デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269697件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25400

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボを探してます

2025/03/13 19:54(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

旅行に持ち出したいのですが、室内でも撮影したいので、オススメのクリップオンストロボを教えてください。
バウンス撮影できて、できるだけ小型のものが良いです。

書込番号:26109102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/03/13 20:07(7ヶ月以上前)

>makohigさん

純正270EX II

https://shop.kitamura.jp/ec/used/2441370020027

書込番号:26109115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2025/03/13 21:04(7ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん

お、良さそうですね。
バウンス撮影もできるんですよね?
ありがとうございます。

書込番号:26109174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/03/13 21:13(7ヶ月以上前)

>makohigさん
純正がいいとは思いますが、
ストロボ撮影がメインでなく、使うかもというぐらいなら、遊び心でこれなんかいいですよ。

lightpixlabs
Q20V
https://www.lightpixlabs.com/pages/q20iii

光量はそんなになく、チャージも時間は少しかかりますが、小型でバイカラーのLEDもあり、光学スレーブも付き、簡単に分離して、ワイヤレスリモート発光もできます。これが出来るといろいろ表現も広がりますし、楽しいですよ。
canon用のTTLモデルはありませんが、このマニュアルモデルでも十分だと思います。僕はSONY用のTTLつきモデルを使ってますが、たまにミス発光するので、おおむねマニュアル発光での使用が多いです。
お散歩にはいつもバッグにしのばせています。

書込番号:26109180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 makohigさん
クチコミ投稿数:146件

2025/03/13 21:15(7ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん

そうなんですね、ありがとうございます。

書込番号:26109181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

傾けると内部から異音がします

2025/03/10 07:26(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 Ovophsさん
クチコミ投稿数:8件

本体を上に向けてから下に向けると内部からガコッと異音と振動がします。
電源オフ時に顕著ですが300mmより望遠にすると同じく発生します。
手ぶれ補正装置の兼ね合いと思うのですが、同じ症状の方いらっしゃるでしょうか。
しばらく前と比べて悪化中ですが撮影機能や写りには影響はなく、機械的疲労で仕方がないのか修理に出す方がいいのか悩んでます。
ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:26104644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/10 07:46(7ヶ月以上前)

手ぶれ補正の兼ね合いですから
問題ありませんよ。
まあ修理に出すなら出せばよいですが
無駄にお金かかるだけで直りません
画像に問題なければ問題ありません。

書込番号:26104665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2025/03/10 08:12(7ヶ月以上前)

手振れ補正機構や ズーム フォーカス と
レンズ内ではフリーな部品が沢山あります

電源が入って 電磁コイルでテンションかけて
位置が定まるので しょうがないです

「じゃあ カラカラして危ないじゃないか」って?
精密機器ですから

書込番号:26104682

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/03/10 09:03(7ヶ月以上前)

Ovophsさん、こんにちは。

カメラにフードを付けて、フードをカメラ側に軽く押えて振っても音がしますか?

もしかすると鏡筒の隙間が大きくなってきているのかも(^_^;)

書込番号:26104723

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ovophsさん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/10 09:17(7ヶ月以上前)

教えていただきありがとうございます。
ある程度は構造上正常というのは理解できました。
以前より明らかに音と手に伝わる振動が強くなったので気になってしまいました。
手に伝わるほどの振動になっている方はいらっしゃるでしょうか?

なお鏡筒や内部のレンズ群については目視や触っていてわかるガタツキ等はありません。

書込番号:26104740

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ovophsさん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/15 15:38(7ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

電源を入れないでフィルター枠を持って鏡筒を動かすとわずかに動き音が出てました。カメラ本体からの異音ではなく、鏡筒のズレる音でした。
ソニーサービスセンターに確認したら修理対応となりました。
教えて頂き助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:26111185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/03/15 16:57(7ヶ月以上前)

別機種

RX10m3で撮影

Ovophsさん、原因がハッキリして良かったです。

私のは内部から音がしない(プレAFの振動はある)ので、書き込みしている皆さんのは音がするのかなぁ〜と・・不思議に思ってました。

実際に持っていない方々の予想の書き込みですかね(>_<)

私のRX10m4の1台は鏡筒がガタついております(-_-;)
代わりのないカメラなので昨年新品を追加購入して2台体制です。

書込番号:26111257

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この写真の特徴分かりますか?

2025/03/01 01:14(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

当機種
当機種
当機種
当機種

写真詳しい方ご協力ください!

写真撮影素人です。
以前からgr3のポジフィルムで撮った写真が好きで使っていますが、
アップロードの際設定が初期設定に戻ってしまい、
なかなかこの色味をだす設定が分からなくなってしまいました。
撮って出しの写真です。
どこかのサイトの真似をしたはずですが、何処か分かりません。
この写真をみて以下パラメーターは、どうなりそうか分かりそうな方どうか教えて下さい!


ポジフィルム調

彩度
色相
キー
コントラスト
コントラスト(明部)
コントラスト(暗部)
シャープネス
シェーディング
明瞭度

書込番号:26093370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4730件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2025/03/01 01:25(7ヶ月以上前)

こんばんは。GR3は持ってませんが・・・

まずは明るい昼間でもISO感度を640とか800に意識して設定して撮ってみては。

いろいろいじるのはそれからでも。

書込番号:26093372

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/03/01 05:52(7ヶ月以上前)

下記とかで検索すると参考になるのかも。

Fujifilm X-Trans III Recipes

書込番号:26093433

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/03/01 05:59(7ヶ月以上前)

gr iii recipes

これとか

書込番号:26093436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:118件

2025/03/01 08:59(7ヶ月以上前)




>おはようみなさんさん



・・・・・「ギトギトさ加減」がこのサイトに似てる気がします。


【GRIIIx】カスタム紹介『ビビットでノスタルジックなポジフィルム調』#001
https://note.com/my__living/n/n89866b4b98a2



書込番号:26093576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/01 10:55(7ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん
コメントありがとうございます。
もういじっていい感じだったのに設定が消えてしまったんですよ、、、
ざらっとした感じ好きじゃないので、低めで撮ってます!

書込番号:26093674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/03/01 10:57(7ヶ月以上前)

>hirappaさん
コメントありがとうございます。
こういう写真の設定自分でみたんですけど、
例えば彩度が高い写真だなぁとかキーがどーとかいまいち理解が難しくて、、、
私がとった写真から推測して頂けたら助かります!!

書込番号:26093677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/03/01 11:02(7ヶ月以上前)

>最近はA03さん
コメントありがとうございます。
本当に素人の質問で申し訳ないのですが、
ギトギト感っていうのは、彩度が高いからなんですかね、、、
このサイトの設定で写真撮ってみようかと思います!


ちなみにですが、私の撮った写真2022年とかなので、結構昔の投稿されてた方だったと思うんですよね、

書込番号:26093680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/03/01 11:14(7ヶ月以上前)

>おはようみなさんさん

>gr3のポジフィルムで撮った写真が好き

RICOH GR IIIの「ポジフィルム調」は知らなかったので、どういうものなのかをネットで検索してみました。

作例の4枚は、「ポジフィルム調」で設定値を変えられたそうですが、
なんだか、初期値のままでも、このようになる、ような気がしますので、全くわからないです。

日頃は、α7Cで撮影していまして、その設定初期値の写りとどうか?と考えますと、おそらく

彩度:プラス(高め)
色相:4枚共通の傾向が分からなくて、ちょっと不思議な感じです。
キー:α7Cにはない設定です。
コントラスト:プラス(高め)
コントラスト(明部):α7Cにはない設定です。
コントラスト(暗部):α7Cにはない設定です。
シャープネス:分からないです。
シェーディング:α7Cにない設定です。
明瞭度:分からないです。

書込番号:26093695

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/03/01 11:56(7ヶ月以上前)

>おはようみなさんさん
これでどうでしょう
彩度:-2
色相:±0
キー:±0
コントラスト:+3
コントラスト(明部):+4
コントラスト(暗部):-4
シャープネス:±0
以下、デフォルト

書込番号:26093748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2025/03/01 12:40(7ヶ月以上前)

おはようみなさんさん こんにちは

色の方はノーマルがどの位か分からないので判断難しいのですが 周辺の落ち込み もしかしたら シェーディング補正 逆に暗く落ちるように補正していないでしょうか?

書込番号:26093796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/03/01 13:07(7ヶ月以上前)

>おはようみなさんさん

これはカメラで設定できるパラメーターでしょうか。
RAW現像なら得意な常連さんがいらっしゃりそうですが、

写真を見る限りですが、

彩度  −3〜−4段?
色相  赤抑え気味?(マイナス方向)
キー   ローキー方向
コントラスト +2-3
コントラスト(明部) 普通
コントラスト(暗部) 低め
シャープネス   高め
シェーディング 補正オフ、あるいはマイナス補正(より暗くする)
明瞭度 プラスの方向

みたいな感じかなと思いました。

書込番号:26093824

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2025/03/01 13:31(7ヶ月以上前)

同じ場所のものは無理として
現状のものをUPする必要があるのでは?

書込番号:26093848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/01 19:20(7ヶ月以上前)

>pmp2008さん
コメントありがとうございます!
持っていないのにわざわざすみません。
SONYのカメラも良いカメラ多くて好きです!!
参考にさせていただきます。

書込番号:26094271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/01 19:24(7ヶ月以上前)

>hirappaさん
ありがとうございます!
彩度低めなんですね!!
明日あたりに試し撮りしてみます!!

書込番号:26094274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/03/01 19:25(7ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
そーゆーのも知識がなくいまいち分かりません。
申し訳ないです。

書込番号:26094277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/03/01 19:28(7ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます!
分かりやすくて為になりました!
晴れてる日に頂いたパラメーターで撮影してきます!!

書込番号:26094278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:12件

2025/03/01 20:28(7ヶ月以上前)

機種不明

おはようみなさんさん、こんばんは

撮影条件を調べたい画像を GR III で再生し、
DISPボタンを押すと詳細情報表示に切り替えることができますが、
それで彩度やコントラストなどの設定を確認することはできませんでしょうか。



書込番号:26094339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/03/01 21:07(7ヶ月以上前)

>森のエナガさん
わざわざお調べいただきありがとうございます!
iPhoneにデータを移行されたらgr3内の画像全て消してしまっているんですよね、、、
面目ない

書込番号:26094394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/03/01 21:17(7ヶ月以上前)

>おはようみなさんさん

iPhoneからGRに戻せば良いのでは。

書込番号:26094408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/03/01 21:55(7ヶ月以上前)

>hirappaさん
gr3で戻したら設定確認できました!!!
ありがとうございます!!!!

書込番号:26094463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/03/01 21:57(7ヶ月以上前)

解決しました!!!
本当に沢山教えて頂きありがとうございましたorz

書込番号:26094464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/03/01 22:44(7ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

ちなみに設定はたび釈迦さんが提案して頂いたパラメーターがドンピシャでした!!
写真を見ただけで分かるのは本当に尊敬できます!!
ありがとうございましたorz

書込番号:26094516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

仕様書で分からない点

2025/02/26 14:46(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

クチコミ投稿数:33件

16-50mmのコンデジという点に魅力を感じているのですが、仕様書では以下の点が分からないので、実機で確認された方がいらっしゃったらご教示頂けると助かります。

・ステップズームの有無
何mmのレンズで撮るという感覚が抜けないので。

・AFの合焦音が消せるか
シャッター音は鳴って欲しいのですが、AFの合焦音だけ出さない設定が欲しいです。
以前PowerShot G1 X Mark IIIを使っていましたが、AFの合焦音が消せないのがどうしても我慢できずに手放してしまいました。
APS-Cのズームコンデジとしては唯一無二だったので残念でした。

・カメラの両肩吊り
製品画像ではできそうに見えますが、付属品はリストストラップになっているので少々不安もあり。

RX100M7との2台持ちなら超コンパクトな16-200mmシステムができるので、期待大です。
スチルカメラとしては外付けでもいいのでやはりEVFが欲しいところですが、ここは妥協します。

よろしくお願いします。

書込番号:26090420

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/02/27 07:45(7ヶ月以上前)

digital gadget starさん、こんにちは。

なかなか返事が無いですね。
様々な仕様はCP+以降まで待てば、誰かから回答が得られると思いますから待ちましょう。

私もRX100M7を使ってますが、V1買ったら、RX10M4とのコンビで使います。
RX100M7には「シャッター音」のみONがありますね。(私は全消音ですが・・)

あと・・X_Varioも使ってますが、APS-Cの28mm〜70mmズームコンデジで当時は唯一無二でした。

書込番号:26091240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/28 16:22(7ヶ月以上前)

>digital gadget starさん
本日CP+に行ってきて、Canonさんに確認してきました。

24mmや35mmなどのステップズームは搭載されており、ストラップも細いですが両側で取り付ける事は可能でした。

但し合焦音に関しては聞き忘れてしまったので未確認となります。

書込番号:26092890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件

2025/02/28 18:54(7ヶ月以上前)

>☆ケン★さん

ご確認頂きありがとうございます。
スペックだけ見ると予約をしたいのですが、実機を確認するチャンスがないので大変ありがたいです。

ステップズームがあるのは何よりです。どうもレバーで連続してズームを操作するというのが苦手なので助かります。
両肩吊りもストラップを探せば何とかなりそうなのは安心しました。

周囲ではAF合焦音を気にされる方があまりいないですし、設定も分かりにくいところにありそうなので、マニュアルが先行公開されるといいんですけどね。

情報ありがとうございました。

書込番号:26093041

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/02/28 19:09(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

(取説より、シャッター音を含めて) 音を鳴らさない/音量を変える

(取説より、シャッター音を含めて) 音を変える

取説(PDF)表紙 ※見覚えの確認用

>digital gadget starさん

取説を必要十分に確認されたでしょうか?

また、マトモな販売店で購入の場合は、店員さんに教えてもらえたのでは?と思います(^^;

>PowerShot G1 X Mark IIIを使っていましたが、AFの合焦音が消せないのがどうしても我慢できずに手放してしまいました。

書込番号:26093057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/02/28 19:18(7ヶ月以上前)


カメラの合焦音については、
少なくとも 1990年代からの銀塩コンパクトカメラでも「合焦音の ON/OFFが出来る仕様で、当然」で、
謎メーカー品を除けば、デジカメでも基本的に同様のハズです。

ケイタイやスマホの場合は、盗撮防止の観点から、
標準仕様ではシャッター音を消せませんが、
「カメラ専用機」の場合は、上記の通り 少なくとも 1990年代から「合焦音の ON/OFFが出来る仕様で、当然」かと思います。

書込番号:26093067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AYASE1230さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2025/02/28 23:15(7ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

> シャッター音は鳴って欲しいのですが、AFの合焦音だけ出さない設定が欲しいです。
G1Xmk3は、AFの合焦音 "だけ" をOFFには出来ない認識で正しいと思います。

消音:する → シャッター音も合焦音も鳴らない
シャッター音:最小レベル → シャッター音は鳴らないが、合焦音は鳴る

書込番号:26093309

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/03/01 08:13(7ヶ月以上前)

☆ケン★さん、おはようございます。

16-50mmですから一般レンズと同じ16-24-35-50のステップズームという情報は嬉しいです。
きっとレンズ部のリングに割り当てられるのですよね?

両吊りストラップにはクイックストラップアダプターを使うと便利かもしれませんね。

合焦音を消してシャッター音だけを出すモードは、G6にもG12にもS95やS120にもG5X Mk2にもありませんから、V1にもその仕様は無いと思っています。

書込番号:26093528

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/03/01 10:43(7ヶ月以上前)

>digital gadget starさん

メカシャッター機の「機械的なシャッター音」は、聴こえなかったのでしょうか?

上記の AYASE1230さんからのレスを考慮しての問い合わせです。

1型でもコンデジの(おそらくレンズシャッターの)メカシャッターなので、
周囲が静かでないと、メカシャッターの機械音が聴こえない場合は仕方がありませんが。

書込番号:26093659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/03/01 16:28(7ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

AYASE1230さんの書き込みのとおりです。

書込番号:26094045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/03/01 16:37(7ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

>合焦音を消してシャッター音だけを出すモードは、G6にもG12にもS95やS120にもG5X Mk2にもありませんから、V1にもその仕様は無いと思っています。

情報ありがとうございます。キヤノンのコンデジの仕様として統一されているのかもしれませんね。
私としてはちょっと残念ではありますが。

期待はしないで実機を確認できる機会を待ちます。
とりあえずマニュアルが公開されれば推測はできそうですね。

書込番号:26094063

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/03/01 16:38(7ヶ月以上前)

メカシャッターの音が聴こえる/聴こえないに関わらず、
「付帯音としてのシャッター音」は出したい、
ということですか?


前世紀から、カメラの主要需要先(特に欧米)重視で、カメラの諸機能の仕様が決まるでしょうから、
世界規模での要望には到らないのかもしれませんね(^^;

(特許等の知財関連制約を別として。
特許であっても、権利期間は(基本的に)出願から 20年が最長なので、関連特許全ての権利期間が過ぎれば自由に利用できる)

書込番号:26094065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PowerShot V1の満足度4

2025/03/01 17:39(7ヶ月以上前)

再生するPowerShot V1で電子音の音量設定から合焦音だけ0にしてみる

再生するPowerShot V1のステップズーム

製品紹介・使用例
PowerShot V1で電子音の音量設定から合焦音だけ0にしてみる

製品紹介・使用例
PowerShot V1のステップズーム

別機種
別機種
別機種

PowerShot V1は電子音の音量設定、合焦音とシャッター音の項目が別々にある

PowerShot V1で電子音の音量設定より合焦音の設定を0にする

PowerShot V1で電子音の音量設定より合焦音の設定を0は完了

digital gadget starさんの願いが叶ったのかPowerShot V1は合焦音を消してシャッター音だけを出すモードにも対応していました。ショールームで確認したので設定は写真、実際の動作は動画に撮ってありますのでご確認下さい。ステップズームに関しては16mm、20mm、24mm、28mm、35mm、50mmになります。これも動画に撮ってありますのでご確認下さい。

書込番号:26094126

Goodアンサーナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/03/01 18:11(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

G12

S120

G5X Mk2

digital gadget starさん、こんばんは。

sumi_hobbyさんの報告で、願いが叶いましたね♪凄いです。
これで安心して発送を待つことができますね。

まさかステップズームがこんなに細かいとは・・(^_^;)
28oは無いと思っていたので、28o好きにとっては嬉しいところですが・・

書込番号:26094181

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/03/01 18:18(7ヶ月以上前)

>PowerShot V1は合焦音を消してシャッター音だけを出すモードにも対応していました。

スレ主の digital gadget starさん、
良かったですね(^^)

書込番号:26094189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2025/03/01 18:24(7ヶ月以上前)

>sumi_hobbyさん

ご確認頂きありがとうございます。
これこそが望んでいたことです!!

合焦音については、RC丸ちゃんさんの書き込みを見て、キヤノンのコンデジはこういう仕様なのかと半ば諦めていましたが、嬉しいサプライズです。
ステップズームも前面のリングで操作でき、しかもステップで設定できる焦点距離が望んでいたものとドンピシャでした。

動画までアップして頂き感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:26094201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2025/03/01 18:32(7ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん

ありがとうございます。きっと、同じことを思っていた人が多かったんでしょうね。

合焦音とステップズームがどうしても気になって、予約を躊躇していたんです。
今からだと発売日お届けには完全に出遅れかもしれませんが、まだ予約を受け付けているところはまだ意外にあるので、急ぎ予約を入れたいと思います。

書込番号:26094208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2025/03/01 18:40(7ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

ありがとうございます。

書込番号:26094218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

予約状況について

2025/02/26 10:20(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

クチコミ投稿数:583件

本日10時から予約開始されましたが、皆さまは無事に予約出来ましたか?
自分はCanonオンラインで注文しようとしましたが、10%オフクーポンで手間取り結局キタムラで予約して、10分かかってしまいました。

ちなみに昨日Canonフォトハウス銀座に行き、実機を触ってきましたが、大きさの割には軽く、AF もビシビシと決まっていたので広角レンズ代わりにV1を予約しました。

書込番号:26090094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9件

2025/02/26 11:51(7ヶ月以上前)

どこもまだまだ在庫ありますね。
争奪戦は起こりえないかな。99,800円だったら爆売れなんだろうけど。

書込番号:26090183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/26 12:19(7ヶ月以上前)

在庫あるのは良いことなんだが?
発表同時に供給不足を発表しているのは
メーカーとしては需要予測もできない恥ずかしい上
転売ヤーの温床になるからね・・・

ね、トヨタさん!(明後日の方向を向きながら)

書込番号:26090225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:583件

2025/02/26 12:33(7ヶ月以上前)

>みずおじさん
確かに高いですが、1型センサーのG7X MarkVなどは17万超えだったので、1.4型センサーとして考えたら思ったよりも安かった印象です。
Panasonicがコンデジを出したものの、他のメーカーは軒並みコンデジを出していない中ではCanonユーザー以外でも予約が殺到すると思っていました。

書込番号:26090249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:583件

2025/02/26 12:35(7ヶ月以上前)

>プレナ2さん
トヨタの事は知りませんが、世界的にEVが失敗している煽りでハイブリッドが見直されたものと思われるので、これからはトヨタの一強時代になるのでしょうね。

書込番号:26090253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/02/26 12:39(7ヶ月以上前)

2時間以上過ぎても、ほとんど反応ないですね(>_<)

別にプレミアム感のあるコンデジでもないから??
発売当日でもカメラ店3〜4軒電話すれば手に入りそうな気がする。

価格的にはZV-1M2が10万円以上なので、問題ないかと・・

ところで、バッテリーを入れなくてもUSB給電で撮影できそうですか?
30度の環境下でも4K動画を最大2時間以上連続で撮影できるとのことなので、その間に外部でバッテリー充電できれば嬉しいなぁ〜
G5X Mk2は出来たので・・

冷却ファンは停止できるのかな?
通常撮影では不要だし、電池消耗しそうだし、ファンの音が記録されない配慮はされているのだろうか??

書込番号:26090256

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2025/02/26 12:39(7ヶ月以上前)

カメラに限らず、数年スパンの受給予測から供給量を想定するのが製造業として仕方がないこと。
(イニシャルコストを上げ過ぎると、大抵の企業内では特に社内の総攻撃に遭う(^^;)

発売当初が需要ピークであったとして、そのピークに合わせることはリスキーで、
発売前の作り貯めも、想定需要を満たさない場合は、発売当初から少なくとも社内外でコケることになるので、
少なくとも「メーカー側が損しないライン」になるのは仕方なし(^^;


なお、人手が必要な部分において、
・求人と最低限の教育訓練期間の問題
・残業や休日出勤でカバーするのも、昔ほど融通が利かなくなっている
とか、

また、完全に社外要因の部品供給においても、昔ほど融通が利かなくなっている事が多々となっている、と要因も大きいかと。

※電機や光学関連の実情は直接知らないけれども、
化学業界などでの社外調達において、
・昔 : 早々に値切りが始まる
・コロナ禍以降 : 最優先で在庫や納期確認から行う

書込番号:26090257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramuuuuさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/26 12:40(7ヶ月以上前)

Amazon 135,000(P1350)
4/30 発売の記載でした

書込番号:26090259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件

2025/02/26 12:45(7ヶ月以上前)

>Ramuuuuさん
4月30日の情報ありがとうございます。
19日からの撮影に持っていきたかったですが、気長に待つことにします。

書込番号:26090265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ramuuuuさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/26 12:45(7ヶ月以上前)

機種不明

画像添付

書込番号:26090267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件

2025/02/26 12:48(7ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん
動画はやらないので詳しい事は検証しないと分かりませんが、少なくとも夏場はフルサイズのR8で写真撮影すると直に熱停止してしまいます。
ファンが内蔵されているので、写真撮影時にも使えると期待しています。

書込番号:26090270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/02/26 12:52(7ヶ月以上前)

>Ramuuuuさん
4月30日発売なので、5月1日お届けが最短になるのでしょうね。
とりあえずあまり注文が殺到すていないみたいなので、発売日に手に入りそうで安心しましたを

書込番号:26090275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/26 12:56(7ヶ月以上前)

発表を早めにして、
発売まである程度期間を、いきなり生産数は増やせませんので
発売日にまで作りだめでしょうね。

最悪なのは発表、即発売日が1-2週間後、
で発表翌日には供給不足パターン。

書込番号:26090277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件

2025/02/26 13:08(7ヶ月以上前)

>プレナ2さん
RF200-800mmの時も即予約したので、発売日には出にしましたが、暫くは数カ月待ちになったので、V1はそれ以上かと思っていました。
動画機としてプロモーションしているので、純粋にGシリーズを待っていたユーザーには響かなかったのでしょうか。
1型センサーはSONY製だったので、SONYから供給を止めたか止められたかは知りませんが、CanonのセンサーならデュアルピクセルCMOSセンサーなのでミラーレスカメラのサブ機としては理想的だと思います。

書込番号:26090291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件

2025/02/26 13:21(7ヶ月以上前)

>プレナ2さん
CanonのHPでV1の供給不足のアナウンスが既に掲載されていました。
やはり争奪戦はあったと思われます。

書込番号:26090307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/26 15:05(7ヶ月以上前)

あららー出ましたか・・・

値段的にも将来性的にも、
未来がないOM−3よりこちらの方が現実的ですからね。

書込番号:26090439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/26 15:28(7ヶ月以上前)

まだ予約を受け付けているから供給は安定している!思ったほど売れてはいない!
は単純すぎるでしょう。
注文して半年は届かないどころか一年以上かかったといった書き込みが多々あるというのに。
今注文して発売日数ヶ月以内に必ず届くと思い込むのは近視過ぎますよ。

クレカの修行も兼ねてあえてポイント10%バックの所で買いましたが、どうなるでしょうね...
決済で2度サーバーエラーで弾かれたのでタイムロスしましたね。
10分は痛いです。初期ロット間に合ってるといいのですが。

書込番号:26090472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/02/26 15:40(7ヶ月以上前)

>3000円脳さん
自分はキタムラで11分に予約しましたが、発売日にお届けと記載されていました。
10分なら可能性は十分あるかとは思いますが、発売日以降だと数カ月待ちになるでしょうね。

書込番号:26090476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/02/26 16:15(7ヶ月以上前)

私はビックカメラのオンラインショッピングで10%ポイントバックで予約しました。「発売日以降お届け」でいつ来るかは不明ですが。
何度も「現在大変混雑しております」が出ていました(笑)。

書込番号:26090515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件

2025/02/26 18:04(7ヶ月以上前)

>夕日のララバイさん
ビッグカメラでフリーズしてロスしたのは痛かったですね。

V1の性能を調べれば調べる程、R7と同じセンサーを切り出して造られたセンサーだと重いました。

書込番号:26090630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/27 06:59(7ヶ月以上前)

>☆ケン★さん
>V1の性能を調べれば調べる程、R7と同じセンサーを切り出して造られたセンサーだと思いました。

R7(APS-C)が 22.3 x 14.8mm 3440万画素
1型CMOSが. 13.2 x 8.8mm
1.4型 18.5(13.2 x1.4)mm 12.35(8.8 x 1.4)mm 2390万画素

R7の面積を1.4型の面積で割ると約1.44。3440/2390=1.439なのでまさにR7のセンサーを切り取った感じですね。

書込番号:26091205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/02/27 07:22(7ヶ月以上前)

>欧米よりアジアさん
仰る通り、あの中途半端な画素数からして「おや?」とは思いますが、その他最高ISO感度の32000やメカシャッター15コマ/秒、電子シャッターも30コマ/秒などなど、既に製造されていたセンサーを流用してきたものと思われます。
それでも従来のPowerShot系では考えられない程AFはビシビシ決まるので、快適に撮影は出来ますね。

書込番号:26091224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/02/27 08:47(7ヶ月以上前)

他社機種の場合、予約しましたコールが多数寄せられるのに、何か変です。
キヤノンとしては発売日までの出荷生産分は確保したから、後は順次発送といったところでしょうか・・

まあ、、いまどき普通っちゃ〜普通のシナリオなのかな。
煽っておけば、さらに予約が増えるかもしれませんしね(^_^;)

大手カメラ店や電気店への割り当て数はあらかじめ決まっていたでしょうから、まずは早い予約で良かったですね。

キヤノンは正式発売日をアナウンスしてるのですか?

書込番号:26091287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/02/27 11:38(7ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん
Canonは供給不足になったら同じ流れでアナウンスしています。
よって煽っているとかの言い方には気をつけた方が良いと思いますよ。
今までも供給不足のアナウンスが出た製品に関しては、本当に数カ月待たされていました。

ちなみに発売日のアナウンスはされていませんが、他の方のコメントから4月30日が濃厚かと思われます。

書込番号:26091450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件

2025/02/27 11:44(7ヶ月以上前)

皆さま、コメントありがとうございました。
とりあえず質問は予約状況の確認だったので、スレとしては閉めさせて頂きます。

コンデジ市場はユーザーから求められているのに、メーカーは造らないと言った状況となっているので、普段はCanonを使っていないのユーザーも流れて来たのでしょうね。

書込番号:26091457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/27 18:45(7ヶ月以上前)

特別急がないので予約開始同時での申し込みをやめて価格の様子を見ていたら、今日Canonの webに、

順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。

の表記が出ていましたね。

慌ててYahoo!ショッピングで定価145,800円、ポイント20.9%付与で購入しました。
初回納品は諦めました。

購入手続き前にカメラのキタムラへ納期確認しましたが、
発売前日4月29日に納期がわかるとの回答でした。

値段をとるか、発売当日受取をとるかの難しい判断でした。

ま、気長に待ちますよ!

書込番号:26091936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/02/27 19:19(7ヶ月以上前)

>秋田名物きりたんぽ鍋さん
追加情報ありがとうございました。
自分かキタムラで予約完了したときは、発売日にお届けとなっていましたが、今は発売日以後に変更されています。
CanonのHPにも発売日にはお届け出来ませんの案内が出ていたので、恐らく今どちらで注文しても手にする時期は変わらないと思います。

書込番号:26091973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramuuuuさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/11 20:42(6ヶ月以上前)

機種不明

発送日が早まりました

書込番号:26142937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


笹団子さん
クチコミ投稿数:31件

2025/04/11 21:50(6ヶ月以上前)

3月16日に初めて発売を知り即ヨドバシに行って予約してきました。
皆さんよりかなり出遅れての予約なのでいつ手元に届くかわからないですが、早く手にしたい気持ちと待つ間もストラップを探したりと凄く楽しみです。
7月初めに使えたら嬉しいなぁ。

書込番号:26143020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件

2025/04/11 22:20(6ヶ月以上前)

>Ramuuuuさん
情報ありがとうございます。
Amazonには既にお届け予定日が表示されるのですね。
自分はキタムラなので、確認中のままです。

>笹団子さん
Canonは初回予約を逃がすと3ヶ月以上は平気でかかるので、7月初旬は厳しいかも知れませんが、待っている間も楽しい時間ですよね!

書込番号:26143053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/19 01:04(5ヶ月以上前)

ビックカメラからポイント付与のメールが来たので確認したらお届け日が4/25に変わってました。
発売日当日ですね。
この後スイッチ2の抽選も控えてるのでここで注文履歴を残せたのは大きいです。

書込番号:26151451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


笹団子さん
クチコミ投稿数:31件

2025/04/24 11:30(5ヶ月以上前)

予約したのが3月中旬にもかかわらず発売日での店頭渡しの連絡が来ました。
拍子抜けです。

書込番号:26157861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件

2025/04/24 18:54(5ヶ月以上前)

>3000円脳さん
入荷日確定して安心しましたね!

>笹団子さん
3月中旬でも初日に受け取り出来るのは確かにびっくりしますね。

自分はキタムラ店舗受け取りなので、店舗入荷済みになっていました。
明日受け取りに行く予定をしています!

書込番号:26158340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS Kiss X10からの乗り換えを検討

2025/02/24 19:38(7ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:52件

現在、キヤノンのEOS Kiss X10を使用していますがポケットからさっと取り出して気軽に撮影したいのと、スマホでの撮影は個人的に好まないのでDSC-RX100M7への乗り換えを検討しています。

一眼レフからの乗り換えですが、画質は相当違いますか?(主に撮影するのは旅行先の風景や家族等の写真くらいです)
また、昨今のコンデジ離れも相まってDSC-RX100M7は発売から6年も経過していますが、機能等は現在においても問題はないでしょうか?

また、DSC-RX100M7以外でおすすめ機種が他にありましたら教えてください。

書込番号:26087794

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2025/02/24 20:39(7ヶ月以上前)

比較画像がありますので置いておきます。EOS Kiss X10は北米品番でEOS Digital Rebel SL3となりますのでそれを使用しています。やはり、センサーサイズの差が見えてくるのかISO 3200辺りを境にRX100M7の荒れが目立って来ますね。そこまで上げた撮影機会が多いかどうかが画質に対する判断材料になるかと思います。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos250d&attr13_1=sony_dscrx100m7&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr16_0=1600&attr16_1=1600&attr126_1=normal&attr171_0=off&attr171_1=off&normalization=compare&widget=13&x=0.853866344496718&y=0.16258044162340582

RX100M7の機能に関してはミニα9と言われた位で今でもAFや連写速度においてコンデジの中での一級品でしょうね。寧ろEOS Kiss X10より撮影歩留まりが上がるんじゃないでしょうか。そう言った点では心配ないでしょう。最望遠は200mmまでなのでそこは現行との違いを考慮の必要があります。

書込番号:26087886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2025/02/25 08:19(7ヶ月以上前)

当機種
別機種

RX100M7

Fuji X-T4+Tamron18-300

>Kent_nattouさん

RX100M7は発売日に購入して今も時々使っています。
コンデジはここ数年はほとんど進化していませんので、今でもRX100M7は十分現役だと思います。
(ただMicroUSB端子はせめてUSB-Cにしてほしいですが・・・)

代替できるかどうか?は、デジイチをどのように使われてきたか?によると思います。
RX100M7のズーム域=24〜200mm相当で、それほどボケ味を意識してこられなかったのなら問題ないかと。
しかし明るい単焦点や大口径ズームレンズでボケ味を楽しまれてきたのなら、RX100M7ではあまり期待できないかと。
反面、動画もかなり高画質で撮れますし、AFも速いですからメリットも多いと思います。

とりあえずは追加で購入して使ってみて、その上でデジイチはもう不要だな、と思った時点で手放されてはどうでしょうか。

#ボケ量の参考になれば・・・と思ってサンプルを上げてみましたが、あまり参考にならないかも?
#RX100M7とAPS-Cセンサー+超高倍率便利ズームの比較です

書込番号:26088407

ナイスクチコミ!3


Benefrexさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2025/02/25 13:34(7ヶ月以上前)

> 画質は相当違いますか?

大型撮像素子+大きなレンズと・・

小さな撮像素子+小さなレンズ・・

画質は相当違って「当たり前」と思わないのかね!

逆に同等だったら「おかしい」だろ?

書込番号:26088737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2025/02/25 15:09(7ヶ月以上前)

>Benefrexさん

画質は必ずしも素子の大きさやレンズの大きさに比例するわけじゃないだろ?
大きい方が有利なだけで、大きい=高画質なわけじゃない。

(文調を真似ました。感じ悪くないですか?)

書込番号:26088841

ナイスクチコミ!28


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/02/25 20:37(7ヶ月以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

GXR+A12

RX100M7

GXR+A12

RX100M7

製造年月が10年違っていたら、、APS-CとRX100M7の画質は同等??
先週撮影したGXR+A12(APS-C)とRX100M7の画像をサンプルupしてみます。

スレ主さんのKiss X10は2019年製?RX100M7も2019年発売ですね。
15年以上レンズ交換式は買ってないので、現在のAPS-Cやフルサイズの画質は全く分かりません<m(__)m>

画質がどうであれ、個人的には、せっかくの家族旅行に食事処などで大きなカメラは恥ずかしいです(>_<)

いまはA4サイズの印刷さえしない、スマホで共有して見るだけの用途にレンズ交換式は不要で、メインはRX10M4を使ってますが、RX100M7はポケットに入るし、AFも速く、孫と一緒に遊ぶのに最高です。
ただ、、ふだんポケットに入れているのでレンズ内はゴミだらけで、そろそろ新しいのが欲しいです。

RX100M7再購入でもよいのですが、今の値段じゃ買えないし・・CANONのV1に興味津々です(^_^;)

書込番号:26089329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2025/02/27 14:21(7ヶ月以上前)

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。リンク先を拝見しましたが、やはりセンサーサイズの問題かコンデジの方はズーム時のノイズが目立っていますね。
その点、APS-CのEOSの方がくっきりしていると感じました。
ですが、その分本体が大きいのがネックですね・・・

ソニーのコンデジも十分美しいので前向きに検討してみます。

書込番号:26091672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/02/27 14:28(7ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
あいにくEFマウントの望遠レンズが故障して、ここ2年は使っていないのでサイバーショットは望遠が効いて便利そうですね。
写真を拝見しましたが、素人の私の目ではフジとソニーの色合いの違いくらいしかわかりませんでした。

また、DSC-RX100M7の動画性能はどのくらいでしょうか。
時々、フルHD 60fpsで5〜10分ほどの動画を撮影します。EOS Kissは動画だとフォーカスが遅くて気になっていました。
加えて、マイク性能はスマホくらいはありますか?(そこまでな高音質は求めていませんがある程度だとうれしいと思いまして...)

書込番号:26091682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2025/02/27 14:32(7ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん
返信ありがとうございます。年式がずいぶん前でもサイバーショットはきれいですよね。
特にこの機種は現在も遜色なく感じます。

キヤノンV1は私も気になっている機種の一つです。
最新のコンデジですし、ソニーよりも低価格でうれしいです。
ですが、動画特化モデル?のような気がしますが写真性能はどうなのでしょうか。(ストロボも付いていないし)
高級コンデジらしい画質ならうれしいのですが・・・

書込番号:26091688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/02/27 14:37(7ヶ月以上前)

>Benefrexさん
返信ありがとうございます。
センサーサイズの違いは確かにありますが、ソニーの高級コンデジとキヤノンのエントリー一眼レフでは大きな違いはないのではと思い質問をしました(私の素人の使い方の場合)。

センサーサイズは大きいに超したことはないと私も思いますが、小型で持ち運びがしやすく、ある程度きれいな機種を探しています。

書込番号:26091693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2025/02/27 15:07(7ヶ月以上前)

>Kent_nattouさん

動画ですが、ほとんど撮らない上に私の場合は4K30Pばかりでした。
FHD60Pだとかなり滑らかな動画が撮れるようですが、お出しできるサンプルがありません。
参考になるかどうか分かりませんが、少しだけアップしました。

コハクチョウ
https://youtu.be/eBoaEM0eqcU

ドローンの近接撮影
https://youtu.be/-yedmpxNHo8

花火(三脚で固定)
https://youtu.be/-38aqC1B7VI

いずれも内蔵マイクによる集音です。
花火は岡山サーキットのスタンド席での撮影で、音響はなかなか良く屋外ライブ並みの音質でしたので、RX100M7のマイク性能を確認していただけるのではないかと思います。
今、PCのスピーカーをオーディオシステムに切り替えて聞いてみましたが、「まあ、こんなもんかな・・・」というレベルかと。音質にこだわるなら外部マイクでしょうね〜

書込番号:26091726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2025/02/27 21:02(7ヶ月以上前)

再生するG5X_Mk2動画

再生するRX100M6動画

作例
G5X_Mk2動画

作例
RX100M6動画

別機種

質問する時に、、

> センサーサイズは大きいに超したことはないと私も思いますが、小型で持ち運びがしやすく、ある程度きれいな機種を探しています。

と、書いておけば良かったかと思います。

sumi_hobbyさんは、同じ感度(ISO1600)のサンプルで示していますね。
同年代の撮像素子の大小で、画質に一番差が出るのはISO感度でしょうから、よく分かっているなと思いました。

KissはX7しか使ったことがありません。
一眼レフカメラですから、AF方式もTTL二次結像位相差検出方式と思います。
測距点も少ないと思いますし、デュアルピクセルCMOSのAFとは比べるまでもないような・・

レンズ一体型ではG1X_Mk3がデュアルピクセルAFを搭載した唯一の機種でしたから、V1には注目しています。
1.4型センサーは1型センサーのちょうど2倍の面積とのことですから、画質にも期待しています。

動画のAF性能ですが、2019年にG5X Mk2を購入し、RX100M6とで撮り比べた感じでは、コントラストAFだけのG5X Mk2は使い物にならないくらい違ってました。

旅客機の着陸動画を撮影したのですが、RX100M6は普通にピントが来るのに、G5X Mk2はある程度機体が大きくなるまで(約20秒間)全くピントが合いませんでした。

また、同日(8月31日)RX100M6は4K動画を(規定5分)キッチリ撮り続けましたが、G5X Mk2は1分程度で熱停止し、どこが15分撮れるんじゃ〜(>_<)とガッカリしました。

今度のV1はエアフロ−付きで長時間動画対応とのこと(せめて10分×数回は連続で撮りたい)なので期待大です。

書込番号:26092080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/03/02 15:44(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

映像センサーとレンズの重要性は今も変わってないと思いますが映像エンジンの進化が其の差を無くしつつあるように思います。
最近はデジイチ(或いはミラーレス)とスマホで撮っていますが調整なしの撮って出しだとスマホ(現在はiPhone15Pro、pixel5、Xperia 5 IVで撮っています)のほうが綺麗に撮れてしまうのでスマホを使う比率が上がっています。

私もRX100M6を持っていますがズームとかAFとかデジイチだとレンズの豊富さとかまだまだスマホが敵わない部分もありますからどちらかではなく使い分けていけばいい話だと思いますが私の場合だとスナップばかりなのでほとんどスマホで事足りてしまうのですが。
ズームも2〜3倍あれば十分ですし。

デジカメで画質のみを追求していくとどうしても大きいレンズとセンサーのでかいデジイチになっていってしまいますがコンデジだとどこで妥協するかが問題でしょうね。私もRX100シリーズの画質で十分だと思っている方なのでRX100M7でも十分だと思っているほうです、上にも書いたようにどこまで妥協できるかでしょうか。
同じくでかいデジイチを持ち歩くのはメンドクサイと思っているほうですし。
ズームがいらなければGRVという選択肢もありそうですが予約制ですぐに買えるものでもなさそうですし良さそうなコンデジほど価格が高騰しています。

デジカメの人気がまた出てきているようなので新しいデジカメに期待してもう暫く待っているという選択肢もあるのかもしれません。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC276TM0X20C25A2000000/

書込番号:26095333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/03/16 17:10(7ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
返信遅くなり申し訳ありません。
動画は十分綺麗な印象ですね。外部マイクにて対応しようと思います。

書込番号:26112557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2025/03/16 17:11(7ヶ月以上前)

>RC丸ちゃんさん
返信遅くなり申し訳ありません。
ピントの合い方が全く違いますね!これは驚きました。
ここまで違いが出るとは知りませんでした。

書込番号:26112561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2025/03/16 17:17(7ヶ月以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
返信ありがとうございます。
私もそこまでこだわったハードな撮影をしないのでRX100M7で十分と考えています。
私の場合は、デジイチの大きさと使用しているレンズのズームに不満を持っているのでこの機種がちょうど良いのかな?と思っています。

しかし、RX100シリーズは本当に綺麗ですね。素人目線だとデジイチとの違いがわからないほどです。

書込番号:26112570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2025/03/16 17:18(7ヶ月以上前)

みなさんありがとうございます。
お財布と相談しながら購入を前向きに考えて参ります。
(新機種が出るまでもうすこし踏ん張るのもありか…)

書込番号:26112573

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング