・撮れなかった物が撮れる。良いと思いませんか。
内田ユキオさんは、これに限らず、新しい機能の使い方をうまくアピールされるので、
すっかり乗せられています。
お互い抽選に当たりますように。
書込番号:25666823
2点
>DD33KK33さん おはようございます!
>お互い抽選に当たりますように。
本当にあたれば嬉しいですよね。
欲しくても買えないカメラがあるなんてなんて人気なのでしょう。
キタムラにシルバーを抽選で申し込んであり、発表は22日とかで当たった人だけ連絡があるとの事です。
後、贔屓のカメラ屋に頼んでありますが、今回は難しいと言われましたが期待はしています。
>今までは撮ろうと思わなかった・撮れなかった物が撮れる。良いと思いませんか。
今時のカメラならほぼ撮れますが、より手軽に撮れるとなると、どんな時でも連れ出したくなるでしょうね。
>・今、都内のこれらの橋は夕方にライトアップされている。
これは結構撮りに行っていますが、この様なカメラは今まで持ち出しませんでしたが撮ってみますか。
>・夕景、三脚なしの手持ち、低感度、絞る。この時、手振れ防止が効く。
工夫次第で代用は出来ますが、この機能があるとより簡単に撮れるようになりますね。
とりあえず手に入れない事には楽しめませんから、吉報を待ちましょう。
この口コミを見ると抽選に当たったような報告がされていて、結果が分かった人もいる様で羨ましい限りです。
書込番号:25667235
1点
まぁ、人それぞれ好き好きですよね〜。
私は最近X100Fを手放したばかりです。そもそも買ってすぐにAFエラーでメーカー修理というケチがついたところから始まり、自分が思ってたのとちょっと違うっていうか、自分自身が良く考えずに選んでしまったことが最大のミスですが、、、、
結局500ショットも取らないまま放置プレイ状態だったものをやっと重い腰を上げてヤフオクに出しました。
当然外観は極上だったので、そこそこ高値で売れました。10万円くらいで買ったのですが、もちろんそれ以上の価格で売れました。
正直驚きです。と同時にありがたい話です。
コンデジのほうはGRIIIを購入してるので、今はもっぱらGRばかり使っています。
私の売ったX100Fが新しいオーナーさんのとこで活用してもらうといいなと思ってます。商品に罪は無いけど、買うときって舞い上がってしまうのは私の悪い癖ですね。
書込番号:25667909
1点
>KIMONOSTEREOさん こんばんは
>私は最近X100Fを手放したばかりです。
そうですね、手放したばかりですね。ここの口コミで見ていますよ。
>自分自身が良く考えずに選んでしまったことが最大のミスですが、、、、
どんな風なことをこのカメラに望んでいたかは分かりませんが、私はこの形に惚れて購入しました。
このカメラが欲しかったのですがコンデジとしては高すぎたので新品は手が出ませんでした。
今回は画素数が増えたので欲しいと思っています。
以前の様に中古は安く出ないのでしょうね。
書込番号:25668099
0点
>shuu2さん
X100は思ったよりデカかったってのが最大のミスです。
https://camerasize.com/compare/#705,819
この差ですから、、、
以前の主力コンデジがオリンパスのXZ-1ですが、それとほぼ同等なGRIIIのほうが私には合ってます。
https://camerasize.com/compare/#160,819
X100Fはミラーレス一眼とあまり変わらないサイズの感覚だったんですよね〜。完全に私の選択ミスです。
ポケットに忍ばせて、パパっと使いたい感じなんですよね、コンデジは。今は写真のようなホルダに入れて使っています。
書込番号:25668309
2点
>KIMONOSTEREOさん こんにちは
撮り方と大きさですか!
確かにGRIIIの方が簡単に取り出せ撮ることが出来ますね。
私は形が苦手なので食はわきませんが、人気はありますね。
リコーは昔からカメラ専用のホルダーがあるので便利です。
そんな風なカメラとしては何台かありますが、1台で持ち出す事は無いです。
アタッチメントで腰にぶら下げ、メモ代わりに使うカメラとして持ち出します。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LY1N99P/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
ソニーのRX1はX100シリーズと同じ様な使い方をしています。
今回X100Yが手に出来れば多分X100Fは処分するかと思いますが、使い心地を見てからと。(写りも気になりますね)
書込番号:25669142
0点
ヨドバシ落選しました。
GR3もつられて値上がりしていますね。
もう打つ手なしですわ。
書込番号:25670217
1点
カメラのキタムラの抽選日は昨日でした。
当選者のみメールが来るのでしょうか?
書込番号:25671001
1点
>MYOSHI77さん こんばんは
MYOSHI77さん、抽選にハズレましたか! 残念でしたネ。
私もキタムラに応募しましたが、連絡が無いので駄目だったんでしょうね。
普段は贔屓にしているカメラ屋に取り寄せてもらうのですが。
今日何時ものカメラ屋に確かめましたが、発売日の取り寄せは難しいと言ってました。
それでも微かな望みをかけて手に入れたいと思ってます。
書込番号:25671490
0点
>shuu2さん
良く知らないけれど、このカメラって限定モデル以外でも抽選で当たらないと買えないんですか?そこまでして買うカメラにはおもえませんがねぇ。僕はX100とX100Fで充分です。と言うか、このカメラに手ぶれ補正とか4000万画素とかいるんですかね?最近のカメラ業界はおかしいですね。
高価格化のせいか先週末のヨドバシカメラではカメラ売り場閑古鳥状態でした。アップルの売り場はすごい人でした。カメラがニーズにあって無いのでしょうね。キャノンの販売員の方は”15万までくらいのカメラしか売れない”と言ってました。ニコンの販売員の方は”未だにFマウントの根強い需要があるから、思ったほどミラーレスは売れない”と言ってました。どうやら新型機が売れているのは価格のスレだけかもしれませんね。
価格が上がりすぎて、円安でのたのみのインバウンドも免税価格でもノーサンキュー。”セカンドは無いのか”と言う人ばかりやとか。”通り隔てたキタムラ紹介してます”と言って苦笑いしたはりました。
書込番号:25674980
2点
>みきちゃんくんさん こんにちは
>このカメラって限定モデル以外でも抽選で当たらないと買えないんですか?
確かにこんな事をしてまで購入するカメラでは無いでしょうね。
フジの生産体制がニコンやキヤノン、ソニーと違って弱いんでしょう。
ブームも手伝っているのでしょう、転売屋のいいターゲットにされています。
Z9も出た頃同じ様でしたが、生産が追い付けばそれも無くなるのですが、フジはそれが出来ない会社なんですね。
その為今回の様な事態になっているのだろうと思います。
取りたって欲しいと言うわけでは無いですが、出来れば手元に置いておきたいカメラです。
本当なら中古で十分なんですが、こんな調子じゃ中古も出ないでしょうから今回は新品で購入予定でした。
それでも手に入らないようで異常としか思えないですね。
とりあえず何時ものカメラ屋に頼んでありますが、手に出来るかどうか分かりません。
写真の様なカメラがあるので要らないと思いますが、この様なカメラがあるので欲しいのかと。
写真を撮るのは好きですが、カメラを集めるのも好きなんで。
書込番号:25675083
2点
何時ものカメラ屋から入荷しますとの連絡がありました。
お店で1台だけだそうですが手にすることが出来るようです。
明日入荷の予定なので取りに行きますが、お値段は25万位の様な事を言ってました。
贔屓にしているカメラ屋があるとこういう時には便利ですね。
書込番号:25677793
2点
>shuu2さん
まあ、私はX100V Iを買うつもりはないので、どうでもいいんですが、こんなスレを上げた挙句に、欲しい皆さんが一生懸命、抽選とか、ネットに張り付いて購入しようとして、買えなかったとか言ってる中で、贔屓のカメラ屋さんに頼んで買えたとか言うはなんなんですかね。
こんな騒ぎじゃなく、富士は欲しい人達には潤沢、公平に買える様にして欲しいもんですね。
書込番号:25678368 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>SSMayさん こんばんは
カメラをお持ちの皆様は、贔屓にしているカメラ屋さんは無いのでしょうか。
私もキタムラやマップカメラでも購入してますが、購入している殆どが街にある贔屓にしているカメラ屋さんから購入してます。
最近ではZfc(ブラック)、Z8、Zfを買ってます。
そんな訳でそのカメラ屋に頼のべば、殆ど取ってくれますよ。
今度Nikonから出る28mm-400mmも明日予約ですが頼んであります。
X100Yは(フジは)難しいと言ってましたが1台だけ確保できたと。
明日手にしてみなければ分かりませんが、多分手に出来ると思います。
勿論自分で使うために手に入れましたが、X100Fと比べて2台は必要ないのでどちらかはその内手放すつもりでいます。
書込番号:25678505
0点
贔屓にしている中古屋ならあります(笑)
新しいカメラ=良いカメラと思っていないので、出始めの一番高値で買う事は絶対ありません。初期トラブルも多いので、買うとしてもある程度一巡してからの検討になりますね。
カメラは初代機が良いが持論ですが、このシリーズも代を重ねるごとに、初代のコンセプトは薄れ、何でもありの詰め込みカメラになってきているようです。騒ぎ立てるほどのカメラには思えません。また感想聞かせて下さい。
書込番号:25678731
4点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
Canon G7X markUですが、いつの間にかかなり値上がりしてましたね。
価格推移グラフを見ますと、2024年に入ってから急に値上がりしていました。
markVも同じくらいの値段に上がってます。
私が購入した2019年は6.5万円くらいだったような気がします。
当機種はSONY RX100-M5/M6/M7に比べてコスパに優れた機種と思っていましたが、現在のこの価格ではそうも言ってられなくなりました。
12点
周りの人はみんなスマホ・iPhone使ってます。
行楽地やテーマパークでも使ってる人を見ません。
スマホ・iPhoneのほうがきれいに撮れます。
スマホ・iPhoneを買うべきなのではないでしょうか。
(by 首都高湾岸線)
書込番号:25679906
0点
高くなりましたね〜
びっくりです
UのあとVが出てC端子になっていいなぁと思ったもんです
出番が減りましたね
荷物がひとつ減るからスマホの写真でマイッカと思うようになってしまいました
今はGoPro9とスマホを2階建てのようにして使ってます
スマホは330円のリモコンシャッター使えるし
売っちゃおうかな
高く売れそうですね(^^♪
書込番号:25679930
5点
>首都高湾岸線さん
こんにちは。
>私が購入した2019年は6.5万円くらいだったような気がします。
去年の夏ごろから後継機の
PowerShot G7 X Mark IIIも
量販店で謎の販売休止に
なっているようです。
高騰は売価の高い販売店が
結果的に残ったためだと思います。
(売価を上げたかはわかりませんが)
生産完了かはわかりませんが、
部材高騰や円安もあり、
キヤノンもそんな安価には
売りたくないのでしょう。
生産能力は別としても、
フジと似たような理由かと思います。
書込番号:25679936
5点
エスカレーションですから。
書込番号:25679940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど。
(以前、私もコメントしましたが)スマホの台頭が影響しているのでしょうか。
ただ、スマホはの台頭とコンデジのオワコン化はだいぶ前から始まってましたが、当機種については「なぜ2024年になってから急に値上がり?」というタイミングについて不思議です。
もう一つ考えられるのはCanonもようやくミラーレス一眼 EOS Rシリーズのラインナップが揃ってきたので、コンデジの整理を始めたのかもしれません。いわゆる、カニバリゼーションを防ぐというやつでしょうか。
書込番号:25679955
0点
キヤノン PowerShot G7 X Mark II 生産完了・販売終了
大手カメラ販売店はとっくに販売終了、高い店だけが残ってるといういつものアレ。
書込番号:25680063
5点
あれ、Canon web site見てみたら、オンラインショップでは(税込)81,950円で販売していますね。
https://personal.canon.jp/product/compact-digital-camera/powershot/g7xmk2
単に価格.comに最安値が反映されてないだけでしょうか。
書込番号:25680072
2点
失礼しました。
よく見たら、熱核中年団さんのコメント通り、販売終了になってました。
どうやら、私が浦島太郎状態でしたね。。。
書込番号:25680075
2点
デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx
ハイエンドコンパクトデジタルカメラRICOH GRシリーズの受注一時停止のお知らせとお詫び
https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2024/20240308_039678.html?_ga=2.120040136.1104445326.1709871371-2133967314.1709871371
生産が追いつかないため、3月8日からりRICOH GRシリーズの注文受付を一時停止。
安定供給が見込める時期になったら、受注再開を予定。
本日の急激な値上がりは、このためのようです。
10点
次期モデルの発売も近いような噂もありましたけど
どうなのでしょう
書込番号:25652025
0点
ここまで販売ショップの在庫数がないのと、受注停止を考えると、GRWもあるとは思いますが…
X100VIと同じ手法ですしね(笑)
出ても夏以降だと思われます。
問題は、国内先行予約販売しなければX100VIと同じ運命です。
今のうちに、資金貯めましょう(笑)
書込番号:25652042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>トンボアンテナさん
>本日の急激な値上がりは、このためのようです。
デジカメが株価に連動した瞬間ですね!
書込番号:25652112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>テンプル2005さん
私が購入した一昨年の年末でも、納期2ヶ月とかザラでしたので、このまま次期モデルへの移行するのか、不明ですね。
現行機がほとんど欠点のない仕上がりなので、余計に分からないですね。
書込番号:25652354
1点
>トンボアンテナさん
すいませんm(._.)m
私はGRIIIは欠点だらけで、要望だらけです^^;
RICOHアンケート来ると、何時も同じ要望出しています。
電池持ち改善(400-600枚)
実用ISO改善ISO12800(KP素子なら余裕)
アストロトレーサー搭載若しくは対応
防塵防滴仕様
USBヒーター装着対応
加算平均ノイズ低減対応(天体向け)
今まで実現したのは、
長秒NRの改善(GRU/V)
マクロの改善(GRIII)
(マクロレンズ装着並みのレンズ性能)
SR搭載(GRIII)
(アストロトレーサー搭載に必須)
くらいです。
書込番号:25654310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いや、いや単純にX100VI対策でしょう
X100Vが購入できない層がGRVに流れて予約困難が続いてましたから、シグマ同様とばちり対策で在庫増やすんでしょうね
書込番号:25654391
2点
入荷日も確定して覗きに来たら相場が上がっててなんだと思ったら3と3x両方受注停止ですか...
あと1週間遅れたら巻き込まれてました。
ちなみにメールで来た入荷日は6末から7中旬でしたので4ヶ月納期ですね。
新型のモデルチェンジを控えているという事なら夏以降発表で間違い無いでしょう。
もう5年ですからいつ来てもおかしく無い状況です。
それ以外が要因なら半年まで伸びたからオーダーを切ったのかも?
書込番号:25668141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お待たせしました笑
書込番号:25679010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)














































