このページのスレッド一覧(全39383スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1102 | 200 | 2023年12月4日 20:39 | |
| 12 | 4 | 2023年12月4日 19:08 | |
| 1511 | 200 | 2023年11月30日 19:58 | |
| 10 | 3 | 2023年11月29日 15:38 | |
| 40 | 12 | 2023年11月28日 02:11 | |
| 1306 | 200 | 2023年11月26日 12:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
ーー 西条市「天川棚田」です ーー
14点
>coco & マコさん さまへ
前スレが終わってしまったので、お返事はコチラに書いています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25463552/ImageID=3868908/
見た事のない食品が並んでおりますw
値段を調べてみると、、結構高額ですね、500円前後だった。
しかしAmazonでは扱いが無かったw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25463552/ImageID=3868922/
ココちゃんの背後には、素敵なペットたちのお写真が並んでいますね。
これはココちゃんも撮影して、提出しましょう、いやもう貼ってるのかな?ww
では引き続き、新スレもお付き合いください。
ーー 五色浜海浜公園にて ーー
書込番号:25497555
7点
西条市丹原町の産直売り場。
横のカフェコーナーに不思議な商品がある。「柿の天婦羅」・・しかも熱々・・
友人が頼んでいた「イチジクのスムージー」・・私は飲めないw
書込番号:25497558
9点
ちゃーずる良さん、こんにちは。
12月のスレ立て大変ありがとうございます(^_^)v
これが「柿の天婦羅」でしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3868986/
どんな食感なのだろう?
柿は沢山ありますが、さすがに天ぷらにして食べようとは思いません。
従来は「東京モーターショー」だったのですが、「ジャパンモビリティショー」へとタイトルが新しくなりました。
今回は100万人の来場者目標に対し、111万2000人だったとの事です。
書込番号:25498211
8点
こんばんは、すっかりご無沙汰しています。
Twitter(X)がメインながら時折戻ってきてますが、伸びきったスレは読み込むだけでも時間がかかります。
以前のような20件表示のほうがデーター消費も無駄にならず、エラーも起きにくいといっていいですね。
今回は既にTwitterにあげてますが、こちらに改めましてと。
全てα77U+DT16-50F2.8使用です。
書込番号:25498451 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
みなさん、こんばんわー
>良さん
ペットショップのお写真たちは、みんなすごいカメラで撮影しているようです。
私は恥ずかしいので、そこへ飾る勇気がないですー(´;ω;`)
それとすごく美味しそうなドリンク写真が !!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3868985/
完熟していて、とっても甘そうなイチジクですね(^▽^)/
今日は、今年3回目の東京旅行写真です。
書込番号:25498639
5点
ちゃーずる良さんみなさんこんにちは、今月もよろしくお願いいたします
ゴジラ-1.0のロケ地に行ってきました、まぁ毎度 東宝映画ではお馴染みにの場所ですが・・
映画のほうは今週末に見に行きます
書込番号:25498728
10点
>RC丸ちゃんさん さまへ
新スレ、初日からのお立ち寄り、ありがとうございます!
柿は、、ご想像通り、かなり微妙な仕上がりで、甘い南瓜を食べているような・・
加熱せず、そのまま食べた方が絶対に美味しいですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3869109/
車映画に出てきそうなデザインですね。ヴェイルサイドだ〜♪
モーターショーは毎年必ず通っているのかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3869111/
凄い大漁ですね!!これは渋柿かな〜?
野鳥用に、2個くらい枝に残しておいてくださいね^^
ーー 久万高原でカリンなど・・ ーー
書込番号:25499034
4点
>Hinami4さん さまへ
お久しぶりです!ご多忙のところ、お時間を割いていただき、感謝いたします^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3869164/
いつも丁寧なお仕事ぶりですね^^ 配置に凄く気を配っているように見受けられます^^
そして優しい視線を感じますね。写りも繊細で良いお道具を使用されているようです。
小物達がとてもリアルで、存在感がありますw
いつも貴重な機材でのご投稿、ありがとうございます。
主戦場はXとのことですが、たまには顔出してくださいね^^
ーー 久万高原にてコスモスたち ーー
書込番号:25499038
3点
>coco & マコさん さまへ
今年はアチコチへ沢山旅行に行かれたのですね^^
お忙しい1年になりましたね、、いや、またコレから旅行に行かれるかもですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3869235/
素敵な都会の風景、ありがとうございます。
これは移動中ですかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3869236/
こちらは大使館ですね、どこが目的地なんだろ。気になりますw
引き続き、都会のスナップたち、お待ちしておりますよ。
ーー 久万高原「ふるさと旅行村」にて紅葉撮影 ーー
書込番号:25499045
6点
>GKOMさん さまへ
初日からのお立ち寄り、ありがとうございます!!
ロケ地巡り、お疲れ様でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3869252/
当方知識が皆無で、全くわかりませんw
でも写真は非常にクリアで良好、キレがありますね^^
怪獣映画を見たことがないのですw
毛嫌いしている訳ではなく、多忙過ぎてクビが回らないw
ホラー、怪獣は弱点ですね・・レビュー対象外です。
現在は海外ドラマが主戦場にて、、寝れませんw
ーー レビュー用画像です ーー
どんな道具でも釣る自信がありますw ロッドとPE付リールのセットで4500円らしい。
先月はダイソーのロッドでアオリイカ釣りましたw
道具ではなく、魚がいるかどうか、、ココが重要。
書込番号:25499050
5点
ちゃーずる良さん、こんばんは。
真っ赤ですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3869316/
綺麗に紅葉してますね(^_^)v
こちらは今年あまり綺麗ではありません。
そう、、今年のオートサロンで最優秀賞だった【 VeilSide FFZ400 】です。
モーターショーは隔年です。
書込番号:25499889
4点
みなさん、こんばんわー
>良さん
東京は行きたいとこがたくさんなので、順番に回りました。
一緒にいった先輩の希望で、まずはGMTというお店です。
お店の近くにいくと、甘くてすごく良い香りがしていました。
先輩は、1万円分くらいまとめて買ってましたよ、すごく高級品ばかりで、
私は驚くばかり(*_*)
書込番号:25500126
3点
みなさんこんばんは
ちゃーずる良さん
同じ大学の写真部の友人2人と途中でカメラ交換しながら撮ってきました。向こうはニコンの一眼レフ/D7500とミラーレス/Z6?だったかな、こっちはα100、使いにくいってボヤいてましたねw ニコンのZもいいカメラですけど、一眼レフのほうがモチベーション上がりますね。やっぱりポートレートやるなら一眼レフだなって感じましたね。
写真のほうはα100にミノルタ50マクロ
書込番号:25500285 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>RC丸ちゃんさん さまへ
こちらの紅葉も、平地はダメっぽいですw
山岳方面だけ、辛うじて赤く染まっております^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3869462/
甘柿でしたか^^ よく熟れて美味しそうですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3869463/
これから寒くなると、食べ物が無くなってきますから、、野鳥さんへの優しい
ご配慮ですね!またムクドリなど見掛けたら10M4で狙撃願います^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3869464/
どれも立派なサイズで綺麗な実が多いですが、何か手を入れているのでしょうか^^
ご自宅で収穫とか・・・贅沢過ぎますw
ーー 大月町道の駅にて ーー
水槽でミノカサゴが飼育されています、ちびっ子たちに大人気です^ー^
書込番号:25500459
5点
>coco & マコさん さまへ
なかなか渋いところへお立ち寄りですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3869517/
GMTの本店ですね^^ GOOD MORNING TOKYO
実は妹が目黒に住んでいて、時々お土産で持ち帰ってくれます^^
少量しか入っていないのに、どれも1000円以上しますw
私はAmazonで賞味期限切迫品があれば、、安価に注文することにしていますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3869519/
私はまだ8種類しか試食していませんw
凄く増えている・・
いいなぁ〜!私も一度は行ってみたいお店です^^
ーー 熟女さんたちの着物&浴衣撮影に及んでおりました^^ ーー
書込番号:25500464
5点
>レインメーカー4989さん さまへ
素敵な植物園のお届け、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3869543/
プロが管理すると、、やはりコレだけ綺麗に育つのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3869546/
植わっている植物が幅広いですね!!撮影するモノが多くて、、電池切れになりそうw
それにZ6には負けていない写真だと思いますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25497546/ImageID=3869548/
丁度ベストな時期だったみたいですね^^ 美しく染まっています!
私も友人たちとカメラやレンズ交換して、よく撮影に及んでいます^^
どのメーカーでも変わらず綺麗に写るのですが、ファインダーの見やすさは、グレードに
より、激しく差が出るなぁ〜っと。
あとは〜久々に一眼レフ使うと、ブルブル動いて手が痺れますw
ーー 茶褐色の赤トンボ「ノシメトンボ」の連結飛翔です ーー
書込番号:25500466
6点
先ほど飲んでいたカクテル「ジンバック」
ジンとレモンとジンジャーエール。個人的に擦り下ろした生姜を少々・・
非常に爽快なカクテルにて、何杯でも飲んでしまう^^
書込番号:25500471
5点
>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
もう12月ですか? 寒いわけだ。
昨日 押入からガスファンヒーターを出しました。昨日迄は小型の電気ストーブでしたが寒くて・・・
車のタイヤも冬用に替えました。まだ1ヶ月くらい(12月中旬頃まで)大丈夫だと思うが 年寄は先を急ぐ!
隣家畑のミカンです。排水路の方に飛び出したミカンは採れませんね〜
書込番号:25501200
7点
こんばんわ。
>coco & マコさん
うちは動物好き一家なので、行きつけのペット屋さんで売れ残こり寂しそうにしている子がいると、
ついつい連れてきてしまいます。もう爺さん婆さんですのでこれ以上増やさないようにしていますが、
今はネコ×2、以外にカエル×1、トカゲ×2と一緒です。
>RC丸ちゃんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25463552/ImageID=3868736/
オロチ カッコよ。
東京モーターショー時代は出展側のスタッフでフリーパスをもらって出入りしていました。
自由に開場前からも入場できるのでお客様のいない会場でゆっくりブースめぐり、
準備中のコンパニオンの方とお話ができる特典付きでとても楽しい思いをさせて頂きましたが
残念ながら今年7月で定年退職となりました。。
急に寒くなりました。昨日は夏仕様でウォーキングでしたが、今日は一気に冬仕様になりました。
書込番号:25501686
7点
みなさん、こんばんわー
>良さん
実はナッツ類がすごく苦手でたべれないのです(´;ω;`)
だから、シリアルは買っても食べれないなーっと眺めていたら、、
ご自由に選んで、好みのグラノラを作れるというポップを見つけました!!!
お姉さんに頼んで、ナッツ抜き、イチジク入り、で1袋作ってもらいましたヽ(^o^)丿
香ばしくて、甘くて、とても美味しかったです。でも高いよー
書込番号:25501814
6点
6月3日の発売日に納品は、すでに5月26日の内で終わってしまったとの事で、昨日購入予約しましたが、今年中に納品出来れば良いと思ってくださいとの事。
受注が多くあり、2年以上の情報もあるくらい。
本当かどうか分かりませんが。
発売日同時に納品は無理のようで、
早めに購入予約した方が良いことでしたので、行動に移しました。
書込番号:25283351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その情報はどこのものですか?
ライカオンラインストア?
マップカメラ?
それとも家電量販店とかですか?
書込番号:25283378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マップカメラの店頭と
ネット情報と
カメラのキタムラです。
書込番号:25283411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
少し出遅れ6月27日にライカオンラインで予約完了、11月17日に商品の準備が出来たと連絡がありました。
書込番号:25518214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
納品されて、もう使用されていらっしゃるんでしょう。
私はまだ、納品もその類の連絡も無く、ただただ待ちです。
ライカショップの予約は前金も無く、キャンセルも手軽に出来るようなので、早い納期なんですかね。
私は、楽天市場で買いました。
割引やポイントを得たかったので、割り切っています。おそらく実質70万台後半くらいで購入なので、早く使用したい気持ちを抑えています。
金額は、当初より値上がりしていますが、注文時の金額で購入出来るので、仕方ないです。
書込番号:25532615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん、今日は何を食べましたか?
ラーメンを食べてますか?
このシリーズは結構長く続いていて、
たまに投稿して頂ける様なので、続編をたてました(^ω^)
スマホ、コンデジ、気合い入れて一眼レフカメラなど
美味しいそうなお写真をお見せ下さい。
( ̄ー+ ̄)キラーン
書込番号:24569192 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
fttikedaz2さん、お久しぶり。
みなさん、はじめまして
日本は料理が豊富で羨ましいです。
こちらにはこんなラーメンがありまして、
不味くはないけど美味しくもないです。(泣)
間食用ですね。
書込番号:24569283
12点
悟空さんどもども(ΦωΦ)/"お久でやんす(^o^)/
最近は行けてないんですが、地元のお店です(о´∀`о)
書込番号:24569500 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
悟空さんスレ立ておめでとうございます。
みなさんこんにちは
最近肥満気味で、らーめんあまり食べに行って無いのですが
高山らーめんのご紹介です。
「甚五郎らーめん」
麺は細ストレート麺、ゆで方は硬めです。
お味は、昔ながらの中華そばです、食べた印象は、
うどん出汁に、コツコツとチャーシューを醤油で煮た汁を加えた甘く無い硬派のお味です、旨味成分を沢山入れたらーめんを食べ慣れている私にとっては、コレはこれで新鮮で美味しかったです。
私は、少し贅沢に「大盛厚切りチャーシュー麺」1200円を食べました。
尚確か普通のらーめんは700円だったと思います。
by飛騨高山よりのご報告です。
書込番号:24570787
9点
まさかの新スレ・・ビックリ!
新コロ感染者急増で在宅勤務を続けている妻が食べたいと言うので
【二夜干しラーメン】買ってみた。
簡単に作ってみましたが・・濃い味の好きな人には最高かな?
書込番号:24570979
10点
皆さん、こんにちはこんばんは。
書き込み頂きありがとうございます。
前スレでもそうですが、特に返レスはしませんので
美味しそうなお写真を貼り逃げして下さいm(_ _)m
今日は、北海道ラーメンを買って見ました。
味噌ラーメンを作って食べましたが、
結構美味しかったです(o^-')b
書込番号:24576295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
皆さん、こんにちはこんばんは。
美味しそうなお写真、ご馳走様です(o^-')b
牛肉ラーメンです。
蘭州ラーメンと言う、中国の北西部に蘭州と言う所が有り
そこの有名なラーメンです。
生地を両手で持って、ぐるぐる振り回しながら伸ばす
麺になります。
引続き宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24590002 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ニュー新橋ビル1Fにあるオムライスの有名店 むさしや。
1枚目は先日食べた、オムドライ特盛。
2枚目は・・・もう2年位前になるのか・・・、オムメキシカン大盛+ミニハンバーグ。
オムドライの中身はドライカレー、メキシカンはジャンバラヤ です。
オムドライの写真はFBのデカ盛り系グループにも投稿したら、400以上の「いいね」貰えました。
書込番号:24596354 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>龜零號さん
思わずオムドライに反応してしまいました(o^-')b
最近、美味しいオムライスに出会えてません。
エビチリとから揚げで対抗です。
ここのラーメン屋さんではラーメンを食べません……(o_ _)o パタッ
書込番号:24597207 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>fttikedaz2さん
そういや、オムライスは自分もしばらく食べてないです。
つい、オムドライみたいな変化球系に行ってしまう。
ていうか、写真を撮っていたオムライスに近いのは「角煮カツカレー」と「オムナポリタン」しかなかった・・・
アキバのアンジェリー フレスカに行こう行こうと思いながら、未だに行けていないです。
写真を拝見していたら、エビチリ食べたくなりました。
今日の夕飯はこれで決まりだな。
書込番号:24606094 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
先日、エビチリを食べに近所の店に行ったのですが、まん防で早仕舞いしてました・・・
さて、今日は休みなので床屋さんに行くためにお出かけしたので、ちょっと足を延ばしてラーメンを食べに。
まぁ、毎度お馴染み(!?) 奥倫道なんですけどね。
今回は鮭。
こちらも着丼した時に鮭の良い匂い。
味は思ったより鮭を感じなかったかな?
今回も和え麺を頼んだのに、写真を撮り忘れてしまった。
書込番号:24614785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さん、こんにちは、こんばんは!
美味しそうなお写真、ご馳走様です<(_ _*)>
前から気になってた二郎"系"ラーメンを食べて来ました。
総重量1Kgだそうですが、スープまで完食してしまいました
(*´ω`*)
二郎系ラーメンって本物含め食べたことがありません。
スープは醤油豚骨で美味しかったのですが、
太い麺はあまり好きじゃないです。
太い麺ならうどんをガッツり食べたいですね。私は、、、
それでは引き続き、よろしくお願いいたします(o^-')b
書込番号:24616038 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
そういや二郎『直系』は、自分も行った事ないです。
写真に残っている一番古い(2007年撮影)二郎系は、一枚目のマルジ(後に富士丸と改名)。
一時期、半月に一度位のペースで通っていました。
他の2枚は、近所のインスパイア系。
2枚目なんて日和って「普通盛り」
おっさんになったなぁ・・・
書込番号:24624288 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
6/5にマップカメラさんに発注。
昨日発送メールが来ました。
恐らく明日くらい到着かな?
3週間弱ってとこですね。同時に発注したのは液晶保護フィルムと、予備バッテリーくらいです。
別途ケースとストラップは購入済みです。日曜日に近所の散策で使ってみたいな。天気が心配ですが、、、
5点
羨ましいです。amazonで6月10日に7月20日配達予定とあったのをポチりました。まだひと月あまりあります。
カメラ屋さんの方が早く手に入るのかな。
書込番号:25314350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キタムラのオンラインで7/26に注文しましたが、2か月経って、いまだに納期未定ですね。
ウクライナとロシアの戦争で世界的に物流が滞っていると言うのはあるかもしれませんが、すっかり気分が萎えてしまいました。
うかうかしてると、GR3が手元に届く前に、GR4が発売されるのではないでしょうか。うんざりですわ。
書込番号:25439536
3点
キタムラのオンラインで7/26に注文しましたが、4か月経って、いまだに納期未定ですね。
円安、戦争、半導体供給不足等あるのかもしれませんが、それ以上にリコーの経営が悪化してるのでしょう。すっかり気分が萎えてしまいました。(カメラとコピー機しかないですからね。)
注文時は1か月待ちと書いてあったのに、キタムラに問い合わせたら、「3か月から1年待っていただきます」とのたまわれた。うんざりですわ。
書込番号:25525910
2点
さて、話題のGEOカメラ。ゲオオンラインストアではSOLD-OUT!
電話でたずねたところ、近隣のせきせいんこ市で一店舗扱っており、在庫3台!
はくぶん市から遠征して買い求めました。残り2台のところを拾いました。
とりあえず、謎のスペックと作例ともに示します。ご評価くださいませ。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=135412/
15点
8MP CMOSで検索かけたら、バッテリー2個ついたやつがアマゾンでうっていた。ORZ
書込番号:25486447
5点
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2208/22/news023.html
スマホカメラが進化した裏側で起きていること ソニーのイメージセンサー開発部隊に聞く
2022年08月31日
あとでゆっくりみよう。
書込番号:25486479
1点
こんにちは!
気になっていた機種のレビュー、
ありがとうございます。参考に
させていただきました。
ちなみに、手ブレ感はどうでしょうか。
価格的にも光学手ブレは無く、あっても
ソフト処理になるのかなと、思うのですが…
書込番号:25498021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やちやちやっちさん
れすありがとうございます。
けんけんちゃんは、カメラ若葉なので、「絞り」「ISO」「シャッタースピード」とかいわれるとググるしかないのですが、
どうもこの手の機種は、ドラレコや監視カメラあたりの産業用基板の流用のような気がします。
ただし、USB充電をそなえているので、別にレンズをうにうに動かしたり、わざわざWifiで飛ばしたりとかで無駄にバッテリーを
消費するよか、割り切って使え。そのかわり8MPをつけてやったので、そこそこいいスナップが撮れるぞ。
てなわりきり商品だと思います。アマゾンで検索すると、
「出先では、もうモバイルバッテリーつけて撮影してください。」
「手振れ補正もそこそこついています。」
みたいなニアンスの商品が出ています。
動画を撮影するとあっというまに電池がなくなります。
いっぽうで、けんけんちゃんは中古のDMC-TZ40を相棒にしたがえ、日夜作例?に励んでいます。
書込番号:25503523
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000
年々減っては来ていたものの今年はサシバの渡りがさっぱり (@1700mm、トリミング) |
その他の鷹類の出現も稀でした (@2200mm トリミング) |
ましてやクマタカなんて遇える機会もなく渡り時期が終わり (@3000mm トリミング) |
庭先のキチモズ登場から秋が始まる感じとなりました (@2200mm) |
COOLPIXファンの皆様
のっけからぼやきで申し訳ないですが、毎年楽しみにしているサシバの渡り。年々観測できる数が少なくなってきていましたけど、今年はさっぱりでした。あまりに出が悪いので早々に個人的には幕引きをしてしまい、P1000で追い掛けることができませんでした。
サシバ時期が終わり秋の風情を強く感じるようになった矢先、朝庭先でキチモズがけたたましく鳴きました。秋の到来はジョウビタキと共にというのがここ数年の動きだったのにキチモズ登場で秋を感じたのは初めてです。
キチモズが旬弁を付けてくれましたが、小鳥たちの活動が盛んになればCOOLPIX P1000の出番。野鳥に限らず秋の花鳥風月を、皆様のご来館を得て一緒に楽しめたらとスレ立てしました。
COOLPIXファンの皆様のご投稿をお待ちしています。
投稿要領
○COOLPIX P1000メインの投稿コラムです。他機種でのご投稿の際は、参考例・比較例等の注記をお願いします。
○なるだけ撮影時のEXIFが閲覧できるフォームでお願いします。
○デジタル時代にてレタッチを含む加工は自由です。
○古い在庫からの蔵出し投稿も大いに歓迎です。
○連投&貼り逃げは自由です。
○失敗例も貴重な情報ですので自由自在にどうぞ投稿下さい。
それでは、投稿数100レス程度を目標にオープンさせて頂きます。
関連スレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25326614/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25166584/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25117020/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=25081069/#tab
14点
|
田んぼの稲刈りが進み、チョウゲンボウがやってきました @3000mm |
小雨の中のチョウゲンボウ−2 @2200mm |
小雨の中のチョウゲンボウ−3 @1200mm |
COOLPIXファンの皆様
あれほど暑かった夏が終わり、朝夕が凌ぎやすくなってきました。
今秋も、一寸重いけど(*^ー゚)、お散歩に打って付けの望遠カメラ、COOLPIX P1000で楽しみましょう。
書込番号:25465150
11点
|
小雨の中のチョウゲンボウ−3.2 @1200mm 連写続きコマ |
小雨の中のチョウゲンボウ−4 @3000mm |
チョウゲンボウに混じってすぐ近くに・・・@1700mm |
COOLPIXファンの皆様
今日も好天気の予感。秋の風物詩を求めてどこを歩くか・・・膝痛で少々気が重いですが、やっぱり稲刈りの進んだ田んぼが気になります。
余談ですが、静止画の合間に簡便法で動画を撮った昨日。動画だと記録が終われば直ぐに次が狙える。
この同じ感覚が静止画撮影でのジリっとする待ち時間解消に生かされてストレスフリーになるとP1000Xはさらに高みを目指せる気がします。NIKON 1などの速写機を使っているとここの違いが一番の壁のように思います。ニコン様、何とかして!!
またまた余談。MOV動画をそのままアップしてもいいけど、カットしたり撮影条件字幕を入れたりで動画ソフトを使ってます。
これまでDavinci Resolve フリー編を使ってきました。別スレでVideoProc Vlogger(無料ソフト)の情報を得てこれを初めて使ってみました。
とても扱いやすく、大きな表示で楽なソフトですが、中国製?というのが気になったます。メールアドレスを登録してしまいましたが、Tik Tokで騒がれたように、いつか騒乱の時期に某かの利用をされるのではないか・・・と一抹の危惧があるものの便利なソフトであることは間違いないです。 簡易ソフトですが、動画の変換、画像の色味調整など便利ツールが入ってます。
書込番号:25465470
10点
ジョウビタキが庭にやってきた。
>新シロチョウザメが好きさん
お久しぶりです。
P1000が不調過ぎて今年の初めに処分してしまいました。
手軽に大きく写せた事が懐かしいです。
今年は例年より1月も早く街にジョウビタキがやってきました。
まだピラカンサスの実はまだやや青く食べられないでしょうに。
スズメも夏に5匹ほどが常にいました、例年は7月〜11月までいないのですが。今年は山や畑など餌が少ないのでしょうか?
早くP1000の改良型がでないかな〜。
書込番号:25465789
6点
ハクコさん
お久しぶりです。
もうジョウビタキにお会いになったんですね!! この小鳥が一番早い秋鳥と思っていましたから早く来てくれ〜!でした。
今日チョウゲンボウに逢いに郊外に行き、その後秋を求めて山道を歩いていて最後の最後で、♀ですけど(と言ったらジョウビタキへのハラスメントとなりますが) 屋根の天辺に留まっているジョウビタキに遇えました。何故かほっとしました。
R6をお使いなんですね。キアノンのカメラとは縁遠いですが、鳥撮り仲間のベテランさんがキアノンカメラを操っておられるので性能のよさと使いやすさは小耳に挟み、時々ファインダーを覗かせて頂いて・・・・一眼レフ機の素晴らしさに毎度感心しているところです。
これから野鳥も野の花も盛りを迎えます。P1000でなくても何でもカメラは素敵ですので、愛機を操ってこれからの快適なシーズンでのフォトライフをお楽しみ下さい。 時々でも構いませんので、愛機でのフォトをご披露下さいませ<(_ _)>
書込番号:25466093
10点
COOLPIXファンの皆様
秋が来て、外歩きしても汗をかかなくて済むようになりました。
膝痛で・・・ホントはもっと軽いシステムが有り難いのですが、まさかの時の3000mmの備えということで、P1000携帯歩行を楽しんで来ました。
秋の山野草が顔を覗かせてくれていましたので、チョウゲンボウファイルの前にこちらを連投でアップします。
書込番号:25466105
9点
小さなチョウ ムラサキツバメ by Google先生 467mmマクロ |
同左 433mmマクロ |
生きてる? デンデンムシが居た 400mmマクロ |
オトコエシ? by Google先生 235mmマクロ |
COOLPIXファンの皆様
郊外の山道での続きです。
書込番号:25466110
9点
COOLPIX愛用の皆様
山道歩きの続き その4です。
書込番号:25466120
9点
COOLPIX愛用の皆様
チョウゲンボウは今日も朝から獲物を狙って電柱に留まってました。
書込番号:25466135
8点
新シロチョウザメが好きさん、ハクコさん、皆様こんばんわ。
今回も どうかよろしくお願いします。
秋版の新装開店を見て、久しぶり(2か月ぶり)にP1000を満充電し、秋を探しに行ってきました。
といっても、夏ごろに訪れたサギのコロニー(サギ山)がどうなったのか気になったからです。
結果は写真の通り、あれだけ騒がしかった多数のサギたちはどこかへ飛び去ったようでした。
「閑古鳥が鳴く」わけもなく静けさを取り戻していました。
と、言ったところで、この辺にて・・・。
書込番号:25466577
6点
COOLPIXファンの皆様
MasaKaseifuさん
お早うございます。今日も爽やかな秋冷の朝を迎えました。でも冷えると膝が痛むんです(*゚∀゚*)
秋の野山はやっぱり佳いですね。昨日は坂道を歩きすぎて帰る頃には膝が限界でした。
書込番号:25466828
9点
COOLPIXファンの皆様
昨日の山歩きの付録です(^0^;)
書込番号:25466836
9点
COOLPIXファンの皆様
稲刈りを終えた田んぼに来てくれたチョウゲンボウ。一度出合うと無性に毎日会いたくなるナイスな野鳥。
撮影機会を沢山くれるのが好い(*゚∀゚*)のかもですが。
チョウゲンボウの飛翔を狙って・・・大きく撮りたいけどファインダー遅れも有りつい視野から外れがち
で〜〜、望遠を引くとトリミング画像が甘くなりがち。近くから800mm〜1200mmで撮れればいいけど近寄ると生活の邪魔をしてしまう。
遠くから3000mmで静止画というのが 一番かな、と呟きを繰り返してます(*^ー゚)
書込番号:25466869
9点
COOLPIXファンの皆様
P1000での簡易マクロ撮影が手軽なのでちょいちょい使ってみてます。撮影ディスタンスによってピントの合う最大望遠(ズーム)レベルが決まっていますし、一眼カメラにマクロレンズを付けたシステムに比べると制約はあるものの、写りはカメラ任せで済みますし(@@;)、意外に楽でチョイ撮りにはナイスな機能だと再評価しています。
宝石のように綺麗なナミハンミョウに遇いました。肉食昆虫だそうです。
アリ地獄?と思しき砂穴を多数発見。宿主がいるの細い枯れ枝を落としてみました。ホントなら松葉を入れるのがいいのだけど、松葉が近くに無くて・・・子ども時代の記憶に戻れました(*^ー゚)
書込番号:25467714
10点
レタッチ・トリミングあり) ノビタキ −1 |
レタ・トリあり) ノビタキ−2 お気に入りの止まり木さえ わかれば |
ノビタキ−3 あとは背景を入れ替えて |
ノビタキ−4 静かにしていれば、近寄ってくれるかも |
新シロチョウザメが好きさん、皆様こんばんわ。
>新シロチョウザメが好きさん
チョウゲンボウのあのなんともいえない表情が良いですね。
こちらの方は去年までは、ほぼ毎日会えた個体がいたのですが、
最近は週に一度逢えたら良い方になっています。
オッチャンやおじいの相手よりも、来年のパートナー探しに忙しいのでは、
と想像しています。(嫌われるようなことをした覚えはないのですが・・・)
写真の方は、ノビタキのものを。あともうしばらく留まってほしいところです。
では、また。
書込番号:25468088
7点
MasaKaseifuさん
今晩は。
>ノビタキ
そう言えばノビタキが旅して動く時期でもあるんですね。ナイスなヒントを頂きました。でも来てくれるかなぁ?
>チョウゲンボウのあのなんともいえない表情が良いですね。
全く同感です。チョウゲンボウは向こう意気が強い鳥ですが、何となく普段は愛嬌があります。丸顔の特権でしょうか(*゚∀゚*)
書込番号:25468108
7点
COOLPIXファンの皆様
秋の到来と共に、気のせいか野鳥の影が濃くなって来た感じがしています。待ち人来たるの心境がそうさせるのでしょうね。
書込番号:25468920
8点
COOLPIXファンの皆様
カワラヒワの小群が電線に留まっていました。すぐ近くにはチョウゲンボウが居ました。
田んぼに餌が豊富な故か、チョウゲンボウは小鳥には見向きもしません。これが段々寒くなった餌が乏しくなると、いずれチョウゲンボウも地上に降りた小鳥の群れに突っ込んで行くことでしょう。
まだ小鳥を捕まえたチョウゲンボウには遇ったことがありません。ネズミかバッタかカマキリか、カエルなどの小動物ぐらいです。
キチモズがメジロを捉えたシーンには遭遇したことがありますので、チョウゲンボウもその気になれば・・・行ける筈・・です、ネ?!
書込番号:25468933
7点
COOLPIX愛用の皆様
書込番号:25468936
9点
COOLPIXファンの皆様
800mmズームで、7枚連写でチョウゲンボウの飛翔シーンをトレース。枠内に捉えていた5枚ゲット。
相手との距離にもよりますが、無理なくトレースするたけにズーム域は今のところ1400mm以下をメインにしています。飛翔ものはどうしでもミラーレス機P1000だと初動が遅れがちですし、大きくズームしているとついて行くのが大変。
これが背景が空だとまた違ってくるのかも知れません。背景があると背景抜けのダメダメなものもあります。P1000のAF設定を毎年あれこれ変えては戻し変えては戻ししています。
キモは距離合わせ・・・と分かっているけど鳥認識してくれるカメラでもなし、あれこれ対策を講じてはいますが、苦労を楽しむ心境までにはまだ行っていません。撮れたときの爽快感を楽しむだけ。
でも相手が何であれP1000しか持参していませんので、挑戦あるのみです(*´∀`*)
書込番号:25468953
10点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







































































































































































































































